2006年07月20日
トヨタ「今から3年間でさらにコストを15%削減します」
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/19(水) 11:39:44 ID:tVvs03lk0 ?#
3年間で製造コスト15%削減 トヨタ
トヨタ自動車は、2008年までの3年間で、人件費などを除く自動車の製造コストを15%削減する方針を決めた、と朝日新聞が06年4月7日に報道した。部品ごとに行っていた原価低減方法から、エンジンやブレーキなどシステム単位に改め、毎年2,000億円以上の原価低減を目指す。
原価低減の成果は小売価格に反映させる。トヨタは従来からカンバン方式などを柱に合理化を進めているが、これをさらに強化しようというもの。
低価格を売り物に、トヨタを追い上げている韓国・現代自動車を意識した方針でもある。
http://www.sofia-inc.tv/jin/2006/04/315__6bfa.html

トヨタ自動車は、2008年までの3年間で、人件費などを除く自動車の製造コストを15%削減する方針を決めた、と朝日新聞が06年4月7日に報道した。部品ごとに行っていた原価低減方法から、エンジンやブレーキなどシステム単位に改め、毎年2,000億円以上の原価低減を目指す。
原価低減の成果は小売価格に反映させる。トヨタは従来からカンバン方式などを柱に合理化を進めているが、これをさらに強化しようというもの。
低価格を売り物に、トヨタを追い上げている韓国・現代自動車を意識した方針でもある。
http://www.sofia-inc.tv/jin/2006/04/315__6bfa.html
9 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 11:41:18 ID:fgZxkorb0
これはひどい
19 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 11:42:27 ID:mWsY7s5a0 ?#
下請け(´・ω・) カワイソス
27 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 11:45:22 ID:qrgf9CQb0 ?#
切られた下請けは、ヒュンダイの下請けに変わります。=技術流出
41 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 12:04:05 ID:VWDduQHD0
企業舎弟やフロント企業の幹部が
レクサスを買うだろうな(w
74 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 12:39:31 ID:Aqns+S320
>トヨタ自動車は、2008年までの3年間で、人件費などを除く自動車の
>製造コストを15%削減する方針を決めた
人件費など除くってw
やっぱりトヨタにとって下請けは人じゃないんだな。
84 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 12:52:36 ID:zzb4mB1M0
こういうのって、上の連中は一言で済ませるけど
末端の作業員にしわよせが来るんだよね…
簡単にコスト削減とか言うんじゃねーよ!!
94 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 13:03:37 ID:3VSbNVx20
こりゃ自殺者は30%増になるな
145 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 16:16:49 ID:3n+2YXfE0
15%削減のうち14.5%くらいは下請けイジメの代金なんだよな。
こんなのずっと続けてたら下請けがパンクしてトヨタがなくなるぜ?
153 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 18:00:33 ID:kBrCOlDH0
最後はコスト削減で大部分を中国の会社に作らせるのわかってるんだけどな
死ぬのわかってても離れられないってツライよな
191 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 19:53:07 ID:NMiiiVAT0
>部品ごとに行っていた原価低減方法から、エンジンやブレーキ
>などシステム単位に改め、毎年2,000億円以上の原価低減を目指す。
リコールの規模と影響度合いが拡大しそうだな。
223 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 21:55:05 ID:Jw+ckty00
まあ、待て。
これは部品を15%削減すると言う意味なのかもよ?
屋根とボンネットとバンパー外せば15%ぐらいは行くぜ!!
232 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:03:20 ID:PlDiJ4yG0
結局不良ブラジル人が増えて犯罪増加
社会全体ではコスト倍増だな。
254 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:22:19 ID:0Hy4rFEGO
大変だな
コストダウンで手抜きが増えて車炎上多発
剛性改ざん
264 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:30:51 ID:rJwTqpLJO
もう社員は社長一人にしてあとは全員バイトと派遣にしちゃえば
266 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 22:32:16 ID:xeX+8Q9T0
期間工と下請けと派遣社員は部品扱いなので人件費に入りません
269 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:34:24 ID:QJDTfRDw0
>>266
働けど保険なし トヨタグループ企業の請負労働者
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/sphome01.html
「何年か前、請負でも健康保険に加入させるようにという派遣先
の指示があり、強制加入になった。工場で事故があって派遣先が
あわてたみたいだ。今はまた無保険だよ」
(内装部品工場、北海道出身の39歳男性)
282 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 22:43:14 ID:uY1dtnjK0
下請けつらいよー
レクサスの部品なんてもう検査したくねーよー
面倒くさい仕事ばっか下に回すなよ。
284 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:44:54 ID:iatO7NMO0
やばめのリコール続いてんだから品質を一から練り直す
ことのほうが先決なんじゃねえの
294 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:51:50 ID:/X1soO8q0
今、色々な会社で「トヨタ式」なる会社運営法?を実践してる。
でも肝心の経営陣にその能力自体が無いもんだから、結局は
そのしわ寄せが現場作業員に来てる。
もうやめてほしい…
326 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 23:11:59 ID:/8LRxLgg0
やることやることコスト削減ばっか
燃費15%アップ、故障率15%ダウンとかなら印象もよくなるのにな
331 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 23:16:02 ID:CATQra+d0
派遣会社(派遣させる方)で働いてるけど
他の自動車メーカーは経験年数によって金額上げてもらえるけど
トヨタはびた一文値上げしてくれない
派遣社員に対する扱いも一番ひどい、ほんと部品扱い
344 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 23:28:29 ID:UJJjNeuz0
下請けが潰れていって最終的にトヨタが成り立たなくなるとかないのかな?
