ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2006年10月28日

日本刀を振り回す男、デッキブラシで取り押さえられる

1 名前: ◆10000/JzLc @よろづ屋φ投稿日:2006/10/28(土) 02:31:29 ID:???0
★ドイツ 刀振り回し男が出現、逮捕の瞬間
ドイツで27日、刀を振り回す男が逮捕された。
刀を振り回す男をデッキブラシで取り押さえる警官。ドイツ北部・ハンブルクで起きた逮捕劇をカメラがとらえていた。

現地報道によると、男は列車から駅に降りた後、駅員に切符を提示するよう求められたところ、突然逃走し、刀を振り回したという。
警察では、男から事情を聴いている。

http://www.news24.jp/69952.html
《動画》独で日本刀男を逮捕 その瞬間カメラが・・・
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061028-00000001-nnn-int-movie-000&media=wm300k

6 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 02:33:14 ID:wHkTvyKj0
これ日本刀…?

8 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 02:33:51 ID:4B/ZcbiL0
日本刀っぽいまがいものだが、
使い方も構え方も全然だめだな。


14 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 02:35:44 ID:wvwDUl060
迷惑な話だ


40 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 02:44:01 ID:S8ylxcsh0
日本刀の評価が落ちる


41 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 02:45:12 ID:hXOFFx3d0
本物の日本刀だったら最初に振り下ろした時点でデッキブラシごと警官を真っ二つに
していたのだろうか?


60 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 02:53:02 ID:v5C4ST5p0
日本刀相手にデッキブラシはいい武器の選択じゃない?
さすまた的なリーチの長さで、押さえ込んで絡め易そう。


81 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 03:00:23 ID:Vwgw2HM10
安そうな偽物だな
本物は貧乏人が簡単に買える値段じゃない


97 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 03:13:53 ID:uMXYtja30
これを日本刀と報道する、日本のマスコミの神経がわからない
どう見ても日本刀じゃないじゃん


102 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 03:15:36 ID:ViNnetI60
偽日本刀<<デッキブラシ<<ダスキンモップ<<<<竹箒

116 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 03:22:54 ID:QjUFbiIS0
日本文化オワタ
まさか日本刀がデッキブラシに劣るとは・・・・


129 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 03:29:18 ID:xe6E1Y0d0
いい加減まがいものを「日本刀」と証するのは規制して頂きたい。
本物の日本刀は肌に押し付けるだけで引かなくても切れる。


160 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 03:39:01 ID:Yb2l9fG70
政府として断固として日本刀との報道をドイツに撤回させるべきだ!


179 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 03:47:01 ID:9nYLYms3O
もしこれが真剣で、使い手が達人だったらどうなってたのだろう

203 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 05:25:55 ID:chL28jjQ0
上段の構えかたがなっていないなw
あれじゃ人は切れないだろう


205 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 05:38:13 ID:RJxGFs030
犯人隙だらけじゃんよwww
これじゃソーセージぶん回しても勝てるぞwww


209 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 05:55:46 ID:zsHowyFw0
この犯人、何で囲まれてんのに上段に振りかぶって、
思いっきり振り下ろしたりしたんだろ。
しかもはずれて体つんのめってるし。
まあそんなん考える事ができたらこんなことしない罠。
自己解決しました。


210 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 05:58:25 ID:cCnlHu6s0
頼もしいなドイツの警官
それに比べて包丁持ったキチガイに3人も切られる日本の警官って・・・


257 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 09:11:17 ID:wCvbMSx+0
この間の包丁男も長い棒で押さえつければよかったんじゃないか

267 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 09:27:34 ID:QgxeVipo0
どう見ても日本刀じゃないだろ、これって。西洋の剣じゃねーの?
マスゴミの情報操作がここにも・・・。


272 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 09:36:22 ID:wCvbMSx+0
マスコミそこまで深く考えてないというより
区別つかないんじゃないの。


307 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 10:04:08 ID:wNSWzoRZ0
ドイツのデッキブラシは世界一なんですか?

344 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 10:41:52 ID:4KOGM6Yz0
なんと、、、ドイツにて百人斬り論争の終止符を討ったってことだな。

358 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 10:50:54 ID:09Y33DVz0
最近の外人、剣と見ればなんでもサムライみたいな使い方するようになってきたな。

359 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 10:51:03 ID:W6NTR1p90
外国人の日本マニアなのかな

381 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 11:08:14 ID:uAiYHIxT0
前の晩に「ベルリン忠臣蔵」のビデオを見たんだろな。

387 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/28(土) 11:17:25 ID:D+ItX5+/0
まあ、射殺されないで良かったなwww



SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.26 ダイナマイト刑事SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.26 ダイナマイト刑事

セガ 2006-04-27
売り上げランキング : 2810
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スポンサードリンク
dqnplus at 14:08│Comments(304)海外

この記事へのコメント

304. Posted by Lowongan Kerja Terbaru Jakarta   2016年02月03日 23:58
覚悟完了!!!
303. Posted by CPNS 2015   2014年07月01日 02:45
nm地に見学に行ったらい
302. Posted by     2008年10月18日 08:33
刀は切るもの
剣は重さで叩き潰すもの
ってイメージがあるわ
1はなんだか打ってつぶしただけの模造刀・・・いや剣・・どっちにもなってないかw
301. Posted by ?   2007年10月01日 17:30

米144でUPされてた動画はウケタ

日本刀と青龍刀なんてものを一緒にするな

日本刀はただ叩きつけて斬るものじゃない

そもそもまっすぐ振り下ろせてないし
300. Posted by プチブーン   2006年12月23日 01:19
なんかモップ持って戦ってる姿は和むな(´ω`)
299. Posted by    2006年11月02日 12:18
いやいやこれからは鈍器ですよ
298. Posted by     2006年11月01日 02:36
ドイツの警官は暴徒鎮圧の為に
空のビールジョッキを投げつけるって
ばっちゃが言ってたけど・・・
297. Posted by     2006年10月31日 12:07
無敵看板娘でもモップは有効な武器になると書いてあったな。
これでモップは武器になると証明されたわけだ。
296. Posted by     2006年10月31日 02:01
両刃で真っ直ぐな剣じゃないか。
似ても似つかないw
295. Posted by    2006年10月31日 00:12
米281
斬鉄剣って…でも五右衛門はこれを「愛刀の…」
ってコメントもあったんだし、種類は刀、銘は『斬鉄剣』では?
294. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月31日 00:03
このコメントは削除されました
293. Posted by     2006年10月30日 23:39
>>280
>刀と剣の違い
>両刃の刀剣→剣
>片刃の刀剣→刀


