2006年09月12日
何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/09/11(月) 21:51:44 ID:PRahT7cq0●
実際にアンチウイルスソフトウェアなど諸々のソフトウェアをインストールした結果、どれぐらい
システムが重くなるのか実験してリスト化しているサイトがありました。結果は以下の通り。
TPCSv8 - Articles - What Slows Windows Down?
http://www.thepcspy.com/articles/other/what_slows_windows_down/3
パーセントはどれぐらい重くなるのかという割合です。
1位:Norton Internet Security 2006(57.78%)
2位:フォント1000個(40.00%)
3位:Kaspersky Internet Security(14.22%)
4位:Yahoo Instant Messenger 8.0(14.22%)
5位:AOL Instant Messenger 1.5 Preview(13.78%)
6位:McAfee SecurityCentre(11.56%)
7位:Kazaa 3 (+included crapware)(11.56%)
8位:Trillian 3.1 Basic(11.11%)
9位:VMWare Workstation5.5.1-19(11.11%)
10位:Microsoft Visual Studio2005 Pro.(10.22%)
実際にアンチウイルスソフトウェアなど諸々のソフトウェアをインストールした結果、どれぐらい
システムが重くなるのか実験してリスト化しているサイトがありました。結果は以下の通り。
TPCSv8 - Articles - What Slows Windows Down?
http://www.thepcspy.com/articles/other/what_slows_windows_down/3
パーセントはどれぐらい重くなるのかという割合です。
1位:Norton Internet Security 2006(57.78%)
2位:フォント1000個(40.00%)
3位:Kaspersky Internet Security(14.22%)
4位:Yahoo Instant Messenger 8.0(14.22%)
5位:AOL Instant Messenger 1.5 Preview(13.78%)
6位:McAfee SecurityCentre(11.56%)
7位:Kazaa 3 (+included crapware)(11.56%)
8位:Trillian 3.1 Basic(11.11%)
9位:VMWare Workstation5.5.1-19(11.11%)
10位:Microsoft Visual Studio2005 Pro.(10.22%)
11位:.NET Framework Runtime2.0(8.89%) 12位:フォント100個(7.11%)
13位:Microsoft Office 2003(v11) Pro.(6.67%) 14位:Windows Live Messenger(6.67%)
15位:Gaim 1.5.0(6.22%) 16位:Adobe Photoshop CS 2(5.78%)
17位:OpenOffice 2.0.3(5.33%) 18位:Macromedia Studio MX 2004(5.33%)
19位:QuickTime 7.1(4.89%) 20位:DivX 6.3(4.89%)
21位:DirectX 9.0c(4.89%) 22位:Azureus 2.5.0.0 (+ Java Runtime)(4.44%)
23位:BitDefender v10(4.00%) 24位:WinRAR 3.60(4.00%)
25位:Java Runtime 1.5.0.06(4.00%) 26位:WinAce 2.65(3.56%)
27位:K-Lite Codec Pack 2.76FULL(3.11%) 28位:WinZip(3.11%)
29位:7-Zip 4.42(2.67%) 30位:BitComet 0.7(2.22%) 31位:uTorrent 1.4(1.78%)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_delay/
2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:52:35 ID:uUeSwOuA0
うおノートン先生一位かよ!
こいつのせいか重いのは
11 名前:咸臨丸[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:53:48 ID:vK5zu3Ua0
Norton Sugeeeeeeeee!
19 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 21:54:14 ID:RbqWuWsW0
Nortonの重さは異常
21 名前:ニュータイプ[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:54:39 ID:EVfYA9Ew0
ウイルスバスターが入ってないのはなぜだぜ?
28 名前:ふいんき[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:55:19 ID:giXD4uIQO
ウイルスバスター最強?
35 名前:ちゃちゃ[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:55:56 ID:O4s9dr3I0
なんかしらんが フォント1000個 にワロタw
40 名前:あしがる[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:56:36 ID:JsokgTXB0
ひょっとして使わないフォント消したら軽くなるのか?
45 名前:今北産業[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:58:05 ID:J/VB90IZ0 ?BRZ(3001)
>>40
起動は速くなるらしいよ
体感できるほどじゃないだろうけど
42 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 21:56:50 ID:DqgtF9cg0
608 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/04(土) 21:20:03.30 ID:skUAyTnJ0
漏れはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐最強(´・ω・)ス
最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス
あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
44 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:57:49 ID:zqRDeHUw0
>>42
ワロタw
52 名前:平社員[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:59:32 ID:gPsZ5acj0
ノートンもいい加減改良せーよ
重くなる一方じゃねーか
82 名前:ろくでなし[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:03:42 ID:ylcwu4OR0
ノートン先生はピザ
88 名前:法子 ◆xQYRrcbCFQ [] 投稿日:2006/09/11(月) 22:05:11 ID:gNP1tsg70 ?2BP
ノートンの重さなんて嫌がらせとしか思えない
132 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:12:40 ID:NdtixSnJ0
ノートンなんていれてるやつって障害者だろ
賢いやつはみんなNOD32を入れてる
143 名前:ネバーランド[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:15:13 ID:wZpfpmB40
>>132
本当に賢い奴は対策ソフトなんていらない
142 名前:転んでも泣かない[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:15:00 ID:etxq3/xs0
なんとなくノートン入れてるヤツって結構多いよな
163 名前:痴漢冤罪[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:23:04 ID:N/L0sO8i0
ノートンはセキュリティのためにパソコン使うようなもんだな
178 名前:ニュータイプ[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:34:47 ID:2m4/sxsK0
Janeが入ってないのはなぜ???
5位以内に入れろ
179 名前:いらね[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:35:38 ID:xqDFBaut0
>>178
ログが溜まりすぎてるだけだろ
184 名前:急騰[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:37:11 ID:3qFEAmO00
メモリ256M時代にノートン入れてたのだが、
たまらず2週間ほどでアニンストールした俺の4000円・・・
194 名前:>>1の母です[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:40:08 ID:gPsZ5acj0
いくら軽くてもザルのアンチウイルスソフトは意味がない
新型ウイルスに迅速に対応できるのは大手の強みだし
182 名前:すっぽんぽん[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:36:34 ID:euMah/K00
アンチウイルスソフトって別に常駐させる必要なくね?
怪しい奴だけチェックすればいいんだから。
187 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:37:58 ID:jet8llMz0
>>182
ファイアウォールとか諸々あるんだから常駐させないなら意味なし。
188 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:38:02 ID:4RMWf0wZ0
>>182
怪しい奴に気づかなかったら終わりじゃん
205 名前:すっぽんぽん[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:44:43 ID:euMah/K00
>>187-188
ファイアーウォールは標準でついてるし。
バイナリなんてそんなに頻繁に落とさないじゃん。
それに一回チェックしたらあとはおkだし。
209 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:46:01 ID:jet8llMz0
>>205
ゲイツ様のお作りになった防壁を信用なさるのですか?
224 名前:ネバーランド[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:49:38 ID:wZpfpmB40
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ゲイツので十分だったら市販のFWソフトが売れるわけ無いだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
231 名前:改憲論者[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:52:39 ID:t7pk6p8o0
わざわざ金払ってPC重くしてりゃ世話ないわな
256 名前:咸臨丸[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:00:52 ID:/6c59nuy0 ?PLT(10012)
ノートン先生はアンスコしてもゴミいっぱい残していくよね
301 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:16:39 ID:ikEk0A9U0
Norton重すぎワロタ
流石に2006には見切りを付けて乗り換えたよ
313 名前:生後三ヶ月[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:22:28 ID:5z1L2NLz0
ノートPC買ったらノートン先生も一緒についてきますた
353 名前:仏像[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:34:13 ID:WHPiOGbU0 ?PLT(16000)
ノートン使うんなら最低1Gは積んどけよ
256MBとかだったら地獄以下だからな
361 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:39:40 ID:hxMKuvL90
とりあえずノートン先生とは呼ばずに、
今日からノートン助教授と呼ばせてもらいます
364 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:41:56 ID:z1YR+Isk0 ?PLT
Internet Securityじゃなくてアンチウイルスだけ入れれば少しは違うんじゃね?
402 名前:ネット弁慶[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 00:02:19 ID:GXzLLSpV0
ノートン入れる奴ってマゾだと思う
413 名前:ノーチラス[] 投稿日:2006/09/12(火) 00:11:08 ID:zBTW3Akd0
マゾには2種類いる
ノートンを入れている奴と
何も入れてない奴だ
435 名前:B級アイドル[] 投稿日:2006/09/12(火) 00:30:44 ID:sXLSxwBN0
メモリ2Gつんでたらまったく気にしなくなるな
Vistaだと平気で1.5Gオーバーするけどねw
438 名前:貧困層[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 00:32:55 ID:xtLZaI/Q0
重いってことはそんだけ働いてるってことだよ
502 名前:ふいんき[] 投稿日:2006/09/12(火) 04:24:44 ID:yco4V5m40
まとめると
>>1-1000
低スペック乙wwwwwww
でおk?
503 名前:長門[] 投稿日:2006/09/12(火) 04:31:57 ID:YARpBJl50
>>502
おk
13位:Microsoft Office 2003(v11) Pro.(6.67%) 14位:Windows Live Messenger(6.67%)
15位:Gaim 1.5.0(6.22%) 16位:Adobe Photoshop CS 2(5.78%)
17位:OpenOffice 2.0.3(5.33%) 18位:Macromedia Studio MX 2004(5.33%)
19位:QuickTime 7.1(4.89%) 20位:DivX 6.3(4.89%)
21位:DirectX 9.0c(4.89%) 22位:Azureus 2.5.0.0 (+ Java Runtime)(4.44%)
23位:BitDefender v10(4.00%) 24位:WinRAR 3.60(4.00%)
25位:Java Runtime 1.5.0.06(4.00%) 26位:WinAce 2.65(3.56%)
27位:K-Lite Codec Pack 2.76FULL(3.11%) 28位:WinZip(3.11%)
29位:7-Zip 4.42(2.67%) 30位:BitComet 0.7(2.22%) 31位:uTorrent 1.4(1.78%)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_delay/
2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:52:35 ID:uUeSwOuA0
うおノートン先生一位かよ!
こいつのせいか重いのは
11 名前:咸臨丸[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:53:48 ID:vK5zu3Ua0
Norton Sugeeeeeeeee!
19 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 21:54:14 ID:RbqWuWsW0
Nortonの重さは異常
21 名前:ニュータイプ[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:54:39 ID:EVfYA9Ew0
ウイルスバスターが入ってないのはなぜだぜ?
28 名前:ふいんき[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:55:19 ID:giXD4uIQO
ウイルスバスター最強?
35 名前:ちゃちゃ[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:55:56 ID:O4s9dr3I0
なんかしらんが フォント1000個 にワロタw
40 名前:あしがる[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:56:36 ID:JsokgTXB0
ひょっとして使わないフォント消したら軽くなるのか?
45 名前:今北産業[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:58:05 ID:J/VB90IZ0 ?BRZ(3001)
>>40
起動は速くなるらしいよ
体感できるほどじゃないだろうけど
42 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 21:56:50 ID:DqgtF9cg0
608 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/04(土) 21:20:03.30 ID:skUAyTnJ0
漏れはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐最強(´・ω・)ス
最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス
あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
44 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:57:49 ID:zqRDeHUw0
>>42
ワロタw
52 名前:平社員[] 投稿日:2006/09/11(月) 21:59:32 ID:gPsZ5acj0
ノートンもいい加減改良せーよ
重くなる一方じゃねーか
82 名前:ろくでなし[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:03:42 ID:ylcwu4OR0
ノートン先生はピザ
88 名前:法子 ◆xQYRrcbCFQ [] 投稿日:2006/09/11(月) 22:05:11 ID:gNP1tsg70 ?2BP
ノートンの重さなんて嫌がらせとしか思えない
132 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:12:40 ID:NdtixSnJ0
ノートンなんていれてるやつって障害者だろ
賢いやつはみんなNOD32を入れてる
143 名前:ネバーランド[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:15:13 ID:wZpfpmB40
>>132
本当に賢い奴は対策ソフトなんていらない
142 名前:転んでも泣かない[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:15:00 ID:etxq3/xs0
なんとなくノートン入れてるヤツって結構多いよな
163 名前:痴漢冤罪[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:23:04 ID:N/L0sO8i0
ノートンはセキュリティのためにパソコン使うようなもんだな
178 名前:ニュータイプ[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:34:47 ID:2m4/sxsK0
Janeが入ってないのはなぜ???
5位以内に入れろ
179 名前:いらね[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:35:38 ID:xqDFBaut0
>>178
ログが溜まりすぎてるだけだろ
184 名前:急騰[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:37:11 ID:3qFEAmO00
メモリ256M時代にノートン入れてたのだが、
たまらず2週間ほどでアニンストールした俺の4000円・・・
194 名前:>>1の母です[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:40:08 ID:gPsZ5acj0
いくら軽くてもザルのアンチウイルスソフトは意味がない
新型ウイルスに迅速に対応できるのは大手の強みだし
182 名前:すっぽんぽん[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:36:34 ID:euMah/K00
アンチウイルスソフトって別に常駐させる必要なくね?
怪しい奴だけチェックすればいいんだから。
187 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:37:58 ID:jet8llMz0
>>182
ファイアウォールとか諸々あるんだから常駐させないなら意味なし。
188 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:38:02 ID:4RMWf0wZ0
>>182
怪しい奴に気づかなかったら終わりじゃん
205 名前:すっぽんぽん[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:44:43 ID:euMah/K00
>>187-188
ファイアーウォールは標準でついてるし。
バイナリなんてそんなに頻繁に落とさないじゃん。
それに一回チェックしたらあとはおkだし。
209 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 22:46:01 ID:jet8llMz0
>>205
ゲイツ様のお作りになった防壁を信用なさるのですか?
224 名前:ネバーランド[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:49:38 ID:wZpfpmB40
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ゲイツので十分だったら市販のFWソフトが売れるわけ無いだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
231 名前:改憲論者[] 投稿日:2006/09/11(月) 22:52:39 ID:t7pk6p8o0
わざわざ金払ってPC重くしてりゃ世話ないわな
256 名前:咸臨丸[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:00:52 ID:/6c59nuy0 ?PLT(10012)
ノートン先生はアンスコしてもゴミいっぱい残していくよね
301 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:16:39 ID:ikEk0A9U0
Norton重すぎワロタ
流石に2006には見切りを付けて乗り換えたよ
313 名前:生後三ヶ月[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:22:28 ID:5z1L2NLz0
ノートPC買ったらノートン先生も一緒についてきますた
353 名前:仏像[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:34:13 ID:WHPiOGbU0 ?PLT(16000)
ノートン使うんなら最低1Gは積んどけよ
256MBとかだったら地獄以下だからな
361 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:39:40 ID:hxMKuvL90
とりあえずノートン先生とは呼ばずに、
今日からノートン助教授と呼ばせてもらいます
364 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/11(月) 23:41:56 ID:z1YR+Isk0 ?PLT
Internet Securityじゃなくてアンチウイルスだけ入れれば少しは違うんじゃね?
402 名前:ネット弁慶[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 00:02:19 ID:GXzLLSpV0
ノートン入れる奴ってマゾだと思う
413 名前:ノーチラス[] 投稿日:2006/09/12(火) 00:11:08 ID:zBTW3Akd0
マゾには2種類いる
ノートンを入れている奴と
何も入れてない奴だ
435 名前:B級アイドル[] 投稿日:2006/09/12(火) 00:30:44 ID:sXLSxwBN0
メモリ2Gつんでたらまったく気にしなくなるな
Vistaだと平気で1.5Gオーバーするけどねw
438 名前:貧困層[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 00:32:55 ID:xtLZaI/Q0
重いってことはそんだけ働いてるってことだよ
502 名前:ふいんき[] 投稿日:2006/09/12(火) 04:24:44 ID:yco4V5m40
まとめると
>>1-1000
低スペック乙wwwwwww
でおk?
503 名前:長門[] 投稿日:2006/09/12(火) 04:31:57 ID:YARpBJl50
>>502
おk
スポンサードリンク
この記事へのコメント
364. Posted by Honorer k2 2015年11月12日 18:07
なんでnyがノートンじゃなきゃだめなのさ
363. Posted by like this 2015年07月11日 15:31
体感で秒単位で速度を求めているやつ
その程度が重くて負担になるような低スペック
この2つが騒いでいるだけかと
2chで言うほど気にしてる奴はさほどいない
その程度が重くて負担になるような低スペック
この2つが騒いでいるだけかと
2chで言うほど気にしてる奴はさほどいない
362. Posted by Kata Kata Cinta 2015年01月06日 18:36
研究学会ってある論にタイミングはかって上から被せ論発表したもの勝ちってところあるしな
361. Posted by Cara Membuat Blog 2014年09月26日 01:31
このコメントは削除されました
360. Posted by PantunLucu 2014年09月19日 18:52
このコメントは削除されました
359. Posted by Info CPNS dan Lowongan Kerja Terbaru 2014年08月22日 16:03
いちけたげと
358. Posted by Foto Aktor Aktris 2014年08月14日 00:48
Foto Aktor Aktris スをありがとうございました
357. Posted by Foto Artis 2014年08月14日 00:46
Foto Artis ノートンねぇ・・・
356. Posted by harga samsung galaxy 2014年06月04日 01:05
熊がバテるまで熊の体にしがみつく
355. Posted by stempel warna 2014年03月06日 18:43
上記のニュースをありがとうございました
354. Posted by kata kata mutiara 2014年02月13日 13:34
< 【中国】 パンダを借りられず、犬に色を塗り偽パンダ作成
ムキムキの筋肉を持つ体重27kgの犬
ムキムキの筋肉を持つ体重27kgの犬
353. Posted by marc jacobs 時計 2013年08月03日 19:10
ケイトスペード kate spade
352. Posted by swiss watches 2012年08月17日 18:58
熊がバテるまで熊の体にしがみつく
351. Posted by buy norton 2012年04月06日 15:34
kasperskyせずに占めるラム、しかも、あなたにパソコンに全方位の保護を防ぐために、あらゆるウイルスの侵入!しかしhip hop、何时ものアップグレード更新します!
350. Posted by buy bitdefender 2012年03月27日 17:33
bitdefenderは私の使っていた最良のウイルbitdefenderは私の使っていた最良のウイルス対策ソフト
349. Posted by 2010年02月28日 05:06
ノートン重すぎスキャン永すぎ
永遠に続くのかと思ったというか
まちがってadobeと一緒についてきやがった
ウゼェ しねよこのクソウンコsf
マジファビョった
永遠に続くのかと思ったというか
まちがってadobeと一緒についてきやがった
ウゼェ しねよこのクソウンコsf
マジファビョった
348. Posted by 2008年08月17日 09:43
ノートンが期限切れになったのでアンインスコしてフリーのやつに変えたらパソコンの動作すべてが今までと比べ物にならないほど軽くなった。
347. Posted by 2007年05月17日 15:01
>>132
パソコンに熱心になってるお前が障害者だろw
パソコンに熱心になってるお前が障害者だろw
346. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月05日 11:21
このコメントは削除されました
345. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月04日 18:21
このコメントは削除されました
344. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月04日 16:20
このコメントは削除されました
343. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月04日 15:13
このコメントは削除されました
342. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月04日 13:18
このコメントは削除されました
341. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月04日 09:15
このコメントは削除されました
340. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月04日 09:07
このコメントは削除されました
339. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月04日 07:10
このコメントは削除されました
338. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月04日 02:44
このコメントは削除されました
337. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月03日 21:01
このコメントは削除されました
336. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月03日 10:17
このコメントは削除されました
335. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月03日 07:15
このコメントは削除されました
334. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月02日 09:22
このコメントは削除されました
333. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月01日 23:47
このコメントは削除されました
332. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月01日 20:08
このコメントは削除されました
331. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月01日 18:11
このコメントは削除されました
330. Posted by このコメントは削除されました 2007年04月01日 05:14
このコメントは削除されました
329. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月31日 21:09
このコメントは削除されました
328. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月31日 08:25
このコメントは削除されました
327. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月31日 01:29
このコメントは削除されました
326. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月30日 20:51
このコメントは削除されました
325. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月30日 19:03
このコメントは削除されました
324. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月30日 17:18
このコメントは削除されました
323. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月30日 15:43
このコメントは削除されました
322. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月30日 09:09
このコメントは削除されました
321. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月29日 23:28
このコメントは削除されました
320. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月29日 21:41
このコメントは削除されました
319. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月29日 17:35
このコメントは削除されました
318. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月29日 17:01
このコメントは削除されました
317. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月29日 16:28
このコメントは削除されました
316. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月29日 15:34
このコメントは削除されました
315. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月29日 11:53
このコメントは削除されました
314. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月28日 23:58
このコメントは削除されました
313. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月28日 17:11
このコメントは削除されました
312. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月27日 02:25
このコメントは削除されました
311. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月25日 21:09
このコメントは削除されました
310. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月25日 12:26
このコメントは削除されました
309. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月25日 08:08
このコメントは削除されました
308. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月23日 22:17
このコメントは削除されました
307. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月23日 16:58
このコメントは削除されました
306. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月23日 10:01
このコメントは削除されました
305. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月22日 17:39
このコメントは削除されました
304. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月22日 11:36
このコメントは削除されました
303. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月22日 05:35
このコメントは削除されました
302. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月22日 03:18
このコメントは削除されました
301. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月21日 20:39
このコメントは削除されました
300. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月20日 23:09
このコメントは削除されました
299. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月20日 12:06
このコメントは削除されました
298. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月19日 17:38
このコメントは削除されました
297. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月19日 10:11
このコメントは削除されました
296. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月19日 00:30
このコメントは削除されました
295. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月17日 23:41
このコメントは削除されました
294. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月17日 06:33
このコメントは削除されました
293. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月16日 11:02
このコメントは削除されました
292. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月16日 04:39
このコメントは削除されました
291. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月15日 09:36
このコメントは削除されました
290. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月15日 03:05
このコメントは削除されました
289. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月14日 06:39
このコメントは削除されました
288. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月14日 04:59
このコメントは削除されました
287. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月14日 00:01
このコメントは削除されました
286. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月12日 22:22
このコメントは削除されました
285. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月12日 18:25
このコメントは削除されました
284. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月12日 11:17
このコメントは削除されました
283. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月12日 10:31
このコメントは削除されました
282. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月11日 07:35
このコメントは削除されました
281. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月10日 21:34
このコメントは削除されました
280. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月08日 14:58
このコメントは削除されました
279. Posted by このコメントは削除されました 2007年03月08日 06:14
このコメントは削除されました
278. Posted by このコメントは削除されました 2007年02月20日 10:51
このコメントは削除されました
277. Posted by payday loan 2007年02月04日 03:42
Nice site. Thank you:-)
276. Posted by payday loan online 2007年02月04日 00:49
Good site. Thank you!!!
275. Posted by polyphonic ringtone 2007年02月03日 23:23
Good site. Thank you!
274. Posted by このコメントは削除されました 2007年02月03日 21:54
このコメントは削除されました
273. Posted by このコメントは削除されました 2007年02月03日 21:53
このコメントは削除されました
272. Posted by download free ringtone 2007年02月03日 19:45
Good site. Thanks!
271. Posted by alprazolam online 2007年02月03日 18:11
Nice site. Thank you.
270. Posted by cheap phentermine 2007年02月03日 16:10
Nice site. Thanks!!!
269. Posted by このコメントは削除されました 2007年02月03日 12:27
このコメントは削除されました
268. Posted by buy valium 2007年02月03日 10:00
Cool site. Thanks:-)
267. Posted by order tramadol 2007年02月03日 06:49
Nice site. Thanks:-)
266. Posted by valium 2007年02月03日 01:11
Nice site. Thank you:-)
265. Posted by generic levitra 2007年02月02日 20:35
Very good site. Thank you!!!
264. Posted by phentermine online 2007年02月02日 17:14
Nice site. Thanks!!!
263. Posted by viagra online 2007年02月02日 17:02
Nice site. Thanks!!!
262. Posted by Modular Offices 2007年02月02日 10:51
Good site. Thanks.
261. Posted by Modular Offices 2007年02月02日 10:50
Good site. Thanks.
260. Posted by Zyrtec 2007年02月02日 07:50
Good site. Thanks:-)
259. Posted by Bontril 2007年02月02日 07:43
Cool site. Thanks.
258. Posted by no faxing payday loan 2007年02月02日 06:28
Nice site. Thanks.
257. Posted by payday cash loan 2007年02月02日 04:08
Cool site. Thank you!!!
256. Posted by sprint ringtone 2007年02月02日 02:27
Cool site. Thanks:-)
255. Posted by online cialis 2007年02月01日 22:47
Nice site. Thank you:-)
254. Posted by order levitra 2007年02月01日 19:38
Very good site. Thanks:-)
253. Posted by order ultram 2007年02月01日 12:03
Good site. Thanks:-)
252. Posted by cheap cialis 2007年02月01日 10:27
Cool site. Thanks!
251. Posted by cheap cialis 2007年02月01日 10:26
Cool site. Thanks!
250. Posted by polyphonic ringtones 2007年02月01日 07:48
Very good site. Thank you!
249. Posted by mp3 ringtones 2007年02月01日 07:12
Cool site. Thank you.
248. Posted by soma online 2007年02月01日 05:15
Cool site. Thank you.
247. Posted by buy levitra 2007年02月01日 03:37
Cool site. Thank you!!!
246. Posted by buy levitra 2007年02月01日 03:17
Very good site. Thanks:-)
245. Posted by tramadol online 2007年02月01日 00:18
Very good site. Thank you!!!
244. Posted by このコメントは削除されました 2007年02月01日 00:06
このコメントは削除されました
243. Posted by このコメントは削除されました 2007年02月01日 00:06
このコメントは削除されました
242. Posted by このコメントは削除されました 2007年02月01日 00:06
このコメントは削除されました
241. Posted by cingular ringtones 2007年01月31日 19:38
Cool site. Thank you:-)
240. Posted by download ringtones 2007年01月31日 19:19
Cool site. Thank you!!!
239. Posted by valium online 2007年01月31日 16:35
Good site. Thank you.
238. Posted by order levitra 2007年01月31日 13:30
Cool site. Thank you!!!
237. Posted by 2007年01月31日 11:44
>502
こいつゲイツじゃね?
もしくはノートン先生ご本人じゃね?
こいつゲイツじゃね?
もしくはノートン先生ご本人じゃね?
236. Posted by cash advance payday loan 2007年01月30日 16:31
Good site. Thanks!!!
235. Posted by no faxing payday loan 2007年01月30日 15:16
Nice site. Thanks!!!
234. Posted by viagra online 2007年01月30日 12:42
Good site. Thanks!
233. Posted by viagra 2007年01月30日 12:31
Nice site. Thanks!
232. Posted by mp3 ringtones 2007年01月30日 08:19
Cool site. Thanks:-)
231. Posted by free ringtones 2007年01月30日 07:35
Cool site. Thanks:-)
230. Posted by buy tramadol 2007年01月30日 06:19
Good site. Thank you.
229. Posted by buy tramadol 2007年01月30日 06:17
Good site. Thank you.
228. Posted by order tramadol 2007年01月30日 05:58
Nice site. Thanks!!!
227. Posted by buy viagra 2007年01月30日 04:44
Nice site. Thank you:-)
226. Posted by cheap cialis 2007年01月30日 01:05
Good site. Thank you!
225. Posted by order cialis 2007年01月30日 01:04
Good site. Thanks.
224. Posted by bad credit personal loan 2007年01月29日 23:33
Nice site. Thank you:-)
223. Posted by bad credit personal loan 2007年01月29日 23:32
Nice site. Thank you:-)
222. Posted by cheap phentermine 2007年01月29日 22:09
Cool site. Thank you!
221. Posted by viagra online 2007年01月29日 22:09
Nice site. Thank you!!!
220. Posted by viagra online 2007年01月29日 22:05
Nice site. Thank you!!!
219. Posted by money tree payday loan 2007年01月28日 17:10
Very good site. Thanks!!!
218. Posted by verizon ringtones 2007年01月28日 13:58
Cool site. Thanks!
217. Posted by viagra 2007年01月27日 21:38
Good site. Thanks!!!
216. Posted by phentermine prescription 2007年01月27日 20:21
Cool site. Thank you!
215. Posted by buy cialis 2007年01月27日 12:22
Good site. Thanks.
214. Posted by mp3 ringtones 2007年01月27日 06:15
Good site. Thank you!
213. Posted by mp3 ringtones 2007年01月27日 06:13
Good site. Thank you!
212. Posted by buy soma 2007年01月26日 20:14
Nice site. Thank you!
211. Posted by buy phentermine 2007年01月26日 16:28
Nice site. Thank you.
210. Posted by payday loan 2007年01月26日 15:08
Very good site. Thank you!
209. Posted by order tramadol 2007年01月26日 11:43
Very good site. Thanks.
208. Posted by cheap viagra 2007年01月26日 10:30
Nice site. Thank you.
207. Posted by buy tramadol online 2007年01月26日 07:40
Cool site. Thank you!!!
206. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月26日 06:59
このコメントは削除されました
205. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月26日 06:59
このコメントは削除されました
204. Posted by このコメントは削除されました 2007年01月26日 06:59
このコメントは削除されました
203. Posted by whuj rzmlsqcd 2007年01月26日 06:58
kpaewlrd efaizdc bxqw ekmg ctbwvekq aqxtbor slukvbgw
202. Posted by tool 2006年12月19日 23:32
ノートンだろうがうちのは
メモリ2Gあるから無問題。
一応バスター入れてるけどなんにも
影響なし。
メモリ2Gあるから無問題。
一応バスター入れてるけどなんにも
影響なし。
201. Posted by 漏流 2006年10月07日 04:58
でも、何のソフトが一番重いかって問われると、WINDOWSと答えるだろうなぁ。2kだろうがXPだろうが。
200. Posted by 2006年10月04日 15:43
モバイル系はNortonやめてAvastにかえました。メール読込が速くなりました。個人ならフリーだし。
Nortonは2006からライセンス管理がうるさくなって、HDDくらしゅやHDD換装でバックアップからリカバリしただけでライセンス入力・アクチベートが必要になります。何度か繰り返すとアクチベート不可になるのでサポートに許可をもらう必要があって、面倒です。
Nortonは2006からライセンス管理がうるさくなって、HDDくらしゅやHDD換装でバックアップからリカバリしただけでライセンス入力・アクチベートが必要になります。何度か繰り返すとアクチベート不可になるのでサポートに許可をもらう必要があって、面倒です。
199. Posted by 2006年09月29日 08:59
アンチウイルスだけ使用してますが、やっぱ重いですよ。
他にいいウイルスソフトで常駐可能なものはないものか・・・・
他にいいウイルスソフトで常駐可能なものはないものか・・・・
198. Posted by (;・`д・´) 2006年09月29日 07:52
去年までノートン使用してたが、重くて普段きってるようにしてたらウイルスが沢山おそってきたてだるくなった。
仕方ないから、ウイルスバスターに変えたら
これがちょー快適。
同じ役目するんだから軽いほうがいいのになんで愛用してたんだろ・・w
仕方ないから、ウイルスバスターに変えたら
これがちょー快適。
同じ役目するんだから軽いほうがいいのになんで愛用してたんだろ・・w
197. Posted by ボブ 2006年09月24日 19:41
OpenOfficeって入れるだけで重いの?
起動してないしクイック起動みたいのも
切ってるんだけど影響でてるのかな?
低スペックだからけっこう気になる。
起動してないしクイック起動みたいのも
切ってるんだけど影響でてるのかな?
低スペックだからけっこう気になる。
196. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月23日 08:32
このコメントは削除されました
195. Posted by norton 2006年09月21日 03:21
ノートン重すぎだからアンインストールしようとした…
だが
アンインストールに失敗しますた。
と表示された。
ノートンの呪いが解けない。
だが
アンインストールに失敗しますた。
と表示された。
ノートンの呪いが解けない。
194. Posted by GIN 2006年09月21日 03:08
キングソフトのヤツは軽いしいいんじゃないか?ノートンと同時だと起動すらしなくなるが。
193. Posted by darastof 2006年09月17日 15:49
>>1
何度も私が実証しているではないか。
ノートンが重いと。
何を今更(略)
ま、2594ウイルスバスター騒動には勝てんかったがな(w
アレに勝ったらもうウイルス確定。
何度も私が実証しているではないか。
ノートンが重いと。
何を今更(略)
ま、2594ウイルスバスター騒動には勝てんかったがな(w
アレに勝ったらもうウイルス確定。
192. Posted by p 2006年09月17日 14:53
ノートン重いよ。
RAM2GB載ってるけど、起動と終了がメチャメチャ遅くなる。
あれはシステムに以上に負担が掛かってるとしか思えない。
RAM2GB載ってるけど、起動と終了がメチャメチャ遅くなる。
あれはシステムに以上に負担が掛かってるとしか思えない。
191. Posted by 2006年09月16日 16:28
>413 名前:ノーチラス[] 投稿日:2006/09/12(火) 00:11:08 ID:zBTW3Akd0
>マゾには2種類いる
>ノートンを入れている奴と
>何も入れてない奴だ
ワロタ
>マゾには2種類いる
>ノートンを入れている奴と
>何も入れてない奴だ
ワロタ
190. Posted by au 2006年09月16日 01:38
期限切れのノートン入れてる俺はドMというわけか。
189. Posted by 2006年09月16日 00:47
Amazonヒドスww
で、極論すればアンチウィルスなんか要らないわけですが。
で、極論すればアンチウィルスなんか要らないわけですが。
188. Posted by あげ 2006年09月15日 14:40
ワロタ
187. Posted by 2006年09月15日 00:05
HDDはSATAにしましょう!!
格段に速くなりますよ。
断片化ファイルもなんのその!!
格段に速くなりますよ。
断片化ファイルもなんのその!!
186. Posted by 2006年09月14日 21:27
ノートン先生のピザっぷりは異常
メモリ240MBのXP入りPCにプレインスコされてやがった
メモリ240MBのXP入りPCにプレインスコされてやがった
185. Posted by 2006年09月14日 13:08
>1位:Norton
この、ヤブ医者め!!
この、ヤブ医者め!!
184. Posted by だからノートン先生 わ デブだろwwww 2006年09月14日 10:14
だからノートン先生 わ デブだろwwwwデブwwwwww
183. Posted by 2006年09月14日 02:31
つまり俺は後者のマゾか
182. Posted by 2006年09月14日 02:18
※181
何でノートン使用が前提なんだよw
「せっかちすぎる人間はノートン使うな」だろ。
何でノートン使用が前提なんだよw
「せっかちすぎる人間はノートン使うな」だろ。
181. Posted by 2006年09月13日 23:10
メモリ256MBでノートンやっても快適やがな。
せっかちすぎる人間はPCやるなってこった。
せっかちすぎる人間はPCやるなってこった。
180. Posted by 2006年09月13日 23:08
実はロースペックマシンにSP2とノートン(インターネットセキュリティに限る)を入れるから重たくなる!が事実・・・
要はSP2が重い!
要はSP2が重い!
179. Posted by 2006年09月13日 21:03
フォントオタでダフォントとかから大量に落として
今数えたら881個wwwwwwwwww
今数えたら881個wwwwwwwwww
178. Posted by 2006年09月13日 20:28
ウイルスバスターはよく他のソフトに噛み付いてOSを起動不能に陥れたりしていましたが、そのせいで今でも、他人には絶対お勧めしていません。
177. Posted by 2006年09月13日 17:30
以前、友達の市販ノートPC(VAIO)にノートン30日お試し版が入ってたのを見て、
重くなる原因だからと説得して、起動しないように設定してあげました。
PentiumD820、メモリ1.5GB、バスター2005ですが、ソースネクスト応援してます(´・ω・`)
今更ですが、デュアルコア良いですよw
重くなる原因だからと説得して、起動しないように設定してあげました。
PentiumD820、メモリ1.5GB、バスター2005ですが、ソースネクスト応援してます(´・ω・`)
今更ですが、デュアルコア良いですよw
176. Posted by 2006年09月13日 16:09
Windows起動後、何十秒もCPU使用率が100%だったのが
ノートンアンインストールしてavast入れたら
起動後すぐに落ち着くようになったな
ノートンアンインストールしてavast入れたら
起動後すぐに落ち着くようになったな
175. Posted by 2006年09月13日 15:03
フォント1000個とかまずないし
ノートンが圧倒的だってことだな
まじおもくなるよな
プロセスは10個くらい増えるし
ファイル数は増えるし
ゲームしてるとウイルス定義更新始めたりするし
ノートンが圧倒的だってことだな
まじおもくなるよな
プロセスは10個くらい増えるし
ファイル数は増えるし
ゲームしてるとウイルス定義更新始めたりするし
174. Posted by 2006年09月13日 15:03
フォント100個はわかるような気がするけど、1000個って・・・・・。
173. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月13日 14:28
このコメントは削除されました
172. Posted by 2006年09月13日 13:58
ノートンが完全安定システムじゃないとトドメ刺すのなんて、常識じゃないの?
171. Posted by 2006年09月13日 13:37
ノートンは多分ハイスペック向け。
自分のようなロースペ貧乏は
ソースネクストのでいいな。
とりあえずアップデート画面が出るたび
安心できる。
自分のようなロースペ貧乏は
ソースネクストのでいいな。
とりあえずアップデート画面が出るたび
安心できる。
170. Posted by 2006年09月13日 13:33
ノートン先生はAutoProtectの動作が異常
このまえゲーム体験版ダウンロードしたら
ダウンロード完了と同時にテンポラリの体験版EXEをスキャン(5分)
→IEがテンポラリのEXEを保存先に移動→保存先のEXEをスキャン(5分)
という2度手間を味わった。
このまえゲーム体験版ダウンロードしたら
ダウンロード完了と同時にテンポラリの体験版EXEをスキャン(5分)
→IEがテンポラリのEXEを保存先に移動→保存先のEXEをスキャン(5分)
という2度手間を味わった。
169. Posted by 2006年09月13日 13:19
ノートン使うのが嫌だけどフリーは心許ないってなら
シマンテックかトレンドマイクロのオンラインスキャンしる。
シマンテックかトレンドマイクロのオンラインスキャンしる。
168. Posted by 2006年09月13日 13:18
俺のPC、ノートンとマカフィーの体験版がプレインスコされてたからアンインスコしたんだけど両方ともゴミが大量に残って殺意が沸いた。
下手に消すとPCが動かなくなりそうだし。あれをうまく掃除する方法ないかな…
下手に消すとPCが動かなくなりそうだし。あれをうまく掃除する方法ないかな…
167. Posted by 2006年09月13日 13:09
182は違法共有者
166. Posted by 2006年09月13日 13:02
ノートン階層深くにまでゴミ残すからやってらんねぇ。
アンインストールされた仕返しとしか思えん。
アンインストールされた仕返しとしか思えん。
165. Posted by 思い出 2006年09月13日 12:09
MeなのにNIS2004入れてまともに動かなくなり、泣く泣くアンインスコしたら
ゴミを沢山残された時は、ノートンにもよく調べなかった自分にも殺意が湧いた。
ゴミを沢山残された時は、ノートンにもよく調べなかった自分にも殺意が湧いた。
164. Posted by 2006年09月13日 10:26
このランキングで注意してほしいのは、ノートンインターネットセキュリティが1位だけど、
ノートンアンチウィルスは29位までにないんだよな。
ノートンインターネットセキュリティのくそっぷはもともと有名だけど、アンチウィルスは良いと思う。
ノートンアンチウィルスは29位までにないんだよな。
ノートンインターネットセキュリティのくそっぷはもともと有名だけど、アンチウィルスは良いと思う。
163. Posted by 2006年09月13日 10:05
Avast!お勧め。
無料よ
回線切ってHDD抜いてCD起動。これ最強
裸で回線は繋ぐなよ。蔓延の原因になる
>>米162
メモリ食って長時間のビジーってまずくね?
無料よ
回線切ってHDD抜いてCD起動。これ最強
裸で回線は繋ぐなよ。蔓延の原因になる
>>米162
メモリ食って長時間のビジーってまずくね?
162. Posted by だまされてないか?? 2006年09月13日 09:27
まてまておまいら。
Norton Internet Security 2006だぜ。
Norton AntiVirus 2006じゃないんだぜ。
ファイアウォールなんてつかってるのか?
ワームプロテクションだっていらねぇだろ。
公共LAN or 社用じゃなきゃいらねぇだろ。
無駄だな。ルーター使えルーター。
そのほうが安全じゃねぇか。
会社のPCが重くても、ゲームするわけじゃなし。
モーマンタイだろ?ちがうのか??
Norton Internet Security 2006だぜ。
Norton AntiVirus 2006じゃないんだぜ。
ファイアウォールなんてつかってるのか?
ワームプロテクションだっていらねぇだろ。
公共LAN or 社用じゃなきゃいらねぇだろ。
無駄だな。ルーター使えルーター。
そのほうが安全じゃねぇか。
会社のPCが重くても、ゲームするわけじゃなし。
モーマンタイだろ?ちがうのか??
161. Posted by zzz 2006年09月13日 09:14
ウィルスバスターがリストにないのって
日本産のソフトってことなのか?本社東京って書いてあるし。
日本産のソフトってことなのか?本社東京って書いてあるし。
160. Posted by 2006年09月13日 08:55
OSインストールしてまずノートン入れるから、
ノートンが原因か分からず気にならない俺は勝ち組
ノートンが原因か分からず気にならない俺は勝ち組
159. Posted by 2006年09月13日 08:01
amazonwwwwwww
つーか、仕事で色々なソフト使ってるけど、
既出ウイルスの検出率は意外とフリーが高い。
1000個くらいバスターに食わせてみたけど
検出できたのは95%くらいだった。
ノートンとかNODは未知のウイルスへの
高い予防保険だと思うといいよ。
つーか、仕事で色々なソフト使ってるけど、
既出ウイルスの検出率は意外とフリーが高い。
1000個くらいバスターに食わせてみたけど
検出できたのは95%くらいだった。
ノートンとかNODは未知のウイルスへの
高い予防保険だと思うといいよ。
158. Posted by 2006年09月13日 07:55
Windows Defenderが猛威をふるったのはうちだけか?
よく分からないが暇さえあればMsMpEngが起動してメモリを食い散らかしていった
よく分からないが暇さえあればMsMpEngが起動してメモリを食い散らかしていった
157. Posted by @ 2006年09月13日 06:46
回線を繋がない、これ無敵。
156. Posted by 2006年09月13日 05:49
ファイヤーウォールと少々の常識。
これ最強。
これ最強。
155. Posted by 2006年09月13日 05:04
あらゆる会社が合併したら最強なのにね。
そんなわけにいかないか。
そんなわけにいかないか。
154. Posted by 2006年09月13日 05:00
検出されればフリーでいいじゃん
でもAvastの検出率怪しいけどな
バスターは思想的にカスだしな
ノートンは重いか
アクテイベーションとかどうのこうの言う前に
自社のヘタれアプリの内容を完璧にしろって話だ
もっとまじめにソフト開発してほしいと思う私は変ですか?
でもAvastの検出率怪しいけどな
バスターは思想的にカスだしな
ノートンは重いか
アクテイベーションとかどうのこうの言う前に
自社のヘタれアプリの内容を完璧にしろって話だ
もっとまじめにソフト開発してほしいと思う私は変ですか?
153. Posted by Posted by 2006年09月13日 04:47
avast!でいいな
152. Posted by 2006年09月13日 04:14
Avastでいいじゃん。
151. Posted by 2006年09月13日 03:56
米139
ウイルスバスターが日本以外で売れていないは嘘
ノートンとマカフィーよりは売れてないが世界トップ3の3位
日本でしか売れてないのはソースのウイルスセキュリティ
ウイルスバスターが日本以外で売れていないは嘘
ノートンとマカフィーよりは売れてないが世界トップ3の3位
日本でしか売れてないのはソースのウイルスセキュリティ
150. Posted by 2006年09月13日 03:08
誰だよ、ウィニーやるのにノートン使ってる奴
そんな奴居るわけ・・・居た!
そんな奴居るわけ・・・居た!
149. Posted by 2006年09月13日 03:03
ノートン使ってると、HDDの寿命が短いんだよな・・なぜ?
148. Posted by 2006年09月13日 03:01
仕事用はネットに繋がないし、ここ数年アンチウイルスソフト使ってないが、常駐型のアンチウイルスソフトが必要ってどれほどのお宝データを持ってるんだおまいらw
147. Posted by r 2006年09月13日 02:38
MSNメッセ5Mごときの曲DLに2、3時間かかるのはノートンのせいか?
NOD32に乗り換えようかしら
NOD32に乗り換えようかしら
146. Posted by 2006年09月13日 02:27
なんでnyがノートンじゃなきゃだめなのさ
145. Posted by 2006年09月13日 02:22
ノートン入れる奴マゾだろ
アンスコでさえ白鵜戸には難しいぞ
アンスコでさえ白鵜戸には難しいぞ
144. Posted by 名無し 2006年09月13日 02:09
でもウィ二ーやるならノートンじゃなきゃダメだしな。
143. Posted by 2006年09月13日 01:30
メモリ買いに行こw
142. Posted by 2006年09月13日 01:28
もう慣れた
141. Posted by 、 2006年09月13日 01:25
NTTが出しているウィルスバスターをハードウェアに取り入れたルータを導入すれば、ラクラク。
ルータが自動アップデートするし。
便利
ルータが自動アップデートするし。
便利
140. Posted by 2006年09月13日 01:23
ノートンが初期状態で入ってたが即消してNOD32入れた
ノパソ&スペック低いから軽いのじゃないとキツイんだよね(´・ω・`)
ノパソ&スペック低いから軽いのじゃないとキツイんだよね(´・ω・`)
139. Posted by 2006年09月13日 01:12
いつしか電器屋の店員に聞いたけどウイルスバスターが入ってないのは日本でしか売れてないソフトだかららしい。
店員が言うに重さは
1、ノートン
2、ウイルスバスター
3、マカフィ
4、ソースネクスト
だったと思う。
店員が言うに重さは
1、ノートン
2、ウイルスバスター
3、マカフィ
4、ソースネクスト
だったと思う。
138. Posted by 2006年09月13日 00:54
米135
ソースネクストのやつでも入れときゃいいんじゃね?
ソースネクストのやつでも入れときゃいいんじゃね?
137. Posted by 2006年09月13日 00:52
NOD32がおすすめ。軽いよ。
136. Posted by 2006年09月13日 00:48
要はそのPCの環境と用途次第って事だろ
基本的にソフト入れた時点で重くなるんだから、スペックと相談するしかないだろう
基本的にソフト入れた時点で重くなるんだから、スペックと相談するしかないだろう
135. Posted by 初心者 2006年09月13日 00:18
パソ買ったんだが、結局どのアンチウイルスソフトがいいの?
とりあえずノートンはダメってことはわかった。
とりあえずノートンはダメってことはわかった。
134. Posted by 2006年09月13日 00:15
AviraAntiVirって性能どうなの?
133. Posted by 2006年09月13日 00:14
米20
McAfeeは起動難
McAfeeは起動難
132. Posted by 2006年09月13日 00:07
米128
オートプロテクト切ったらほとんど意味無くないか?
たまにチェックするだけなのか?
オートプロテクト切ったらほとんど意味無くないか?
たまにチェックするだけなのか?
131. Posted by 2006年09月13日 00:03
ノートン先生の頑張り=重さ
だったら救いようもあるんだが
だったら救いようもあるんだが
130. Posted by BOMB 2006年09月13日 00:01
まぁここは今話題のデュアルコアCPUの
片方をノートン専用にしたらいいんじゃねwwwwwwww
片方をノートン専用にしたらいいんじゃねwwwwwwww
129. Posted by 2006年09月12日 23:49
ゴメンねメモリ1Gでゴメンね
128. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月12日 23:47
このコメントは削除されました
127. Posted by 2006年09月12日 23:34
再インストールしてはどうか
126. Posted by Calvados 2006年09月12日 23:29
WANにはDHCPサーバしかさらしてない俺はFWなしでおk
125. Posted by ま 2006年09月12日 23:27
俺だけじゃ無いんだ
124. Posted by 2006年09月12日 23:26
ウィルスバスターとNOD32はどっちが良いの?
123. Posted by @ 2006年09月12日 23:23
ノートンさん入れるとプッツンプッツン再起動かかるので帰っていただきました。
122. Posted by NRT 2006年09月12日 23:13
ここで元symantecテクニカルサポートの俺が一言!
重すぎwww
だってしょうがねぇよノートンだもんw
重すぎwww
だってしょうがねぇよノートンだもんw
121. Posted by 2006年09月12日 23:10
amazon・・・
メモリ増やしてノートン入れろと?w
メモリ増やしてノートン入れろと?w
120. Posted by 2006年09月12日 23:02
ノートンン先生使ってます。
DELL買ったら、ノートン先生でふぉ。(:D)| ̄|_
DELL買ったら、ノートン先生でふぉ。(:D)| ̄|_
119. Posted by 2006年09月12日 23:01
Avastでスキャンするのが趣味だったけど
ある日お迎えしたカスペルたんで精査してみると
こんにちはトロやん…
フリーで済まそうとした私がバカでした。
ある日お迎えしたカスペルたんで精査してみると
こんにちはトロやん…
フリーで済まそうとした私がバカでした。
118. Posted by 2006年09月12日 23:01
聞いた話だけど自動的に圧縮ファイルの内容をチェックしないようにすれば
軽くなるんじゃないの?、重くなってからは一度も使ってないから詳しくは知らんが
軽くなるんじゃないの?、重くなってからは一度も使ってないから詳しくは知らんが
117. Posted by 2006年09月12日 22:34
norton確かに重いな
Avastで十分。
P2Pと海外のHP見なけりゃ最低限の構成で十分だし。
Avastで十分。
P2Pと海外のHP見なけりゃ最低限の構成で十分だし。
116. Posted by 2006年09月12日 22:32
ちょwww俺もノートン2006wwww
ミドルゲーマースペックだが、ログイン後、ノートンが起動してプログラム実行できるようになるまで2分かかるw
ミドルゲーマースペックだが、ログイン後、ノートンが起動してプログラム実行できるようになるまで2分かかるw
115. Posted by 2006年09月12日 22:29
nortonでも2003ならなんとか耐えられる重さ。
2004になってから極端に重たくなった希ガス
2004になってから極端に重たくなった希ガス
114. Posted by 2006年09月12日 22:21
俺...X2買ったの...
の〜とんのせいなんだよな〜
って言い訳ニョーボにしたけど
の〜とんのせいなんだよな〜
って言い訳ニョーボにしたけど
113. Posted by 2006年09月12日 22:17
ノートン二日前に入れたが、機動が遅くなるだけなら別にどうでもいい
112. Posted by 2006年09月12日 22:09
McAfee試用期間切れたから、avast!使ってる。
来年はNOD32でも使うか。
来年はNOD32でも使うか。
111. Posted by 2006年09月12日 21:51
米99
俺は残り「364日」
週末のセールを見かけなければ… orz
俺は残り「364日」
週末のセールを見かけなければ… orz
110. Posted by 歩 2006年09月12日 21:50
例えるならノートンは過保護な母親
ちょっとでも危険な可能性があると思うと(それが勘違いでも)すぐに怒る。
右も左も分からないよちよち歩きの初心者にはちょうど良い。
ユーザーが成長してくると、とてもウザくそして存在が重く感じるようになる。
ちょっとでも危険な可能性があると思うと(それが勘違いでも)すぐに怒る。
右も左も分からないよちよち歩きの初心者にはちょうど良い。
ユーザーが成長してくると、とてもウザくそして存在が重く感じるようになる。
109. Posted by 2006年09月12日 21:49
ノートン専用マシン組まないとだめだな
108. Posted by 2006年09月12日 21:44
ノートン「アンチウィルス」は全然重くない
「セキュリティー」は使った事ないからわからんがよほど重いんだろうな…
会社でマカフィー入れさせられてるがあれは重い('A`)
「セキュリティー」は使った事ないからわからんがよほど重いんだろうな…
会社でマカフィー入れさせられてるがあれは重い('A`)
107. Posted by 2006年09月12日 21:41
うちもノートン重いって噂から、今はVirus Basterの体験版で様子見てる。
でも、禁止URLの設定がユーザごとにできないのが×だなぁ。子供も使うこと考えるとやっぱりノートンさんかも...
でも、禁止URLの設定がユーザごとにできないのが×だなぁ。子供も使うこと考えるとやっぱりノートンさんかも...
106. Posted by F 2006年09月12日 21:40
アンチウイルスソフトは入れていないけど、
アリスソフトを入れているオレは勝ち組。
アリスソフトを入れているオレは勝ち組。
105. Posted by BOMB 2006年09月12日 21:37
ノートン先生ワロス
俺はウィルスバスターだが。
とりあえずウィルス対策ソフトは入れといた方がいいよ。
例え自分に非がなくても、
・雑誌の付録CD、ゲームCDにウィルス混入もありうる。
・穴という穴からリモートアクセスしかけられる→ウィルスお土産コンボ
例え「データぐらい消えても問題ない」なんて思っててもアタックの踏み台にされればそれだけで他人に迷惑かけるし、
メール送りつけるウィルスも、アドレス帳だけではなく
ブラウザのキャッシュからメールアドレス取得してくる奴もいるから安心できん。
俺はウィルスバスターだが。
とりあえずウィルス対策ソフトは入れといた方がいいよ。
例え自分に非がなくても、
・雑誌の付録CD、ゲームCDにウィルス混入もありうる。
・穴という穴からリモートアクセスしかけられる→ウィルスお土産コンボ
例え「データぐらい消えても問題ない」なんて思っててもアタックの踏み台にされればそれだけで他人に迷惑かけるし、
メール送りつけるウィルスも、アドレス帳だけではなく
ブラウザのキャッシュからメールアドレス取得してくる奴もいるから安心できん。
104. Posted by 2006年09月12日 21:27
>102
マザーボードの電池交換で直るよ
マザーボードの電池交換で直るよ
103. Posted by Posted by 2006年09月12日 21:26
ノートン2005買ってブチキレたから、2006はマカフィーかったけど、こっちは軽くてノートンと同等のアンチウイルス効果があったから、かってよかったw
2007もマカフィー買う予定w
2007もマカフィー買う予定w
102. Posted by 2006年09月12日 21:06
ウチのデル主電源落とすと勝手に日付がクリアになっちゃうんだけど
ノートン先生入れて数日後に主電源落としちゃって期限切れになった
金返せ!!!!!!!!!!!。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ノートン先生入れて数日後に主電源落としちゃって期限切れになった
金返せ!!!!!!!!!!!。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
101. Posted by 2006年09月12日 21:05
ごめんノートン入ってた
100. Posted by 2006年09月12日 20:56
ノートンの重さは異常
バンドルされてたが、今年は更新しなかった
ホントに「クソ重い」という表現がぴったり
バンドルされてたが、今年は更新しなかった
ホントに「クソ重い」という表現がぴったり
99. Posted by 2006年09月12日 20:36
どうりで最近ゲームするとき重く感じるようになったわけだ。でも、更新までの残り日数「349日」。
;・(ノД`);・
;・(ノД`);・
98. Posted by 2006年09月12日 20:27
ノートンの体験版入れたらやたらと遅くなったから速攻で消したな
もうスパイウエア状態
もうスパイウエア状態
97. Posted by 2006年09月12日 20:25
市販の一般ソフトなどでも勝手にウィルスと勘違いして検出したり、同一LAN内の鯖間通信でさえ勝手にブロックしてくれる素敵なノートン先生。
あまりにも邪魔に働きすぎるのでうちの会社では退職していただきました…。
あまりにも邪魔に働きすぎるのでうちの会社では退職していただきました…。
96. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月12日 20:19
このコメントは削除されました
95. Posted by s 2006年09月12日 20:15
ピザのノートン先生・・・
メモリ買ってこなくちゃなぁ・・・
メモリ買ってこなくちゃなぁ・・・
94. Posted by 2006年09月12日 20:12
ノートンのおかげで起動するのに四倍近く時間がかかるようになったス。でも昨日ウイルス削除してくれたので文句は言えないス。
93. Posted by 2006年09月12日 20:06
最後のレスの名前が長門w
92. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月12日 20:03
このコメントは削除されました
91. Posted by 2006年09月12日 20:02
NISって3つくらいのソフトを統合したやつじゃなかったか?
90. Posted by 2006年09月12日 19:55
これはフリー・RAMの問題じゃない。
ここの管理人が、低能で無知だってことが、際だった結果だね。ば〜かw
ここの管理人が、低能で無知だってことが、際だった結果だね。ば〜かw
89. Posted by 2006年09月12日 19:55
まあなんだ
ようは金か
ようは金か
88. Posted by 2006年09月12日 19:52
もうかれこれ5年以上ノートン使ってるけど、一回も重いと思ったことねーけどなあ。
そりゃ定期スキャンの時は重いが、1週間に1回の事だし。夜中に始まるから放置寝。
メモリは1GBのやつが2台と、2GBが1台。
そりゃ定期スキャンの時は重いが、1週間に1回の事だし。夜中に始まるから放置寝。
メモリは1GBのやつが2台と、2GBが1台。
87. Posted by 2006年09月12日 19:49
Janeの起動がこんなにも遅かったのは、
ログのせいだったのか!
179に感謝。
ログのせいだったのか!
179に感謝。
86. Posted by SON 2006年09月12日 19:43
ノートン働き過ぎ。まさに農奴ン
オイラはネット中はJava,activexは通常オフ
変なサイトに逝く時だけアンチウィルスの
Auto-Protectを「有効」に(単なる気休め)
ここ2年間毎日ネットやっててウイルス感染無し
オイラはネット中はJava,activexは通常オフ
変なサイトに逝く時だけアンチウィルスの
Auto-Protectを「有効」に(単なる気休め)
ここ2年間毎日ネットやっててウイルス感染無し
85. Posted by 2006年09月12日 19:37
重くなるっていうより、起動時間が長くなるって事だよな。
ノートンを入れる前と入れた後では倍近いと思ったがやっぱりそうか。
いったん起動すれば後は別に気にならないから、ノートンいいと思うけどね。
ノートンを入れる前と入れた後では倍近いと思ったがやっぱりそうか。
いったん起動すれば後は別に気にならないから、ノートンいいと思うけどね。
84. Posted by 2006年09月12日 19:36
ノートンはインターネットセキュリティー入れちゃうとものすごく重いけど、
アンチウィルスのみだったら問題ないぞ。
インターネット慣れてる人なら軽い方で十分じゃないかな?
アンチウィルスのみだったら問題ないぞ。
インターネット慣れてる人なら軽い方で十分じゃないかな?
83. Posted by 2006年09月12日 19:36
僕はNODちゃん!
82. Posted by 2006年09月12日 19:29
わたしも好きだ
81. Posted by 2006年09月12日 19:27
そう、私も好きだ。
80. Posted by 2006年09月12日 19:23
>>42
ワロタwwwww
ワロタwwwww
79. Posted by 2006年09月12日 19:23
それでも、ノートン先生が好きだ
78. Posted by amazulu 2006年09月12日 19:17
amazonwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77. Posted by 2006年09月12日 19:16
米76
すまん、見落としてたorz
すまん、見落としてたorz
76. Posted by 2006年09月12日 19:08
米69
リストの3位の所を読めないのか?
リストの3位の所を読めないのか?
75. Posted by Posted by 2006年09月12日 19:05
まあ、どっちにしてもノートン先生は、起動も動作も重くて、サポート最悪だから一生使う気も起きんがね・・・・
ネット認証したのに15日できれるバグをどうにかして欲しいよ・・・・ あれ。
ネット認証したのに15日できれるバグをどうにかして欲しいよ・・・・ あれ。
74. Posted by 2006年09月12日 18:59
ノートンいれてるが入れる前と体感かわらんな
メモリ2Gのおかげか?
メモリ2Gのおかげか?
73. Posted by 2006年09月12日 18:57
ユーティリティー系は使う人間が
うざいと感じるか楽しめるかで違うとおもう
うざいと感じるか楽しめるかで違うとおもう
72. Posted by 2006年09月12日 18:55
なんでSimcity4が入っていない
71. Posted by 2006年09月12日 18:55
WINのみならず、ブラウザ、メーラー、他アプリ諸々の起動時間が57%増って話じゃね?
70. Posted by 2006年09月12日 18:50
重いとゆうことはセキュリティソフトとして優秀なはず
ノートン先生は良い先生じゃないですか
設定をカスタマイズすれば軽くなるんじゃない
ノートン先生は良い先生じゃないですか
設定をカスタマイズすれば軽くなるんじゃない
69. Posted by 2006年09月12日 18:46
アンチウイルスならカスペルスキーが最強と聞いたんだかこれって動作は軽い方なの?
あまりに重いんで先生の更新が切れたら乗り換えようと思うんだか
あまりに重いんで先生の更新が切れたら乗り換えようと思うんだか
68. Posted by 2006年09月12日 18:45
Bit米はかなりやられるぜ
裏でIE使ってるとまぁ固まる
めもり1Gでも。
裏でIE使ってるとまぁ固まる
めもり1Gでも。
67. Posted by 2006年09月12日 18:39
つか、これってば、単にWinの起動時間が長くなるってだけで、いわゆるソフト常駐によるシステム負荷とは違うだろ?
「Windowsが重くなる」ってのは間違いとまでは言わないが、誤解を招く訳だ。
OSのみで75secで起動完了、NICが入ってると起動完了に118.33sec掛かったって話だ。
118.33/75=1.5777
57.78%重いとしている。
そういうのは「重い」っていうのか?
「Windowsが重くなる」ってのは間違いとまでは言わないが、誤解を招く訳だ。
OSのみで75secで起動完了、NICが入ってると起動完了に118.33sec掛かったって話だ。
118.33/75=1.5777
57.78%重いとしている。
そういうのは「重い」っていうのか?
66. Posted by 2006年09月12日 18:36
>413
名言
名言
65. Posted by 2006年09月12日 18:35
哀のメモリー
64. Posted by 2006年09月12日 18:23
NOD32+ZoneAlarmがいい
63. Posted by 2006年09月12日 18:21
米62
たぶん、自作PC以外のPCは全部撃沈すると思われる。
てゆーか、Vistaの最低スペックがメモリ1Gってどういう意味よ?VRAMも512MBが最低ラインだっけ?
たぶん、自作PC以外のPCは全部撃沈すると思われる。
てゆーか、Vistaの最低スペックがメモリ1Gってどういう意味よ?VRAMも512MBが最低ラインだっけ?
62. Posted by 2006年09月12日 18:13
Vista+Nortonで撃沈するであろう既存PCは果たして何万台あるかな
61. Posted by 2006年09月12日 18:09
のーとん入れてるが、別段重くは感じないが・・
60. Posted by 2006年09月12日 18:07
途中まで吹くの我慢してたが、>>256で大噴射した
59. Posted by ▽ 2006年09月12日 18:01
ノートンの定期ウィルス検査をどうにかしてくれ。
検索が終わるまでの2〜3時間の間重すぎる。
このノートPCにはウィルス検知ソフト入れてなくて、たまにウィルスバスターのオンラインスキャンかけてる。
検索が終わるまでの2〜3時間の間重すぎる。
このノートPCにはウィルス検知ソフト入れてなくて、たまにウィルスバスターのオンラインスキャンかけてる。
58. Posted by 2006年09月12日 18:00
>>Kazaa 3 (+included crapware)
Kazaa自体もcrapware。
Kazaa自体もcrapware。
57. Posted by 2006年09月12日 18:00
ノートン入りノードは
Xeon2.8Ghz*2 メモリ4G
なのでさほど気にはならない
Xeon2.8Ghz*2 メモリ4G
なのでさほど気にはならない
56. Posted by 2006年09月12日 17:58
ウチのパソはノートン2003で止まりっぱだった
128Mだったし、よく頑張ってくれたよ
先月辞めてもらったけど
128Mだったし、よく頑張ってくれたよ
先月辞めてもらったけど
55. Posted by 2006年09月12日 17:58
システムワークの体験版入れたがあれも重いな
タスクマネージャからプロセスの優先度も変更できんし
タスクマネージャからプロセスの優先度も変更できんし
54. Posted by 2006年09月12日 17:57
あぶねぇメモリ2GB積んで無かったら即死だったぜ・・・
53. Posted by 2006年09月12日 17:57
おいおい、これは動作が重くなるってことじゃなくてwindowsの起動が遅くなるってことじゃねーの?
英語のソース見てもboot timeって書いてあんじゃん。
フォントやwinrarや7-zipなんて常駐もしねーのにwindowsが重くなるわけなくね?和訳おかしくね?
って誰かが言ってた
英語のソース見てもboot timeって書いてあんじゃん。
フォントやwinrarや7-zipなんて常駐もしねーのにwindowsが重くなるわけなくね?和訳おかしくね?
って誰かが言ってた
52. Posted by OracleMaster 2006年09月12日 17:55
警戒するならavast4あたりで十分だろ。
あと重くなるのにOracleが入っていないのが
不満だが、普通の人は入れていないだろうか
らどうでもいい。
あと重くなるのにOracleが入っていないのが
不満だが、普通の人は入れていないだろうか
らどうでもいい。
51. Posted by 2006年09月12日 17:55
AdobeのCS2は確かに重い
50. Posted by 2006年09月12日 17:53
あの、スパイバスターってのを入れてる俺はどうなんでしょ?
某大型家電店でウィルスバスターを買おうと思って探していたら急に腹痛に襲われて、どうにかPCソフトのコーナーにたどりつけて購入したのですが、間違ってスパイバスター購入してしまいました。家に帰って、インストールとかしている間にUNKしようと思って速攻でディスクをPCに入れて便所にゴー!
激戦の後ディスプレイに写るスパイバスターの文字になんかもうどうでもよくなった・・・。
某大型家電店でウィルスバスターを買おうと思って探していたら急に腹痛に襲われて、どうにかPCソフトのコーナーにたどりつけて購入したのですが、間違ってスパイバスター購入してしまいました。家に帰って、インストールとかしている間にUNKしようと思って速攻でディスクをPCに入れて便所にゴー!
激戦の後ディスプレイに写るスパイバスターの文字になんかもうどうでもよくなった・・・。
49. Posted by 2006年09月12日 17:50
地味に重いマカフィ先生
ネット巡回中にされるとメドイポ
CPU Athlon64 3800+
メモリ512MBの漏れのデスクPC
(OS XP)
ネット巡回中にされるとメドイポ
CPU Athlon64 3800+
メモリ512MBの漏れのデスクPC
(OS XP)
48. Posted by 2006年09月12日 17:49
今更だが
※18
そこそこ役に立った。とりあえず他の評判とかと見比べて
乗り換えも考えるべきかとおもた
そんな俺はノートン使い。('A` オモイー
※18
そこそこ役に立った。とりあえず他の評判とかと見比べて
乗り換えも考えるべきかとおもた
そんな俺はノートン使い。('A` オモイー
47. Posted by poz 2006年09月12日 17:48
ノートンは体験版の時点で切ったな
PCのスペックが低かったせいか、バスターと比べて明らかな差があったし
PCのスペックが低かったせいか、バスターと比べて明らかな差があったし
46. Posted by 2006年09月12日 17:46
メモリ512Mでノートンアンチウイルス常駐してるけど重いと感じたことは無いな。
やっぱインターネットセキュリティとは違うのかな?
やっぱインターネットセキュリティとは違うのかな?
45. Posted by 2006年09月12日 17:46
要はIntel Macにすればいいんじゃないかな
44. Posted by 2006年09月12日 17:45
これってどういうこと?
起動してなくてもいれてるだけで重くなるの?
起動してなくてもいれてるだけで重くなるの?
43. Posted by (´_ゝ`)b 2006年09月12日 17:45
P4の3.2Gでメモリー2Gの私は
ノートンがまったく気にならない
ノートンがまったく気にならない
42. Posted by 2006年09月12日 17:36
あ、うちもノートン先生。
いちいち警告出すから働いてるんだなぁと安心する。
インテル入ってる2.8Ghz メモリ1G
余裕
いちいち警告出すから働いてるんだなぁと安心する。
インテル入ってる2.8Ghz メモリ1G
余裕
41. Posted by 2006年09月12日 17:35
アンチウイルスソフト何も入れて無いけど、漏れて困るようなファイルやメールも置いてない俺は勝ち組?
40. Posted by 2006年09月12日 17:34
脳豚ワロチwwwwww
39. Posted by 2006年09月12日 17:27
こないだ先生2006入れました
でも他にほとんど入れてないので全然気になりません
さぁ!こんな漏れをあざ笑え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でも他にほとんど入れてないので全然気になりません
さぁ!こんな漏れをあざ笑え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
38. Posted by ・・ 2006年09月12日 17:25
デュアルコア環境なら重いと感じないと思う。
X2かCore2Duo買えば解決。
X2かCore2Duo買えば解決。
37. Posted by a 2006年09月12日 17:24
Yahooメッセ確かに重いな。
MSNのが多機能で見た目も凝ってるっぽいのに何故あんなに重いのか。
MSNのが多機能で見た目も凝ってるっぽいのに何故あんなに重いのか。
36. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月12日 17:23
このコメントは削除されました
35. Posted by 2006年09月12日 17:18
俺もそうだけど、パソコンよく分からないからメジャーな
ノートン使ってるって奴多いんだろうな。
ノートン使ってるって奴多いんだろうな。
34. Posted by no 2006年09月12日 17:16
Windows98ぐらいのころかな?
ノートンにパフォーマンスチェックする機能があったんですよ。メモリの使用状況とか。
でもって調べてみたらさ、ノートンが一番メモり食ってたんですよ。
速攻で削除しました。
ノートンにパフォーマンスチェックする機能があったんですよ。メモリの使用状況とか。
でもって調べてみたらさ、ノートンが一番メモり食ってたんですよ。
速攻で削除しました。
33. Posted by Posted by 2006年09月12日 17:15
でも、ノートン前つかって今回マカフィーつかったけど、全然主さが違うのは確かだった・・・
3Dバリバリのネトゲーやると、うちのPCだとなんかその差が顕著にでた。
そんなうちのPCは Pen4 2.8GB のメモリ1GB
3Dバリバリのネトゲーやると、うちのPCだとなんかその差が顕著にでた。
そんなうちのPCは Pen4 2.8GB のメモリ1GB
32. Posted by 2006年09月12日 17:14
で、なんでウィルスバスターが入ってないの?
あれも相当重いよな。
つか、VB入れてから起動がムチャクチャ遅くなったw
あれも相当重いよな。
つか、VB入れてから起動がムチャクチャ遅くなったw
31. Posted by 社員じゃないよ 2006年09月12日 17:14
NOD32支援
めっさ軽い
めっさ軽い
30. Posted by 2006年09月12日 17:14
米17
回りが使ってるからって意味も分からず使うのはよくないよm9(^Д^)
回りが使ってるからって意味も分からず使うのはよくないよm9(^Д^)
29. Posted by 博士はもういないが 2006年09月12日 17:12
重くなるの%の意味がわからん。
ノートン入れてるがタスクマネージャは普段負荷0%だし。
起動の速度だという記事も見たが?
ノートン入れてるがタスクマネージャは普段負荷0%だし。
起動の速度だという記事も見たが?
28. Posted by てとら 2006年09月12日 17:12
eTrust Antivirus+ZoneAlarm最強。
27. Posted by 2006年09月12日 17:12
そもそもせっかちな人間はPCとの相性が悪い。
ノートン先生ごときで騒ぐコイツ等は
よっぽど低スペックか短気な奴
ノートン先生ごときで騒ぐコイツ等は
よっぽど低スペックか短気な奴
26. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月12日 17:12
このコメントは削除されました
25. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月12日 17:11
このコメントは削除されました
24. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月12日 17:09
このコメントは削除されました
23. Posted by 2006年09月12日 17:08
何も入れてない俺はマゾと・・・
22. Posted by 2006年09月12日 17:05
体感で秒単位で速度を求めているやつ
その程度が重くて負担になるような低スペック
この2つが騒いでいるだけかと
2chで言うほど気にしてる奴はさほどいない
その程度が重くて負担になるような低スペック
この2つが騒いでいるだけかと
2chで言うほど気にしてる奴はさほどいない
21. Posted by 2006年09月12日 17:04
そっか・・・
先生のせいだったんか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
先生のせいだったんか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
20. Posted by 2006年09月12日 17:04
McAfee最強。
19. Posted by 2006年09月12日 17:03
itmediaかどっかの記事で見たけど開発側も重いのは分かってるみたい。
改良したいけど簡単にはいかないようで…
ノートン入れてる奴はどれぐらいのスペック?
俺は
P4(Northwood) 2Ghz
メモリ512MB
これで普通に動いてくれる。
たまに重くなるけどorz
PC買い換えるかメモリ増やすか…
一番メモリ食うのはファイル共有系じゃないのか?
改良したいけど簡単にはいかないようで…
ノートン入れてる奴はどれぐらいのスペック?
俺は
P4(Northwood) 2Ghz
メモリ512MB
これで普通に動いてくれる。
たまに重くなるけどorz
PC買い換えるかメモリ増やすか…
一番メモリ食うのはファイル共有系じゃないのか?
18. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月12日 17:02
このコメントは削除されました
17. Posted by 2006年09月12日 17:02
米184
アニンストール???
ハングルイングリッシュ?
アニンストール???
ハングルイングリッシュ?
16. Posted by 2006年09月12日 16:56
Norton入れてから体感速度が著しく落ちたからなあ…
無料の体験版を転々と乗り換えしてるけど
一番評判いいのってなんだろうな
無料の体験版を転々と乗り換えしてるけど
一番評判いいのってなんだろうな
15. Posted by 2006年09月12日 16:55
ノートンねぇ・・・
使ってるけど今のPCじゃ重いとは感じないけどな
低スペックPCにはきついだろうけど
使ってるけど今のPCじゃ重いとは感じないけどな
低スペックPCにはきついだろうけど
14. Posted by 2006年09月12日 16:54
ノートンイラネ
13. Posted by 2006年09月12日 16:51
5?
12. Posted by 2006年09月12日 16:51
ノートンやっぱねー
今は使って無いもんねー
今は使って無いもんねー
11. Posted by 2006年09月12日 16:51
ノートン重いな
10. Posted by 2006年09月12日 16:51
1keta
9. Posted by 2006年09月12日 16:50
おいらのPCもノートン2006…
8. Posted by 2006年09月12日 16:49
いちけたげと
7. Posted by 2006年09月12日 16:49
ノートン糞
6. Posted by 22 2006年09月12日 16:49
uho
5. Posted by 2006年09月12日 16:49
・・・・・・・・・・・。
4. Posted by 3 2006年09月12日 16:48
3
3. Posted by 2006年09月12日 16:48
初一桁?
2. Posted by このコメントは削除されました 2006年09月12日 16:47
このコメントは削除されました
1. Posted by 1 2006年09月12日 16:46
1