ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

政治・経済

2025年06月20日

1 名前:パラス(庭) [US] :2025/06/20(金) 09:05:48.51 ID:zy2+2i1L0●.net PLT(13500)
昨夏の東京都知事選で3位と惨敗を喫した蓮舫前参院議員の、7月の参院選への出馬がほぼ確定的だ。


「都知事選の直後は、ショックでしばらく自宅に引きこもっていたとか。最近は毎晩のように政界関係者と元気に飲み歩いていますよ」

 と肩をすくめるのは蓮舫氏の古巣・立憲民主党関係者。

「酒席では主に昔話に花を咲かせ、話題は多岐に及びますが、彼女が最も力を込めて語るのが自身の参院選への出馬の件。どうやら、比例代表での立候補が内々で決まっているようです」

 杯を傾けながら、話題のコメ騒動や年金改革法案、選択的夫婦別姓の問題についてとうとうと論じるそうで、

「はた目には、すっかり議員バッジを着けた気でいます。グラスを片手に“いま、私が国会にいなくちゃダメでしょ!”と、鼻息も荒く意気軒昂ですよ」


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5cbea49e6f1ac450aa339556185f2ac3bc939ef 以下、2ちゃんねるの反応

dqnplus at 17:30|この記事のURLComments(87)
スポンサードリンク
1 名前:ぐれ ★:2025/06/19(木) 21:16:40.91 ID:+Iprf9Vl9.net
※6/19(木) 15:03
時事通信

 時事通信の6月の世論調査で来月実施見込みの参院選比例代表の投票先を尋ねたところ、自民党が最多の24.5%で、5月の調査から4.8ポイント増加した。一方、立憲民主党は1.1ポイント減の8.3%。前回は野党でトップだった国民民主党は5.2ポイントの大幅減で6.0%にとどまった。

 4番手以下は日本維新の会4.4%(前月比0.3ポイント増)、公明党4.0%(同0.4ポイント減)、参政党3.5%(同1.5ポイント増)、れいわ新選組3.1%(同0.6ポイント減)、共産党2.2%(同0.5ポイント増)、日本保守党0.7%(同0.2ポイント減)、社民党0.5%(同0.2ポイント減)の順だった。

 年代別では、30代を除く全世代で自民がトップ。30代は国民民主が10.8%で首位だった。


引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-250619X439 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 16:00|この記事のURLComments(183)

2025年06月19日

1 名前:少考さん ★:2025/06/18(水) 19:42:11.08 ID:bVp/iPbr9.net
産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250618-3AN6JPPXJJELHAAU3M74I3DQPI/

2025/6/18 16:05

 石破茂首相の外交の場での所作が、またネット上で論議を呼んでいる。初めて臨んだカナダでの先進7カ国首脳会議(G7サミット)で見せた振る舞いを、問題視する声が広がっている。

まず、ホスト国の代表として出迎えたカナダのカーニー首相と握手を交わした後、立ったまま話を続けるカーニー首相から促される前に、即座に着席しようとした。

これだけではない。

 トランプ米大統領らG7各国の首脳たちが歓迎レセプションの後、1対1で会話を交わすなか、仲間には入らずに円型のテーブルの自席にポツンと座ったままの姿があった。

 こうした場面をとらえた複数の動画が、国益の観点から懸念する声と合わせてSNSに投稿されている。


引用元
https://www.sankei.com/article/20250618-3AN6JPPXJJELHAAU3M74I3DQPI/ 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 16:30|この記事のURLComments(114)

2025年06月17日

1 名前:煮卵 ★:2025/06/16(月) 17:05:38.76 ID:wjTekfeR9.net
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が14、15両日に実施した合同世論調査で、次の首相に誰が一番ふさわしいかを尋ねたところ、小泉進次郎農林水産相が20・7%で最も高く、高市早苗前経済安全保障担当相が16・4%で続いた。
5月の前回調査から順位が逆転し、備蓄米の放出などに取り組む小泉氏がトップに躍り出た。

3位以下は、石破茂首相7・9%▽立憲民主党の野田佳彦代表6・8%▽河野太郎元外相4・2%▽国民民主党の玉木雄一郎代表4・1%▽林芳正官房長官2・4%−などの順。選択肢として示したのは与野党の計12人で、うち5人は1%台以下だった。「この中にはいない」は25・0%だった。



引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d0da7178e4210abb0362afb12a5ed390264b23 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 17:30|この記事のURLComments(232)

2025年06月16日

1 名前:ぐれ ★:2025/06/15(日) 19:16:43.98 ID:ZNDHxk0P9.net
フリー素材画像or埋め込み(Twitter・YouTube等) ※埋め込みの場合、
※6/15(日) 19:00
共同通信