>>290
>世界で唯一「引いて斬る剣」として発達した日本刀


どっちが正しいの?
292. Posted by Posted by   2006年10月30日 22:36
よかったな警官、相手が使い手じゃなくて

警官「『気』で強化された、神鳴流剣士の得物(デッキブラシ)が、まっぷたつに・・・・」
291. Posted by    2006年10月30日 22:29
時代は刀より銃器だよなやっぱり。
290. Posted by     2006年10月30日 21:40
世界で唯一「引いて斬る剣」として発達した日本刀
重量でたたっ切るだけの洋物と一緒にしないでください
289. Posted by     2006年10月30日 17:00
        
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄~
        | |
        | |
        ~ ̄
288. Posted by    2006年10月30日 12:07
また日大生か
287. Posted by NAMAE   2006年10月30日 10:34
>デッキブラシで取り押さえる
それなんてエディ・マーフィー?
286. Posted by     2006年10月30日 10:04
杉田尚が
「日本刀はあんなに弱くない」とコメントするのに100斬。
285. Posted by     2006年10月30日 10:00
amazonのセンスに脱帽ww
確かに真っ先に想像したけどさw
284. Posted by     2006年10月30日 01:00
>>283
お前が無知なだけだろ
283. Posted by     2006年10月30日 00:17
妙に知識人ぶりたい奴が多すぎてワロタw
282. Posted by     2006年10月30日 00:08
五ェ門だったか?
281. Posted by     2006年10月30日 00:06
>>280
五右衛門の斬鉄剣は?
280. Posted by    2006年10月29日 23:19
刀と剣の違い
両刃の刀剣→剣
片刃の刀剣→刀
279. Posted by あ   2006年10月29日 22:04
こんなちゃちい玩具が日本刀なわけないだろ…
278. Posted by ああああ   2006年10月29日 21:46
俺も刹那思い出した。

※77、277
ちょwww梨花wwww
「ひぐらしのなく頃に」か。
277. Posted by 警官   2006年10月29日 20:02
おいで、刀男
276. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月29日 19:38
このコメントは削除されました
275. Posted by    2006年10月29日 18:36
見た目に明らかに違うのに、何で日本刀と断定してんのか謎だ。
せめて刀、剣とかの一般名詞系が妥当だろ。
お得意の「ようなもの」は何で今回は使ってないんだ。
274. Posted by     2006年10月29日 17:40
韓国のスプリング刀じゃないかと思った嫌韓の俺は逝くべきですか?
273. Posted by 今 だ !   2006年10月29日 17:00
「あのデッキブラシは、ワシが貸したんじゃぞ!」
272. Posted by     2006年10月29日 16:26
米270
わざわざツッコミ入れんでも。
そもそもここに居る殆どが刀剣の知識が
皆無なのは見ての通りだ。日本刀でさえも。

するだけ煽られるぞ。
271. Posted by     2006年10月29日 14:07
よく読んだら日テレも「刀」とは言ってるけど「日本刀」とは言ってないのな。

日本語的に「刀」と「剣」の区別はあいまいになっちゃってるから、「日本刀と報道した」ってのはさすがに言いがかりに近くね?
270. Posted by     2006年10月29日 14:04
※欄に細かいツッコミいれていいか?
「バスターソード」とか言ってるやつ。そんなもん一部のラノベとマンガの中にしか存在しないから。歴史上実在したのは「バスタードソード」だから。
269. Posted by     2006年10月29日 13:58
これが刀だとしても
そんな骨董品を持ってる訳ねえよなあ
デッキブラシにめりこんでもいねえし
あれはさすがにオモチャだろ
268. Posted by     2006年10月29日 13:15
日本の警察もデッキブラシ常備させればいいのに。
267. Posted by     2006年10月29日 13:06
バカだな
ここで警官とキセルで殴り合ったら神だったのに
266. Posted by     2006年10月29日 11:59
柄とか鍔?が西洋っぽいんだけど
あと先端丸いのはどうなんだろう
黒作大刀や忍者刀は片刃しか見たことないんだけど…
環頭大刀とは明らかに違うし

あるとしたら西洋の何か伝統的な刀のレプリカか間違った日本刀知識を寄せ集めて作った剣あたりじゃないかな
265. Posted by    2006年10月29日 11:30
ドラえもんの道具に電光丸って刀に似ているような気がするが
264. Posted by    2006年10月29日 11:27
反りの無い日本の刀・剣→環頭大刀、黒作大刀
使用した期間 奈良時代〜平安初期
263. Posted by Zion   2006年10月29日 11:23
海外の報道が日本刀って言ってない…
それが事実なら日本の報道って…

いや、なんでもない。
262. Posted by     2006年10月29日 10:57
米255
なるほど。これで日本の名前が出た理由がわかった。

こんどはイタ公抜きで・・・。
261. Posted by    2006年10月29日 09:55
日テレが勝手に日本刀だと誤解したんだろ。
あの映像見てすぐにわからんもんかね…
260. Posted by .   2006年10月29日 09:46
※255,257
誤訳ちゃうん?
剣と刀を区別してる一般人って少なそうだし。
259. Posted by      2006年10月29日 08:57
直刀だな、柄の作りも全くの模造
日本刀のイミテーションか

世界各国ではテコンドー教室が
「カラテ道場」を名乗り、
青龍刀とかを施設内に飾ったりしてる所もある
んで、こういうエセ日本刀も飾ってるよな

さらには販売もしてるしな
何にせよ知らないって事は恐ろしいね
258. Posted by Posted by   2006年10月29日 06:18
日本刀じゃなくてブロードソードに見える・・・
257. Posted by    2006年10月29日 05:28
ドイツに住んでるけど、「剣」としか報道されてなかったよ。
256. Posted by xb   2006年10月29日 05:06
これは痛い(ノ∀`)・・・
255. Posted by    2006年10月29日 04:17
現地に住んでる俺が言うが、こちらの報道でも「日本刀」という言葉は使われていない件。ドイツ人がみてもあれはサムライソードとは別物だと一目でわかる。犯人は精神障害があるらしいイタリア人。
254. Posted by く   2006年10月29日 02:42
ドイツなら自国の刀剣つかえよwww
253. Posted by ..   2006年10月29日 02:27
*235
確かに良い刃物であれば、ボーイナイフでも包丁でも大体同じことは出来るだろう
しかし、質が悪ければ刃物の方がダメになる筈だが
252. Posted by k   2006年10月29日 01:43
ニンジャソードにしか見えません><
251. Posted by     2006年10月29日 01:38
るろうに剣心にこんな武器あったようなw
250. Posted by     2006年10月29日 01:31
*235
当てる精度が凄いとしても、弾丸をぶった切った日本刀の評価には影響しないと思うんだが?

難を言えばせめて達人が振りぬくくらいの速度の「引き」はつけてほしかったけどな
249. Posted by     2006年10月29日 00:37
※235
当て方の精度がすごいって…。
ただ単に銃を完全固定して撃ってただけじゃないか。しかも近距離で。

密造されたような粗悪製品ならともかく、きちんとしたラインで製造された代物なら近距離ででの精度高いのは当たり前だが。
248. Posted by     2006年10月29日 00:15
※235
えー(´・ω・`)

そうなの?
247. Posted by    2006年10月29日 00:14
※243
そいやカサで店員の眼球を突いた
キチガイがいたなあ。
あの店員さんは無事なのかな。
246. Posted by    2006年10月29日 00:09
俺の先輩のうちに




切れない日本刀モデルがありましたがなにか?



245. Posted by    2006年10月29日 00:06
今テレビ見たら剣になって放送されてる
244. Posted by    2006年10月29日 00:06
テロ朝は日本刀から剣(つるぎ)に直したね
243. Posted by .   2006年10月28日 23:58
※242
鉄パイプ使うぐらいなら金属バットの方が扱いやすい。
ただ、どっちも威嚇に失敗したら使い物にならんけど。
ビビリさえしなけりゃ、傘でも応戦可。
242. Posted by ふむ   2006年10月28日 23:31
2 素人が日本刀使うくらいなら鉄パイプのが強いんじゃないだろうか、見た目の怖さはしらないけどさ。
241. Posted by      2006年10月28日 23:29
もうアレだ

柄と鍔気にするな(何
240. Posted by     2006年10月28日 23:17
こんなぼろ刃物で100人も切った日本軍人は
まさに鬼神だなw
239. Posted by 佐賀   2006年10月28日 23:13
だが、ちょっと考えてみて欲しい
日本刀ちゃんとかレイビアちゃんとか擬人化した場合、韓国刀は?
238. Posted by    2006年10月28日 23:04
日本刀カワイソウ・・・
237. Posted by M   2006年10月28日 22:53

直刀じゃん

柄は日本刀っぽいけど
236. Posted by     2006年10月28日 22:47
だがちょっと待ってほしい
ブラック忍者ソードだったかもしれない
235. Posted by     2006年10月28日 22:46
トリビアのは日本刀が凄いんじゃなくて銃弾の当て方の精度が凄いんだけどね。
234. Posted by     2006年10月28日 22:41
モップで日本刀と相対しなきゃならん警官カワイソス。

この事件から学ぶ事は、警察官個人にもっと武装権限を与えることじゃまいか。
もちろん日本のな
233. Posted by Zion   2006年10月28日 22:24
※219
 最近刺又は防犯器具で広まってるみたいだね。
 江戸の捕り物道具って結構使い勝手良さそうだ。
 そでがらみは最近露出度高いから逆に使えないだろうけど。

※225
 っ【商品名:nihon-tou】

 つーか既に俺が197で書いてるが、忍者刀は切っ先丸くないから忍者刀でもないだろ。
232. Posted by     2006年10月28日 22:11
あれ、刹那の名前がどこにも出てないじゃないか
231. Posted by www   2006年10月28日 22:10
米228
いいじゃねぇか、もしかしたら向こうの国の人に
日本刀はこういうもんだという思い込みがあっただけかもしれないだろ。

中国版セイバーフィギュアみたいなもんだよ(←どこがじゃ!)
230. Posted by    2006年10月28日 22:06
彼はラストサムライになりたかったのだよ。
229. Posted by     2006年10月28日 22:04
米207
そりゃ、日本刀は侍ってイメージがあるからだろ。
忍者は手裏剣か、素手で首を刎ねる全裸のタフガイだと思われてるんだよ。
228. Posted by     2006年10月28日 22:03
模造刀ですらないだろ。模造できてないんだから。
土産屋で売ってる模造刀に失礼だ。
227. Posted by 佐賀   2006年10月28日 21:54
※225は額に「私は美形です」とか書いてくれw
226. Posted by     2006年10月28日 21:51
流石デッキブラシw
これが日本ならさす股もった警官が襲ってくるのだろうなあ
225. Posted by     2006年10月28日 21:45
どうみても日本刀じゃないと言ってる奴は
インスピレーションが足りないな。

映ってた面の裏に「これは日本刀です」とか
書いてあったりしたんだろうw
もしくは模造忍者刀だったりな。
忍者刀なら刃はまっすぐでも問題ない。
224. Posted by ..   2006年10月28日 21:44
日本刀は目釘の竹一つで使い物にならなくなるから、優れているといってもそういった構造への知識を伴っても使いやすい兵器ではない
だから他国の刀剣の方が優れていると主張するのは容易なのだが...
223. Posted by     2006年10月28日 21:41
そのうち青龍刀も日本刀といいかねんな
222. Posted by     2006年10月28日 21:31
剣だったら何でも日本刀に見えるのか…。
221. Posted by     2006年10月28日 21:24
テイルズではロングソードよりデッキブラシのほうが圧倒的に強いがまさか実際もそうだとは
驚きだな。
220. Posted by     2006年10月28日 21:15
なにか変だと思ったら手が逆なんだな
219. Posted by    2006年10月28日 21:11
まあデッキブラシはジョーダンとしてもサスマタは交番につき勤務人員ぶんくらいは確保してOK
拳銃慣れしてないであろう日本の警官には
よっぽど使い道が多彩であろう。


日本刀よええとか言う奴にはあれだ
以前トリビアであった、拳銃VS「ホンモノの」日本刀のVTRを見せたいな。
マジで感動したし。
218. Posted by     2006年10月28日 20:44
日本の警官には拳銃ではなく、デッキブラシを持たせた方がイイんじゃねえの?
暴発事件ばっかり起こしているし。
217. Posted by     2006年10月28日 20:43
普通に模造刀って言えよ!
こんな紛い物日本刀と呼ぶにも汚らわしい

米206
素人に刀を持たせる(使わせる)と
大抵右手が下になる
その方が力が強く出るから

ただしそれは威力の事しか考えてなく、剣術としてはまるで駄目で
この動画のように空ぶった隙に捕らえられるのがオチ
216. Posted by     2006年10月28日 20:39
この記事見て「日本刀弱ぇw」とか思う外国人なんてそういないだろ

「日本刀弱いニダ」てホルホルしてる民族はいるかもしれないが
215. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月28日 20:37
このコメントは削除されました
214. Posted by    2006年10月28日 20:28
マスゴミどもよ「日本刀」言うなどう見たって日本刀じゃねぇだろ
こんな存在感のない日本刀あるわけねぇよ
213. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月28日 20:19
このコメントは削除されました
212. Posted by oh!   2006年10月28日 20:18
※206
左利きだったんじゃね?もしくはバット持つときだけ左、みたいな感じで。
ちなみに利き腕に関係なく、刀は左腰に差すもんなんだけどね。
211. Posted by    2006年10月28日 20:13
アレが日本刀なら細くてひらべったいの
全部日本刀だなw
210. Posted by 45df」   2006年10月28日 20:12
ドイツの警官のデッキブラシを見てると
サスマタを思い出す。
デッキブラシより押さえ込みやすい
学校に常備してあるサスマタはあなどれないな。
209. Posted by     2006年10月28日 20:08
日本刀なんて4、5人斬ればすぐ駄目になるらしい。斬るものではなく突くものって言ってた。
208. Posted by     2006年10月28日 19:58
ダイナマイト刑事かよwwwwwwwwwwwww
207. Posted by    2006年10月28日 19:55
忍者刀ってあんまり知名度ないんだね。
206. Posted by     2006年10月28日 19:54
持ち方逆じゃん
西洋の剣って左手が上なのか?
205. Posted by    2006年10月28日 19:49
まあ日本刀っぽいものには違いないw

たぶん本人自称か、むこうのメディアが、
侍ソードとかいったんだろう。

こんなんでメディアの印象操作とか言うなって。
あんまり細かいことばっか気にしてると、
頬骨がとんがって釣り目になるぞw
204. Posted by      2006年10月28日 19:37
小学生の喧嘩かよ…
203. Posted by √   2006年10月28日 19:28
ああ >>1こそはマスゴミ必敗の構え お粗末報道のお姿

謝れ、日本刀に謝れ
202. Posted by     2006年10月28日 19:27
※181
バールの“ようなもの”なのは、
バールで金庫を破っている現場を目撃されているとか、
現場にバールが残っていたとかして
バールの実物を確認できなければ、
どうみてもバールによる破壊痕だったとしても
警察はバールと断定して発表してはいけない。それがルール。
今回の事件で犯人が持っているのがバールだったら、
ちゃんとバールって発表されるはずだ。

いや、今回の事件は日本じゃないからまた事情が違うだろうが。
201. Posted by 佐賀市ものは何ですか   2006年10月28日 19:27
アマゾソ、ラスブロかと思ったのに……
だが、GJ!
200. Posted by     2006年10月28日 19:20
ある王国での王子と執事の会話

王子「後ろは柵、前は警官と野次馬。絶対絶命の状況でなおエセ日本刀を振り回して抵抗するとは・・・こやつこそ真の勇者だな。」

執事「王子。勇者と馬鹿を混同なされぬように・・。」

王子「しかし警官の態度が気にくわん。デッキブラシで相手をするなんてまさに屈辱だ。」

執事「掃除中の警官がたまたま現場近くにいたのでしょう。」
199. Posted by      2006年10月28日 19:09
日本刀って、かっこいいですよねー!!
198. Posted by     2006年10月28日 19:06
これはどう見ても鋳造品だし全然日本刀に見えないんだが。

マスゴミ馬鹿か?
197. Posted by Zion   2006年10月28日 19:06
○映像を見る限り直刀…いや、刃があるのか分からんし切っ先も丸い…何これ?
 下手したら両刃じゃないか?w
 因みに「直刀は日本刀じゃない」って言うのはやや違う。
 「打刀じゃない」のが正確かな。
 忍者ソードがあるからw

 日本刀のようなものは振り回すより突いた方が良い。バランス崩しにくいから。
196. Posted by    2006年10月28日 19:04
どこの金属ヘラだよwww
195. Posted by     2006年10月28日 18:58
まぁ反りがない日本刀もあるんだが。

どう見ても鋳造品です。本当に(ry
194. Posted by    2006年10月28日 18:46
これならまだ竹光のがそれっぽいし使えるんじゃないかな
193. Posted by     2006年10月28日 18:45
ネットの日本刀論争って釣りだろ?
刃物なのに「絶対人は殺せない」とか言い出すやつと「槍や弓より強い」とか言い出すやつが言い争ってんだから
192. Posted by     2006年10月28日 18:43
トンボーー!!
191. Posted by     2006年10月28日 18:42
日本刀のソリについてちょっと引っかかったのでネットで探ったら、
韓国刀についても知ってしまった。

フフフ……又つまらぬ事実を知ってしまった……
190. Posted by     2006年10月28日 18:41
せめて反りくらいは入れて欲しいな
189. Posted by か   2006年10月28日 18:39
どう見ても日本刀じゃないよ。
日本刀特有の曲線がない。
西洋刀に鍔付けただけじゃない?
188. Posted by    2006年10月28日 18:37
いかんな
デッキブラシと聞くだけで魔女の宅急便思い出してしまう
187. Posted by     2006年10月28日 18:32
日本刀でも日本刀モドキでも無いな。
どうみてもバスタードソード、ロングソードといった代表的な西洋剣じゃねえか。
柄頭がどうみても西洋のポメルだし。

嘘までついて日本刀の印象悪くしたいのかね
186. Posted by     2006年10月28日 18:11
しかし欧州ってこの手の武器屋が観光地にやたらあるよね。
木刀気分でもあるまいに。
185. Posted by あ   2006年10月28日 18:08
シグルイネタ多くて吹いたw
184. Posted by     2006年10月28日 18:07
※134
切り口がフツーにナナメってるんだが。
真っ直ぐ振り下ろすことすら出来ないのに日本刀VS中国大刀とか言ってるのが笑える。
183. Posted by    2006年10月28日 18:02
なんというか・・・その、日本刀に失礼な出来だな。これは。
182. Posted by     2006年10月28日 18:00
最近のニュースは数さえ取れればそれでいいって感じの馬鹿みたいなのが増えたな。

それにしてもあれが日本刀ねwww
よく見りゃ誰でも違うって分かるっつーのww
181. Posted by    2006年10月28日 17:56
金庫破りの報道とかだと「バールの“ようなもの”」で、
これは日本刀確定ですか、そーですか。

なぜ「日本刀のようなもの」って言わない>マスゴミ
180. Posted by ドイツ発祥   2006年10月28日 17:50
剣道・棒術に続く新しい武道

後のモップ術である。
179. Posted by     2006年10月28日 17:49
あまり強く否定しすぎると韓国みたいに第三者からは見えるから注意
178. Posted by (゚ε゚*)   2006年10月28日 17:48
まぁ、日本刀と報道したほうが受けがいいと思ったんだろう。受けや視聴率は抜きにして真実を伝えてほしい。
177. Posted by     2006年10月28日 17:46
俺の武器を知ってるかい?

