ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

食生活

2023年05月28日

1 名前:おっさん友の会 ★2023/05/27(土) 14:14:24.71ID:qfRdp3Sv9
いつまでも脳を若々しく保つにはどうすればいいのか。医師の和田秀樹さんは「前頭葉を刺激することが重要だ。
私は週5回ラーメン屋に行くが、そのうち3回ぐらいは知らない
店に行くようにしている。それも前頭葉を刺激するためだ」という――。(第1回)

※本稿は、和田秀樹『不老脳』(新潮新書)の一部を再編集したものです。


引用元
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f72dfd39c1f2fbf206a649c450f4a7fc87965377 以下、2ちゃんねるの反応

dqnplus at 05:11|この記事のURLComments(54)
スポンサードリンク

2023年05月23日

1蚤の市 ★2023/05/23(火) 16:09:30.80ID:FVwaUs6/9●

讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は23日、持ち帰り用の商品にカエルが混入する事案があったと発表し、謝罪した。生野菜を使用する一部商品について、25日まで販売を休止する。SNS上で縦型のカップの底にカエルが入っている様子が投稿され、話題になっていた。

 同社ホームページによると、「丸亀製麺 諫早店」(長崎県諫早市)で21日に、持ち帰り用の「ピリ辛担々サラダうどん」にカエルが混入していた。同社は野菜加工工場で混入したと判断し、生野菜を扱う取引先の全工場に立ち入り検査を実施して検品体制を強化するとしている。

 同社は16日、持ち帰り専用の新商品「丸亀シェイクうどん」を販売開始。3日間で約21万食が売れ、大ヒットしている。コーヒーカップのような容器を振るだけで、どこでも味わえる手軽さが人気を集めている。カエルが混入したのも、同商品とみられる。


引用元
https://mainichi.jp/articles/20230523/k00/00m/040/093000c 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 22:05|この記事のURLComments(106)

2023年05月22日

1 名前:◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [BZ]2023/05/22(月) 12:32:47.58ID:rWl6rsQS0●
綾野辻子
@ReFemininV
Twitterに肉料理の画像を禁止するよう意見を送った。ヴィーガンは日々自分との戦いをしているのに、Twitterを開くと動物を使った食べ物に溢れているのは肉食ハラスメント。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0332e8e0a5f302977ce4b8eb9cf2c7bfe2328b 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 18:11|この記事のURLComments(302)

2023年05月21日

1 :アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県) [GB]:2023/05/20(土) 19:46:13.98 ID:xe0flgQl0●.net

【お好み焼き論争】広島VS大阪どっちが鉄板?麺は邪道?岸田総理が世界にアピる日本の食文化は?|アベプラ
https://www.youtube.com/watch?v=UXsREW2HBuQ


引用元
https://www.youtube.com/watch?v=UXsREW2HBuQ 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 18:03|この記事のURLComments(335)

2023年05月20日

1 名前:Ailuropoda melanoleuca ★:2023/05/19(金) 17:48:53.74 ID:ug0ve+X79.net
5/19(金) 13:03配信 NBS長野放送

長野県上田市のスーパーで販売されていたサラダに異物が混入していた問題で、松本市の製造会社は異物は「二ホンアマガエル」だったと明らかにしました。

5月11日、上田市のイトーヨーカドーアリオ上田店で「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」を購入した女性客から「中にカエルとみられる異物が入っている」と店に連絡がありました。女性は「食べている時に気づいた」ということです。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/609d3527163484a01d4cf3eafc8f702559c6f499 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 19:06|この記事のURLComments(104)

2023年05月16日

1 名前:おっさん友の会 ★2023/05/16(火) 11:25:47.12ID:oTFp7aRP9
世界保健機関(WHO)は、人工甘味料に関する新しいガイドラインを発表しました。
人工甘味料(非糖甘味料/NSS)の使用は、体重管理や体重関連疾患のリスク軽減のためには使用されてはならないと強調しました。
一般的な人工甘味料には、アセスルファム K、アスパルテーム、アドバンテーム、シクラメート、ネオテーム、サッカリン、スクラロース
ステビア、およびその他のステビア誘導体が含まれます。


引用元
https://health.detik.com/berita-detikhealth/d-6722558/who-wanti-wanti-warga-dunia-pemanis-buatan-bukan-buat-diet-bisa-picu-diabetes 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 19:12|この記事のURLComments(196)

2023年05月12日

1 :膝靭帯固め(神奈川県) [ニダ]:2023/05/12(金) 05:17:35.99 ID:3Q/CJZdY0.net

株式会社ビーマップ(本社:東京都千代田区、代表取締役:杉野文則、以下当社)は、
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松文彦)が 2023年5月8日からセブン‐イレブンで開催する「韓国グルメフェア」のデジタルキャンペーンナビゲーターを 務めるHYBE LABELS JAPAN所属のグローバルグループ、&TEAMのキャスティング協力を いたしましたことをお知らせいたします。

 当社は、これまで実施した販促キャンペーンでの枠組みや当社のネットワークを生かしたキャスティングを通じて、 様々な企業の企画をバックアップいたします。


引用元
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000018483.html 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 21:03|この記事のURLComments(383)

2023年05月08日

1トペ コンヒーロ(東京都) [ヌコ]2023/05/08(月) 09:38:29.48ID:7pFJ8Utw0
キットカット「1駅歩くとリフレッシュできる」 → 「田舎をなめるなよ」「次の駅まで32キロです」 包装のメッセージにツッコミが殺到してしまう

キットカットの個包装に書かれたメッセージ「一駅手前で降りて歩くと結構リフレッシュできるよ」に、Twitterでツッコミが殺到しています。
ちょっと23区基準過ぎましたかね……。

この写真を投稿したのは、Twitterユーザーのまんまさん(@manma100ik)。キットカットのメッセージに「田舎をなめるなよ」とコメントを添えてツイートしたところ、6万件以上の「いいね」が寄せられました。

リプライ欄などでは、「遭難必至コース」「次の駅まで32キロです」「1駅5キロは当たり前だよね」「そもそも最寄り駅に出るのに一日かかります」「歩いたら半日とかザラ」といった声が上がっています。


引用元
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0507/nlb_230507_4750359153.html 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 19:02|この記事のURLComments(235)
1 名前:蚤の市 ★2023/05/08(月) 07:53:24.85ID:W5u2x5cY9
食品・日用品の値上げは2023年度も続く見通しだ。日本経済新聞が主要メーカーを対象に調査したところ、7割の企業が今後1年間に値上げする方針を示した。原材料高の影響が長引く一方、コスト上昇分の価格転嫁の割合は「5割未満」が半数に上った。物価高に賃金上昇が追いつかず、消費者は節約志向を強めている。値上げが受け入れられるかどうかは、賃上げの動向が影響しそうだ。

日経リサーチを通じて食品・飲料・日用品な...(以下有料版で,残り773文字)


引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25C5Y0V20C23A4000000/ 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 18:04|この記事のURLComments(129)
1 ::2023/05/06(土) 22:48:57.96 ID:2VQTiw8R0.net

スーダン戦闘長引けばコーラなど炭酸飲料が飲めなくなる!? 重要原料アラビアガムの供給止まる恐れ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/05/post-101562.php


引用元
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/05/post-101562.php 以下、2ちゃんねるの反応
dqnplus at 05:02|この記事のURLComments(154)
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク