2007年01月11日
【労働者へ果たし状】人材派遣ザ・アールの奥谷禮子社長、「過労死は自己管理の問題」と労働者批判 労基署は不要とも
1 名前:ブルーベリーうどんφ ★ 投稿日:2007/01/11(木) 16:05:22 ID:???0
人材派遣業大手、ザ・アールの奥谷禮子社長が「週刊東洋経済」最新号で、労働者の過労死などをめぐる労働環境について、労働者側に問題があるという見解を示した。
これは9日発売の「週刊東洋経済」2007年1月13日号に掲載されたもので、奥谷氏はインタビューの中で、「格差社会と言いますけれど、格差なんて当然出てきます。仕方がないでしょう、能力には差があるのだから」「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。そう言って甘やかすのはいかがなものか」と、同氏は労働者の収入格差を是認した。
また、過労死問題について、「だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。ボクシングの選手と一緒」と独自の見解を述べた上で、「自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、そんなことは言えない、とヘンな自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。揚げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい。ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないとできないという、今までの風土がおかしい」と、労働者側に問題があるという考えを示した。
ザ・アール公式 http://www.ther.co.jp/

これは9日発売の「週刊東洋経済」2007年1月13日号に掲載されたもので、奥谷氏はインタビューの中で、「格差社会と言いますけれど、格差なんて当然出てきます。仕方がないでしょう、能力には差があるのだから」「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。そう言って甘やかすのはいかがなものか」と、同氏は労働者の収入格差を是認した。
また、過労死問題について、「だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。ボクシングの選手と一緒」と独自の見解を述べた上で、「自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、そんなことは言えない、とヘンな自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。揚げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい。ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないとできないという、今までの風土がおかしい」と、労働者側に問題があるという考えを示した。
ザ・アール公式 http://www.ther.co.jp/
さらに同氏は労働基準監督署が不要であると述べ、「「残業が多すぎる、不当だ」と思えば、労働者が訴えれば民法で済むことじゃないですか。労使間でパッと解決できるような裁判所をつくればいい」と私案を披露した。
同氏は、日本航空退社後82年にザ・アールを設立。女性初の経済同友会会員として注目を集め、現在同社社長のほか、ローソンや日本郵政の社外取締役を務める。
8 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:07:22 ID:A8wX+hTx0
で、その労働者の上前はねてるやつが何言ってんの?
9 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:07:39 ID:uYc9bWEtO
婆、休みたくても休めない職場で働いたことが一度でもあるか
14 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:08:50 ID:Md2YDpg30
こいつは身分隠してパートで働いてみるといいよな
そのあとでも同じことが言えるかどうか
まぁ、ろくな仕事もできずに、速攻クビ切られるのがオチだろうけど
23 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:09:40 ID:rLcFVcbL0
人身売買屋みたいなこと言うなぁ
121 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:18:56 ID:6yzGPu5i0
>>23
いまさら何を。
派遣会社=奴隷商人ですよ。
37 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:11:26 ID:9eA9BCNnO
奴隷扱いだね。
40 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:11:47 ID:MB6a5lI10
とにかく儲けたいって欲望オンリーな女
44 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:12:07 ID:R8dSDMHg0
視野の狭さがにじみ出てるな
これだから女は・・・・。
46 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:12:26 ID:3WOenMRg0
末端の仕事なんて一度もしたことないんだろうな
呆れて何を言っていいかわからん
50 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:12:49 ID:kVpw9rEP0
間違ってはいない・・・・。
だが現実を知らないし、日本人は反乱を起こさないと知ってるからこその発言だな。
パンがなければお菓子を食べればいいじゃないレベルの知能。
53 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:12:57 ID:HA5e58lB0
このバカ女が言ってることは経営者にとってはもっともな発言なんだろうけどな
近代資本主義の頃と今が似通ってきたなぁ…
63 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:13:33 ID:6E7mzxbD0
いじめられるやつに問題があるとか言うバカと同じじゃん
64 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:13:35 ID:g3aHpvNp0
このオバハン腹立つけど勇気あるな。
この発言で全国の派遣労働者を一挙に敵にまわしたわけだから。
DQNが溢れかえってるこの終末日本で、、、
78 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:14:55 ID:3WOenMRg0
>>64
理解もしてない発言は勇気とはいえん
65 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:13:38 ID:3h0FQY4s0
本音は社長友達と飲むときだけ言ってろ。
空気読めないと今の時代は生き残れないぞ。
67 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:13:51 ID:1BsHmkY80
ザ・アールに登録してる派遣が全員他社にいっちゃえばいいんじゃん
三分ぐらいで、現実の厳しさに気が付くと思うよ。
流石にバカでも
71 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:14:22 ID:Jhm4AXPl0
派遣労働者が過労死しない程度の労働で、まともに喰っていけるかってーと疑問
81 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:15:13 ID:4CJHS3Y/0
こんなのとか御手洗とかがのさばる美しい国になったもんだ
100 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:17:25 ID:7HfMgIt00
こんなのが政府の委員会の一員なんだから恐ろしいわ。
113 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:18:17 ID:1BsHmkY80
こんなのに搾取されてるなんて知ったら、登録者も他の派遣会社に逃げるだろ
123 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:19:12 ID:nN+TvKUKO
こいつが経営する会社の社員がどのように感じているか知りたい。
126 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:19:22 ID:8kVaagyd0
これが派遣企業の本音
140 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:20:44 ID:GYA1U9Y60
ほんと、こういうの見るたびに
女に高い地位を与えちゃいけないと思うよ
152 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:21:27 ID:wlCqWH+A0
こんなこという人がTOPで労働基準法守ってるのか?
ここって。
激しく疑問だ
164 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:22:04 ID:GlJeXl4A0
経営者側にいる人間のモラルが低すぎ。
団塊の世代って本当に糞みたいな世代なんだな。
特にこの馬鹿女は自分が働いてきた環境が労働環境のすべてだと思ってる。
ガーナに行ってカカオの実の収穫を3年してこい。
少しは変わるかもしれない。
171 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:22:23 ID:id8cCwZy0
まぁ日本は特に主張できない環境にあるからな〜。
女じゃわからないのかな?
177 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:22:54 ID:MmKG0PS90
人員配分的に誰かが休めば有給が取れないとことかで疲れたからって自由に休める訳ねえだろ
頭おかしいんじゃねえの?
178 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:22:55 ID:6TUpEjAb0
>自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに
うん。そうだな。
で働かなきゃ解雇だろ?w
187 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:23:15 ID:1uR3JB5r0
アムウェイ顧問だし、なんでこんなのに公的な地位を与えるの?
211 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:24:50 ID:7HfMgIt00
>>187
自民党や宮内や牛尾と仲がいいから。
200 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:24:15 ID:MKFAtOiB0
これが経営者の本音。
WEも完全にさらなる搾取の方便。
こんな法案通しやがったらあたしゃ許さんよ、ほんとに。
204 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:24:19 ID:HlZ2A7X20
まあ、格差が出てくるのは当然なんだが…
正社員として本来もらうはずの給料を中韓に派遣会社として立って
ピンハネしている奴らの言う事じゃないよね。
お前らが存在しなければ、少しは格差も縮まるだろうて。
206 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:24:25 ID:VNubgtTI0
人材派遣会社じゃなければそれなりに説得力もあっただろうが
人材派遣というピンハネ業種がこんなこと言っても
自分の都合にあわせただけ。こんなやつが政府の規制関連の委員
222 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:26:05 ID:Bpdv4qOkO
このオバハン、アムウェイの諮問委員もやってんだよな
こういう胡散臭い銭ゲバを社外取締役に据えられた日本郵政って・・・
250 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:28:46 ID:tL86mmGY0
過労死が嫌なら休めばいいじゃない/奥谷禮子
282 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:31:01 ID:SF9VhfxD0
労働者がいてこその社長なのに何この言い分
誰に食わせてもらってると思ってんだ
290 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:31:48 ID:kFikIiMJ0
この人が言ってることを要約すると
『四の五の言ってないで死ぬまで働けやゴルァ』
ってことですか?
292 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:31:56 ID:5RiV8Ywv0
>労使間でパッと解決できるような裁判所をつくればいい」と私案を披露した。
(゚Д゚)ハァ? お前が作ってから言えよ出来もせん事を偉そうにほざくな!カスが!
300 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:32:29 ID:lVAP8zX+0
「労使間でパッと解決できるような裁判所を作ればよい」・・・
何それ!?
そんなモノ、言葉でいうほど簡単にできるンかい?
それなら奥谷社長がその裁判所の裁判長に就任すればイイじゃないか?
307 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:32:53 ID:AMETUocY0
ちなみに、東洋経済に載ったインタビューでは、
「休日・祝日の制度もいらない。」と言ってる。
自分で年休をとれとさ。
327 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:34:28 ID:Kj7obsbK0
>>307
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
370 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:36:27 ID:SIyWd1lr0
>>307
それだけ休みをもらいやすい環境を提供してんのか
このババアは? って言いたいなw
315 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:33:31 ID:dEjEysYO0
日本は暗殺とか民衆リンチがないから支配者層が調子に乗りすぎ
347 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:35:30 ID:6TUpEjAb0
民法で解決とか労使間でぱっと解決できる裁判所とか
この世から武器がなくなるという理想と同レベルだな
349 名前:エラ通信[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:35:34 ID:P8Cx46md0
ザ・アールってHPにも『過労死上等』と出すべきだなる
360 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:35:56 ID:ItI/taOA0
>>1
仕事に対する責任や顧客の立場を無視していいなら休むよ。
人減らしで休む他に負担がかかり迷惑をかけるから誰も休みを取らない。
奥谷理論なら休みをフルに取る公務員達は賢くマトモという事になる。
杓子定規に契約だけに従っていいのならドミノ倒し的に経済活動は滞る。
それは企業経営者も望まないから奥谷みたいな放言はしない。
362 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:36:03 ID:76f+Kx4y0
こいつの会社に登録して、疲労困憊で休みたいので休みます
というのを、莫大な人数でやればよくね?
380 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:37:16 ID:tL86mmGY0
まあこれが現実だよな
上に立つ者なんて大抵こんな考え
389 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:38:04 ID:fBu8azUA0
一理ある。みな良い子になりたくてNOと意思表示できない。
自己主張や訴えることは必要だ。経営者はそれがなけばYES受け入れてると判断する
440 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:40:48 ID:0YLOK6Nu0
>>389
Noと意思表示した奴は首切って
経営者はYesしか言わない労働者を補充するんだろ?
400 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:38:31 ID:6TUpEjAb0
さてこの人はいつの時代まで戻したいんだろうな
416 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:39:30 ID:Rcp8bF3r0
安倍さんの推進するサービス残業合法化の恐ろしさをひしひしと感じるなぁ。
人の命の問題で、ましてや違法行為という認識はないのかね、この人は。
433 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:40:07 ID:s/+wMbmHO
まぁこんな言われ方しても動いたり出来ないのが派遣奴隷。
そこまで分かって喋ってんだろ。
438 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:40:38 ID:GlJeXl4A0
連合で一斉にスト突入すればわかるんじゃねーの。
日本を止めてみな。
一番被害を被るのは金持ちだから。
484 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:43:30 ID:jOyt39jK0
>>438
まったくだな。
末端の実業部隊動かなきゃまるで食えない金持ちどもが。
494 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:44:02 ID:eAbOr3Cy0
すげーな
安全衛生や労働基準等の「法律」の意義を否定かよw
潰れた方がつーか、潰すべき会社だな。
506 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:44:48 ID:E54XCAte0
アホ上司がキャパ以上の仕事を持ってくるのに「自己管理」とか言われてもね。
納期とか守らなくていいなら「自己管理」も通用するけどさ。
519 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:46:02 ID:nuBDrVMc0
馬鹿だねーwww
労働者を怒らせて良い事ないのに。
一番忙しい時期にみんな同時に有給や休暇申請したらどーなると思ってんだ?
こいつの言い分だとそれもありだろ?
527 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:46:28 ID:UeNMr7aH0
この会社に労働組合はあるのか?
559 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:47:46 ID:nyymU4KRO
>>527
気になるね
538 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:47:12 ID:uSFdxtTqO
これが典型的な経営者の理論なのか…
働く意欲なくしたな
バックレる
552 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:47:41 ID:YSW+QAoF0
どうせさあ
「私を叩いてるのは社会の底辺にいる負け組み達よ」って思ってるんだろうな
高笑いしながら。
言ってる事は間違ってないんだろうけどさ、
わざわざ自分の飯の種の「負け組み」を踏みつける様な発言しなくてもいいのにね。
戦前の成金の台詞みたい。
565 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:48:08 ID:ZBQQRez70
ようは自分で自分のことを
奴隷商人と認めてるようなものだわさ
悪は淘汰されるべきだねぇ
575 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:48:38 ID:C6GmrOk80
奥谷はつまり奴隷は生かさず殺さず、死なぬ程度に飼い殺ししろと
アドバイスしてるんです。あーありがたや〜 派遣業のネ申様
586 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:49:13 ID:iwiKlSzEO
こいつの理屈だと公害問題も近隣住民が民事で訴えれば済むことだから法規制は不要だな。
594 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:49:55 ID:7UFNAf6p0
>だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。
この仮定があってるなら言ってることは正しいが、
経営者なんて、労働者からできるだけ搾取しようと思ってるのが多いから
酷い事が起こるのよ。
619 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:51:15 ID:4nqp7TV80
労基法無くしたら大変な事になるのは目に見えてる・・・
そらピンハネ会社は儲かるだろうがなw
しかし考えられん発言だ、こんなのが政府のブレーンだぞ
そら格差社会になるわ
632 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:51:56 ID:cuBxVLVN0
最近の主流なのか現実をわざと無視して
理想を語るえらいさんが多いな
のらりくらりでとぼけてやるってのが
673 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:54:12 ID:dufPG5b20
典型的な自己厨だな。
自社の社則なら、好きなように自信をもって言えばいいと思うが、
外に偉そうに語るなよ。みっともない。
724 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:57:19 ID:Xa3qF+LP0
部下を完全なる駒や代替用品だと思っているからこういう発言が出来るのでしょう。
過労死した人にあまりにも失礼だ。
731 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:57:53 ID:nyymU4KRO
歯車が自己管理を始めるとまわりが回らなくなるわけだが。
自己管理のできる歯車は交換ですつー事ですかね。
742 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:58:27 ID:6TUpEjAb0
自己責任、労働者の問題って
こんな社会にしたのはお前らだろwwwwwwwww
言ったからにはもちろんすべての会社で解雇なしにするんだろうな?
743 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:58:28 ID:4lfnB25x0
おばさん、発言の自己管理もしてくださいよ
756 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:59:14 ID:6z+Y32Oq0
取材で自分の理想を語るのは奥谷の自由だが、
過労で殉職された方達を冒涜したり、その御遺族を侮辱するような発言は慎め。
772 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 17:00:23 ID:76C0MliY0
クビ切る側が、クビ切られる側に「文句あるならいえよ」といってもねー
これ恫喝だろw
愉快なババァだな
777 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 17:00:32 ID:cLxcktQi0
>「残業が多すぎる、不当だ」と思えば、
>労働者が訴えれば民法で済むことじゃないですか。
このクソバカは、何故、一般法としての民法に優先する
特別法としての労働法が存在するのかを理解していないのか?
こんな奴は、借地借家法も要らないから民法上の貸借として処理すれば事足りる
とでも言うつもりなのかね?
872 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 17:07:57 ID:UtcfTbH20
>>777
この社長は経営者の遵法精神とか以前に法律を語る資格が無いよな
799 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 17:02:06 ID:yzw5LJDI0
とりあえず、ザ・アールに所属してる人は速攻で他に移りなよ
これだけ馬鹿にされてしがみ付く理由なんてないでしょ
しがない労働者が経営者に切れるカードはそれしかないよ
813 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 17:03:25 ID:PFwKbsw10
こういう社会にとって何も生み出さない
むしろ社会をダメにする一方の会社は存在すべきでないね。
822 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 17:03:54 ID:gWRVS0gi0
これ労働者側よりもむしろ派遣先の企業側の心証を悪くするんじゃないかと
社長がこんなDQN発言するようなところから来た奴なんて
危なくて使えない・・・
同氏は、日本航空退社後82年にザ・アールを設立。女性初の経済同友会会員として注目を集め、現在同社社長のほか、ローソンや日本郵政の社外取締役を務める。
8 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:07:22 ID:A8wX+hTx0
で、その労働者の上前はねてるやつが何言ってんの?
9 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:07:39 ID:uYc9bWEtO
婆、休みたくても休めない職場で働いたことが一度でもあるか
14 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:08:50 ID:Md2YDpg30
こいつは身分隠してパートで働いてみるといいよな
そのあとでも同じことが言えるかどうか
まぁ、ろくな仕事もできずに、速攻クビ切られるのがオチだろうけど
23 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:09:40 ID:rLcFVcbL0
人身売買屋みたいなこと言うなぁ
121 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:18:56 ID:6yzGPu5i0
>>23
いまさら何を。
派遣会社=奴隷商人ですよ。
37 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:11:26 ID:9eA9BCNnO
奴隷扱いだね。
40 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:11:47 ID:MB6a5lI10
とにかく儲けたいって欲望オンリーな女
44 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:12:07 ID:R8dSDMHg0
視野の狭さがにじみ出てるな
これだから女は・・・・。
46 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:12:26 ID:3WOenMRg0
末端の仕事なんて一度もしたことないんだろうな
呆れて何を言っていいかわからん
50 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:12:49 ID:kVpw9rEP0
間違ってはいない・・・・。
だが現実を知らないし、日本人は反乱を起こさないと知ってるからこその発言だな。
パンがなければお菓子を食べればいいじゃないレベルの知能。
53 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:12:57 ID:HA5e58lB0
このバカ女が言ってることは経営者にとってはもっともな発言なんだろうけどな
近代資本主義の頃と今が似通ってきたなぁ…
63 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:13:33 ID:6E7mzxbD0
いじめられるやつに問題があるとか言うバカと同じじゃん
64 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:13:35 ID:g3aHpvNp0
このオバハン腹立つけど勇気あるな。
この発言で全国の派遣労働者を一挙に敵にまわしたわけだから。
DQNが溢れかえってるこの終末日本で、、、
78 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:14:55 ID:3WOenMRg0
>>64
理解もしてない発言は勇気とはいえん
65 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:13:38 ID:3h0FQY4s0
本音は社長友達と飲むときだけ言ってろ。
空気読めないと今の時代は生き残れないぞ。
67 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:13:51 ID:1BsHmkY80
ザ・アールに登録してる派遣が全員他社にいっちゃえばいいんじゃん
三分ぐらいで、現実の厳しさに気が付くと思うよ。
流石にバカでも
71 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:14:22 ID:Jhm4AXPl0
派遣労働者が過労死しない程度の労働で、まともに喰っていけるかってーと疑問
81 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:15:13 ID:4CJHS3Y/0
こんなのとか御手洗とかがのさばる美しい国になったもんだ
100 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:17:25 ID:7HfMgIt00
こんなのが政府の委員会の一員なんだから恐ろしいわ。
113 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:18:17 ID:1BsHmkY80
こんなのに搾取されてるなんて知ったら、登録者も他の派遣会社に逃げるだろ
123 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:19:12 ID:nN+TvKUKO
こいつが経営する会社の社員がどのように感じているか知りたい。
126 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:19:22 ID:8kVaagyd0
これが派遣企業の本音
140 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:20:44 ID:GYA1U9Y60
ほんと、こういうの見るたびに
女に高い地位を与えちゃいけないと思うよ
152 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:21:27 ID:wlCqWH+A0
こんなこという人がTOPで労働基準法守ってるのか?
ここって。
激しく疑問だ
164 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:22:04 ID:GlJeXl4A0
経営者側にいる人間のモラルが低すぎ。
団塊の世代って本当に糞みたいな世代なんだな。
特にこの馬鹿女は自分が働いてきた環境が労働環境のすべてだと思ってる。
ガーナに行ってカカオの実の収穫を3年してこい。
少しは変わるかもしれない。
171 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:22:23 ID:id8cCwZy0
まぁ日本は特に主張できない環境にあるからな〜。
女じゃわからないのかな?
177 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:22:54 ID:MmKG0PS90
人員配分的に誰かが休めば有給が取れないとことかで疲れたからって自由に休める訳ねえだろ
頭おかしいんじゃねえの?
178 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:22:55 ID:6TUpEjAb0
>自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに
うん。そうだな。
で働かなきゃ解雇だろ?w
187 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:23:15 ID:1uR3JB5r0
アムウェイ顧問だし、なんでこんなのに公的な地位を与えるの?
211 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:24:50 ID:7HfMgIt00
>>187
自民党や宮内や牛尾と仲がいいから。
200 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:24:15 ID:MKFAtOiB0
これが経営者の本音。
WEも完全にさらなる搾取の方便。
こんな法案通しやがったらあたしゃ許さんよ、ほんとに。
204 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:24:19 ID:HlZ2A7X20
まあ、格差が出てくるのは当然なんだが…
正社員として本来もらうはずの給料を中韓に派遣会社として立って
ピンハネしている奴らの言う事じゃないよね。
お前らが存在しなければ、少しは格差も縮まるだろうて。
206 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:24:25 ID:VNubgtTI0
人材派遣会社じゃなければそれなりに説得力もあっただろうが
人材派遣というピンハネ業種がこんなこと言っても
自分の都合にあわせただけ。こんなやつが政府の規制関連の委員
222 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:26:05 ID:Bpdv4qOkO
このオバハン、アムウェイの諮問委員もやってんだよな
こういう胡散臭い銭ゲバを社外取締役に据えられた日本郵政って・・・
250 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:28:46 ID:tL86mmGY0
過労死が嫌なら休めばいいじゃない/奥谷禮子
282 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:31:01 ID:SF9VhfxD0
労働者がいてこその社長なのに何この言い分
誰に食わせてもらってると思ってんだ
290 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:31:48 ID:kFikIiMJ0
この人が言ってることを要約すると
『四の五の言ってないで死ぬまで働けやゴルァ』
ってことですか?
292 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:31:56 ID:5RiV8Ywv0
>労使間でパッと解決できるような裁判所をつくればいい」と私案を披露した。
(゚Д゚)ハァ? お前が作ってから言えよ出来もせん事を偉そうにほざくな!カスが!
300 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:32:29 ID:lVAP8zX+0
「労使間でパッと解決できるような裁判所を作ればよい」・・・
何それ!?
そんなモノ、言葉でいうほど簡単にできるンかい?
それなら奥谷社長がその裁判所の裁判長に就任すればイイじゃないか?
307 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:32:53 ID:AMETUocY0
ちなみに、東洋経済に載ったインタビューでは、
「休日・祝日の制度もいらない。」と言ってる。
自分で年休をとれとさ。
327 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:34:28 ID:Kj7obsbK0
>>307
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
370 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:36:27 ID:SIyWd1lr0
>>307
それだけ休みをもらいやすい環境を提供してんのか
このババアは? って言いたいなw
315 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:33:31 ID:dEjEysYO0
日本は暗殺とか民衆リンチがないから支配者層が調子に乗りすぎ
347 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:35:30 ID:6TUpEjAb0
民法で解決とか労使間でぱっと解決できる裁判所とか
この世から武器がなくなるという理想と同レベルだな
349 名前:エラ通信[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:35:34 ID:P8Cx46md0
ザ・アールってHPにも『過労死上等』と出すべきだなる
360 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:35:56 ID:ItI/taOA0
>>1
仕事に対する責任や顧客の立場を無視していいなら休むよ。
人減らしで休む他に負担がかかり迷惑をかけるから誰も休みを取らない。
奥谷理論なら休みをフルに取る公務員達は賢くマトモという事になる。
杓子定規に契約だけに従っていいのならドミノ倒し的に経済活動は滞る。
それは企業経営者も望まないから奥谷みたいな放言はしない。
362 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:36:03 ID:76f+Kx4y0
こいつの会社に登録して、疲労困憊で休みたいので休みます
というのを、莫大な人数でやればよくね?
380 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:37:16 ID:tL86mmGY0
まあこれが現実だよな
上に立つ者なんて大抵こんな考え
389 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:38:04 ID:fBu8azUA0
一理ある。みな良い子になりたくてNOと意思表示できない。
自己主張や訴えることは必要だ。経営者はそれがなけばYES受け入れてると判断する
440 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:40:48 ID:0YLOK6Nu0
>>389
Noと意思表示した奴は首切って
経営者はYesしか言わない労働者を補充するんだろ?
400 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:38:31 ID:6TUpEjAb0
さてこの人はいつの時代まで戻したいんだろうな
416 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:39:30 ID:Rcp8bF3r0
安倍さんの推進するサービス残業合法化の恐ろしさをひしひしと感じるなぁ。
人の命の問題で、ましてや違法行為という認識はないのかね、この人は。
433 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:40:07 ID:s/+wMbmHO
まぁこんな言われ方しても動いたり出来ないのが派遣奴隷。
そこまで分かって喋ってんだろ。
438 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:40:38 ID:GlJeXl4A0
連合で一斉にスト突入すればわかるんじゃねーの。
日本を止めてみな。
一番被害を被るのは金持ちだから。
484 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:43:30 ID:jOyt39jK0
>>438
まったくだな。
末端の実業部隊動かなきゃまるで食えない金持ちどもが。
494 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:44:02 ID:eAbOr3Cy0
すげーな
安全衛生や労働基準等の「法律」の意義を否定かよw
潰れた方がつーか、潰すべき会社だな。
506 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:44:48 ID:E54XCAte0
アホ上司がキャパ以上の仕事を持ってくるのに「自己管理」とか言われてもね。
納期とか守らなくていいなら「自己管理」も通用するけどさ。
519 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:46:02 ID:nuBDrVMc0
馬鹿だねーwww
労働者を怒らせて良い事ないのに。
一番忙しい時期にみんな同時に有給や休暇申請したらどーなると思ってんだ?
こいつの言い分だとそれもありだろ?
527 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:46:28 ID:UeNMr7aH0
この会社に労働組合はあるのか?
559 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:47:46 ID:nyymU4KRO
>>527
気になるね
538 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:47:12 ID:uSFdxtTqO
これが典型的な経営者の理論なのか…
働く意欲なくしたな
バックレる
552 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:47:41 ID:YSW+QAoF0
どうせさあ
「私を叩いてるのは社会の底辺にいる負け組み達よ」って思ってるんだろうな
高笑いしながら。
言ってる事は間違ってないんだろうけどさ、
わざわざ自分の飯の種の「負け組み」を踏みつける様な発言しなくてもいいのにね。
戦前の成金の台詞みたい。
565 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:48:08 ID:ZBQQRez70
ようは自分で自分のことを
奴隷商人と認めてるようなものだわさ
悪は淘汰されるべきだねぇ
575 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:48:38 ID:C6GmrOk80
奥谷はつまり奴隷は生かさず殺さず、死なぬ程度に飼い殺ししろと
アドバイスしてるんです。あーありがたや〜 派遣業のネ申様
586 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:49:13 ID:iwiKlSzEO
こいつの理屈だと公害問題も近隣住民が民事で訴えれば済むことだから法規制は不要だな。
594 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:49:55 ID:7UFNAf6p0
>だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。
この仮定があってるなら言ってることは正しいが、
経営者なんて、労働者からできるだけ搾取しようと思ってるのが多いから
酷い事が起こるのよ。
619 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:51:15 ID:4nqp7TV80
労基法無くしたら大変な事になるのは目に見えてる・・・
そらピンハネ会社は儲かるだろうがなw
しかし考えられん発言だ、こんなのが政府のブレーンだぞ
そら格差社会になるわ
632 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:51:56 ID:cuBxVLVN0
最近の主流なのか現実をわざと無視して
理想を語るえらいさんが多いな
のらりくらりでとぼけてやるってのが
673 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:54:12 ID:dufPG5b20
典型的な自己厨だな。
自社の社則なら、好きなように自信をもって言えばいいと思うが、
外に偉そうに語るなよ。みっともない。
724 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:57:19 ID:Xa3qF+LP0
部下を完全なる駒や代替用品だと思っているからこういう発言が出来るのでしょう。
過労死した人にあまりにも失礼だ。
731 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:57:53 ID:nyymU4KRO
歯車が自己管理を始めるとまわりが回らなくなるわけだが。
自己管理のできる歯車は交換ですつー事ですかね。
742 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:58:27 ID:6TUpEjAb0
自己責任、労働者の問題って
こんな社会にしたのはお前らだろwwwwwwwww
言ったからにはもちろんすべての会社で解雇なしにするんだろうな?
743 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 16:58:28 ID:4lfnB25x0
おばさん、発言の自己管理もしてくださいよ
756 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:59:14 ID:6z+Y32Oq0
取材で自分の理想を語るのは奥谷の自由だが、
過労で殉職された方達を冒涜したり、その御遺族を侮辱するような発言は慎め。
772 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 17:00:23 ID:76C0MliY0
クビ切る側が、クビ切られる側に「文句あるならいえよ」といってもねー
これ恫喝だろw
愉快なババァだな
777 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 17:00:32 ID:cLxcktQi0
>「残業が多すぎる、不当だ」と思えば、
>労働者が訴えれば民法で済むことじゃないですか。
このクソバカは、何故、一般法としての民法に優先する
特別法としての労働法が存在するのかを理解していないのか?
こんな奴は、借地借家法も要らないから民法上の貸借として処理すれば事足りる
とでも言うつもりなのかね?
872 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 17:07:57 ID:UtcfTbH20
>>777
この社長は経営者の遵法精神とか以前に法律を語る資格が無いよな
799 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/11(木) 17:02:06 ID:yzw5LJDI0
とりあえず、ザ・アールに所属してる人は速攻で他に移りなよ
これだけ馬鹿にされてしがみ付く理由なんてないでしょ
しがない労働者が経営者に切れるカードはそれしかないよ
813 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 17:03:25 ID:PFwKbsw10
こういう社会にとって何も生み出さない
むしろ社会をダメにする一方の会社は存在すべきでないね。
822 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 17:03:54 ID:gWRVS0gi0
これ労働者側よりもむしろ派遣先の企業側の心証を悪くするんじゃないかと
社長がこんなDQN発言するようなところから来た奴なんて
危なくて使えない・・・
![]() | 成功する人は「気配り」上手―経済界のエグゼクティブに学ぶマナーの極意 奥谷 礼子 日本文芸社 2005-06 売り上げランキング : 363675 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサードリンク
この記事へのコメント
669. Posted by agen bola 2014年11月25日 00:54
殺意が・
668. Posted by Agen Texas Poker Dan Domino Online Indonesia Terpercaya 2014年11月22日 14:42
少数派を覚悟の上で・・・
667. Posted by Pendaftaran 2014年10月01日 12:36
Pendaftaran 翠星石さん応援してます
666. Posted by このコメントは削除されました 2013年09月02日 01:04
このコメントは削除されました
665. Posted by Masterbet88 Grand Opening Promo Bonus 50% Sportsbook dan Casino Online 2013年03月26日 13:33
少しでいいから労働者の現実を見てみろと
664. Posted by \アッカリ〜ン/ 2013年02月01日 13:09
6年たっても、馬鹿な発言だ。
663. Posted by motor matic injeksi irit harga murah 2012年07月19日 12:54
でも みんなでこの前 自民党にいれたんでしょ? なんでもかんでもこんなんなるのは わかってたじゃない 釣られて自民党に入れて 文句言うなよ みんなで 過労死しましょ
662. Posted by 2012年02月18日 00:12
労働者の状況や気持ちもわからない、こんな輩がよく派遣業なぞできますね
661. Posted by 2011年03月04日 01:36
まだあんじゃね?
このババァは日本に生まれたことに感謝するべきだな。
他の国ならとっくにあの世行きだろ。
このババァは日本に生まれたことに感謝するべきだな。
他の国ならとっくにあの世行きだろ。
660. Posted by ddddd 2010年11月29日 00:32
3年たつけどこのくそババアの会社どうなった?
659. Posted by テスト 2010年11月16日 18:24
テスト
658. Posted by (´・ω・`) 2009年12月14日 23:23