モップ!
柱時計!
こしょう!

今日も事件だ
ダイナマイト刑事!
176. Posted by     2006年10月28日 17:44
米164
力によるな。
包丁でも、体重をかければ切れる。
SUS 2tの板でも切断事故が起きている。
175. Posted by Posted by   2006年10月28日 17:44
米167
だからわざわざ棒じゃないからなって書いてんじゃん。ちゃんと読めよ

あと関係ないけど、近接格闘武器同士の優劣については、
学研の歴史群像シリーズ「宮本武蔵」に興味深いことが載ってるから、
そういうの好きな人は参考までに読んでみるといいよ。
174. Posted by     2006年10月28日 17:42
※171
7.西洋剣
173. Posted by     2006年10月28日 17:41
※170
そういうこと
172. Posted by     2006年10月28日 17:41
よく見ると柄の一番後ろも丸く膨らんでるな
なんだこりゃw
171. Posted by     2006年10月28日 17:40
1.ロングソード
2.サーベル
3.ソードレイピア
4.自称韓国刀
5.通販で売ってたエセ忍者刀
6.加工鉄板か加工アルミ板
170. Posted by     2006年10月28日 17:39
「日本刀」と、誤って報道するマスコミが痛いという事?
169. Posted by     2006年10月28日 17:38
反りっていうか刃先がないように見えるんだけど…
丸くなってる
0:18くらいで止めてみるとよくわかる
168. Posted by     2006年10月28日 17:38
キセルだったのか?
167. Posted by     2006年10月28日 17:37
※165
棒術じゃなくて相手は警官デッキブラシなんだが。
166. Posted by     2006年10月28日 17:35
これ、ただのロングソードじゃないかw
日本刀は反りがあるし、もっと美しいぞ。
名刀の類だったとか言ったら許せないね!(・д・)ノ
後、日本刀であんな斬り方したら足斬れるw
165. Posted by ‘   2006年10月28日 17:26
日本刀がデッキブラシごときに・・・とか言ってる奴ら、
棒術のすごさを知らんのか?
と言いたかったが、そもそも日本刀でも棒でもないからやめとこ。
164. Posted by     2006年10月28日 17:24
>本物の日本刀は肌に押し付けるだけで引かなくても切れる。

m9(^Д^)プギャー!!


押し付けるだけじゃ『切れない』のが良日本刀なんだよww
何でも切っちまうのは正宗得意の基地外製法だけだっつーのwwww
163. Posted by (=゚ω゚)   2006年10月28日 17:22
amazonテイルズシリーズが来るかと思ってたのに・・。
162. Posted by Posted by   2006年10月28日 17:21
ソードならナタっぽく使った方が切れると聞いたが
161. Posted by    2006年10月28日 17:21
マスコミは日本刀かどうかの判断が出来ない

つまり、マスコミ関係者は日本人を装った外国人ってことか
160. Posted by o-ishi   2006年10月28日 17:20
「おまえを知っているぞ、忍者っ!!」
159. Posted by     2006年10月28日 17:09
※144
同意。

もっとも俺は兵器の区別もつけてくれなきゃ納得できんわ。少なくとも外国のマスコミは攻撃機と戦闘機を混同したりしないからな。
158. Posted by     2006年10月28日 17:06
マスコミのレベルの低さが伺えるな。
とりあえずこれを報道した馬鹿は日本刀図鑑と拵の写真集を百回見るべきだと思う。
157. Posted by p   2006年10月28日 17:05
写真よく見りゃバットみたいに両手くっつけて持ってんじゃん。その時点でダメだろ・・・
とも思うが、まあ実戦(といえばいいのか?)ならちょっとくらいはしょーがないんじゃねーの?
構えがどうこうとか言ってる奴がいるが、いざその時になったら
そんなもん気にしてる余裕無いんじゃない?と言ってみるtest
まあ戦争行った事無い俺が言っても全く説得力ないが・・・。
156. Posted by    2006年10月28日 17:03
*155
×素人
△時代劇マニア
○ニンジャ映画マニア
…多分。
155. Posted by     2006年10月28日 17:00
一応この犯人、まったくの素人って訳でも無さそうだな。
一応正中線は振り下ろしたとき真っ直ぐだったし。
154. Posted by    2006年10月28日 16:58
素人目には反りと鍔があれば日本刀に見えてしまうからなあ…
しかし報道前に調べもしないんじゃマズコミと呼ばれても仕方ないな。
153. Posted by    2006年10月28日 16:57
使い方が鈍器、アレじゃ切れんよ。
152. Posted by a   2006年10月28日 16:56
俺でもあれが日本刀じゃないことくらい分かるのに・・・
首でも切り取られてろよw
151. Posted by     2006年10月28日 16:53
ウホッいい『忍者刀』

日本刀じゃなくて忍者刀だなこれ。
NINJAブームで買ったんだろうが、これは人を斬ることが目的に作られてないから、戦いに不向きだぞ。
150. Posted by     2006年10月28日 16:53
居合やるとわかるけど、普通に振り下ろしたら切れないよ
刀の重みに任せて、腕は支える感じでないと
149. Posted by    2006年10月28日 16:52
デッキブラシが何製だったのか?

それが問題だ
148. Posted by amazonwww   2006年10月28日 16:52
♪おーっれの武器ーをー 知ってるーかーい?
147. Posted by    2006年10月28日 16:51
ドイツのデッキブラシが売れますね。

一家に一本デッキブラシ(ドイツ製)。
146. Posted by 佐賀   2006年10月28日 16:48
米144
激しく同意
145. Posted by     2006年10月28日 16:47
米141
昔の明代の中国人は現実的だったよな。
日本刀の素晴らしさを素直に認めて、大量に輸入して、軍隊の正式装備にして、皇帝ですら帯剣は日本刀だったと言う。
144. Posted by     2006年10月28日 16:45
これが日本刀なんてマスゴミ馬鹿か?
F-15が事故った時のニュースでナイトホークの映像流したりするのはまだ許せるが・・・
自分の国の文化についてさえも疎いマスゴミに存在価値無し。
143. Posted by     2006年10月28日 16:43
どう見ても日本刀じゃないな。
142. Posted by    2006年10月28日 16:41
※135
切れる前に、強引に振り下ろされたならブラシの柄が折れるよ

