ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2006年09月29日

【自動車】那須ナンバー、田舎・ダサイで敬遠→都会的な宇都宮ナンバー求め、駆け込み購入急増

1 名前:サルモφ 投稿日:2006/09/28(木) 16:14:34 ID:???0
県内初のご当地ナンバー「那須」が10月10日に導入されるのを前にして、地元の那須塩原、大田原、那須の3市町で、現在使われている「宇都宮」ナンバーを手に入れようと、車を駆け込み購入する動きが出ている。「那須よりも宇都宮の方が都会的」と感じる住民がいるためだ。那須御用邸や高原別荘地があり、首都圏ではイメージの良い「那須」だが、地元での人気には偏りがあるようだ。

県自動車販売店協会の調べによると、大田原市の新車登録台数は、4〜6月が昨年同期比0・6〜6・0%増で推移していたが、7月は35・5%増、8月は21・9%増となった。昨年は合併前のデータであるため単純比較はできないが、7月以降の急増ぶりが際だっている。

大田原市上奥沢のスズキアリーナ大田原は、「8月は例年、お盆などがあるため車を買おうという人は少ないが、今年は『宇都宮ナンバーが欲しい』と言って店に来る客が多かった」と証言。また、那須塩原市下永田のネッツトヨタ宇都宮西那須野店も「
特に大田原市や旧西那須野町で、『宇都宮ナンバーの方がいい』と言う人が多い」と話す。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news001.htm

昨年、地元の商工団体などが、地元住民約2000人から回答を得たアンケートでも、那須ナンバーに対して、「田舎のイメージ」「ダサイ」という意見が見られた。
那須塩原市西三島の栃木日産自動車販売西那須野店は「特に若い人に、『那須は嫌』という人が多い」と話す。

ただ、9月に入って、那須市町村会や県自動車整備振興会宇都宮事務所などには、
那須ナンバーについての問い合わせが毎日のように寄せられている。同事務所によると、今月18日から始まった「希望ナンバー」の事前申し込みも、すでに200件を超えた。

那須町によると、宇都宮ナンバーから那須ナンバーへの変更方法などについて問い合わせをしてくるのは、東京などから別荘に移り住んできた人の方が多いという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news001.htm


4 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 16:15:56 ID:/01HHoQv0
どっちもどっちじゃんw


7 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:16:47 ID:g10bC1zS0
宇都宮市民です。目糞が鼻糞を笑っているようではずかしいです。

11 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 16:17:33 ID:m3coGWfr0
宇都宮より那須の方がかっこいいような気がするが

13 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:17:50 ID:BRIZN1eV0
那須御用邸があるのに、アホか

26 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:20:46 ID:iHmViXOm0
東京人のイメージ

宇都宮 = どっか田舎の方の都市
那須 = 風光明媚な観光地


27 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:20:51 ID:cGBNZumQ0
那須ナンバーの方が良いと思うのだが。宇都宮ナンバーでは
個性も何もない。


32 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 16:21:26 ID:7TC7VAUF0
宇都宮に付加価値見出すなんてすげえな
目から鱗が落ちたよ
凡百な俺は那須のほうがいいよ


34 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 16:21:46 ID:F2uskXAA0
都会っていうか、餃子のイメージ

43 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:22:40 ID:pJEBMFyk0
駆け込んで宇都宮ナンバー取った人、このスレ見たら卒倒するなw

53 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:24:22 ID:0gYqhDW90
地元民にそういう価値観が根付いてる以上、いくら他所者が見て
那須の方が洒落てると感じても意味ないって事か
普段走るのは地元の道だしな


57 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:24:57 ID:qc8uq1ey0
宇都宮、栃木、那須どれでも南東北の田舎にかわりないだろ。
なにをそんなにこだわることあるんだ?


65 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 16:26:28 ID:r1GzFSD3O
まあ那須の田舎っぷりは並じゃないからな
現地人が敬遠するのはちょいわかる


88 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:31:27 ID:ii+4cbpV0
自分の地域の名称に誇りを持てないオマイの心の方がださい、とマジレス

126 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:37:35 ID:L0Ibn9R60
栃木県民だが正直宇都宮のイメージのが悪いんだが
那須のがいいだろ
宇都宮は餃子で田舎
那須は避暑地で田舎


170 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:44:52 ID:8KxCHefW0
那須ってめちゃくちゃ綺麗なとこじゃん
年に1度は行きたい所だが
住んでる奴は嫌いらしいな


198 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/28(木) 16:50:32 ID:LRyeIP+V0
こういう発想自体が田舎者のダサさだな。イモ平だな。

202 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 16:51:17 ID:9BwSXaT/0
これ駆け込みしてるのっていわゆるDQNだろ?


241 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 16:57:50 ID:mvZZ41nE0
だいたいが、カーナンバーごときで、ださいだのカコイイだのっていう
感覚そのものが、理解できん。





スポンサードリンク
dqnplus at 16:21│Comments(245)社会

この記事へのコメント

245. Posted by 風吹けば名無し   2017年08月29日 12:11
この記事古スギィ!
244. Posted by 知りたい犬のしつけとライフトーク   2013年01月02日 20:41
でも那須高原とかリゾートのイメージがあるんだけど・・
違うのかな。
宇都宮とそんなに変わらないような気もしますが・・
243. Posted by hermes watches   2012年08月24日 16:45
米欄も何故か荒れないねw
242. Posted by 関東です。   2012年05月13日 11:24
東京23区で品川、練馬。
横浜、湘南。以外だったら那須の方が良いよね。

イメージかな。
241. Posted by 地元民   2012年05月07日 11:25
那須ナンバーいいじゃん。 大田原の人はイヤかもしれないけど。
240. Posted by 練馬→那須    2012年04月28日 09:09
なんで田舎は駄目だんだろう。

日本列島ビル街がつならる方が良いの。
そんな訳ない。

何で田舎は駄目なのか?
239. Posted by 練馬→那須   2012年04月28日 07:27
練馬→那須 

那須ナンバーなら変えるけど、宇都宮なら
ナンバー変えないな。
238. Posted by cheap tattoo kits   2012年04月24日 14:28
一方福島県では会津人が会津ナンバーが増えるとかで浮かれております。
237. Posted by This Is Sportscenter   2012年04月02日 22:31
サウスオールトラベルマップ
236. Posted by mitwa song download   2012年04月01日 05:56
トラベルイン掘り出し物
235. Posted by a2dp for notebook   2012年03月31日 18:21
サウスベンドの旅行代理店
234. Posted by maverick race cars   2012年01月05日 12:45
アーヴィングテキサス州の旅行代理店
233. Posted by bisnes games   2012年01月03日 04:27
サウスベンドの旅行代理店
232. Posted by 名無し^^   2011年08月21日 19:17
栃木県には 「宇都宮」「とちぎ」「那須」 どれもどれだが、ヒトキワダサいのが「とちぎ」だろw
231. Posted by ななし   2011年05月14日 12:21
車種によると思います。
ベンツやBMWなどがつけている「那須ナンバー」と軽トラックがつけている「那須ナンバー」は、同じナンバーでも「ダサさ」は違う気がします。。。
230. Posted by 2   2008年08月30日 10:45
宇都宮のほうがかっこいいが・・
229. Posted by ななし   2007年05月03日 17:23
新潟ナンバーや長岡ナンバーよりマシだろうがw
228. Posted by     2007年01月03日 23:36
何で那須の人が宇都宮ナンバーをカッコいいと思うか理解できないが
栃木や宇都宮を馬鹿にしたような発言に怒りを覚える栃木県庁所在地住民がいる
227. Posted by 本音はねぇ…   2006年12月29日 11:37
那須で括られるのが嫌な地域があるからね。
合併でも衆院選でも、那須周辺はひどくもめてて、仲が良くないから。
田舎特有の理由だな、まったく。

導入に力入れてた観光業界と、観光客や移民とのトラブル多発(野菜ドロとかゴミとか)の農民系との軋轢もねぇ…

那須牛と大○原牛を区別するように、大○原ナンバーで区別できれば、宇都宮ナンバーからのりかえるんじゃないのw
226. Posted by 道民の戯言   2006年10月03日 21:40
やっぱ札幌が一番いいな…
225. Posted by     2006年10月03日 01:01
尾張小牧みたいな4文字ナンバーってかっこいい。
那須も那須塩原にして4文字ナンバーにすればいいのに。

224. Posted by      2006年10月02日 17:52
那須だらけの那須地方、伊豆だらけの伊豆地方
ナンバー新設もいいが市町村名は工夫してつけろよ。
223. Posted by     2006年10月01日 23:15
那須氏の事も知らない地元民はどうかと思う。
222. Posted by     2006年10月01日 20:16
>>*220
尾張小牧って広くないか?エリアが

思いつくだけでも・・・一宮、小牧、春日井、犬山、瀬戸、稲沢・・・島根にまけるはずが・・・
221. Posted by N   2006年10月01日 14:37
ついでに、
岐阜県に「飛騨」ナンバーができる前、
必死こいて「岐阜」ナンバー取りに行った
人が多かったってのを思い出した。

どこでもやる事は一緒なんだな。
220. Posted by N   2006年10月01日 14:34
尾張小牧ナンバーの車で田舎に帰ったら、
思いっきり馬鹿にされた。
しかも 島 根 ナンバーに・・・orz
219. Posted by     2006年10月01日 08:41
会津ナンバーと福島ナンバーみたいなものか
218. Posted by <   2006年10月01日 00:24
主観だからどうでもいいんじゃね?

那須を観光地として見られない人はダサいと
思うだろうけど
217. Posted by    2006年10月01日 00:06
地元民が自分でダサイって言ってたら永遠にダサイっていうイメージを払拭できんわな。

※81
川越市民が待ち望んでいたナンバーを微妙とは何だ!!ヽ(`Д´)ノ
216. Posted by     2006年09月30日 23:15
那須ナンバーで運転が上手い人のほうが
かっこいいと思った
215. Posted by     2006年09月30日 23:10
神戸だけど学生のときの先輩(青森出身)が
八戸ナンバーの"八"にシール張ってた…泣けた'A`
214. Posted by 東北人   2006年09月30日 22:38
米211 宇都宮も仙台も行ったことがありますが(というか仙台は買い物にちょくちょく行く)、流石にこの二つを比べるのは無理があるのでは。宇都宮は郡山を一回り大きくした感じだと思いました。まあ規模は違えどどちらも田舎ですね。ましてやうちの地元は・・・
213. Posted by     2006年09月30日 22:28
茨城の水戸・土浦のほうがよっぽどダサいお…
さらにつくばなんて作ったらダサさ倍増。
212. Posted by     2006年09月30日 21:18
とりあえず、栃木県は関東ですね…。
栃木県って聞いてもピンとこないけど、日光とか那須とかと聞くと「ああ!」って思います。
宇都宮は……
餃子しか思い浮かばない。
211. Posted by     2006年09月30日 21:04
>>米210
ネタとはいえ言ってて悲しくねえか?
仙台でさえあれだぜ?
210. Posted by 東北人   2006年09月30日 20:19
栃木なんかを東北と一緒にしないで下さい。迷惑です。
209. Posted by morizo   2006年09月30日 17:25
練馬ナンバーが大好きです。
もう片田舎のナンバーは嫌。
208. Posted by     2006年09月30日 17:17
これってニュース??
207. Posted by     2006年09月30日 16:33
4が全て。
206. Posted by     2006年09月30日 15:41
俺東北人なんだけど
これは地元民として恥ずかしい
205. Posted by     2006年09月30日 14:28
えーと。
とりあえず、


宇 都 宮 っ て 何 県 だ ?
204. Posted by     2006年09月30日 14:16
米183
兵庫って二つだけなんだ、、、
ってことは、日本海側にも神戸・姫路ってついてんのか。
全然神戸でも姫路でもないってのにな。
203. Posted by    2006年09月30日 13:32
※201
茄子餃子で。
202. Posted by よう   2006年09月30日 13:20
オレも栃木出身の東京暮らしだけど、今のオレなら渋く那須ナンバーだな。車買いたくても那須ナンバーでるまで待つわ。
201. Posted by     2006年09月30日 13:07

餃子ナンバーでいいじゃん?

餃子001
お14-14
200. Posted by    2006年09月30日 12:34
バブルの頃にナンバー飛ばしというのがはやった&商売になった(品川で10万くらいだったかな)のを知らない世代が免許を取ってるんだな。
横浜に住んでる俺に、何人も「名義変えてお前の名前でナンバーとらせてくれ」と言われたな。
199. Posted by     2006年09月30日 08:43
関係ないが、土浦ナンバーは道譲っても
ハザードたかないからドライバーの間で
不評だそうな。
198. Posted by     2006年09月30日 08:33
わざわざ餃子ナンバーつけたがる栃木県民www
197. Posted by     2006年09月30日 08:33
>195
はい もちろんです。
他に ハチ公前ナンバーもナウいです。
196. Posted by     2006年09月30日 06:31
くそー!
那須も宇都宮も避暑地だし市街地だからっていいきになりやがってー!!
195. Posted by    2006年09月30日 05:59
歌舞伎町ナンバーって実在するん?
194. Posted by このコメントは削除されました   2006年09月30日 04:59
このコメントは削除されました
193. Posted by     2006年09月30日 04:59
こないだ新宿で那須の観光PRやってるとこ通りがかったんだが、那須高原産那須つかみ取り、なんつう、地元民が見たらOrzだろうなーみたいなイベントやってたな。
まあ、だからと言って宇都宮のほうがいいかっつったら俺にはよくわからんが
192. Posted by     2006年09月30日 04:59
ボクは宇都宮生まれ大田原在住です。

大田原だの那須だのに住んでみると
なんとなく分かると思う。
避暑地として一時的に入る分にはいいが
住んでみると不便で仕方ない。
まぁ、都会の人から見れば目くそ鼻くその差
なんだろうが、バスが日に数本しか来ない所と
10分置きで来る所とでは大分違うわ('A`)
191. Posted by     2006年09月30日 04:29
地名にしろ数字にしろ
ナンバープレートにそこまでこだわる意味がわからんなぁ
都会的っていうのに飛びつく時点で悲しいほどに田舎人だっていう自覚があるんだってことはわかった
190. Posted by     2006年09月30日 03:06
いっそ餃子ナンバー作れよwww
189. Posted by     2006年09月30日 02:46
横浜ナンバーでAE86パンダレビソ欲しい
188. Posted by     2006年09月30日 02:38
ご当地ネタは他府県民には痛いな。
大騒ぎする住民見て
「どっちでも同じじゃん!」て感じで。

しかし和泉ナンバーは遠慮したい。
187. Posted by    2006年09月30日 02:35
品川ナンバーが面白くなくて、バイクを買う時だけ八王子地域に住んでる親戚の家に住民票移した。
186. Posted by 県民   2006年09月30日 01:35
栃木の話題がここに載るだけでも異常
185. Posted by     2006年09月30日 01:19
>>*183
秋田、青森
184. Posted by 774   2006年09月30日 01:18
何にせよ安全運転してくれ。頼むよオマエラ
183. Posted by       2006年09月30日 00:58
ナンバーの種類が1つしかない県って無いの?兵庫ぐらいの人口が多めの県でも姫路と神戸だけだよ。
182. Posted by     2006年09月30日 00:57
結局両方ド田舎じゃん
181. Posted by     2006年09月30日 00:51
なるほどこれがナンバー見て馬鹿にする奴か
180. Posted by ひろ   2006年09月30日 00:48
神奈川編続き
逗子に住んでるもんから言わせてもらうと
湘南ナンバーの車見るたびに「湘南ナンバー?」どこに住んでるやつだ?
湘南に関係ないだろ、足柄ナンバーでもつけてろ。相撲ナンバーよりいいだろ
と思ってます。
179. Posted by     2006年09月30日 00:46
米177
茨城もそれほど荒くない気がするけど
まあ、右折待ちの時後ろの車が先に曲がるってのは何回も見たけどね
それ以外は別に普通なだと思う
178. Posted by     2006年09月30日 00:46
>>*177
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

その意識が怖いんだよ・・・
177. Posted by     2006年09月30日 00:39
宇都宮は運転荒くないよ。
むしろ込んでないのに青信号でも
進まないしぜんぜん遅い、遅すぎて
危ないくらい。
俺が茨城だから?
176. Posted by     2006年09月30日 00:38
関係ないが
もし群玉ナンバーできたら絶対取りに行く
175. Posted by     2006年09月30日 00:36
この手の話になるとわざわざ、
〜に住んでるんだけど○○県ってどこ?
という輩が必ず出てきて面白い
174. Posted by 平井まりあが好き   2006年09月30日 00:34
ちなみに成田ナンバーはアルファベットでNARITAって申請したのに認められなかったんだよね。成田市長はNARITAナンバーを選挙公約にした。
利権の匂いがぷんぷん。
173. Posted by 東京都民だけど   2006年09月30日 00:28
栃木と群馬の違いがよくわからないです。
どっちが右だっけ?

どーでもいいけど。
172. Posted by     2006年09月30日 00:14
>>170
県民だが
高崎・前橋は正直どっちもキッツイわ。
171. Posted by     2006年09月30日 00:11
那須ナンバーで県下を走ると
田舎住まいにや、都会からきたものとみれれ、
なめられて煽られるのがいやなんじゃないか?

宇都宮ドライバーの気質荒いし。
170. Posted by うじゃ   2006年09月30日 00:06
群馬県人曰く、
宇都宮より那須の方がいいじゃん
前橋より高崎の方がいいみたいにさ
169. Posted by     2006年09月30日 00:06
那須は殺生石のイメージしかないや
168. Posted by     2006年09月30日 00:03
           _○ <いけなす!
             、ノ>..,,,_
       ,ィーァ-‐'"~ ̄<::::..... `ヽ
     r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i
      `-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
        ,||  .|i   ||  |i
        ,||   ||  ||   ||

            .....,,,_
       ,ィーァ-‐'"~ ̄:::::::..... `ヽ
     r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i
  ヽoノ `-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
  へ)   ,||  .|i   ||  |i
    <    ,||   ||  ||   ||

どうした!
それでも世界でもっとも邪悪な一族の末裔か!
167. Posted by      2006年09月30日 00:02
俺のイメージ

宇都宮
餃子屋 1000万 50% が8件

那須
ペンション 1億 3% が5件

166. Posted by     2006年09月30日 00:01
げわいえんたふ
165. Posted by     2006年09月29日 23:54
竹島ナンバーができたらつけるわ
164. Posted by    2006年09月29日 23:50
昔聞いたんだけど
筑豊ナンバーは
ほんとに自動車保険料
高くなるの?
163. Posted by    2006年09月29日 23:38
>>米155
AIDSナンバーかよ
162. Posted by     2006年09月29日 23:31
宇都宮ナンバーだから関係ない話だけど
那須ナンバーでもいいよ。
もともと引っ越して栃木県にきたからなのかな
あんまり拘りとかないんだけど。
161. Posted by    2006年09月29日 23:27
米131
同意。

俺は神戸ナンバー付けてるが、他の地域ののナンバーが地元を走っていても、別に何とも思わない。
どこのナンバー付けても構わないと思うがね。
160. Posted by ポンポン   2006年09月29日 23:26
和泉ナンバーは関西では他の車から嫌がられることこの上ない。
159. Posted by     2006年09月29日 23:22
栃木か、押忍空手部だと栃木の荒業師は周りに比べて雑魚かったな。
158. Posted by 〇   2006年09月29日 23:12
品川とか古い。これからは多摩ナンバーが流行る。
157. Posted by     2006年09月29日 23:11
那須・宇都宮は栃木県

と言っても『栃木って何処だっけ? 東北?』とか言われちゃうのが栃木県クオリティ
156. Posted by    2006年09月29日 23:09
品川ナンバーがいいなら、伊豆諸島に移住するといいよ
155. Posted by    2006年09月29日 23:05
一方福島県では会津人が会津ナンバーが増えるとかで浮かれております。
154. Posted by    2006年09月29日 22:43
品川ナンバーだけど那須の方が良い。
153. Posted by     2006年09月29日 22:38
元は那須民、今は千葉民な俺としては、やっぱ那須のが良いんだよな。
田舎そのものに郷愁を感じると言うか……。単なる地元贔屓な気もするが。
152. Posted by ><   2006年09月29日 22:27
田舎者は品川ナンバー欲しがるな。
151. Posted by     2006年09月29日 22:26
そもそも二つともどこだよ><;
と思った俺は神戸ナンバー貼っ付けてます。
150. Posted by りきいし   2006年09月29日 22:18
那須をナメたら冠様の逆鱗に触れるで〜!!(冠様=亀田サイト・亀田ふぁん代表(会長))
149. Posted by     2006年09月29日 22:17
”那須とか宇都宮って、何県なんだ?”

と思った俺は大阪人。
148. Posted by    2006年09月29日 22:15
あれか、群馬だと高崎と前橋がやたら張り合うようなもので、本当に
那須が嫌いなのだな。きっと、高原なのが嫌いなのだな。
147. Posted by     2006年09月29日 22:00
とりあえず宇都宮在住の俺としては


何故に宇都宮が餃子の町なのか理解できないとか何故宇都宮ナンバーがほしいかとか色々と理解できない
146. Posted by      2006年09月29日 21:57
車なんか乗るの止める
これがいちばん

・お金かからない
・環境に優しい
・危険が少ない
・いつでも酒が飲める

そう、車がなければ、

・いつでも酒が飲める
・いつでも酒が飲める

・いつでも酒が飲める


・いつでも酒が飲める
145. Posted by    2006年09月29日 21:57
鬱の都、、、
那須、、、

絶対後者の方が良いよ。
144. Posted by a   2006年09月29日 21:55
那須っていいじゃん!
なんで嫌なんだろ?
143. Posted by    2006年09月29日 21:41
米122
実際、相模ナンバー地元(近辺)では
「すもう」ナンバーと言われていています。
他では足立ナンバーを「ゲゾナン」
特にゲゾナンタクシーは
品川ナンバータクシーの運ちゃんから言わせると、
縄張り「荒らし」だそうです。
一時期「湘南」は流行りましたが、
確かに神奈川西部・・・しかも!
中古市場では、湘南ナンバーは
塩害のイメージが強いので、
買取時に値段をたたかれる事がorz
142. Posted by     2006年09月29日 21:39
関東に全く縁が無い広島人ですが
那須→高原、御用邸
宇都宮→餃子
どっちかというと那須のほうが好印象・・・
てか違いが分からん
広島市内で見る山口ナンバーは素行が悪いので注意だ
福山ナンバーは事故るとうっかりBにつかまるかもしれないから気をつけれ
141. Posted by え   2006年09月29日 21:30
選ぶことができていいじゃないか。
大分県なんか「大分」しかないのに。

ってかナンバーなんか気にならん。
140. Posted by     2006年09月29日 21:23
関西の人間は、「和泉」ナンバーに気をつけろ。
九割ヤクザかDQNだ。
139. Posted by いいじゃん   2006年09月29日 21:22
きのこのこのこ、げんきのこ。
138. Posted by     2006年09月29日 21:17
米136
そうか?群馬のほうが凄い気がする
137. Posted by 774   2006年09月29日 21:09
関西人のイメージ

・どっちも知らない
136. Posted by 七誌   2006年09月29日 20:46
個人的偏見もかなり含まれているが宇都宮って運転マナーが恐ろしく低い場所という認識があるから那須との比較以前に宇都宮のナンバーは絶対付けたくない。那須の方が良いよ。
栃木県の運転マナーは全体的に低いがその中でも宇都宮は群を抜いて低く他の地方から来ると余りの基地外っぷりに驚かされる事もしばしば、もちろん全員がそうだという訳ではないがそういった基地外が『一部』と呼べる範囲じゃない、これは実際に行ってみればよく分かる。用があって行く事も結構あるのだが正直行かずに済むなら近寄りたくない場所だ。
135. Posted by mdyaroh   2006年09月29日 20:35
宇都宮ナンバーだが、那須のがいいな。
カリフォルニアナンバーはもっといいが。
134. Posted by    2006年09月29日 20:30
韮山、大仁、伊豆長岡を消滅させた代償として
伊豆の国市を沼津ナンバーから分離して欲しい
133. Posted by か   2006年09月29日 20:24
今度栃木に旅行に行くよ(>_<)楽しそうって思ったんだが間違い?!
那須ってイヤなの?!ステキな感じがするのだが間違い?!
132. Posted by     2006年09月29日 20:12
那須は静かでいいところだったよ
131. Posted by     2006年09月29日 20:10
故郷に誇りを持てないことが何よりカッコ悪いだろう
130. Posted by 佐野市在住   2006年09月29日 20:09
とりあえず、埼玉と併合させてくれ・・・・


「とちぎ」はねぇだろ・・・・
129. Posted by     2006年09月29日 20:02
俺も那須塩原民だけど(元:西那須野)那須ナンバーは、自分からしたら嫌だな……。

地元だから、那須がどれだけ田舎なのか良く分かってるせいだと思う('A`)
でも宇都宮ナンバーはないわwwww
128. Posted by     2006年09月29日 20:02
姫路ナンバーより神戸ナンバーの方が人気があるのはガチ
127. Posted by    2006年09月29日 19:57
品川ナンバーエリアから
足立ナンバーエリアに引っ越してナンバー変えずにいたら
ナンバープレート盗まれた俺がきましたw
126. Posted by    2006年09月29日 19:56
日本のナンバーは全部ダサい
125. Posted by ケソ   2006年09月29日 19:56
俺茨城の田舎で恐縮なんだが

俺の後輩が土浦ナンバーでYOKOHAMAとでかく車体に(ry
124. Posted by 県南在住     2006年09月29日 19:55
本当に地味な県だよな・・・栃木
明日消えても誰も気づかないよ。
123. Posted by Posted by     2006年09月29日 19:48
関西ナンバー警戒令ぐらいしかしらん。
122. Posted by     2006年09月29日 19:47
>>米67 相模が相撲に見えた...orz
121. Posted by U96   2006年09月29日 19:36
ところで神戸は田舎?
120. Posted by     2006年09月29日 19:34
米114

何が横浜育ちだ。大半が田舎じゃないか。
どーせ磯子か瀬谷か、俺みたいに青葉区とかだろ…orz
119. Posted by     2006年09月29日 19:34
宇都宮っていったら餃子だよな。
ナンバーに餃子でも貼っとけ。
118. Posted by     2006年09月29日 19:32
そういや昔は「栃木」ナンバーしかなかったんだよな
何年前だかに県南が「佐野」それ以外が「宇都宮」になったわけだ
距離的にも離れてるし「那須」で問題なかろうて
だいたい西那須野から宇都宮とか新宿と八王子くらい離れてるんだが
117. Posted by     2006年09月29日 19:29
俺地元が西那須野町(現那須塩原市)だけど
宇都宮より那須のほうがいいと思うんだが
正直栃木のイメージって言ったら
1 日光
2 那須
3・4がなくて5に餃子
あ そういや宇都宮だな くらいしかねーぞ
116. Posted by      2006年09月29日 19:23
※115
釣り乙
115. Posted by      2006年09月29日 19:19
品川ナンバー以外、すべて同じ。
足立ナンバーも、練馬ナンバーも所詮はクズ以下。
まして宇都宮なんてウンコも同じ。
でも、那須ってどこにあるかほとんど誰も知らないから、東京走るのにはいいかも。
114. Posted by     2006年09月29日 19:17
横浜育ちの自分にいわせると
那須のがマシ
113. Posted by     2006年09月29日 19:15
※112
もちろん「しょうなんですか(そうなんですか)」と返したんだろうな
112. Posted by     2006年09月29日 19:13
湘南ナンバー出来たばっかりのとき、
「俺の車湘南ナンバー。カッコよくね?」
ってナンパしてきたDQNがいたなww
111. Posted by     2006年09月29日 19:13
っていうか日本のナンバープレート自体がダサい
110. Posted by あ   2006年09月29日 19:12
元すれ26に全面的に同意
109. Posted by    2006年09月29日 19:06
イメージ
宇都宮=餃子クセェ
那須=高原の薫り
108. Posted by このコメントは削除されました   2006年09月29日 19:05
このコメントは削除されました
107. Posted by     2006年09月29日 19:01
正直、県民性云々言ってる奴ら(=お国厨か?)はよくわからん
106. Posted by     2006年09月29日 18:59
>>101
地元民だが激しく同意w
105. Posted by     2006年09月29日 18:54
自分のナンバー気にするのなんて、お呼び出しされたときくらいなもんだろ
104. Posted by     2006年09月29日 18:51
他にニュースが無いなんて事には気付かないようにしとけ
103. Posted by     2006年09月29日 18:50
宇都宮在住の宇都宮ナンバーの俺ですよ
確かにそー言われて考えてみれば
那須は那須でいいなーと思う
宇都宮って名前が特異だから気に入ってるんだけどね

でも地味な県のはずなのに
取り上げられるなんて意外だな
102. Posted by 田中山   2006年09月29日 18:49
宇都宮隆
那須与一
那須のほうがいいな
101. Posted by    2006年09月29日 18:45
栃 木 そ の も の が ダ サ い
100. Posted by    2006年09月29日 18:40
日本には
「五十歩百歩」とか「目くそ鼻くそを笑う」
という言葉があります。

湘南みたいな関東圏ナンバーから見ればどっちも田舎でFA。
99. Posted by     2006年09月29日 18:35
米98
そういうのをステータスに思ってる人もいるんだよ。
あんまり理解できないけど。
98. Posted by     2006年09月29日 18:32
ナンバー気にするなんてそうとうシャイなんだな。

それともただのDQNなのか?
97. Posted by     2006年09月29日 18:32
米89

だね。俺の周りの地方出身者は品川、杉並、世田谷辺りを
お洒落だと思ってるみたい。実際、DQNが多い地域なんだけどね。
世田谷は族とか多いし。やっぱ山の手内側が住みやすいよ。
96. Posted by 966   2006年09月29日 18:31
俺は栃木県鹿沼市出身。俺としても宇都宮より那須のほうがいいな。宇都宮は餃子とオリオン通りを疾走する○○学院の奴らしか思いつかん。
95. Posted by    2006年09月29日 18:30
山口県から横浜に転勤してすぐの話
車乗ってたら通行人にナンバー指差されて笑われました(´・ω・`)
世間には意外とナンバー気にする人もいるんだね
94. Posted by     2006年09月29日 18:28
米91

埼玉、千葉は都内に近いしどんどん発展してきてるけど、
茨城、栃木はお世辞にも都会じゃないぞ。
93. Posted by N   2006年09月29日 18:28
田舎ヤンキー感覚だな
92. Posted by mjd   2006年09月29日 18:25
ナンバー替わっても中身でバレるから
外面だけじゃだめぽ
91. Posted by inakamono   2006年09月29日 18:17
田舎物の俺としては、埼玉や栃木や茨城が東京にコンプレックスを持ってるのが理解できないんだが・・いいじゃん、都会で。
90. Posted by     2006年09月29日 18:16
最近は見なくなったが福岡では昔
「筑豊ナンバーお断り」の駐車場があったな
89. Posted by     2006年09月29日 18:16
米60
多分品川=カッコいいではなく
品川ナンバーがカバーしてる地域がカッコいいって事じゃね
品川区民だけが品川つけてる訳ではないし
88. Posted by もも   2006年09月29日 18:12
足立ナンバーに乗ってるが、足立ナンバーが評判悪いのはあきらめてる。
DQN車や痛いVIP車を見ると足立。
ごく稀に特攻服のバイクすら走るDQN地域だし。
87. Posted by    2006年09月29日 18:08
宇都宮在住の俺が来ましたよ。

俺、車(中古車)のナンバーが栃木だ。
宇都宮ナンバーのヤツに『うはwww栃木www』
とか言われたことある。
ぶっちゃけ、(´・ω・`)?だったがなww
米84
湘南はカコイイと思わないか?w
86. Posted by    2006年09月29日 18:07
湘南ナンバーだが、海より山のほうが近い。
85. Posted by     2006年09月29日 18:07
鬱の宮=餃子
これに限る
84. Posted by     2006年09月29日 18:00
宇都宮在住の俺が来ましたYO!

正直、ナンバーを気にするのなんて宇都宮だろうが那須だろうが栃木だろうが、暴走族まがいのDQNだけです
83. Posted by     2006年09月29日 17:56
足立、品川、練馬
(。-`ω-) ウーン足立はやだなーw
82. Posted by 名無し   2006年09月29日 17:56
宇都宮って犯罪のイメージしかねえよ。
81. Posted by     2006年09月29日 17:52
米75
川越ナンバーは微妙だよな
80. Posted by (´・ω・)   2006年09月29日 17:50
たまには、とちぎナンバーの事も思い出して(ry

群馬県民なんで頭文字Dファンの県外の友人にバトルギア3の群馬ナンバーエントリーキーを作らされたもんです
79. Posted by     2006年09月29日 17:48
野田ナンバーより遥かにマシ
78. Posted by     2006年09月29日 17:47
>>64
現地人で餃子餃子言ってるやつ見たこと無い

と、宇都宮に住む俺が言うんだから間違いない
はず
77. Posted by    2006年09月29日 17:46
選べていいなぁ、オイ
新潟県なんて、
「新潟」と「長岡」の二択だぜえぇぇェ
76. Posted by あ   2006年09月29日 17:45
宇都宮市民だが 那須の方がいいような気がする…
75. Posted by     2006年09月29日 17:44
※48
埼玉編

大宮・・・ヽ(´ー`)ノ
所沢・・・(・∀・)
春日部・・(´・ω・`)
熊谷・・・ヽ(`Д´)ノ
74. Posted by    2006年09月29日 17:41
尾張小牧地域の俺が登場ですよ
73. Posted by     2006年09月29日 17:40
・巫女みこ那ー須
・那須きのこ

何か違う18族
72. Posted by    2006年09月29日 17:39
那須?
一部キモオタは喜びそうなんだがw
71. Posted by     2006年09月29日 17:38
米44
地方によっては極力近寄らないようにすべきナンバーもあるんだよ。たとえば福岡県のt
70. Posted by     2006年09月29日 17:37
「那須」が「なす」だったらどうだったんだろうか?
69. Posted by     2006年09月29日 17:35
那須のほうがいいな。宇都宮って中国っぽいイメージ。
68. Posted by         2006年09月29日 17:33
つーか、俺的には宇都宮より那須ナンバーの方がイメージいいんだが…。
67. Posted by     2006年09月29日 17:33
那須のほうがイメージいいなぁ。

そんな俺は相撲ナンバー

湘南ナンバーも似たような感じだよね。
ああ、鹿の出る山のほうね。みたいなw
ありがたがるのは外部の田舎もんだけ。
66. Posted by 一国民   2006年09月29日 17:32
北海道出身なんだけど
免許と車は札幌で取ったので「札」だった。

もし猿払村なら「猿 550」とかになるのかな

それはそれでラブリーに思えるのだけど。
65. Posted by 練馬ナンバー   2006年09月29日 17:31
>>48

『地方出身の』東京都民も一緒、だろ?
地方出身者のほうが東京について詳しいよね。
64. Posted by     2006年09月29日 17:30
宇都宮の餃子って有名なのか?
俺宇都宮に引っ越して行って初めて知ったんだが。
餃子餃子言ってるのって全員現地人じゃね?
63. Posted by 林 雄一   2006年09月29日 17:30
自分の土地を嫌わなくてもねえ。
62. Posted by |   2006年09月29日 17:28
那須って漢字カッコいいジャマイカ
61. Posted by     2006年09月29日 17:28
ナンバーにこだわりなんて・・・(゜Д゜)
60. Posted by     2006年09月29日 17:28
米48

品川カッコいいって発想は大体地方上京者だよな。
ずっとこっちに住んでる人たちは品川なんて住みたくないのが現実。
59. Posted by    2006年09月29日 17:25
那須は良い所だよ
キャンプ場によく行くけど涼しいし紅葉時の山も好きさ
58. Posted by クルマもってねー   2006年09月29日 17:24
佐賀に住んでる人は、久留米ナンバーをつけたがる。
みたいな。
57. Posted by     2006年09月29日 17:24
茂木ナンバーとか駄目かとか思ってみる。
56. Posted by    2006年09月29日 17:24
こういうことがあるといつも「〜県が〜」とか「同じ県民として〜」とかいうやつなんなの
55. Posted by     2006年09月29日 17:23
、「田舎のイメージ」「ダサイ」という意見が見られた。

田舎じゃないの?
54. Posted by    。   2006年09月29日 17:23
昔々、いつもここからというお笑い芸人が、「かなしいときー宇都宮ナンバーのスポーツカーを見たときー」
というネタをやっていた。
53. Posted by     2006年09月29日 17:23
出た相撲ナンバー
52. Posted by    2006年09月29日 17:22
あやまれ!那須与一にあやまれ!
51. Posted by     2006年09月29日 17:21
栃木を馬鹿にするな!




DQNな一部の奴だけを馬鹿にしろ!
50. Posted by 俺は横浜ナンバー   2006年09月29日 17:20
>米48
神奈川も似てるな。

横浜・川崎 → 神奈川っぽい
湘南 → そこに痺れる憧れる
相模 → 何処だよ其処?

横浜ナンバーから相模ナンバーに変わった妹が嘆いてたw
49. Posted by      2006年09月29日 17:17
宇都宮と那須なら那須のほうがかっこいいんじゃないか?
48. Posted by ヾ(*´∀`*)ノ   2006年09月29日 17:13
本スレみれば分かるが
品川ナンバー→.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
練馬ナンバー→まあ許容範囲( ´_ゝ`)
足立ナンバー→( ^ω^)それ、DQNだお

と言ってる奴がかなりいるので
別に栃木の民度が低いってわけじゃない
東京都民も一緒
どっちもどっちだよw
47. Posted by     2006年09月29日 17:13
那須ナンバーのヒュンダイ車と宇都宮ナンバーのレクサスだったら宇都宮だが、
どっちも同じ車種だったら那須を選ぶなぁ。
46. Posted by      2006年09月29日 17:12
ボケ茄子。
45. Posted by あ   2006年09月29日 17:12
5 すげー気持ちわかるわ。伊豆ナンバーになるなんて絶対やだね
44. Posted by     2006年09月29日 17:11
車のナンバー気にする人カコワルイ
43. Posted by     2006年09月29日 17:11
どっちがかっこいいかなんて個人の勝手だけど、
俺の中では確実に那須の方が優雅でいいわ。

それ以前にナンバーのかっこよさを競うのが俺には理解できんがな。
まぁどっちも田舎なのは確実なんだから、
どうせ選ぶならもっと別の視点で考えた方がいいんじゃないかと。
42. Posted by     2006年09月29日 17:10
>>34
オマエモナー
41. Posted by     2006年09月29日 17:09
俺も那須の方がいいと思う。
>26
40. Posted by     2006年09月29日 17:08
雛見沢と興宮くらいの差かな。
39. Posted by     2006年09月29日 17:07
中の人間でも那須のがいいわ
と思う宇都宮住人
38. Posted by @@@@@@@@@@@   2006年09月29日 17:07
カッコイイ地名なんてある?
37. Posted by     2006年09月29日 17:07
擬古擬古那須
36. Posted by     2006年09月29日 17:02
外の人間だと那須のほうが絶対いいよな。
35. Posted by     2006年09月29日 17:02
型月厨の奈須信者は、逆に那須ナンバー狙いに行くんじゃね?
34. Posted by    2006年09月29日 17:01
>>12
月厨乙
33. Posted by タトゥー   2006年09月29日 17:01
那須いやだゴニャ♪
32. Posted by     2006年09月29日 16:59
那須のほうかっこいいじゃん。
那須が宇都宮に先を譲るのって、平家物語で那須与一が並べる神頼み文句での出る順番くらいじゃね?
31. Posted by     2006年09月29日 16:57
宇都宮は餃子で
那須は高原牧場なイメージだな
30. Posted by 一国民   2006年09月29日 16:56
※26
あと一文字じゃないかw
29. Posted by    2006年09月29日 16:56
5 これ煽ったのが地元のカーディーラーだったら笑えるなw
28. Posted by    2006年09月29日 16:56
誰がどうみても那須の方がイイ。
イメージ的にも那須の方がイイ。

DQNの考える事は良く判らんwwwww
27. Posted by @   2006年09月29日 16:55
関西人とっちゃどっちもどっちだな。でも那須の方がいいかな。
26. Posted by SON   2006年09月29日 16:53
ローマ字表記だとカッコよさは一目瞭然

那須→NAS

宇都宮→UTUNOMIY(長いので省略)
25. Posted by     2006年09月29日 16:48
ナンバーがダサいとか言う奴に限ってオービス避けにナンバー隠したりするんだから何であっても関係ないと思う。
24. Posted by s   2006年09月29日 16:48
ナンバーなぞ気にしたことが無いのでわからんなぁ。
23. Posted by    2006年09月29日 16:47
なす板の連中が怒るぞ・・・
22. Posted by 774   2006年09月29日 16:47
那須中西
21. Posted by あ   2006年09月29日 16:46
この気持ち少しわかるかもしらん
「日本のヨハネスブルク」の呼び声高いあの筑豊地区在住の私は筑豊ナンバーが恥ずかしくてしょうがない・・・

でも那須は超いい所だよね
20. Posted by    2006年09月29日 16:44
東北本線にも宇都宮線って強引に愛称つけさせたぐらいだからな。
新幹線の「なすの」もいつの間にかなくなってるし。
19. Posted by    2006年09月29日 16:40
都民だが、那須のほうが避暑地でいいイメージがある

というか、せっかくご当地ナンバー作ってもらえるんだし、他所行けば珍しがられていいんじゃないのか?
所有してる奴も少ないんだし
18. Posted by    2006年09月29日 16:39
それより栃木って
「とちぎ」ナンバーあるだろ
そっちのほうがダサイ
17. Posted by     2006年09月29日 16:39
俺普通に福井ナンバーで大阪走れるけど
16. Posted by      2006年09月29日 16:39
宇都宮だろうが那須だろうが田舎は田舎。
「いじやけんな」に変わりなしw
15. Posted by     2006年09月29日 16:38
那須いいじゃん、爽やかな感じがする
宇都宮ってナンバー見ても何も感じない
14. Posted by     2006年09月29日 16:37
宇都宮:餃子
那須:御用邸

那須のほうがいいんじゃね?
13. Posted by い   2006年09月29日 16:35
3 宇都宮? 餃子しか思い浮かびませんwww
12. Posted by     2006年09月29日 16:33
那須きのこみたいでいいじゃないか
11. Posted by ..   2006年09月29日 16:30
というか、"大田原"の記述薄いんすけど、どんなとこ?
10. Posted by     2006年09月29日 16:30
「一桁?」
とか弱気なゲッターが一番ダサい
9. Posted by    2006年09月29日 16:30
8
8. Posted by え3   2006年09月29日 16:30
1は嬉しいにしろ、一桁で喜んでる人はよっぽど楽しみがない人だと思われ。

可哀想・・・
7. Posted by    2006年09月29日 16:30
6. Posted by 一国民   2006年09月29日 16:30
那須、いいじゃない
田舎だからそれが何だって言うんだろう。
何かやらかしたときの保険?w
5. Posted by     2006年09月29日 16:29
その発想がダサい
ゲッターもダサい
4. Posted by     2006年09月29日 16:29
1桁?
3. Posted by @   2006年09月29日 16:28
1じゃないが1桁で妥協
2. Posted by mぞ   2006年09月29日 16:27
一桁?
1. Posted by 1   2006年09月29日 16:26
1get!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介