657. Posted by このコメントは削除されました 2009年01月10日 00:03
このコメントは削除されました
656. Posted by 2008年09月08日 11:57
自分で労働時間を管理し、生産性が上がるよう働けばいいという意味…らしい。
じゃあ他人のせいにしてると言うのは一体?
甘やかすなって言うか、甘い認識をしてるのは奥谷氏の方では。
じゃあ他人のせいにしてると言うのは一体?
甘やかすなって言うか、甘い認識をしてるのは奥谷氏の方では。
655. Posted by かたつむり 2008年08月08日 13:43
同じように働いて給与が違うから問題なんだろ?全然分ってねえな、このおばさん。
654. Posted by Michael 2008年05月28日 11:27
労基署がなくなれば使用者側のやりたい放題はもっと増えるでしょう。
彼女は労基署に個人的に恨みを持っているかもしれませんね。元派遣社員が労基署に何かを訴えたのでしょう。
労働者が気に入らないのなら、人材派遣業なんて廃業すればいい。
彼女は労基署に個人的に恨みを持っているかもしれませんね。元派遣社員が労基署に何かを訴えたのでしょう。
労働者が気に入らないのなら、人材派遣業なんて廃業すればいい。
653. Posted by このコメントは削除されました 2008年05月24日 00:07
このコメントは削除されました
652. Posted by 2008年02月24日 03:35
覇権会社…じゃない派遣会社って派遣労働者と派遣先にサービスを提供するものでしょ。
形だけでも派遣労働者の味方に回れよっておもう。
形だけでも派遣労働者の味方に回れよっておもう。
651. Posted by 2008年01月05日 01:42
スイーツ脳に侵されている
きっとこの女社長は理想と現実との区別もつかないんだね
きっとこの女社長は理想と現実との区別もつかないんだね
650. Posted by 2007年12月19日 02:56
ネットで愚痴愚痴言ってる奴しかいない限りは、このババァは安泰。
ただ、食えない奴が増えて「食うために刑務所に入ろう」とかって奴が増えて、同じ刑務所に入るならこういうババァに天罰を下そうなんて、昭和初期の血盟団事件みたく「一人一殺」ばりのことが起き出すと、このババァのような不用意な発言は慎まれるわな。
ネット規制だとか共謀罪だとか言ってる連中はこういう事態になるのを見越してるんだろうね。
世の中にはこのババァのようなバカもいれば、(それとはわからないように)反抗の芽を見越してつみ取る賢い奴もいるということですわな。
ただ、食えない奴が増えて「食うために刑務所に入ろう」とかって奴が増えて、同じ刑務所に入るならこういうババァに天罰を下そうなんて、昭和初期の血盟団事件みたく「一人一殺」ばりのことが起き出すと、このババァのような不用意な発言は慎まれるわな。
ネット規制だとか共謀罪だとか言ってる連中はこういう事態になるのを見越してるんだろうね。
世の中にはこのババァのようなバカもいれば、(それとはわからないように)反抗の芽を見越してつみ取る賢い奴もいるということですわな。
649. Posted by 2007年12月19日 02:56
>>282
逆。
資本家から労働する場を与えられなければ、メシを食うことができないから、こんな理不尽なことを言うババァの元であっても働いている人がいるんだろ?
労働者あっての資本家な社会だったとしたら、こんなババァの元では働かない。で、話は終る。
「資本家あっての労働者」な社会だから、こんな理不尽なことを言うババァの会社は成り立つ。
逆。
資本家から労働する場を与えられなければ、メシを食うことができないから、こんな理不尽なことを言うババァの元であっても働いている人がいるんだろ?
労働者あっての資本家な社会だったとしたら、こんなババァの元では働かない。で、話は終る。
「資本家あっての労働者」な社会だから、こんな理不尽なことを言うババァの会社は成り立つ。
648. Posted by 2007年12月19日 02:55
>>50
確かに正論だわな。
正論だけど、理不尽ではある。
理不尽の積み重ねに耐えきれなくなり、暴力という理不尽で跳ね返ってきたとき(日本でも過去になかったわけではない)このババァはなにを思うんだろうね?
老い先短いから関係ないのかな?
確かに正論だわな。
正論だけど、理不尽ではある。
理不尽の積み重ねに耐えきれなくなり、暴力という理不尽で跳ね返ってきたとき(日本でも過去になかったわけではない)このババァはなにを思うんだろうね?
老い先短いから関係ないのかな?
647. Posted by 2007年12月18日 10:21
ここの人たちって、いつもは「甘えるな、働け、もっと大変な思いをしてるやつもいるんだぞ」ていうスタンスじゃなかったっけ。
奥谷の言ってる事とかわんないじゃん。
奥谷の言ってる事とかわんないじゃん。
646. Posted by
2007年09月29日 09:42
何?この他力本願な米欄
自分の手は汚したくありませんか
自分の手は汚したくありませんか
645. Posted by ははは 2007年09月17日 19:40
ざけんな
644. Posted by ニクイシ クツウそれが派遣w 2007年07月15日 09:34
また選挙終わったら、自民党と組んでこの人が騒ぎ出す予感がする。
第二次ホワイトカラーエグゼンプション法案
(どうせライフワークバランス促進法案とか受けのいい名前に変えて)を提出して来る時に、推進派の立場でまたNHKの番組でふざけた事言うんだろうなきっと。
第二次ホワイトカラーエグゼンプション法案
(どうせライフワークバランス促進法案とか受けのいい名前に変えて)を提出して来る時に、推進派の立場でまたNHKの番組でふざけた事言うんだろうなきっと。
643. Posted by 紀州路快速 2007年07月05日 01:52

642. Posted by 2007年03月26日 20:21
人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政株式会社」の社外取締役という公職につきながら、「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で七億円近くも受注しているという関係がわかりました。
641. Posted by Amuza 2007年03月25日 15:29
「ウツク シイクニ」
「ニクイシ クツウ」
なるほど
「ニクイシ クツウ」
なるほど
640. Posted by 匿名 2007年03月03日 18:40
みんな、奥谷のバックに気づけ。
「宮 内 義 彦」
こいつが奥谷よりももっとやばい。
日本を自分の好きなようにかき回す売国奴。
奥谷の発言は宮内の考えを表したもの。
奥谷は宮内の手下に過ぎない。
よく覚えておいたほうがいいYO!
「宮 内 義 彦」
こいつが奥谷よりももっとやばい。
日本を自分の好きなようにかき回す売国奴。
奥谷の発言は宮内の考えを表したもの。
奥谷は宮内の手下に過ぎない。
よく覚えておいたほうがいいYO!
639. Posted by 労働者 2007年03月02日 19:54
こういう自己厨には必ずしっぺ返しが来るだろうな。
自分以外の人間は人間とも思わない。
このクソババァの会社が潰れて、全てを失った時、間違いなくこいつに手を差し伸べる人はいないだろうね。今まで、親しいと思っていた人は金の切れ目は縁の切れ目とばかりに離れていくだろう。
きっと、本当の意味での親友とか信頼できる人とかいないんだろうな。
こんなゴミがはびこっているような国を『美しい国』なんて言われてもねぇ〜。こいつの存在だけでも既に汚いし。
自分以外の人間は人間とも思わない。
このクソババァの会社が潰れて、全てを失った時、間違いなくこいつに手を差し伸べる人はいないだろうね。今まで、親しいと思っていた人は金の切れ目は縁の切れ目とばかりに離れていくだろう。
きっと、本当の意味での親友とか信頼できる人とかいないんだろうな。
こんなゴミがはびこっているような国を『美しい国』なんて言われてもねぇ〜。こいつの存在だけでも既に汚いし。
638. Posted by 通行人A 2007年03月01日 20:00
さすが派遣会社の社長ですね。
自己管理の問題だとか軽々しく言う。
自己管理の問題だとか軽々しく言う。
637. Posted by 主婦 2007年02月09日 01:30
全くこの女にははらわた煮え返る
ヤクザモもこうゆう女を粛清してくれると
日本中でどれだけの人間が拍手を送ることか。この人間をのさばらさない正義の味方の出現を真剣に望む。
こんなに怒りを覚えることもないほど
この人間だけは許せない。
利息制限法より搾取制限法を早急に制定する必要がある。目を覆いたくなるようなピンハネの実態を放置するな!!
誰か本当に男気のある人はいないのか?
こんな人間を政府の委員に選任する方にも
責任がある。
安倍さん、あんたの人気の凋落は人を見る目、能力のなさですよ!
子供は派遣で殺されそうです、IT業界はロボットでなきゃ生き残れないような長時間労働、残業代を出さない実態を判っているのか?現実の現場を知らな過ぎ!
法案通したら、みんな自民党なんて蹴落とそうぜ!参院が終わってから法案出すつもりかも知れないが絶対阻止!しなければ。
ヤクザモもこうゆう女を粛清してくれると
日本中でどれだけの人間が拍手を送ることか。この人間をのさばらさない正義の味方の出現を真剣に望む。
こんなに怒りを覚えることもないほど
この人間だけは許せない。
利息制限法より搾取制限法を早急に制定する必要がある。目を覆いたくなるようなピンハネの実態を放置するな!!
誰か本当に男気のある人はいないのか?
こんな人間を政府の委員に選任する方にも
責任がある。
安倍さん、あんたの人気の凋落は人を見る目、能力のなさですよ!
子供は派遣で殺されそうです、IT業界はロボットでなきゃ生き残れないような長時間労働、残業代を出さない実態を判っているのか?現実の現場を知らな過ぎ!
法案通したら、みんな自民党なんて蹴落とそうぜ!参院が終わってから法案出すつもりかも知れないが絶対阻止!しなければ。
636. Posted by 主婦 2007年02月09日 00:35
全くこの女にははらわた煮え返る
ヤクザモもこうゆう女を粛清してくれると
日本中でどれだけの人間が拍手を送ることか。この人間をのさばらさない正義の味方の出現を真剣に望む。
こんなに怒りを覚えることもないほど
この人間だけは許せない。
利息制限法より搾取制限法を早急に制定する必要がある。目を覆いたくなるようなピンハネの実態を放置するな!!
誰か本当に男気のある人はいないのか?
こんな人間を政府の委員に選任する方にも
責任がある。
安倍さん、あんたの人気の凋落は人を見る目、能力のなさですよ!
子供は派遣で殺されそうです、IT業界はロボットでなきゃ生き残れないような長時間労働、残業代を出さない実態を判っているのか?現実の現場を知らな過ぎ!
法案通したら、みんな自民党なんて蹴落とそうぜ!参院が終わってから法案出すつもりかも知れないが絶対阻止!しなければ。
ヤクザモもこうゆう女を粛清してくれると
日本中でどれだけの人間が拍手を送ることか。この人間をのさばらさない正義の味方の出現を真剣に望む。
こんなに怒りを覚えることもないほど
この人間だけは許せない。
利息制限法より搾取制限法を早急に制定する必要がある。目を覆いたくなるようなピンハネの実態を放置するな!!
誰か本当に男気のある人はいないのか?
こんな人間を政府の委員に選任する方にも
責任がある。
安倍さん、あんたの人気の凋落は人を見る目、能力のなさですよ!
子供は派遣で殺されそうです、IT業界はロボットでなきゃ生き残れないような長時間労働、残業代を出さない実態を判っているのか?現実の現場を知らな過ぎ!
法案通したら、みんな自民党なんて蹴落とそうぜ!参院が終わってから法案出すつもりかも知れないが絶対阻止!しなければ。
635. Posted by 主婦 2007年02月09日 00:13
全くこの女にははらわた煮え返る
ヤクザモもこうゆう女を粛清してくれると
日本中でどれだけの人間が拍手を送ることか。この人間をのさばらさない正義の味方の出現を真剣に望む。
こんなに怒りを覚えることもないほど
この人間だけは許せない。
利息制限法より搾取制限法を早急に制定する必要がある。目を覆いたくなるようなピンハネの実態を放置するな!!
誰か本当に男気のある人はいないのか?
こんな人間を政府の委員に選任する方にも
責任がある。
安倍さん、あんたの人気の凋落は人を見る目、能力のなさですよ!
子供は派遣で殺されそうです、IT業界はロボットでなきゃ生き残れないような長時間労働、残業代を出さない実態を判っているのか?現実の現場を知らな過ぎ!
法案通したら、みんな自民党なんて蹴落とそうぜ!参院が終わってから法案出すつもりかも知れないが絶対阻止!しなければ。
ヤクザモもこうゆう女を粛清してくれると
日本中でどれだけの人間が拍手を送ることか。この人間をのさばらさない正義の味方の出現を真剣に望む。
こんなに怒りを覚えることもないほど
この人間だけは許せない。
利息制限法より搾取制限法を早急に制定する必要がある。目を覆いたくなるようなピンハネの実態を放置するな!!
誰か本当に男気のある人はいないのか?
こんな人間を政府の委員に選任する方にも
責任がある。
安倍さん、あんたの人気の凋落は人を見る目、能力のなさですよ!
子供は派遣で殺されそうです、IT業界はロボットでなきゃ生き残れないような長時間労働、残業代を出さない実態を判っているのか?現実の現場を知らな過ぎ!
法案通したら、みんな自民党なんて蹴落とそうぜ!参院が終わってから法案出すつもりかも知れないが絶対阻止!しなければ。
634. Posted by ash 2007年01月30日 09:52

たたいている人は、結局与えられた仕事しかできないのですよ。
自分で仕事を作ることができないのであれば、だまって機械に徹してろってことだ
633. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月26日 17:43
このコメントは削除されました
632. Posted by 2007年01月22日 16:39
思っていても言ってはいけない言葉がある。
とりあえず、この婆は政治家にはなれんね。
本音を隠して奇麗事いいつつ悪事を働く。
これが優秀な指導者ですよっと・・・
なんて戯言をいってみたら、実際そうかもなぁ・・
とりあえず、この婆は政治家にはなれんね。
本音を隠して奇麗事いいつつ悪事を働く。
これが優秀な指導者ですよっと・・・
なんて戯言をいってみたら、実際そうかもなぁ・・
631. Posted by ななし 2007年01月21日 21:39
正論じゃね?
運だろうが実力だろうが、上に立った人間がこう考えるのは勝手だろう。
わざわざ口に出してこうやって反感買ってるのは、無能の証でしかないと思うがな。
運だろうが実力だろうが、上に立った人間がこう考えるのは勝手だろう。
わざわざ口に出してこうやって反感買ってるのは、無能の証でしかないと思うがな。
630. Posted by 2007年01月20日 16:34
とりあえず漏れと立場かわれや。
んで、一ヶ月で成果上げてみろ。
ただし、サービスは一切なしで。
それで正社員採用になってみろ、と。
話はそれからだ。
おばーたん
んで、一ヶ月で成果上げてみろ。
ただし、サービスは一切なしで。
それで正社員採用になってみろ、と。
話はそれからだ。
おばーたん
629. Posted by まぁ、痛い現実 2007年01月20日 15:58
不満があるなら団結してストとか起こせばいいのに。
または自己の能力を上げ就職先見つけて辞めれ。
とりあえず社員全員で辞めて、辞めた全員で違う会社作る。とか理想論を掲げてみる。
または自己の能力を上げ就職先見つけて辞めれ。
とりあえず社員全員で辞めて、辞めた全員で違う会社作る。とか理想論を掲げてみる。
628. Posted by 少し思うのですが・・・ 2007年01月20日 02:29
親が、お前もっと勉強しろよ!!!!!
こんなことじゃ東大に入れないぞ!!!
といいました。
(勉強するより言うのは楽)
ノートを見ました。
もっと簡潔にまとめなさい!!!
とあれこれいう。
子供は東大に入りました。
(まあ子供には有利になるよね)
(親が東大じゃないならちょっと勝った気分)
社長が、お前もっと仕事しろよ!!!!
こんなことじゃ一生平だぞ!!!!
企画書見ました。
こんなんで客が納得するのか!!!!
(文句を言うのは作るより楽)
いくらがんばってもこいつ下....
あー死にて〜
こんなことじゃ東大に入れないぞ!!!
といいました。
(勉強するより言うのは楽)
ノートを見ました。
もっと簡潔にまとめなさい!!!
とあれこれいう。
子供は東大に入りました。
(まあ子供には有利になるよね)
(親が東大じゃないならちょっと勝った気分)
社長が、お前もっと仕事しろよ!!!!
こんなことじゃ一生平だぞ!!!!
企画書見ました。
こんなんで客が納得するのか!!!!
(文句を言うのは作るより楽)
いくらがんばってもこいつ下....
あー死にて〜
627. Posted by ぐは 2007年01月20日 02:27
「自己管理すべき、甘えるな」→理想的
「かわいそうだから」→現実的
「かわいそうだから」→現実的
626. Posted by 志保 2007年01月20日 01:40
アール本社で働いていました。
身体を壊しかけてやめました。
独特の空気が流れています。
派遣といっても、アールは自給1000円未満が多い。
なおかつ、コーディネーターは
この人、ビジュアルがね・・・とか
普通に言います。
もともとアールは
コンパニオン派遣だったって知っていますか?
能力主義ではないんです。
上場させてはいけない会社だと思います。
身体を壊しかけてやめました。
独特の空気が流れています。
派遣といっても、アールは自給1000円未満が多い。
なおかつ、コーディネーターは
この人、ビジュアルがね・・・とか
普通に言います。
もともとアールは
コンパニオン派遣だったって知っていますか?
能力主義ではないんです。
上場させてはいけない会社だと思います。
625. Posted by 2007年01月19日 23:20
いいねいいねー
そのままチョソレベルのままでどんどん暴走してねー
そのままチョソレベルのままでどんどん暴走してねー
624. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月19日 20:51
このコメントは削除されました
623. Posted by 2007年01月19日 17:22
ゴルゴマダー
622. Posted by 2007年01月16日 15:35
過労死した人は責任感が強いという解釈も出来るのに。
621. Posted by もり 2007年01月15日 16:11
過労死した人に謝って欲しいね
620. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月15日 10:39
このコメントは削除されました
619. Posted by 2007年01月15日 09:22
「自己管理すべき、甘えるな」→論理的
「かわいそうだから」→感情的
「かわいそうだから」→感情的
618. Posted by 2007年01月15日 00:14
>日本は暗殺とか民衆リンチがないから支配者層が調子に乗りすぎ
ナルホド。ソウイウコトカ。
ナルホド。ソウイウコトカ。
617. Posted by 2007年01月14日 21:33
増谷はヤフーメール読め
616. Posted by 2007年01月14日 18:20
草加でアムエーとは悪魔の化身ですね。
615. Posted by 2007年01月14日 16:09
このオバさんが倒れたり死んだりしたときに
「自己管理がなってないからだ」
とか嘲笑ってやればいいんだろ?
「自己管理がなってないからだ」
とか嘲笑ってやればいいんだろ?
614. Posted by 2007年01月14日 13:01
>611
お前も奥谷と同類だな。
お前も奥谷と同類だな。
613. Posted by 名無し管理職 2007年01月14日 12:30

そんな化石硬直的なことをいってなに斜に構えてるの?
もう少し真面目になれよ。

612. Posted by 2007年01月14日 11:22
従業員を殴ってしれっとしてるのと過労死を死人のせいにしてんのと何か理屈が似てるな。
とんでもないのが法律作っててヤバス。
とんでもないのが法律作っててヤバス。
611. Posted by 2007年01月14日 11:22
2ちゃんのウヨ共が
なにをいまさら大昔のサヨみたいなことを言ってんだよww
バカジャネーノw
なにをいまさら大昔のサヨみたいなことを言ってんだよww
バカジャネーノw
610. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月14日 11:17
このコメントは削除されました
609. Posted by 2007年01月14日 09:09
ザ・アールって・・・。
ジ・アールが正しくない?どうなの?
ジ・アールが正しくない?どうなの?
608. Posted by 2007年01月14日 08:18
パトレイバーの藤倉征四郎さんですか?
607. Posted by 2007年01月14日 07:18
奥谷も御手洗もどうかしてやがる。
とりあえずローソンもキヤノン製品も使うの止めるわ…
とりあえずローソンもキヤノン製品も使うの止めるわ…
606. Posted by sami 2007年01月14日 04:48
このお方は
ローソンと日本郵政株式会社社外取締役
アムウェイ諮問委員
地方の郵便窓口閉鎖・ゆうちょATM閉鎖させて
ローソンで郵便貯金手数料をもらう計画の主犯
ねずみ講のアムウェイで良く訴えられないね
ローソンと日本郵政株式会社社外取締役
アムウェイ諮問委員
地方の郵便窓口閉鎖・ゆうちょATM閉鎖させて
ローソンで郵便貯金手数料をもらう計画の主犯
ねずみ講のアムウェイで良く訴えられないね
605. Posted by 2007年01月14日 02:54
コネは能力ですか?
604. Posted by 2007年01月14日 02:54
日本の会社は社会に貢献しない方だけど、金融業とか人材派遣業は社会に何か金使っているのですか?
603. Posted by 奴隷会社 2007年01月14日 02:51
こんな会社潰れたほうがいいのでは?
602. Posted by posted by 2007年01月14日 02:48
公人の言うことじゃない
601. Posted by 2007年01月14日 00:39
米592
国の会議でただ「過労死は自己管理ができてないから!」って吼えまくってる。しかも根拠なし。せめて医学的根拠とか出せばいいのにこれじゃ小学校の学級会レベルだ。
過労死は突然死が多いそうだから誰もが納得する理由は出せないんだろうけどな。
国の会議でただ「過労死は自己管理ができてないから!」って吼えまくってる。しかも根拠なし。せめて医学的根拠とか出せばいいのにこれじゃ小学校の学級会レベルだ。
過労死は突然死が多いそうだから誰もが納得する理由は出せないんだろうけどな。
600. Posted by 猫先生 2007年01月14日 00:35
ババァって論理的に考える脳みそがないよね
俺石原嫌いだけどあの発言否定できないわ
俺石原嫌いだけどあの発言否定できないわ
599. Posted by 2007年01月13日 22:32
米554
経営者は社会に尽くす義務がないですかそうですか。
あのね、あえて極論っぽく言うけど、医者や弁護士が助けられるのは目の前の患者や依頼人だけなんだよ。
けどね、社長はやり方しだいで社員みんなの生活を豊かにしてあげることだってできるんだぜ。経営者は経営のプロフェッショナルだろが。
んで、君の論をつきつめていくと、結局自分が得したいから上目指したってだけじゃん。
個人的にはそういう奴は人として無価値だよ。そんなのと同類かと思われると吐き気がする。そりゃ、人の野心が結果的に社会に還元されることもあるから、そういう奴が必ずしも社会に否定されるべきではないけどね。
少なくとも、大衆の得にならないことをしたり言ったりした奴は大衆に叩かれて当然。才能なんてものは必要とされなきゃそのへんの石ころと変わらんのだから。
経営者は社会に尽くす義務がないですかそうですか。
あのね、あえて極論っぽく言うけど、医者や弁護士が助けられるのは目の前の患者や依頼人だけなんだよ。
けどね、社長はやり方しだいで社員みんなの生活を豊かにしてあげることだってできるんだぜ。経営者は経営のプロフェッショナルだろが。
んで、君の論をつきつめていくと、結局自分が得したいから上目指したってだけじゃん。
個人的にはそういう奴は人として無価値だよ。そんなのと同類かと思われると吐き気がする。そりゃ、人の野心が結果的に社会に還元されることもあるから、そういう奴が必ずしも社会に否定されるべきではないけどね。
少なくとも、大衆の得にならないことをしたり言ったりした奴は大衆に叩かれて当然。才能なんてものは必要とされなきゃそのへんの石ころと変わらんのだから。
598. Posted by 2007年01月13日 19:11
このババァ、革命時のフランスなら間違いなく
ギロチンにかけられて首ちょん切られてるな。
ギロチンにかけられて首ちょん切られてるな。
597. Posted by 2007年01月13日 19:05
このババア、アムウェイ出身だったのか・・・マジ終わってるね。
596. Posted by 名無しでアール 2007年01月13日 18:45
流石情報だけ流して企業からの請負金半分以上搾取してる側の人間は言う事が一味も二味も違いますな
595. Posted by 2007年01月13日 18:01
ローソン醤油の賞味期限ギレかよ。
まかさ買ったやつが悪いとか言ってないだろうな!?
まかさ買ったやつが悪いとか言ってないだろうな!?
594. Posted by 2007年01月13日 17:39
もっと利益だしたいのなら、まず自分を見直さなきゃダメだなw
そのうち会社イメージガタ落ちするぞ・・・
そのうち会社イメージガタ落ちするぞ・・・
593. Posted by なまぬるい 2007年01月13日 15:35
人材派遣会社=西成区の日雇い労働者を集めるワンボックスカー。というイメージがあるので、今回のコメントは、会社経営者としての、資質を問われませんか?
592. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月13日 15:27
このコメントは削除されました
591. Posted by 2007年01月13日 14:58
サービス残業は違法行為。それをさせられてる方が悪いってどういう理屈?
590. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月13日 14:20
このコメントは削除されました
589. Posted by 2007年01月13日 13:40
>こんなのを社外取締役としているローソンは利用するのをやめようと思った。
よし!おいらもローソンで買うのやめる!
588. Posted by 2007年01月13日 13:14
市ねとは言わないが、世間知らずは廃業していいよ
587. Posted by おやじです 2007年01月13日 13:04
Rって実は英語じゃなくて日本語じゃないの?
理不尽のRだったりして(w
理不尽のRだったりして(w
586. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月13日 12:56
このコメントは削除されました
585. Posted by 2007年01月13日 11:40
好きな時間に帰ったら、それを首切りの理由にするだろうし、それを不服と裁判すれば長期間に渡り収入が無くなる。家族のいない人間であればまだ良いが、家族がいればそんな余裕は無いはず。
勝訴しても、果たしてその後の収入に目処が立つかも分からない。会社と揉めた人間や首になった人間を雇いたいという会社はない。例えその会社が悪いのだとしても、立場上自分達はそちら側だから。
金銭的に余裕があるから、弁護士を雇って賠償金ふんだくってやればいい程度にしか考えていないんだろうけど、現実を知ら無さ過ぎだろう。苦労を知らない人間は怖いな。
ていうか、たぶんこの人は自分で考えて行動してないよ、きっと。バックに吹き込まれてる事を、さも自分の思っているように言ってるだけだろう。こういう操り人形ほど哀れなものは無いな。
584. Posted by 2007年01月13日 11:32
好きな時間に帰れるってのが良く分からんな・・・。
そもそも、8時間労働という規制はそれ以上を規制するためなんだから、8時間以内の労働であれば別にいつ帰ろうが法的に問題ないはず。それを問題視するのは雇っている会社であり、契約。
つまり現状で8時間以内で帰れていないのだから、8時間という枠組みを取っても会社との契約が変わらなければ帰れないのは変わらない。いくら成果給といっても、規定時間働かなければ給与や査定はマイナスになる。
好きな時間に帰れるというのは、そこを意図的に無視した詭弁ではないのかな。まず、契約上の規定労働時間に関する条項をWE適応時に違法と明文化しなきゃ話にならない。
583. Posted by 2007年01月13日 11:25
問題にしてるのは社員間の格差じゃなく、経営主(企業)と社員の間の格差なんですが
後はそれにつるんでる政治家とか
頭足りてんの?
このババア
後はそれにつるんでる政治家とか
頭足りてんの?
このババア
582. Posted by 2007年01月13日 11:03
労働者から搾取しておいて何言ってんだこのババア。マジむかつく。
581. Posted by 2007年01月13日 10:45
天罰は当てようと努力する人がいないとあたらない。
580. Posted by 2007年01月13日 10:23
※579
そうかそうか、やっぱりそうかか
そうかそうか、やっぱりそうかか
579. Posted by 2007年01月13日 10:20
このオバサンは、創価学会員ですってねw
578. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月13日 10:19
このコメントは削除されました
577. Posted by 2007年01月13日 09:55
このババア近くで見たんだけど
殺しに行っても良いかな?
殺しに行っても良いかな?
576. Posted by 2007年01月13日 07:31
労働者の血肉をすすってるアンタが何を言う。
トップの言葉とは思えない。
トップの言葉とは思えない。
575. Posted by 2007年01月13日 07:14
どうかクソババアに天罰が下りますように☆
574. Posted by 2007年01月13日 07:08
>学生:人と接する上で気を付けてらっしゃることありますか。
>嫌いな人と付き合わないということですね。
ぱっと見て嫌だなと思ったら付き合わない。
お前のような守銭奴の奴隷商人が好くようなのは
金のタネになる奴だけだろ
つまり金が好きという、ただそれだけの奴なんだろ?
>嫌いな人と付き合わないということですね。
ぱっと見て嫌だなと思ったら付き合わない。
お前のような守銭奴の奴隷商人が好くようなのは
金のタネになる奴だけだろ
つまり金が好きという、ただそれだけの奴なんだろ?
573. Posted by 2007年01月13日 05:47
部分的に正論だと思うが、苦労したことのないヤツの意見じゃね?
努力したら必ず報われるとか、間違ったことは裁判で正せるとか
本気で思ってんのだったらかなり世間知らずだなー。
とりあえず奥谷は、
貯金なし人脈なし住所不定無職の状態から
持ち前の能力だとか労働者の権利だとかで
のし上がって見せてくれよ。
努力したら必ず報われるとか、間違ったことは裁判で正せるとか
本気で思ってんのだったらかなり世間知らずだなー。
とりあえず奥谷は、
貯金なし人脈なし住所不定無職の状態から
持ち前の能力だとか労働者の権利だとかで
のし上がって見せてくれよ。
572. Posted by 2007年01月13日 05:02
今って、やれやれ言うヤツがやった結果じゃないの。
色々な人同士で差がついてる事を問題としない人に、
気配りとか先ず自分の事を考えろとか言われても。
色々な人同士で差がついてる事を問題としない人に、
気配りとか先ず自分の事を考えろとか言われても。
571. Posted by 2007年01月13日 04:55
女って、何でこうなんだろう・・・。
570. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月13日 04:22
このコメントは削除されました
569. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月13日 04:11
このコメントは削除されました
568. Posted by 2007年01月13日 04:09
>こんな会社と取引してる会社もアレだな。
大企業も分かってて取引してる、むしろ派遣万歳と推進しとる。
正直、10年先考えたら派遣は労働力(意欲)の低下に繋がるかと思う
大企業も分かってて取引してる、むしろ派遣万歳と推進しとる。
正直、10年先考えたら派遣は労働力(意欲)の低下に繋がるかと思う
567. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月13日 04:07
このコメントは削除されました
566. Posted by 2007年01月13日 03:44
派遣業の社長って、羽振りのいい金持ちが多いよな。テレビに出てるやつも多いし。まさに奴隷商人。
565. Posted by 2007年01月13日 03:44
こんな会社と取引してる会社もアレだな。
564. Posted by @ 2007年01月13日 03:24
派遣はマジに搾取地獄。特にバイト。
東京で自給600円切るという現実。
社員系派遣も似たようなもんかな。
他人の労働で食わしてもらってる分際で偉そうですね。
日本人のお上任せの体質が問題なのはわかるが、
この人に言われる筋合いは無い。
労働者側が知識武装していかないとな。
東京で自給600円切るという現実。
社員系派遣も似たようなもんかな。
他人の労働で食わしてもらってる分際で偉そうですね。
日本人のお上任せの体質が問題なのはわかるが、
この人に言われる筋合いは無い。
労働者側が知識武装していかないとな。
563. Posted by ナス子 2007年01月13日 03:09