141. Posted by     2006年10月28日 16:40
※134
ああ、あの用法も考えずに中華刀の方が強いって言ってる馬鹿ブログの人ね。
140. Posted by     2006年10月28日 16:39
※134
その人構えが変ww
しかも低い位置のものを斬るなら普通膝をつくとかするだろw
139. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月28日 16:39
このコメントは削除されました
138. Posted by    2006年10月28日 16:38
amazon来ると思った
最近だとペルソナ3でもデッキブラシで戦ってたな
137. Posted by     2006年10月28日 16:37
あの剣を日本刀とよんだマスゴミに謝罪と賠償を要求する!
136. Posted by    2006年10月28日 16:37
これを「日本刀」と報道されるのは「007は二度死ぬ」以上の国辱ではないでしょうか
135. Posted by     2006年10月28日 16:37
※133
本物なら振り下ろしただけでもデッキブラシの柄程度なら斬れてしまうのにゃ。
134. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月28日 16:36
このコメントは削除されました
133. Posted by    2006年10月28日 16:35
流石に「振り下ろせば切れる」何て思ってる人はいないよな?
132. Posted by     2006年10月28日 16:35
Amazon…ここはTODを出すべきだろ。
131. Posted by     2006年10月28日 16:35
反ってないのでブラックニンジャソードと予想
130. Posted by    2006年10月28日 16:35
日本刀じゃないだろどうみても
129. Posted by    2006年10月28日 16:35
反りが無い、切っ先が丸い、つばが変、柄の変な飾り、
どこをどう見たらこれが日本刀なんだ
ドイツではなんて言って報道されたんだろう?
128. Posted by     2006年10月28日 16:33
ドイツでは良くあること?
127. Posted by     2006年10月28日 16:26
これは鍛造で作られた刀の輝きではない。
明らかに別物。
126. Posted by     2006年10月28日 16:23
これ、サーベルかなんかだろ。
125. Posted by     2006年10月28日 16:23


真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器

対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分

硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀

使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのドイツ人は?
124. Posted by     2006年10月28日 16:23
なに、このパチモン刀・・・
辛うじて拵えが和風なだけで、本当に切れるのかどうかも怪しい代物・・・直刀だし・・・
123. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月28日 16:22
このコメントは削除されました
122. Posted by    2006年10月28日 16:22
世界的に有名になるってのも良し悪しだね。
121. Posted by     2006年10月28日 16:22
辻斬りが偽物の刀をふりまわして棒術から派生したデッキブラシ術の達人にタイーホされたと聞いて飛んできました。
120. Posted by     2006年10月28日 16:20
どの道、サムライ魂のない者に刀は使いこなせなかったということでござる。
119. Posted by    2006年10月28日 16:17
amazonはラストブロンクスかとおもた
118. Posted by     2006年10月28日 16:16
俺にはソードレイピアかサーベルにしか見えないんだが。
117. Posted by     2006年10月28日 16:15
※113
棒も切れない素人ならともかく多少の心得があればデッキブラシぐらいなら楽勝。
116. Posted by 。   2006年10月28日 16:14
実はデッキブラシのなかに本物の日本刀が入ってたんじゃね?
115. Posted by     2006年10月28日 16:13
1.改造バスターソード
2.加工した鉄板、アルミ板
3.削った西洋剣
4.自称韓国刀
114. Posted by     2006年10月28日 16:13
映像だと西洋剣に見えるぜ。
だが刃物っぽいものを振り回す奴にデッキブラシで対抗する警官は頼もしい。
犯人は射殺とかされなくて良かったなまったく。
113. Posted by にゃ   2006年10月28日 16:13
>>98
まあ兎角、刀で長柄物を倒すのは相当きつい。
熟練者なら宮本武蔵のように勝てるかもしれないが、一般人はかなり難しい。
薙刀対刀の試合をネットで見たことあるけど、間合いに近づけず、一方的にやられていた。
つーわけで、デッキブラシみたいにリーチの長い物は刀に勝ってもさほどあり得ない話ではないのれす。
112. Posted by     2006年10月28日 16:12
米99
サーセンwww
111. Posted by    2006年10月28日 16:12
まず、日本刀でない。
握りも逆である。
110. Posted by     2006年10月28日 16:12
俺は本物の刀持ってるよ。長船の。
109. Posted by (・∀・)   2006年10月28日 16:11
デッキブラシでダオスを(ry
テイルズの定番武器
108. Posted by     2006年10月28日 16:11
忍刀にしては柄が短いと思う。
細身のバスターソードとでも表現すればいいのか―――
いずれにせよ、世界で最も完成された刃物である日本刀とは似ても似つかない代物だ。
107. Posted by 〇   2006年10月28日 16:11
まぁ今の時代、男は帯刀が基本だからな。
106. Posted by     2006年10月28日 16:10
>>100
違う種類の武器を比較して優劣を語る時点で馬鹿。
105. Posted by    2006年10月28日 16:10
デッキブラシが最強武器なのって、クロノトリガーだっけ?

懐かしすぎて覚えてねぇぇぇぇぇぇ。
104. Posted by     2006年10月28日 16:09
何故このドイツ人は鉄扇か鎖鎌を使わなかったのか。
103. Posted by     2006年10月28日 16:09
amazon最高
102. Posted by   く く   2006年10月28日 16:09
デッキブラシ型のヒミツ兵器じゃね?

目標にブラシの先端が接触したら爆発するとか
101. Posted by    2006年10月28日 16:08
最初っから射殺でいんじゃね?
100. Posted by     2006年10月28日 16:08
刀が槍に勝らぬ理由ですね
99. Posted by     2006年10月28日 16:07
これ日本刀か?

