ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2006年10月01日

「給食、止められるなら止めてみろ!」「頼んだ覚えない」 給食費払わぬ悪質な親、全国に増殖中…高級車乗り回しても金払わず

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ 投稿日:2006/10/01(日) 02:36:51 ID:???0
家計にゆとりがあるのに給食費を払わない保護者が増えている。あまりの悪質ぶりに、法的措置を取る自治体が相次ぐ。未納分を学校側が立て替えたり、給食の質や量を下げて対応している事実は、教育界では“公然の秘密”。生活保護に上積みされた給食費を別の出費に流用する保護者もいるほどで、きちんと払っている保護者や教職員たちから非難の声が上がっている。

「高級外車を乗り回し、携帯電話に何万円も払っているのに、給食費は払わない保護者がいる」。文部科学省にはこんな報告が相次いで寄せられている。外車に乗るような世帯だけではない。国や自治体は所得により生活保護に給食費分を上乗せして支給しているが、それでも給食費を滞納する保護者も多いという。
小学校(低学年)で月3900円、中学校で月4500円の給食費(文科省発表の全国平均)。

(中略)
各自治体は、徴収員の配置やプリペイド方式の採用など“あの手この手”で踏み倒し防止に
躍起だが、滞納する保護者の多くが「義務教育だから払いたくない」の一点張り。
なかには「給食を出せと頼んだ覚えはない!」「給食を止められるものなら止めてみろ!」
などとすごむ保護者もいるという。

http://www.sankei.co.jp/news/061001/sha002.htm

東京都内のある中学では、1人当たりの給食の予算は1日280円だったが、260円分に抑えざるを得なくなった。給食費の未納は給食の質や量を低下させるという事態を招いている。
学校給食法は、子供たちに給食を提供するよう自治体に「努めなければならない」と努力義務を規定。そのための設備や調理員の人件費は自治体が負担するが、食材費は保護者が負担するよう定めている。
文科省学校健康教育課では「結局は保護者のモラルの問題。学校を通じて給食は自己負担であることへの理解を求めるしかない」と話している。

>> Sankei Web 2006/10/01[02:12] <<
http://www.sankei.co.jp/news/061001/sha002.htm


5 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 02:39:16 ID:BQw7J4Lt0
止めちゃえよ

6 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 02:39:22 ID:Raall2sA0
>「給食を止められるものなら止めてみろ!」

言質とれたじゃん。この発言した奴の子供の給食とめろよ。
たとえ裁判になっても、この発言した奴が恥かくだけだし


10 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 02:39:50 ID:Rn4tbODS0
日本人なのかこいつ等・・・・

17 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 02:41:02 ID:KqVSYrbf0
こんな親の子供かわいそう・・・

42 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 02:44:07 ID:bYfKzeHy0
弁当作る手間と金額考えたら給食費なんて屁のようなものなのに
ほんとに弁当との選択制にしちゃえよ


47 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 02:44:25 ID:mfl67KDy0 ?2BP
これで給食廃止にしたら
菓子パンとかチョコもたせて学校よこすんだろうな
日本オワタ


68 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 02:47:25 ID:57JntrkTO
こんな親の価値観のもとで育つ子どもが今後続々とオトナになるのか…
将来の日本は中国か韓国みたいになりそうだな


77 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 02:48:30 ID:zfdQC/9W0
こういう親って、給食廃止になったらなったで
文句言うんだろうな


85 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 02:49:22 ID:K4mkgiX70
「こいつ、タダ飯くってるぜ。」っていじめられないのかな。
親だったらそういう心配すると思うんだけど。


92 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 02:50:17 ID:tjYZHAL00
どうして日本はこう「やったもん勝ち」みたいな制度ばっかりなんだ?

100 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 02:51:31 ID:lDtuVIdd0
>>92
その「やったもん」が今まではそんなにいなかったからじゃないかね…
性善説的というか。
まあ、そういうのが通用しない連中が増えてきたなら、行政側もしかるべき措置を
とればいいよ


126 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 02:55:32 ID:7wOOOrY40
払わない奴らのせいで払ってる奴らの給食の品質が下がってるというのは明らかにおかしい。
このさい食券制にすれば?


146 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 02:57:00 ID:wLc6o+fn0
どうせ子供の飯を抜くなんて出来ないと思ってる訳だ。
最近、自分の子供を人質にする親が増えてないか?
胸くその悪い。


162 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 02:58:53 ID:/4ZdKrR20
単純に、こういう親には子供に対する愛情を感じない

181 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:00:21 ID:sK4E+scb0
ちゃんと契約をはっきりさせなきゃだめなんだよ。
なあなあじゃ通じないよ。
そういう風に上の世代が育てたのに、なんでこういう
とこだけは都合よくなあなあで成立すると思うんだろ。


188 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 03:00:46 ID:FyY475GZO
義務教育だと何で払わなくていいの?
義務の意味間違えてない?


200 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:02:16 ID:frf+FFHT0
給食はタダでいいと思うけどね
国は義務教育、国民を育てる義務があるわな
親なしでも15歳までは面倒みないとね


218 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 03:04:44 ID:Ziw1BBYr0
>>200
言うまでも無いと思うが、
義務教育の義務は親の義務だからね。
国の義務ではないよ。


260 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 03:09:42 ID:7SXk6mDd0
給食がまずいという人が多いが
外国の航空会社のエコノミーの飯に比べたらはるかに美味い


271 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:11:29 ID:5x/prF1r0
>>260
同意

あの値段で主食副菜牛乳デザート付いてきておかわりもできるんなら
今でも食べたい


265 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:10:42 ID:3LuRh5Tf0
義務教育「だから」払いたくない

このロジックがよくわからないんだが解説頼む。


281 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 03:12:35 ID:xnrZgs5K0
>>265
「頼みもしないのにうちの子を勝手に学校へ拘束しといて、飯代よこせってか?」

289 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:13:48 ID:o1l9TXu+0
>>265
義務だから仕方なく通わせてやってるんだから、昼飯くらい支給しろ ってことか
漏れも一瞬理解に苦しんだが


307 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:16:21 ID:3LuRh5Tf0
なんか教育や勉強みたいなもんを責め苦程度にしか感じてないのかもしれんな。
この馬鹿親共は。
こういう奴らの保護下においておくこと自体が虐待だと思うんだが。


314 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:17:15 ID:qCndx0M4O
頼んだ覚えないとか言ってる親ってそれで子供が給食もらえなかったら
差別とか叫ぶんだよな

マジでゴミクズだな


356 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:23:34 ID:hAqd5Fj+0
>>1
>「義務教育だから払いたくない」

こういう親に限って「格差社会」という言葉で自分達を擁護するんだよな。

418 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:31:46 ID:ajlRN1n70
だいたい給食廃止にすると、弁当作るのが面倒だ、食費がかさむ、
家庭によって食べ物が違うから不公平が出る
ってぬかすんだろ?給食費払わない奴は


477 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:41:14 ID:Qtln+m5c0
けちとかDQNとかいうレベルの問題じゃなくて
「子供のためなんかに月4000円も払えない」ってことだからなぁ
正直、親として何らかが欠落してるとしか思えない


480 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:41:39 ID:pGOfdWqM0
月1回まとまった額で請求するから払わないんじゃね?
例えば今月は22回給食食べるとして3900÷22=177円を毎日子供に持たせるようにすれば
アホだから払うんじゃないかな


485 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:42:07 ID:jtjytQ7i0
さっさと差し押さえしちまえよ、もちろん近所の連中にも
給食費滞納で差し押さえされたと分る手段でw


492 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:43:05 ID:M3R3JRth0
生活保護なら最初から天引きして渡す。
サラリーマン家庭は給料から天引き。
自営業は確定申告時に税金扱いで強制徴収。

これで解決。


526 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:48:38 ID:BhC3VNZx0
て言うかさ。
貧乏人は子供作っちゃいけないよ。


538 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:50:34 ID:2BPBqpZM0
給食費を踏み倒しても罰する法律がないから駄目なんだよ。
給食費を払わなかったら重罪にするぐらいの法律を作れよ。


575 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 03:57:45 ID:sYv52laoO
払わないなら子供に食わせなきゃいいような気もするけど
こうやって学校に払うのを渋るような親って家でもちゃんとご飯あげてなさそうで恐い


588 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 03:59:53 ID:pp/Og5qn0
払わない奴は給食食べられないようにすると
いじめの原因になるだろうから、
学校側はそういう対応ができないんだろう。


609 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 04:06:15 ID:1TYUOHGT0
勤め先に、電話で徴収すれば一発ジャマイカ?

617 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 04:08:26 ID:dHoAlMQj0
月4000円くらいならその分児童手当減らして給食費無料にすればいいと思う

638 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 04:14:46 ID:DDNuY67k0
もうね、給食廃止しても誰も困らないから。
困るのは悪い人だけだから。

やめやめ


640 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 04:16:06 ID:QEtLk44q0
給食を廃止にしたら、お菓子やカップ麺を持たせる親が絶対出てくるよ
それか昼飯抜きとか


669 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 04:25:23 ID:GCBBK2uf0
単純に選択制にすれば?
それで子供が餓えたら親処罰ってことで。


697 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 04:33:26 ID:POFuFWUo0
給食なくなった方が親の負担絶対増えるぞ。
弁当作るにしても大変だし、
何か買わせるにしても給食費より高くつく。


704 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 04:34:54 ID:y9DUwRs60
>>697
端的に言うと、タダで食わせろ、ってことなんだろう

718 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 04:37:14 ID:hT9fNdYX0
給食費を払わない=ネグレクト認定で
親を逮捕するなり児童相談所に隔離するなりすればいいよ。


727 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 04:38:28 ID:LGnvsWufO
「頼んだ覚えない」=子供にご飯食べさせなくていい

ってことでしょ?虐待じゃん。


730 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 04:38:56 ID:DV4v4hNEO
要は食い逃げだろ?
犯罪だから実名さらしたらいいんじゃないの?


750 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 04:42:42 ID:PmVDEi/x0
まじめに給食費払ってる世帯が払えるのに払わないDQN親のせいで
給食廃止になってワリを食うなんてとんでもない
共働きや母子・父子家庭の家とかどうすんだ
人権とかくだらない事言ってないで
払わない奴は名前を張り出すとか厳しい対処をするべきだ


759 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 04:44:40 ID:y9DUwRs60
親がどうしても払わないなら、子供に将来にわたって督促をするしかないな

771 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 04:46:15 ID:i0b4wliK0
払わなくても食べさせておきながら「払わないなら法的処置をとる」
などと言ふのは本末転倒だな


783 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 04:47:50 ID:POFuFWUo0
>>771
もし、本当に拒否するなら弁当もたせるだろ。
もたせないで、金払わないで給食食べてるが今の現状。


843 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 05:00:29 ID:xKbZxOcY0
学校が、絶対に未払いの子供に食べさせないってことは
しないのを知ってるから、調子に乗ってんだよな。
本当に卑怯者だよ、こういう親は。


869 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 05:03:38 ID:pHSaF1Mj0
子供のときから親に躾けられても
「産んでくれなんて頼んでない!」なんてへーきで言っちゃってたんだろうね。




踏み倒しの手口
踏み倒しの手口
posted with amazlet on 06.10.01
夏原 武
データハウス

スポンサードリンク
dqnplus at 14:37│Comments(730)教育・文化

この記事へのコメント

730. Posted by otomotif jakarta   2016年03月21日 20:48
止められるなら止めてみろはないわな
真学校はタダで運営できねえっての
729. Posted by pantun nasehat   2016年02月26日 20:47
こんなに満足の出来る出会い系サイトを利用したのは初めてでした。
728. Posted by pantun lucu   2015年03月11日 21:22
払わない親には自衛隊に攻撃させろ。
または嫌がらせの電話を毎日かけてふこぷの手紙を送りまくれ。
727. Posted by Kata motivasi   2015年03月05日 00:03
きっと犬HKも、こんな感じで真面目に受信料に関して議論しているに違いない
726. Posted by AirAttack HD Part 1   2011年10月24日 14:33
ぼくに年上の人と出会い系サイトで出会いをしたくて、メールだけで簡単に出会うことが出来ました。

725. Posted by mortal skies FREE   2011年10月24日 13:18
すぐ出会えるなんて思っても見なかった、こんなことならもっと早く出会い系サイトに登録しとけばよかった。

724. Posted by 不倫   2011年10月18日 16:54
友達がセフレ作ったっていうサイトに登録したらソッコー3人喰えちゃったwマジヤベェ!!

723. Posted by 神友   2011年08月27日 10:44
メル友的にとりあえず出会い系サイトが、ソッコー付き合えた。出会い系サイトでメールをしている女の子に恋をしてしまった!この募る思いを貴方に届けたい!

722. Posted by 小倉サマージャンプオッズ   2011年07月08日 11:53
サイトを紹介しています。
721. Posted by 人妻   2011年06月02日 18:25
大解放!しなさいよ
720. Posted by このコメントは削除されました   2011年06月02日 13:13
このコメントは削除されました
719. Posted by こちら   2011年05月23日 11:30
会員が多いサイトで出会いを探したら簡単に出来たよ。

718. Posted by URL   2011年05月12日 13:06
素晴らしい出会いを貴方に提供出来る優良出会い系サイトを紹介するよ。

717. Posted by 最初のメール   2011年05月09日 13:04
地域別で恋探しができて始められるから写メおくっちゃた♪

716. Posted by まったりダイアリー   2011年05月06日 18:20
わたくしでもHな出会いの出来るサイトを知ってから毎日充実しています。

715. Posted by 出会い   2011年04月25日 10:47
オススメ!
714. Posted by 出合いカフェ   2011年04月19日 12:59
セックスフレンドや愛人を作りたい方に闇の出会い系サイトを理想の相手と付き合えたと会員の声をよくきくサイトです。

713. Posted by URL   2011年04月15日 10:57
こんなに満足の出来る出会い系サイトを利用したのは初めてでした。

712. Posted by 出会い発見   2011年04月13日 11:35
なんでもいいので…
711. Posted by URL   2011年04月12日 15:22
出会い系サイトで出会えないなんてマジありえない!どんなブサイクだよ!

710. Posted by 馬券レース予想   2010年11月24日 19:21
参考になる情報が満載ですばらしいですね。
709. Posted by 日本に数多くある競馬予想紙   2010年09月22日 11:27
参考になるブログありがとうございます
708. Posted by くだんねー   2008年10月22日 06:04
こんぐらいで一々大げさに騒いでるやつってモンスターペアレンツ?
払わないやつがいて、だからどうしたってんだよ
世の中いろんな人がいるし、嫌ならガキ産むなよwwww

くだらんことで騒ぎすぎ。世の中、変な人はいるわけ
707. Posted by nanasi   2007年05月28日 14:05
内申書とか戸籍に「給食費未納」って書くしか(^^;
706. Posted by さざなみ   2007年03月05日 19:47
こんなバカ親どもに、人間になってくれと頼んだ覚えはありません。
705. Posted by このコメントは削除されました   2007年01月25日 10:11
このコメントは削除されました
704. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月16日 13:20
このコメントは削除されました
703. Posted by      2006年10月15日 15:49
あれ。また、給食のぬる〜いカレー食いたいなぁ。
702. Posted by 給食費くらい払え   2006年10月10日 00:17
家族が小学校の教師してる者ですが・・・。
給食費不払いの家庭の分は校長先生が支払ってる(給料から天引きされてる)という事実を知ってるのかな?この親たちは。
ほんとなさけない親が増えたもんだ。
701. Posted by 774   2006年10月08日 00:52
給食制をとっていると知っていて入学させたんだから
払えよ。嫌なら私立でも行かせればいいのに。
馬鹿親の下に生まれてしまった子供が気の毒だ・・・
700. Posted by     2006年10月06日 17:10
米698
 突っ込むネタを提供したら?ただ、公務員神話で妄想するのだけはやめてくれ。
699. Posted by    2006年10月06日 17:05
行政の怠慢って内閣のことか?
貧乏人増やして
今までうまくいってた給食をでたらめにしたことか
加工した食品に表示義務はないとか言って
狂牛肉を子どもの給食に仕込もうとしている
売国奴のことか
698. Posted by    2006年10月06日 14:42
やっぱり『行政の怠慢』には、誰もつっこまないわけね。

お前等、意図的にしてるのかと穿ってしまうぞ。


690
社会的弱者であるお前が強者の論理を振りかざすなカス

お前の物事の判断基準に"金銭"が絡まない事あるのか?

一呼吸おいてから発言しろw
697. Posted by     2006年10月06日 12:30

確かに給食喰わせてもらえない子供は可哀想だが…。
子供だから無銭飲食を許してやろうというのはあんまりでは? 餓死しそうなのなら一食ぐらいは見逃してやる、が限界かと。
696. Posted by     2006年10月05日 23:39
米695を見ろ!
次の投稿を予言しているぞ。
695. Posted by     2006年10月05日 23:25
米697
馬鹿とは何だ馬鹿とは。
せめて阿呆って言え呆け
694. Posted by 名無し   2006年10月05日 18:01
子どもは親の所有物じゃない
693. Posted by     2006年10月05日 17:53
しかし、払えるのに払わない親が悪いのは確かだが、子供は悪くない。
なのに、給食を止めようという意見が多いのは何故だろう?
692. Posted by     2006年10月05日 17:36
629
630


真性の馬鹿ですね

遅まきならが言って見る



行政の怠慢については誰も論じないのか?
691. Posted by つ めかぶ箱   2006年10月05日 06:15
これって虐待だよな。俺も20年前に学校の教材払えず苦労していたが、まさかこの時代で給食費を払わない親(父親はどうだろうか)がいるとは・・・。
690. Posted by     2006年10月05日 02:48
米688
世の中は公平には出来てない。
大金持ちの資産家の子どもも居れば無職の親を持ってまともに生活できない子も居る。

てか奨学金制度の話が出てるけどそれでいいじゃん。
飢え死には避けられるよね。
689. Posted by     2006年10月05日 01:02
正直に言って、給食費払わない親が金に困ってると思えんなあ。
自分は可愛いけど子どもはどうでもいいから金かけたくないって印象。
そりゃあ子どもだって反抗する。
688. Posted by     2006年10月05日 00:44
ええっと、
普通のお店とかで、野菜とか食糧買うにもお金かかるね。
お使いにきた子供がお金出さなければ、売ってくれないね。

それをもってして、
「貧乏人は飢え死にしろってことか!子供のせいではない。」
というのはおかしいだろ?
それを認めたら、社会(経済)がなりたたん。

給食だって同じこと。
金出さなきゃ買えない(食えない)。

だから飢え死にしろとは言っていないことに注意。
親がどうしても払わなければ、その親は児童虐待でくさい飯。
子には、施設からおいしい飯、とすればいいだけ。


687. Posted by     2006年10月05日 00:02
だから支払ってない家庭の子供に給食奨学金制度を設けりゃ解決だって。
(親の年収幾ら以下なら半減、免除までアリとすれば尚更良し)

こうやって一応ちゃんと親に頼らないで給食を得られるチャンスまでは与えて、それを児童側も拒否したら給食は無し、弁当持参。
これでもう十分だろ。
ここからは過剰な保護だ
686. Posted by    2006年10月04日 17:01
だから払ってないのは子どもじゃあないといってるんだが……
685. Posted by n   2006年10月04日 16:38
給食費払ってない子供だけ、労働で支払うというのはどうかな。
給食当番と掃除当番など。
684. Posted by      2006年10月04日 06:57
ついでにお前みたいな奴も一緒に捨てれば浄化される罠 米683

自分の米を客観的にみてみろって。
友達無くすよ→米683
683. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月04日 01:35
このコメントは削除されました
682. Posted by     2006年10月04日 01:19
こういうのって本来は子供は悪くないんだけど
子供は親を見て育つからね……大体が子供もDQNになる

親と離れるとまともになるんだけどね
681. Posted by     2006年10月04日 00:37
。。。
米同士の痴話ゲンカは…面白くないな
討論になってりゃいい傾向なのに。。。

一食分作ってくれてるんだから、その手間賃分として払う気もないのかな、この人達は
そう考えても十分過ぎるほど安いってのに…

まともにご飯も作れない方々なのかしら
680. Posted by     2006年10月04日 00:22
米679
「むか〜し戦争で」って
その家、どう見ても親:40代、子20未満?
なんだがなあ…

40年くらい前に戦争あったかなあ…
なかったと思うがなあ…

世界は謎に満ちている!
679. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月04日 00:13
このコメントは削除されました
678. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月03日 23:46
このコメントは削除されました
677. Posted by     2006年10月03日 23:38
米623
ありがとうございました。
参考になりました!!
676. Posted by を   2006年10月03日 23:31
米674
禿同。

親は私立行ってたから給食なんて無かったんだろ?
だから学校で「給食費払いなはれ」言われたら(°д°)ハァ?と返すんだろ。

担任を阿久津先生かヤンクミに変えた方がええな。
子供カワイソ(_ _);
675. Posted by    2006年10月03日 23:30
※674
まあ大半の親は給食費払ってるんだから今時の親ってのは良くないな

一回の昼飯300円で腹いっぱい食べれるなら給食ってうれしいよな
払ってない親はそれが分からないのかな
674. Posted by     2006年10月03日 23:08
どーでもいいけど今時の親ってくくりはやめろよな。
一生懸命頑張ってる親達もいるんだ。
でも俺らが子供の時より、今は子育て大変だと思うよ。

と流れを読まない俺の意見だ。
673. Posted by Posted by   2006年10月03日 22:45
親を叩きまくるスレを立てて
手紙かなんかで親にその存在を知らせる。

1:自分の常識外れ度やらなんやら分かって悔い改める。

2:訴える。⇒ぎろちん落下でおk
672. Posted by     2006年10月03日 22:38
タダでご飯が食べれる日本は平和だね
地球の4/5はまともに食事ができないと聞いたけどほんと平和だね
671. Posted by       2006年10月03日 22:28
*668
給食費払えば食えるっちゅうねん。
子供に罪があるから食わせんのやのうて代金払うてないから食わせられんだけ。
学校はボランティア団体と違う。
どうしても金払うてない家庭の子供に食わせたいなら誰かが代わりに払うてやり。
少なくとも、きちんと払うてる他の子供らに皺寄せが行くのは間違うてる。
670. Posted by ..   2006年10月03日 21:02
給食って、恵まれない子供たちに栄養のある食事を与える事業なんだよ。だから簡単には停止でき無い
まあ、恵まれてないの意味が違うかもしれんが
669. Posted by ・   2006年10月03日 20:56
三月や四月、給食代なんか払わんでよか。   学校は倒産せんけん。-武田の母B
668. Posted by    2006年10月03日 20:01
いやだから子どもに罪はないんだと言っている
DQN親の擁護じゃないぞ
給食止める以外の方法を考えてください
お願いします
667. Posted by     2006年10月03日 18:42
一月だけ試しに給食止めればいい。
それで給食のありがたさがわかる。
666. Posted by     2006年10月03日 18:39
>給与口座やクレジット口座から引き落とす書類を書かせたりしたら
 書かない・・・入学後に払わなくていいや!になる親は意外と少ないから.
665. Posted by ]   2006年10月03日 18:21
今の親はここまでDQNなのか・・・
良かったよこの時代の子供じゃなくて
664. Posted by Posted by   2006年10月03日 17:18
自分が子供の頃は自分の親達がちゃんと払ってくれてただろうに‥

入学する時に『うちの学校の給食費は引き落としです』と親の給与口座やクレジット口座から引き落とす書類を書かせたりしたら少しは回収できるかな?
663. Posted by    2006年10月03日 16:00
うちの親がまともに給食費払ってくれる人で本当に良かった。
自分の子供時代は恵まれてたと思い知ったよ。
662. Posted by 七氏   2006年10月03日 13:36
もうゆとり教育だからとか関係無いんじゃないの?
親はゆとりじゃなくてバブル世代でしょ。
661. Posted by     2006年10月03日 11:25
おそらくこいつらは同じ手口でいろんなお金を踏み倒してそれが常識だと思ってるB、在系
660. Posted by       2006年10月03日 11:23
>おまいさんがそう言っているかどうか知らんが
じゃあ、違うわ。
子供に責任取れなんて言ってねえもん。
金を払ってない以上は権利を剥奪しろって言ってるだけで。
責任は親がとればいい。

つか、文章が異様に読みにくい・・・わざと?
659. Posted by    2006年10月03日 11:01
※658
給食費を払えないで
行政からダメ出しをされる家庭の
子どもは
十把一絡げに
可哀想だと思うが
親の事情がどうであれ

特殊な人間の事例を出して
十把一絡げに
子どもに責任取らそうとしてる
言論にもの申している

おまいさんがそう言っているかどうか知らんが
658. Posted by       2006年10月03日 10:27
*657
>この両者がいるから難しいんだろが!
お前は「給食費を払っていない」というデータ以外は一切無視するのか?
学校側からすれば自分とこに通ってきている子供の家庭の事情くらい調べれば分かるだろうが。
そういう柔軟な対応もとらずに、未払いを十把一絡げに語りたいのか?
何度も言うが、この場で叩かれているのは記事にあるような非常識な親のみ。

結局はアレだろ?
いわゆる可哀想な子供たちって奴を無理やり引っ張り出してきて、そいつを盾に給食費未払いを擁護しようってだけだろ?
そうでない限り、わざわざ話しに絡めて来る必要が無いもんな。
657. Posted by     2006年10月03日 09:21
3 >>652
1:[そこまで未払いの子供を擁護する前に「ちゃんと給食費を納めている」家庭への不公平に目を向けろっての。]
2:[払えないモン(金)を払えって言ってるんじゃないぞ!?
払えるはずの金を普通に払えって言ってるだけだ。
金銭的な余裕も無い境遇での給食費未払いにまで同じような意見を振りかざすつもりは無えよ。]

なんか可笑しくねー
不公平で言えば2:だって例外じゃなくなるん
だぞ
この両者がいるから難しいんだろが!
なに言ってるんだか超簡単な意見(最初に誰でも思いつくような)

656. Posted by      2006年10月03日 08:56
記事みたいな奴はいくらでもいるぞ。外車乗り回して、水道払わない、電気、ガス払わない、給食費払わない、そんな奴はいくらでもいる。終いには水道、電気、ガス止めたりすると
「人権侵害だ」なんて言い出すのな。こっちは3,4ヶ月前から払え!とめるぞ!って言ってるっつーの。
655. Posted by       2006年10月03日 08:34
*654
>そんな親どこにいるの
↑ここに居るじゃん。
お前、一体どの記事読んで書き込んでんだ?
つか、お前の一般的?な「給食費未払い」のイメージなんぞ誰も聞いてねえよ。
あくまで、この場で叩かれてるのは上記記事に記載されてる給食費未払い者の方。
まあ、俺も記事読んでもいまいち信じられんが・・・・クズなんだろうな。
654. Posted by    2006年10月03日 07:09
あのね
「義務教育だから払わない」
って言って
外車乗って、携帯2、3万使って
そんな親どこにいるの

かみさんが小学校の教員やってるが
給食費払わない親の家なんて
連絡しようにも電話なんてなくて
中から子どもの声聞こえたりするのに
厳重に戸締まりしてあって
余裕のなさが戸口にじみ出ているようなとこばっかなんだと
児童相談所レベルなんだよすでに
虐待なんてする気もないのに
「金なくて給食費払えない」
なのよほとんどが
恐ろしい借金取りが生活保護の支給日まで覚えてるし
子どもにプレッシャーかけるために
学校に電話する借金取りも多いと聞くぞ
借金踏み倒しているから
保護者に連絡の付く方法教えろ、と
653. Posted by 639   2006年10月03日 05:48
既に書いたが、給食費を払って初めて給食が食える権利が発生する。
タダじゃないんだからな。
つまり、子供が悪かろうが悪くなかろうが給食費が支払われていない以上は「最初っから子供には給食を食う権利が無い」っつーのが分かんね?
652. Posted by 639   2006年10月03日 05:43
*643
当たり前だ。
大体、そこまで未払いの子供を擁護する前に「ちゃんと給食費を納めている」家庭への不公平に目を向けろっての。
>お前も払わない親と同じ暗い残酷だ(子供の教育の場です)
子供を盾にしている点でお前の方が未払い親と同質だよ。

*644
>税務署の件だけど
>公的機関で唯一回収率が良さそうだから書いたまで
>その位分らないか?
そんなもん分かるかっwww
何、自分だけで納得してんだよw

払えないモン(金)を払えって言ってるんじゃないぞ!?
払えるはずの金を普通に払えって言ってるだけだ。
金銭的な余裕も無い境遇での給食費未払いにまで同じような意見を振りかざすつもりは無えよ。
651. Posted by     2006年10月03日 04:03
これがゆとりモンスターか…恐ろしい

…親はゆとり教育受けてる世代じゃないと思ったんだがなぁ
不思議だ
650. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月03日 03:09
このコメントは削除されました
649. Posted by 648   2006年10月03日 03:08
間違え公共放送
648. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月03日 03:03
このコメントは削除されました
647. Posted by  646だけど   2006年10月03日 02:52
>>643 誤り >>639
払ってないと税務署が行くと言う
噂だけで払いたくなるはず
あいつ等、差し押さえるからな
こえーどー
646. Posted by     2006年10月03日 02:47
1 >>643
そこでだ
税務署なんだよ
何故かって
もしかして、税金取りすぎてるかもと言う事で
調査できるんだよ。
外車乗り回してる奴を懲らしめるんだよ。
645. Posted by     2006年10月03日 02:42
米643
そうなんだよ。
でも、だから件の親はそれを盾にして止められるものなら止めてみろと言って金払わないんだよ。
こうなったら止めるしかないんだって。
644. Posted by     2006年10月03日 02:40
>>639
税務署の件だけど
公的機関で唯一回収率が良さそうだから書いたまで
その位分らないか?
643. Posted by     2006年10月03日 02:29
>>639
お前が、その親の子でもか?
そうして欲しいのか?
子供に罪は無いだろうが?
払わない親の事だけだろー
お前も払わない親と同じ暗い残酷だ(子供の教育の場です)
642. Posted by Lies   2006年10月03日 02:26
1 払ってない人にも食べさせないと、
いじめられる⇒自殺⇒学校に責任のパターンか

だったらちゃんと払ってる授業料に給食費も合わせちゃえば良いのに
内訳に「給食費」って欄作っとけばなんの問題も無いし

って言う子供の考え
641. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月03日 02:23
このコメントは削除されました
640. Posted by     2006年10月03日 02:17
昔から思ってたんだ。
日本って終わってるよな。
こんな恥ずかしい国生まれたことが恥ずかしい。
クズ生産国日本乙
639. Posted by       2006年10月03日 02:17
*632
給食費は税金なのか?
何で税務署がここで出て来るんだ?
学校側が給食費未払いの生徒に対し、給食を停止すれば済むだけだろ。
そこに停止される子供が可哀想とか無関係な事を持ち出してくる輩がいるから話が無駄に長くなるだけで。
義務(給食費納付)を果たすから権利(給食の支給)があるってだけの当たり前の道理を通せば終わる話。
638. Posted by     2006年10月03日 01:55
>>635
文書考えてる内に、もう進んじゃってたか?
誰にを指定しないとさっぱり分らん
時代に乗らな、閉店ガラガラなちゃうぞ
637. Posted by     2006年10月03日 01:47
>>635
なんの事よ
誰に何を言いたいのかイマイチ分らない
公務員の話か・・・
636. Posted by     2006年10月03日 01:42
本当に払えない人
貧しくてって人はともかく
お金あるのに払わないコイツは社会のガンだ
後手後手の処理せず早め早めに手を打たなかったからだ
この国は、事が大きくならないと動かない。
大きくなっても動かないか・・・
635. Posted by     2006年10月03日 01:39
>同列に論じるの頂けない。
 福利厚生が付くことと仕事の楽かは関係ないし,給与に雲泥の差があるわけではない.日当一万だとして約30万.毎日仕事があるとは限らないからあまりそういう印象ないけどね.

>春休み・夏休み・冬休みと生徒と同じように休めるわけだ。
 それ何処の国の公務員?休んでるに決まってるは却下ね.むしろ,休み中だから出来る仕事もあるんだけど.
>年齢による平均給与の差
 意味不明.なんのための平均給与?つか手当てを含んだのを普通「給与」って言うんだけど。もちろん,30万から税金・年金も引くんだけどね.

>初任給10万そこそこって

>10万近くの開きがある.
の事だと思うけど,地方自治体によっては20万でやってるところもあるぞって話なんだが?(逆に40万近くでやってるところもある)
634. Posted by チキ   2006年10月03日 01:35
バカな親が多過ぎる。日本、どうなる…。
633. Posted by     2006年10月03日 01:34
今後、支払っていない人の所に
(高級車乗り回す人を指す)
税務署行きます。って文書送ったら100%回収できる。
そう言う連中、絶対怖いと思う。
632. Posted by     2006年10月03日 01:25
>>631
それもどうかと思うよ
払ってる人に罪はないし給食に賛成って事だろうから。
払っていない人をどうするかだけ考えればすむ事。
やっぱ税務署だよ
631. Posted by       2006年10月03日 01:18
だから、子供をダシにして親の給食費未払いを正当化すんなっつーの。
親が払わなけりゃ子供に食う権利なんぞ欠片もねーよ。
もし、正当化してないってんなら給食停止に一々子供がどうのこうのと持ち出すな。

全員が払うか(強制徴収、若しくは未払い者への給食停止)全員が払わねーか(完全無料化)のどっちかしかねえよ。
630. Posted by     2006年10月03日 01:17
そうそう
ヒケラカシテる内は誰も認めてヤラネーぞ
629. Posted by     2006年10月03日 01:12
>>627
お前決の穴ちっちゃいなー
頭いいんだたら多少の誤字だとか文章可笑しくても理解してやれー
ぐじぐじ何時までも言ってんな
そう言うのを 脳ある鷹は爪を隠さずって言うんだ
628. Posted by    2006年10月03日 01:07
生きる価値の無い親っているんだな。やっぱり。
627. Posted by     2006年10月03日 01:01
618
お前の頭の悪さが浮き彫りになったなw

**仮定なのに仮にと文頭に…痛すぎる

誤 何かの
正 何らかの 何れかの

**文章の主体が「私」なのかどうなのか統一しろ


コレによって「私」がどう思っているか、「〜の可能性があるかもしれない」ってだけの、憶測だらけの些末な文章であることが明確になったジャマイカ。

他者に誤解を与える可能性が著しく低下する。

君はよくやったよ

614
皮肉だろうけど
「他山の石とせよ」
良い事いうじゃねぇか


615
給与と福利厚生
土木作業員<<学校給食調理員
を同列に論じるの頂けない。

春休み・夏休み・冬休みと生徒と同じように休めるわけだ。

年齢による平均給与の差や公務員の闇給与(手当て)着目しないとなぁ


何れにせよ行政の怠慢ってことだ

初任給10万そこそこって
正規職員(中卒・高卒)
の手取りのことだろ?
626. Posted by     2006年10月03日 00:58
多分子供は惨めだと思う。
支払い拒否してる段階で、児童相談所行き
なぜなら、虐待に等しい
625. Posted by    2006年10月03日 00:54
俺、こんなやつらが親だったら泣くぞ。
どうなってんだよ……
624. Posted by     2006年10月03日 00:47
給食費どうなってんか
623. Posted by     2006年10月03日 00:36
>>621
訂正
そう、1銭もって言うのが肝心
請求権の間違い
622. Posted by     2006年10月03日 00:33
>>621
そう、1銭もて言うのが肝心
その事件の金額も変わってなければ
たとえ、裁判所から又言ってきても
裁判所に一度事件としてこんな事有りました脂
報告
そしたら一件落着
もう裁判沙汰にはなっていない。
但し、支給権はあるのかも。
これは、あくまでも体験談で法律的には分りません。
621. Posted by 619   2006年10月03日 00:25
> それから1銭も払わなければ。
> その事件は、取れずじまいってわけ。

えっ、差し押さえって1回しのげば、もう大丈夫なんですか?
次は、金のある口座とか給料、持ち物とか差し押さえにかかりません?

後学のため、差し障りのない範囲で教えてほしいですが。
620. Posted by     2006年10月03日 00:20
>>619
もう大丈夫だー
それから1銭も払わなければ。
その事件は、取れずじまいってわけ。
あほでしょう。してやったり
619. Posted by     2006年10月03日 00:15
*617
それは何よりでよかったと思うが…

サラ金の次の手への対策は大丈夫?
それともカラ請求だったのですか?
618. Posted by     2006年10月03日 00:13
米616
(間違い)給食払っていない

(訂正)給食費払っていない

「〜だろう」とかつけないと仮定の話と
分からないレベルの頭脳みたいだから、
ちゃんと訂正しておいたよ。

きっと、理解できなくてPCの前で散々悩まれたことでしょう。
いやー申し訳ない。

でもね、今の時代、大人の日本人に日本語を教える塾っていうのもあるんだ。
そこに通ってもいいと思うよ。
まだやり直せると思うよ。
がんばろうよ!!

納めていない給食費を学費に当てればいいんだし。
617. Posted by     2006年10月03日 00:08
裁判所からいきなり通知が来ました。
サラ金屋が俺の郵便貯金差し押えた脂

そのままにしてたら裁判所から又通知来た
さーてどんな通知だったでしょう




取り下げますだって。(一円も取引なしの口座・差し押さえてましたから)
なに言ってんだか
616. Posted by     2006年10月03日 00:07
あ、ごめんごめん。
米605は給食払っていない親だったのか。

それじゃ、ムキになるわな。
計画全部ばらされたらね。
ごめんねー。
615. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月03日 00:05
このコメントは削除されました
614. Posted by     2006年10月03日 00:04
米606の文章にも、人のことを勝手に決めつけていらっしゃる文がおありになりますが、
きっと他山の石とせよ、という心配りなのでしょう。

きっと、大国語学者でいらっしゃるのですね。
そんな方がネットで指導してくださるとは誠に光栄でございます。
613. Posted by     2006年10月03日 00:02
調理員の給料が高いという意見があるが、他の
公務員に比べても低いのは明白。
民間でも外食産業は兎も角、社食・病院食は悲しいほど低賃金。(仕事の内容に比べて)
初任給10万そこそこなんんてざらだし。
一日立ち仕事、肉体労働、夏は室温40度湿度70パーごえ、冬はほぼ外気温と同じ室温一冬に3度は大熱を出すような仕事で、果たして高い賃金かね?
(職業病も多いし)
612. Posted by     2006年10月03日 00:01
米606
仰せに従い、未来の出来事、仮定に関して、以下のように訂正いたしました。
満足あそばされたでしょうか?

まあ、まず裁判はやらないだろうと私は考える。
仮に給食止めと仮定してみよう。PTAか何かの(反政府)団体に依頼するかもしれず、それら学校に押しかけるだろうと私には思われる。さらに、左翼新聞食いつくかもしれす、大騒ぎになることもあり得る。

学校が謝らないとしても、教育委員会がすぐびびって謝ることも十分に考えられる。
(床舐め事件とか参照)

それがまた左翼新聞に載ることになる可能性も否定できない。

うちも払わんという親続出になるかことも私としては、推測できる。
611. Posted by      2006年10月02日 23:58
絶対に親は払うべきだけど、子供には被害を与えてほしくないよな。子供にはどうすることも出来ないことなんだから。親は選べないんだしさ。
610. Posted by     2006年10月02日 23:55
税務署にでも回収させろや
差し押さえで一発回収
こんな簡単なこと無い。
609. Posted by     2006年10月02日 23:50
給食費の回収をサラ金屋にでも委託しろつーの
回収率100%確実
608. Posted by     2006年10月02日 23:47
こんな親の子供がかわいそう
きっと、先生に給食費持ってきたか?とか
親から何か預かってこなかったか?など
それとなく聞かれているのではないかと思う
多少なりとも、先生から偏見の目で見られてるのではないかと推測できる。
先ず、学校側が集金する制度を見直し
子供にいやな思いをさせる事を回避させるべきだと思う。
たてまえだけは義務教育なのだから
607. Posted by     2006年10月02日 23:28
自演にしか見えね
606. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月02日 23:22
このコメントは削除されました
605. Posted by     2006年10月02日 23:02
米601
それは無理。
よくて
「そんなこと言った覚えはない」
悪ければ、
「給食辞退するように強制された」
となるのがオチ。

まあ、まず裁判はやらないだろう。
給食止めたら、PTAか何かの(反政府)団体に頼んで、学校押しかける、左翼新聞食いつく、の大騒ぎになる。

学校が謝らなくても、教育委員会がすぐびびっ
て謝る。

それがまた左翼新聞に載る。

どこそこでは、金出さなくても給食もらえるから、うちも払わんという親続出。
604. Posted by      2006年10月02日 22:04
 保育所ですが、給食調理をしてました。
そこは選択制でしたが、持参する親に限って
赤ちゃんの離乳食にコンビニのおでん一個だったりして。あまりに気の毒で作ってあげました。
 給食廃止については、自分も親としてはあまり
収入が無い上共働きで忙しいので、是非現状維持で頑張って欲しいです。
603. Posted by     2006年10月02日 21:52
>給食のおばちゃん(学校給食調理員)実態
 なんか、突っ込みどころが多いんですけど・・・民間病院との比較が変だし。「一日3食・年中無休」ってあるけど一人の職員が3食作るわけじゃない(8時間労働)。場所によっては学校給食は千人規模だったりするしね.

 教職員と同じで給食職員の正規採用が抑制され,臨時採用が増えている現状は考慮しないのでしょうか?
 あと,これも教職員と同じなんだけど夏休みとかは子供の休みであって職員の休みじゃない事は無視されてますけど?たとえば,老人ホームへ助っ人としていくなど別業務をやってるのですが。
602. Posted by       2006年10月02日 21:52
ガキが飢えようが知った事か。
払うもん払えば食えるんだから。
ガキが家で食ってなかろうが、そりゃ親の責任であって行政や学校の責任なんかにゃなり得ねーよ。

即刻止めるべし。
若しくはさっさと罰則規定作れ。(それまでは当然食わせる必要無し)
601. Posted by     2006年10月02日 21:40
即刻止めろ
親の要望だから裁判に持ち込まれても棄却できる
600. Posted by 名無し   2006年10月02日 21:20
授業料を給食費込みにすればいんじゃね?

文句言う奴は弁当もってこい
599. Posted by    2006年10月02日 21:07
ただ飯
598. Posted by     2006年10月02日 20:56
こういう奴は給食費以外のところでも人様に迷惑かけまくってるに違いない
根っこから叩き直さなきゃダメだ
いや、この歳じゃもう直らないか
597. Posted by     2006年10月02日 20:54
※595
なるほど国民は
高等教育を受け
安い給料で
ご主人様にこき使われ
門外漢にぼろくそ言われ
貧乏になったらほっぽり出される
そんなしもべたちに
寝首かかれないように
合掌しといた方がいいかもな
596. Posted by    2006年10月02日 20:48
漏れの厨房時代は給食じゃなかった
牛乳だけ配給されてた
牛乳飲むとおなかごろごろいらなかった・・・
595. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月02日 20:40
このコメントは削除されました
594. Posted by     2006年10月02日 20:20
※593
そもそも性善説は
お互いの子どもを交換しあって食するような
壊れた世の中に蒔かれた種だったんだがな

まあ、出てくるのがはやいってんなら分からなくもないが……
593. Posted by 平井まりあが好き   2006年10月02日 20:13
子供には関係なくても、子供に言わせれば普通の親ならの払わざるをえないだろ?

親のゴネ得を許せば子供もそれが当たり前と考え次の世代に継承していく。

世の中よく見てみろ。

子供は親の背中を見て育つ。
この親にしてこの子ありだ。

もう、性善説で人間を見る時代は終わったよ。

592. Posted by すが   2006年10月02日 20:10
こういう家庭の子は家でもろくな食事を与えられず、給食だけが唯一の栄養源であることも多い。そんな子への給食支給を止めるのはなかなかできんよな。
591. Posted by    2006年10月02日 20:05
給食費払わない馬鹿親は罰として、一ヶ月1万円生活決定でおk
590. Posted by     2006年10月02日 20:02
DQNが勝手に親になるから悪いんだよ。
子供作りたい奴に教育した後、試験とか受けさせればいいんじゃね?
本当に子供作りたい奴なら頑張って受かれるようなさ。

で、DQNが勝手に作った子供は強制中絶。
生まれるはずだった子供は可哀想かもしれんが馬鹿親に育てられることを考えたら
そんな人生始める必要はないしその方が可哀想だ。

そうして少子化に拍車がかかるとかなったらそもそも日本はもう終わりだ。
生物としての本能も忘れてしまった種に未来など無い。
589. Posted by     2006年10月02日 19:57

こりゃそのうち、修学旅行の積み立てに対しても文句言い出すわな。
588. Posted by     2006年10月02日 19:51
米583
 米579はおばちゃんの給料が給食費から出てないって意味だと思うぞ。
 つか,年収800万って一般公務員なみだな。いわゆる給食のおばちゃんじゃなくて栄養士とか公務員の給料だとおもわれる。もっと言えば,定年が近い人の話ではないかと。
 そもそも,法改正で保険料なんかが発生した影響から給食のおばちゃんの労働時間を制限したりして給料を抑制しているはずだが?
587. Posted by    2006年10月02日 19:42
米583
食の安全のためじゃ
そういう場所にいる人間が
貧乏で一家離散
とか
リストラでホームレス
みたいな境遇に置かれたら
極めて危険だろ
800万くらい
ええでないか

姑の肉ミンチにした
給食食わされるよりは
586. Posted by     2006年10月02日 19:41
給食止めるか無銭飲食で親逮捕でいいじゃん。
585. Posted by    2006年10月02日 19:37
子供に罪はないよ
いくら「親が悪いから」っつったって
その子供は虐められるわけだし

人権擁護派云々なんてキモイ話にしないで
単に未払いの親に法的処置取れればいいだけだと思うけどな

だが子供には関係ない
そこだけは絶対に譲れない
584. Posted by 平井まりあが好き   2006年10月02日 19:35
変な人権擁護派がいるから、ややこしい。
給食費はらわねぇ児童、生徒は晒せばいい。
子供のうちに社会規範に反することをやってりゃ、いじめられたりつまはじきにされるという意識を叩き込むことが大事。

『美しい日本』を作るための『教育改革』の名の下に。
583. Posted by    2006年10月02日 19:35
米579
>一食250円の定職屋の従業員がそんな高級とりな訳ないだろ?

いや、そうじゃないんだなこれが。

平均年収800万円

様々に不可解な恩恵を被っているのが彼女たちだ。
勉強不足の癖に偉そうに語るな、ボケ
582. Posted by あ   2006年10月02日 18:58
イジめられたら子供が可哀そうだけど、払わない親の子供は普通の生徒と区別するべきだと思う。
その際、ちゃんと生徒に「〇〇君は親の事情で給食費が払われていないため云々」と事情を説明し、

・親が悪い事
・子供に罪は無いこと

の認識を徹底させる。それでもイジめが発生したら叱ればいい。後は自分でなんとか。

PTAや親側に文句言える機関を別に設けろよ。
581. Posted by うん   2006年10月02日 18:21
管理人は馬鹿親を叩いてもらいたいんだから、それに従おうね
580. Posted by _   2006年10月02日 18:08
張り出せばいいんだよ
自分の名前が出れば気づくって
579. Posted by     2006年10月02日 18:02
米578
 スルー以前に給食費=材料費だから行政の怠慢はこのことに関して言えば関係ない.
 少し冷静になって考えれば分かるが,一食250円の定職屋の従業員がそんな高級とりな訳ないだろ?
578. Posted by     2006年10月02日 17:41
※522

はスルー?


こういう問題は、今に始まった事では無い事は周知の事実。

行政の怠慢という大問題が影に隠れていることを忘れちゃならない。

577. Posted by     2006年10月02日 17:30
>他のテレビ局のようにスポンサー雇えば解決する
 あの、それができないのがNHKなんですけど。
576. Posted by     2006年10月02日 17:26
>NHKの受信料を払わないものの多くが
サラ金は同感だが、これは身内に甘いNHKの自業自得だと思うけどなー。
お金集めたければ他のテレビ局のようにスポンサー雇えば解決するだけの話しだし。
575. Posted by     2006年10月02日 17:23
ひきこもりの親が
「喰ってないから払わないでもいいよね?」
って言うなら良いとして。

で、なんだこいつら。
弁当にしろ弁当に。
574. Posted by     2006年10月02日 17:15
>「国営放送だから払いたくない」の一点張り
→公営放送だし、テレビ持ってる人はみんな払うって建前。
>「金利が高いから払いたくない」の一点張り
→だったら借りるな

反論になってない点も共通してるな.
573. Posted by    2006年10月02日 16:44
滞納する保護者の多くが
「義務教育だから払いたくない」の一点張り
という文脈が気になるんだが
例えば
NHKの受信料を払わないものの多くが
「国営放送だから払いたくない」の一点張り
とか
サラ金の返済をしないものの多くが
「金利が高いから払いたくない」の一点張り
とかいう文脈でも応用が利きそうな気がしてな
いや、言ってることが正しいかどうかは別として
そういう文脈と「外車を乗り回し」「携帯電話を何万円も」
というのが合体すると
くされ外道が払いやがれという気分になる
とりあえず冷静になろうぜ
ほんの数ヶ月前には
給食費を払わない生徒に給食の停止をした
行政&学校が叩かれまくってたじゃないか
572. Posted by     2006年10月02日 16:32
もともと生む予定も育てる予定も無かった子供だから、義務教育終わって追い出すまでは「経費削減」したいんだろうな。

可哀想に。そんな可哀想なガキがデカい原付乗って夕べも家の前走り回っててうざったかった。
571. Posted by     2006年10月02日 16:21
これはひどい
570. Posted by 田舎育ちだけど…   2006年10月02日 16:16
わて22で妹も居てるけど、ウチの親がマトモで良かった。
569. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月02日 16:12
このコメントは削除されました
568. Posted by      2006年10月02日 16:08
うちは田舎過ぎて給食とかなかったんで羨ましいな
567. Posted by     2006年10月02日 16:01
 支払い能力があるにもかかわらず代金を故意に未納でいるのは悪質な無銭飲食です。食ったのは子供であろうとも、否、子供であるからこそ、責任は親に帰属します。変な温情を与えずに、直ちに当該子供への給食配給を停止し、親に対しては未納分について法的な措置をとるべきです。でないと、子供の教育上良くないと考えます。
566. Posted by ..   2006年10月02日 15:35
我らの父祖がどのような苦労して、様々な援助を受けながら給食制度を確立して行ったか。感謝せず義務も果たせないなら給食なんて食うな
とか思ったけど、食うの子供じゃん
565. Posted by    2006年10月02日 15:30
離島の僻地で給食を食ったことねえw
まあ偏食の塊みたいなガキだったから、給食があったら多分凄いトラウマになってる…
カーチャンに感謝。
564. Posted by        2006年10月02日 15:21
さらし者にしたら良いんじゃねぇの?

こいつらの正体は「周囲の連中がそういってるから」って思い込んでる自分勝手な連帯感だけで、実は味方がひとりもいないと分かれば速攻手のひら返すぞ。
563. Posted by ><   2006年10月02日 15:13
スレタイでワロタ
発言内容がアホすぐるwwwwww
562. Posted by      2006年10月02日 15:13
この親って給食が出たときには残してばっかりだったんだろうな。
561. Posted by      2006年10月02日 15:06
カンケー無いが、
私は給食を食った事が無い。
ポテトサラダとか揚げパンとか、話題が出て来るけど、その味を知らない。


一度で良いから学生時代に戻って、
「また揚げパンかよ〜」とか言ってみたい。


給食の思い出って良し悪しあるみたいだけど、
思い出がある事実が羨ましいよ。
560. Posted by    2006年10月02日 15:01
その内、子供が生まれたら政府が回収して政府が育成するとかなりそうだな。
ポルポトみたいに。
559. Posted by     2006年10月02日 14:56
>学校側は『いじめの原因は給食費をもたさない親にある』と主張すればいいんじゃない?
 今のご時世叩かれるだけの気がする。
558. Posted by     2006年10月02日 14:56
望み通り給食食わさなけりゃいい。
で、親をネグレクトで訴えて、子はしかるべき機関で引き取る(費用は親持ち。強制徴収)
でいいじゃん。

なんでやんないのさ?
男女参画なんぞやってるひまがあったらこれをやれ。
557. Posted by    2006年10月02日 14:45
しょうがないよ。
今の小学生の親の世代は、学歴を否定して能力至上主義世代だもん。
学校の勉強なんて行かなくてもいいじゃん、って親が思えば義務教育なんて無価値に見えるんでしょ?
あの時勉強しておけば……と思える世代が親になると、学校が聖域に戻る。
556. Posted by     2006年10月02日 14:38
逆に「払わないと食べさせません」だったら、払わなければ給食食べないで済んだのかな…
555. Posted by 平井まりあがすき。   2006年10月02日 14:34
給食費って口座引き落としなのか?
だったら
昭和の給食袋、復活させればいい。
教師が『は〜い、給食袋だして〜。』って。
持ってこない児童はいじめの対象になるんだろうな?
DQNな親は子供がいぢめが原因で自殺でもしない限り目が覚めないんだろ?
学校側は『いじめの原因は給食費をもたさない親にある』と主張すればいいんじゃない?

間接的に、親による児童虐待という認識を世間が認めるようになればDQNな親タイホ〜なんてありかも。

学校給食法の解釈じゃ給食費は厳密には『材料費』じゃないのか?施設や運営費は自治体の負担。(6条、経費の負担)

罰則規定のない法律はやはり、ザルなのか..

554. Posted by     2006年10月02日 14:14
焼きそばにバター入れるの好きだったな。
懐かしいな
553. Posted by 名前   2006年10月02日 13:27
だから給食食わせなけりゃいいじゃん。
もらってないんだから。
552. Posted by たやまん   2006年10月02日 13:22
NHKの料金徴集止めて給食費を皆で負担する方がよくね?今更汚職TVに金払うより子供達に平等に優しくする方がよくね?
551. Posted by     2006年10月02日 12:55
5
米550
ちょっと話しずれるけど
俺は学生だけど、ずっと割賦で払ってたよ
というのも!
運転免許もないし住民票は移してないし学生証には住所が記載されてないしで、口座作れんのだ。
毎月毎月本当面倒だったな。
まぁ一応延滞なしで払ってたけどね。冬とかしんどかった。

550. Posted by ミハル   2006年10月02日 12:41
給食費に限らず、税金や、光熱水費の口座振替を極端に嫌がる奴はたまにいる。
口座持って無いとか、訳解らん事言って、ごねるんだよ。
そういう奴だって、貰えるもんは貰ってるはず。
母子家庭とか、生活保護、児童手当なんかの金って原則振り込み。その口座から引き落とせば即日解決。
549. Posted by     2006年10月02日 12:41
だが、ちょっと待って欲しい。一度だけの「給食を出せと頼んだ覚えはない!」「給食を止められるものなら止めてみろ!」なら誤射かもしれない。
548. Posted by 955   2006年10月02日 12:41
真面目な人が馬鹿を見ないようにして欲しい。
廃止や質を下げるのではなく、
上にある収入から天引きでいいよーな
547. Posted by     2006年10月02日 12:35
※546
昔から似たような問題はあったてことでしょう
なんでもかんでも今になっての問題として認識するといろいろとおかしなことになる。

ストーカー、少年犯罪、格差社会、全てマスコミが言葉を流行らせた時点から発生した問題ではなく、昔からあったがマスコミがそれまではあまりくいついて報道してなかっただけ。
546. Posted by バロバロス   2006年10月02日 12:25
金八先生のドラマと同じような状況だな
金八先生は昔からこの事を訴えていた訳か…
偉大だ
545. Posted by    2006年10月02日 12:23
給食は止めなくていいよ。
こういったケースは児童虐待になるように法を改正して、子供取り上げちゃえよ。
親は刑務所へ送ってさ。
544. Posted by    2006年10月02日 12:05
払わない親には差額を年金に加えれば良いんじゃね?

…まあ、給食費踏み倒そうとする奴なんて、
年金払うのもごねてるだろうけど。
543. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月02日 11:57
このコメントは削除されました
542. Posted by     2006年10月02日 11:47
そんなレベルでもないと金の都合がつかない生活保護対象者からすれば、安全性は心配だが食わせてもらってる分だけはありがたい
どうせそこいらのスーパーのシナチョン野菜も汚染済み
嫌なら自力で安全な食材を探して弁当持参にしてください

嗚呼、また今日もDQN親のせいでどこかで子供が泣くのかorz

つーかワイドショーでスキャンダルなんぞやっとるような暇があったら、こういうニュースをもっと大々的に報道しろよマスゴミ共
541. Posted by     2006年10月02日 11:17
年間で希望者募ってその分だけ食わせるってのは無し?で、滞納=即支給停止でいいやん。
540. Posted by    2006年10月02日 11:11
小麦粉なんかを輸入する時には当然船で運ぶんだけど、
その間に腐ったりしないように薬を使うわけ。
たいていの場合は外側から腐っていくので、外側には特に大量の農薬が使われる。
そんな小麦粉は誰も買いたくないから最後に残るんだけど
その等級の低い最も危険な小麦粉を買い取って使っているのが学校の給食。

正直、給食が怖い。
539. Posted by さの   2006年10月02日 10:40
同じ親として理解できんな・・・

未払いの子だけの教室を作るとかなんらかの対策をしないと、子供の教育にも今後の教育制度にも何らかの歪ができそうで、非常に不安になる。
538. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月02日 10:34
このコメントは削除されました
537. Posted by もも   2006年10月02日 10:33
単純に「この子は親が給食費を払っていないので給食をあげてはいけません」と教師に公表させれば良いんじゃない?
それで仲間外れにされた子供が親に払えとなきついてくれるしな。
それで逆キレされたら、「給食費を払わない子が食べられないのが平等」って言えばいい。
ただし教育委員会に根回し必要だけどな。
536. Posted by    2006年10月02日 10:15
ウチの親族でも教師やってるのがいて本当に困ってた。
立て替えて学年末に徴収したりといろいろ上手くやってるけどね。

というか今の小学生の親って大抵がコギャルやチーマーとかの世代だから
本当に基地外な親が増えてしょうがないんだとさ。

米533
こういう奴らって泉谷しげるとか忌野清志郎やら世の中馬鹿げて
る系の歌を歌う人たちの本質を理解できてないからなあ。
『給食費を払わない 弁当にしたら菓子パン、チョコレート 自分は外車で悠々自適 子供なんて知った事じゃない』とか歌ったら流行るんじゃない?
535. Posted by     2006年10月02日 09:50
月に月3900円で昼食出してくれるなら喜んで払う
534. Posted by    2006年10月02日 09:46
 給食食べられないのは親の責任。
給食だけが救いの子供には気の毒だが、
親を処罰する仕組みがないのが問題。
533. Posted by     2006年10月02日 09:33
学校教育全体がなめられきっている事の象徴なのでは、と風呂敷を広げてみる。
532. Posted by     2006年10月02日 09:15
ただ、『給食費を払っていない生徒の子供も、同じように給食を食べてるのに、なんでウチだけ払わなきゃならないんだ』という意見がでたら反論は難しい。
531. Posted by /   2006年10月02日 09:00
最近はアホしかいねえのか
親失格だな

わりと安い値段で親の代わりに飯作って出してくれてんだから数千円ぐらい出せよ
530. Posted by    2006年10月02日 08:59
給食費を払わないバカ親
でも、それを育てた親がいるわけだわな
躾というか、人として当たり前のことを教えるこすら出来ない人間に育てられるとこういうDQNになるといういい例なわけだ
つまるところ、DQNの子はDQN
しかも、どんどんDQN濃度が精製されていくという

子供に罪は無いけど、エリートコースまっしぐらだな
DQNのwwwww
529. Posted by     2006年10月02日 08:39
栄養バランスしっかり考えて主食副食に飲み物までついて1食100円程度とかむしろ破格だろ
可能なら今でも給食で昼飯食わせてもらいたいくらいだ
528. Posted by かな   2006年10月02日 08:37
給食費払わない親は学級プリントに実名載せてお弁当持参して下さいでいいんじゃない?
まわりの子にもなんでその子が給食食べれないのか分かって貰えるし。

お弁当持たせて貰えない奴は虐待として訴えればいいじゃん。

税金にしてまで他人の子供の食事の世話することないと思うけど。
527. Posted by     2006年10月02日 08:16
本当に頭の馬鹿親が多いな
こんな馬鹿親の下に生まれた子供は哀れだ

総務省の馬鹿がゆとり教育なんて作らねばこんな事にならなかったものを・・・
526. Posted by     2006年10月02日 08:00
>親はまだゆとり世代じゃねぇだろ…
 ゆとり世代だよ基本的に、昭和50年代生まれ以降はゆとり移行世代。

>無駄に多い給与を得ている『給食のおばちゃん』
 あれは、社会福祉の一種だから微妙(母子家庭とかね)。それに、楽な仕事というわけでもないし(特に肉体的に),税金もしっかり引かれてるから。
525. Posted by     2006年10月02日 07:45
子供の食費くらい出してやれよ。
払ってから文句言え。
524. Posted by     2006年10月02日 07:24
米521
そうしたらすごい貧乏なので生活保護を貰っているが
給食費だけはきちんと収めているマジメな家族が困るんだけどな。
523. Posted by     2006年10月02日 07:05
米450がそう思った根拠をぜひ聞きたっかたがどっかいったな
522. Posted by     2006年10月02日 06:17
無駄な道路・上下水道工事を

1っ箇所止めたり


無駄に多い給与を得ている
『給食のおばちゃん』を
最低でも他の公務員と比べて労働時間に応じた給与にするとだな


市内・区内・町内・村内



お子様の給食費ぐらい余裕で
賄えるわけなんだよ



でも
当該保護者が、思慮深い
発言をしたとは思えない悲しさ
521. Posted by     2006年10月02日 05:51
こんなDQN親ばっかりだったら、もう給食やめちゃえばいいじゃん。
給食やめて、弁当持たせるようにしろよ。
520. Posted by    2006年10月02日 05:50
毎日4時間目は家庭科で、自分達の昼ごはんを作らせればいいよ。材料は持参でね。
働かざるもの食うべからずってのを小学校からおしえれば、ニートは増えなくなる・・・かもしれない。
519. Posted by     2006年10月02日 05:45
米516
前の記事でラーメン食わせてやったら逮捕されたみたいなんがあったな。

結局糞親はドウニモナラネーヨ。子供がかわいそうだ
518. Posted by     2006年10月02日 05:33
どっかの学校で給食費払ってないから給食だされてない子いなかった?
それを見かねた校長が自分の牛乳あげたらPTAから怒られました(´・ω・`)
517. Posted by       2006年10月02日 03:38
ゆとりがどうのこうのじゃなくて親が糞だわ
516. Posted by    2006年10月02日 03:28
すばらしい解決法を思いついた。
給食費払ってないようじょは俺の部屋に来て食べさせてやればよくね?
515. Posted by     2006年10月02日 03:22
子供の頃給食を食う権利を行使してたくせに親になって給食費払う義務を放棄か?
詐欺だろ。
514. Posted by さる   2006年10月02日 03:16
最近はやたらとにんにくの味付けが多すぎる
以前は殆ど使われなかった食材
腐った食材のごまかしには有効だね
キ○チなんてのも平気でだすしね
それともどっかの国の影響か?
どっかの国系の献立も多いしね
513. Posted by さる   2006年10月02日 03:12
嘘だと思ったら子供に聞いてみ
最近,献立と違ったメニュー出ていないか
食材に問題があったり,衛生的に問題があってとても給食として出せないから急遽冷凍で誤魔化している,もちろん説明は一切なし
512. Posted by     2006年10月02日 03:09
※505
子供は育ち盛りなんだからすぐ腹空かす、
長時間学校に拘束されてるのに食事が1回だけなんて可愛そう
って感じか?言いかねないな。
511. Posted by さる   2006年10月02日 03:08
あと給食の材料が殆ど余り物,業者の在庫処分物ってことを知らない人が多すぎるな〜特に最近の質の低下が著しい,カビの生えたパン,腐った食材,冷凍食品だらけ…どこが栄養があるのか?机上の計算だけで…コンビニ弁当と五十歩百歩,弁当製のほうがよっぽどいいよ
510. Posted by さる   2006年10月02日 03:05
305に書いた者だけど一食600円というのは補助金を含めた金額,自治体が半分以上補助しているの知らない人が多いな,給食費はあくまでも材料費,材料費に200円以上かけてスケールメリット活かしてもあの粗末な給食の方が問題だと思うのだが…だから給食のおばちゃんが年収1000万以上もらっている
509. Posted by    2006年10月02日 02:53
NHKじゃないけど、給食費の支払い督促だして上げればイインジャナイ
508. Posted by 七氏   2006年10月02日 02:51
払わない親は自分勝手で恥ずかしい事の自覚が全く無いんだろうね
507. Posted by    2006年10月02日 02:49
「クソ親は恥を知れ」

あー、それ以前に“知る”ような高級な概念を理解できないのですね。
506. Posted by    2006年10月02日 02:48
マジ日本腐ってきたな…親はまだゆとり世代じゃねぇだろ…
505. Posted by     2006年10月02日 02:38
※495
次に狙われるのは時間じゃなかろうか?
「空腹になったら先に食わせろ」とか
「持参のお菓子を食べさせろ(間食)」とか
504. Posted by     2006年10月02日 02:28
俺は逆に、
給食を強制的に食わされた、じゃないかな?
と思うな。

昼食に好きな食事をする権利を給食によって奪われた、ということで。


私は…こんな世界は望まなかった…
503. Posted by ああああ   2006年10月02日 02:28
こどもは産んでくれとは頼んでない。
だから教育をこどもに授けるのは親として当然だと思うんだがなあ。
502. Posted by     2006年10月02日 02:26
>>501
嗚呼、日本人のシナチョン化が進んでいくwwworz
501. Posted by     2006年10月02日 02:23
米495
俺は順当に
「給食を食わせなかったから訴える」だと思うな
500. Posted by 母子家庭   2006年10月02日 02:19
中学も給食制にしてほしいぐらいですが
こんな屑親がいるなら無理ですね、残念です
499. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月02日 02:12
このコメントは削除されました
498. Posted by    2006年10月02日 02:09
何時の時代も真面目な人が楽園を作り、不真面目な人がそれを乗っ取って来た。
そろそろ真面目な人は怒ってもいいと思うんだ。
497. Posted by     2006年10月02日 02:08
永遠の中二病だな
496. Posted by      2006年10月02日 02:00
NHK問題でも給食問題でも高速道路のフリーウェイクラブでも言えることだが、見る・食べる・使うならきちんと金払え。
不使用で抗議するならいいが、使うだけ使って金は払わないではただのDQN。
495. Posted by     2006年10月02日 01:58
こないだは「給食に手を合わせるのは宗教行為」で
今度は「義務教育の給食に金を払う気はない」
ときて・・・次はなんだろうな
動物愛護系のヴェジタリアンが
肉が入ってるので給食センターを訴える
あたりがくるか?
494. Posted by     2006年10月02日 01:54
「嫌だ嫌だといって駄々をこねて逃げ出す人間を許すという事はね、
そういう事をきちんと果たしている人に対する侮辱なの」