そりゃ反感買うわな・・・
だけど、会社を辞められないとかってないと思うけど。。。
転職すればいいじゃないね?実際。。
私もしたし。
それこそ、別のこの会社に上前はねられようとなんだろうと、この会社のチャンネルを使って給料と待遇の良い会社にたどり着けばいいし、なきゃ自分で探して採用してもらえばいいような気もするけど・・・・
で、採用される率を上げるのは自分の努力だしね。。。
文句もいいけど 低俗な文句しか出てこないのはソレくらいだって感じもするけどね。。
しっかし。。。
よくココまでいいますわーね。
立場が立場なんだから うまく言えばいいのに。。。
562. Posted by 2007年01月13日 02:38
自分の人生設計をキチンと立てて、その為に会社を利用する、
そのぐらいで丁度いいはずだ。
現状の不満は100%とは言わないが、大部分は自分に原因がある。
それを是正する為に、自己研鑽を怠らない人間が少なすぎる(俺の周りだけかもしれんが)。
この婆さんの発言もこれだけだと色々な解釈ができるが、
WEなどで強引に労働体制変えないと
目が覚めない奴らばかりだ、と考えているのかもしれんな。
そのぐらいで丁度いいはずだ。
現状の不満は100%とは言わないが、大部分は自分に原因がある。
それを是正する為に、自己研鑽を怠らない人間が少なすぎる(俺の周りだけかもしれんが)。
この婆さんの発言もこれだけだと色々な解釈ができるが、
WEなどで強引に労働体制変えないと
目が覚めない奴らばかりだ、と考えているのかもしれんな。
561. Posted by 2007年01月13日 02:37
この婆さんの言っている事は強ち間違ってはいないと思う。
俺のまだ短い人生で極々狭い範囲の人間しか知らないが、
上昇志向のある奴ってのが少なすぎる。
多いのが給料安いとかもっと給料欲しいとか愚痴る癖に、
その為に何もしてないような奴らだ。
そういう奴らに限って、無駄な自己規制をして自分から休まない奴らばかりだった。
本人は勤勉であろうとしているんだろうが、
会社にぶら下がってばかりのハッキリ言えば使えない奴らばかりだった。
皆勤賞なのになんで評価されない、
とか愚痴ってるのは心底呆れた……
有給使うのを躊躇うのは変だし、
使ったからといって評価が下がったり
クビになるような所はおかしい。
そもそも休めないって風潮があるのがおかしい。
そういう会社に属しながら、自分から現状を改善、
あるいは他社へ行こうと実行に移す奴が少なすぎる。
俺のまだ短い人生で極々狭い範囲の人間しか知らないが、
上昇志向のある奴ってのが少なすぎる。
多いのが給料安いとかもっと給料欲しいとか愚痴る癖に、
その為に何もしてないような奴らだ。
そういう奴らに限って、無駄な自己規制をして自分から休まない奴らばかりだった。
本人は勤勉であろうとしているんだろうが、
会社にぶら下がってばかりのハッキリ言えば使えない奴らばかりだった。
皆勤賞なのになんで評価されない、
とか愚痴ってるのは心底呆れた……
有給使うのを躊躇うのは変だし、
使ったからといって評価が下がったり
クビになるような所はおかしい。
そもそも休めないって風潮があるのがおかしい。
そういう会社に属しながら、自分から現状を改善、
あるいは他社へ行こうと実行に移す奴が少なすぎる。
560. Posted by しがない労働者 2007年01月13日 01:48
>>556
「気配り」する相手が違うってことだなw
「気配り」する相手が違うってことだなw
559. Posted by で 2007年01月13日 00:24
いつ攻撃するんだ2ちゃんねらよ。
まさかあれだけ言われて放置か?
まさかあれだけ言われて放置か?
558. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月13日 00:16
このコメントは削除されました
557. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 23:59
このコメントは削除されました
556. Posted by 殺人鬼奥谷 2007年01月12日 23:50
この殺人鬼に限りなく近い婆が
「成功する人は「気配り」上手―経済界のエグゼクティブに学ぶマナーの極意」
を書いているところが笑える!
過労死した人をこんなに愚弄する婆が、マナーを語れるのか?
まあ、一連の発言と同様に口から出任せを書き散らしているんだろうね!
「成功する人は「気配り」上手―経済界のエグゼクティブに学ぶマナーの極意」
を書いているところが笑える!
過労死した人をこんなに愚弄する婆が、マナーを語れるのか?
まあ、一連の発言と同様に口から出任せを書き散らしているんだろうね!
555. Posted by たこ 2007年01月12日 23:31
またコメント欄に「自称有能なやつ」が沸いてるぞ
554. Posted by 2007年01月12日 23:14
てか思うんだが
派遣の職業についたのは自分の意志でしょ?
中間マージンとられるのも納得してるんでしょ?
結局みんなはこういうことがわかってて愚痴をこぼしているだけなんだとは思うけど
もし本気で言ってるのであれば
大学卒業までのおおよその22年間、自分は就職できるように努力してきたのか?
と言いたい
*542
ただの一経営者にはそんな義務はない
義務があるのは医者とか弁護士とかのプロフェッショナルだけ
まぁ例外で公務員ってのもあるけど
派遣の職業についたのは自分の意志でしょ?
中間マージンとられるのも納得してるんでしょ?
結局みんなはこういうことがわかってて愚痴をこぼしているだけなんだとは思うけど
もし本気で言ってるのであれば
大学卒業までのおおよその22年間、自分は就職できるように努力してきたのか?
と言いたい
*542
ただの一経営者にはそんな義務はない
義務があるのは医者とか弁護士とかのプロフェッショナルだけ
まぁ例外で公務員ってのもあるけど
553. Posted by 2007年01月12日 22:55
まて。この婆は、団結権を行使するっきゃないと言いたいんじゃないか。
反乱を起こせと訴えているんじゃないか?
反乱を起こせと訴えているんじゃないか?
552. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 22:55
このコメントは削除されました
551. Posted by 2007年01月12日 22:48
キヤノン、トヨタ製品の不買運動もしないと。
550. Posted by sos 2007年01月12日 22:30
546 547 548 549 ありがとう早速グーグルで検索するわ
549. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 22:26
このコメントは削除されました
548. Posted by 2007年01月12日 22:23
グーグルって何ですか?
547. Posted by 2007年01月12日 22:20
*545
インターネットで分からないことがあったらまずグーグルで検索しろ。
馬鹿かお前は。
インターネットで分からないことがあったらまずグーグルで検索しろ。
馬鹿かお前は。
546. Posted by 2007年01月12日 22:19
このババアみたいなのをDQNといいます。
545. Posted by sos 2007年01月12日 22:09
DQNってどういう意味ですか?もしよろしければ教えてください
544. Posted by 2007年01月12日 21:49
どうせすぐに
「真意がうまく伝わらなかった」
とか、苦しい言い訳するんだろ?
だったら最初から黙っとけよ。
「真意がうまく伝わらなかった」
とか、苦しい言い訳するんだろ?
だったら最初から黙っとけよ。
543. Posted by 2007年01月12日 21:36
ふざけたババアだ。
542. Posted by 2007年01月12日 21:32
能力に差があるからこそ、才能あるものは社会に尽くす義務があるんだろうに……。このオバハンにはエリートとしての自覚がまったくないよ。
大原孫三郎みたいな経営者がもっと日本に増えればなあ。
大原孫三郎みたいな経営者がもっと日本に増えればなあ。
541. Posted by 2007年01月12日 21:29
同じ女として恥ずかしいババアだな
540. Posted by 2007年01月12日 21:26
だって、ワークシェアはあの議員の例ように駄目なんでしょ?
人材派遣会社って違法じゃないの?
人材派遣会社って違法じゃないの?
539. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 21:14
このコメントは削除されました
538. Posted by 2007年01月12日 21:05
リコール問題やら不祥事隠蔽やら
経営者の倫理観がおかしくなっている気がする。
経営者の倫理観がおかしくなっている気がする。
537. Posted by スナイパー:31 2007年01月12日 21:00
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 狙い通りの537ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 狙い通りの537ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
536. Posted by グマの部う算 2007年01月12日 20:45
やばい・・・・
ワーキングプアが可哀相。。。というか、このおばさん社会を知らなさ杉
ワーキングプアが可哀相。。。というか、このおばさん社会を知らなさ杉
535. Posted by 三毛招き 2007年01月12日 20:43
従業員の首を切るような経営者は腹を切れ!
そういったのはトヨタの元社長。
そういったのはトヨタの元社長。
534. Posted by . 2007年01月12日 20:05
因みに、日本労働党は共産系
533. Posted by めそ 2007年01月12日 19:57
このオバハンが今度はバラバラにされる方に100ペソ賭ける
532. Posted by 2007年01月12日 18:49
マスコミに垂れ込んでみた。
531. Posted by 2007年01月12日 18:27
もっと人を雇用して一人当たりの仕事量減らせば、
この理屈>>1が正論。
この理屈>>1が正論。
530. Posted by t 2007年01月12日 17:52
>1
日本がアメリカや仏ぐらいの
企業文化度があればいえるわな。
でも日本の企業文化度は欧米というより
中国やロシアに近いわけで、
いえるわけ
な い で し ょ ー に 。
日本がアメリカや仏ぐらいの
企業文化度があればいえるわな。
でも日本の企業文化度は欧米というより
中国やロシアに近いわけで、
いえるわけ
な い で し ょ ー に 。
529. Posted by 2007年01月12日 17:40
労働者虫けら宣言
こいつはひでえなぁ〜
528. Posted by ka 2007年01月12日 17:35
女性だからどうか、ということよりも「なぜ過労死がおきて、グローバルに通じる言葉になったのか」という日本的な事情をかんがみることもなくこんな言葉を週刊東洋経済に記事として載せることにリテラシーの低さを感じる・・・。
527. Posted by 名無し 2007年01月12日 17:26
こいつ草加なんだろ?
526. Posted by 2007年01月12日 17:11
※490
こういう考えの奴がバリバリ仕事してたら
俺は本当に自殺するぞ
この婆さんが派遣を叩いてるのも
派遣がニートを叩いてるのも
実質的にはまったく変わらん
なのにひとつでも上の立場の奴は下を馬鹿にする「努力が足りないから就職できないんだろ。俺は派遣でも働いてる」
こういう考えの奴がバリバリ仕事してたら
俺は本当に自殺するぞ
この婆さんが派遣を叩いてるのも
派遣がニートを叩いてるのも
実質的にはまったく変わらん
なのにひとつでも上の立場の奴は下を馬鹿にする「努力が足りないから就職できないんだろ。俺は派遣でも働いてる」
525. Posted by 2007年01月12日 17:07
※490
※340
イタタタタタタ
※522
同意
まじ仕事ねえ
※340
イタタタタタタ
※522
同意
まじ仕事ねえ
524. Posted by 2007年01月12日 17:06
しごとがあるだけいいじゃないか
523. Posted by 性別で態度変えるなよワロタ 2007年01月12日 17:05
性別を隠して報道すれば、もっと支持されたよおばあちゃんw
※340
正直でいいんだけど、2chに汚染されているな
※340
正直でいいんだけど、2chに汚染されているな
522. Posted by おばあちゃんGJ 2007年01月12日 17:02
ここぞとばかりに「女だから」とヒステリックに叫ぶ基地外を解雇して
空いた席におれを雇ってください。
空いた席におれを雇ってください。
521. Posted by そらふね 2007年01月12日 17:00
全ての派遣が恐れをなして逃げ去っても
その金を守ってゆけ
その金を守ってゆけ
ババアを捨てて逃げ出す奴に
大事な会社を任せるな
その金を守ってゆけ
その金を守ってゆけ
ババアを捨てて逃げ出す奴に
大事な会社を任せるな
520. Posted by 2007年01月12日 16:59
※517
確かにこれは
「経営者の本音」かつ「男らしい」意見だな
確かにこれは
「経営者の本音」かつ「男らしい」意見だな
519. Posted by 2007年01月12日 16:58
アムウェイ顧問てことは
ここの社員みんなねずみ扱いだろ
ここの社員みんなねずみ扱いだろ
518. Posted by 2007年01月12日 16:54
このおばあさんには政治的力はないから
こういう考えに乗っかろうとする「権力者」に注目すべき。
こういう考えに乗っかろうとする「権力者」に注目すべき。
517. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 16:52
このコメントは削除されました
516. Posted by 2007年01月12日 16:49
批判しただけで叩かれて婆さんも気の毒に
若者への説教の域を出ていない。
これを言ったのが「政治家」ならまた話は違った。
若者への説教の域を出ていない。
これを言ったのが「政治家」ならまた話は違った。
515. Posted by 2007年01月12日 16:46
※511
つまりお前が、ちょっとしたことを大げさに書き連ねる「マスコミ」に踊らされてるってことにならないか?
つまりお前が、ちょっとしたことを大げさに書き連ねる「マスコミ」に踊らされてるってことにならないか?
514. Posted by 2007年01月12日 16:45
※340
痛い…痛いよお前
痛い…痛いよお前
513. Posted by 社会人なら女女って言うな 2007年01月12日 16:44
※510
そういう時だけ「そうだそうだ、甘えてる!これは実に論理的な意見だ」
と言うのが底辺クオリティ
※500がいい例じゃないか
そういう時だけ「そうだそうだ、甘えてる!これは実に論理的な意見だ」
と言うのが底辺クオリティ
※500がいい例じゃないか
512. Posted by 2007年01月12日 16:41
※511
冒険でしょでしょ まで読んだ
冒険でしょでしょ まで読んだ
511. Posted by 2007年01月12日 16:32
>>508
派遣業界なんて叩けばほこりが出てくるでしょ?色々言われてるし、一般人の不満だって表に出てないだけで相当たまってるし、マスコミなんてすぐ手のひら返す。そのもてはやし方が派手であればあるほどネタになる。政治家がいくら庶民生活に興味なくてもガス抜きはしたいだろうし、矛先向けられたくもない。
まあ事件が起こるとかそういうのは抜きにして、やっぱり優れた経営者って過激なこと言っったりアンチがいても、大多数が受け入れられないような反社会的な物言いって避けるもんだよ。
派遣業界なんて叩けばほこりが出てくるでしょ?色々言われてるし、一般人の不満だって表に出てないだけで相当たまってるし、マスコミなんてすぐ手のひら返す。そのもてはやし方が派手であればあるほどネタになる。政治家がいくら庶民生活に興味なくてもガス抜きはしたいだろうし、矛先向けられたくもない。
まあ事件が起こるとかそういうのは抜きにして、やっぱり優れた経営者って過激なこと言っったりアンチがいても、大多数が受け入れられないような反社会的な物言いって避けるもんだよ。
510. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 16:29
このコメントは削除されました
509. Posted by 2007年01月12日 16:25
考え方自体は間違ってないだろ
現実が見えてないって言うけど
おまいらだって経営者の現実知らないだろうに
現実が見えてないって言うけど
おまいらだって経営者の現実知らないだろうに
508. Posted by 出る杭は打たれるって古くないか? 2007年01月12日 16:22
※502
論理的に頼むよ
論理的に頼むよ
507. Posted by 2007年01月12日 16:22
※500
私はだめな人間ですといえ!!
私はだめな人間ですといえ!!
506. Posted by 490 2007年01月12日 16:21
すみません僕が悪かったです
鼻の穴を膨らませて「と思う」なんて私怨でヒステリーを起こしてしまってごめんなさい
派遣でなくて良かった。
鼻の穴を膨らませて「と思う」なんて私怨でヒステリーを起こしてしまってごめんなさい
派遣でなくて良かった。
505. Posted by わろす 2007年01月12日 16:18
いいこと思いついた
社長 奥谷禮子
副社長 太着下図子
社長秘書 但馬洋子
専務 服志摩水帆
その会社に※490を放り込む!!
社長 奥谷禮子
副社長 太着下図子
社長秘書 但馬洋子
専務 服志摩水帆
その会社に※490を放り込む!!
504. Posted by 2007年01月12日 16:15
※502
こいつより太木和子に消えてほしいw
一度派遣で働かせてみてえ。
こいつより太木和子に消えてほしいw
一度派遣で働かせてみてえ。
503. Posted by 2007年01月12日 16:14
※490
久々に正統派2ちゃん脳を見た気がした
久々に正統派2ちゃん脳を見た気がした
502. Posted by 2007年01月12日 16:13
※499
>賞味期限切れ
いや、まさに賞味期限切れだろ。
上のほうでもあったけど、調子乗ってこういう発言した奴は大概長続きしない。いわゆるフラグだよ。単なる目立ちたがりの成金と違って会社を成長させ続けるカリスマ経営者は派手にメディアにでてるようでこういうことには気をつける。
>賞味期限切れ
いや、まさに賞味期限切れだろ。
上のほうでもあったけど、調子乗ってこういう発言した奴は大概長続きしない。いわゆるフラグだよ。単なる目立ちたがりの成金と違って会社を成長させ続けるカリスマ経営者は派手にメディアにでてるようでこういうことには気をつける。
501. Posted by こんなときまで女女女かよ 2007年01月12日 16:13
この婆さんは男と考えていい
自分にも他人にも厳しくしているつもりが
傍目には他人に強制しているように見えるんだろ
だいいちこいつが女に見えるか?w
自分にも他人にも厳しくしているつもりが
傍目には他人に強制しているように見えるんだろ
だいいちこいつが女に見えるか?w
500. Posted by 2007年01月12日 16:11
※340
誠実な人柄はわかるんだが、
何を言っているのかわからない
誠実な人柄はわかるんだが、
何を言っているのかわからない
499. Posted by 2007年01月12日 16:06
南下痛いやつがいるな
※490
こういうやつを見ていると、女を批判する暇もないくらい働かせてみたいとは思うw
どっちにしろこの婆は頂けないね。
賞味期限切れてるし(そっちかい!!)
※490
こういうやつを見ていると、女を批判する暇もないくらい働かせてみたいとは思うw
どっちにしろこの婆は頂けないね。
賞味期限切れてるし(そっちかい!!)
498. Posted by わかりやすい 2007年01月12日 16:04
ここぞとばかりにこんな死にかけの婆さんまで叩いててわろす
性別関係ないだろwwww
ようはニートの俺が一番まともってことか
性別関係ないだろwwww
ようはニートの俺が一番まともってことか
497. Posted by 2007年01月12日 16:01
女くさい女なら、「いやん労働者の人たちかわいそ〜」とか言いだすと思うが
こういう独善的思考はおっさんそのもの
こういう独善的思考はおっさんそのもの
496. Posted by 2007年01月12日 15:58
※490
奥谷禮子の息子さん乙です
奥谷禮子の息子さん乙です
495. Posted by 2007年01月12日 15:56
※490
そんな感情的でヒステリックなこと書かれても困る
現実=自分の目に見えていることがすべて
と考えるなら、この婆の思う壺だろ
そんな感情的でヒステリックなこと書かれても困る
現実=自分の目に見えていることがすべて
と考えるなら、この婆の思う壺だろ
494. Posted by 2007年01月12日 15:53
米490
こういう事言う奴は大抵悪いのは全部人のせいにする。
こういう事言う奴は大抵悪いのは全部人のせいにする。
493. Posted by 2007年01月12日 15:52
社長も派遣社員で済ませればOK
492. Posted by 2007年01月12日 15:51
もしかして「人材派遣ザ・アール」の経営がピンチ状態なのか?
491. Posted by 2007年01月12日 15:42
※490
そんなん思ってんのお前だけ。
そんなん思ってんのお前だけ。
490. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 15:35
このコメントは削除されました
489. Posted by 2007年01月12日 15:30
このババァは一度カムイ伝読んでみろ
百姓がいてこその上流階級。
だが、今は別の藩に移動することだって、当時ほど難しくないぜ?
百姓がいてこその上流階級。
だが、今は別の藩に移動することだって、当時ほど難しくないぜ?
488. Posted by 2007年01月12日 15:26
※473,486
労働党党首になるための条件。
・ 命が惜しくないこと
・ 家族が居ないこと
間違いなく朝鮮ヤクザに命を狙われるからな。
労働党党首になるための条件。
・ 命が惜しくないこと
・ 家族が居ないこと
間違いなく朝鮮ヤクザに命を狙われるからな。
487. Posted by 2007年01月12日 15:21
このバアさん、自社の派遣社員がこれで全部他社へ移籍したらどうするんだろう…
486. Posted by 2007年01月12日 14:53
ナベツネとかも言いそうな台詞だなw
企業のトップなんて言い方変えるだけで
こういう思想がスタンダードだと思うよ
結局長い物には巻かれる日本人気質が
こういう風潮を作り出しているんだよね
米473
労働党欲しいね
現状では、どこもダメで選挙で入れる党が無い・・・
企業のトップなんて言い方変えるだけで
こういう思想がスタンダードだと思うよ
結局長い物には巻かれる日本人気質が
こういう風潮を作り出しているんだよね
米473
労働党欲しいね
現状では、どこもダメで選挙で入れる党が無い・・・
485. Posted by 2007年01月12日 14:24
就職斡旋業者は過労死歓迎なんですね
484. Posted by 2007年01月12日 14:11
異常
483. Posted by 2007年01月12日 14:11
この婆さん、精神が以上なんじゃないか?
482. Posted by 2007年01月12日 14:05
企業というのは、利子法があるのにグレー金利とか、無関心でほっとくとなにするかわからないよ。
481. Posted by a 2007年01月12日 14:03
送信内容の到着後、コーディネーターから連絡をいたしますので、面接日の予約をしていただきます。
「まだ登録には不安がある・・・」という方は、電話または、お問い合わせフォーム【その他ご相談】より、ご連絡下さい。ザ・アールのコーディネーターが疑問・質問にお答えいたします。
フリーダイヤル:0120-01-9601
「まだ登録には不安がある・・・」という方は、電話または、お問い合わせフォーム【その他ご相談】より、ご連絡下さい。ザ・アールのコーディネーターが疑問・質問にお答えいたします。
フリーダイヤル:0120-01-9601
480. Posted by 2007年01月12日 13:36
一般人には理解できない違法行為とやらで社会から袋叩きにあって追い出されるやつが多いのに。こんな誰でも分かる違法行為に対しては法律を変えて合法化なんて..。
しかも被害者が死ぬのは自己責任なんでしょうか?
しかも被害者が死ぬのは自己責任なんでしょうか?
479. Posted by 2007年01月12日 13:32
WEの企業側のご意見番でしょ?
サービス残業って違法行為を平気で犯してるのになんでこんなに威張ってるんだ!経営者は治外法権ってこと?
サービス残業って違法行為を平気で犯してるのになんでこんなに威張ってるんだ!経営者は治外法権ってこと?
478. Posted by 2007年01月12日 13:31
米476
逆だろ
逆だろ
477. Posted by 2007年01月12日 13:27
会社に死んでくれと言われたら死んでくれるのかという話ですよね。
甘えとは別の話だろとは思うが。
会社の幹部の癖に責任をとる気が無い人が多数いるから問題。
甘えとは別の話だろとは思うが。
会社の幹部の癖に責任をとる気が無い人が多数いるから問題。
476. Posted by 2007年01月12日 13:23
与党は弱者の味方です。
475. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 13:10
このコメントは削除されました
474. Posted by 2007年01月12日 13:04
過労死で親を亡くした子供の前で、さぁ、もう一度同じ言葉でどうぞ。
こいつを過労死で殺したい。
こいつを過労死で殺したい。
473. Posted by 2007年01月12日 13:00
労働党作ってくれ…。頼む。
サヨク思想かぶれの旧社会党や民主みたいな変なのはイラネ。
中道右派な労働党頼んだ。
サヨク思想かぶれの旧社会党や民主みたいな変なのはイラネ。
中道右派な労働党頼んだ。
472. Posted by 2007年01月12日 12:45
世間知らずにもほどがあるな
471. Posted by 2007年01月12日 12:42
「派遣会社」社長ってのがミソじゃないか?
「休みたい」という相手はこのオバハンじゃなくて派遣先の上司だからね
「私は休んでいいと言っている」で言い訳が立つ
空気読めない事には変わりないが
「休みたい」という相手はこのオバハンじゃなくて派遣先の上司だからね
「私は休んでいいと言っている」で言い訳が立つ
空気読めない事には変わりないが
470. Posted by しがない労働者 2007年01月12日 12:39
この人、労働者がこの人のいうように
休みクレとかって主張し出したら、
労働に対する態度がなってない、解雇!
って言い出すに違いないw
休みクレとかって主張し出したら、
労働に対する態度がなってない、解雇!
って言い出すに違いないw
469. Posted by たくさん 2007年01月12日 12:24
教養ある経営者は労働者の大切さをわかってるのにね
大学の教授の知り合いによくわかってる人いるってさ
大学の教授の知り合いによくわかってる人いるってさ
468. Posted by な 2007年01月12日 12:19
過労死するくらい会社に働かされた。過労死するくらい働かなきゃ生活出来ない。これでは問題が違いすぎる。
前者なら辞めるのが普通。後者なら自分の能力不足だから自業自得。
この女叩いても過労死する奴は過労死する。
前者なら辞めるのが普通。後者なら自分の能力不足だから自業自得。
この女叩いても過労死する奴は過労死する。
467. Posted by 2007年01月12日 12:12
ローソンの店舗経営者が自己管理で24時間営業や年中無休をしなくていい、ってなら認めてもいい。
466. Posted by visitor 2007年01月12日 12:10
これは選挙の候補者を見るときにも気を付けなくてはならない事の一つだが、
・名前がカナ表記になっている場合、本当の漢字表記は何なのか調べてみること。
・日本人としてあり得ないような漢字や読み方をさせている場合は、チョン警報。
・・・ということです(^_^;)。
・名前がカナ表記になっている場合、本当の漢字表記は何なのか調べてみること。
・日本人としてあり得ないような漢字や読み方をさせている場合は、チョン警報。
・・・ということです(^_^;)。
465. Posted by 2007年01月12日 12:00
労働者がおとなしいという日本人の気質を舐めてるからこういう発言が出る。が、同時に日本人は良くも悪くも「出る杭は打たれる」文化。堀江、村上しかり。トヨタだって叩かれてるし、奥田も実際どうかと思う発言もあるが企業として、アメリカでの一連のGMなんぞへの配慮やらそうとう気を使ってるし、大きな事を言ってその後続いたやつはいない。バブルの頃だってそう。こういう発言が出たらそれが人生の頂点だってこと。その点はAMAZON正しい。成功する人は多くいるが成金で終わらず続く人はほとんどいない
464. Posted by 2007年01月12日 11:59
さて、行こうか諸君。
祭りだ。
祭りだ。
463. Posted by 2007年01月12日 11:56
建前社会の日本で、配慮すべき人間が本音を言っちゃったという痛い事件ですね。
この人の意見は本音で、確かにそのとおりだと思う。
嫌ならやめれ!と聞こえる。
過労死するほど働かされるくらいなら別の道を歩む、背負うものが違うというなら、それは自ら選んだ道だ。
他の道でも同じ程度の収入を稼げない自分が無能なだけだったのだから・・・
この人の意見は本音で、確かにそのとおりだと思う。
嫌ならやめれ!と聞こえる。
過労死するほど働かされるくらいなら別の道を歩む、背負うものが違うというなら、それは自ら選んだ道だ。
他の道でも同じ程度の収入を稼げない自分が無能なだけだったのだから・・・
462. Posted by かな 2007年01月12日 11:51
同窓生として情けない。
461. Posted by 2007年01月12日 11:43
この人の考えは女の匂いがしないな。
むしろ男そのもの。
むしろ男そのもの。
460. Posted by 2007年01月12日 11:37
デスノートがあったら俺もキラと同じ
考えになったかもしれない
考えになったかもしれない
459. Posted by 鬼作 2007年01月12日 11:26
amazonで取り上げたこの本の著者って、『奥谷禮子』自身には笑える。
458. Posted by sshin33jp 2007年01月12日 11:25
初心者なのでトラックバックの仕方がわかりません・・・
記事参考にさせてもらいました。
記事参考にさせてもらいました。
457. Posted by 、 2007年01月12日 11:19
そうかそうか・・・。
456. Posted by 2007年01月12日 11:08
最近の経団連が腐ってると思ったらこいつのせいか。
455. Posted by 2007年01月12日 10:58
不言実行?
454. Posted by ○ 2007年01月12日 10:53
そういう言葉は実行自らしてから言うもんだ。
有言実行、学校で習わなかったですか?
有言実行、学校で習わなかったですか?
453. Posted by 2007年01月12日 10:46
いいなこの会社。休みたかったら休みたいえば休ませてくれるのか。
まさか勝手に休み取ったからクビとかないよね。
自己管理のためだしそこまでいわれればね〜
まさか勝手に休み取ったからクビとかないよね。
自己管理のためだしそこまでいわれればね〜
452. Posted by 2007年01月12日 10:41
> 周囲に促されないと休みも取れない。揚げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい
周囲に促されないと休みも取れないような人は、会社が悪い、上司が悪いって言わないんですわ。そんなことも分からないのかね〜。
で、死んじゃって、家族が会社や上司を訴えるんでしょう?
周囲に促されないと休みも取れないような人は、会社が悪い、上司が悪いって言わないんですわ。そんなことも分からないのかね〜。
で、死んじゃって、家族が会社や上司を訴えるんでしょう?
451. Posted by … 2007年01月12日 10:40
このオバさんの意見に同感。
だがオマエが言うな………………………………
だがオマエが言うな………………………………
450. Posted by 2007年01月12日 10:29
何この奴隷属性ばっかりの発言
会社クビになるのがそんなに怖いのか?
会社クビになるのがそんなに怖いのか?
449. Posted by 2007年01月12日 10:28
こいつの部下は可哀相だな。
どれだけ尽くしても結局切り捨ての駒としか認識されていないんだろうな。
こんな会社辞めちまえ。
どれだけ尽くしても結局切り捨ての駒としか認識されていないんだろうな。
こんな会社辞めちまえ。
448. Posted by たこ 2007年01月12日 10:27
っていうか創価学会ってマジひどいなw 普通宗教ならどんな宗教だって弱者を助けましょう とか教えるだろwww
447. Posted by 2007年01月12日 10:21
政府がWE導入使用としているときにこの発言。
コイツの空気読めなさは経営者ってレベルじゃねーぞ!
コイツの空気読めなさは経営者ってレベルじゃねーぞ!
446. Posted by . 2007年01月12日 10:04
※434
ピンハネ率を公開しているところって殆どないんとちゃう?
だから類似案件のギャラを比べてみて相対的に判断するしかないんだが、
技術職だと契約の瞬間までギャラ非公開なところも普通にあったりして
比較さえままならない罠。
ピンハネ率を公開しているところって殆どないんとちゃう?
だから類似案件のギャラを比べてみて相対的に判断するしかないんだが、
技術職だと契約の瞬間までギャラ非公開なところも普通にあったりして
比較さえままならない罠。
445. Posted by 2007年01月12日 09:36
この雑誌読んだけど、インタビューの中では経営側への批判も述べてるよ。
意図的に省略した記事にされてるけど。
意図的に省略した記事にされてるけど。
444. Posted by 2007年01月12日 09:27
こいつ、 放っとくの?
443. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 09:18
このコメントは削除されました
442. Posted by 2007年01月12日 09:12
フランスみたいに暴動でも起きないもんかね
441. Posted by 2007年01月12日 09:12
そのセリフは、
時給2500円保証してから言うんだな。
時給2500円保証してから言うんだな。
440. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 09:01
このコメントは削除されました
439. Posted by 2007年01月12日 09:01
いやいや、ずいぶん居心地のよさそうな会社ですな。
社長がこう言ってるからには、
全部オッケイって事でしょう。
うらやましいですな。
社長がこう言ってるからには、
全部オッケイって事でしょう。
うらやましいですな。
438. Posted by ( 2007年01月12日 09:00
この人、学会員みたい。もう、既出?
437. Posted by RはRip-offのR 2007年01月12日 09:00
※421
上場してないからこんな勝手なことが言える。
登録する方に選択の余地って無いの?
ピンはね率が少ない所に登録者が流れるような気がするんだが?
そしたらこんな糞会社淘汰されると思うんだが。
上場してないからこんな勝手なことが言える。
登録する方に選択の余地って無いの?
ピンはね率が少ない所に登録者が流れるような気がするんだが?
そしたらこんな糞会社淘汰されると思うんだが。
436. Posted by 2007年01月12日 08:53
こんなのを社外取締役としているローソンは利用するのをやめようと思った。
435. Posted by 2007年01月12日 08:41
おばさんGJ
434. Posted by 2007年01月12日 08:31
上がこんな考えだから今の日本はこうなのさ。
口に出さない程度の知能を持ち合わせているだけで、
考えてる事はどこのえらいサンも大差なし。
口に出さない程度の知能を持ち合わせているだけで、
考えてる事はどこのえらいサンも大差なし。
433. Posted by 2007年01月12日 08:27
サイレント魔女☆リティたん!
たすけてりてぃー!
たすけてりてぃー!
432. Posted by 2007年01月12日 08:27
うわぁ、こりゃダメだ
431. Posted by 村上とゆーものです 2007年01月12日 08:27
もうそろそろ、株式市場が開く。
安心しろ。絶対、この会社の株は暴落する。
こんな発言したんだ。絶対登録者は減る。
安心しろ。絶対、この会社の株は暴落する。
こんな発言したんだ。絶対登録者は減る。
430. Posted by 2007年01月12日 08:03
色々言ってるけどここにいるのはほとんどニート。
429. Posted by ・ 2007年01月12日 07:50
人と違うことをすることか悪い事であるとか、お上には逆らえないとか、なぜそんな風潮があるのか。 だから誰も声をあげない。それは異端児だから。社会や世間から排除されるから。たとえそれが正しい訴えであっても、誰もついてきやしない。周りの人は自分の生活を守る事だけに熱心だから。 そしてこれからも労働者は過労死しつつけるだろう。
428. Posted by マスゴミ 2007年01月12日 07:29
郵政や公務員(議員含まず)批判が、ここ何年で頻繁に取り上げられて騒がれてた。
これは格差社会を作るために、批判を避けるためのスケープゴートにされてたのではないのか、と思ってしまう。
郵政では躍らされたしね。
これは格差社会を作るために、批判を避けるためのスケープゴートにされてたのではないのか、と思ってしまう。
郵政では躍らされたしね。
427. Posted by 2007年01月12日 06:59
ザ・アール
つぶれてみれば?
つぶれてみれば?
426. Posted by 2007年01月12日 06:57
休めないようなシフトで仕事を入れられ10ヶ月以上休めなかったので会社を辞めた。
フリーになったら週休3日以上で同じ給料。
フリーになったら週休3日以上で同じ給料。
425. Posted by 2007年01月12日 06:42
米399
どこの工作員さんか知りませんが、
長文ご苦労様でした。
どこの工作員さんか知りませんが、
長文ご苦労様でした。
424. Posted by あ 2007年01月12日 06:25

423. Posted by 2007年01月12日 06:09
人の痛みを知らない奴はロクな奴じゃない。
誰かデスノート使うか地獄少女呼んでくれ。
誰かデスノート使うか地獄少女呼んでくれ。
422. Posted by 2007年01月12日 06:09
経営者からしたらこういう考え持ってる人少なくないと思うんだけど、口に出すところがおつむのゆるいところだね。
これホムペに堂々と載せろよな。
自分の会社はこういう会社だって説明しないとだめだろ。
これホムペに堂々と載せろよな。
自分の会社はこういう会社だって説明しないとだめだろ。
421. Posted by 1 2007年01月12日 05:14
おまえらこの社長にのせられていかんよ。
ここはは自民が過半数とらない時に
創設した会社。
自民が過半数以上ある今、
派遣に対しては面接を今後はする。
起業偽装派遣は正社員にさせるなどの措置をとっている。
自民が過半数以上になると
金貸しや派遣の朝鮮系企業は厳しい風当たりとなる。
ようするにこの社長は
わざと腹の立つ事を言い
安倍政権を叩かせて
自民を過半数割れにしたいわけなんだよ。
自民にもそういうのがいる。
その方が朝鮮企業には都合がいい。
しかし、朝鮮系企業は
日本人が苦しむ会社ばかり運営している。
だから自民が過半数なかったいままでは
日本人が苦しむ企業が多かったというわけ。
ここはは自民が過半数とらない時に
創設した会社。
自民が過半数以上ある今、
派遣に対しては面接を今後はする。
起業偽装派遣は正社員にさせるなどの措置をとっている。
自民が過半数以上になると
金貸しや派遣の朝鮮系企業は厳しい風当たりとなる。
ようするにこの社長は
わざと腹の立つ事を言い
安倍政権を叩かせて
自民を過半数割れにしたいわけなんだよ。
自民にもそういうのがいる。
その方が朝鮮企業には都合がいい。
しかし、朝鮮系企業は
日本人が苦しむ会社ばかり運営している。
だから自民が過半数なかったいままでは
日本人が苦しむ企業が多かったというわけ。
420. Posted by 2007年01月12日 05:13
働いたら負けなんだな、、、
419. Posted by 2007年01月12日 04:54
なんか本当戦前の労働争議の頃の時代の話になってきたな・・・。
米騒動とか平成デモクラシーとか、そのうち起きそうだな。
米騒動とか平成デモクラシーとか、そのうち起きそうだな。
418. Posted by 2007年01月12日 04:23
こんなのが日本のトップなんだ
そろそろ亡命の用意しといた方がイイね
そろそろ亡命の用意しといた方がイイね
417. Posted by 2007年01月12日 04:22
すごいね
もう何言って良いか解からないや
もう何言って良いか解からないや
416. Posted by 2007年01月12日 04:19
経営者の端くれ程度の俺からすれば、
このスレを読むだけでも、このおばさんがどれほどの業を背負っていくのだろうと思うと寒気がする。
このスレを読むだけでも、このおばさんがどれほどの業を背負っていくのだろうと思うと寒気がする。
415. Posted by 2007年01月12日 04:04
単純に頭が悪すぎるだけの発言だろ。
こんなのが人の上に立てるとは人間社会とは不思議なものだ。
こんなのが人の上に立てるとは人間社会とは不思議なものだ。
414. Posted by 2007年01月12日 03:59
他人の命なんかどうでもいい
屑同然wいやそれ以下だwってのは
間違ってないし、本音なんだろうけど
企業のトップが本音をぶち撒けたら駄目だろうw
下層民だって、無能な上層部を殺して
やりたいと思ってるが、実行するどころか
口にすらしないのが殆どだしな・・・
屑同然wいやそれ以下だwってのは
間違ってないし、本音なんだろうけど
企業のトップが本音をぶち撒けたら駄目だろうw
下層民だって、無能な上層部を殺して
やりたいと思ってるが、実行するどころか
口にすらしないのが殆どだしな・・・
413. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 03:49
このコメントは削除されました
412. Posted by ksg 2007年01月12日 03:37

一人に対して集団で殴る蹴るの暴行を加えて死に至らしめたのに、
捕まったとき「殺すつもりはなかった」「死ぬとは思わなかった」
と言ってる中学生と同じレベルだな
411. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 03:30
このコメントは削除されました
410. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 03:24
このコメントは削除されました
409. Posted by みそ 2007年01月12日 03:20
>「労使間でパッと解決できるような裁判所を>作ればよい」・・・
簡単に言うけどこれって特別裁判所だから憲法から変えなあかんね。総議員の3分の2以上の賛成でさ。
現実的に考えて不可能だろ…無茶言うな
簡単に言うけどこれって特別裁判所だから憲法から変えなあかんね。総議員の3分の2以上の賛成でさ。
現実的に考えて不可能だろ…無茶言うな
408. Posted by 三途 2007年01月12日 03:18
Rって・・・会社名からして根性曲がり?
407. Posted by むー 2007年01月12日 03:05
契約している社員が全員移籍してこの会社がつぶれたら日本も捨てたもんじゃないと思う。
406. Posted by たまたま 2007年01月12日 02:44
労働者=国力。
国の礎だね。
それをおろそかにしていると星野(SD)さんのいう天罰が当たる。
てかこの婆さんには当たってほしい。
ふつう経営者の人って頭と腰が低くて人を持ち上げるのが上手なはずなんだけど・・・。
国の礎だね。
それをおろそかにしていると星野(SD)さんのいう天罰が当たる。
てかこの婆さんには当たってほしい。
ふつう経営者の人って頭と腰が低くて人を持ち上げるのが上手なはずなんだけど・・・。
405. Posted by Posted by 2007年01月12日 02:31
奥谷禮子「労災訴訟?ぶっ飛ばしてやんよ」
404. Posted by サーセンwww 2007年01月12日 02:19
“ザ”アールに友人が派遣あるんだがいい話聞かない
403. Posted by 村上とゆーものです 2007年01月12日 02:11
バカなババア。
経営者は、過労死するほど働けとは言わない。確かに。
しかし、愚かな経営者は、過労死するほどのノルマを課すの。過労死がある現実を、労働者の自覚にだけ課すなんてナンセンス。
まあ、こういう利己的、ゴーマン、エゴ丸出しな奴ほど、強い。
あと、負け組みは、自身の責任、という論理なんぞ、
旧法党と新法党の論争以来変わらんな。
確かに、能力で格差はあっていい。
問題は、程度の話。 現在は、本来あるべき能力差以上に、労働者が搾取されているのがもんだいだっつうの。
明らかに、労働者はもっと保護されるべき状態。
こんなバカ経営者、倒産すればいいと思う。
是非、この会社に居る人は辞めましょう。
経営者は、過労死するほど働けとは言わない。確かに。
しかし、愚かな経営者は、過労死するほどのノルマを課すの。過労死がある現実を、労働者の自覚にだけ課すなんてナンセンス。
まあ、こういう利己的、ゴーマン、エゴ丸出しな奴ほど、強い。
あと、負け組みは、自身の責任、という論理なんぞ、
旧法党と新法党の論争以来変わらんな。
確かに、能力で格差はあっていい。
問題は、程度の話。 現在は、本来あるべき能力差以上に、労働者が搾取されているのがもんだいだっつうの。
明らかに、労働者はもっと保護されるべき状態。
こんなバカ経営者、倒産すればいいと思う。
是非、この会社に居る人は辞めましょう。
402. Posted by たまたま 2007年01月12日 02:10
THE Rと言う社名のようです。
Rとは何の略かわかりませんが。
なのでTHEは「ジ」ではなく「ザ」です。
Rとは何の略かわかりませんが。
なのでTHEは「ジ」ではなく「ザ」です。
401. Posted by たまたま 2007年01月12日 02:08
>>342
>たしかにあなたの言うとおり。
>12時間の仕事を8時間で出来る能力を見せないのが一番かも・・・。
これ間違い。
342も私です(笑)。
>344に対する返信です。
362さん。353に返信かな?
353も私です、これは338(私)を参照してください。おっしゃるとおりだと思います。
混乱させてすみません。
>たしかにあなたの言うとおり。
>12時間の仕事を8時間で出来る能力を見せないのが一番かも・・・。
これ間違い。
342も私です(笑)。
>344に対する返信です。
362さん。353に返信かな?
353も私です、これは338(私)を参照してください。おっしゃるとおりだと思います。
混乱させてすみません。
400. Posted by 2007年01月12日 02:03
可哀想なくらいのバカだな。
ウチの母(高卒・50代・主婦)よりも見識が狭いってどういうこと?
格差社会で問題になるのは、こんなバカがのさばって誠実に働く能力者が報われないことだろ。
ところでこの会社、「アール」の最初の発音が母音だから、頭に付く定冠詞は「ザ」じゃなくて「ジ」じゃないのか?
ウチの母(高卒・50代・主婦)よりも見識が狭いってどういうこと?
格差社会で問題になるのは、こんなバカがのさばって誠実に働く能力者が報われないことだろ。
ところでこの会社、「アール」の最初の発音が母音だから、頭に付く定冠詞は「ザ」じゃなくて「ジ」じゃないのか?
399. Posted by ○○マシーン 2007年01月12日 02:03
俺は人生どうでもいい人間で、
最後に何かあだ花咲かせてやろうと思っているわけよ。
で、誰が一番いいターゲットかな、
と常日頃から考えているわけだが、
今日格好のターゲット見つけたよ。
覚悟しておけよ。
この○○○。
ぶ○○○○やる。
最後に何かあだ花咲かせてやろうと思っているわけよ。
で、誰が一番いいターゲットかな、
と常日頃から考えているわけだが、
今日格好のターゲット見つけたよ。
覚悟しておけよ。
この○○○。
ぶ○○○○やる。
398. Posted by 2007年01月12日 01:55
>350
見ました。
私は31歳で不景気の入り口でぎりぎりセーフだったんだけど。勉強して大学へ入った人は気の毒だった。
その代わり、厳しい競争を勝ち抜いて入ってきた大卒の人は国立大卒とかばっか・・・。
無能工業高校卒には居場所はなくなった。
まぁ向き不向き、要領の善し悪しで決まることも多いみたいだけど。
しかし、あの正社員と派遣社員の比較グラフは絶対ないと思う。
正社員も給料増えない時代だから。
入社時300万円の年収が、やめた9年目で340万円だったから・・・・。退職金10万円。
東証一部上場の建設系の会社。
50歳くらいの人で700万くらいだった。
でも最近は650万を割ってるらしい・・・。
一年先輩の人に話を聞いたけど昇給は6千円(月)。労働組合はかなり強い会社だけど。
年収500万円になるまで何年かかるだろう?
冬のボーナスは2.3ヶ月分だったらしい。
私の狭い範囲での話だけど・・・・。
見ました。
私は31歳で不景気の入り口でぎりぎりセーフだったんだけど。勉強して大学へ入った人は気の毒だった。
その代わり、厳しい競争を勝ち抜いて入ってきた大卒の人は国立大卒とかばっか・・・。
無能工業高校卒には居場所はなくなった。
まぁ向き不向き、要領の善し悪しで決まることも多いみたいだけど。
しかし、あの正社員と派遣社員の比較グラフは絶対ないと思う。
正社員も給料増えない時代だから。
入社時300万円の年収が、やめた9年目で340万円だったから・・・・。退職金10万円。
東証一部上場の建設系の会社。
50歳くらいの人で700万くらいだった。
でも最近は650万を割ってるらしい・・・。
一年先輩の人に話を聞いたけど昇給は6千円(月)。労働組合はかなり強い会社だけど。
年収500万円になるまで何年かかるだろう?
冬のボーナスは2.3ヶ月分だったらしい。
私の狭い範囲での話だけど・・・・。
397. Posted by 2007年01月12日 01:53
>>351
価格競争自体は悪くは無い
僕が言いたいのは、価格競争をするにしても、経費とのバランスを考えるべきであるとゆう事と、社員が過剰な労働を負担しているのは経営者にも責任があるとゆう事
他社では5万の製品をA社が3万で販売できるようになったとするが、もしも設備や技術の進歩により、経費とのバランスがとれているのであればA社が価格競争に勝つ事も当然であり、社員にとっても負担は無く問題はない。しかし、現状を考えると明らかに、技術の進歩による経費削減が価格の引き下げに追いついてなく、この差額をどこで埋めるかと言えば人権費で埋めるくらいしかない。つまり、他社を出し抜きたいとゆう思いだけで価格を引き下げ、その下げた分は社員に負担させる。これは経営者にの責任じゃないだろうか?
価格競争自体は悪くは無い
僕が言いたいのは、価格競争をするにしても、経費とのバランスを考えるべきであるとゆう事と、社員が過剰な労働を負担しているのは経営者にも責任があるとゆう事
他社では5万の製品をA社が3万で販売できるようになったとするが、もしも設備や技術の進歩により、経費とのバランスがとれているのであればA社が価格競争に勝つ事も当然であり、社員にとっても負担は無く問題はない。しかし、現状を考えると明らかに、技術の進歩による経費削減が価格の引き下げに追いついてなく、この差額をどこで埋めるかと言えば人権費で埋めるくらいしかない。つまり、他社を出し抜きたいとゆう思いだけで価格を引き下げ、その下げた分は社員に負担させる。これは経営者にの責任じゃないだろうか?
396. Posted by 2007年01月12日 01:48
>米356
うちも派遣社員だけど、
派遣先の社員さんと比べると、
精神的プレッシャーは確実に低く済んでると思うな。
うちも派遣社員だけど、
派遣先の社員さんと比べると、
精神的プレッシャーは確実に低く済んでると思うな。
395. Posted by 2007年01月12日 01:48
経営者なんて、エゴが強くないとなれないものだけど、
ここまでエゴ丸出しだと、普通の人は引くよな〜。
ここまでエゴ丸出しだと、普通の人は引くよな〜。
394. Posted by 2007年01月12日 01:45
ホントは特定の専門技術者の
ワークシェアリングが始まりだったんだけどな。
バイト君の使いまわしみたいな派遣会社が乱立してからおかしくなった。
ワークシェアリングが始まりだったんだけどな。
バイト君の使いまわしみたいな派遣会社が乱立してからおかしくなった。
393. Posted by 2007年01月12日 01:43
サマータイムみたいなものは昔の日本にはとっくにあった。
何かの理由で止めて、外国を見てまた導入。
何かの理由で止めて、外国を見てまた導入。
392. Posted by 2007年01月12日 01:41
なんでわざわざ司令官が兵隊の士気を下げるよーなことを言うかね……。この人は一体今までどうやって出世して地位を守ってきたのやらまったくもって不思議だ……。
391. Posted by 2007年01月12日 01:40
こういうやつを見る度にいつも思う。
デスノートがあったらなぁ...
デスノートがあったらなぁ...
390. Posted by 2007年01月12日 01:36
派遣社員はこういうところはラクできるよな。
社員にしてみたら、会社に身を捧げるって勢いで尽くさなくてもいいし、
合わないと感じても他のところを手配してもらえるし。
派遣会社にしてみたら、商売道具である以上、壊すようなまねはさせないし、
ピンはねしなきゃいけない以上、サビ残はさせないし。
社員にしてみたら、会社に身を捧げるって勢いで尽くさなくてもいいし、
合わないと感じても他のところを手配してもらえるし。
派遣会社にしてみたら、商売道具である以上、壊すようなまねはさせないし、
ピンはねしなきゃいけない以上、サビ残はさせないし。
389. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 01:35
このコメントは削除されました
388. Posted by 普通のサラリーマン 2007年01月12日 01:33
これは、おばさんが正しいだろ。
休みたければ休みたいって言えば良いだろ?
おまえら、このスレに書き込んでる事を上司に主張してみろよ。
おばさんは堂々と主張してるじゃないか。
それで首になるような仕事の仕方をしてるやつが、悪い。本当に必要な人材なら首にはしない。
休みたければ休みたいって言えば良いだろ?
おまえら、このスレに書き込んでる事を上司に主張してみろよ。
おばさんは堂々と主張してるじゃないか。
それで首になるような仕事の仕方をしてるやつが、悪い。本当に必要な人材なら首にはしない。
387. Posted by 2007年01月12日 01:32
>346
確かに・・・・サラリーマン、派遣ならサビ残をあおってるかも・・・。
一応自営業者としての意識からってことで。
自営業=日銭を稼いでいる。
確かに・・・・サラリーマン、派遣ならサビ残をあおってるかも・・・。
一応自営業者としての意識からってことで。
自営業=日銭を稼いでいる。
386. Posted by 2007年01月12日 01:28
>341
残念なことにそういった価格競争がなければ消費者側に立ったメリットがあまりなく、勤めていた会社が競争に負けて退場・・・なんてことも。
>342
たしかにあなたの言うとおり。
12時間の仕事を8時間で出来る能力を見せないのが一番かも・・・。
その究極は働いたら負けか。
一番の悪は派遣業界だな。
こんなものなければ価格競争がここまで熾烈ではなかった。
残念なことにそういった価格競争がなければ消費者側に立ったメリットがあまりなく、勤めていた会社が競争に負けて退場・・・なんてことも。
>342
たしかにあなたの言うとおり。
12時間の仕事を8時間で出来る能力を見せないのが一番かも・・・。
その究極は働いたら負けか。
一番の悪は派遣業界だな。
こんなものなければ価格競争がここまで熾烈ではなかった。
385. Posted by 2007年01月12日 01:28
つうかこいつ労働政策審議会で、
ホワイトカラーエクゼンプションを推進した張本人なんだね。
怒りを通り越して笑えてきた。
ホワイトカラーエクゼンプションを推進した張本人なんだね。
怒りを通り越して笑えてきた。
384. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 01:28
このコメントは削除されました
383. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 01:26
このコメントは削除されました
382. Posted by 2007年01月12日 01:25
>>342のコメントは>>336に対するコメントです。
381. Posted by . 2007年01月12日 01:24
>努力をしないで数億円を稼いだ人は努力をして日銭を稼いでいる人にいつか負けるだろう。
これはどうかと思うぞ。
どっちかっつーと、「努力すれば報われる」というエサでサビ残煽る側の思想。
これはどうかと思うぞ。
どっちかっつーと、「努力すれば報われる」というエサでサビ残煽る側の思想。
380. Posted by 2007年01月12日 01:22
人を育てるという発想が無い世代が人の上に立ってるんだよな。
だから「自己管理」とか見当違いな事が平気で言える。
だから「自己管理」とか見当違いな事が平気で言える。
379. Posted by 2007年01月12日 01:21
個人の自営業もはっきり言って負け組だと思ってる。
元請けに都合のいいように使われて、仕事がないとそっぽを向かれる。
これを打破するのは自分の努力しかない、幸い好調な機械関係の仕事なので時間チャージ4000円以上の仕事も結構ある。
また、有能な職人が高齢なため若い世代にチャンスがある。
俗に言う3K、5Kな仕事だけど・・・。
人に出来ない仕事が出来るようになると仕事はどんどんくる。
知り合いの60歳超えた職人さんの月収は100万オーバー。ま、この人は例外かも・・・・。
問題は初期の投資。1000万円どころではどうにもならない。これが間口が狭くてうまみがあるのだけど。
元請けに都合のいいように使われて、仕事がないとそっぽを向かれる。
これを打破するのは自分の努力しかない、幸い好調な機械関係の仕事なので時間チャージ4000円以上の仕事も結構ある。
また、有能な職人が高齢なため若い世代にチャンスがある。
俗に言う3K、5Kな仕事だけど・・・。
人に出来ない仕事が出来るようになると仕事はどんどんくる。
知り合いの60歳超えた職人さんの月収は100万オーバー。ま、この人は例外かも・・・・。
問題は初期の投資。1000万円どころではどうにもならない。これが間口が狭くてうまみがあるのだけど。
378. Posted by . 2007年01月12日 01:17
※331
ぶっちゃけ、下っ端は無理して12時間分の仕事をやる意味ないんよ。
8時間分きっちりやればよい。足りない4時間分は、過剰な指示を出した
上司の責任であり、それをわざわざ下っ端が背負うこともない。
責任が上司にあるからこそ、上司は給料いっぱい貰ってんだからさ。
そういう意味じゃ、労働者側に問題あるのも確かだよ。
他がタダで頑張ってるから自分もタダで頑張らざるを得ない。
過当競争の構図そのもの。
これを改善したいなら、まず下っ端だけで団結しろ。
その上で、全員一斉に残業拒否すりゃいい。
ぶっちゃけ、下っ端は無理して12時間分の仕事をやる意味ないんよ。
8時間分きっちりやればよい。足りない4時間分は、過剰な指示を出した
上司の責任であり、それをわざわざ下っ端が背負うこともない。
責任が上司にあるからこそ、上司は給料いっぱい貰ってんだからさ。
そういう意味じゃ、労働者側に問題あるのも確かだよ。
他がタダで頑張ってるから自分もタダで頑張らざるを得ない。
過当競争の構図そのもの。
これを改善したいなら、まず下っ端だけで団結しろ。
その上で、全員一斉に残業拒否すりゃいい。
377. Posted by 2007年01月12日 01:16
>>330
12時間の仕事を8時間でやらなくてはいけなくなった原因は
8時間でやれるようになる見込みもないのに、後先考えず、ただ競争に勝ち抜くために価格破壊を進めた事、つまり、経費=価格にならなくてはいけないのに、経費>価格としてしまった、価格設定を誤った上の人間の責任だよな。
12時間の仕事を8時間でやらなくてはいけなくなった原因は
8時間でやれるようになる見込みもないのに、後先考えず、ただ競争に勝ち抜くために価格破壊を進めた事、つまり、経費=価格にならなくてはいけないのに、経費>価格としてしまった、価格設定を誤った上の人間の責任だよな。
376. Posted by 2007年01月12日 01:15
痛いニュースって看板を下げなきゃいけなくなるな。現実が痛すぎて
375. Posted by 2007年01月12日 01:11
326です。
そう運がよかった。
しかし、運をつかんだのは自分の努力だと思っている。
派遣の人たちはいろいろな職種(職場)を経験できるので私はうらやましいと思っている。
ふつうに社外秘の技術や、情報を手に入れることが出来るから。
運が悪かった人がここにいるのかもしれないが運は運でしかないと思わないこと。
どこかにプチ成功への道はあると思う。
また、私は今が一番収入(待遇)がいいと思っている。
さらに努力をしていかないと運をつかもうとしている人たちに足下をすくわれる。
格差は必ず生まれる。
数億円を稼ぐ人、日銭を稼いでしのいでる人。
努力をしないで数億円を稼いだ人は努力をして日銭を稼いでいる人にいつか負けるだろう。
アリとキリギリスの童謡のように。
そう運がよかった。
しかし、運をつかんだのは自分の努力だと思っている。
派遣の人たちはいろいろな職種(職場)を経験できるので私はうらやましいと思っている。
ふつうに社外秘の技術や、情報を手に入れることが出来るから。
運が悪かった人がここにいるのかもしれないが運は運でしかないと思わないこと。
どこかにプチ成功への道はあると思う。
また、私は今が一番収入(待遇)がいいと思っている。
さらに努力をしていかないと運をつかもうとしている人たちに足下をすくわれる。
格差は必ず生まれる。
数億円を稼ぐ人、日銭を稼いでしのいでる人。
努力をしないで数億円を稼いだ人は努力をして日銭を稼いでいる人にいつか負けるだろう。
アリとキリギリスの童謡のように。
374. Posted by おぴょぴょ 2007年01月12日 01:11
派遣の品格 は じ ま っ た な !
373. Posted by 2007年01月12日 01:09
まぁ、ある意味このおばさんの言うことは至極正論なんだけどな。
ただ、ホントに休みが必要なときは休ませてもらえる、
それによる不当な解雇は無い、といったことを保障する労働組合みたいなとこは必要だろう。
ただ、ホントに休みが必要なときは休ませてもらえる、
それによる不当な解雇は無い、といったことを保障する労働組合みたいなとこは必要だろう。
372. Posted by . 2007年01月12日 01:06
※329
×:運が悪い
○:チキンすぎてチャンスに乗れない
○:目の前のチャンスにすら気付かない
×:運が悪い
○:チキンすぎてチャンスに乗れない
○:目の前のチャンスにすら気付かない
371. Posted by w 2007年01月12日 01:02
あーあ、また問題発言をサラッっと言ってしまうヤツが出てきたんだね。
これだから最近の中年は。。
イラネ
これだから最近の中年は。。
イラネ
370. Posted by 2007年01月12日 01:02
日本の職場習慣として8時→17時は職場を離れにくいというものがあると思う。
これを打破するのは確かにWEかもしれない。
しかし、リストラ、少子化で労働人口が激減していく中で一日8時間の仕事が出来る人は12時間の仕事をしていかないと会社は回らない。
これは社員の問題ではなく経営者の問題。
経営者が無能だから12時間の仕事を8時間でやらせるようになった、8時間で出来ない仕事はサービスである。それをわかっていない経営者は駆逐されるべき。
ゆとり教育で横並びの金太郎アメ世代が私たちを養っていく頃奴隷社会ができあがるのだろう。
これを打破するのは確かにWEかもしれない。
しかし、リストラ、少子化で労働人口が激減していく中で一日8時間の仕事が出来る人は12時間の仕事をしていかないと会社は回らない。
これは社員の問題ではなく経営者の問題。
経営者が無能だから12時間の仕事を8時間でやらせるようになった、8時間で出来ない仕事はサービスである。それをわかっていない経営者は駆逐されるべき。
ゆとり教育で横並びの金太郎アメ世代が私たちを養っていく頃奴隷社会ができあがるのだろう。
369. Posted by 2007年01月12日 01:00
>326
あなたは「運がよかった」だけの人。
運が悪かった人の事なんか考えてる余裕の無い人。
あなたは「運がよかった」だけの人。
運が悪かった人の事なんか考えてる余裕の無い人。
368. Posted by 2007年01月12日 01:00
僕も格差社会はあっていいと思う。(その格差が適正なのかは疑問だが)
しかし、その後の文はちょっとなぁ・・・。
過労死するまで働けとは言わないと言っても、あきらかに労働力を上回る仕事量、残業しなきゃ納期に間に合わない、じゃぁやらなきゃいいじゃんと言っても、現実的には働かなきゃ解雇、訴えても解雇、もしくは倒産。
上にはまったく責任は無いような言い方しているが、つまり、普通にやってたらとても納期に間に合わない仕事もってきたとしても、「別に納期に間に合わなくてもいいからね」と解釈してもいいのだろうか?どう考えても死ぬほど働いて間に合わせろって事としか考えられんが・・。
こいつの言ってるのは理想論であって現実論では無いよな。
こうすればいいじゃんとは言えるが、どうすれば問題を解決して、理想に近づける事ができるのかをまったく言ってない。
しかし、その後の文はちょっとなぁ・・・。
過労死するまで働けとは言わないと言っても、あきらかに労働力を上回る仕事量、残業しなきゃ納期に間に合わない、じゃぁやらなきゃいいじゃんと言っても、現実的には働かなきゃ解雇、訴えても解雇、もしくは倒産。
上にはまったく責任は無いような言い方しているが、つまり、普通にやってたらとても納期に間に合わない仕事もってきたとしても、「別に納期に間に合わなくてもいいからね」と解釈してもいいのだろうか?どう考えても死ぬほど働いて間に合わせろって事としか考えられんが・・。
こいつの言ってるのは理想論であって現実論では無いよな。
こうすればいいじゃんとは言えるが、どうすれば問題を解決して、理想に近づける事ができるのかをまったく言ってない。
367. Posted by 2007年01月12日 00:59
この女、会社の社員もしくはその家族が誘拐され身代金を要求されたら
「自己責任」の一言でビタ一文払わないに1000ペリカ。
外野に糾弾されても
「会社に金出してもらおうなんてお上に甘えすぎ」で終了。
「自己責任」の一言でビタ一文払わないに1000ペリカ。
外野に糾弾されても
「会社に金出してもらおうなんてお上に甘えすぎ」で終了。
366. Posted by 2007年01月12日 00:55
>会社が悪い、上司が悪いと他人のせい
これは同意出来る。
わたしはこれがいやで会社を辞めた、そして運がよかったから今自営業をしている。
自営業は自己管理が徹底できていないと出来ない職種だと思ってる。
きっちり8時→17時の公務員は論外として、だらだら残業、いや残業という名の経費の無駄遣いをしているサラリーマンも多くいるのも事実。
だらだらやっている上司よりも先に帰れない有能な若い衆もいる。
派遣社員も負け組ではあるが自営業に近い環境で仕事をしてるという意識を持つべきだと思う。
これは同意出来る。
わたしはこれがいやで会社を辞めた、そして運がよかったから今自営業をしている。
自営業は自己管理が徹底できていないと出来ない職種だと思ってる。
きっちり8時→17時の公務員は論外として、だらだら残業、いや残業という名の経費の無駄遣いをしているサラリーマンも多くいるのも事実。
だらだらやっている上司よりも先に帰れない有能な若い衆もいる。
派遣社員も負け組ではあるが自営業に近い環境で仕事をしてるという意識を持つべきだと思う。
365. Posted by 2007年01月12日 00:54
まさに「あんた、人の皮を被った鬼だね!」と言いたい。
364. Posted by 2007年01月12日 00:52
休みたい時に休んだら、最近の若者は職場の空気が読めてないとか、
仕事に対する姿勢がどうとかガタガタ反論してくる悪寒。
仕事に対する姿勢がどうとかガタガタ反論してくる悪寒。
363. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 00:49
このコメントは削除されました
362. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 00:47
このコメントは削除されました
361. Posted by 名無し三太郎 2007年01月12日 00:47
東洋経済って、「従業員が働かないからいけない」の富士通秋谷発言を引き出した雑誌だろ?
下劣な経営者の本心を引き出すのがうまいな。
下劣な経営者の本心を引き出すのがうまいな。
360. Posted by 三途 2007年01月12日 00:46
本来派遣会社の利点って交代要員が居るから休みを取り易いって事だった筈なんだが・・・。
何時から専属で交代無しになったんだ?
何時から専属で交代無しになったんだ?
359. Posted by 2007年01月12日 00:45
この人、身の安全を考えた方がよいな。
屈強なSPつけないと危なくてしゃーない。
屈強なSPつけないと危なくてしゃーない。
358. Posted by 2007年01月12日 00:44
現場を、現実を全く見てない発言だな
このクソ女に一度休みが取れたくても取れない仕事をやらすべき
このクソ女に一度休みが取れたくても取れない仕事をやらすべき
357. Posted by . 2007年01月12日 00:44
WE法案に便乗して民主党支持を煽っている奴いるけど、
外国人労働者がわんさか入ってくるようになったら
底辺の労働環境はストライキすら通用しなくなるから。
「嫌ならヤメロ」で取り替え放題。
外国人労働者がわんさか入ってくるようになったら
底辺の労働環境はストライキすら通用しなくなるから。
「嫌ならヤメロ」で取り替え放題。
356. Posted by 2007年01月12日 00:42
「近代資本主義」コレ重要だわ。
355. Posted by 'A` 2007年01月12日 00:41
>>53
近代日本には労働者団体とかあったな
今はあってないようなもんだし、政治でも共産党と射民党がこういう時こそなんかせにゃならんのに、票入れる気が失せる
2ちゃんで金集めれば労働党とか作れんじゃね?全国から5〜6人位は当選しそうな気がするようなしないでもないかもたぶん。
近代日本には労働者団体とかあったな
今はあってないようなもんだし、政治でも共産党と射民党がこういう時こそなんかせにゃならんのに、票入れる気が失せる
2ちゃんで金集めれば労働党とか作れんじゃね?全国から5〜6人位は当選しそうな気がするようなしないでもないかもたぶん。
354. Posted by 2007年01月12日 00:40
凄い糞ババアだな。
他人の地と汗のお陰で飯食ってるのに、こんな事を言えるとは。
人間としておかしいんじゃないのか?
他人の地と汗のお陰で飯食ってるのに、こんな事を言えるとは。
人間としておかしいんじゃないのか?
353. Posted by スト権行使しようぜ 2007年01月12日 00:38
つかストしようぜ。
過労死する直前までサービスしてやっているのにこの言い草は許せない。
過労死する直前までサービスしてやっているのにこの言い草は許せない。
352. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 00:37
このコメントは削除されました
351. Posted by 2007年01月12日 00:37
この問題で自民党を叩いてる奴は頭悪すぎ。
これが自民党で無くても経団連は圧力かける対象が民社党か社民党に変わるだけだし
民社党と社民党であったなら、WEの条文に「チョンとシナ人は例外」と一文増えるだけしか変わらん。
これが自民党で無くても経団連は圧力かける対象が民社党か社民党に変わるだけだし
民社党と社民党であったなら、WEの条文に「チョンとシナ人は例外」と一文増えるだけしか変わらん。
350. Posted by ち 2007年01月12日 00:35
こんな会社では働きたくないな。このババア人間失格。ピンはねしすぎて頭おかしくなったんじゃねぇの? 楽して金とりすぎだろ!一生懸命働いてる派遣社員を敵にまわして、くたばればいい♪
349. Posted by 2007年01月12日 00:34
いいこと考えた
アールに登録してこの婆の言ってること実戦すれば良いんだよ。
アールに登録してこの婆の言ってること実戦すれば良いんだよ。
348. Posted by 2007年01月12日 00:32
何も能力によっての時給は否定しない ってか、当たり前。そこは納得。
でも、後半は頭おかしいだろwwwwww
勝手に休み取れ って言われてもネェ・・・。
クビ掛かっているのに、文句言えるわけが無いだろ・・・・。法的束縛だけじゃなく、社会的束縛ってのもあることを知らないのか?w
でも、後半は頭おかしいだろwwwwww
勝手に休み取れ って言われてもネェ・・・。
クビ掛かっているのに、文句言えるわけが無いだろ・・・・。法的束縛だけじゃなく、社会的束縛ってのもあることを知らないのか?w
347. Posted by 2007年01月12日 00:31
でも みんなでこの前 自民党にいれたんでしょ? なんでもかんでもこんなんなるのは わかってたじゃない 釣られて自民党に入れて 文句言うなよ みんなで 過労死しましょ
346. Posted by 2007年01月12日 00:30
なにもかもオワタ\(^O^)/
345. Posted by 2007年01月12日 00:29
米285
超過勤務を敷くのも、職場いじめも法律違反だろ?
なんで不当なことする会社に逆らう奴が反感を買わないといけないんだ?
労働者全員で戦えば絶対勝てるし、
全員の利益になるっていうのに、
戦ったら損で、耐えたほうがマシって考えるから、
そういうルール違反が蔓延するわけじゃない。
それを奴隷根性といわずに何と言うんだ?
超過勤務を敷くのも、職場いじめも法律違反だろ?
なんで不当なことする会社に逆らう奴が反感を買わないといけないんだ?
労働者全員で戦えば絶対勝てるし、
全員の利益になるっていうのに、
戦ったら損で、耐えたほうがマシって考えるから、
そういうルール違反が蔓延するわけじゃない。
それを奴隷根性といわずに何と言うんだ?
344. Posted by 痔亜ー婁「派遣会社の品格」 2007年01月12日 00:29

343. Posted by 2007年01月12日 00:27
とりあえず
派遣ダメ、ゼッタイ。
これをスローガンにみんな就職活動がんばろう
派遣ダメ、ゼッタイ。
これをスローガンにみんな就職活動がんばろう
342. Posted by 2007年01月12日 00:27
■WEと派遣法の比較
派遣法
1986年 高度で専門性の高い13業務に限って派遣を認める
1999年 改正により対象業務が営業、販売、一般事務職まで拡大
人材派遣業者が急速に増え始める
2004年 再び改正により製造業、医療業務に派遣を認める
ソフトウェア開発など専門職への派遣期間は3年から無期限に拡大
非正規社員の割合が全体の3割に達する
WE
2006年 年収900万円以上に限って残業代ゼロとする ←今ココ!
2007年選挙後 年収600万以上に変更
2008年 年収400万以上に変更
2010年 全会社員に変更
派遣法
1986年 高度で専門性の高い13業務に限って派遣を認める
1999年 改正により対象業務が営業、販売、一般事務職まで拡大
人材派遣業者が急速に増え始める
2004年 再び改正により製造業、医療業務に派遣を認める
ソフトウェア開発など専門職への派遣期間は3年から無期限に拡大
非正規社員の割合が全体の3割に達する
WE
2006年 年収900万円以上に限って残業代ゼロとする ←今ココ!
2007年選挙後 年収600万以上に変更
2008年 年収400万以上に変更
2010年 全会社員に変更
341. Posted by あ 2007年01月12日 00:26
これから社会に出ていくのが物凄く不安になる。
そうだよなー。こういう人が上司になる可能性があるんだよなぁ。本当にこの国終わってるよ。
そうだよなー。こういう人が上司になる可能性があるんだよなぁ。本当にこの国終わってるよ。
340. Posted by 2007年01月12日 00:26
申し訳ない。 最初に謝っとこう。
女の発言と知らないで>>1を読んで。
俺は勝ち組。その通りだよな、
1年間罵倒され、嫉まれ、定時就業を貫き
「4時に全ての仕事を終わらせて、1時間を明日の準備に備える。もちろん、クレームは短時間で解決。」
それを実践したから、1年後会社自体に「定時就業を義務つけた。」その功績により昇給。
と思いながらも
発言したのがババァと解った瞬間。
「馬鹿かこいつは。だから女はダメなんだよ」
と思ってスマイマスタ
本当にスマソかった・・・
女の発言と知らないで>>1を読んで。
俺は勝ち組。その通りだよな、
1年間罵倒され、嫉まれ、定時就業を貫き
「4時に全ての仕事を終わらせて、1時間を明日の準備に備える。もちろん、クレームは短時間で解決。」
それを実践したから、1年後会社自体に「定時就業を義務つけた。」その功績により昇給。
と思いながらも
発言したのがババァと解った瞬間。
「馬鹿かこいつは。だから女はダメなんだよ」
と思ってスマイマスタ
本当にスマソかった・・・
339. Posted by 2007年01月12日 00:25
こいつ、 放っとくの?
338. Posted by 2007年01月12日 00:23
こういう経営者は、出来る人を管理者にするわけでなく、YESマンを管理者にする。そして、YESマンは、YESマンを、、、。奴隷連鎖。
337. Posted by 2007年01月12日 00:22
小さい会社だと残業代勿体無いから、余程のことが無い限り残業はするなって言われるぞ
336. Posted by 2007年01月12日 00:21
国内情勢が苦しくなると
ウリナラマンセー的風潮が出てくるのは
世の常だな。
特亜をたたく前に国内を見ろと。
美しい国はどこにある?
ウリナラマンセー的風潮が出てくるのは
世の常だな。
特亜をたたく前に国内を見ろと。
美しい国はどこにある?
335. Posted by 2007年01月12日 00:20
※285
そんなのよっぽど糞な会社だけだぞ
自分の所の酷い環境が世界の全てだと思わないように
そんなのよっぽど糞な会社だけだぞ
自分の所の酷い環境が世界の全てだと思わないように
334. Posted by 2007年01月12日 00:19
部下が過労死したら、「そこまで働かせた私って素敵」とか言いそうだな
333. Posted by 2007年01月12日 00:19
相手してもらいたいからって全レスする馬鹿は何?
332. Posted by . 2007年01月12日 00:19
革命権なんてあるんか。
内乱罪だぜセニョール
内乱罪だぜセニョール
331. Posted by 2007年01月12日 00:17
たしかに働きすぎというもの一理ある。
だがこいつは表向きしか見てなくて、裏を見てない
どうしても職にありつけず、やむを得ずブラック企業に手を出して
偽装請負などで苦しんでる派遣社員の気持ちなんか
これっぽっちも考えたことないんだろうな。
だがこいつは表向きしか見てなくて、裏を見てない
どうしても職にありつけず、やむを得ずブラック企業に手を出して
偽装請負などで苦しんでる派遣社員の気持ちなんか
これっぽっちも考えたことないんだろうな。
330. Posted by д 2007年01月12日 00:16
そろそろ革命権を行使しないといけない時代だな
329. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 00:15
このコメントは削除されました
328. Posted by クロノ 2007年01月12日 00:11
米281
奴隷根性丸出しでは無いと思うが。
企業は超過勤務はイヤです。定時に帰ります。など言おうものなら、クビ。もしくは職場いじめで退職に持っていく。
その前に、周りから反感もかうがね。
奴隷根性丸出しでは無いと思うが。
企業は超過勤務はイヤです。定時に帰ります。など言おうものなら、クビ。もしくは職場いじめで退職に持っていく。
その前に、周りから反感もかうがね。
327. Posted by 2007年01月12日 00:09
>公務員
下手に贈り物とか受け取れないんだよね。
下手に贈り物とか受け取れないんだよね。
326. Posted by 2007年01月12日 00:08
ニュ速メチャメチャ炎上してるな・・笑ったよ
325. Posted by 2007年01月12日 00:06
婆の言うことも一理あるとこもあるよ。
確かにほとんどは暴言だけど。
「現実分かってんのか」みたいな反論は、
奴隷根性丸出しで見てらんないトコがある。
確かにほとんどは暴言だけど。
「現実分かってんのか」みたいな反論は、
奴隷根性丸出しで見てらんないトコがある。
324. Posted by クロノ 2007年01月12日 00:05
米274
なったらなったで叩かれる。相当な覚悟が必要。(基地外がでてくるわ、プロ恥民が沸くわ。ついでにチョンも相手にしないといけない。)
チョンについては、区役所などの外国人登録や保護課など。
向精神薬飲む覚悟をしといた方がいい。
なったらなったで叩かれる。相当な覚悟が必要。(基地外がでてくるわ、プロ恥民が沸くわ。ついでにチョンも相手にしないといけない。)
チョンについては、区役所などの外国人登録や保護課など。
向精神薬飲む覚悟をしといた方がいい。
323. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月12日 00:04
このコメントは削除されました
322. Posted by 2007年01月12日 00:04
マグロ漁船にでも乗れよババァ
ハケンの品格最終回はこういう経営者とのバトルなんだろうか。
ハケンの品格最終回はこういう経営者とのバトルなんだろうか。
321. Posted by 2007年01月12日 00:03
今度から派遣会社ジ・アールと呼ぼう
320. Posted by 2007年01月12日 00:01
失った信頼はお金では買えない
319. Posted by ルーファス 2007年01月12日 00:01
僕はこいつを許さない・・・!!
318. Posted by . 2007年01月12日 00:00
※268
競争原理が働いてるならそういう阿漕なところはすぐ淘汰されるはずなんだが
どうやら派遣業に限ってはそれが起こりにくいらしい。
搾取されまくってて余裕がないから離職リスクを畏れて動きたがらない。
その結果、使用者側に切られるまで搾取され続けるという悪循環。
競争原理が働いてるならそういう阿漕なところはすぐ淘汰されるはずなんだが
どうやら派遣業に限ってはそれが起こりにくいらしい。
搾取されまくってて余裕がないから離職リスクを畏れて動きたがらない。
その結果、使用者側に切られるまで搾取され続けるという悪循環。
317. Posted by (−−) 2007年01月11日 23:59

俺、公務員になる〜
316. Posted by 2007年01月11日 23:55
こいつは男でも女でもない
畜生でもない
畜生以下の生き物、餓鬼だ
これだから女は・・とか関係ない
餓鬼だから
畜生でもない
畜生以下の生き物、餓鬼だ
これだから女は・・とか関係ない
餓鬼だから
315. Posted by 2007年01月11日 23:55
このババアの言うこと、派遣のみに当てはめればそれなりに正しい。
契約以上に働く必要が無いならば帰ればいいし、派遣である以上たいしたリスクは無い。
ただ、正社員だと「評価」がかかわってくるからこうはいかない。
たとえ帰れるとしても、ここぞとばかりに残業でがんばってアピールするやつが出てくるから。
WEも正規雇用と非正規雇用の待遇を均等化するならば導入していいと思うよ。
今の職場に正社員としてしがみつく必要性が薄れるならば。
まあ御手洗を初めとする経営者たちの企業業績回復は労働コストカットによるもののみだから
コスト増を強いる施策は逆立ちしても無理だな。
契約以上に働く必要が無いならば帰ればいいし、派遣である以上たいしたリスクは無い。
ただ、正社員だと「評価」がかかわってくるからこうはいかない。
たとえ帰れるとしても、ここぞとばかりに残業でがんばってアピールするやつが出てくるから。
WEも正規雇用と非正規雇用の待遇を均等化するならば導入していいと思うよ。
今の職場に正社員としてしがみつく必要性が薄れるならば。
まあ御手洗を初めとする経営者たちの企業業績回復は労働コストカットによるもののみだから
コスト増を強いる施策は逆立ちしても無理だな。
314. Posted by クロノ 2007年01月11日 23:55
米206
こちらのPCに表示されないので、似たような事なんどもかいてたらスマソ。
下級クラスには上級になることは無理、出世しても課長クラスまで。
肩書きがないと勝ち組になることは出来ない。
こちらのPCに表示されないので、似たような事なんどもかいてたらスマソ。
下級クラスには上級になることは無理、出世しても課長クラスまで。
肩書きがないと勝ち組になることは出来ない。
313. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 23:54
このコメントは削除されました
312. Posted by 2007年01月11日 23:54
「派遣社員のことをどう思ってるんですか?」
「奴隷だね」
某雑誌の投稿コーナーのネタを思い出したオレは今年で33歳だ。
「奴隷だね」
某雑誌の投稿コーナーのネタを思い出したオレは今年で33歳だ。
311. Posted by 2007年01月11日 23:53
社員の働きを少なくさせて
派遣の需要を増やす戦略じゃないの?
派遣の需要を増やす戦略じゃないの?
310. Posted by (=゚ω゚) 2007年01月11日 23:52
派遣社員って尻軽だから
こんな社長じゃすぐ好待遇のところに逃げられるだろうな。
こんな社長じゃすぐ好待遇のところに逃げられるだろうな。
309. Posted by 260 2007年01月11日 23:51
※番号がどんどんズレてってるような
ホラーだ…
ホラーだ…
308. Posted by 法の精神 2007年01月11日 23:49
※251
多分無理。
全員同時に会社辞めて社長に報復出来る根性と団結力があるなら、全員同時に法の精神に付いて搾取貴族以外全員日本国から独立して、新日本国として日本の九割を手中に収めて無血革命とかだって実現してるって。
……つか、俺が理想とするのはそれなんだけどね。
※241
働いても楽にならないのは、働いた分だけ搾取してる者が居るからだ。
彼らを排除すれば楽になるのが分かっていて出来ないのは、彼らに賄賂を貰って彼らに有利な法律を作る政治家が居るからだ。
法治主義や民主主義を捨てて、賢人独裁を実現させ、彼らを皆殺しにしてから民主主義・法治主義に戻せば、マイナス要因無しで日本が動き出す。
多分無理。
全員同時に会社辞めて社長に報復出来る根性と団結力があるなら、全員同時に法の精神に付いて搾取貴族以外全員日本国から独立して、新日本国として日本の九割を手中に収めて無血革命とかだって実現してるって。
……つか、俺が理想とするのはそれなんだけどね。
※241
働いても楽にならないのは、働いた分だけ搾取してる者が居るからだ。
彼らを排除すれば楽になるのが分かっていて出来ないのは、彼らに賄賂を貰って彼らに有利な法律を作る政治家が居るからだ。
法治主義や民主主義を捨てて、賢人独裁を実現させ、彼らを皆殺しにしてから民主主義・法治主義に戻せば、マイナス要因無しで日本が動き出す。
307. Posted by , 2007年01月11日 23:49
やっぱ甲南大学って今も昔も勘違い
タカビーなんだな。スレの>>50が言ってる
ようにマリー・アントワネットみたい。
あれは後日広まった作り話らしいが。
経済板の人たちが去年のに凸した
みたいだが、全然こたえてないっぽ。
凸する人たち、相手はこちらの攻撃を
無効化してしまうかもしれないがガンガレ。
まだ安価バグってるかわからんけど、
>>米243、そういう人たちって自分が
苦難してるときにはそれを周囲の
環境のせいにしてるんだよな。
逆に成功すればその結果は
「努力の物」って。
自己欺瞞ここに極まれり。
さて、微妙なモチベーションだけど
センター試験の追い込みでもするか。。
タカビーなんだな。スレの>>50が言ってる
ようにマリー・アントワネットみたい。
あれは後日広まった作り話らしいが。
経済板の人たちが去年のに凸した
みたいだが、全然こたえてないっぽ。
凸する人たち、相手はこちらの攻撃を
無効化してしまうかもしれないがガンガレ。
まだ安価バグってるかわからんけど、
>>米243、そういう人たちって自分が
苦難してるときにはそれを周囲の
環境のせいにしてるんだよな。
逆に成功すればその結果は
「努力の物」って。
自己欺瞞ここに極まれり。
さて、微妙なモチベーションだけど
センター試験の追い込みでもするか。。
306. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 23:49
このコメントは削除されました
305. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 23:47
このコメントは削除されました
304. Posted by 260 2007年01月11日 23:46
×: ※231
○: ※233
アチャー
○: ※233
アチャー
303. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 23:45
このコメントは削除されました
302. Posted by . 2007年01月11日 23:45
※231
ウチも。つーか、もっと壮絶なことしてるけど。
よほど忙しいときでもない限り、契約のミニマム近く(月140時間ぐらい)に
調整してあとは適当に休んでるけど、文句言われたことはない。
もっとも、要領の良さをウリにしてとっとと仕事片付けるタイプだからこそ
スチャラカやらかしても容認なんだろうけど。
月並みな仕事量で同じことやったら絶対に罵声浴びせられるだろうな。
ウチも。つーか、もっと壮絶なことしてるけど。
よほど忙しいときでもない限り、契約のミニマム近く(月140時間ぐらい)に
調整してあとは適当に休んでるけど、文句言われたことはない。
もっとも、要領の良さをウリにしてとっとと仕事片付けるタイプだからこそ
スチャラカやらかしても容認なんだろうけど。
月並みな仕事量で同じことやったら絶対に罵声浴びせられるだろうな。
301. Posted by 2007年01月11日 23:45
奥谷禮子
死ぬまで眠らずに働いて過労死
死ぬまで眠らずに働いて過労死
300. Posted by 2007年01月11日 23:44
あべ
299. Posted by 2007年01月11日 23:44
わかったぞ!!
この「休みたい主張」で正社員のクビを多くさせて
派遣社員の利用度を上げようとしてるんだ!!
この「休みたい主張」で正社員のクビを多くさせて
派遣社員の利用度を上げようとしてるんだ!!
298. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 23:43
このコメントは削除されました
297. Posted by 2007年01月11日 23:42
>自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに
派遣はその主張でいいかもしれんが
正社員がそんなことしたら他の社員の負担が増えたり
期限に間に合わなかったりするからしないんだろうが
正社員を派遣の責任感を同じにしないでくれよな
派遣はその主張でいいかもしれんが
正社員がそんなことしたら他の社員の負担が増えたり
期限に間に合わなかったりするからしないんだろうが
正社員を派遣の責任感を同じにしないでくれよな
296. Posted by 2007年01月11日 23:42
おおー、珍しく青文字が無い。
多分本スレでは擁護派いっぱいいるんだろうけど
多分本スレでは擁護派いっぱいいるんだろうけど
295. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 23:42
このコメントは削除されました
294. Posted by 法の精神 2007年01月11日 23:41
※165
そう、スタート地点が違う。其れを是正するのが政府の役割。
貧しい人にも、失敗した人にも、挑戦する機会を与える為に、成功した人から徴収する。
賄賂漬けの今の政府には出来ん事だが、俺が独裁者になれば其れが可能となる。
※175
本当はマリー王妃のセリフじゃ無いらしいけどな。
それに、お菓子(ブリオッシュ)って当時は乾パンみたいな保存食の事だったらしいし。不況時は通常のパンと同じ価格で安売りする事が定められていたとか。
「不作や不況で苦しい時は保存食で何とか凌いでくれ、其の為の法律は責任持って私が作る」って意味だから、今の莫迦総理や莫迦社長よりも遥かに頭がいい。
※177
人材募集の看板に偽り無き物なし。
※183
ビジネスマナーって、糞ババアどもに好都合な奴隷の在るべき態度でも教えてくれるのか?
そう、スタート地点が違う。其れを是正するのが政府の役割。
貧しい人にも、失敗した人にも、挑戦する機会を与える為に、成功した人から徴収する。
賄賂漬けの今の政府には出来ん事だが、俺が独裁者になれば其れが可能となる。
※175
本当はマリー王妃のセリフじゃ無いらしいけどな。
それに、お菓子(ブリオッシュ)って当時は乾パンみたいな保存食の事だったらしいし。不況時は通常のパンと同じ価格で安売りする事が定められていたとか。
「不作や不況で苦しい時は保存食で何とか凌いでくれ、其の為の法律は責任持って私が作る」って意味だから、今の莫迦総理や莫迦社長よりも遥かに頭がいい。
※177
人材募集の看板に偽り無き物なし。
※183
ビジネスマナーって、糞ババアどもに好都合な奴隷の在るべき態度でも教えてくれるのか?
293. Posted by 法の精神 2007年01月11日 23:40
※186
儲かるからって皆が強盗や兵隊になったら、誰が畑さ耕して米を作るんだっぺ?
……って昔の無学な農奴が言ってた。
※188
裁判するにも体力・資金・時間が必要ですが何か?
※171
お下品なVIPを滅ぼすには、お下品を憎む賢者に更なる権力を与えれば良い。
※146
法の精神の独裁を認めない日本国民。
※141
せめてもの報復に何処の会社か晒してやれ。
※147.137
我が独裁を国民が認めれば、幾らでもアクメツしてやるぞ。
※159
そうとも、自浄力を失った日本を再生させるには、最早独裁政権を発足させて、奴らを超法規的に強権発動で排除する以外に道は無い。
儲かるからって皆が強盗や兵隊になったら、誰が畑さ耕して米を作るんだっぺ?
……って昔の無学な農奴が言ってた。
※188
裁判するにも体力・資金・時間が必要ですが何か?
※171
お下品なVIPを滅ぼすには、お下品を憎む賢者に更なる権力を与えれば良い。
※146
法の精神の独裁を認めない日本国民。
※141
せめてもの報復に何処の会社か晒してやれ。
※147.137
我が独裁を国民が認めれば、幾らでもアクメツしてやるぞ。
※159
そうとも、自浄力を失った日本を再生させるには、最早独裁政権を発足させて、奴らを超法規的に強権発動で排除する以外に道は無い。
292. Posted by 法の精神 2007年01月11日 23:40
※187
才覚と勤勉で金持ちになった者は殺さないが、民衆を搾取して金持ちになった者は殺す、其れが法の精神の新世界。
奴らが溜め込んだ汚い金を、被搾取奴隷の救済に使って浄化して差し上げよう。
※180
成り上がった時に、どうやって得た力で世界を良くするか考えるのが本当の貴族。
※179
身分に関係無く、人間ってのは其れ自体は非常に脆いもんだ。
国家元首クラスならいざ知らず、派遣会社の社長レベルなら、後先を考えなければ拉致って来て悲惨な死に方をさせる事も十分に可能だぞ。
拷問なんて在り合せの物でも十分に苦しい事が出来るし。
一人ばっか殺っても意味が無いからやらんけど。
まあ、自殺するくらいなら、恨み晴らしてから死ぬ方が断然お得。
才覚と勤勉で金持ちになった者は殺さないが、民衆を搾取して金持ちになった者は殺す、其れが法の精神の新世界。
奴らが溜め込んだ汚い金を、被搾取奴隷の救済に使って浄化して差し上げよう。
※180
成り上がった時に、どうやって得た力で世界を良くするか考えるのが本当の貴族。
※179
身分に関係無く、人間ってのは其れ自体は非常に脆いもんだ。
国家元首クラスならいざ知らず、派遣会社の社長レベルなら、後先を考えなければ拉致って来て悲惨な死に方をさせる事も十分に可能だぞ。
拷問なんて在り合せの物でも十分に苦しい事が出来るし。
一人ばっか殺っても意味が無いからやらんけど。
まあ、自殺するくらいなら、恨み晴らしてから死ぬ方が断然お得。
291. Posted by 2007年01月11日 23:40
これは女とか関係ねーだろw
ここのばばあどちらかって言うと男的思考だからな
女なら「かわいそう〜」って休み多くしてくれるよ
ここのばばあどちらかって言うと男的思考だからな
女なら「かわいそう〜」って休み多くしてくれるよ
290. Posted by 2007年01月11日 23:38
こんなババアが俺達の上に位置している…、日本おわた\(^O^)/
289. Posted by 2007年01月11日 23:35
_ ,.-‐.:.:ィ.:.:、__ 、
_..‐"´/.:.:.:/.:.:/.:.:.:.:ヽ__ `ヽ
/.:.://.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:ri.:/.:l.::ヽ、 `、
/.:/.::/.:.:ヽ.:.:.:|.:l.:.:.:/.::/^/.:/j.:.:‐-,: i
|./.:/.:、.:.::|ヽ__!_,イ/|:/、_ |:/ ゙^ }.l.:.:| |
l∧!:{.::ヽ.:!'´; ̄` レ " ̄`ヾ‐ j.:l.:.:| |
〉'丶ミ` ,' r―‐‐-_、 ゙; ; ソノ.:/:! /
/.:.:.:.:ハ ; レ ´ ̄ i ; ;イ,;/.:/´
l.:.:.:.:/:/:::\`ー−-- ' ,' '_"´.:.::/
. |.:.:/、.:!"/ i> __ ,, -‐'フ´/.:,::i/'
|:/ /_ -‐ナヽr‐´/.:.::イ:/!:ハ/
/ ' ´ 〈 /`‐/.:/ '´ ′ \
ボケ婆のせいでまた女の価値がああああ
_..‐"´/.:.:.:/.:.:/.:.:.:.:ヽ__ `ヽ
/.:.://.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:ri.:/.:l.::ヽ、 `、
/.:/.::/.:.:ヽ.:.:.:|.:l.:.:.:/.::/^/.:/j.:.:‐-,: i
|./.:/.:、.:.::|ヽ__!_,イ/|:/、_ |:/ ゙^ }.l.:.:| |
l∧!:{.::ヽ.:!'´; ̄` レ " ̄`ヾ‐ j.:l.:.:| |
〉'丶ミ` ,' r―‐‐-_、 ゙; ; ソノ.:/:! /
/.:.:.:.:ハ ; レ ´ ̄ i ; ;イ,;/.:/´
l.:.:.:.:/:/:::\`ー−-- ' ,' '_"´.:.::/
. |.:.:/、.:!"/ i> __ ,, -‐'フ´/.:,::i/'
|:/ /_ -‐ナヽr‐´/.:.::イ:/!:ハ/
/ ' ´ 〈 /`‐/.:/ '´ ′ \
ボケ婆のせいでまた女の価値がああああ
288. Posted by 2007年01月11日 23:34
つか、こんなババア養うために飼われてる派遣は正気とは思えねえ。
結婚してたりしたら背に腹を代えられない部分もあるだろうが、派遣ってばほとんどは独身だろう?
全員辞めてやれよ。
このババアの会社に限らず派遣やってる奴全員。
一時的でいいから派遣会社からスッパリ手を引こうぜ?
俺は昔警備員のバイトした時に中間搾取のえげつなさを十分に理解できたからそれ以来は近付いてすらいない。
皆もこのババアやその同類に後悔させてやりたくねえか?
結婚してたりしたら背に腹を代えられない部分もあるだろうが、派遣ってばほとんどは独身だろう?
全員辞めてやれよ。
このババアの会社に限らず派遣やってる奴全員。
一時的でいいから派遣会社からスッパリ手を引こうぜ?
俺は昔警備員のバイトした時に中間搾取のえげつなさを十分に理解できたからそれ以来は近付いてすらいない。
皆もこのババアやその同類に後悔させてやりたくねえか?
287. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 23:31
このコメントは削除されました
286. Posted by 2007年01月11日 23:30
自分以外の人間は全て電池で動く人形と勘違いしてんじゃねーのかね
このババアは・・・
このババアは・・・
285. Posted by ウホッ!バカ女 2007年01月11日 23:29
アホ女ですね。
ホストクラブへでも行き過ぎて、頭がおかしくなったものと思われます。
ホストクラブへでも行き過ぎて、頭がおかしくなったものと思われます。
284. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 23:28
このコメントは削除されました
283. Posted by /(^o^)\ 2007年01月11日 23:25
頭の悪さが丸見えの発言wwワロタwwww
282. Posted by 2007年01月11日 23:23
叩けば埃が出る身だ、小菅送りさ
281. Posted by ババァには死の鉄槌を 2007年01月11日 23:22
みんなで凸激しようぜ!
280. Posted by 2007年01月11日 23:21
悔しいけど、こういうババアの発言があるから派遣社員にはならないでおこうと思える。
日本はこの先ババアの言うように変化していくだろう。
ブーたれるだけでなく、暗くて深い谷に落ちないようにしなくては。
日本はこの先ババアの言うように変化していくだろう。
ブーたれるだけでなく、暗くて深い谷に落ちないようにしなくては。
279. Posted by 2007年01月11日 23:19
なんという暴論
ザ・アールは間違いなく底辺
ザ・アールは間違いなく底辺
278. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 23:19

277. Posted by 2007年01月11日 23:18
※1 ローソンや日本郵政の社外取締役を務める。
必死なんだろうさw
必死なんだろうさw
276. Posted by 2007年01月11日 23:17
例外もあるけど、成功してる人間ってのは多くはこういうもんだろうと思ってる。
「自分の今の成功は全て自分の努力と能力によるもの。自分が今の地位にあるのは自分が有能だから。社会の底辺にいる人間は一人の例外もなく、ただ努力しなかっただけの無能。」
こういうのがこの人らの本音だろうね。
「努力すれば必ず報われる。」
これが子供に勉強させるための都合のいい嘘だってことは、社会に出てすぐか、学生時代に皆気付くはずなんだ。しかしこのオバハンは真顔でこれを言うだろーな。
「努力すれば必ず報われるほど甘くはないが、何の努力もせずに報われるほど甘くもない」
って感じの言葉をどこかでみたが、こちらのほうが真実に近いと思う。
「大学受験は君たちに与えられる最後の平等だ。」って予備校の講師が言ってたが、ありゃマジだったんだなーと。
結局言いたいのはこのババアがムカつくってことだけなんだがね…。
「自分の今の成功は全て自分の努力と能力によるもの。自分が今の地位にあるのは自分が有能だから。社会の底辺にいる人間は一人の例外もなく、ただ努力しなかっただけの無能。」
こういうのがこの人らの本音だろうね。
「努力すれば必ず報われる。」
これが子供に勉強させるための都合のいい嘘だってことは、社会に出てすぐか、学生時代に皆気付くはずなんだ。しかしこのオバハンは真顔でこれを言うだろーな。
「努力すれば必ず報われるほど甘くはないが、何の努力もせずに報われるほど甘くもない」
って感じの言葉をどこかでみたが、こちらのほうが真実に近いと思う。
「大学受験は君たちに与えられる最後の平等だ。」って予備校の講師が言ってたが、ありゃマジだったんだなーと。
結局言いたいのはこのババアがムカつくってことだけなんだがね…。
275. Posted by 2007年01月11日 23:16
上からの指示だけで動いている風潮はどうか。
この意見だけは賛成する。
ただし、人罪派遣業の社長ということで
マイナス5000那由多点。
お母さんの子宮の中からやり直せ。
この意見だけは賛成する。
ただし、人罪派遣業の社長ということで
マイナス5000那由多点。
お母さんの子宮の中からやり直せ。
274. Posted by 2007年01月11日 23:16
これ暴動起こしてもいい位の発言じゃねえかよ
273. Posted by 犬が痴呆になった 2007年01月11日 23:16
こんな奴等がはこびっている限り、日本はあと半世紀以内に滅びるだろうな…
272. Posted by 2007年01月11日 23:15
まあ死ぬまで働くか
クビになるか
上に立って部下に仕事押しつける
三択の時代だね(役にたたねー部下の為に上司が動く場合もあるけどね
)
クビになるか
上に立って部下に仕事押しつける
三択の時代だね(役にたたねー部下の為に上司が動く場合もあるけどね

271. Posted by 2007年01月11日 23:15
なぜこのような者が社長なんだ?
270. Posted by 2007年01月11日 23:14
有休とったりしたら「勤労意欲が見られない」「精勤性に欠ける」って結論だされました><;
そんなところに派遣させといてよく言えますね
そんなところに派遣させといてよく言えますね
269. Posted by 2007年01月11日 23:13
このババァさっさと氏ねばいいのに
268. Posted by 2007年01月11日 23:12
俺はガチで派遣社員だが、この会社とは比べ物にならないくらいいいとこだぞ。
「休みます」といって「ダメ」といわれたことは一度もないし(まあ、今までに二度しかないが)、
糖尿病を患って一時働けなくなった時も籍はキープして、働けるようになったらまたすぐ仕事を紹介してくれた。
まあ、他の派遣社員どもがとんでもない無責任ぞろいで、
俺はその中でも稀有な「毎日無遅刻無欠勤」な人間だから、というのが担当の人の言い分だが、
本当に親身になってくれる。このババアはうちの担当の爪の垢でも煎じて飲め。
「休みます」といって「ダメ」といわれたことは一度もないし(まあ、今までに二度しかないが)、
糖尿病を患って一時働けなくなった時も籍はキープして、働けるようになったらまたすぐ仕事を紹介してくれた。
まあ、他の派遣社員どもがとんでもない無責任ぞろいで、
俺はその中でも稀有な「毎日無遅刻無欠勤」な人間だから、というのが担当の人の言い分だが、
本当に親身になってくれる。このババアはうちの担当の爪の垢でも煎じて飲め。
267. Posted by 2007年01月11日 23:07
池内ひろ美と同じにおいがする
266. Posted by 2007年01月11日 23:06
確かにこの婆さんはムカつくが、「これだから女は」とか言う意見が多いのも何か間違ってると思う。
265. Posted by 大地 2007年01月11日 23:04
こめかみにピストル突きつけながら言ってるようなものだよね。
「休みたければ休めばいいじゃない、私たちは死ぬまで働けなんて一言も言ってないよ?で?どうするの?休みたいの?」って。
それで「休みたいです」と言ったら撃つと。
よくもまあ堂々と「休みたいと言わないお前が悪い」なんて言えるものだ。
ホワイトカラーへの意見聞いても思ったけどこの人の頭の中にはクビとかリストラって言葉はないんだろうね。お花畑。
「休みたければ休めばいいじゃない、私たちは死ぬまで働けなんて一言も言ってないよ?で?どうするの?休みたいの?」って。
それで「休みたいです」と言ったら撃つと。
よくもまあ堂々と「休みたいと言わないお前が悪い」なんて言えるものだ。
ホワイトカラーへの意見聞いても思ったけどこの人の頭の中にはクビとかリストラって言葉はないんだろうね。お花畑。
264. Posted by 2007年01月11日 23:03
この会社の社員の感想を聞いてみたい。
263. Posted by 2007年01月11日 23:02
>217
GJ!
GJ!
262. Posted by 2007年01月11日 23:01
会社の仕事を過労死するまで働いてくれている労働者に言うことか!
261. Posted by 2007年01月11日 23:00
*216
くせーフラッシュ貼るな
くせーフラッシュ貼るな
260. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 22:59
このコメントは削除されました
259. Posted by 2007年01月11日 22:57
この人って作家の林真理子の友達じゃない?
もしそうなら、プライベートでも傲慢な人みたいに書かれてた気がする。
もしそうなら、プライベートでも傲慢な人みたいに書かれてた気がする。
258. Posted by 2007年01月11日 22:56
奥谷のババアは一度労働法の基本書を読め。
沿革の部分だけでも構わないから。
話はそれからだ。
沿革の部分だけでも構わないから。
話はそれからだ。
257. Posted by 2007年01月11日 22:56
ま、いざ死んじまったら文句は言えないからな・・・
256. Posted by 2007年01月11日 22:56
なんだ、このババアTVでも囀ってたのか
てことは、提供の会社の社員扱いはそういうことでおk?
てことは、提供の会社の社員扱いはそういうことでおk?
255. Posted by 2007年01月11日 22:55
休みたいと言えば休ませてくれてクビにもしない会社あれば紹介して下さい><
254. Posted by 2007年01月11日 22:55
婆の会社のHPに突撃しようぜw
253. Posted by Posted by 2007年01月11日 22:54
こうゆうヤツって結局ウソいって人をいれたあと
こき使って、自己主張するとすぐにクビっていうんだろうねww
こき使って、自己主張するとすぐにクビっていうんだろうねww
252. Posted by 2007年01月11日 22:53
報ステに出演したこのババア「8時間かかる仕事を4時間で終わらせて、あとの4時間は自由時間にすればいいんですよ!ボランティアでも何でも」
殺意が沸いた。
殺意が沸いた。
251. Posted by 2007年01月11日 22:52
× 過労死するまで働く
○ 過労死するまで追い込む
○ 過労死するまで追い込む
250. Posted by 2007年01月11日 22:50
いい機会だから、ザ・アールの派遣社員は率先して残業拒否して欲しい。
いまなら首を切りづらいだろ。
いまなら首を切りづらいだろ。
249. Posted by んじゃポスフールで 2007年01月11日 22:48
>>ザ・フール
誰がうまいことを言えとw
誰がうまいことを言えとw
248. Posted by 2007年01月11日 22:47
アフィが空しく聞こえるぜ…
247. Posted by 2007年01月11日 22:46
ザ・アールではない。
こいつはザ・フールさ。
こいつはザ・フールさ。
246. Posted by 2007年01月11日 22:44
このオバさんとホリエモンの違いがわからん。
245. Posted by 2007年01月11日 22:44
結果論でしか語れない人間の典型だな
そんな器用に生きられる人間ばかりじゃないんだよ
究極を言えばこの世に文化、芸術なんかいらないって結論に達する
そんな器用に生きられる人間ばかりじゃないんだよ
究極を言えばこの世に文化、芸術なんかいらないって結論に達する
244. Posted by erg 2007年01月11日 22:42
アサシンでも送ったろうか。
243. Posted by 2007年01月11日 22:39
このババアが動いてるところ見ちまった
報ステなんてもんみせるんだ
報ステなんてもんみせるんだ
242. Posted by 2007年01月11日 22:38
米180
<日本国内だっていまだに萩と会津は仲が悪い。幕末の頃の遺恨が続いているからだと言う。
これ、ホント?
<日本国内だっていまだに萩と会津は仲が悪い。幕末の頃の遺恨が続いているからだと言う。
これ、ホント?
241. Posted by 2007年01月11日 22:38
※178
ということは、勝ち組になるには他人を踏み台にしろということかな。
ということは、勝ち組になるには他人を踏み台にしろということかな。
240. Posted by 2007年01月11日 22:38
番組のWE批判の空気と逆のこと言ってるな
239. Posted by 2007年01月11日 22:37
今こいつ報道ステーションで同じことほざいてた
238. Posted by 2007年01月11日 22:37
今、このババア、朝日に出てたな
頭悪すぎだろコイツ
頭悪すぎだろコイツ
237. Posted by あ 2007年01月11日 22:34
こいつはこれまでずっとこんな中二病で生きてきたのか
痛いな
痛いな
236. Posted by 2007年01月11日 22:33
よく見たら青字が1人もいないのね。
とりあえずこの会社に電凸かけた奴っているのかな?
まぁ、このばばぁは日本にはいらないな。
とりあえずこの会社に電凸かけた奴っているのかな?
まぁ、このばばぁは日本にはいらないな。
235. Posted by 2007年01月11日 22:30
amazon wwwwww
気配りができなくても成功はできるんだねw
気配りができなくても成功はできるんだねw
234. Posted by 2007年01月11日 22:29
おばさんの言ってることは正論。
確かに体調くらい自己管理しろというのは当たり前のコトだな。
死ぬより休む方が先だろと。
それに格差は能力の差でもあるって点はほぼ同意。
なんでこんなに騒いでいるのか・・・。
確かに体調くらい自己管理しろというのは当たり前のコトだな。
死ぬより休む方が先だろと。
それに格差は能力の差でもあるって点はほぼ同意。
なんでこんなに騒いでいるのか・・・。
233. Posted by 2007年01月11日 22:28
で、わざわざインタビューでこう発言した真意はなんだろうね
案外素かもしれんのが困り所だが
案外素かもしれんのが困り所だが
232. Posted by 2007年01月11日 22:27
会社経営するってレベルじゃねえぞ
231. Posted by 2007年01月11日 22:27
入ってることに間違いはないと思うけどな。
「休みたいのに休めない」は休めないんじゃなくて休まないだけだろ?
休んだらクビになるっていうんならそれこそ労基署なり裁判なりするのが法治国家のありかただろ。
上前をピンはねしているって言うのだって自分からそれを了解して登録するわけだから後から影で文句言うのはおかしい。
そもそも能力がうんぬん格差がどうのっていってるやつは、一昔前の自分は他の人よりも優れている能力があるはずだとかいって何もしてこなかったやつが言ってるだけのように思える。
「休みたいのに休めない」は休めないんじゃなくて休まないだけだろ?
休んだらクビになるっていうんならそれこそ労基署なり裁判なりするのが法治国家のありかただろ。
上前をピンはねしているって言うのだって自分からそれを了解して登録するわけだから後から影で文句言うのはおかしい。
そもそも能力がうんぬん格差がどうのっていってるやつは、一昔前の自分は他の人よりも優れている能力があるはずだとかいって何もしてこなかったやつが言ってるだけのように思える。
230. Posted by 2007年01月11日 22:27
一番楽して儲かる仕事は
金持ち殺して奪い取ることだということが
わかってないんだろうか?
自分に牙を向けないようにするための給料だということを
金持ち殺して奪い取ることだということが
わかってないんだろうか?
自分に牙を向けないようにするための給料だということを
229. Posted by 2007年01月11日 22:26
この女社長は格差社会において負組みに属している我々からこれだけ非難されるような考え方をしているにも関わらず、社長という現在勝ち組みと言える立場にいる。
と言う事は、今、この時点ではこの女社長が言っている事は、今この時点で勝ち組みになるために必要なことではないのだろうか?
仮にこの女社長より社会的、経済的に優れている人間がこの女社長を非難するのならば、その非難された部分に関しては誤った部分である可能性が高いが、我々のような負組みが指摘する女社長の発言の誤った部分というのは勝ち組みになるためには逆に必要な部分ではないのだろうか?
と言う事は、今、この時点ではこの女社長が言っている事は、今この時点で勝ち組みになるために必要なことではないのだろうか?
仮にこの女社長より社会的、経済的に優れている人間がこの女社長を非難するのならば、その非難された部分に関しては誤った部分である可能性が高いが、我々のような負組みが指摘する女社長の発言の誤った部分というのは勝ち組みになるためには逆に必要な部分ではないのだろうか?
228. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 22:25
このコメントは削除されました
227. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 22:21
このコメントは削除されました
226. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 22:18