※96
とりあえずこのニュースに対する意見ぐらいは書け。
98. Posted by     2006年10月28日 16:06
米84
槍と刀は使い方が違うからね
そこら辺を歩いてる時に長い槍なんて持つわけ無いでしょ
そういう場所で使う分には刀は十分以上のスペック
97. Posted by     2006年10月28日 16:06
※96
便乗厨乙
96. Posted by     2006年10月28日 16:05
>素人が語るなボケ

お前は何だよw
95. Posted by     2006年10月28日 16:05
きっとデッキブラシを使った人は棒術の達人なんだよ。
94. Posted by     2006年10月28日 16:04
>>90
それは知っている。しかし刀が弱いということはない。用法と使いどころさえ考えれば。
93. Posted by     2006年10月28日 16:02
刀は詳しくないが朝鮮の方の武器っぽいよね。
反りが無いし鍔も日本刀っぽくないじゃん。
日本刀は、長くは使えないけど、牛すらも豆腐を斬るかのように扱えるらしいし、デッキブラシぐらい斬れるでしょう。
92. Posted by     2006年10月28日 16:02
握りが・・・
右手が下かよww
91. Posted by     2006年10月28日 16:01
ドイツの日本刀は世界一ィィィィィィィ!!
90. Posted by にゃ   2006年10月28日 16:00
>>87
いや、実際そうなんですよ。
刀は素人でも簡単に扱えるから、庶民に普及したんです。
刀の修練はさほど難しくないんですが、槍などの長柄物は相当の訓練が必要になります。
戦国時代は刀が使えるだけではお話にならないということで馬鹿にされていたんです。
89. Posted by     2006年10月28日 16:00
amazon
そこは「斬」以外ありえんだろ
88. Posted by     2006年10月28日 15:58
なまくら忍者ソードでも通販で買ったんかいな。
87. Posted by     2006年10月28日 15:57
>>84
つ機動性
素人が語るなボケ
86. Posted by     2006年10月28日 15:56
確かに直刀に近い打刀はあるがこれはどう見ても偽物っぽい。
85. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月28日 15:55
このコメントは削除されました
84. Posted by にゃ   2006年10月28日 15:55
つーか、刀って弱いし、
リーチが短いから戦場ではほとんど使われなかったんだべ。
刀とリーチが長い薙刀が戦ったら薙刀が圧勝するのです。
83. Posted by      2006年10月28日 15:54
反りがないじゃん、映像の刀
82. Posted by     2006年10月28日 15:54
日本刀ってデッキブラシに負けるのか
81. Posted by     2006年10月28日 15:54
本物だとしてもかなりの安物だな。ていうか使い手が下手すぎる。
80. Posted by     2006年10月28日 15:49
※3・15・39
やっぱり出たなシュトロハイムwww
79. Posted by     2006年10月28日 15:48
日本刀って言ってもいろいろだろ。
波紋が浮かぶような名刀ばかりとは限らない。
78. Posted by     2006年10月28日 15:48
マスゴミは一度村正の刀を見て来い。
77. Posted by     2006年10月28日 15:47
米59
「おいで、鉈女」
76. Posted by     2006年10月28日 15:46
どう見ても日本刀じゃないよ
マスゴミは馬鹿ばっかか 馬鹿ばっかだな
75. Posted by     2006年10月28日 15:46
あれが日本刀なんて言う馬鹿は博物館行って長船か虎鉄の刀でも見てきた方がいい。
74. Posted by     2006年10月28日 15:44
これも一応日本刀なんじゃないのか?
日本刀って言っても素人じゃ木を切れないだろ。
73. Posted by    2006年10月28日 15:43
トリビアかよwww
72. Posted by    2006年10月28日 15:42
米25
昔TVで固定した日本刀に銃で9ミリ弾撃ち込んだら
9ミリ弾真っ二つで日本刀刃こぼれも無しってのがあったな
71. Posted by     2006年10月28日 15:42
どう見ても刀じゃないよな
70. Posted by      2006年10月28日 15:42
ここで武器のウンチク語ってる奴らもイタいと思うのは気のせいか?
69. Posted by しわよせん   2006年10月28日 15:41
示現流師範も真っ青な大上段、すばらしいですね。
でも直刀は突くものです、気をつけましょう。
68. Posted by    2006年10月28日 15:37
せめて二刀流なら……
67. Posted by     2006年10月28日 15:35
左手を鍔よりに持ってる時点で終わっとる
66. Posted by     2006年10月28日 15:35
日本刀じゃないのに日本刀だと報道するマスゴミ。
65. Posted by    2006年10月28日 15:35
鎌倉にある修学旅行生御用達のなんちゃって武器屋に売ってそうwwww
64. Posted by .   2006年10月28日 15:32
ナマクラを適当に振り下ろすと折れるだけなのに……
63. Posted by     2006年10月28日 15:26
日本刀は日本刀でも直刀(忍刀)っぽい。
(耐久性があんま無くて、それ程重くない)
前にあったブラックニンジャソードの類だと思われ。
ちなみに欧米で刀鍛冶をやってる人も居る。
でも日本刀の形をしている剣ってのが大半だと思う。
(ドイツ-東欧は鍛冶屋が多いので、中には真面目に日本刀を作ってる人も居るだろうけど)
62. Posted by     2006年10月28日 15:23
普通に考えて、刀(サイズのもの)が長柄のものに勝てるわけないと思うが。
警官だから体力もありそーだし。
野郎の剣道段持ちも薙刀中学少女に負けたりする。
それに、真剣だったら重くてまともに扱えないんじゃないの。
61. Posted by     2006年10月28日 15:22
1.おもちゃ
2.鉄棒
3.バスターソード(レプリカ)
4.日本刀のレプリカ

の順番の確率だな
60. Posted by なんか   2006年10月28日 15:19
映像を見る限り刀にそりがないみたいに見えるね
59. Posted by ぬあ   2006年10月28日 15:19
デッキブラシって案外使えるな
58. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月28日 15:19
このコメントは削除されました
57. Posted by     2006年10月28日 15:19
Amazonはハイランダーだと確信してたのに・・・
56. Posted by     2006年10月28日 15:18
米25
あーソースがどっかいったーーー。
たぶんアメリカのTV番組で日本刀マンセーやってて、ためしに豚(食用。内臓とってある丸ごと一匹のやつ)に斬りつけたところ、さすがに背骨は切れなかったようだが体半分までサクッときれました。
一撃でもはいれば致命傷でしょうな。
55. Posted by 3.f   2006年10月28日 15:17
そういや、以前ドイツ人の日本式甲冑マニアのクラブをTVで見たことを思い出した。
全部自力で作ってたな。大鎧とか当世具足とか。
そのメンバーじゃないだろうなw
54. Posted by     2006年10月28日 15:16
どう見ても細めの金属板の片側を研磨しただけです
本当にありがとうございました
53. Posted by     2006年10月28日 15:15
刀男「ヤパン剣術、お見せいたす!!」
警官A「ヤパン?海を隔てた島国の?」

警官B「戯れなれば デッキブラシにて」



というか、誰がどう見ても西洋剣です
でも振り方だけは日本刀スタイル

西洋剣なら突きを主体にしないといけないのに
52. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月28日 15:14
このコメントは削除されました
51. Posted by     2006年10月28日 15:14
あのデッキブラシはわしが貸したんじゃぞ!
50. Posted by     2006年10月28日 15:14
ドイツでも、あれはねーよ、とか日本マニアの間で苦笑されてる予感。

そもそも西洋剣は斬るより殴るものだったり。
もっとも日本でも腕のない下級武士とかは刃の入ってない鉄の棒もってたらしいが。
49. Posted by え   2006年10月28日 15:12
いやいやいや「日本刀は拳銃より強い」って
結構外国じゃ信じてるみたいよ。
だから怖くて使えなかったんだよw
48. Posted by Posted by   2006年10月28日 15:08
見た警官もおもちゃだとすぐわかったから、デッキブラシで
対抗したと思われー

いくら外人でも、包丁とかナイフつかってる文化人なら
刃先が本物か偽物かくら区別つくでしょw
47. Posted by     2006年10月28日 15:06
日本刀って対象に直角に切り付けないとタダの鈍器じゃなかった?
日本刀の使い方知らなかったんじゃないの?