 共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査で、物価高対策として、自民党が参院選公約に盛り込む意向の現金給付に関し、賛成41.2%、反対54.9%だった。コメ生産を減らす政策から増産へと転換する政府方針について、賛成は88.5%に達し、反対7.6%を大きく上回った。石破内閣の支持率は37.0%、不支持率は48.4%だった。5月24、25両日の前回調査では支持率31.7%、不支持率52.6%だった。

 野党による内閣不信任決議案提出を巡り「提出するべきではない」とする否定的な回答は51.6%だった。「提出するべきだ」は38.7%だった。


引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2025061501001435 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 16:00|この記事のURLComments(196)

2025年06月13日

1 名前:少考さん ★:2025/06/13(金) 12:21:47.25 ID:1l5AwJd+9.net
NHK | 参議院
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014834101000.html

2025年6月13日 11時36分

太陽光発電施設から送電用の銅線ケーブルなどが盗まれる被害が相次いでいることを受け、金属の買い取り業者に対し、取り引きの際に顔写真付きの書類で本人確認を義務づけることなどを盛り込んだ新しい法律が、13日の参議院本会議で可決・成立しました。

太陽光発電施設や工事現場から銅線ケーブルなどの金属が盗まれ買い取り業者に持ち込まれて転売される被害が相次ぎ、警察庁によりますと、金属が盗まれる被害は去年1年間に2万701件、被害額はおよそ135億9900万円に上りました。

13日に成立した法律では価格が高騰している銅を対象に、買い取り業者に対し都道府県の公安委員会に会社名や住所などを届け出ることを義務づけ、違反して無許可で営業した場合には6か月以下の拘禁刑もしくは100万円以下の罰金が科されます。


引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014834101000.html 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 17:30|この記事のURLComments(153)
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/06/12(木) 17:23:25.44 ID:wBOQ9i4c0●.net
岩屋毅外相は12日の参院外交防衛委員会で、国の重要情報を守るための「スパイ防止法」の制定について、「私は慎重だ」と明言した。日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏の質問に答えた。
スパイ防止法を巡っては、自民党治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会会長の高市早苗前経済安全保障担当相が5月27日に石破茂首相に制定を求める提言を手渡した。柳ケ瀬氏は「ぜひやってもらいたい。しかし、40年間、ずっと進んでこなかった。岩屋氏はずっとネガティブな発言をしている」として、見解を求めた。


引用元
https://www.sankei.com/article/20250612-MI3KY2HILRGD5EKKQNYLATBENE/ 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 00:01|この記事のURLComments(407)

2025年06月12日

1 名前:蚤の市 ★:2025/06/12(木) 12:00:44.35 ID:vOG2IdXv9.net
夏の参院選比例選で国民民主党が公認見送りを決めた元衆院議員の山尾(本名・菅野)志桜里氏は12日午前、声明を発表し、同党に離党届けを提出したことを明らかにした。

 声明で山尾氏は、公認見送りについて「大変残念です」と記した。また、党による公認の決定がたびたび先送りされたことや、10日の自身の記者会見翌日に公認見送りを決定したことなど一連の経緯に触れた上で、「党には感謝しつつ、その統治能力には深刻な疑問を抱いてるので、今後は一線を画させていただく」と記した。

読売新聞 2025/06/12 11:55


引用元
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250612-OYT1T50081/ 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 18:30|この記事のURLComments(127)

2025年06月11日

1 名前:お断り ★:2025/06/11(水) 16:23:22.84 ID:26EM4ikw9.net
日本よ「こども家庭庁」をぶっ潰せ。知れば誰もが激怒する血税7.2兆円「中抜きし放題」の実態!省庁廃止で少子化が解決する理由

こども家庭庁というのは「本来、厚生労働省が3.2兆円の予算で行っていた業務を、
新しい省庁に引き継がせることによって、倍以上の予算をかけて行うようになった」というのが真実です。

新しい省庁をつくることで、どさくさに紛れて重要ポストをいくつも新設し、様々なわけなわからない予算を組み込むことで、倍以上の税金を喰う怪物になってしまったのです。


引用元
https://www.mag2.com/p/news/646430/2 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 23:02|この記事のURLComments(398)
1 名前:ぐれ ★:2025/06/11(水) 06:52:55.23 ID:8NdtDv6j9.net
※6/10(火) 12:33配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

来年4月から徴収が始まる子ども・子育て支援金をめぐり“独身税”だという批判の声があがっているのに対し、三原こども政策担当大臣はきょう、「独身税と言い換えることは間違っている」と反論しました。

来年4月から始まる「子ども・子育て支援金制度」では、児童手当の拡充や妊婦の支援など少子化対策の財源を賄うため、1人あたりの平均で月額250円から450円、医療保険料に上乗せされる形で段階的に徴収されます。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f4e2a9b1254058b752b8651831c466fecaec9e4 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 20:01|この記事のURLComments(187)
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介