225. Posted by 2007年01月11日 22:16
この手のおばさんは底辺にいるやつは学生時代に勉強しなかったからだと真顔で語るタイプだな
まあ間違ってないんだけど他人を見下し過ぎ
まあ間違ってないんだけど他人を見下し過ぎ
224. Posted by 2007年01月11日 22:12
格差社会は仕方ないがコイツは死んだほうが良いよ。
223. Posted by ふぅん 2007年01月11日 22:07
掲載先:週刊東洋経済
どうみても大多数の庶民の読むものではないね。Upper Classの方たち向けだね。
だから安心して書いたんだろうね。
ぼくらも成り上がることがもしできたなら、どうやって労働者をこき使おうかを楽しく議論することができるわけだね。
どうみても大多数の庶民の読むものではないね。Upper Classの方たち向けだね。
だから安心して書いたんだろうね。
ぼくらも成り上がることがもしできたなら、どうやって労働者をこき使おうかを楽しく議論することができるわけだね。
222. Posted by 2007年01月11日 22:00
誰かコイツに人としての上流下流って奴の
格差を教えてやれよww
下流の奴が、今までどんな最後を遂げてきたのか、死に方すら選べないと言うことを教えてやれ。
格差を教えてやれよww
下流の奴が、今までどんな最後を遂げてきたのか、死に方すら選べないと言うことを教えてやれ。
221. Posted by 2007年01月11日 21:54
こいつの言う自己管理は保険会社のことだろ。
死ぬ前にたくさんかけとけってw
それにしても田中真紀子に髪型がそっくりだ。
死ぬ前にたくさんかけとけってw
それにしても田中真紀子に髪型がそっくりだ。
220. Posted by クロノ 2007年01月11日 21:53
書き忘れ
この会社の中途採用の休日は土日、祝日とかいてある。
インタビューとやってる事が矛盾してが………どゆこと??
この会社の中途採用の休日は土日、祝日とかいてある。
インタビューとやってる事が矛盾してが………どゆこと??
219. Posted by 2007年01月11日 21:52
日本も暴動とか一揆が必要だな
全国的に暴動が起これば経済連も考え方変えるだろ
全国的に暴動が起これば経済連も考え方変えるだろ
218. Posted by 2007年01月11日 21:49
コイツといい、アホの首相といい
馬鹿なのか、素で言ってるのか分らんな。
理想をツラツラとのたまって全然現実が見えていない、空気が読めていない。
パンが無ければ菓子食っとけと言って
殺された馬鹿女と変わらん。
ナチュラルボーンな悪人と言う事だな。
誰か世のためにこういう悪人こそ殺してくれよ。
馬鹿なのか、素で言ってるのか分らんな。
理想をツラツラとのたまって全然現実が見えていない、空気が読めていない。
パンが無ければ菓子食っとけと言って
殺された馬鹿女と変わらん。
ナチュラルボーンな悪人と言う事だな。
誰か世のためにこういう悪人こそ殺してくれよ。
217. Posted by _ 2007年01月11日 21:48
著書一覧見たけど、
「ポジティブ」「成功」「幸福」「日航スチュワーデス」…こんな単語ばっかり。
あと、林真理子推薦とか…
今回は、インタビュアーの気配りが上手くて、
うっかり、本音が出たんだろうな。
「ポジティブ」「成功」「幸福」「日航スチュワーデス」…こんな単語ばっかり。
あと、林真理子推薦とか…
今回は、インタビュアーの気配りが上手くて、
うっかり、本音が出たんだろうな。
216. Posted by 2007年01月11日 21:47
気配り上手なんて本書いてるんじゃねーよ
215. Posted by 2007年01月11日 21:45
経営者視ね
214. Posted by 2007年01月11日 21:44
本当に日本の金持ちは下品なヤツが多い。料亭で働いてたけど、VIPルームに来る客はほとんど下品だった。そんなヤツラに労働者は搾取され続けるんだろうな。美しい国だ。
213. Posted by 2007年01月11日 21:43
能力差が格差になこと自体は良いことなんだがね。
それこそ下流社会と言われるほど、働けど金が貰えない人がいるわけよ。
その貰える金を少しでも増やそうと必死になってるわけで
ちなみに能力がそれなりにあっても
能力皆無で仕事もロクにしないおっさんより少なかったりするからな
言ってることは違っちゃいないのがまた厄介だが
こいつは間違いなく奴隷飼いだ。
212. Posted by クロノ 2007年01月11日 21:42
過労死以前に、精神科や心療内科に逝っているのがかなりいると思うぞ。
>>で公務員は〜とかいうのがいるが、公務員でも三、四割が精神科、もしくは心療内科送りだ。
派遣で労働組合は無い。総合的な労組はあっても力が弱いと聞いている。労組への加入率も、
近年落ちてきているし。
壽屋でも、労組がほとんど機能しなかったと聞く。
>>で公務員は〜とかいうのがいるが、公務員でも三、四割が精神科、もしくは心療内科送りだ。
派遣で労働組合は無い。総合的な労組はあっても力が弱いと聞いている。労組への加入率も、
近年落ちてきているし。
壽屋でも、労組がほとんど機能しなかったと聞く。
211. Posted by 2007年01月11日 21:38
放って置いて上手くいくんなら、政府いらないだろ
210. Posted by 2007年01月11日 21:38
>>145
ナイス
でも悪いのは駒ではなく
あくまでも、この鬼畜である事を
忘れずに。
ナイス
でも悪いのは駒ではなく
あくまでも、この鬼畜である事を
忘れずに。
209. Posted by 2007年01月11日 21:36
一部の正論で
その他多数の人とは思えない言動を
肯定する気にはさらさらなれない。
コイツは人の皮を被った畜生だ。
その他多数の人とは思えない言動を
肯定する気にはさらさらなれない。
コイツは人の皮を被った畜生だ。
208. Posted by 憎しみの坩堝 2007年01月11日 21:34
>>146
機会の平等が保持された上での競争の結果なら、納得も出来る。
だが、世間を見ると何もせんでも勝ち組な奴らばっかりやん。
この女史も、規制緩和という悪夢の時代の波に乗っただけやろ。
機会の平等が保持された上での競争の結果なら、納得も出来る。
だが、世間を見ると何もせんでも勝ち組な奴らばっかりやん。
この女史も、規制緩和という悪夢の時代の波に乗っただけやろ。
207. Posted by 2007年01月11日 21:30
>「格差社会と言いますけれど、格差なんて当然出てきます。仕方がないでしょう、能力には差があるのだから」
>「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。そう言って甘やかすのはいかがなものか」
ここはすごく同意できる
>「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。そう言って甘やかすのはいかがなものか」
ここはすごく同意できる
206. Posted by 憎しみの坩堝 2007年01月11日 21:30
職場の人数が減って、周囲に迷惑を掛けられないからって、ギリギリ頑張って過労死しても、自己責任ですかそうですか。
とりあえず、俺、若干人事権持ってるけど、この人の会社から人を受け入れるのは止めておくわ。
こういう殺伐は、伝播するからね。
とりあえず、俺、若干人事権持ってるけど、この人の会社から人を受け入れるのは止めておくわ。
こういう殺伐は、伝播するからね。
205. Posted by 2007年01月11日 21:29
ホンマに吊るして鳥のエサにしたったらええねん
204. Posted by 2007年01月11日 21:29
この人は何のために生きてるんだろうなぁ
昔は何らかの夢や希望を持ってたんだろうに、こういう発言に自ら疑問を持たない、それをいさめてくれる人間のいない状況を想像するとむしろ哀れだ
昔は何らかの夢や希望を持ってたんだろうに、こういう発言に自ら疑問を持たない、それをいさめてくれる人間のいない状況を想像するとむしろ哀れだ
203. Posted by 2007年01月11日 21:28
こういう馬鹿は徹底的に吊されるべきだな。
202. Posted by 2007年01月11日 21:25
国が過労死を推奨する時代だ。
もう日本は終わりやね。
このスパイラルから抜け出すには
糞どもに死を持って償ってもらうしか無いでしょ。
こういう金の亡者が日本を悪くしとるよマジデ。お前ら派遣はよく働いてられるな。
俺は技術職だから関係ないけど。
もう日本は終わりやね。
このスパイラルから抜け出すには
糞どもに死を持って償ってもらうしか無いでしょ。
こういう金の亡者が日本を悪くしとるよマジデ。お前ら派遣はよく働いてられるな。
俺は技術職だから関係ないけど。
201. Posted by 2007年01月11日 21:25
結論:働いたら負け
200. Posted by あか 2007年01月11日 21:24
ここの会社に融資している金融機関に預金している香具師は即刻解約しようぜ。
199. Posted by 2007年01月11日 21:22
この人から安倍さんと同じ香りがするのは気のせいでしょうか?
庶民の考えが分かんないのかな…
庶民の考えが分かんないのかな…
198. Posted by 2007年01月11日 21:21
こいつは革命を起こしたいのか。こいつはアカの手先だ。
197. Posted by 2007年01月11日 21:21
※126
アジールに失礼だwwwwwwwww
…ってか、奴の頭の中身はバイオレン並だwwwwwwwwwwwww
※128
っ利権主義の政治家&経営者層
アジールに失礼だwwwwwwwww
…ってか、奴の頭の中身はバイオレン並だwwwwwwwwwwwww
※128
っ利権主義の政治家&経営者層
196. Posted by 糞 2007年01月11日 21:20
なんつうか本当に暴動しかないね
電凸しまくるか…
電凸しまくるか…
195. Posted by 2007年01月11日 21:19
親父のローソンが立ち退かされたのも
この女が入ってきてから、しばらくし
てだったけ・・・
12年もがんばってきたのになぁ
ハァ・・・(鬱)
この女が入ってきてから、しばらくし
てだったけ・・・
12年もがんばってきたのになぁ
ハァ・・・(鬱)
194. Posted by 2007年01月11日 21:18
また奴隷自慢かよ……
お前らの待遇が悪かろうがどうでもいいっつーの
お前らの待遇が悪かろうがどうでもいいっつーの
193. Posted by 2007年01月11日 21:18
>>121
んでまたそれに対する反動で国民戦線とかいう極右政党ができて悪循環に陥ってます、と。
んでまたそれに対する反動で国民戦線とかいう極右政党ができて悪循環に陥ってます、と。
192. Posted by あ 2007年01月11日 21:18
同じ人材派遣業者としての予想だけど
派遣社員が休みたいと管理者に伝えると大体はダメ。理由をしつこく問う。病気位なら働け。甘えるな。
請負から派遣に切り換えてるし、そうなると社保や有給の関係で利益が減る。
今の派遣業界は切羽詰まってるよ。
派遣社員が休みたいと管理者に伝えると大体はダメ。理由をしつこく問う。病気位なら働け。甘えるな。
請負から派遣に切り換えてるし、そうなると社保や有給の関係で利益が減る。
今の派遣業界は切羽詰まってるよ。
191. Posted by 2007年01月11日 21:15
なに、この婆
上に立つものの発言じゃないだろ
>ローソンや日本郵政の社外取締役
わるい、こんなことで変わっちゃダメなんだろうが。
ローソンに対する見方が少し変わった
上に立つものの発言じゃないだろ
>ローソンや日本郵政の社外取締役
わるい、こんなことで変わっちゃダメなんだろうが。
ローソンに対する見方が少し変わった
190. Posted by 2007年01月11日 21:15
そろそろアクメツが必要な世の中になってきたな。
189. Posted by 2007年01月11日 21:13
誰だこのクソババアを存在させてるのは
188. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 21:12
このコメントは削除されました
187. Posted by 2007年01月11日 21:12
ジアールって何だよだよ
アジールじゃねーの?
アジールじゃねーの?
186. Posted by シリウス 2007年01月11日 21:12
自分の家族の為に働いてる全国のお父さん達に謝って来い
このババアはきっと、『もし自分が貧乏で、子供が居たら、一生懸命働かないと、子供は死んでしまう。せめて何か食べさせてやりたい。』とか考えた事、無いんだろうな・・・。
そういう状況で休みたいと自己主張出来ますか?
ただでさえ安い給料で、一生懸命働かないと、給料アップは出来なくて子供に満足させる事が出来ない・・・。
それでも貴方は休みたいと自己主張出来るのか?
下の労働者の気持ちを分かってから意見を言って欲しい・・・。
>ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないとできないという、今までの風土がおかしい」
目上の人なんだから当たり前だろう、下手すればクビになるんだから。
今まで苦労して来なかったみたいな婆さんが言うなよw
まぁ上から見たら、自分の言葉は負け犬の吠え面みたいなものか・・・。
このババアはきっと、『もし自分が貧乏で、子供が居たら、一生懸命働かないと、子供は死んでしまう。せめて何か食べさせてやりたい。』とか考えた事、無いんだろうな・・・。
そういう状況で休みたいと自己主張出来ますか?
ただでさえ安い給料で、一生懸命働かないと、給料アップは出来なくて子供に満足させる事が出来ない・・・。
それでも貴方は休みたいと自己主張出来るのか?
下の労働者の気持ちを分かってから意見を言って欲しい・・・。
>ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないとできないという、今までの風土がおかしい」
目上の人なんだから当たり前だろう、下手すればクビになるんだから。
今まで苦労して来なかったみたいな婆さんが言うなよw
まぁ上から見たら、自分の言葉は負け犬の吠え面みたいなものか・・・。
185. Posted by 2007年01月11日 21:11
全然関係ないんだけど、ザ・アールってなんか変じゃない?
ジ・アールじゃない?
ジ・アールじゃない?
184. Posted by 2007年01月11日 21:10
痛いニュースの見方
黒文字の発言=スレの流れに沿った意見、大多数の意見
青文字の発言=スレの流れとは真逆の意見、少数意見
緑文字の発言=管理人が特に強調したい意見
黒文字の発言=スレの流れに沿った意見、大多数の意見
青文字の発言=スレの流れとは真逆の意見、少数意見
緑文字の発言=管理人が特に強調したい意見
183. Posted by 2007年01月11日 21:10
子供が熱を出したので 忙しい時期だったが
有給をとった。
解雇されたんですが?
有給をとった。
解雇されたんですが?
182. Posted by 2007年01月11日 21:09
100以降に書き込んだのに27になっていた。
おかげで安価ずれまくり。
おかげで安価ずれまくり。
181. Posted by ><; 2007年01月11日 21:08
※110
そう言いたいが残念ながらフランスはアフリカでそれこそ
現地民を奴隷としてコキ使ってた過去があるからね。
(今もなお、アフリカ諸国の多くではフランス語が公用語の
一つとなっている国が多い。それはこのような歴史的経緯があるから)
その後ろめたさがあるせいで、フランス政府はアルジェリア系移民の受入れを決断し
移民が増えてるんだが、これがまた特ア並みにジコチューの多い奴らでな・・・。
そう言いたいが残念ながらフランスはアフリカでそれこそ
現地民を奴隷としてコキ使ってた過去があるからね。
(今もなお、アフリカ諸国の多くではフランス語が公用語の
一つとなっている国が多い。それはこのような歴史的経緯があるから)
その後ろめたさがあるせいで、フランス政府はアルジェリア系移民の受入れを決断し
移民が増えてるんだが、これがまた特ア並みにジコチューの多い奴らでな・・・。
180. Posted by 思い出した… 2007年01月11日 21:08
サラリーマン川柳
「無理をさせ 無理をするなと 無理を言い」
「無理をさせ 無理をするなと 無理を言い」
179. Posted by 2007年01月11日 21:08
誰かこの悪党を粛清してくれよwww
178. Posted by 2007年01月11日 21:06
勤勉で価値のある奴から死んでいく。
死人に鞭打つようになったらドン引きさ。
そういえば、ボクシング選手の夫に毎日試合しろとか言ってた馬鹿女がいたなあ。
死人に鞭打つようになったらドン引きさ。
そういえば、ボクシング選手の夫に毎日試合しろとか言ってた馬鹿女がいたなあ。
177. Posted by 欧米 2007年01月11日 21:06
奥谷禮子(57)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
176. Posted by 2007年01月11日 21:05
あーあ、このババア家燃やされるか
一族皆殺しにされるかのフラグ立てちまったなwwwww
一族皆殺しにされるかのフラグ立てちまったなwwwww
175. Posted by 2007年01月11日 21:03
誰かこいつのために経済学者を呼べ
174. Posted by 2007年01月11日 21:01
何で派遣会社のお偉いさんは
お前が言うな
ってことを言う人が多いんだろうね
お前が言うな
ってことを言う人が多いんだろうね
173. Posted by 2007年01月11日 20:59
痛いニュースの見方
黒文字の発言=スレの流れに沿った意見、大多数の意見
青文字=スレの流れとは真逆の意見、少数意見
緑文字=管理人が特に強調したい意見
黒文字の発言=スレの流れに沿った意見、大多数の意見
青文字=スレの流れとは真逆の意見、少数意見
緑文字=管理人が特に強調したい意見
172. Posted by 2007年01月11日 20:57