と思ったけど、動画みたら確実におもちゃです本当に(ry
46. Posted by    2006年10月28日 15:06
いやテイルズだ
45. Posted by ふじこp   2006年10月28日 15:06
これ、反りがないように見えるので、刀でなくて剣ですね。
それと構えが酷すぎる。これではまともに人を斬るのは難しそうです。
44. Posted by c   2006年10月28日 15:02
てかデッキブラシで戦うとかって・・・FATEですか?
43. Posted by     2006年10月28日 15:00
真剣で試し切りしたが真っ直ぐ振ればたいていあっさり切れる

あれが日本刀だったら・・・
42. Posted by     2006年10月28日 15:00
日本刀って言ってもいろいろ種類があるからな
それこそ鉄兜を刃こぼれ一つせずに一刀両断できるような太刀から
ちょっと当たり所が悪いだけで使い物にならなくなるような現代刀まで。
41. Posted by     2006年10月28日 14:59
他の国はともかく、日本だけはこれを日本刀て報道しちゃ駄目だよな
40. Posted by        2006年10月28日 14:59
amazonwwww

おれのぶきを しってるかー
39. Posted by     2006年10月28日 14:57
ドイツのブラシは世界一ィィィィィィィ!!!
38. Posted by    2006年10月28日 14:56
京都のお土産→木刀

ハンブルグのお土産→デッキブラシ
37. Posted by    2006年10月28日 14:52
日本刀は引き切るタイプだから叩きつけても切れない、使い方からして間違ってるだろ
36. Posted by     2006年10月28日 14:52
後の武蔵である
35. Posted by    2006年10月28日 14:51
フォースが足りないから
デッキブラシが切れないのだ
34. Posted by     2006年10月28日 14:49
それはおよそ一切の流派に
聞いたことも見たこともない
奇怪な構えであった
33. Posted by     2006年10月28日 14:48
この剣って反ってないよね?
日本刀なら反ってるはず。
それに見た目が安っぽいよw
32. Posted by vcさ   2006年10月28日 14:47
素人じゃ刀振っても箒の柄を切るのも無理。
切れた場合それは「折った」といったほうが正しい。



ほんと日本刀の評価下がるな・・・。
31. Posted by      2006年10月28日 14:47
どこが日本刀なんだ?w
30. Posted by jj   2006年10月28日 14:46
これなんて刹那?
29. Posted by     2006年10月28日 14:45
柄がどう見ても西洋
28. Posted by    2006年10月28日 14:44
あれ何でできてるの?
アルミ?
27. Posted by    2006年10月28日 14:40
amazonは魔女の宅急便が来ると思ったんだがな
26. Posted by     2006年10月28日 14:37
単に日本刀風味の「剣」だろ。刀ですらない。
単なる板バネか何かをグラインダーで磨いただけじゃないのか?
25. Posted by s   2006年10月28日 14:34
本物の日本刀ってどれくらい斬れるんだろう。
24. Posted by     2006年10月28日 14:34
ジャンプあたりの頭悪そうな漫画でありそうだね。
日本刀持った悪役を主人公や謎のジジイがデッキブラシで倒したりする。
23. Posted by 開閉門   2006年10月28日 14:34
剣道も剣術も修めてない奴が刀を振り回すなど、笑わせてくれるわ!
せめてそれらしい構えをしろ!
握りも何もなっとらん!
あなような模造刀未満を刀とは、日本刀への侮辱も甚だしい!!

そして、どうか駅員の方が無傷でありますように。
22. Posted by     2006年10月28日 14:33
amazonwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダイナマイト刑事懐かしいwwwwwwwwwww

まあ俺の思い出はコショウだけどね
21. Posted by      2006年10月28日 14:32
すごいな模造刀と呼ぶのも憚られるナンチャッテ振りに脱帽
どこの特亜で買ってきたんだろう?
20. Posted by     2006年10月28日 14:32
5 デッキブラシより、カーリングのブラシ使えよ・・・。
19. Posted by RARTY   2006年10月28日 14:32
尤も、本物持ってきたところで取っ捕まえられてただけだと思うが。日本刀なんて、修練してないと単なる鉄の棒だ。最新鋭の戦闘機もエースパイロットが居てこそ。最大のボトルネックは人間だよ。
18. Posted by      2006年10月28日 14:30
日本刀で思い出した。
シグルイの7巻買いに行かないと。
17. Posted by     2006年10月28日 14:30
これよく見るとフェンシングのツンツンってするやつジャマイカ?
16. Posted by     2006年10月28日 14:28
弱すぎる
15. Posted by    2006年10月28日 14:24
ドイツのデッキブラシは世界一ィィィィィッ!
14. Posted by     2006年10月28日 14:24
日本刀じゃなくて模造刀じゃねーの?
13. Posted by     2006年10月28日 14:23
ベルリン忠臣蔵ワロス
12. Posted by 井伊   2006年10月28日 14:23
どうせ日本刀をパクッた韓国刀だろう。
こんなのが日本刀である訳が無い!
11. Posted by ?   2006年10月28日 14:21
?
10. Posted by     2006年10月28日 14:20
amazon予想通り
9. Posted by     2006年10月28日 14:20
amazonwwwwwwwwww
8. Posted by      2006年10月28日 14:20
どうみても日本刀じゃありません
7. Posted by     2006年10月28日 14:20
6. Posted by 4   2006年10月28日 14:20
この日本刀とやら、反りないんじゃない?
5. Posted by 4   2006年10月28日 14:19
さらにゲット
4. Posted by     2006年10月28日 14:19
ゲト
3. Posted by    2006年10月28日 14:19
ドイツのデッキブラシは世界一ィィィィィ!!!!
2. Posted by ゆ   2006年10月28日 14:16
1ゲト
1. Posted by     2006年10月28日 14:16
ゲト戦記

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介