バカ親には厳罰を。(子供には影響を与えない範囲で)
493. Posted by     2006年10月02日 01:51
内申点下げればいいんじゃない。
社会性の欠如が認められるとか理由つけてさ。
いい高校に行きたければ払うでしょ。
492. Posted by    2006年10月02日 01:42
全くアホだな。
払ってなくても食わせてもらってるのは、子供が仲間はずれにならないようにという学校のせめてもの恩情でしかないのに。

ホームレスよりタチが悪いぜ。
491. Posted by    2006年10月02日 01:39
米488

人間のデフレスパイラルってやつだなww
490. Posted by     2006年10月02日 01:32
たかが4000円だろ…?
携帯電話の基本料金とそんなに変わらないぜ?
489. Posted by 清瀧 列   2006年10月02日 01:32
家の近所でも問題になってますね・・
自分が思うに・・給食って3500円ぐらいですよね・・・給食事体にはお金がかかってなくて皿とかスプーンの貸し出し料としてもらっても良いと思います、洗って返さないので・・払う事も教育としては親や教育者が子供に教える立場からしたら当然だと思いますがどうでしょう?
488. Posted by     2006年10月02日 01:21
ほんとバブル期に生まれた現親は甘ったれてんなー。
今でこれだからな、ゆと教世代の今のガキが親になったら・・・考えるだけでガクブルもんだ。
487. Posted by あん   2006年10月02日 01:19
闇金の取立てみたいにやっちゃえよ。
486. Posted by     2006年10月02日 01:18
給食費すら出せない人間に子供の教育は不可能
ってことで親権の剥奪、妊娠、出産の禁止
くらいやってしまった方がいいかもな
485. Posted by ななし   2006年10月02日 01:17
最後の奴言った事ある

後々考えると頭悪い事言ってたんだって思う。優しく諭してくれた両親に感謝
484. Posted by     2006年10月02日 01:11
> 学級費かなんかに最初から組み込んどけばよくね
学級費も払わなくなるんじゃね?
483. Posted by     2006年10月02日 01:10
私は…こんな世界は望まなかった…
482. Posted by        2006年10月02日 01:10
学級費かなんかに最初から組み込んどけばよくね?
481. Posted by     2006年10月02日 01:04
小学校のころ給食が楽しみだったなーー
甘納豆パン、パインパン、クリスマスのケーキとフライドチキン、カレーも好きだった、、、
逆にライチとレバーは敵だった、、、
給食ジャンケン必死になって参加したし、、、
あの思い出を一部の基地外のせいでなくすなんて酷い
480. Posted by      2006年10月02日 00:59
給食廃止とかほざいてるヤツは
現場のこと何もわかってない。

最近、子どもにメシ作らない糞親が
たくさんいるんだぞ。
そんな糞親の子どもにとって
ドンだけ給食が大事なものか。

夏休みはご飯が食べれんからイヤだ…
って訴えかけてきた子どものことが
忘れられん。

既出だが、税金としてでも徴収するべき。
みんなで払えばたいした額にはならんだろぅ。
自治体はそうしてでも子どもを守れ。

479. Posted by     2006年10月02日 00:56
米478
> 馬鹿親どもはこんな未来にまで責任取る覚悟あるかぁ?
もちろんあります。
親が給食費払っていないことを理由に、子供に不利益を被らせるのはおかしい、
かつ、払っていない人を公表されない権利があると主張し裁判を起こします。

となるだろう。
478. Posted by ☆   2006年10月02日 00:49
久しぶりに会った同級生とかって給食ネタで盛り上がったりするのにね。
それこそ鯨の肉の話とかでさ。

そういう楽しい思い出が…近未来、
あいつは払ってないのになぜか一番よく食ってたよ。
あいつの家ってさぁ、外車あるくらいの金持ちだったのにセコいよなぁ。
そういやそのせいで給食、5年の夏に急に廃止になったっけな。
みたいな思い出になるのはやだなぁ。
間違いなく同窓会には行きにくい。

馬鹿親どもはこんな未来にまで責任取る覚悟あるかぁ?
477. Posted by ( ´・ω・`)   2006年10月02日 00:48
皆がどうなのかは知らないけれど、
おれが通ってた小学校は結構な人数の子供がいたせいか、給食がすごく美味しかった。

高学年になると、「ご飯が冷めないように」って、
暖かい汁モノや白飯なんかは二重構造の容器に入ってて、
おかわりする時まで熱々だった。俺ら男子は躍起になっておかわりしてたw

こういう一部の親のせいで、そういう思い出の一つが消えると思うと、なんか寂しいよ。
476. Posted by     2006年10月02日 00:45
このネタ何度も見たけど、誰も動かんの?

DQN親の財産差し押さえでいいやん。

怖いんか?
475. Posted by       2006年10月02日 00:45
最近のこういったバカ親が大事にするものって、衣食住じゃなくて
衣住その他だな
474. Posted by     2006年10月02日 00:44
もう税金UPして、それで給食出すしか…


情けないよなあ。
でも、こうやって報道するから、うちもこれで給食費ケチろう、と考える輩が増えるような気もする。
473. Posted by     2006年10月02日 00:35
添加物の大量にはいったコンビニ弁当とかよりよっぽど経済的で健康的なのに・・・

何故我が子の為に月数千円も払えない?

我が子が給食をおいしく食べているなら
それで十分じゃないか。それで子供の笑顔が見れるなら俺は喜んで払うぞ。

給食費払わん理由が義務教育がどうたらって言ってる親は子供教育する前に自分らが教育されてこい。
472. Posted by    2006年10月02日 00:34
どうでもいいが・・・昔、くじらの肉が給食で出てたよね。

月4000くらいなのに・・・なにをケチる?
471. Posted by      2006年10月02日 00:24
こりゃひどい。このバカ親どもが「弁当持たせます」って言うなら話は別だが。
理解に苦しむがこいつらの言い分って
・義務教育=学校(国)がする教育
・給食費=犬受信料(払わなくて問題なし)
ってことか。こいつらが教育やり直せ。
470. Posted by     2006年10月02日 00:18
文句言うやつは私立行け。
これで解決。
469. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月02日 00:12
このコメントは削除されました
468. Posted by ☆   2006年10月02日 00:05
いっそのこと、入学したり転校したりしてきたときに、それぞれの親に承諾書を書かせて、給食費を銀行引き落としにしちゃえばええやん。
いらんいうてる親の子は、給食食べやんかったらいいねん。

払わんやつのために質が落ちるのを黙って見過ごすわけにいかない!!

っていうか、そのうちまともに払ってる子の親が、弁当持たせますから給食いりません!!って言うて来るで(笑)しかも、その親はまともやろうからちゃんとした弁当持たせる確率大。

そして財源も無くなり、払わない子たちは食いっぱぐれる。

牛乳は脱脂粉乳へリターン
467. Posted by ひろ   2006年10月02日 00:04
給食申し込み制にすればよい。費用添えて。
申し込まない人は食べれない。
申し込まないのは親の意思。
アレルギーで給食食べれない人もいる、とかを口実にすれば、反論できないだろう。
昼ご飯食べない子供はいじめられるだろうけどそれは親の責任。
466. Posted by     2006年10月02日 00:03
またジョジョネタかと
「止められるなら止めてみろ」
「いいや限界だッ!!」
465. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 23:59
このコメントは削除されました
464. Posted by     2006年10月01日 23:56
米462
NHKと給食費の違いは既に何度もスレで語られてる。
食って払わないのと、見てないのに払えって言うのと、一緒にしちゃいけない。
463. Posted by     2006年10月01日 23:54
給食の御飯ってやっすい米使ってる筈なのになぜか美味かったなあ……。
沢山炊くからだろうか?
462. Posted by ランブルフィッシュ   2006年10月01日 23:52
NHKの受信料とかも、なんだかんだで同じようなものかなぁ〜って思ったりしました。

「とめれるもんならとめてみろ」

て発言も似てる気がする。矛先は受信料の使い道に問題があって払いたくない人ってのが大半だと思うけど。。
461. Posted by    2006年10月01日 23:52
わかめごはん、カレーライス、コッペパン、揚げパン、瓶牛乳、金平糖、皿うどん等・・・・
うまい給食が食えない子供がかわいそうだ
460. Posted by      2006年10月01日 23:52
給食費免除の申請制度を作ってから、払わない奴は厳罰に処すしかないだろ。
もちろん免除は収入で厳しく審査。
459. Posted by      2006年10月01日 23:52
メディアと組んで「義務教育だから学校給食もタダにすべきだ、とお考えの保護者の方々にお集まり頂きました」という特集番組を組んだらどうだろう?
顔も見れるし、話も聞ける。
全国的にDQNを晒す事にもなる。
常識のない奴に説得しても無駄、外からの圧力か法整備くらいしか残されていない。
458. Posted by     2006年10月01日 23:51
米455
えっらいやっすいな(汗)
457. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 23:50
このコメントは削除されました
456. Posted by     2006年10月01日 23:48
米450
大阪も虐めないで下さい。
455. Posted by    2006年10月01日 23:47
先生が生徒の給食費を立て替えて、恩義を感じた生徒が先生に身体を許したりしたら、親は先生を責める資格があるだろうか。
454. Posted by     2006年10月01日 23:44
米450
なぜ埼玉?何かあるの?
埼玉で育ったけどそんなDQN親いなかったぞ
今21だから過去の話だし俺が知らないだけかもしれないけど
453. Posted by あ   2006年10月01日 23:43
つーか子供作るなよ
452. Posted by     2006年10月01日 23:43
>>448
学校によってはそれ↓のメニューもあるw
でも、あれであの安さはウマーw

< 本 題 >
給食費払わない親を何とかするには外道だが、

その 子 供 を 虐 め る (払わないのを理由に)

すまん、外道過ぎた。
万が一、実際にやっても責任は取りませんので。
451. Posted by たぬ   2006年10月01日 23:40
そんな事をいう親なんて、見栄っ張りだけなんです。
「あそこのお宅は給食費も払えないほど貧しい」なんて噂が立った瞬間に多めに払ってくれるでしょう(笑)

450. Posted by     2006年10月01日 23:40
記事にはならないと思うけど、地域性ってあると思うよ。

大阪民国とか差異玉あたり多そうな気がする。
449. Posted by ななす   2006年10月01日 23:36

もう親の就職先に直接月給からひいてもらうようにすりゃよくね?


給食費も払わない親なんて世間的からみれば、最悪だし。
448. Posted by     2006年10月01日 23:32
コンビニ弁当より美味くて安い給食がうらやましい
447. Posted by    2006年10月01日 23:22
朝と晩入れて月13500円払ってでもいいから給食食べたい!コンビニ弁当じゃ死ぬ。
446. Posted by     2006年10月01日 23:18
米434
問題無い。悪いのは親だ。
良心が痛むから援助したいなら、そう思う奴が自腹切って援助して、自分の善意で勝手にやった行動なんだから、それ以上は何も言わないでおくべきだ。
因みに、乞食とかはわざと足ちょん切った犬猫連れ歩いて、哀れみオーラで金を恵んで貰う作戦が得意でな。
某戦乱の発展途上国では、旅人が喜捨を拒んだ次の日に同じ姉妹を見掛けたら、妹の方は両腕を切り落とされていたって話もある。勿論、哀れみを増して恵んで貰いやすくする為に親が切り落とした。
恵めば少女の腕は助かったろうが、其れは要するに子供を人質にされて金を脅し取られたようなもんだ。何の根本的解決にもなっとらん。親は味を〆て働く気力を一層失うだけだ。世界中の子供に恵んでやれるか?
445. Posted by     2006年10月01日 23:18
保護を受けているので授業料を免除していただいていたが
給食費は必ず払って有難く食っていた
こんなに安くて美味しくてバランスいい食事が取れるなんていいものだ
と高校で給食の世話になったけど

今では給食が恋しくて仕方がないです
職場も給食あればいいのになぁ・・・
444. Posted by      2006年10月01日 23:18
米420
あ、俺漏れも。
愛しい我が子をあんな野蛮国に送り出せるかっての。
代わりに金が掛かってもいいから、子供が行きたがる別の旅行先に連れて行く。
友達との旅行の機会を奪う罪滅ぼしだからそれくらいはしてやるさ。

米432
いや、金払ってないのにジャガイモ一つでも妥協したら駄目だろう。
…因みに俺、給食も好きだけどジャガイモも大好きなんだよね。米軍の糞不味いって評判のレーションも食ってみてぇ…。
443. Posted by     2006年10月01日 23:09
町内会とか自治会でやってくれたらなぁ
流石に近所で給食費払わないこと知られたくないんジャマイカ
442. Posted by      2006年10月01日 23:07
米396
不幸な人間など他にも居る。貧乏どころか身体欠落で生まれても、善良に生きている者は居る。親を恨むべき所を社会を恨んで犯罪を犯すならば、そんな拗ねた腐れ根性の餓鬼は牢獄に放り込んで制裁するまでだ。

米399
冷えてて不味くても値段以上の価値は十分にある。
暖かくて美味い方は更にお得だったってだけで、そうじゃない方も文句を言う筋合いは無い。

米413
ま、給食費払わないなら給食停止でいいじゃん。
飢え死にしたら親も車裂きにでもしてやれば。
糞DQN限定で残虐刑復活キボンヌ!

米416
その違いが理解出来ない奴は少しおつむが可哀想な人なのでしょう。
441. Posted by    2006年10月01日 23:07
はいはい、頼んでない頼んでない
もうねあほかと
440. Posted by      2006年10月01日 23:07
米366
帰ってきたお子様は支那朝鮮の下僕として洗脳されておるでしょうな。
DQN親子の繋がりを断つのは全面賛成だが、まともな家庭の家族関係を断つのは賛成出来ない。

米380
学校側に強制捜査権を与えるべきやね。
警察もオタクの鞄の中を調べてる暇があるならDQN親の財布の中身を調べろと。
お得意の「疚しくないなら見せてみろ」がこの時こそ輝くはずだ。

米382
信教の自由は大事だと思うが、俺が独裁者ならカルト宗教は全部弾圧するぞ。
キチガイ親に石抱かせて、駿河問いにしてでも、無理にでも転ばせる。
子供の未来を邪神に捧げさせて堪るかと。

米388
普通に美味そうなんだが、人参グラッセパン。
439. Posted by      2006年10月01日 23:06
米345
最大限好意的に解釈するならば、「義務教育だから給食費は払わない(=子女に教育を受けさせる義務には給食を食わせる義務は含まれていない)」って事だろうな。親が義務教育の意味を理解しているとすればだが。
その場合でも弁当を持たせてなければ養育放棄で児童虐待だけどな。
無論、学校側は食わせる必要も無いし、配慮する必要も無い。

米349
投票機能は便利そうと言えば便利そうだな。

米355
そーゆー場合はみんなでおかず募金してやるぞ。
友情万歳。

米356
親権剥奪、ついでに去勢してこれ以上DQN遺伝子が増えないようにすればいい。
子供は国が英才教育で育ててやる。国に忠誠を誓う有能なブレーンの誕生だ。
イェニチェリ!イェニチェリ!
438. Posted by     2006年10月01日 23:06
米324
同じ年数で弁当を準備した場合のコストも算出してみろ。

米332
生まれて来た事がそもそもの間違いだ。

米333
つーか本当に困窮している家庭だったら給食の補助費が貰えるだろ。

米340
確かに、時代に合わなくなっているのに改正されない条文があったり、今風でない小難しい言い回しのまま放置していたり、そもそも学校で意味を教え込んだりしないのは宜しくない。
あとな、法の精神が言ってるように、義務果たさない奴からは人権を剥奪しろ、一番手っ取り早いから。
437. Posted by     2006年10月01日 23:02
さすがにこの記事に青字はいないだろうと思ったが、
スレ200みたいな馬鹿もいるのか。
436. Posted by     2006年10月01日 23:02
米434
まず食費出さない親に、それを言ってやれ。
435. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 23:00
このコメントは削除されました
434. Posted by    2006年10月01日 22:58
もういいから昼飯抜きにしろっていってる人たちさ・・・・
高校生やら中学生やらが親の悪さで昼飯抜きだったらまだいいけど、

小学校の一年生とか二年生とか、そんなちっこい子供がさ、
周りがみんなでご飯食べてるのに、一人だけ何もない机に向かってるなんて光景してみろよ・・・・
433. Posted by    2006年10月01日 22:58
止めればいいんだよね。
お菓子とかカップめんとか持ってくるとか言う意見あるけど、月3000円だと一食150円くらいでしょ。
パンとかお菓子150円分で腹が膨れるわけ無いから、しぶしぶ給食費出す親もでてくるんじゃない?
432. Posted by    2006年10月01日 22:55
給食を回数券による配給制にするか、
給食費不払いの子供には茹でジャガイモ一個だけにするか、
米軍のレーション完食義務化にするか
431. Posted by     2006年10月01日 22:54
米21
とっくの昔に駄目になってるよ
430. Posted by     2006年10月01日 22:52
頭のネジが200本くらい外れた基地外な親も多いってコトか。
いいから迷惑だから氏んでほしいね。
429. Posted by     2006年10月01日 22:49
一人暮らしの俺には給食がご馳走に見えるが?
428. Posted by ><;   2006年10月01日 22:49
もう本当に訴訟でもなんでも起こして、さっさと馬鹿親どもの実名バクロしろよ…。
こんな馬鹿親、実名晒し者にされて当然だろ。

>>※354
そうするしか無いだろうな。
427. Posted by かきふらい   2006年10月01日 22:48
てか、給食は普通に美味い
1日分の給食費で同じ質・量を作るなんて出来っこないんだから払えば良いのに
馬鹿親はそこら辺分かってないね
426. Posted by     2006年10月01日 22:46
その給食、俺が金払って食う
425. Posted by #   2006年10月01日 22:45
DQNはDQNの親から生まれる・・
ほんとこういう親氏ね。
ついでにDQNも絶滅しろ。
424. Posted by     2006年10月01日 22:44
払わなくても国が何とかしてくれるだろうと思っているんだろう
国が子供をひどい目には合わせられないと知っててなー
何とかならないと思い知らせるべきだな

親と呼ぶにはおこがましい 外 道 に
423. Posted by    2006年10月01日 22:43
もう学食にしちゃえばいいじゃん。
毎日お金払って食べるか弁当持ってくるか、食わないか。自由じゃん。
422. Posted by     2006年10月01日 22:43
何が問題かというと
自分の子供にもろくな飯を食わせないアホ親がいるということ
育ち盛りの子供に1日2食でも死ぬわけじゃない
と言うアホがいることなんですよ(^-^)
421. Posted by     2006年10月01日 22:41
不景気だからなぁ。てかこんなこと言ってる奴らは高級車なんて乗れないだろwww
420. Posted by ight   2006年10月01日 22:36
修学旅行は行き先が中韓ならいかせない
419. Posted by     2006年10月01日 22:35
親自身が義務教育をまともに受けてないんじゃね?
418. Posted by 416   2006年10月01日 22:32
あ、受信料って書いちゃったw

民営とか公営とか給食にあるかどうかわからんけど、たとえ話としてかきますた。
417. Posted by 774   2006年10月01日 22:32
>>米414
こういうカス親が居るってことだろ。
もうね。こういう連中は携帯の電磁波で脳やられて氏ね。
416. Posted by     2006年10月01日 22:31
NHKと給食の問題を一緒にするひとはちょっと考えてみてくれ

・給食が公営と民営の選択の余地がない
広告が入っている無料の民営給食と、給食費の必要な公営給食があるが、
「給食を供給している学校の生徒は全員払ってください」と言われているようなもの。
民営の給食だけ食べたいのに、お金は払えと。

・全員が払っていない
NHK受信料もそうだが、北方領土や米軍基地内にも給食がなぜか配給されているとして、
そこの地域の人達は払う必要がないとされているような感じ。

・不必要に組織が巨大化
民営の給食業者が競争で頑張っているのに、公営の給食センターが
不必要な高い給食費をとり、特殊法人なので法人税も免除され、その豊かな財源で
子会社をむやみに作って受信料以外の利益をあげていて、天下り先として
官僚・上層部の天下り先になっていると想像してみてくれ。しかもそんな中、
多額の給食費を着服するという不祥事が多発。
415. Posted by    2006年10月01日 22:28
給食費は毎月最初の登校日の朝礼で先生に手渡しにすれば、皆払うようになると思う。

払わないと子供がいじめられるから。
414. Posted by     2006年10月01日 22:27
これ何が問題なの?
親が「止めていい」って言ってんだから止めれば解決じゃん。
別に1日2食でも死ぬわけじゃないんだから給食やるなよ。
413. Posted by ymttkr   2006年10月01日 22:27
給食費を払わないなんて日本人として理解に苦しむ、いやできない。
朝食抜きの子供に牛乳を与えていた校長先生の話の時も考えさせられた。
親に問題があるのは否めない。
秋田の小学生殺人事件の彩香ちゃんの食事事情は劣悪で給食が唯一の御馳走だったとあった。
馬鹿親は罰せられるべきだが不憫な扱いを受けている罪のない子供を思うと虚しくてしかたがない。
子供への愛情が欠如しているのだろう。
子を愛せない親を持つ子は不幸だよ。
子供に罪はなくとも親の責任は大きい。
馬鹿親の話を聞くと日本人として理解し難い、いやできない。
412. Posted by      2006年10月01日 22:24
そうなったら流石に修学旅行は一人だけ行かないなんて事態になるんだよな?
子供カワイソス
411. Posted by    2006年10月01日 22:17
この調子だと、修学旅行の積み立て金も拒否しかねないな。
410. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 22:13
このコメントは削除されました
409. Posted by     2006年10月01日 22:11
現時点でYahooニュースに同じのが載ってる
これだけ有名になるといい意味で何か動いてくれそうな気がするよ

何にせよ金を払わなければ子供を食わせなければいいだけ
可哀想とかどうでもいい、それがビジネス・金の問題
408. Posted by    2006年10月01日 22:11
こういうこと言うのって年いくつ位のやつらなの?
既にコギャル経験世代か?
407. Posted by    2006年10月01日 22:09
これは無いよな。。
本気で金払いたくないなら弁当でも何でも持たせればいいのに。
406. Posted by     2006年10月01日 22:06
DQNのカス親は五万回氏ね。又はこの世から消えてなくなれ。
405. Posted by DQN親の系譜   2006年10月01日 22:05
義務教育:うちのガキには丁稚公させとくつもりやったんやそれをなにかい頼みもせんと学校なんぞにいかせんならんし給食費なんぞとりよる。
404. Posted by     2006年10月01日 22:03
このバカ親を育てた親の年金を凍結しろ!
403. Posted by      2006年10月01日 22:00
物を食うのに金が必要なのは当然だろう。
義務教育だから払いたくないなんてバカもいいところじゃないか。
教育の一環として、子供に金を払わすのがいいんじゃないか?