顔洗って出直して来い・・・
171. Posted by ☆ 2007年01月11日 20:56
某人材派遣会社も社員過労死させて
労基署に突っ込まれてたよね。
このおばさんの会社で過労死出ても
与えた仕事量は無視で
「自己管理の問題」とか言うのかな?
この会社の労働社は他社に転職して
この会社の派遣社員は就業先そのままで他社に乗り換えちゃえ
労働者に逃げられても理由はわからないんだろうけど。
労基署に突っ込まれてたよね。
このおばさんの会社で過労死出ても
与えた仕事量は無視で
「自己管理の問題」とか言うのかな?
この会社の労働社は他社に転職して
この会社の派遣社員は就業先そのままで他社に乗り換えちゃえ
労働者に逃げられても理由はわからないんだろうけど。
170. Posted by 2007年01月11日 20:56
この婆さんをたたくという流れには賛成。正直何様のつもりじゃと思った。
しかし当方女だがこの婆さんとはひとくくりにされたくない。
世の中には女っていう生き物とオバタリアン(死後スマソ)という生き物がいるんだとわかってくれ。
……でも自分で言っててなんだがほんとオバタリアンって呼び方だと古すぎだな…なんかもっといい区分名称はないものか。
しかし当方女だがこの婆さんとはひとくくりにされたくない。
世の中には女っていう生き物とオバタリアン(死後スマソ)という生き物がいるんだとわかってくれ。
……でも自分で言っててなんだがほんとオバタリアンって呼び方だと古すぎだな…なんかもっといい区分名称はないものか。
169. Posted by 日本人 2007年01月11日 20:55
結論:我々はフランスを見習うべき
168. Posted by 馬鹿 2007年01月11日 20:53
自分の家族をよその派遣会社で働かせてみろよ。
それで死んでも「自己管理ができていない」って言えるか?
それで死んでも「自己管理ができていない」って言えるか?
167. Posted by . 2007年01月11日 20:52
人殺し
166. Posted by 2007年01月11日 20:52
初めて女に殺意を抱いた。
女と認めたくない存在だけど。
女と認めたくない存在だけど。
165. Posted by 2007年01月11日 20:51
※98
俺はお前を担いでやるぞ。
俺はお前を担いでやるぞ。
164. Posted by 日本人 2007年01月11日 20:51
学生の身分で言うのもなんだが、一度こいつら相手に大規模な暴動やストが起こって欲しいと思う。
それくらいなきゃ安倍や馬鹿供はいつまでも下の人間の環境を理解しないし変えようともしない。
ていうか『過労死者を出した会社の責任者は過労死するまで働く』という死刑法でもできないだろうか?w
それくらいなきゃ安倍や馬鹿供はいつまでも下の人間の環境を理解しないし変えようともしない。
ていうか『過労死者を出した会社の責任者は過労死するまで働く』という死刑法でもできないだろうか?w
163. Posted by 2007年01月11日 20:50
格差は仕方ないと思うが底辺の人間でもちゃんとそれなりの仕事があって
結婚できて子育てできるのが目指すべき社会じゃないの?
こんなのが政府のブレーンの一人なのか・・
結婚できて子育てできるのが目指すべき社会じゃないの?
こんなのが政府のブレーンの一人なのか・・
162. Posted by 2007年01月11日 20:49
>95
ビックバンの前クラスの発言だな。
ビックバンの前クラスの発言だな。
161. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 20:48
このコメントは削除されました
160. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 20:48
このコメントは削除されました
159. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 20:44
このコメントは削除されました
158. Posted by 法の精神 2007年01月11日 20:43
人間の能力には差がある。
よって、受け持つ責務も変わり、報酬も其れに応じて変わるのだから、待遇に格差が生まれるのは当然である。
が、上に立つ人間が莫迦ばかりなのはどう言う事か。
まず、スタート地点からして貴族と平民は違っておるのだ。
うん、ヤクザさんもね、「誠意を見せろ」って言うんだよ。
お金を出せなんて一言も言わないからね。
民衆を大事にしない王に王の資格は無い。
この糞ババアは『ご主人様』ではなくて『寄生虫』だって自覚を持つべきだ。
……まぁ、そんな寄生虫を駆除しようって言っても、王よりも寄生虫を選ぶ民も民なのだが。
よって、受け持つ責務も変わり、報酬も其れに応じて変わるのだから、待遇に格差が生まれるのは当然である。
が、上に立つ人間が莫迦ばかりなのはどう言う事か。
まず、スタート地点からして貴族と平民は違っておるのだ。
うん、ヤクザさんもね、「誠意を見せろ」って言うんだよ。
お金を出せなんて一言も言わないからね。
民衆を大事にしない王に王の資格は無い。
この糞ババアは『ご主人様』ではなくて『寄生虫』だって自覚を持つべきだ。
……まぁ、そんな寄生虫を駆除しようって言っても、王よりも寄生虫を選ぶ民も民なのだが。
157. Posted by 2007年01月11日 20:41
デモとかおきねえかなあ
156. Posted by 2007年01月11日 20:37
米89
いや、恐竜の生きてた時代かもよ?
・・・と、マジレスしてみる(どこが
いや、恐竜の生きてた時代かもよ?
・・・と、マジレスしてみる(どこが
155. Posted by 2007年01月11日 20:35
>日本航空退社後・・・
ここに勤めてる時点ですでに信用ならん
ここに勤めてる時点ですでに信用ならん
154. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 20:35
このコメントは削除されました
153. Posted by 2007年01月11日 20:35
どうみても叩き上げで社長になったって感じじゃない。
一度もテストを受けたことがないやつがテストの
点の良し悪しについて語ってるようなもので
能力がどうとかいえるレベルにすらなってない
経営者は労働者と違って、違う意味できつい
のだがこいつからはそういったものが感じられない。
一度もテストを受けたことがないやつがテストの
点の良し悪しについて語ってるようなもので
能力がどうとかいえるレベルにすらなってない
経営者は労働者と違って、違う意味できつい
のだがこいつからはそういったものが感じられない。
152. Posted by あ 2007年01月11日 20:34
この間まで派遣やってたから見ててイライラしてきた
151. Posted by 2007年01月11日 20:33
ここに書き込んでる奴でガチの派遣社員っていんの?
てか、派遣より低所得な正社員も居る事をたまには思い出してあげて下さい。
てか、派遣より低所得な正社員も居る事をたまには思い出してあげて下さい。
150. Posted by 2007年01月11日 20:31
産業革命時代の話ですか?
149. Posted by ∩ 2007年01月11日 20:31
すげぇなこの女
なんなんだ?この脳内お花畑は、本当に根っから奴隷商人なんだな、
なんなんだ?この脳内お花畑は、本当に根っから奴隷商人なんだな、
148. Posted by 2007年01月11日 20:29
闇討ちって手もあるよ?
100マソで組雇うって手もあるし。
100マソで組雇うって手もあるし。
147. Posted by 2007年01月11日 20:29
顔が田中真紀子そっくりだなこのババア。
性格の悪さも一緒だな。
性格の悪さも一緒だな。
146. Posted by 2007年01月11日 20:28
こいつは下の人間の気持ちなんて雀の涙ほどもわからんのだろうな
でなきゃこんな発言は出来ないぞ
でなきゃこんな発言は出来ないぞ
145. Posted by 2007年01月11日 20:27
Amazon、奥谷礼子=奥谷禮子ね。異体字。
こんな発言する人間が書くタイトルじゃねーぞw
こんな発言する人間が書くタイトルじゃねーぞw
144. Posted by s 2007年01月11日 20:27
労働者への挑戦状か・・・
143. Posted by 2007年01月11日 20:27
このババアの派遣社員の人はこいつを訴えろ。
いっぺん痛い思いをみせたれ。
いっぺん痛い思いをみせたれ。
142. Posted by a 2007年01月11日 20:26
一理ある。みな良い子になりたくてNOと意思表示できない。
自己主張や訴えることは必要だ。経営者はそれがなけばYES受け入れてると判断する
と、意見があっても
Noと意思表示した奴は首切って
経営者はYesしか言わない労働者を補充するんだろ?
すぐに
否定するだけじゃ意味無い
自己主張や訴えることは必要だ。経営者はそれがなけばYES受け入れてると判断する
と、意見があっても
Noと意思表示した奴は首切って
経営者はYesしか言わない労働者を補充するんだろ?
すぐに
否定するだけじゃ意味無い
141. Posted by 梅の里 2007年01月11日 20:26
あ、レス番狂ってますね。
>>40は米47の
>米7
>同じくこの婆さんの本かとオモタw
のことです。
お前が言うなと言いたいですね。
>>40は米47の
>米7
>同じくこの婆さんの本かとオモタw
のことです。
お前が言うなと言いたいですね。
140. Posted by 2007年01月11日 20:25
労働者に「休み欲しけりゃ自力でスト起こすくらいの根性見せろ」とハッパかけていると解釈するくらいしか、肯定的にとらえられない。せめて派遣会社でなければ・・・
139. Posted by 2007年01月11日 20:25
こいつの会社の派遣社員は他所に行ったほうがいいな。
人を人とも思わない奴は死んだほうがいい。
人を人とも思わない奴は死んだほうがいい。
138. Posted by rrr 2007年01月11日 20:25
こういう温過ぎる金持ちは皆殺しちまった方がいいんじゃね?
大虐殺 皆でやれば 怖くない
大虐殺 皆でやれば 怖くない
137. Posted by 2007年01月11日 20:23
搾取
136. Posted by 2007年01月11日 20:23
誰かこのクソアマ黙らせろ
135. Posted by 2007年01月11日 20:23
>>69
立場が上の人だけに気配りするんだろう。
一番やなパターンだが。
ただ上司や会社のせいにするのはこいつの
言うとおり間違っている気はするな。
つまりどういうことかというと
「お前らそろそろ暴れてもいいよ」
ということ。
向こうは学生運動とかやってきてるから
それに比べると最近の若いのは活力が
不足しているということなんだろうな。
立場が上の人だけに気配りするんだろう。
一番やなパターンだが。
ただ上司や会社のせいにするのはこいつの
言うとおり間違っている気はするな。
つまりどういうことかというと
「お前らそろそろ暴れてもいいよ」
ということ。
向こうは学生運動とかやってきてるから
それに比べると最近の若いのは活力が
不足しているということなんだろうな。
134. Posted by 2007年01月11日 20:22
ダンッ ──< ===E∩三⊂∀・#)
133. Posted by 2007年01月11日 20:22
このオバハン、クローズアップ現代で
自分の会社は昼に待機時間なること
多いからWCE導入して
コスト削減したいって言ってた人じゃん。
自分の会社は昼に待機時間なること
多いからWCE導入して
コスト削減したいって言ってた人じゃん。
132. Posted by あ 2007年01月11日 20:21
最終的に動かないんじゃ意味ないと思う
131. Posted by 2007年01月11日 20:16
この発言するやつが気配りできるのかwww
130. Posted by 2007年01月11日 20:14
男なんかもっと変なやついっぱいいるじゃん
129. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 20:13
このコメントは削除されました
128. Posted by 2007年01月11日 20:12
社長なのにカリスマを感じないなー
127. Posted by アイムザパニーズ 2007年01月11日 20:11
このオバサン、自分の会社の派遣従業員に対しては、納得してもらえるだけの待遇をしているんだろうな?
でないと、訴えられても文句は言えないね。
でないと、訴えられても文句は言えないね。
126. Posted by まぁ 2007年01月11日 20:11
ばばぁってほんと事故中だよな。
職場にばばぁはいらねぇ
職場にばばぁはいらねぇ
125. Posted by 2007年01月11日 20:11
このババアの言ってることは正しい。
自己管理できない無能君はホント死んでいいよ。
自然の摂理で淘汰されて当然!
オレだったら、文句の1つ言う前に能力上げるけどなww
能力が高ければ上にいくチャンスは幾らでもあるぞ。
安い給料でこき使われてるとかほざいてるやつらは、
ようは・・
無能で要領の悪いお馬鹿ちゃんなだけだろ!?
自分が解かってないだけで・・( ´,_ゝ`)プッ
自己管理できない無能君はホント死んでいいよ。
自然の摂理で淘汰されて当然!
オレだったら、文句の1つ言う前に能力上げるけどなww
能力が高ければ上にいくチャンスは幾らでもあるぞ。
安い給料でこき使われてるとかほざいてるやつらは、
ようは・・
無能で要領の悪いお馬鹿ちゃんなだけだろ!?
自分が解かってないだけで・・( ´,_ゝ`)プッ
124. Posted by 2007年01月11日 20:10
過労で子供が出来ない体になりました
123. Posted by 2007年01月11日 20:08
スレの流れには概ね同意だが
女であることを叩いてる奴はおかしくね?
女であることを叩いてる奴はおかしくね?
122. Posted by 2007年01月11日 20:08
また派遣かwwwwww
品格があったもんじゃないなwwwwwww
派遣は人間扱いすらしてもらえないのに(苦笑
品格があったもんじゃないなwwwwwww
派遣は人間扱いすらしてもらえないのに(苦笑
121. Posted by 2007年01月11日 20:06
このおばさんの電波具合は異常
120. Posted by おーい 2007年01月11日 20:06
*40
>米7
>同じくこの婆さんの本かとオモタw
いやいやいや、こ い つ の 著 書 だろう?wwwwwwwwwww
amazonの本のイメージを拡大してみろよ。奥谷禮子(ザ・アール代表取締役社長)ってあるぞ。
>米7
>同じくこの婆さんの本かとオモタw
いやいやいや、こ い つ の 著 書 だろう?wwwwwwwwwww
amazonの本のイメージを拡大してみろよ。奥谷禮子(ザ・アール代表取締役社長)ってあるぞ。
119. Posted by 2007年01月11日 20:06
女なんて役立たずだから
キャバクラとか男を騙して金取ったらいいよ。
バカ共が次々ころがってくるから。ちょっとやればセレブになれるよ
キャバクラとか男を騙して金取ったらいいよ。
バカ共が次々ころがってくるから。ちょっとやればセレブになれるよ
118. Posted by 2007年01月11日 20:06
そもそも過労死を出す組織はプロの組織ではない。
自分が無能といっているようなもの。
社員に対する感謝や信頼関係
は文章からはみられないし、
まあ長続きする会社ではないでしょう。
こんなものを社外取締役として利用して
いるローソンなどは異常。
一度自衛隊で訓練でも受けて運用や用兵を
学んでこいといいたい。
自分が無能といっているようなもの。
社員に対する感謝や信頼関係
は文章からはみられないし、
まあ長続きする会社ではないでしょう。
こんなものを社外取締役として利用して
いるローソンなどは異常。
一度自衛隊で訓練でも受けて運用や用兵を
学んでこいといいたい。
117. Posted by 糞 2007年01月11日 20:04
こいつの会社は社員が「疲れて死にそうだから休ませて下さい」って言ったら休ませてくれるって事だろ?いい社長さんじゃないか、
116. Posted by 2007年01月11日 20:02
でさ、ここまで労働者コケにしといてこいつら俺たちにどうさせたいわけ?
過労死したら自己責任、休みを取ればクビかよおめでてーな。
過労死して死ぬぐらいなら、テロでもおこしたほうがマシじゃね?
日本を焦土にして、美しい国てかwwww
過労死したら自己責任、休みを取ればクビかよおめでてーな。
過労死して死ぬぐらいなら、テロでもおこしたほうがマシじゃね?
日本を焦土にして、美しい国てかwwww
115. Posted by ヌル山 2007年01月11日 19:59
Amazonの本はこのババアのだってば。
…何かレス番ずれてね?
…何かレス番ずれてね?
114. Posted by 2007年01月11日 19:59
NOって言った奴はクビ切ってYESだけ言う労働者を補充するんだろ? 経営者側は。
田舎で土地でも買って農作でもしたほうが幸せな人生送れそうな気がしてきた。そっちはそっちで輸入品との価格競争とか、問題があるんだろうが。過労死するよりはなあ…
社会全体の会社員とかがもっと減らないと、経営者は労働者を大切にしないと思う。
田舎で土地でも買って農作でもしたほうが幸せな人生送れそうな気がしてきた。そっちはそっちで輸入品との価格競争とか、問題があるんだろうが。過労死するよりはなあ…
社会全体の会社員とかがもっと減らないと、経営者は労働者を大切にしないと思う。
113. Posted by 2007年01月11日 19:54
これが上の奴の本音なんだろうな。
結局末端を理解していない奴が勝手に囀ってるだけ。
休みたいですって正直に言って解雇されたらこの婆さまが補償してくれるんだったらいいよ。
結局末端を理解していない奴が勝手に囀ってるだけ。
休みたいですって正直に言って解雇されたらこの婆さまが補償してくれるんだったらいいよ。
112. Posted by 2007年01月11日 19:54
米7
同じくこの婆さんの本かとオモタw
同じくこの婆さんの本かとオモタw
111. Posted by 2007年01月11日 19:54
そんなにおかしいことを言ってるとも思えん。
ババァの人格は知らんが。
現在だって労働時間は制限されてる。
ルールはあるんだよ。
それなのに、ルール違反の状況でも訴え出ないなら「権利の上に眠る者」として保護されないのは当然。
訴え出ない理由は「訴えたことがしれたら次の職場が見つからないかも」とかだろ?
そんな気持ちでいるんなら、どんなルールができたってそれを活用できないじゃん。
ババァの人格は知らんが。
現在だって労働時間は制限されてる。
ルールはあるんだよ。
それなのに、ルール違反の状況でも訴え出ないなら「権利の上に眠る者」として保護されないのは当然。
訴え出ない理由は「訴えたことがしれたら次の職場が見つからないかも」とかだろ?
そんな気持ちでいるんなら、どんなルールができたってそれを活用できないじゃん。
110. Posted by 2007年01月11日 19:52
過労の「過」の字も知らないやつが言ってます。
109. Posted by 2007年01月11日 19:52
政治家って頭悪くて何も出来ない人がなる職業でしたよね
108. Posted by な 2007年01月11日 19:51
女批判多いが、女とか関係なくないか?
確かにこいつの人格は人間性を疑うものがあるが。
ここの管理人女嫌いだよな。
確かにこいつの人格は人間性を疑うものがあるが。
ここの管理人女嫌いだよな。
107. Posted by 2007年01月11日 19:47
こ れ は 荒 れ る
106. Posted by 2007年01月11日 19:46
女は男に好かれるように努力してろ
男女平等なんていらん
男女平等なんていらん
105. Posted by 2007年01月11日 19:43
甘やかすだって。
フランス人からはなんで暴動おきないの?っていわれて、
アメリカからは労働者に給料払わなくて競争上ずるいっていわれてるのにな。
ま、正直なゼニゲバ婆だな。
格差のない、豊かな社会が治安、教育、将来性その他強い国家であることはこの近世で証明されたも同然で、どの国もやっきになってるのに。
こういうビジョンがないやつが政府のブレインの一人とは・・・・日本オワタ
フランス人からはなんで暴動おきないの?っていわれて、
アメリカからは労働者に給料払わなくて競争上ずるいっていわれてるのにな。
ま、正直なゼニゲバ婆だな。
格差のない、豊かな社会が治安、教育、将来性その他強い国家であることはこの近世で証明されたも同然で、どの国もやっきになってるのに。
こういうビジョンがないやつが政府のブレインの一人とは・・・・日本オワタ
104. Posted by 2007年01月11日 19:43
派遣業界の実態はよく知らないが。
なるほど、こういうバカが牛耳っている業界なんだな。
なるほど、こういうバカが牛耳っている業界なんだな。
103. Posted by ヌル山 2007年01月11日 19:39
米12 著者名をよく見るんだ
102. Posted by 2007年01月11日 19:37
すごく最もな言い分。ザ正論。
これね、言い方に工夫あったらここまで叩かれないし、経営者ってそういうの普通に口にできる怪物多いよ(wそう言う意味でいうと多分この人、素直すぎるか未熟なんだろ。
これね、言い方に工夫あったらここまで叩かれないし、経営者ってそういうの普通に口にできる怪物多いよ(wそう言う意味でいうと多分この人、素直すぎるか未熟なんだろ。
101. Posted by 2007年01月11日 19:36
労働者逃げてー!!
100. Posted by 2007年01月11日 19:36
ザ・アールの中の人逃げてー。超逃げてー。
99. Posted by 2007年01月11日 19:35
みごとに擁護するやついないねw
98. Posted by 2007年01月11日 19:34
>>438
で、なんでそれやらないの?
で、なんでそれやらないの?
97. Posted by 2007年01月11日 19:34
米17
それまでしっかり稼ぐ上に、法案がではじめたら献金して整理するまでの猶予を貰いますよ?
それまでしっかり稼ぐ上に、法案がではじめたら献金して整理するまでの猶予を貰いますよ?
96. Posted by 2007年01月11日 19:33
ザ・アールか。
聞いたことは無かったが、危険会社として覚えておこう。
聞いたことは無かったが、危険会社として覚えておこう。
95. Posted by 2007年01月11日 19:32
まあ人材派遣会社なんて消費者金融と同じで
そのうち徐々に締付けが厳しくなっていって
あぼんするだろうな。
そのうち徐々に締付けが厳しくなっていって
あぼんするだろうな。
94. Posted by 2007年01月11日 19:32
週刊東洋経済って前にもMac関連で祭りがあったな。
93. Posted by 2007年01月11日 19:30
そんなに自信あるなら社員に組合つくらせてやれよw
92. Posted by 2007年01月11日 19:29
ちね^^
91. Posted by 2007年01月11日 19:29
こんなヤツに雇われてる人カワイソ
90. Posted by 2007年01月11日 19:29
叩かれるのを承知で発言してるとしか思えん。
89. Posted by 2007年01月11日 19:28
この女社長に、amazonの本読ませたいな
88. Posted by 2007年01月11日 19:28
考えてから物言えよ・・・・
87. Posted by 2007年01月11日 19:28
口入れ屋のババアが何言ってるんだろう。
口入れ屋にしてみれば過労死したら商品の損失だもんね。
死なない程度に死ぬまで働けって事だろ。
口入れ屋にしてみれば過労死したら商品の損失だもんね。
死なない程度に死ぬまで働けって事だろ。
86. Posted by 2007年01月11日 19:27
面白い人だなあ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
85. Posted by わ 2007年01月11日 19:26
はけんが なにを いう
84. Posted by 2007年01月11日 19:17
>自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに
何というパワハラ…この社員は間違いなく過労死する
何というパワハラ…この社員は間違いなく過労死する
83. Posted by 三毛招き 2007年01月11日 18:18
逆に考えてみようか。
こいつ、日本人に一揆起こさせる気で煽ってんだよ。
つまり一般人の味方。
こいつ、日本人に一揆起こさせる気で煽ってんだよ。
つまり一般人の味方。
82. Posted by 2007年01月11日 18:10
盗人にも三分の理というが、この婆さんの言ってることは基本的には筋が通ってる。
文句があるなら勝手にやめるなり、労働組合作って交渉しろというのは現代の資本主義において当然のこと。
行動もせずに批判ばっかりしたって労働環境が改善されるわけではない。
待遇を他人の善意に任せておいて、思い通りにならないと相手のせいにするのは責任転嫁に他ならない。
ストでもなんでも起こすときは起こすべき。
文句があるなら勝手にやめるなり、労働組合作って交渉しろというのは現代の資本主義において当然のこと。
行動もせずに批判ばっかりしたって労働環境が改善されるわけではない。
待遇を他人の善意に任せておいて、思い通りにならないと相手のせいにするのは責任転嫁に他ならない。
ストでもなんでも起こすときは起こすべき。
81. Posted by 三毛招き 2007年01月11日 18:09
「能力に差があるから差が出て当然」→休むやつは能力が無い
「つらいなら休みたいといえばいい」
前半と後半で話すことが矛盾する。
自分が何言ってるかも分かっていないアフォの証拠。
「つらいなら休みたいといえばいい」
前半と後半で話すことが矛盾する。
自分が何言ってるかも分かっていないアフォの証拠。
80. Posted by ななし 2007年01月11日 17:57
こうゆう時にどうして日本人って結束できないんだろ。
全員が全員、休みを好きなときに取れば、雇用者だってそう簡単には首にできないのに。
全員が全員、休みを好きなときに取れば、雇用者だってそう簡単には首にできないのに。
79. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 17:39
このコメントは削除されました
78. Posted by 2007年01月11日 17:27
ハケンの貧格
77. Posted by 2007年01月11日 17:19
米184
サーゲスが最も有効って事か?w
サーゲスが最も有効って事か?w
76. Posted by 2007年01月11日 17:09
心の醜さが顔相に表れてるな…
75. Posted by 2007年01月11日 16:30
労働基準監督署があってもサービス残業が横行してたんだから、厳しい罰則でもないと「労使間でぱっと解決」なんて戯言だよね。
74. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 16:29
このコメントは削除されました
73. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 16:21
このコメントは削除されました
72. Posted by @ 2007年01月11日 16:17
>「だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。ボクシングの選手と一緒」
ボクシング選手は優秀なセコンドや優秀なジムで毎日励んで試合に望みたいでしょうね。
好きでマットに沈む人はいないでしょうからね。
「何より一人でボクシングはできません」
スポーツも仕事もそんな甘いもんじゃない
。せめて正社員を雇う立場で言っておくれ。
絶対誤解されるって。
ボクシング選手は優秀なセコンドや優秀なジムで毎日励んで試合に望みたいでしょうね。
好きでマットに沈む人はいないでしょうからね。
「何より一人でボクシングはできません」
スポーツも仕事もそんな甘いもんじゃない
。せめて正社員を雇う立場で言っておくれ。
絶対誤解されるって。
71. Posted by 2007年01月11日 16:16
つうか、こいつ労働政策審議会で、
ホワイトカラーエクゼンプションの導入を推進してきた張本人なんだな。
むかつきすぎて、笑えてきた。
ホワイトカラーエクゼンプションの導入を推進してきた張本人なんだな。
むかつきすぎて、笑えてきた。
70. Posted by 2007年01月11日 16:16
つうか、こいつ労働政策審議会で、
ホワイトカラーエクゼンプションの導入を推進してきた張本人なんだな。
むかつきすぎて、笑えてきた。
ホワイトカラーエクゼンプションの導入を推進してきた張本人なんだな。
むかつきすぎて、笑えてきた。
69. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 16:15
このコメントは削除されました
68. Posted by 2007年01月11日 16:05
まぁ、突撃しようぜw
67. Posted by 奥谷の経歴 (1) 2007年01月11日 15:54
出身地 兵庫県神戸市
血液型 B型
趣味 茶道、日本舞踏、オペラ鑑賞、旅行
血液型 B型
趣味 茶道、日本舞踏、オペラ鑑賞、旅行
66. Posted by 奥谷の経歴 2007年01月11日 15:52
出身地 兵庫県神戸市
血液型 B型
趣味 茶道、日本舞踏、オペラ鑑賞、旅行
甲南大学法学部を卒業し、日本航空に入社。
国際・国内線を3年、VIP送迎ルームで4年勤める。
1982年3月に、職場の同僚女性と(株)ザ・アールを設立、代表取締役社長に就任する。
社名は人材確保”Recruit”、再生”Renaissance”、再活性化”Revitalization”、
そして現代のあらゆる面に革命を起こすという意味で、
”Revolution”の頭文字”R”をとったものである。
1986年から1992年まで、西武セゾングループの「ウイル」社長を兼任。
1986年1月、社団法人経済同友会初の女性会員の一人に選ばれる。
2002年5月、(株)ローソンの社外取締役に就任。
2004年3月、独立行政法人 国立新美術館運営協議会 評議委員。
2004年4月、甲南大学EBA高等教育研究所 特別客員教授。
血液型 B型
趣味 茶道、日本舞踏、オペラ鑑賞、旅行
甲南大学法学部を卒業し、日本航空に入社。
国際・国内線を3年、VIP送迎ルームで4年勤める。
1982年3月に、職場の同僚女性と(株)ザ・アールを設立、代表取締役社長に就任する。
社名は人材確保”Recruit”、再生”Renaissance”、再活性化”Revitalization”、
そして現代のあらゆる面に革命を起こすという意味で、
”Revolution”の頭文字”R”をとったものである。
1986年から1992年まで、西武セゾングループの「ウイル」社長を兼任。
1986年1月、社団法人経済同友会初の女性会員の一人に選ばれる。
2002年5月、(株)ローソンの社外取締役に就任。
2004年3月、独立行政法人 国立新美術館運営協議会 評議委員。
2004年4月、甲南大学EBA高等教育研究所 特別客員教授。
65. Posted by 奥谷の経歴 (1) 2007年01月11日 15:50
亀田似女の世渡り上手人生
出身地 兵庫県神戸市
血液型 B型
趣味 茶道、日本舞踏、オペラ鑑賞、旅行
甲南大学法学部を卒業し、日本航空に入社。
国際・国内線を3年、VIP送迎ルームで4年勤める。
1982年3月に、職場の同僚女性と(株)ザ・アールを設立、代表取締役社長に就任する。
社名は人材確保”Recruit”、再生”Renaissance”、再活性化”Revitalization”、
そして現代のあらゆる面に革命を起こすという意味で、
”Revolution”の頭文字”R”をとったものである。
出身地 兵庫県神戸市
血液型 B型
趣味 茶道、日本舞踏、オペラ鑑賞、旅行
甲南大学法学部を卒業し、日本航空に入社。
国際・国内線を3年、VIP送迎ルームで4年勤める。
1982年3月に、職場の同僚女性と(株)ザ・アールを設立、代表取締役社長に就任する。
社名は人材確保”Recruit”、再生”Renaissance”、再活性化”Revitalization”、
そして現代のあらゆる面に革命を起こすという意味で、
”Revolution”の頭文字”R”をとったものである。
64. Posted by 奥谷の経歴 2007年01月11日 15:48
亀田似女の世渡り上手人生
出身地 兵庫県神戸市
血液型 B型
趣味 茶道、日本舞踏、オペラ鑑賞、旅行
甲南大学法学部を卒業し、日本航空に入社。
国際・国内線を3年、VIP送迎ルームで4年勤める。
1982年3月に、職場の同僚女性と(株)ザ・アールを設立、代表取締役社長に就任する。
社名は人材確保”Recruit”、再生”Renaissance”、再活性化”Revitalization”、
そして現代のあらゆる面に革命を起こすという意味で、
”Revolution”の頭文字”R”をとったものである。
1986年から1992年まで、西武セゾングループの「ウイル」社長を兼任。
1986年1月、社団法人経済同友会初の女性会員の一人に選ばれる。
2002年5月、(株)ローソンの社外取締役に就任。
2004年3月、独立行政法人 国立新美術館運営協議会 評議委員。
2004年4月、甲南大学EBA高等教育研究所 特別客員教授。
出身地 兵庫県神戸市
血液型 B型
趣味 茶道、日本舞踏、オペラ鑑賞、旅行
甲南大学法学部を卒業し、日本航空に入社。
国際・国内線を3年、VIP送迎ルームで4年勤める。
1982年3月に、職場の同僚女性と(株)ザ・アールを設立、代表取締役社長に就任する。
社名は人材確保”Recruit”、再生”Renaissance”、再活性化”Revitalization”、
そして現代のあらゆる面に革命を起こすという意味で、
”Revolution”の頭文字”R”をとったものである。
1986年から1992年まで、西武セゾングループの「ウイル」社長を兼任。
1986年1月、社団法人経済同友会初の女性会員の一人に選ばれる。
2002年5月、(株)ローソンの社外取締役に就任。
2004年3月、独立行政法人 国立新美術館運営協議会 評議委員。
2004年4月、甲南大学EBA高等教育研究所 特別客員教授。
63. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 15:46
このコメントは削除されました
62. Posted by 2007年01月11日 15:34
これってブラック企業の条件満たしてね?
61. Posted by 2007年01月11日 15:20
リアル北斗
北斗はワルは男ばっかりだし陰湿じゃないし
悪人は改心するし
北斗の拳の世界の方がよっぽど人間的
日本は陰湿だよ・・
北斗はワルは男ばっかりだし陰湿じゃないし
悪人は改心するし
北斗の拳の世界の方がよっぽど人間的
日本は陰湿だよ・・
60. Posted by 2007年01月11日 15:15
こう言う時こそVIPの出番だろ
59. Posted by 2007年01月11日 15:10
ベーシックインカムを導入しよう!
もう日本はこれしかない。
もう日本はこれしかない。
58. Posted by 2007年01月11日 14:59
>「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。そう言って甘やかすのはいかがなものか」
とりあえずコイツが何も解ってない事だけは間違い無いよ。
「下流社会」という言葉が低所得者層を甘やかす文脈で使われたことなんて
今まで無いんだから。
ほとんどが上の人間が低所得者層見下して安心するときに使われてる。
とりあえずコイツが何も解ってない事だけは間違い無いよ。
「下流社会」という言葉が低所得者層を甘やかす文脈で使われたことなんて
今まで無いんだから。
ほとんどが上の人間が低所得者層見下して安心するときに使われてる。
57. Posted by クロノ 2007年01月11日 14:53
米206
勝ち組になるというよりなること自体不可能。
下級公務員や下級社員がどうあがいても、出世できるのは課長クラスまで。
議員などの勝ち組は基盤(肩書き)と金をもっていないと不可能。
熊本の県知事戦でも、知事VS高卒で金と基盤無い新人候補が争って新人が惨敗した。
勝ち組になるというよりなること自体不可能。
下級公務員や下級社員がどうあがいても、出世できるのは課長クラスまで。
議員などの勝ち組は基盤(肩書き)と金をもっていないと不可能。
熊本の県知事戦でも、知事VS高卒で金と基盤無い新人候補が争って新人が惨敗した。
56. Posted by クロノ 2007年01月11日 14:47
米206
妙な日本語になるが、勝ち組になるにはというよりは、非道な勝ち組がその中の外道勝ち組を蹴落とす。といった方が良いかな。(ホリエモンや村上ファンドが判りやすい。あれも勝ち組だった。過去形ね)
下級公務員や下級社員がどうあがいても上級の部類にはあがることは出来ないのと同じ、せいぜい課長クラスまで。上がれるのは………
議員にしても、基盤(肩書き=作家や財界人、議員の息子、地元の名士など)がないとなれないし。熊本の話だが、現役県知事と高卒の新人(基盤なし+金無し)が争って惨敗したしな。
妙な日本語になるが、勝ち組になるにはというよりは、非道な勝ち組がその中の外道勝ち組を蹴落とす。といった方が良いかな。(ホリエモンや村上ファンドが判りやすい。あれも勝ち組だった。過去形ね)
下級公務員や下級社員がどうあがいても上級の部類にはあがることは出来ないのと同じ、せいぜい課長クラスまで。上がれるのは………
議員にしても、基盤(肩書き=作家や財界人、議員の息子、地元の名士など)がないとなれないし。熊本の話だが、現役県知事と高卒の新人(基盤なし+金無し)が争って惨敗したしな。
55. Posted by 2007年01月11日 14:42
モナーのAAなんぞ久しぶりに見た希ガス
54. Posted by あ 2007年01月11日 14:32
そんなに汚く金を儲けて嬉しいのかなあ‥
53. Posted by 2007年01月11日 14:29
てか最近馬鹿女大杉。
52. Posted by 2007年01月11日 14:27
馬鹿女大杉ワロタ
51. Posted by 2007年01月11日 14:22
この手の社長の率いる会社が初っぱなの生け贄になるんだろうなぁ…。
50. Posted by 2007年01月11日 14:15
8時間で終わる仕事を
一度でも4時間ですませれば
次は16時間で終わる仕事を持ってくるくせに
一度でも4時間ですませれば
次は16時間で終わる仕事を持ってくるくせに
49. Posted by 2007年01月11日 14:05
こう言う時こそVIPの出番だろ
48. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 14:03
このコメントは削除されました
47. Posted by 2007年01月11日 14:00
奥谷禮子 過労死 〆ヽ(゚∀。)ノ カキカキ
すまん。ありえないな。
このババアで過労死は。
すまん。ありえないな。
このババアで過労死は。
46. Posted by 真冬ですが? 2007年01月11日 13:57
ザ・アールで流れてる『超大忙で”腕まくり”は恥ずかしい』ってなに?真夏気分?
45. Posted by 真冬ですが? 2007年01月11日 13:55
ザ・アールで流れてる『超大忙で”腕まくり”は恥ずかしい』ってなに?真夏気分?
44. Posted by フェミニスト 2007年01月11日 13:49
アホ女め。
ホストクラブへでも行き過ぎて、頭おかしくなったんじゃないのか?
ホストクラブへでも行き過ぎて、頭おかしくなったんじゃないのか?
43. Posted by 2007年01月11日 13:47
>>199
誰がうまいことを言えとww
誰がうまいことを言えとww
42. Posted by 大地 2007年01月11日 13:40
さっき「報道ステーション」にも出てたよこの人。ホワイトカラーエグゼンプション賛成で。「導入されたら自由な時間が増えるんだからそこで好きな事すればいいボランティアとか」だって。
この人の頭の中には社員をクビにする経営者っていうのは1人もいないらしい。
ってかこめかみにピストル突きつけながら言ってるようなもんだよねw
「休みたければ休めばいいじゃない、私たちは死ぬまで働けなんて一言も言ってないよ?で?休みたいの?」って。どうせ「はい」って言ったら撃つくせに。
この人の頭の中には社員をクビにする経営者っていうのは1人もいないらしい。
ってかこめかみにピストル突きつけながら言ってるようなもんだよねw
「休みたければ休めばいいじゃない、私たちは死ぬまで働けなんて一言も言ってないよ?で?休みたいの?」って。どうせ「はい」って言ったら撃つくせに。
41. Posted by . 2007年01月11日 13:39
今報道ステーションにも出てた、このおばはんwww
ホワイトエグゼンプションの方でもやっぱり黒幕か…
ドラマ「ハケンの品格」各話タイトル予想
385 妊娠6ヶ月のGKです 2007/01/08(月) 21:42:22 ID:KiRH+/Vm0
第1話 「割り箸を袋に詰めるんだ」
第2話 「利用禁止の社員食堂」
第3話 「交通費は自己負担」
第4話 「風邪マスクと私服でアスベスト処理」
第5話 「現場への移動と待機、計5時間は無給だから」
第6話 「派遣スパイラル」
第7話 「ボーナスって何!?」
第8話 「新入社員のガキにこき使われた!」
第9話 「え、軽作業って引越し?しかも他県まで行かされるの?」
第10話 「派遣の価値、私の価値」
第11話 「正社員への道」
最終話 「もう延々と弁当の真ん中に梅干を置きたくない」
ホワイトエグゼンプションの方でもやっぱり黒幕か…
ドラマ「ハケンの品格」各話タイトル予想
385 妊娠6ヶ月のGKです 2007/01/08(月) 21:42:22 ID:KiRH+/Vm0
第1話 「割り箸を袋に詰めるんだ」
第2話 「利用禁止の社員食堂」
第3話 「交通費は自己負担」
第4話 「風邪マスクと私服でアスベスト処理」
第5話 「現場への移動と待機、計5時間は無給だから」
第6話 「派遣スパイラル」
第7話 「ボーナスって何!?」
第8話 「新入社員のガキにこき使われた!」
第9話 「え、軽作業って引越し?しかも他県まで行かされるの?」
第10話 「派遣の価値、私の価値」
第11話 「正社員への道」
最終話 「もう延々と弁当の真ん中に梅干を置きたくない」
40. Posted by 2007年01月11日 13:35
経営者は死ぬまで働けとは言わないが、ノルマを課された支店の幹部は似たようなこと言うね。
39. Posted by 2007年01月11日 13:30
お、今報道ステーションに出た
38. Posted by 2007年01月11日 13:30
>>だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。
確かにそうは言わんが、死ぬほど働かないと首になるって事もあるんだよ。
能力高ければって能力以上の仕事与えすぎるから。
確かにそうは言わんが、死ぬほど働かないと首になるって事もあるんだよ。
能力高ければって能力以上の仕事与えすぎるから。
37. Posted by 2007年01月11日 13:23
この女社長は格差社会において負組みに属している我々からこれだけ非難されるような考え方をしているにも関わらず、社長という現在勝ち組みと言える立場にいる。
と言う事は、今、この時点ではこの女社長が言っている事は、今この時点で勝ち組みになるために必要なことではないのだろうか?
仮にこの女社長より社会的、経済的に優れている人間がこの女社長を非難するのならば、その非難された部分に関しては誤った部分である可能性が高いが、我々のような負組みが指摘する女社長の発言の誤った部分というのは勝ち組みになるためには逆に必要な部分ではないのだろうか?
と言う事は、今、この時点ではこの女社長が言っている事は、今この時点で勝ち組みになるために必要なことではないのだろうか?
仮にこの女社長より社会的、経済的に優れている人間がこの女社長を非難するのならば、その非難された部分に関しては誤った部分である可能性が高いが、我々のような負組みが指摘する女社長の発言の誤った部分というのは勝ち組みになるためには逆に必要な部分ではないのだろうか?
36. Posted by 2007年01月11日 13:14

ジャイアン理論を越えた・・・
35. Posted by 2007年01月11日 13:13
こいつ本当に日本人か?
34. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 13:11
このコメントは削除されました
33. Posted by 2007年01月11日 13:10

32. Posted by 2007年01月11日 13:09
ハケンの品格(笑)
31. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月11日 12:52
このコメントは削除されました
30. Posted by 2007年01月11日 12:46
こういう馬鹿な発言する奴が明るみに出ること自体はいいな。
29. Posted by A 2007年01月11日 12:43
奥谷社長の言うことは概ね正しい。
過労死するほど働いて、家族を悲しませてまで
人事考課や社の業績を気にするか?
できないものはできないと言う自己防衛(自己責任)のための意識改革が必要だ。
過労死するほど働いて、家族を悲しませてまで
人事考課や社の業績を気にするか?
できないものはできないと言う自己防衛(自己責任)のための意識改革が必要だ。
28. Posted by A 2007年01月11日 12:41
奥谷社長の言うことは概ね正しい。
過労死するほど働いて、家族を悲しませてまで
人事考課や社の業績を気にするか?
できないものはできないと言う自己防衛(自己責任)のための意識改革が必要だ。
過労死するほど働いて、家族を悲しませてまで
人事考課や社の業績を気にするか?
できないものはできないと言う自己防衛(自己責任)のための意識改革が必要だ。
27. Posted by 2007年01月11日 12:01
米109
確かにちゃんとした女とこういうひどい女とを使い分ける言葉はほしい。
セレブ(笑)、スイーツ(笑)とかも含めて。
確かにちゃんとした女とこういうひどい女とを使い分ける言葉はほしい。
セレブ(笑)、スイーツ(笑)とかも含めて。
26. Posted by nanashi 2007年01月11日 11:59
社長の息子だけど、ホワイトカラーについてどう思ってるか聞いてみようと思う。
それにしても社長職というのもつらいと思うよ。
家に居ても旅行に出かけても会社の事が頭から離れないみたいで、いつでもどこでも仕事の話ばかり。
仕事の内情は小耳に挟むけれど…どれもこれもハードな話ばかり。最近は選挙カーっぽいのに乗ってメガホン使って批判の声を挙げる人まで現れだしたりしててんやわんや。
給料云々よりもストレスで寿命が縮まりそうでかなり心配だ…。
それにしても社長職というのもつらいと思うよ。
家に居ても旅行に出かけても会社の事が頭から離れないみたいで、いつでもどこでも仕事の話ばかり。
仕事の内情は小耳に挟むけれど…どれもこれもハードな話ばかり。最近は選挙カーっぽいのに乗ってメガホン使って批判の声を挙げる人まで現れだしたりしててんやわんや。
給料云々よりもストレスで寿命が縮まりそうでかなり心配だ…。
25. Posted by 2007年01月11日 11:30
派遣会社のくせして何偉そうにしてんだ?
24. Posted by b 2007年01月11日 11:30
疲れたら休みたいと言えばいい、か。なるほどね。
で、忙しい時期に休みたいとか言い出す労働者がいたら、「仕事に対する責任感がない、信じられない」と言うんだろうな、間違いなく。
で、忙しい時期に休みたいとか言い出す労働者がいたら、「仕事に対する責任感がない、信じられない」と言うんだろうな、間違いなく。
23. Posted by 2007年01月11日 11:27
経団連の本音炸裂!
WEは奇麗ごと言ってるけど
やっぱり奴隷制度だった
ことがはっきりしたね。
22. Posted by 2007年01月11日 11:15
会社に日系人がいて見かけは日本人なのに残業せずにサクサク帰ったりしてたらすげー陰口たたかれて終いにはクビになったけどなー。
21. Posted by 2007年01月11日 11:14
こんな奴は頃せよ!
日本のためにならないから!
日本のためにならないから!
20. Posted by 2007年01月11日 11:13
こんな奴は日本のために死ぬべきだ!
むしろ誰か殺せ!!日本のためにならん。
むしろ誰か殺せ!!日本のためにならん。
19. Posted by 2007年01月11日 11:10
この発言を労働者に言うんじゃなくて、経営者に言えば評価が違っただろうにね
まぁ言えないだろうな。裏金啜って生きてそうなババァだし
まぁ言えないだろうな。裏金啜って生きてそうなババァだし
18. Posted by 2007年01月11日 11:07
ボクシング選手って労働者はあしたのジョーですか、へへへ..。
17. Posted by 2007年01月11日 11:07
格差社会を認めるような発言だな
そんなに治安悪くさせたいんですか
そんなに治安悪くさせたいんですか
16. Posted by 名無しさん 2007年01月11日 11:06
おめーみてーなババアがいるから労基所が必要なんだろうが。考えろババア。
15. Posted by 2007年01月11日 11:05
青字の意見がない。
当然か。
当然か。
14. Posted by 2007年01月11日 11:03
少数派を覚悟の上で・・・
おばさんGJ!!
おばさんGJ!!
13. Posted by 2007年01月11日 11:03
この記事は右側しか載せてないけど
左側はきちんと労働者側の反対意見を載せている。
それゆえこのおばさんが浮いているのが際立っているが。
クリ○タルの闇も暴き出しているし、ダイヤ○ンドより好きな経済誌だな。
左側はきちんと労働者側の反対意見を載せている。
それゆえこのおばさんが浮いているのが際立っているが。
クリ○タルの闇も暴き出しているし、ダイヤ○ンドより好きな経済誌だな。
12. Posted by 2007年01月11日 10:55
米欄ばぐってね?
11. Posted by www3 2007年01月11日 10:53
うはwwwwwwwwwこいつチョンだwww
10. Posted by 2007年01月11日 10:47
殺意が・・・
9. Posted by 2007年01月11日 10:46
最悪。
前にもどっかに書いたけど
日雇い労働者が日本にいなくなったらお前らが終わるんだぞ、と。
こりゃ日雇いユニオンとか作るべきかもな。
全日本総ストライキでもすりゃ分かるだろう。
前にもどっかに書いたけど
日雇い労働者が日本にいなくなったらお前らが終わるんだぞ、と。
こりゃ日雇いユニオンとか作るべきかもな。
全日本総ストライキでもすりゃ分かるだろう。
8. Posted by 2007年01月11日 10:40
一度も働いた事がないニートみたいな事を言ってるな
少しでいいから労働者の現実を見てみろと
少しでいいから労働者の現実を見てみろと
7. Posted by 2007年01月11日 10:35
amazonの著者名が一瞬(ry
6. Posted by ななすぃ 2007年01月11日 10:28
何このキチガイばばぁ
5. Posted by 2007年01月11日 10:28
1ケタ
4. Posted by 2007年01月11日 10:28
2!!!
3. Posted by 2007年01月11日 10:28
ハケンの品格(笑)とあわせてご覧ください。
2. Posted by 2007年01月11日 10:27
労働者のせいですか
1. Posted by 2007年01月11日 10:25
1!!!