今でも地獄らしいのに15%目標なんてかまされたら下請けが死んでいっても
おかしくないと思うけど
385 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/20(木) 00:01:05 ID:vX6XW3qQ0
派遣会社を儲けさせても経済効果ないだろ
トヨタの経営陣は何を考えてるのか
412 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/20(木) 00:35:15 ID:mtfuTg550
誰に向かってこんなこと言ってるんだろう、ユーザーへのつもりなのか?
社員、協力メーカーを恫喝してるとしか思えない
448 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/20(木) 09:15:59 ID:Ssew604c0
なんか、人殺し宣言って感じだな・・・
これはひどい
19 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 11:42:27 ID:mWsY7s5a0 ?#
下請け(´・ω・) カワイソス
27 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 11:45:22 ID:qrgf9CQb0 ?#
切られた下請けは、ヒュンダイの下請けに変わります。=技術流出
41 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 12:04:05 ID:VWDduQHD0
企業舎弟やフロント企業の幹部が
レクサスを買うだろうな(w
74 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 12:39:31 ID:Aqns+S320
>トヨタ自動車は、2008年までの3年間で、人件費などを除く自動車の
>製造コストを15%削減する方針を決めた
人件費など除くってw
やっぱりトヨタにとって下請けは人じゃないんだな。
84 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 12:52:36 ID:zzb4mB1M0
こういうのって、上の連中は一言で済ませるけど
末端の作業員にしわよせが来るんだよね…
簡単にコスト削減とか言うんじゃねーよ!!
94 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 13:03:37 ID:3VSbNVx20
こりゃ自殺者は30%増になるな
145 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 16:16:49 ID:3n+2YXfE0
15%削減のうち14.5%くらいは下請けイジメの代金なんだよな。
こんなのずっと続けてたら下請けがパンクしてトヨタがなくなるぜ?
153 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 18:00:33 ID:kBrCOlDH0
最後はコスト削減で大部分を中国の会社に作らせるのわかってるんだけどな
死ぬのわかってても離れられないってツライよな
191 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 19:53:07 ID:NMiiiVAT0
>部品ごとに行っていた原価低減方法から、エンジンやブレーキ
>などシステム単位に改め、毎年2,000億円以上の原価低減を目指す。
リコールの規模と影響度合いが拡大しそうだな。
223 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 21:55:05 ID:Jw+ckty00
まあ、待て。
これは部品を15%削減すると言う意味なのかもよ?
屋根とボンネットとバンパー外せば15%ぐらいは行くぜ!!
232 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:03:20 ID:PlDiJ4yG0
結局不良ブラジル人が増えて犯罪増加
社会全体ではコスト倍増だな。
254 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:22:19 ID:0Hy4rFEGO
大変だな
コストダウンで手抜きが増えて車炎上多発
剛性改ざん
264 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:30:51 ID:rJwTqpLJO
もう社員は社長一人にしてあとは全員バイトと派遣にしちゃえば
266 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 22:32:16 ID:xeX+8Q9T0
期間工と下請けと派遣社員は部品扱いなので人件費に入りません
269 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:34:24 ID:QJDTfRDw0
>>266
働けど保険なし トヨタグループ企業の請負労働者
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/sphome01.html
「何年か前、請負でも健康保険に加入させるようにという派遣先
の指示があり、強制加入になった。工場で事故があって派遣先が
あわてたみたいだ。今はまた無保険だよ」
(内装部品工場、北海道出身の39歳男性)
282 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 22:43:14 ID:uY1dtnjK0
下請けつらいよー
レクサスの部品なんてもう検査したくねーよー
面倒くさい仕事ばっか下に回すなよ。
284 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:44:54 ID:iatO7NMO0
やばめのリコール続いてんだから品質を一から練り直す
ことのほうが先決なんじゃねえの
294 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:51:50 ID:/X1soO8q0
今、色々な会社で「トヨタ式」なる会社運営法?を実践してる。
でも肝心の経営陣にその能力自体が無いもんだから、結局は
そのしわ寄せが現場作業員に来てる。
もうやめてほしい…
326 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 23:11:59 ID:/8LRxLgg0
やることやることコスト削減ばっか
燃費15%アップ、故障率15%ダウンとかなら印象もよくなるのにな
331 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/19(水) 23:16:02 ID:CATQra+d0
派遣会社(派遣させる方)で働いてるけど
他の自動車メーカーは経験年数によって金額上げてもらえるけど
トヨタはびた一文値上げしてくれない
派遣社員に対する扱いも一番ひどい、ほんと部品扱い
344 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 23:28:29 ID:UJJjNeuz0
下請けが潰れていって最終的にトヨタが成り立たなくなるとかないのかな?
今でも地獄らしいのに15%目標なんてかまされたら下請けが死んでいっても
おかしくないと思うけど
385 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/20(木) 00:01:05 ID:vX6XW3qQ0
派遣会社を儲けさせても経済効果ないだろ
トヨタの経営陣は何を考えてるのか
412 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/20(木) 00:35:15 ID:mtfuTg550
誰に向かってこんなこと言ってるんだろう、ユーザーへのつもりなのか?
社員、協力メーカーを恫喝してるとしか思えない
448 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/20(木) 09:15:59 ID:Ssew604c0
なんか、人殺し宣言って感じだな・・・
モダンタイムス コレクターズ・エディション
posted with amazlet on 06.07.20
ジェネオン エンタテインメント (2004/03/21)
売り上げランキング: 2,795
売り上げランキング: 2,795
スポンサードリンク
この記事へのコメント
105. Posted by CPNS 2015 2015年03月22日 23:30
CPNS 2015 々なんぞどうでもい
104. Posted by polo ralph lauren outlet 2013年04月17日 12:09

103. Posted by Fake Tiffany Jewelry 2013年03月19日 01:07
個人的にネットでの購入が多くなってきました
102. Posted by TM 2006年10月21日 13:41
トヨタ正社員は将来生あると思いますか?
101. Posted by 2006年07月24日 15:13
これから先、人を大切にしない企業は潰れていくと思う。
100. Posted by 2006年07月23日 05:58
ふと思ったがトヨタってかつてそうであったあの
ソニー化してないか。
今は好調でもそこで不満がたまり、
企業価値も落ちていったあの課程がな。
奥田はもしかするとソニー衰退の元凶だった
あのデジタルキッズ社長みたいなものだったと
後から言われるかもしれない。
正直、ここでトヨタの株は売った方がいいのかもな。
ソニーの二の舞、技術流出の果てに技術力が低下し、数年後にはヒュンダイと手を組むのかもな。
ソニー化してないか。
今は好調でもそこで不満がたまり、
企業価値も落ちていったあの課程がな。
奥田はもしかするとソニー衰退の元凶だった
あのデジタルキッズ社長みたいなものだったと
後から言われるかもしれない。
正直、ここでトヨタの株は売った方がいいのかもな。
ソニーの二の舞、技術流出の果てに技術力が低下し、数年後にはヒュンダイと手を組むのかもな。
99. Posted by 2006年07月23日 00:52
>>412
誰って、株主様に決まってるじゃん。
あと、トヨタ社員が派遣に比べてえらく給料もらってるように思ってる人が多いようだけど、実のところ会社が払ってる金だけで比べたら社員も派遣もそんなに変わらない。派遣会社が搾取してるから、その分手取りは少なくなるけどね。
「厚生年金&企業年金制度廃止、かつ全社員『成果主義』で年功昇給無し、さらに退職金制度廃止、加えて会社都合の解雇も自由」ってなったら派遣会社なんてすぐ潰れるよ。派遣社員雇うより、若い奴を大量に正社員で雇って、歳食ったらすぐ捨てる方が安上がりになるから。
と、いう方向に最近の世の中は進んでおります。
誰って、株主様に決まってるじゃん。
あと、トヨタ社員が派遣に比べてえらく給料もらってるように思ってる人が多いようだけど、実のところ会社が払ってる金だけで比べたら社員も派遣もそんなに変わらない。派遣会社が搾取してるから、その分手取りは少なくなるけどね。
「厚生年金&企業年金制度廃止、かつ全社員『成果主義』で年功昇給無し、さらに退職金制度廃止、加えて会社都合の解雇も自由」ってなったら派遣会社なんてすぐ潰れるよ。派遣社員雇うより、若い奴を大量に正社員で雇って、歳食ったらすぐ捨てる方が安上がりになるから。
と、いう方向に最近の世の中は進んでおります。
98. Posted by 2006年07月21日 18:56
アマゾンがいいね・・・
97. Posted by 2006年07月21日 14:35
トヨタに幻想もなにもトヨタ自体存在しないよ。
あれはマスゴミが作り上げた偶像で、実際には
トヨタという会社は日本には存在しない。
俺も最近ネットで知った。
あれはマスゴミが作り上げた偶像で、実際には
トヨタという会社は日本には存在しない。
俺も最近ネットで知った。
96. Posted by 'A` 2006年07月21日 11:52
2ちゃんに限らずトヨタに今でも幻想抱いてるなら余程実情知らないのかな
95. Posted by a 2006年07月21日 11:45
おまえら庶民が安いものしかかわねーからだろ
94. Posted by 2006年07月21日 10:51
「良いものをより安く」
こんなスローガンを掲げていた会社はつぶれました。(厳密には違うが。)
昔の本の知識だけで生きているからこんな考え方になるんだよな。時代も変われば戦略も変わる。
リコールが出ている時点で安全性に尽力します。というのならば理解できるが。コスト削減。リコールで近い将来つぶれそうだな。
こんなスローガンを掲げていた会社はつぶれました。(厳密には違うが。)
昔の本の知識だけで生きているからこんな考え方になるんだよな。時代も変われば戦略も変わる。
リコールが出ている時点で安全性に尽力します。というのならば理解できるが。コスト削減。リコールで近い将来つぶれそうだな。
93. Posted by 2006年07月21日 10:44
米88
死にはしないが、死にたい気分になる。
死にはしないが、死にたい気分になる。
92. Posted by ニョー 2006年07月21日 10:28
2chだとなんでトヨタはこんな嫌われてんの?
91. Posted by おk 2006年07月21日 09:36
時代はホンダ車
90. Posted by しわよせん 2006年07月21日 09:01
>>※88
死んだほうがまし…って言うか死ぬ。
死んだほうがまし…って言うか死ぬ。
89. Posted by ゲラ 2006年07月21日 08:01
米51
勉強してこいw
勉強してこいw
88. Posted by 2006年07月21日 07:42
まじめに聞いていい?
安くても、”現代”にのりたいとおもうやついるか?
安くても、”現代”にのりたいとおもうやついるか?
87. Posted by このコメントは削除されました 2006年07月21日 05:34
このコメントは削除されました
86. Posted by 2006年07月21日 05:32
自分のことばっかりなんだね、汚い大人。
85. Posted by 2006年07月21日 05:32
自分のことばっかりなんだね、汚い大人。
84. Posted by @t 2006年07月21日 04:26
低価格ばっかり追っていると肝心の部分を見逃すと思うんだけどな
83. Posted by 2006年07月21日 03:00
自分、元々下請けにいたけど、
ありえねぇ・・・カローラだってコスト切りつめすぎて乗り心地悪くなったし、
トランクのシリンダの材料もヘボくなったし
なのに、やすくねぇー
ありえねぇ・・・カローラだってコスト切りつめすぎて乗り心地悪くなったし、
トランクのシリンダの材料もヘボくなったし
なのに、やすくねぇー
82. Posted by (・∀・) 2006年07月21日 01:56
イギリスの奴隷経済
81. Posted by 正社員か派遣か 2006年07月21日 01:05
正社員を切り、派遣を増やす。
会社は一時儲かるが、人材は育たない。
製品のクオリティが下がるのも時間の問題。
日本車の下落、ココに極まれり。
これから1〜2年で儲けが出て株価は上がるだろう。
しかし、5年先を見るとトヨタ自体が無くなっている。
トヨタ株を持っている方は、株価の動向に注目しないと泣く。
会社は一時儲かるが、人材は育たない。
製品のクオリティが下がるのも時間の問題。
日本車の下落、ココに極まれり。
これから1〜2年で儲けが出て株価は上がるだろう。
しかし、5年先を見るとトヨタ自体が無くなっている。
トヨタ株を持っている方は、株価の動向に注目しないと泣く。
80. Posted by 2006年07月21日 00:55
下請けの一環を担っている愛知県の労働力が来ましたよ。
まあ、なるようになるさね。…ってのが正直なところかな。
米67と同じく、うちもいろいろな会社の仕事をしてるから、
即首吊りってことはなさそーよ。
しんどいかもしんないけど、仕事しないと始まらないってのも現実なのよね。
まあ、なるようになるさね。…ってのが正直なところかな。
米67と同じく、うちもいろいろな会社の仕事をしてるから、
即首吊りってことはなさそーよ。
しんどいかもしんないけど、仕事しないと始まらないってのも現実なのよね。
79. Posted by 2006年07月21日 00:44
最後の1行が痛いニュースかと思った
78. Posted by 2006年07月21日 00:44
米66
お疲れ様です・・・
トヨタ経営陣もバカじゃないから、こういう現状を把握した上でだんまりしてるわけだ。
何が「日本最強企業」だよ。
お疲れ様です・・・
トヨタ経営陣もバカじゃないから、こういう現状を把握した上でだんまりしてるわけだ。
何が「日本最強企業」だよ。
77. Posted by 2006年07月21日 00:37
最近のトヨタは酷い
品質低下してるのにコスト下げてどうなる。
三菱の二の舞だぞ
ボケ
品質低下してるのにコスト下げてどうなる。
三菱の二の舞だぞ
ボケ
76. Posted by 2006年07月21日 00:36
とりあえず、今トヨタ系の下請けぽいのに居るけど
値切りが酷いね。原価ギリギリとか良くあるし
で、それを数倍でユーザーに涼しい顔して売ってるし
ま、客(今回はトヨタ)の選択の余地があるのに
あえてトヨタに尻尾振ってるこの会社だと
上の人間とか何か個別にされてるのかね、と思ったり
どっちにしろトヨタは早く燃えて欲しい('A`)
値切りが酷いね。原価ギリギリとか良くあるし
で、それを数倍でユーザーに涼しい顔して売ってるし
ま、客(今回はトヨタ)の選択の余地があるのに
あえてトヨタに尻尾振ってるこの会社だと
上の人間とか何か個別にされてるのかね、と思ったり
どっちにしろトヨタは早く燃えて欲しい('A`)
75. Posted by 2006年07月21日 00:27
コスト削減はできんこともない。
開発コストを下げることは現在、コンピューターを使用したシミュレーションや、開発ラインの並列化なんかで着々と進行中だし。
その辺を下げようって考えなんじゃないのかな〜?
と楽観的に考えてみよう。
開発コストを下げることは現在、コンピューターを使用したシミュレーションや、開発ラインの並列化なんかで着々と進行中だし。
その辺を下げようって考えなんじゃないのかな〜?
と楽観的に考えてみよう。
74. Posted by 2006年07月21日 00:22
日本人は勘違いしてる。
良い物は高くなるんだよ。
良い物をより安く、ってのはたしかに良いことだけど
それによっていろいろな無理がくるぐらいならやらない方がまし。
良い物は高くなるんだよ。
良い物をより安く、ってのはたしかに良いことだけど
それによっていろいろな無理がくるぐらいならやらない方がまし。
73. Posted by
2006年07月21日 00:04
製品の質を上げる気はないのかね
72. Posted by 'A` 2006年07月20日 23:31
ひとつ↓の方に米
でも至極当然ともいえる不満ならむしろ出したほうが良い気がするんですけど
無理な愚痴や不満は別としてね
でも至極当然ともいえる不満ならむしろ出したほうが良い気がするんですけど
無理な愚痴や不満は別としてね
71. Posted by 世襲今北産業 2006年07月20日 23:16
乾いた雑巾をさらにしぼる
偉大なる田舎企業。と言いたいところだけど、
朝日は共産主義カクメーめざしてるし、
反日だしでさりげなく下請企業や労働者の
不満を煽ろうとしてるだけかもよ。
偉大なる田舎企業。と言いたいところだけど、
朝日は共産主義カクメーめざしてるし、
反日だしでさりげなく下請企業や労働者の
不満を煽ろうとしてるだけかもよ。
70. Posted by yabin 2006年07月20日 22:44
トヨ○ ヒドイ カイシャ
シタウケニ シネト イイマスカ
つうか、折角3DCADを多数使用できる環境にあっても、シナチク等に教えてたんでは後々後悔だけが残る悪寒。
操作だけ覚えた後は、シナに帰って違法コピーで3Dを使いまくり、自社の仇敵になる事が解らんかねぇ
シタウケニ シネト イイマスカ
つうか、折角3DCADを多数使用できる環境にあっても、シナチク等に教えてたんでは後々後悔だけが残る悪寒。
操作だけ覚えた後は、シナに帰って違法コピーで3Dを使いまくり、自社の仇敵になる事が解らんかねぇ
69. Posted by 2006年07月20日 22:35
米67
パートから頂点に上り詰めたBOOKOFFの女社長が浮かんだ
パートから頂点に上り詰めたBOOKOFFの女社長が浮かんだ
68. Posted by 茶不倫 2006年07月20日 22:24
マジでモダンタイムスをトヨタ社員に見せたほうがよさそうだな
67. Posted by 2006年07月20日 21:25
親子2代で下請けの工場で働いてる俺がきましたよ。
部品メーカーといっても色々あるわけで、俺が働いてるATメーカーでは給料上がっているわけで。
トヨタの下請けといっても、ボルボやルノー、日産、GMにオペルとかにも納入してるから、トヨタに蹴られても仕事に困ることはなさそです。
お袋がパートでいってるシートベルトの部品工場ではなぜかパートのお袋が生産ラインをとりしきり、正社員を指揮しているわけで。
部品メーカーといっても色々あるわけで、俺が働いてるATメーカーでは給料上がっているわけで。
トヨタの下請けといっても、ボルボやルノー、日産、GMにオペルとかにも納入してるから、トヨタに蹴られても仕事に困ることはなさそです。
お袋がパートでいってるシートベルトの部品工場ではなぜかパートのお袋が生産ラインをとりしきり、正社員を指揮しているわけで。
66. Posted by このコメントは削除されました 2006年07月20日 21:19
このコメントは削除されました
65. Posted by SON 2006年07月20日 21:14
さりげなく韓国企業の躍進を
誇らしげに報じてるのが朝日らしい
むしろ欠陥車問題に対する責任者や幹部社員の
減俸、賞与返上でコスト削減を目指して下さい
誇らしげに報じてるのが朝日らしい
むしろ欠陥車問題に対する責任者や幹部社員の
減俸、賞与返上でコスト削減を目指して下さい
64. Posted by a 2006年07月20日 21:03
トヨタ内部の改善だけでコスト削減するなら良いけど
実質は部品メーカーへの脅迫同然の値下げ要求だからな
トヨタを蹴れば仕事がない、仕事を受けても儲からない
勘弁してくれ
実質は部品メーカーへの脅迫同然の値下げ要求だからな
トヨタを蹴れば仕事がない、仕事を受けても儲からない
勘弁してくれ
63. Posted by 2006年07月20日 20:58
>326
燃費15%アップはまずいだろうwww
燃費15%アップはまずいだろうwww
62. Posted by 2006年07月20日 20:26
amazonのチョイスに感銘をうけた
61. Posted by 2006年07月20日 20:19
コスト15%ダウンしてもお値段据え置きなんでしょ?
消費者に還元する気は無いだろう。
消費者に還元する気は無いだろう。
60. Posted by 2006年07月20日 20:17
Amazonナイスチョイスww
59. Posted by 'A` 2006年07月20日 19:48
レクサスって何が良いのか俺にはさっぱりなんですが
そもそもデザインからしてショボいし。
高級ブランドといって売ってるけど発足したばかりでどこにブランドがあるのかも不明だし
それにレジェンドやシーマも含めて国産の
『高級サルーン』に位置付けられてるのはちっとも割に合わない。
国産は5ナンバーまでで十分かと。
そもそもデザインからしてショボいし。
高級ブランドといって売ってるけど発足したばかりでどこにブランドがあるのかも不明だし
それにレジェンドやシーマも含めて国産の
『高級サルーン』に位置付けられてるのはちっとも割に合わない。
国産は5ナンバーまでで十分かと。
58. Posted by 2006年07月20日 19:43
文盲乙
57. Posted by 2006年07月20日 19:39
米56
納豆の場合は発酵させてるので車とは少し違う。
納豆の場合は発酵させてるので車とは少し違う。
56. Posted by 2006年07月20日 19:38
自動車ってのは納豆みたいに完成後ある程度
寝かせた後で出荷してる訳で。
今トヨタが調子いいのも平成12年に寝かせた
車が評価高いからだから、これから先はどうなるか
分からんぞ。
その事についてトヨタは危機感持ってこんな方針
だしてると思う。
寝かせた後で出荷してる訳で。
今トヨタが調子いいのも平成12年に寝かせた
車が評価高いからだから、これから先はどうなるか
分からんぞ。
その事についてトヨタは危機感持ってこんな方針
だしてると思う。
55. Posted by s 2006年07月20日 19:36
お給金がまた減るのか・・・下請け(´・ω・)カワイソス
54. Posted by 2006年07月20日 19:31
米欄を私物化してないで
さっさと試乗してきなさい
さっさと試乗してきなさい
53. Posted by 2006年07月20日 19:28
光岡自動車
52. Posted by 肉 2006年07月20日 19:25
誰かお勧めの国産高級車を教えてくれ。
51. Posted by なな 2006年07月20日 19:25
トヨタの下請けが餓死寸前ってことはトヨタが餓死寸前ってことになるんだけども(笑)
50. Posted by 2006年07月20日 19:19
amazonのチョイスが素晴らしいな。
49. Posted by 2006年07月20日 19:16
明らかに上向いてるのにねw
48. Posted by fa 2006年07月20日 19:14
トヨタの下請けはマジで餓死寸前の悲惨な状況。
トヨタは持ち上げられすぎたな。
しわよせはリコール急増となってあらわれてる。
5年後が楽しみだよ。
トヨタは持ち上げられすぎたな。
しわよせはリコール急増となってあらわれてる。
5年後が楽しみだよ。
47. Posted by 2006年07月20日 19:13
マジレスするとレジェンドは高級感に欠けるぞ
ディラーでドアを開け閉めすれば分かるかと
ディラーでドアを開け閉めすれば分かるかと
46. Posted by 肉 2006年07月20日 19:05
「技術者一流、経営陣クズ」、これは日本企業全てに共通ですね。
俺、将来レクサス買おうと思ってたのに・・・
レジェンドにしようかな・・・・
俺、将来レクサス買おうと思ってたのに・・・
レジェンドにしようかな・・・・
45. Posted by 2006年07月20日 19:04
さて、何十人が吊るやら…
44. Posted by 何次下請けだか 2006年07月20日 19:02
>>米42
ガッガッ
食い扶持を縛られた上で
ケツの毛まで抜かれた俺がきましたよ。
ガッガッ
食い扶持を縛られた上で
ケツの毛まで抜かれた俺がきましたよ。
43. Posted by 2006年07月20日 18:58
いくら頑張っても一向に待遇よくならないんじゃ、技術者が他国に流れても不思議じゃないな
シナチョンが喜ぶ姿が目に浮かぶよ
シナチョンが喜ぶ姿が目に浮かぶよ
42. Posted by 2006年07月20日 18:57
海外仕様のが頑丈なんだっけ?
41. Posted by ぬるぬるポッポ 2006年07月20日 18:55
トヨタはスポット溶接1つにまでコスト削減として削っているから本当に車の耐久性が心配だ
40. Posted by なな 2006年07月20日 18:47
なんか勘違いしてるよな
豊田に下請け会社なんてあってないようなものなのに
豊田に下請け会社なんてあってないようなものなのに
39. Posted by T 2006年07月20日 18:46
トップが替わると、このような急進的な方針を打ち出すことが多々あるが、これは、ブラフなのか、本気なのか。
とにもかくにも、3年後のIRが楽しみです。
とにもかくにも、3年後のIRが楽しみです。
38. Posted by 2006年07月20日 18:40
>>32
殆どの下請けはトヨタ部品オンリーですよ
俗に言うトヨタ式ってやつです
他社部品平行製造の会社もトヨタに育てて貰った恩があるのでトヨタ優先ですね
ましてやシフトするなんて社長が韓国人にならないかぎりあり得ませんね(笑
DENSOもほぼトヨタ傘下ですね
殆どの下請けはトヨタ部品オンリーですよ
俗に言うトヨタ式ってやつです
他社部品平行製造の会社もトヨタに育てて貰った恩があるのでトヨタ優先ですね
ましてやシフトするなんて社長が韓国人にならないかぎりあり得ませんね(笑
DENSOもほぼトヨタ傘下ですね
37. Posted by 2006年07月20日 18:33
部品→手を抜きます(事故?リコール?知りません)
下請け→一部を残して切り落とします(自殺?知りません)
残された下請け→その分こき使います(過労死?知りません)
ってこと?
下請け→一部を残して切り落とします(自殺?知りません)
残された下請け→その分こき使います(過労死?知りません)
ってこと?
36. Posted by 2006年07月20日 18:25
米32
トヨタは特殊でして
殆どトヨタグループで賄ってますよ
確かに小物はそーゆー会社への委託が多いですけどね
トヨタは特殊でして
殆どトヨタグループで賄ってますよ
確かに小物はそーゆー会社への委託が多いですけどね
35. Posted by あど 2006年07月20日 18:18
>膨大な利益あげてんのに、まだ数字に不満か。
「乾いた雑巾を絞って絞って絞っt…」がトヨタのDNAだからしょうがない。
※17さん
確かに自動車会社は組み立てるだけだなぁ。
純粋に技術力だけなら、部品会社の「デンソー」に抜かれてもおかしくない。
まぁ人事・総務・経理・生産管理・営業…etcに所属する一人ひとりが全く実感のわかない「一円」単位から、「カイゼン」していく。
だからカイゼン文化は他社に真似できないんでしょ。
あと
※22さん
>トヨタと下請け会社の利益率を比べれば一目瞭然。
完成車と部品の利益率は段違いに違うのは当然でしょ。。。
「乾いた雑巾を絞って絞って絞っt…」がトヨタのDNAだからしょうがない。
※17さん
確かに自動車会社は組み立てるだけだなぁ。
純粋に技術力だけなら、部品会社の「デンソー」に抜かれてもおかしくない。
まぁ人事・総務・経理・生産管理・営業…etcに所属する一人ひとりが全く実感のわかない「一円」単位から、「カイゼン」していく。
だからカイゼン文化は他社に真似できないんでしょ。
あと
※22さん
>トヨタと下請け会社の利益率を比べれば一目瞭然。
完成車と部品の利益率は段違いに違うのは当然でしょ。。。
34. Posted by 2006年07月20日 18:17
米28
団塊世代関係ない件
団塊世代関係ない件
33. Posted by 2006年07月20日 18:17
下請け下請け言ってるけどAとか車体とか35に至るまでトヨタ本体の一部分みたいなもんだべ
たぶん無駄な設備投資が大幅に削られるんでね?
外注が痛いな
つっても生かさず殺さずだろうけどw
たぶん無駄な設備投資が大幅に削られるんでね?
外注が痛いな
つっても生かさず殺さずだろうけどw
32. Posted by 2006年07月20日 18:16
つーか、トヨタの下請けは本田の下請けでもあるし、日産にも供給してる。
だからトヨタが本気で嫌がらせしたら、他の自動車会社にシフトすればいいんだよwww
だからトヨタが本気で嫌がらせしたら、他の自動車会社にシフトすればいいんだよwww
31. Posted by Posted by 2006年07月20日 17:58

トヨタ車は血と涙の搾取の結晶って訳だ。前からここの車にはソウルが無いと思ってたがそうゆう事だったのか。評判良くないけど日産に乗ってる。
30. Posted by ( ´∀` ) 2006年07月20日 17:53
アマゾンには「自動車絶望工場」が来ると思った。
29. Posted by 2006年07月20日 17:28
期間工の給料うめぇwwww
28. Posted by 2006年07月20日 17:23
団塊世代は努力とコスト削減だけでなんとかなると思ってるから困る
こうやって下請けが離れていって、優秀な技術者や技術が中国や韓国系の企業に流れているっていう事実にいい加減気付けよ。
こうやって下請けが離れていって、優秀な技術者や技術が中国や韓国系の企業に流れているっていう事実にいい加減気付けよ。
27. Posted by 2006年07月20日 17:15
膨大な利益あげてんのに、まだ数字に不満か。
コスト削減ばかり重視してると、確実に品質低下でリコール多発で、手痛いしっぺ返し喰らうぞ。
まあ、もうトヨタは乗らないからいいけどね。
コスト削減ばかり重視してると、確実に品質低下でリコール多発で、手痛いしっぺ返し喰らうぞ。
まあ、もうトヨタは乗らないからいいけどね。
26. Posted by 2006年07月20日 17:14
シナチョンへの技術流出だけは避けたいところだ。
25. Posted by しわよせん 2006年07月20日 17:12
>>※17
その開発工程・製造工程の大半は下請けがやってるんですぜ。
その開発工程・製造工程の大半は下請けがやってるんですぜ。
24. Posted by 2006年07月20日 17:05
トヨタのせいであたりに外人が増えまくってる、長年住んでるけど、犯罪も増え方が異常
23. Posted by 2006年07月20日 17:01
これはひどい・・・
自らの売りだった部分を捨てようとしているようにしか見えんな。
自らの売りだった部分を捨てようとしているようにしか見えんな。
22. Posted by 下請け労働者 2006年07月20日 17:00
米17
トヨタの中の人はそんなに出来た人じゃない。
トヨタと下請け会社の利益率を比べれば一目瞭然。
トヨタの中の人はそんなに出来た人じゃない。
トヨタと下請け会社の利益率を比べれば一目瞭然。
21. Posted by 2006年07月20日 16:50
トヨタの良さは安全・安心・長持ちじゃなかったのか?
幾ら安いといってもポンコツ現代とはレベルが違うだろーが
それとも何か現代と同じレベルにまで品質を落としますよ宣言か?
幾ら安いといってもポンコツ現代とはレベルが違うだろーが
それとも何か現代と同じレベルにまで品質を落としますよ宣言か?
20. Posted by 2006年07月20日 16:48
米17
ろくに書籍や新聞も読まずにソースネットな奴ばかりだから仕方ないよ。情報を選別する力も読解力もない。
ろくに書籍や新聞も読まずにソースネットな奴ばかりだから仕方ないよ。情報を選別する力も読解力もない。
19. Posted by 2006年07月20日 16:43
汚ねえなトヨタ。。。
レクサスなんか作って無駄金捨てながら絞りまくりですかい?www
自民票の取りまとめで、ハイブリッド車の助成金たんまり獲得するしwww
トヨタは節操ねえなwww
トヨタ車はイラネ
レクサスなんか作って無駄金捨てながら絞りまくりですかい?www
自民票の取りまとめで、ハイブリッド車の助成金たんまり獲得するしwww
トヨタは節操ねえなwww
トヨタ車はイラネ
18. Posted by 2006年07月20日 16:40
販売台数より多いリコール出しておいて、
まだコスト下げるのか。
トヨタは走る棺桶しか作る気無いのか?
まだコスト下げるのか。
トヨタは走る棺桶しか作る気無いのか?
17. Posted by 2006年07月20日 16:39
ちょっとまて、
トヨタを含め日本の自動車会社は車を作るとき、エンジンの部品一つ一つ、またそれを制御するソフトも一から部品会社と作るから、あんなに高い技術力&強い力を持った下請け(部品)企業ができたんだぞ!!!
トヨタが一番それを分かってんだろ?
だからここで言われてるような下請けいじめって事じゃなくて、開発工程&製造工程等を効率化させるって事じゃないの???
トヨタを含め日本の自動車会社は車を作るとき、エンジンの部品一つ一つ、またそれを制御するソフトも一から部品会社と作るから、あんなに高い技術力&強い力を持った下請け(部品)企業ができたんだぞ!!!
トヨタが一番それを分かってんだろ?
だからここで言われてるような下請けいじめって事じゃなくて、開発工程&製造工程等を効率化させるって事じゃないの???
16. Posted by 2006年07月20日 16:35
中国に謝罪マネーでも送って
キャッシュバックいただくんだろ、どうせ
キャッシュバックいただくんだろ、どうせ
15. Posted by 2006年07月20日 16:21
うっわー かわいそ… コスト削減した分の一部が
セクハラ訴訟の賠償金にいったりしてw
セクハラ訴訟の賠償金にいったりしてw
14. Posted by あど 2006年07月20日 16:20
トヨタ式なんて、他の企業からすれば劇薬だからなぁ。
まぁなんだかんだ10%ぐらいはコスト削減やっちまうんじゃないか。乾いた雑巾を絞るトヨタ式なら。 …
下請けをいじめているかもしれんが、下請けを守っているっつう現実もある罠。
まぁなんだかんだ10%ぐらいはコスト削減やっちまうんじゃないか。乾いた雑巾を絞るトヨタ式なら。 …
下請けをいじめているかもしれんが、下請けを守っているっつう現実もある罠。
13. Posted by ななし 2006年07月20日 16:20
>※3
マジレスすると
(トヨタ本体社員の)給料は下げません
(下請けから購入する)部品代を15%下げます
ってこと
マジレスすると
(トヨタ本体社員の)給料は下げません
(下請けから購入する)部品代を15%下げます
ってこと
12. Posted by 2006年07月20日 16:19
※4
トヨタの直接雇用じゃない派遣や請負への支払いは人件費じゃなくて、業務委託料とかになる。
トヨタの直接雇用じゃない派遣や請負への支払いは人件費じゃなくて、業務委託料とかになる。
11. Posted by 2006年07月20日 16:16
チョンが手を打って喜んでらぁ。
10. Posted by 2006年07月20日 16:15
これはAmazon、いいものを持ってきましたね
米3
鋭い!
米3
鋭い!
9. Posted by ま 2006年07月20日 16:15
>3
トヨタの社員の人件費は除く
下請は知らん。
ってこと
トヨタの社員の人件費は除く
下請は知らん。
ってこと
8. Posted by 2006年07月20日 16:15
米3
トヨタ本体の人件費には触れない
しわ寄せは全て下請けだろ
トヨタ本体の人件費には触れない
しわ寄せは全て下請けだろ
7. Posted by 2006年07月20日 16:12
やっぱり密林はこれか
6. Posted by 2006年07月20日 16:09
コスト削減ってのは会社の内部の問題であって
別に公表する事でもないだろ
車が安くなるわけでもないんだし
下請けには無茶ばっか言う親会社
氏ねよマジで
別に公表する事でもないだろ
車が安くなるわけでもないんだし
下請けには無茶ばっか言う親会社
氏ねよマジで
5. Posted by n 2006年07月20日 16:06
トヨタオワタ\(^O^)/
4. Posted by 2006年07月20日 16:06
これはひどい
3. Posted by みき 2006年07月20日 16:05
>人件費などを除く
って書いてあるんだから普通に読めば
人件費は触れないって読めるんだが
俺がまちがってるのか?
って書いてあるんだから普通に読めば
人件費は触れないって読めるんだが
俺がまちがってるのか?
2. Posted by ま 2006年07月20日 16:04
1キター!!!
1. Posted by 2006年07月20日 15:59
1げと