親のスネかじりで育ったガキが、自分が親になって未だにワガママ言ってるようにしか見えないわな。
402. Posted by     2006年10月01日 21:56
ああ、そうそう。
ここまで放置され、逆ギレと言える文句を言い、実名報道を免れる。
これまたどうみてもチョンです。有り難う御座いました。
401. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 21:55
このコメントは削除されました
400. Posted by    2006年10月01日 21:53
この様な親たちを生んだのは、紛れもなく、これまでの日本の教育と、その親たち。
ゆとり教育、自虐史観。その中で育ってきた。

が、しかし、マスゴミとリベラル、自称良識派はこう言う。

「日本の右傾化です」

アホか。

自分らが生んだじゃんねーか
399. Posted by     2006年10月01日 21:52
転校前は遠くの給食センターから運んできてて冷めてる上に普通にまずかったけど、転校先では給食室でおばちゃんたちがおかずを作っていて暖かくてしかも旨かった
その感動をそのまま作文にしたら校長から表彰されてしまったほどの感動だった
美味い給食と不味い給食を同じ値段で支給されているとしたなら、俺の逆パターンのときのみ不満を吐いても許されると思うね
まぁ、金は払わないといけないと思うけど
398. Posted by     2006年10月01日 21:45
社会的制裁が必要だな。
実名公表しちゃえよ。
397. Posted by     2006年10月01日 21:42
家で食べさせてもらえずに給食でなんとか生きている子供も多いのに、
給食廃止なんてとんでもないよ。
396. Posted by     2006年10月01日 21:41
米394
その子供が親同様の馬鹿大人に成長した場合に
馬鹿親よりも社会に害があると思いませんか?
395. Posted by    2006年10月01日 21:40
金が無いと食べられない、ということを教えるのが教育だと思うが
そしてその上でネグレクトとして通報
394. Posted by     2006年10月01日 21:36
まあ、本当に生活に困っている家庭を除いて
(悪質な)未払い家庭の子供には給食を食べさせなきゃいいだけ。

それで子供がどうこうなろうが、それは親の責任(養育の義務)。
まあ、こんな事してたら、子供が成人したときに
しっぺ返し(親不孝)されるのがオチだがな。
393. Posted by       2006年10月01日 21:36
もう馬鹿ばっかだな
392. Posted by     2006年10月01日 21:33
給食費はケチるくせに
毎日コーヒー一杯分のお値段で!
には騙されるのにね
391. Posted by     2006年10月01日 21:24
200円ぐらいであんなに食えるのに払わないのか
390. Posted by     2006年10月01日 21:16
ちゃんと払ってる親が「払わないせいで給食の質が落ちた」って訴えたらどうなの?
389. Posted by 乙参   2006年10月01日 21:14
お金を払わないとご飯が食べられない、ということを教えるのも教育の一環。こんなふざけた親の場合はさっさと給食を止めるべし。
388. Posted by    2006年10月01日 21:10
※387
俺んときの小学校はマジで豚の餌だった
栄養のためにコッペパンに角切りの人参グラッセが練りこんであるってどんだけチャレンジャーかと
んで給食から逃げる為に勉強して私立に行ったよ


まあでも不味かろうが給食費は払うべき。
387. Posted by    2006年10月01日 21:03
小、中学校の給食は牛乳以外学校で作っていたから、すごく美味しかったな〜。
ニートになった今でも思う。

友達と同じ食べ物を毎日食べるなんてことは社会人になったら体験できないんだから・・・。
386. Posted by L   2006年10月01日 20:58
もうすでに法的措置に踏み切ってる自治体が出始めてるんだよな。
月数千円を渋ったために面倒なことになったとしても、ま、自業自得だな。
385. Posted by    2006年10月01日 20:58
今の小学生の親ってことは、30代ぐらいだろ?
そいつらの時代ってどんなんだったんだ?
384. Posted by     2006年10月01日 20:56
取り合えず親は車ごと海に突っ込んで子供に保険金残して氏ね。
383. Posted by 通りがかりの者ですが   2006年10月01日 20:55
最後まで読んでないので、既出の意見かもしれないけど。

学校側で給食費を一時立替えておいて
立替手数料や事務費や訴訟費用を上乗せして
とっとと小額訴訟に持ち込んじゃえばいいのに。
もちろん保護者は社会人でしょうから
仮にも裁判所沙汰になれば、きっと青くなる。
これでも、埒が明かない場合次は新聞沙汰だろ。
実名が晒されるのだ。
言い訳は許されない状況に追い込むしかない。

我が子の為に身を粉にしている親も沢山いる。
私は、
子供にだけは肩身の狭い思いはさせたくない。
と、思いますが、そういう親は叩かにゃイカンと思います。
382. Posted by      2006年10月01日 20:55
ヤ〇ギシ会の子供って、朝夜食べられないから唯一の食事が給食だけで、授業中に給食室に入って盗み食いするって聞いた・・・
へたげな措置するとこういう子供が餓死しそうだな。
381. Posted by     2006年10月01日 20:52
俺は今でも給食が出たら食いたいぞ…
380. Posted by     2006年10月01日 20:51
>各家庭の収入を明らかにさせた上で
この時点でDQNとは別の種類の害親がプライバシーの侵害と喚くから無理じゃね?
379. Posted by     2006年10月01日 20:49
各家庭の収入を明らかにさせた上で、
給食費を支払う余裕があるにも関わらず
ゴネて支払わない親は、職場&保護者会&学年便りで
実名晒せばいいんじゃね?

これだと、本当に貧しくて払えない家庭は
事前にわかってるんだから、問題ないだろう。
378. Posted by     2006年10月01日 20:47
>「給食を止められるものなら止めてみろ!」
これ恐喝じゃね?
訴えたら勝てそうな気がする。
377. Posted by     2006年10月01日 20:42
米374
全寮制しか無いのであれば、無理してでも私立に行かせるよ。
俺は公立の全寮制ってのを想像して怖くなったんだ。
376. Posted by L   2006年10月01日 20:38
しかしまあ、たかだか月5000円にも満たない給食費の払いを、
なんでこんなむきになって拒むのかね、この親どもは?
払っときゃ子供の昼飯の心配しなくて済むんだから、
むしろ積極的にシステムを利用したほうがお得だろうに。
375. Posted by ひ   2006年10月01日 20:31
ちなみに給食はただの食事じゃなくて、教育カリキュラムの一環なんだけどね。月に肉を何グラムとかも細かく決まっているし。

そういったこと分かってんのかね。このアホ親たちは。
374. Posted by     2006年10月01日 20:30
>>370
自分の子供が将来履歴書を書くときに
中卒の学歴すらなかったら絶対親刺し殺すぞ?

公立嫌なら高い金払って私立行かせりゃいい
373. Posted by     2006年10月01日 20:25
※371
一瞬ベジータに見えたよ。

たぶん(゚Д゚)こんな顔になってたと思うよ。
372. Posted by あ!   2006年10月01日 20:25
現首相の教育改革は子どもじゃなくて親の教育改革にしてくれ…頼む
371. Posted by          2006年10月01日 20:21
ベンジーだったら絶対「子供達のこと考えて!」って言うよ
370. Posted by     2006年10月01日 20:21
米366
君には自分の子を公立の学校に数年間も預ける勇気が有るのかい?
俺には無いよ。
369. Posted by     2006年10月01日 20:20
見た目は大人、頭脳は子供!!!11
368. Posted by    2006年10月01日 20:18
というか、意味の解らん「義務」が増えすぎ。

「教育の義務」と「納税の義務」がとっちがえ
があるんではないかと。

「納税」と「教育」は意味違うと・・・

国が義務として、言っている物の中で、
唯一「正しい」義務って「義務教育」だと。

「中学」くらいまでは、国が少し金だしてやるから、教育を受けさせろ、ではないとおもう。


367. Posted by     2006年10月01日 20:16
>義務教育中は全寮制
 それこそ,親を堕落させる原因になりそうだな・・・
366. Posted by     2006年10月01日 20:12
義務教育中は全寮制にすればよくね?
給食費とか全部授業料に含んでさ
365. Posted by あ   2006年10月01日 20:11
自分も食べてきたと思うのに…
金持ってるならそれぐらい払えばいいのに。
そういうやつに限って馬鹿なこと言うから。
364. Posted by      2006年10月01日 20:10
>>355
本来はそれが普通なんだよな・・・

いかに払わない親が異常かってことだ。
363. Posted by 翡翠   2006年10月01日 20:06
義務教育の意味、取り違えてるやつ多いんだよなぁ。
真実を知ったら知ったで逆切れしそうだが…
362. Posted by    2006年10月01日 20:04
このアホ親はバブルの不良債権か?
361. Posted by    2006年10月01日 20:00
なんせ、学校教育では足らないとか抜かす親が多い(塾に行かす親ばかり)
脳みそにデータ入れるばかりが学校じゃねえと思う。(特に小学校)
余り褒められた事では無いとは思うが、協調性や集団行動の実践・学習の場だと・・・
皆で同じ授業を受る、一緒に遊ぶ、一緒に食べる。
これが重要な・・・

360. Posted by     2006年10月01日 19:59
DQN親を逮捕すればすむ事。
359. Posted by σ   2006年10月01日 19:58
給食費無しにして

所得税増やして

それで給食費を全面的に公費として使用。

これならバカだから気づかれない!

公立ならね。
358. Posted by     2006年10月01日 19:57
※355
できた両親だなあ
給食費払えないのを失礼に思って子供におにぎりを持たせるなんて
357. Posted by    2006年10月01日 19:56
米355
良い話だぁ
それに比べこの親クソだな
356. Posted by 豆   2006年10月01日 19:55
4 バカ親には厳しく対処して欲しいが、その子供が将来に希望を持てなくなるようなことは避けて欲しい。

子供にまともな食事を与えないっていうのは、もう親としての本能すらないのではないかな。 前払い方式にしても、結局バカ親はコンビニ食を子供にもたせるだけのような希ガス。
バカ親から子供を引き離すしかないのかなぁ。。。
355. Posted by     2006年10月01日 19:54
給食費が払えなくてオニギリ持たされてた子がいたよ
今思い返すとその子の親はちゃんとした人だったんだろうなぁ
子は可哀想だったけどそういう親の子でよかったのかも
354. Posted by     2006年10月01日 19:54
DQN「給食を頼んだ覚えはないから払う必要はないはずだ」
学校「わかりました。それならば払わなくて結構です。その代わり、お子さんには今後給食は出しませんのでご了承ください。そちら側が望んだことですので、当方は何が起ころうと一切責任を取りません」


でおkじゃね?
そのときに念書というか契約書みたいなものかかせればいいだろ
353. Posted by     2006年10月01日 19:53
BBCのクオリティはすごいよ。
米国のPBSもなかなか凄いが、BBCほどじゃない
352. Posted by     2006年10月01日 19:53
>コスト構造の多くが受信料確保のための営業費であり
 えっっと,素直に払えばこのコストって減るのでは?大事なのは,財源を国(政府)に押さえられない事だと思います.
351. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 19:53
このコメントは削除されました
350. Posted by    2006年10月01日 19:52
子供も自分の家が給食費払ってないって知ったら、給食食べにくいよな。
349. Posted by    2006年10月01日 19:52
1 私も「糞親」が増えている昨今見ていると
悲しくなる(怒る気が失せる)のだが。

ちゃんとした(正しい)教育を受けた親なのだろうかと・・・

また、いつも、この掲示板見てて思うのだが、
ボーティング機能があるといいな。
(賛成・反対などの投票機能)
あえて、顔
348. Posted by 通りすがり   2006年10月01日 19:52
学校側で回収しようとするからとりっぱぐれるんだよ
素直に債権回収業者へ徴収委託w
347. Posted by v   2006年10月01日 19:51
>>324
「クスクス」なんて使うなんて韓国人みたいだな。
346. Posted by     2006年10月01日 19:47
英国のBBCは、免許が王立であり英国議会の影響を排除できるため、NHKと異なり独立性を維持できるとされ、世界各国で厚い信頼を得ている。「NHKは現在のような高コスト体質のままでは、民営化したら倒産してしまう」との指摘もあるが、コスト構造の多くが受信料確保のための営業費であり、民放のように広告収入によって運営した場合、これらの促進的費用は不要。対政府においては、事業予算・経営委員任命には国会の承認が必要であるなど(NHKが国営放送とみられてしまう理由の一つ)、経営・番組編集方針には時の政権の意向が間接的に反映される形であるウィキペディア(Wikipedia)より         
これでも払うか?
345. Posted by    2006年10月01日 19:46
義務教育って
国民の三大義務
・勤労の義務
・納税の義務
・子女に教育を受けさせる義務

↑の一番下のことを言ってるの?
344. Posted by    2006年10月01日 19:45
片っ端から裁判起せよ。学校も舐められっ放しで済ますな。
教師のやる気もこういう所からも無くなっていくんだぞ。
343. Posted by    2006年10月01日 19:43
クズ親め。イッペンシネ!子供の為にゴミは駆逐しろ。
342. Posted by     2006年10月01日 19:43
こいつら修学旅行とかも金払わなさそうだな。
341. Posted by     2006年10月01日 19:42
まぁ見せしめに数回簡易裁判所で小額訴訟起こし
てみては?と思う。
他のヤシもテレビは見てるから、すぐなくなるよ。
340. Posted by    2006年10月01日 19:41
義務教育だからで思ったけど
学校での憲法の教育が悪いんじゃないか。
権利は無条件にもらえて義務がなんであるのか
わかってないんだ。国民を苦しめるために
あると思ってるんじゃないか?
だから義務教育出してるんだから飯くらい出せってなってる。
339. Posted by     2006年10月01日 19:38
小学校の頃、欠席のヤツのデザートを争って希望者みんなでじゃんけんしたっけ。ランチルームで他の学年と一緒に食べるのも楽しかった。
親ならこういう楽しみを子供から奪うなよ…。
338. Posted by     2006年10月01日 19:36
本当に貧乏で払えないなら、何で子供作るんだ?

金が無いという時点で糞認定。
まとめて隔離すればよろしい。
337. Posted by      2006年10月01日 19:36
弁当化しちまえよもう
336. Posted by    2006年10月01日 19:36
公報にバカ親の名前を晒せば良いんじゃね?
335. Posted by         2006年10月01日 19:34
 資本主義の原則どおり、給食出すな。
でFA。
 そいつらだけ、食事がないのが可哀想なら
そいつらは体育館にでも隔離しとけ。
ドッジボールとか鬼ごっこでも始めるさ・・・。
 一食ぐらい抜いたって死にゃしねえ。

発育には明らかに影響出るけどな。
それは親の責任。
334. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 19:34
このコメントは削除されました
333. Posted by      2006年10月01日 19:34
※330
本当に貧乏で払えない家庭を見逃して
支払い拒否してるDQN親から取り立てると
差別ニダ!と返ってくる罠
332. Posted by ぽ   2006年10月01日 19:34
てか普通にこの馬鹿親どもに同意見のやつが結構
いることに大変疑問なんだが。これおかしいって
思えない人って何言われてもわかんないんでしょ。
説明の余地ないだろ。こいつらどこで人生間違った
んだろな。
331. Posted by    2006年10月01日 19:31
※73
猿でも分かるように簡単に言うと
給食は食べてるのに払わないから叩かれる。
NHKは見ていなくても払わされるから叩かれる。
330. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 19:29
このコメントは削除されました
329. Posted by     2006年10月01日 19:28
324
一食300円として
300*20*12*6+300*20*12*3=648000なわけだが
200円でも432000なのに
328. Posted by soy   2006年10月01日 19:24
つうかこういう親ってさ
モラルがどうこうというより
ただ単に、すごく頭が悪いだけじゃないか?

子供に弁当を持たせるならともかく
そうでないなら、まともな思考力があ奴なら
給食費払わないなんて発言するわけないし。
327. Posted by ko   2006年10月01日 19:24
322くらい特殊な場合
裏で先生が代わりに払ってあげるから
大人になったら還してねくらい
言える教師でないと

これ釣りじゃないの?マジ信じランね
326. Posted by     2006年10月01日 19:24
※309
100円で1000円分もしくは10000円分の働きをしろってことだ
325. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 19:23
このコメントは削除されました
324. Posted by     2006年10月01日 19:21
3900*12*6+4500*12*3
280800+162000=442800
給食費45万円!!高過ぎですね クスクス
323. Posted by      2006年10月01日 19:21
なんていうかこんな親の元に生まれた
子供がかわいそうだな。
子は親を選べずか・・・
322. Posted by uni   2006年10月01日 19:15
>>188
ずっと以前、それでランドセルに未払いの給食費忘れないように「給食費」って書いた紙貼り付けて、マスコミからも記事読んだ一般からも叩かれた教師がいたんだよ。
その子の家は本当にバブル後の不況くらった家庭でギリギリ生活だったらしいんだけどね。
お金なくて払えませんてその子は教師に言えなくて、親は恥ずかしくて工面して払った。
消費者金融から借りてないといんだけどね・・


321. Posted by     2006年10月01日 19:15
昭和の時代だが、俺の友達にも給食費払えないほど貧乏な家族はいたな。
かわいそうなほどみすぼらしい家だった…

それがなんだ、高級外車だの乗り回して義務教育だから払わないだの
なんちゅうむかつく親もいるもんだ。
払わなくても食うのを許される子供ってのはな、本当に必要としてる子なんだっつーの
その腐れ外道どもにあの頃の貧しい家庭を見せてやりてぇもんだ
320. Posted by    2006年10月01日 19:13
バカ親のせいで、またアホな子が生まれてくる・・・

こんなもん脱税と大して変わらねぇよ、逮捕でいいんじゃないか。
それかやっぱ話し合って弁当だな。
自分がやられたらムカつくから、俺はやらんな。

これやって得意ぶってる親がいるんだろうと思ったら、泣けてきた。
319. Posted by     2006年10月01日 19:08
給食止めたとしても、子供だけが痛い目見そうだね。
職場に連絡とかが最善なのか?
318. Posted by     2006年10月01日 19:07
>「じゃあ、お前らは食い逃げを容認するんだな!」って。
 これをマジで言う校長がいたら痛いニュースで扱われるんだろうな・・・
317. Posted by     2006年10月01日 19:06
>てかNHKの受信料は国営なのに払わせるって矛盾してるだろ。
 恥ずかしいこと言うな.NHKは公営放送.税金で運営したら国営放送.

>280円
 一応補足しておくと,これは季節や小学校中学校で変わる.たとえば,夏の時期は牛乳が多い物になるとかクリスマスケーキのための積み立てとか.取りあえず250円前後ってことは確実.
 600円が正しいとすれば,補助金を含めた一食の値段ではないかと思われる.
316. Posted by    2006年10月01日 19:05
※301
超治安の悪いダバオ市を私設の処刑隊率いて模範都市にまで修正した市長
ヤクやったり殺人を犯したりしたら即SATSUGAI。出所してもSATSUGAI
315. Posted by     2006年10月01日 19:02
米310
そうか!前払い制にすればいいんだな!
お前マジで頭イイなw
314. Posted by     2006年10月01日 19:01
馬鹿親のせいで他の子供の給食の量・質が減らされるって・・・・・
313. Posted by     2006年10月01日 18:59
止めてみろとか言うなら止めちゃえばいいんだよな。でも子供は親が滞納してるなんてこと知らないかもしれないからかわいそうだし...給食は出しておいて、子供が学校行ってて留守の時間にでも教育関係者かなんかが家に取り立てに行けばいいんじゃない??
312. Posted by    2006年10月01日 18:59
相変わらず米欄ループしてんな
おまいら民度低すぎ
311. Posted by     2006年10月01日 18:57
米305
ログ読め。
給食は一食あたり280円
310. Posted by     2006年10月01日 18:55
入学時に取ればおkk。
お釣りを毎年返せばお得感^^
309. Posted by       2006年10月01日 18:54
つーかさ。給食費は国が負担しろって言ってる輩はさぁ−

増   税   に   は   賛   成

ってこと???
308. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 18:54
このコメントは削除されました
307. Posted by       2006年10月01日 18:49
てかNHKの受信料は国営なのに払わせるって矛盾してるだろ。税金でやれ
まあ税金でもあんな汚職まみれで糞みたいな韓国ドラマ垂れ流してる所に払いたくもないが
306. Posted by     2006年10月01日 18:49
親にあるのは教育を受けさせる義務。
子供にあるのは教育を受ける権利。
305. Posted by さる   2006年10月01日 18:49
ただ給食自体ももう制度的にどうかと
一食あたり600円もの経費をかけてあの粗末なものを出されたら…
利権絡みで美味しい人が多いいってこと
304. Posted by      2006年10月01日 18:48
逮捕すればいいだろ


食い逃げなんだから。
303. Posted by     2006年10月01日 18:41
どっかのレスにもあったが、
児童手当削減してその分を給食費に充てれば解決するね。
302. Posted by L   2006年10月01日 18:41
未納の親の家にはプロの債権屋に取り立てにいってもらうとかは?
301. Posted by      2006年10月01日 18:39
>>291
その市長ってどんな人? そこじゃ何やってくれたんだ?
300. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 18:37
このコメントは削除されました
299. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 18:37
このコメントは削除されました
298. Posted by     2006年10月01日 18:37
最近自分の権利ばかりを主張して義務を履行しない人が増えたね
297. Posted by     2006年10月01日 18:36
米282
児童には言い聞かせておけば良い。
「悪いのは金を払わない親です!A君は寧ろ虐待されている被害者なんです!虐めたら人間の屑です!先生は許しませんからねッ!」
……で、その演説は映像記録として残しておく。
虐めたらDQN生徒が悪い。また、その原因を作った親が悪い。
学校が吊るし上げ喰らったら、校長はテレビに向かって言ってやれ。
「じゃあ、お前らは食い逃げを容認するんだな!」って。

米288
マジ貧乏な家には援助金が出る筈だ。
それも使い込んだなら知らん。叩かれればいい。
296. Posted by     2006年10月01日 18:36
280円/日を260円/日にせざるを得ないてことは、
単純計算でも、100人の生徒あたり7人の生徒の親が給食費払ってないってこと?
295. Posted by     2006年10月01日 18:35
回収すべき未納金と、手続にかかる経費の差が極端に開かないなら、自治体は一定のルールを作った上で、強制徴収とか差し押さえに踏み切るべきだと思う。
てゆーか、呼びかけや面談をしても効果が上がらない故に、恥知らずな親が増えて問題になってるわけだろ?
短期の赤字を嫌がって現状を放置してれば傷は広がるばっかりだぜ。
294. Posted by     2006年10月01日 18:34
米274
むしろその場合は虐待で親権剥奪して子供を解放してやれるんだから良いのでは?

米278
先天的ゆとり脳。半万年の遺伝子。

米279
『法の精神』が何度もそう主張していたじゃない。
DQNを全部殺せば話は早いのになーって。
だが然し、社会の選択はDQNを擁護するのでした、ちゃんちゃん。
それが法治主義〜♪DQNの人権守ります〜♪
293. Posted by     2006年10月01日 18:32
あれだ・・・日本語のできない親が増えたと。
292. Posted by       2006年10月01日 18:32
おかんに聞いてみたらDQN親、昔もいたっぽ
俺んちは払ってたか聞いたら当たり前でしょって怒られぞ
子供は自分の家が金払ってるか払ってないかわからないから
親に聞いてみるといいよ
291. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 18:31
このコメントは削除されました
290. Posted by     2006年10月01日 18:30
もうね、逮捕でいいと思うよ。
虐待と同じ扱いだろ。
289. Posted by     2006年10月01日 18:30
※155
うちのバイト先でも深夜2時とか3時に飯食いに来る親子多いよ。
それ見る度に、ああ、もう日本だめだな・・と思う。

夜中に飯食う(起きてる)生活すると
怒りっぽくなる
物覚えが悪くなる
太りやすくなる
ので成長期にある子供のうちにこの生活させるとやばいよ。親の生活に合わせないほうがいい。午後10時には子供が寝ている状態がベスト。子供はご飯食べて3時間は元気になるから食事の時間も考えたほうがいい。
288. Posted by     2006年10月01日 18:28
※283
 そして,やり玉に挙がるのはマジで貧乏な家庭だけって落ちが付く気がします.
287. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 18:28
このコメントは削除されました
286. Posted by     2006年10月01日 18:27
結局はDQN親が子どもにタダメシ食わせたいだけから問題なんだ。
給食費払わない代わりに弁当持参なら誰も文句言わない。

実際、消防のときそういうやつクラスにいたし。
給食費ケチってとかじゃなく純粋に家庭の食育方針って感じで。
もちろん誰もいじめないし、皆その子は弁当なんだ〜くらいの気持ちだった。
285. Posted by あ   2006年10月01日 18:27
子供に教育受けさせて給食を食べさせる(飯食わせる)のは日本人の義務
義務を守らないなら権利を主張する資格はない
権利がないっつーことは日本人じゃない
そうすると何人でも無いってことだから、日本に置いとく必要もない
軍隊でもなんでも使って日本から追い出せ
それが嫌なら給食代くらい払えクズめ
284. Posted by 323   2006年10月01日 18:27
でも、こういうことを言う親って責任を果たしてないよなぁ。給食費は払わない。でも学校でなんかあったら飛んでくるんだよな。鬼の首を取ったかのようにぎゃぁぎゃぁ喚いて・・・。
その親の背中を見て子供が育っていく。

なんだか哀れだなぁ(子供の将来を考慮した行動を取れない親に対して)。
283. Posted by     2006年10月01日 18:27
保護者会で議題にする。
「今日の議題はA君の親御さんが給食費を滞納している件について」
本人が欠席してても、他の親には伝わる。
他の親御連合でA君の家に押し掛けて貰う。
「うちら金払ってるのにおたく金払ってへんねんて?」「何でうちらの子供の給食の質や量が悪くならなあかんの!」「給食廃止になったら出費は倍増するねんで!どないしてくれはるん!」「給食を無料にしたら税金が高こなって損するって言うてはったで!あんた責任取れるん!」「児童虐待やないの!何とか言うてみ!」
みんなで吊るし上げ。
282. Posted by     2006年10月01日 18:26
>スッパリキッパリ切り捨てる。
 学校がもっとも恐れていること・・・それは「いじめの発生」.これにつきると思います.原因は関係なく攻められるのは学校ですから.
281. Posted by    2006年10月01日 18:26
DQNな親を再教育しないと駄目だな・・・。

ああ、もう救いようが無いのか。
子供が可哀想だな。
280. Posted by    2006年10月01日 18:25
ま た 在 日 か
279. Posted by しわよせん   2006年10月01日 18:25
もう、給食止める算段つけるより、


DQN親の息の根止めるほうが早くない?
278. Posted by     2006年10月01日 18:25
ゆとり世代の親の世代でもゆとり教育が行われていたんですかね?
277. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 18:24
このコメントは削除されました
276. Posted by     2006年10月01日 18:24
てか授業料に組み込んじゃえよ、給食代
275. Posted by     2006年10月01日 18:23
米266
全廃は止めてあげて。
収入が少ないなりにもちゃんと給食費支払ってる家庭が苦しくなるのは不味いだろう。
274. Posted by    2006年10月01日 18:23
こういう親は給食止めても絶対にまともな弁当を作らない

強制的にでも給食は続けるべし
273. Posted by     2006年10月01日 18:23
米263
うちの親は遠足の弁当の時でも梅干とか上手に使って腐らないようにしてくれたもんだ。
冷蔵庫だって購入代金必要だし、電気代だって掛かる。
他の生徒には必要の無い物を学校の金で購入してやる必要性は皆無だな。
まぁ、家庭科室のを使うって手も無くは無いが。

なんつーか、給食止められる子供が可哀想ってのは違うと思うな。
金払ってるのに食えないのなら可哀想だけど、金払ってなくて食えないのは当然だし。寧ろ食わせたら払ってる子供が可哀想。
貧乏でおなか一杯食えないなんて、学校に限らず良くある事だ。
スッパリキッパリ切り捨てる。
可哀想なのは親の責任。先生方が気にする事ぁ無い。
272. Posted by     2006年10月01日 18:23
未払い金に利子をかける。
そして、ある程度のお金になったら、
給料や車などを差し押さえすればいい。
271. Posted by     2006年10月01日 18:22
中学の時に子供生むようなDQN女もいるんだからこんなことも起こるだろうよ
270. Posted by     2006年10月01日 18:21
※202
>4000円を請求するために5000円で小額訴訟を起こすわけだな?
別に1カ月分毎訴訟しなくても、卒業時に未納分全額に対し訴訟を起こせば良い。
269. Posted by     2006年10月01日 18:19
>>265.281.289の流れでマジであってるんだったら、日本尾張だな。
中卒大量発生じゃないか。
268. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 18:18
このコメントは削除されました
267. Posted by    2006年10月01日 18:17
学校の生徒さんに叫んで貰ったらどうだ?

「○○くんのおかーさーん!給食費はらってあげてくださーい!○○くんが肩身狭そうでかわいそーでーす!!!」
266. Posted by       2006年10月01日 18:17
500円のコンビニ弁当を月22日買うとして・・・
500(円)X22(日)=11000(円)>実際の費用。
作る手間、栄養のバランスが考慮されている、などを考えると
こんなに素晴らしい制度は無いと思うがね。
この価値を知るためにも給食制度は一度全廃したほうがいい。
265. Posted by L   2006年10月01日 18:17
まあ、給食止めりゃいいんじゃないか?
子供は可哀想だが、タダじゃ飯は食えないってのは
教育以前の話なんだし。
264. Posted by     2006年10月01日 18:16
>給食のおばちゃんの給料高すぎ。
 これは,給食費には全く反映されないから持ち出さない方が混乱を防ぐ意味でも持ち出さない方がよいかと.
263. Posted by     2006年10月01日 18:14
 給食食わない変わりに弁当・・・それもいじめの元になると思うが?
弁当持ち込んで食中毒起こす→給食を食わせなかったからだ(もしくは,冷蔵庫を用意しなかったのが悪い)ってなる予感.
 
>「NHK」を見てるけど払わなくても制裁がない
 まぁ,あれは電波だから何かを消費しているイメージないけど給食だからいわば無銭飲食なんだからな.
 この前教育実習逝ったけど一食280円・・・少なくとも高とは思わなかったな.
262. Posted by    2006年10月01日 18:14
時折、国が給食費負担でタダにしたら良いじゃないかと
言ってる奴がいるが、そうするとそれを理由に
税金が上がる可能性があるってことを分かってんだろうか。
馬鹿な親の為に、関係の無い奴らから金を徴収するって事だぞ?

しかし、今は中学校も給食が殆どなのか。
自分の頃は給食の方が珍しかったが。
261. Posted by に   2006年10月01日 18:12
まーたDQNか

止めればいいじゃない
260. Posted by     2006年10月01日 18:10
普通の親なら、自分がお腹空いてても子供に優先して食わせるだろ?
給食費払わないって事は子供より自分を優先させる訳だ。
そんな奴らはまず子供作るなと言いたいね。
本当に貧乏で払えないなら兎も角、自分は贅沢してるんだから。
259. Posted by sa   2006年10月01日 18:09


わが子 < 自分

なんだろな。

思いやりを持てよ・・・

って言おうとしたけど、親が子どもを思うなんてそれ以前だな。

アホ
258. Posted by     2006年10月01日 18:09
※255
払わない馬鹿親は貴様のような糞業者と同等ということだ。
257. Posted by ノシ   2006年10月01日 18:08
なんか給食費を払う払わないでもめてるが、
だからといって天引きにして強制回収や給食中止にしたところで解決にはならない。
もっと根源的な親の考え方を変えないといけない。
でも多分無理、今の学校は保護者のご機嫌伺いだから。
説明責任っつーか、給食の大切さを訴えれるような強い学校はいないものか。
今の学校は子供の教育だけではなく、親の教育も視野に入れていくべきなのでは。

あと、給食のおばちゃんの給料高すぎ。
公務員の給料高い、とか言われてるが、
時給換算でいくとおばちゃんは相当高いぞ。
俺の知ってるのだと都内の学校で年収800万くらいだし。
大勢の食事を作るのが大変なのは分かるけど、
完全週休二日、残業なし、長期休暇ありでそれはウラヤマシス
256. Posted by     2006年10月01日 18:08
米253
それに対してDQN親の発言
「菓子パンの方が安い」
「栄養失調になるのは子供がちゃんと食べないからだ」
255. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 18:07
このコメントは削除されました
254. Posted by .   2006年10月01日 18:07
NHKの受信料に似てるなw

一応言っておくが、"似てる"だけで"同じ"とは言ってないぞ。
253. Posted by    2006年10月01日 18:05
一ヶ月20日位と考えて…
>小学校(低学年)で月3900円
195円/日
>中学校で月4500円
225円/日

どう考えても弁当持たせるより安いんじゃないの?コレ以下の値段で食える飯とかそーとー限られてくると思うんだが。
252. Posted by     2006年10月01日 18:05
やっぱり、昔に戻って、
「子どもに給食費をもってこさせる」
が良いかと。

クラスで冷たい視線を浴びたくない子どもは、必死で親に頼むぞw
ちゃんと茶封筒に先生の可愛いハンコを押してあげるんだー。

それでも持ってこさせない親は、もう児童虐待でしょw
251. Posted by     2006年10月01日 18:05
ジャムパンウマー
250. Posted by     2006年10月01日 18:04
米249
大丈夫。自覚しているうちはきっとキモくないよ。
249. Posted by     2006年10月01日 18:02
一番最初に考えるのは
「こいつらには子供への愛がないのか」
「本当にありえない、理解できない」

しかしうがった考えをすると
「NHK」を見てるけど払わなくても制裁がない
から払わないという人のロジックと基本的には
同じ(お金の使い込みとかNHKに問題があるし、本当に見てないから払わないという正論派もいるから、本質的には全然違うのだが)。

このままじゃ給食制度が崩壊する以上、払わなきゃ食べさせない、それしか今の日本では解決策ないのかな。

格差社会は利益主導の政治が起点だと思ってたけど、モラルの崩壊も起点になってるのじゃないかと感じた。

どう見ても長文のマジレスです。本当にキモイな、俺。
248. Posted by     2006年10月01日 18:01
※227
ナツカシス
247. Posted by    2006年10月01日 18:00
良心に訴えるのがいいんじゃね?
フィジカルよりもマインドのが効き目強いし。

というわけで、踏み倒した奴を晒しageでいいでしょ。子供に罪は(多分)無いけど
246. Posted by     2006年10月01日 18:00
>200
バカかこいつは?
「親がこどもに教育を受けさせる義務」すら知らんのか???
こういうやつが人の親になるかと思うとゾッとする。
もうチビがいたとしたら日本終わったな
245. Posted by    2006年10月01日 17:59
給食費が払えないくらい貧しい家庭があるのを俺は知っている。現に俺の友人の家がそうだった。給食費滞納してて俺の友人は肩身の狭い思いをしていた。
でも、金がある奴は払えよ。何だよこの自分理論は。こういう馬鹿な奴からは給食費3倍とっていいよ。マジで腹が立つ。払いたくても払えない奴の気持ちを考えたこおがあるのかよ、この親は。子供ながらに申し訳なさそうに食ってたんだぞ。何考えてんだ。あまりに理不尽な行動で悔しくて仕方が無い。
244. Posted by     2006年10月01日 17:59
食器に名前つけて、給食費払ってない奴はもらえないようにすればいい。
243. Posted by    2006年10月01日 17:58
バカ親は見せしめに子供殺しちゃえ
242. Posted by (´・ω・`)   2006年10月01日 17:56
こんなDQN親から産まれた子供カワイソス(´・ω・`)


子供も恥をかくことになるけど滞納者は校内の掲示板とかで名前さらしちゃっていいんじゃね?
241. Posted by     2006年10月01日 17:56
給食止めろっていってる親のガキの
給食だけ止めればいいんだよ。
240. Posted by     2006年10月01日 17:55
子供に給食費持ってこさせるように
すればいいんじゃないかな。

239. Posted by    2006年10月01日 17:55
ひろゆきも同様の事やってんのに誰も何も言わないね
238. Posted by あ   2006年10月01日 17:53
呆れた、、俺の親がこんなんじゃなくて本当よかった
感謝してる
237. Posted by    2006年10月01日 17:53
強硬な手段をとると、
結局子どもが苦しむことになるからね。
理不尽だ。
236. Posted by 米224のひと   2006年10月01日 17:53
米234
成程。
235. Posted by     2006年10月01日 17:52
米227

いいなぁ昭和生まれ。平成生まれの僕には想像できないよそのような学校生活は。
羨ましい。
234. Posted by    2006年10月01日 17:52
米224
選択制+前払い制で。
233. Posted by       2006年10月01日 17:52
給食も義務にするしかないな。
給食やめたり選択性だと最悪ろくなもん食わせない親が出るから。
232. Posted by    2006年10月01日 17:50
>>771

給食いりませんともいわずに、金は払わないって親がいるっていう問題なんじゃないか?
231. Posted by     2006年10月01日 17:50
給食のありがたみは
社会人になってからよくわかる。

それでもわからん馬鹿親はほっとけ

っていうか、もう全部学食にしちゃえよ。格安の。
230. Posted by     2006年10月01日 17:49
>92
どうして日本はこう「やったもん勝ち」みたいな制度ばっかりなんだ?

>100
>>92
その「やったもん」が今まではそんなにいなかったからじゃないかね…
性善説的というか。
まあ、そういうのが通用しない連中が増えてきたなら、行政側もしかるべき措置を
とればいいよ

コレは本当にそう思う。
法律でいちいち決めて無くても、当たり前のことは当たり前に守られていた。
日本が変わったきた。
やはり害人を追い出して、教育を変えるしかない。
229. Posted by    2006年10月01日 17:49
親の証言も貰ったし、教育委員会は給食を容赦なく止めるべきだね。
気の毒なのはは給食費云々より、こんなのに親権を持たれている子供の方だがな。
228. Posted by    2006年10月01日 17:48
米213
男たるもの、学校給食と母ちゃんの飯と彼女の弁当を食わずに死んではいけない。
俺は前二つを達成したから、多分幸せな方の人間なのだろう。
味だけが問題ではない、料理は愛情だ!

米212
いや、学校側には子供に飯を食わせてやる義務なんて無いし。
学校が代行して無いなら払ってない分の給食は来ないだろ。
他の子供の分を勝手に減らして、金払ってない子供に食わせる方が問題だろ。
227. Posted by    2006年10月01日 17:48
米206
牛乳瓶の蓋集めたなぁ。
事前に仲の良い子に根回ししておくんだが、ある日仲の悪い奴がくれるってんで喜んで貰ったら、裏の白いところに給食のクリームチーズがべったりと塗り付けられていた嫌がらせトラップも今となっては懐かしい。
ババロアも、切り分ける時の取り分の大きさでドロドロとした人間関係が展開される。自分が当番の時だと多少の量の融通が利く訳だが、自分の分を多くする為に班の仲でも親しい子に並ぶのの代行を頼んで、彼の分も増量してやらねばならない。
そのへつる分は日頃仲が悪い奴から来る訳だが、あからさまにやり過ぎると先生から配りなおしのお達しが出て食べ始める時間が遅れて大ブーイングになるし、相手に量が少ないことが気付かれると、次に彼の当番の時に報復されて嫌いな物を大量に入れられたりする訳で、その辺の駆け引きもまた楽しかったものだ。
牛乳の早飲み競争とかもやった。俺は二秒で瓶を空に出来たぜ。
226. Posted by     2006年10月01日 17:48
月4000〜5000円で材料買って栄養素考えたメニューを作ってるくれるんだから
手間を考えたら絶対楽だと思うがね
そんなに朝早く弁当作ったり、コンビニ弁当を子供に食べさせたいのかね?
225. Posted by mjd   2006年10月01日 17:43
親も義務教育に一票
224. Posted by    2006年10月01日 17:42
米221

給食を選択→金払わない→「ベンツってやっぱ快適だよなー」

最強wwww
223. Posted by     2006年10月01日 17:42
給食費払わないと親権取り上げ。

子供は里子に出す。

これで解決。
222. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 17:41
このコメントは削除されました
221. Posted by     2006年10月01日 17:41
>>42でFA
220. Posted by     2006年10月01日 17:41
給食費もNHKも問題点は同じ
GIVE-AND-TAKE
喰ったら払え、見てもないのに請求するな
子供でも分かる簡単なことじゃないか。
219. Posted by あ   2006年10月01日 17:39
教師が立て替えたり、生活保護に上乗せしてお金渡したりしてる方がアホ。さっさと給食止めてやればいい。と言いつつ、子供の事を考えると、そんな事出来ないよな。教室でさらしモンになるのは子供だし
218. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 17:39
このコメントは削除されました
217. Posted by     2006年10月01日 17:37
親も子供の頃は給食食ってたろうがよ・・・
216. Posted by    2006年10月01日 17:37
米203
だから、安くて栄養価バッチリの給食を確りと食べるだけ食べといて金払わない奴と、欲しくも無い三流番組を押し付けられて見ても居ないのに金だけ請求されるのとを同一視するなっつの。
前者は食い逃げ。後者は押し売り。
215. Posted by     2006年10月01日 17:36
ドゥテルテ市長に裁いていただきたい。
214. Posted by    2006年10月01日 17:36
米195
愛情や常識や恥辱を知っていればDQNなんてやってないって。

米196
人類は同じ人類種でも我が発達してて個性が強過ぎるからな。
自分を群れの歯車として使い捨てられない生物が、種族の為に自分を捨てられる生物の真似をするなんて土台無理な話だ。

米201
子供に飯を食わせる能力も無い者は親失格と言う事で親権を剥奪し、子供は強制的に孤児院に入れる。
国家が無利子で金貸して子供を育てて、大人になったら子供自身に稼いで貰って国家に返済して貰う。
元から親の居ない子供も要るんだ。親ありの子供よりは不利だが、其処は自分の人生、自分で切り開いて戴きたい。
213. Posted by     2006年10月01日 17:36
給食美味しいのに・・・
家庭の臭い飯なんて食えねえよ
212. Posted by    2006年10月01日 17:36
>>771
義務があるのは親なんだから、親が払ってないからって子供に食わせないって訳にはいかないだろ。
211. Posted by    2006年10月01日 17:35
朝:菓子パン
昼:タダ飯
夜:冷蔵庫にあるもん適当に食っとけ

wwww
210. Posted by     2006年10月01日 17:35
給食の無い学校へ転校










===============解決===============









209. Posted by     2006年10月01日 17:35
リーマンの俺が来ましたよ。

※184
ゴクリ…ウマソ…200エン…アリエナサス…
208. Posted by     2006年10月01日 17:34
給食のお陰で栄養バランスが取れてるのに、このクソ親の飯なんて栄養バランス考えてないだろう
207. Posted by     2006年10月01日 17:34
止められるなら止めてみろはないわな
学校はタダで運営できねえっての
206. Posted by     2006年10月01日 17:31
給食止めちゃったら
牛乳瓶のフタ遊びとか
デザートのババロアとかリンゴシャーベットとか
素晴らしさを知らずに大人になるということだぞ
それがどういうことかわかってるのか

わかってるのか!!!
205. Posted by    2006年10月01日 17:31
この親、自分の子供を人質にしてねぇか?
204. Posted by     2006年10月01日 17:29
※202
4000円を請求するために5000円で小額訴訟を起こすわけだな?
203. Posted by kino   2006年10月01日 17:27
NHKの受信料未払いの問題と同じで給食費払わない親増えていくんだろうね。
202. Posted by m-file   2006年10月01日 17:26
自治体が小額訴訟を起こす…駄目かな?
201. Posted by    2006年10月01日 17:26
「子供に罪はない」って論調が基本みたいで、それ自体を否定する気はないが、
DQN親のみへの社会的制裁は、残念ながら思いつかん。どうやったって
子供にも何らかの影響が出ることは必至。

ならば、残念だが、DQN親をもってしまった生まれながらの不幸は、背負って
もらわないとな、たとえ小学生でも。それが社会の掟ってもんだ。

DQN親を いい反面教師にしてくれるような子であることを期待する。
200. Posted by    2006年10月01日 17:25
米197

DQN親「恥ずかしくて近所を歩けなくなった。○十億円の賠償金を請求する。」
199. Posted by mn   2006年10月01日 17:25
>>米102 禿同。
だいたい、犯罪を犯したときの罰則が、日本は弱すぎるし、いくらでも逃げ道がある。法整備しやがれ糞政治家ども
198. Posted by     2006年10月01日 17:25
※193
そんなDQN親がPTAに参加するわけねーだろ
PTAの異常親は教育狂でDQNとはまた別種。
ある意味対極に位置するどっちも害親
197. Posted by ミーム   2006年10月01日 17:24
払わない人間の実名公表とかはダメなんかな?
196. Posted by しわよせん   2006年10月01日 17:23
>>※194
少なくとも人類に社会主義や共産主義は向いてませんな。
蟻とか蜂なら向いてるかも知れんが、彼らは絶対王政で満足してる。

結論:アカに存在意義なし。
195. Posted by    2006年10月01日 17:20
こういうDQN親は給食費の次は学費不払いしそうな予感。
理由は「義務教育だから払いたくない」「学校に行かせて欲しいなんて頼んでない」「訴えられるなら訴えてみろ!」ってな感じで。

もうね、どこまでケチなのかと。
いい大人なのに義務教育の意味間違えてるし。

養育費ケチるくらいなら子ども生むな。
たかだか月4000円くらいでケチるなんてもってのほか。
子どもに愛情はないのか。常識はないのか。恥という感情はないのか。
194. Posted by    2006年10月01日 17:20
米184
ぁぁぁぁぁメニュー聞いたらまた食いたくなって来た……。
美味かったなぁ。あの時間が楽しみだった……。
ゆうがおサラダは食った事無かったな。どんなのなんだろう。

米190
それが共産主義社会の欠点ですよ。
真面目に働いてても不真面目さんに稼ぎが行っちゃうから、みんなアホらしくなって手抜きするようになって、社会がgdgdになる。
不真面目さんは赤が好きなのは、サボってても周りの人が食わせてくれるからなんですよ。共産主義でも不平等は無くならないしねぇ。
193. Posted by しわよせん   2006年10月01日 17:19
ふと思ったが…なんでこういうときにPTAがDQNの吊るし上げとかしないんだ?

PTAってのは学校いじめるか、いっしょになってDQN作るだけの組織ではなかった気がするんだが。
192. Posted by     2006年10月01日 17:19
日本の恥だな
191. Posted by     2006年10月01日 17:17
米187
<ヽ`Д´>「差別、弾圧だ。謝罪と賠償をry」
190. Posted by    2006年10月01日 17:16
>>給食の質や量を下げて対応している事実

なぜちゃんと給食費を払っている家庭の子まで巻き添えを食らわないといけないのか。
いい反面教師ですね。さっさと払えDQN親。
189. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 17:14
このコメントは削除されました
188. Posted by    2006年10月01日 17:14
毎月子供に持ってこさせる制度に戻せば?
○○君給食費はまだですか?と教室で言われれば親も払わざるを得んやろう。
それでも払わない親が居たら子供が可哀想すぎるが‥‥
187. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 17:14
このコメントは削除されました
186. Posted by    2006年10月01日 17:13
よし、殺せ。
185. Posted by    2006年10月01日 17:11
給食は美味しかった記憶しかない。
教室の後ろに張ってある一ヶ月の給食の献立表を見るのは楽しかったな。
(別に欠食児童じゃなかったけど)

子供の小中学校時代の大切な思い出の一つになるのに。
家の両親がこーゆーバカ親でなくて本当に良かった・・・。
184. Posted by    2006年10月01日 17:10
リア中(これは中学生という意味でOK?)なんだが100〜200円くらいで
これ食べれるってすごくありませんか。

(一番質素だと思ったメニュー)
ソフトめん みそソース
いかフライ ゆうがおサラダ 牛乳
(一番豪華だと思ったメニュー)
卵入りパン 揚げ玉とウィンナーのソース煮
野菜スープ スティックポテト 豆乳プリン
牛乳
(行事食 入学・進級祝い)
赤飯 和風ハンバーグ ごぼうとれんこんの炒め物
すまし汁 いちごミルクゼリー

高級車乗ってるくせに月4〜5000円も払えねえのかよ。
今年で14年目のボロボロの車乗ってても毎月ちゃんと給食費払って
塾にも行かせてくれる親が偉人に思えてきた。
親孝行しなきゃなぁ・・・。
183. Posted by    2006年10月01日 17:09
義務教育も、必要無いって奴には受けさせる必要なんて無い。
遊び呆けたい奴は遊び呆ければいいし、学なんて不要って親は子供を無学なままで社会の荒波の中に放り出してやればいい。
真面目に学びたい者の邪魔だ。
DQNの遺伝子も断てて丁度良かろう。
子供にガッツがあれば大人になってから独力で苦学し一人で大成するだろう。
どの道、国はゆとり政策で一部のエリート以外は必要無いと言ってしまったんだから、今更全国民に最低限の強要をなんて奇麗事を抜かす必要なんて無い。
文字も読めず、四則計算も出来ず、肉体を売って生きて行くのも良かろうて。
182. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 17:09
このコメントは削除されました
181. Posted by    2006年10月01日 17:08
全員給食も義務教育もやめてしまえばいいんでない?

元々、日本が貧乏だった時代に学徒に最低限の栄養を保証する為に始まった物だし、給食は既に当初の役割は終えているのだから。
その上で、栄養バランスが良くて安くて思い出にもなる給食を食べたい人だけ共同で前金払いで購入する形にすればいい。

180. Posted by    2006年10月01日 17:07
月5,000円出しても良いから、社会人にも給食食わせてくれないかなぁ…。

月20食としても一食あたり250円程度で、栄養バランスがキッチリ計算された昼飯が食えるんだぜ?
そんな美味しい話、こっちからお願いしたいくらいだ。
179. Posted by www   2006年10月01日 17:06
>義務教育だから払いたくない
低能乙、ってとこか
178. Posted by     2006年10月01日 17:06
払わない家庭の子供には
食べさせなければいいんじゃないの。

学校は社会に出る前の、準備期間だし
食い逃げは犯罪ですよと教える意味で。

金八先生でもあったよね。
家が裕福なのに、給食費払わないとか。
177. Posted by    2006年10月01日 17:05
学食(食券)にすればすべて解決。
部活で遅いやつも軽く飯が食えるし

こういうDQNは救いようが無いから
今となっては屑に付け入る隙がある制度が悪いとしかいえない
176. Posted by    2006年10月01日 17:04
またおまいら世代か
175. Posted by 簡単だよ   2006年10月01日 17:04
強制的に徴収すべき。給食税として公立の小中学校のの子の扶養控除を給食費分だけ減らせばよし。
174. Posted by     2006年10月01日 17:02
これの問題は、こういう親の子は、普段から雑な扱いでかわいそうな場合が多いって事だ。
外車がどうとか書いてあるが、金があっても自分の事に使い子供には無頓着だったり。
生活のだらしなさが原因で貧乏、子育て放棄同然なケースも多い。

教師はそういう実態を知っているから、子供をさらに苦しめるような決断がとりづらいんだな。

解りやすく言うと、馬鹿に子を作らせるな、劣等人間は根絶やしにせよ、総統万歳!



って違うな。
173. Posted by      2006年10月01日 17:02
アホかこの親。。。
子供の名前もDQNな名前率高いんだろうな。。。
全国無理でも学区内の至る所と地元情報誌にだけでも
「今月の給食費未払い者」の欄を作って
名前と親の就職先等を書くべきだろ!
あっでもこういう親ってどうせ近所でも有名なDQNか、、、

172. Posted by    2006年10月01日 17:01
米142
要らないなら子供が欲しくても産めない人に養子に出してあげればいいのにな。
親は邪魔者処分してハッピー。子供は鬼畜親から離れて愛してくれる親に巡り会えてハッピー。養父母は欲しかった子供と巡り会えてハッピー。

親も嫌なら子供の目の前で言ってやればいいんだ。
お前は私が快楽目的でセックスしたら勝手に産まれて来た迷惑な子供だ。高級外車には乗りたいがお前の為に一ヶ月三千円も給食代支払うのは嫌だ、って。
そしたら子供も親を見限って、自分を愛してくれる新しい親の愛情を全力で受け入れれるようになるだろうさ。
171. Posted by     2006年10月01日 17:01
まぁ、こういうやつってのは今に始まったことじゃないさ
昔からいるのが単に最近報道されるように成っただけだ
自分のことしか考えてませんって看板掲げて生きてるようなもんだな
170. Posted by     2006年10月01日 17:00
給食費徴収をやめて、子供を持つ世帯からその分の地方税を上乗せすればいいと思うんだけどねぇ
税金踏み倒さなければ取りっぱぐれはないでしょう
169. Posted by か   2006年10月01日 16:59
このスレ定期的に立つNE!
お前らも毎回同じこと言ってて楽しいかw?
168. Posted by     2006年10月01日 16:59
ごねるのは給食費だけ?
ノートや工作の材料、課外学習の交通費等
学級費はさすがに個々で必要だから払ってるのかな?
支給しろって親が居そうな気がしてきた。
167. Posted by しわよせん   2006年10月01日 16:58
卒業式の一週間前ぐらいに、
「給食費滞納のため卒業証あげられません、卒業式までに耳を揃えて払わないと留年」
って手紙を送りつけてやればいい。

これでも払わないなら、蛙の子がおたまじゃくしな間に何とかしてやらねばならんが。
166. Posted by     2006年10月01日 16:56
もう子供生むのも免許制にしちゃえよ
馬鹿親による負の連鎖はとめるべき
165. Posted by ぽ   2006年10月01日 16:55
>>各自治体は、徴収員の配置やプリペイド方式の採用など“あの手この手”で踏み倒し防止に
躍起

どのくらいコストがかかってるんだろう?
金は払わない、相手にするとコストがかかる。なんとかDQNのいない社会に住みたいもんですな。
164. Posted by 名無し   2006年10月01日 16:55
バカ親死んだ方がいいんじゃねーの?
子供は可哀想だけどさ

でもそんなバカ親のもとで育ったって
ロクな大人にはならんだろうし
孤独の寂しさは時が解決して
くれるんじゃないだろうか
163. Posted by     2006年10月01日 16:53
同じ学校の親達が「うちの子が踏み倒しゴネ得覚えるのは困る」ってことで
そのバカ親を追い詰められないか?
162. Posted by     2006年10月01日 16:50
払わない親の実名と住所晒しキボンヌ
161. Posted by Posted by     2006年10月01日 16:48
もっとテレビで特集して、親の顔を全国にさらけ出してほしい。
160. Posted by ボブ   2006年10月01日 16:48
学校の先生も「給食費を払わずに給食を食べる」
ってどういうことか、子どもに教えるべきだろ。

そうすりゃ子どもも親に給食費をせがまざるを得ない。

それとも教科書代みたいにしてしまうか。
159. Posted by     2006年10月01日 16:47
給食費払わない親が近所にいるから嫌がらせしてきまつ。
158. Posted by     2006年10月01日 16:47
>>200は金払ってないんだな
157. Posted by あ   2006年10月01日 16:47
払わないのは構わないが、弁当持たせてやろうな。お腹すいちゃうだろうしね。こんな感じ
156. Posted by     2006年10月01日 16:47
給食やめて偏食になって
栄養失調で倒れたらまた学校の責任にするんだろうな・・・
155. Posted by    2006年10月01日 16:46
5 最近は子供を愛玩動物と勘違いしてるヤツが目立つな。
あと夜中の2時とかにドンキに子連れで来るんじゃねーよボケが。
しかも放置した挙句はしゃぎだしたら怒鳴りつけてた。
似たような光景みてるとこの国が滅んでも・・・構わないかもな。
これはヤバイ。
154. Posted by     2006年10月01日 16:45
今後、公立の小中学校はこんな親ばかりで形成されるようになっていくんだろうか・・・
こんなのが幅を利かせるようになってくると、子供は私立に入れないとダメだという風潮になるな。
153. Posted by     2006年10月01日 16:44
こういう恥知らずを断固村八分にしていじめ殺すことが必要なんじゃね?
152. Posted by    2006年10月01日 16:43
学校を年度契約制にして、年毎に学費とか給食費を全部合算した費用を前払いさせればいいじゃん。


払えなかったら入学許可は下りない=昇級できない
151. Posted by     2006年10月01日 16:43
だれかこういうDQN親のサイトを知らないか?
ちょっと制裁入れたくなってきた。
150. Posted by      2006年10月01日 16:43
給食費差し押さえより、虐待って事で
子供保護したほうがいいんじゃね?
入学時にも、正当な理由なく遅延した場合は
児童虐待とみなす、というふうに通知してさ。

こういうDQN親は自分の子供を養えない、配慮のない
連中ってことになるだろうし。

※143
しまいには給食費募金で集めはじめるとか?

149. Posted by     2006年10月01日 16:41
一日200円で、おかわり自由・栄養バランスバッチシな給食と、200でパンと牛乳買うのだったら確実に給食の方がお徳だろ。

こんな簡単な計算もできないのか、最近の親は…。
148. Posted by     2006年10月01日 16:37
NHKの受信料なんかより給食費を強制徴収するべきだろマジで
147. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 16:34
このコメントは削除されました
146. Posted by     2006年10月01日 16:32
止められない止まらない。
145. Posted by 元給食委員   2006年10月01日 16:30
給食申込書を年度始めに配布、サインと捺印をして学校に提出、で解決じゃない?

給食費の支払いが滞った場合は給食停止もありえます。
なお、滞納がつづく場合は給料差し押えなどの法的措置も…(ry
みたいな文章付きで。
144. Posted by     2006年10月01日 16:29
>義務教育だから払いたくない
意味がワカリマセン。
143. Posted by uni   2006年10月01日 16:29
支払い拒否してる親がNHK社員なら笑えるな
142. Posted by 2   2006年10月01日 16:29
なんか勘違いしてるよな、親は子供をどういう気持ちで生むもんなんだろうか?給食費も払えないような親は自分の快楽のために子供を生んだとしか思えない。(もしくは仕方なしに?)

また給食をすぐに停止させろとかそういう問題じゃないと思うよ。小学生は成長が望めるときなのに給食打ち切られるなんてカワイソス。

子供はこれを人生経験としていい方向へ結び付けてくれたら嬉しいけれど、これが悪い方向へ行く場合が多いとおもうからなあ。
141. Posted by     2006年10月01日 16:28
>高級外車を乗り回し、携帯電話に何万円も払っているのに、給食費は払わない保護者

こいつは保護者じゃなくてただのアフォ
140. Posted by     2006年10月01日 16:27
>義務教育だから払いたくない
そんなに嫌なら私立入れろやボケ。
139. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 16:26
このコメントは削除されました
138. Posted by (・ω・`)   2006年10月01日 16:25
友達とかも給食まずいっつってる人多い。
美味いと思うんだけど。
まずいと思うなら食わなきゃいいのに。
137. Posted by     2006年10月01日 16:24
給食費を払わない親なんてまともな親じゃない。
136. Posted by     2006年10月01日 16:24
米122
飯食わせて子供養うのは親の義務だろ。
金貰ってないのに学校が給食を奢ってやる義務なんて無いし。
体罰だって騒いで訴え出たら、自分が虐待の罪で捕まるだけのこった。

あと、教師蹴り飛ばすような餓鬼は救いようが無いから、少年院に次ぐ問題児童ばかりを集めた教育施設を作って、性格が矯正されるまで強制的に其処に転校させるべきだな。

米123
天皇の値段も一日缶ジュース一本。
支払い拒む奴は何処の国に行っても不満しか口に出来まい。

米124
給食費も払えない家庭には援助金が出てる。払わないのを同情する理由は今も昔もありゃせんよ。
135. Posted by     2006年10月01日 16:23
なんだ、またゴミクズ親でつか。
134. Posted by     2006年10月01日 16:22
※133
もちつけww
133. Posted by     2006年10月01日 16:21
払わない親には自衛隊に攻撃させろ。
または嫌がらせの電話を毎日かけてふこぷの手紙を送りまくれ。
132. Posted by レ   2006年10月01日 16:21
生活保護だって893が受けているのが多い。
多分この踏み倒しも同類が多いと思う。
131. Posted by     2006年10月01日 16:20
小学2年生の息子がいる父親です。
妻も働いているので、給食は凄く助かっています。
もっとお金を出してもいいぐらいだとも思っています。
こんなに安いお金でご飯食べさせてくれることに感謝出来ない親もいるんですね・・・
130. Posted by     2006年10月01日 16:20
>「給食を止められるものなら止めてみろ!」
止めればいいんじゃない?
アレルギーが酷くて給食とってない子だっているだろ
給食おいしいのに。しかも300円以下なのに!

少子化の最中DQNばかり子ども産むから・・・
産むべき人間が産んでない
129. Posted by     2006年10月01日 16:20
またDQNの糞馬鹿人間失格ゴミ未満の親か。
128. Posted by     2006年10月01日 16:18
米108
日本が本当に救いようの無い国であれば、他所のまともな国に移住するだけで済むのだがな。
日本は例え国として終わってしまっても、消すには惜しい歴史や文化が多過ぎて困る。
滅びた楽園に留まるも愚かだが、さて、楽園の外の荒野に出て、我々は幸せになれるのだろうか。

米110
給食センターの給食も美味しかったよ。

米119
何でこんな倫理とか道徳とかろくに知らないまま大人になったような人間が多いのか>
それが社会の選択だからだ。
法の条文を厳密に適用すればゴネ得が罷り通る世の中であるから悪いのだ。
127. Posted by     2006年10月01日 16:17
それにしても日本は平和だな
126. Posted by     2006年10月01日 16:16
個人情報がどうこう言ってねーで
払わない親のリスト張り出しちまえよ
125. Posted by 65535   2006年10月01日 16:16
もうさ給食は月単位で申し込めば良いと思うよ
申し込まなければ弁当
申し込んだら給食で
124. Posted by      2006年10月01日 16:14
しかし、今だから
給食費払わない=こういうDQNな親
って意見が多いんだろうが
昔なら
給食費払わない=給食費も払えないような貧しい家庭
ってことで逆に同情受けるんだろうな

結局、
今のバカな親が外車乗り回している事実
昔の親 『懸命に働いても暮らしがたちゆかない』

のイメージか

一番悪いのは親でも学校でもなく
生活保護の支給を認定する国が
禄に調べもせずに
ポンポン支給しているからじゃねえか?

ああ、書いてて訳わからなくなってきたw
123. Posted by 文部科学省   2006年10月01日 16:13
一日あたり、たったコーヒー一杯分のお値段でお昼が食べられます。
これはお得!!
122. Posted by    2006年10月01日 16:13
給食を出さなかったら出さないで給食費払わない糞親が体罰とかいいそうだし

糞がきが教師を蹴飛ばしたりして
教師が反撃しようとしても糞がきが体罰になるぞ、教育委員会に訴えるぞ
とか言って教師がやられっぱなしでもう見てらんない

もうね、体罰ありにしようよ
今の餓鬼には体罰が必要
体をもってルールを教えろ
後、糞親にも法的処置を下せ

ゆとり教育やめにしろ
121. Posted by    2006年10月01日 16:12
1 >普通に食わせなきゃいいじゃん?
>何が問題なんだろう

いじめなんかの対象になる危険性があるって
散々出てるだろ?大体子供は被害者の方だ。
責任を取らせるべきは加害者である親の方。
払わない親は虐待の罪で裁けるようにすればいい。
何でもかんでも法で縛るのは良くないとかいうのがよくいるけど、
バカにつける薬はないんだよ。公共の場でタバコ吸うバカもそうだけど、こういう輩にはもはや法で縛る以外に有効な抑止力はない。
120. Posted by    2006年10月01日 16:12
米100
それは餓鬼の運が悪かったって事だ。
貧しい国では普通に飢え死にする。
金を払わなければ飯を与えない、其れが普通。
見捨てるのが嫌ならば自分の食い扶持を減らして恵んでやるしか無い。
金を払っている生徒の分を減らすな。お優しい先生が自分の分を食わせてやれ。
ポケットマネーで払ってやるなら自分の善意でした事なんだから、後で親に対して文句を言うな。
それが不公正だと思うなら、餓鬼の罪ではないが見捨てて良かろう。
餓死すれば親を虐待の咎で処刑すれば良い。
119. Posted by sz   2006年10月01日 16:12
>>92
それでは子供が可哀想だよ 彼(彼女)に罪は無い ただどうしようもない保護者を持ってしまっただけ 生まれの不幸って奴だ。
金を払わない親に対して学校側が給食費等を執拗に催促することを国が認めるべきではないのだろうか? あと、子供が実際に食ってしまった給食の分だけは馬鹿親が払わなくてもいいという道理なんて無いよな
レストランで飯食って気に入らない味だったから金を払わないなんてことまかり通らないよな
それと一緒だ
何でこんな倫理とか道徳とかろくに知らないまま大人になったような人間が多いんだろうね
そんな奴らが傍若無人にのさばる日本を生きていくのは辛いね 俺ももうすぐ社会人なんだがこれからが不安だ
118. Posted by    2006年10月01日 16:12
米98
何故学校の方が問題になるのだ?
学校は給食を食わせる法的義務など背負っては居ない。
道義的義務を言うならば児童の食事を保証するのは家庭の役割だ。
文句を言う親が出るならば、「では、貴方は給食費を払っていますが、こちらの給食費を支払っていないお子様と同じ扱いで宜しいと言う事ですね?貴方のお子様の給食の質と量が低下していますが、それで宜しければそうさせていただきます」って言えばいい。他所の親が全員認めればお情けで食わせてやれば良かろう。
金を払わずに文句を付けて来た親が居ても、義務教育の本当の意味を問えば学校側に落ち度は無い。訴えるならば訴えれば良い。法的にも道義的にも負ける要素は無いし、全国の被害を受けている自治体も有利な前例を作る為に後押ししてくれるであろう。
117. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 16:11
このコメントは削除されました
116. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 16:11
このコメントは削除されました
115. Posted by    2006年10月01日 16:10
なんか高速道路の料金踏み倒しに似てるな
114. Posted by     2006年10月01日 16:08
もうこの際アメリカみたいに全学年学食にしちゃえば?

DQNに学校側が合わせてる気がして嫌だけど
113. Posted by       2006年10月01日 16:08
選択制に決定
112. Posted by      2006年10月01日 16:06
※107

こういうクズ親だから生きてられるんだろ
しかも たぶん『大きい顔』 して
生きているんだろうぜ?
111. Posted by     2006年10月01日 16:06
本当に愚かな大人が増えたな
日本\(^o^)/オワタ
110. Posted by 元給食委員長   2006年10月01日 16:06
俺なんかは給食を楽しみにして学校に行ってたんだがなぁ…自校炊飯だったからマジうめぇのよ。
給食センターのは食えたもんじゃなかったね。んで栄養士とか調理のおばちゃんもやさしくてさ。楽しかったよ、あの頃は。好き嫌いなんてなかった。
            
子供がメシ食ってるくせに払わないなんて食い逃げみたいなもんじゃん。マジ親のモラルがなってねぇな。結局払ってないやつは一部で、ほとんどは払ってるんだろ?
止められるもんなら止めてみろ!って言うけどさ、実際に止められて一人だけ給食がない我が子の姿想像してみ?
「なんで○○君だけごはんないの?」
「おかーさん、今日○○君の給食なくてさ、どうしたんだろ?」
「○○君ちの親はなに考えてるんだろうねぇ〜」 
って村八分になればいいのに。
109. Posted by これで、再就職もばっちり。   2006年10月01日 16:06
さぁ、金融業界のプロの御方に取り立ててもらいましょう。
108. Posted by        2006年10月01日 16:05
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
107. Posted by     2006年10月01日 16:04
この問題に対する肯定的な意見が出てないだけ
まだ救いはあるね

こういうクズ親ってどの面下げて生きてるの?
106. Posted by    2006年10月01日 16:03
nyでクソ世帯どもの個人情報流出しとけばOK
105. Posted by     2006年10月01日 16:00
単純に「給食はいる、NHKはいらね」ってだけじゃないの

ご飯は人が生きるのに必要なものだから出費は当然だけど
NHKは本当に需要が無い
104. Posted by      2006年10月01日 16:00
問題になるの覚悟でいいから学校側は
給食費払わないヤツの給食とめちまえよ
全国でニュースになればドッチがクズか
一目瞭然になるからさw
103. Posted by    2006年10月01日 16:00
米73
異常に安い値段で美味しくて栄養バランスが取れた食事を食べさせて貰える制度をしっかりと利用するだけしておいて支払いを踏み倒す親を罵倒する事と、
国民の血税を使って韓国から三流の番組を高額で買い取ったり、日本の貴重な技術を只同然の値段で売り渡したり、役員も職員も何度も不祥事を起こしておきながら一向に体質改善の兆候が見えなかったり、つまらない番組ばっか流すから反発されて、誰もそもそも見てもいないものを勝手に押し売りしておいて金だけ徴収しようと目論む押し売り公社を罵倒する事は矛盾しないと思われるが?
その違いが理解出来ないのは君に論理的思考能力が欠如しているからだろう。
102. Posted by     2006年10月01日 15:59
つ「子供の権利条約」
101. Posted by    2006年10月01日 15:59
学校入学時に給食費を払わない場合全校生徒に配るプリントに親と子の名前を載せますみたいな誓約書にサインを書かせるべきかと
100. Posted by      2006年10月01日 15:58
未納の馬鹿親には、
ネグレクトしてる奴も居るだろうし、
給食とめると餓死する児童が出るかも知れんな・・・
99. Posted by s   2006年10月01日 15:57
最近の日本は本当に性善説が通用しないからね。
住みにくくなったもんだよ。
98. Posted by とーふ   2006年10月01日 15:57
給食費を払わないなら、差し止めちまえって言う意見もあるけど、現実問題そんなことはできないでしょ。子供に罪はないって言うか、たとえば、給食の時間に先生が「あなたの親は給食費を払ってないので食べてはいけません。」て言えば問題になるのは学校の方。馬鹿親とはいえそれは分かっているようだ。
97. Posted by 怒る義務教育世代   2006年10月01日 15:56
※85
まぁ、気持ちは分からなくはないが日本人だろ。
それより、義務教育だから払わないっていうことは義務じゃなくなれば払うのね?
こいつらは日本を内から滅ぼそうとしている左翼か、出来ちゃった婚で仕方なく親してる連中かだな。堕ちていることに変わりないが。
96. Posted by     2006年10月01日 15:56
義務教育の「義務」は学校に行かせる義務じゃなくて教育を受けさせる義務だって山岡さんが言ってた
95. Posted by     2006年10月01日 15:56
いっそ給食費も税金で徴収しちゃえばいいのに
94. Posted by    2006年10月01日 15:53
前にTVでこの問題やってたけど、どこだかの学校では給食・弁当のどっちでも可で、給食はプリペイドカード買って自販機で予約するって感じだったな。
正直、こういう馬鹿親が大量に沸いてきてる現状では、昔みたいな親を信用してってやり方じゃ駄目なんだろうな。
93. Posted by     2006年10月01日 15:52
米85 
もちつけ
92. Posted by    2006年10月01日 15:52
現状をなるべく いぢらないように

『給食費払うまで、その子がずっと給食当番』
もちろん給食当番っても放課後の食器洗いまでな。
91. Posted by     2006年10月01日 15:51
米78
とは言え、「基本的には払うもの」って根本は一緒だからなぁ。
結局のところ、自分が払ってないからそれを正当化するためにあれこれ叩く、
自分には関係ないから馬鹿親をあれこれ叩く、くらいのエゴにしか思えない
90. Posted by     2006年10月01日 15:51
4000円であれだけの給食が食べれるなら、今でも払っていいと思っている漏れがいる

米70
コンビニ。
マジレスすると、本当にDQNな親は給食よりコンビニの方が手軽で安いと思っている
カッコイイとか思ってるのかも試練www バカとしか言えない
89. Posted by    2006年10月01日 15:49
高級車差し押さえてでもして給食費払われるぐらい強制力のある法律作ってくれ、

あと妊婦には半年の母親としての学びやでの強制参加とかも作れ!

安倍政権期待してるぞ!
88. Posted by     2006年10月01日 15:49
「この世代」だと信じたい
今青年期の俺としては
87. Posted by あ   2006年10月01日 15:45
モラルのないゴミクズのような親は処罰されても文句言えないな
子供を盾にするとか人として終わってる

自分の子供のために金使うのを惜しんで
自分の好きな事に金使うとか基地外にもほどがある
子供がかわいそうだ
86. Posted by     2006年10月01日 15:44
こういう給食に文句言ってるやつは、もちろん自前で弁当を子供にもたせて言ってるんだよな?

もしそうじゃないなら、子供に昼飯をくわせる気ないのに勝手に学校が給食くわせてるって考えてるってことだよな。

子供に昼飯を食わる気がないってのは虐待になるんじゃないか?
85. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 15:42
このコメントは削除されました
84. Posted by    2006年10月01日 15:42
子供にもよくないと思うし素直に払っとけと思うのだが・・

義務教育=教育を受けさせる義務だから、貧乏だろうが金持ちだろうが関係なく学校には行かせなきゃならん。それは分かる。
しかし飯については義務ではない。だからなぜ学校側が勝手にやってる給食に金を取られなきゃならんのだ、と。昼飯は給食以外にコンビニ弁当やパンでも良いように自由に選択させてくれと。どうしても給食を食べさせたければ義務教育の中に給食も入れろと。


・・と、こんな思考だったりするのだろうか。
83. Posted by DQN親氏ね   2006年10月01日 15:41
最低限、子供の弁当を作っていてから言えば少しだけは理屈が通るかも。・・・・利己主義には違いないが。
82. Posted by Posted by     2006年10月01日 15:40
不文律を守らないなら書類にサインしてもらうしかないな。
81. Posted by      2006年10月01日 15:38
普通に食わせなきゃいいじゃん?
何が問題なんだろう
80. Posted by    2006年10月01日 15:38
なんつーか、何をためらってんだろう。
何をするにも金がかかるし、国民である以上義務が生じる。
それを理解できん馬鹿には粛々と法的手続きを進めればよいのであって。
恥をかくのは自分と自分の子供だ。それが嫌なら払えばいい。
何甘えてんだか。
79. Posted by uni   2006年10月01日 15:37
立派な債務不履行だから、会社とかに連絡されたら恥かいてくれ。同じ職場ならばかにしてあげるよ思い切り。
確かどこかの校長先生は朝食もまともに食わせない親の変わりに、こっそり牛乳飲ませてるとかあった。
言い訳が子供の好き嫌いで、子供の栄養状態かなり悪くて朝礼立ってられないらしい。
給食費払わないは、子供栄養障害だは・・最悪だね
78. Posted by kin   2006年10月01日 15:35
米73
学校の給食は子供達に必要なモノだが、汚職体質で国民を馬鹿にしてるとしか思えない国営放送に金払う意味がわからない、ってことだろう
77. Posted by k   2006年10月01日 15:34
こういう親がDSを560円で売るような奴なんだろうな
76. Posted by      2006年10月01日 15:34
払わない親の子供だけ
食べさせなきゃいいだけだろ


自治体はアホか?いちいち騒ぐな
75. Posted by    2006年10月01日 15:33
俺が給食食ってた頃は、給食費を忘れて持ってくるのが遅れても、踏み倒す奴はいなかったんだけどなぁ。
むしろ、余計に払うから大盛りが食べたいとかいってた奴がいたw
74. Posted by     2006年10月01日 15:33
はらわねーって言ってる親はその親に払ってもらってただろうに。もう親として失格じゃないか?18歳にこう思われてるくらいだし子が不憫でなりませんな
73. Posted by     2006年10月01日 15:33
給食費の未払いに関してはここまで叩かれるのに、NHKの受信料の未払いに関しては
取り立てようとすると叩かれる。変な所だな、2chって
72. Posted by     2006年10月01日 15:32
もし金払わない奴には食べさせないなんてことになって本当に食べなかったら、大人になってマズイ社員食堂で食事して「小学校の給食おしかったよねー」とかいう話になった時後悔するんだろうな。

俺の友達は親が給食なんて要りませんって言って弁当だったらしく、実際に後悔してたからな。
71. Posted by    2006年10月01日 15:31
こういう子は家ではまともな食事とらせてもらってないんだろうな
またDQNな子供が増えていく
70. Posted by      2006年10月01日 15:30
こういう親って子供が給食のない中学校とか
高校にいったらどうするんだろうね?
69. Posted by    2006年10月01日 15:30
米50
本当に払わなくなる親が出る。
子供なんてどうでもいいんだから、こんな発言してるに決まってるだろ。


子供への愛情が全くないことに唖然。
68. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 15:29
このコメントは削除されました
67. Posted by      2006年10月01日 15:29
ていうか金払ってないのに食ったら窃盗じゃね?
子供に犯罪行為をさせないためにも食わせるべきじゃないよ
66. Posted by 日本おわた   2006年10月01日 15:29
学校を昼からにすればいいんじゃね
65. Posted by kin   2006年10月01日 15:28
きっと犬HKも、こんな感じで真面目に受信料に関して議論しているに違いない
64. Posted by     2006年10月01日 15:28
これが人の親だなんて信じたくない。
63. Posted by Posted by   2006年10月01日 15:28
いっその事、旦那の会社に取り立てに行くとかw
これは相当払ってくれそうなヤツラがいるような気がする。
62. Posted by tkm   2006年10月01日 15:28
払わない親は真性のキチガイだよ
何度催促してもひたすら無視
教頭先生に自宅までとりに行って貰っても
払わなかったし・・・
教頭先生もスゴイウンザリした顔で帰ってきたし
いい年して恥ずかしくないのかね〜って
事務はみんな思ってますよ
DQNの馬鹿親さん
61. Posted by     2006年10月01日 15:27
権利ばかり主張して義務を怠るいい例ですね
60. Posted by      2006年10月01日 15:27
>給食費払ってる家の子と払ってない家の子でクラス分けたら?
>大体成績や生活態度も似たような子が集まると思うんだけど
>学校側のその方が管理が楽じゃない?

そんな魔窟の担任を誰がやるかで大モメwww
しかし、こういうコト言う親って、保護者会とかにもスウェット上下で来そう・・・
59. Posted by あ   2006年10月01日 15:26
てか頭悪くね?

学校行っても行かなくても子供がメシ食うのは変わりない。メシを食うのはお金が必要だろ?

学校行ったから給食費がかかるんじゃなくて学校行かなくても昼飯代はかかるっちゅうんだよ。こんなこともわからんバカ親は日本の恥。
58. Posted by    2006年10月01日 15:24
学校側は、家でろくなもの食わせない親がいるから給食食わせないわけにいかないんだろ。

冗談抜きで、払わない親は虐待の可能性のある家庭としてマークしといたほうがいいんじゃない?
57. Posted by     2006年10月01日 15:24
実際、こういうDQN親が実はPTA役員とかいうオチなんだろうな。

56. Posted by     2006年10月01日 15:23
>滞納する保護者の多くが
「義務教育だから払いたくない」

絶対に、「国の義務」だと勘違いしてるよね。
55. Posted by     2006年10月01日 15:22
給食費払ってる家の子と払ってない家の子でクラス分けたら?
大体成績や生活態度も似たような子が集まると思うんだけど
学校側のその方が管理が楽じゃない?
54. Posted by     2006年10月01日 15:22
携帯電話会社と連携して
月々の使用料と一緒に引き落としちゃえ
53. Posted by    2006年10月01日 15:22
今の30代とかってホント終わってる世代だよな…
女が1番勘違いして調子に乗っちゃった世代。それを覆さなかった男。こいつらに育てられた世代は何世代って言われるんだろうな。
52. Posted by    2006年10月01日 15:21
給食の質や量下げなきゃならんってことは、払わないの一人二人じゃないよな。
誰かが払わないでお咎め無しだったから、自分も自分もとバカ親が増えたんだろうか。
51. Posted by a   2006年10月01日 15:18
1get?
50. Posted by a   2006年10月01日 15:17
食わせなくていい。
泣くのは自分の子供。
嫌なら払えばいいだけ。


つーかこんな救い難い親が蔓延してるのか。
日本オワタ
49. Posted by Posted by   2006年10月01日 15:15
給食費払わない親に限って、ガキに英会話学校行かしたりしてんだよなぁwww

なんか矛盾してるよ・・・
48. Posted by     2006年10月01日 15:15
こういうのに源泉徴収を導入できないかな。
47. Posted by     2006年10月01日 15:13
学費と一緒に請求すればいんじゃね?
46. Posted by    2006年10月01日 15:11
法律で規制して罰しろ、と言う方もいますが、私は反対です。
 なんでもかんでも、法律でがんじがらめにされるような社会にはなって欲しくありません。

 かといって、正直者だけが馬鹿を見るのはイヤなので、児童福祉手当てなどから直接徴収するとか、
或いは入学時に必ず引き落とし用の口座を作らせるなど、
制度を整えてやるのが有効ではないかと思います。
手元から現金が出て行くこと”だけ”に抵抗があるオロカモノが少なくありませんから。
45. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 15:11
このコメントは削除されました
44. Posted by バカ親ホイホイ   2006年10月01日 15:11
いいんじゃねぇの?ある程度の収入がある親が給食費払わなけ
れば子供に給食食べさせなければ。
給食の時間は別室に隔離させてもいい。
で、いじめられてもそれは「自業自得」。「ルールを守らな
ければこういう目にあう」「恨むなら親を恨め」いい社会勉強
になるな。

43. Posted by     2006年10月01日 15:11
弁当とか菓子パンを昼食にされると
子どもの側も色々と思うところがあるだろうし、馬鹿親のみに与えられる罰はないんかね?
42. Posted by 夛田埜納成   2006年10月01日 15:11
こんな連中に、人の親になる資格など無い。
子供の為の月数千円の食費すら惜しんで己の贅沢優先か。
41. Posted by CAZZO   2006年10月01日 15:10
※本文85
するわけないと思うよ。自分理論で自分のことしか考えてないんだから。
40. Posted by ()   2006年10月01日 15:09
補助を受けてる家庭からの天引きができても、
結局は実費ゼロ!!
やってらんねーよ。
39. Posted by (=゚ω゚)   2006年10月01日 15:09
NHKとかでも思うけど、
学費と一括で払うようにはできないのかね?
38. Posted by     2006年10月01日 15:08
学校はある種のキチガイな行動をして世の中うまくいかないって認識させるのも教育だと思う
37. Posted by sen   2006年10月01日 15:08
この間食ったが、今の給食って普通にうまいよ。
衛生面は超ガッチリ気をつけてるし。

給食費だけじゃなくてその他の雑費も踏み倒し(or滞納)の親がいる。
36. Posted by ;   2006年10月01日 15:07
学校も払わんとこの子供にゃ食わしたくないんだろうがそれじゃ子供が可哀想すぎる
んで調子こいた馬鹿親がただでいいじゃないかと・・・何?この悪循環。

PTAってこういう時こそ活躍するもんじゃねぇのかよ?
35. Posted by    2006年10月01日 15:06
これはひどいな・・・

ブラックリスト作って裏からその後の進路(進学、就職)に影響するようにすれば良いんじゃねーの

あ でも悪いのはガキじゃなくてアホ親か
34. Posted by     2006年10月01日 15:06
破防法を適用します
33. Posted by ■■■■■■■■■■■■   2006年10月01日 14:59
給食費ゆえに人は苦しまねばならぬ!!
給食費ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
給食費ゆえに・・・

ならば給食費などいらぬ!
32. Posted by    2006年10月01日 14:57
学年通信

おうちのおベンツを自慢している
○年○組の*****君のお宅は
給食費を払っていないにも拘らず
おベンツを購入して給食費のことを言うと
止めれるなら止めてみろなどと言い
挙句の果てには頼んだ覚えは無い
のどと盗人猛々しい事を抜かします
しかもどうやら義務教育の意味を履き違えているようです
最近の馬鹿親はボキャブラリーが不足しがちです
みなさんはこういう大人にはならないようにしましょうね^^;

てプリントを配布しろよ
31. Posted by     2006年10月01日 14:57

もういいって。止めちまえ。
こういう阿呆には制裁が必要だよ。つか、それが当然の処置だ。
30. Posted by     2006年10月01日 14:56
教育の義務は国家の義務だけじゃなくて国民の義務でもある

自分の義務も果たせない奴は韓国に島流しでいいんでね?
29. Posted by    2006年10月01日 14:56
どんだけバカな親が増えてるんですか?
28. Posted by @@@@@@@@@@@   2006年10月01日 14:56
だから勉強しろ
27. Posted by ..   2006年10月01日 14:56
本当にお金のない人だったらこんな頭の悪いこと言わないだろうね
26. Posted by     2006年10月01日 14:54
高い安いの問題じゃなくて反発したいだけでしょう
今払ってない奴は半額にしても2割も払わないと思われる
25. Posted by     2006年10月01日 14:54
ドーピング給食だ……さあ諸君、私が踏み倒すのを止められるかな?
24. Posted by 774小隊   2006年10月01日 14:53
こういう親は何を考えてるのか判らんなぁ
23. Posted by 1   2006年10月01日 14:51
1!!!
22. Posted by    2006年10月01日 14:51
amazonがぴったりすぎて笑えない・・・
21. Posted by wwww   2006年10月01日 14:51
日本もうだめだな・・・
俺も親なんだけどさすがに給食費は払うでしょ・・・

2年後、俺の子が小学校に上がったとき・・・学校はどうなるんだろ・・・

こういう親の子とは接触を避けるようにしないとだめだな
20. Posted by    2006年10月01日 14:50
義務教育期間中だけ児童手当ストップ。で、給食無料が良いのでは?どうせDQNは税制とか補助とかどんぶり感情で分けワカランだろうから、最初から引いちゃえばいい。もしくは「払わない親の子供は児童虐待で施設逝き」でおk
19. Posted by    2006年10月01日 14:49
年間5万円じゃない!
高すぎ!
とか考えてるのは?クソ親は

1食100円ちょいで食わせてくれるんだぞ
18. Posted by スルーして…   2006年10月01日 14:49
厨獄と勧告と同じレベル?
寒流ブームの煽りか?(関係無し)
17. Posted by     2006年10月01日 14:48
初二桁。
マジで給食費払わないのは食い逃げ扱いでいいんじゃね?
こういうバカ親のいるクラスの、
他の保護者も大変そうだ。
16. Posted by    2006年10月01日 14:46
払わない奴は給食止めちゃえよ!

普通に払ってる奴が馬鹿になるような事はすんなよ!!
15. Posted by     2006年10月01日 14:45
こんなこと言ってる親でも昔は給食に縋ってたんだろ?
14. Posted by     2006年10月01日 14:44
一番可愛そうなのはその子供だよな。
これでいじめられたら、もうどうしようもない。
13. Posted by     2006年10月01日 14:44
やれやれだぜ
12. Posted by     2006年10月01日 14:44
親にもう一度義務教育させる
11. Posted by     2006年10月01日 14:43
これはひどい
10. Posted by wsmr   2006年10月01日 14:43
払えっちゅうねんw
9. Posted by    2006年10月01日 14:42
払わないDQNがどうとかは別として給食費は国が負担してもいいと思うがな。まぁ俺子供いないんでどっちでも関係ないんだが。
8. Posted by    2006年10月01日 14:42
高級車とか、もうなんていうか。
愛がない。北斗の拳読み直せ。
7. Posted by    2006年10月01日 14:42
信じられん
6. Posted by このコメントは削除されました   2006年10月01日 14:42
1 このコメントは削除されました
5. Posted by     2006年10月01日 14:42
一桁(´_ゝ`)!!
4. Posted by     2006年10月01日 14:41
あぁ!
3. Posted by    2006年10月01日 14:41
プリントで全校生徒に実名公表
2. Posted by     2006年10月01日 14:40
にゃー
1. Posted by むんぼう   2006年10月01日 14:40
1

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介