2006年06月15日
児童の襟首つかみ、椅子から引き下ろし教室内で引きずる 小学教諭(57)
1 名前:道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日:2006/06/15(木) 08:54:24 ID:???0
札幌市北区の市立新琴似西小学校(小野成喜校長)で五月十九日、二年生の担任の男性教諭(57)が授業中、受け持ちの男子児童の襟首をつかんで引きずり、保護者から抗議を受けていたことが十四日、分かった。
教諭は昨年四月、前任の東区の小学校で児童の首筋をペーパーナイフでたたき、市教委から訓戒処分を受けている。
新琴似西小などによると、教諭は授業に集中していない児童らを注意した際、男子児童の襟首をつかんでいすから引き下ろし、自分の机の横まで引きずって床に座らせた。
児童は土、日曜を挟んだ週明けの二十二日、ショックで学校を休んだ。

教諭は昨年四月、前任の東区の小学校で児童の首筋をペーパーナイフでたたき、市教委から訓戒処分を受けている。
新琴似西小などによると、教諭は授業に集中していない児童らを注意した際、男子児童の襟首をつかんでいすから引き下ろし、自分の机の横まで引きずって床に座らせた。
児童は土、日曜を挟んだ週明けの二十二日、ショックで学校を休んだ。
教諭は同様の行為を複数の男子児童に行っており、保護者らの抗議を受けた学校の調査に事実関係を認め、保護者らに謝罪。
学校は同二十四日、市教委に報告した。
複数の保護者によると、男子児童は「けられた」と話しているほか、別の同級生がたたかれて泣くのを見た児童もいるという。
教諭は「殴る、ける、たたくといった行為はしていない」と否定しており、同校は事実関係を調べるために、体罰事故調査委員会を近く設置する。
同校の菅原昌俊教頭は「体罰と受け取られかねない行き過ぎた指導があった。
前任校のことは承知しており、全教員に体罰はいけないと話していた」と話している。
北海道新聞 2006/06/15 07:18
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060615&j=0022&k=200606156862
5 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 08:58:56 ID:hvtqi6A/0
どうせ授業中にウロウロするような糞ガキだったんだろ
7 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 08:59:43 ID:yDBKAWSL0
この先生はそういう性格なんだろ。どんなに事件起こしても直らんよ。辞めさせるほかない。
16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:02:59 ID:DzmO3JZz0
>授業に集中していない児童
ガキと親が悪い。
23 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:06:18 ID:KMmG7vut0
こんなキチガイ狂師を先生と呼ばなきゃならない子供がかわいそう
27 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:07:22 ID:vUaB5Xbe0
こんなキチガイ生徒を生徒と呼ばないきゃならない教師がかわいそう
33 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:09:31 ID:FXeiW1/a0
この手の馬鹿ガキの親は決まってDQN揃いだからなぁ・・・
馬鹿ガキの躾をチャンとしてから文句言えよ
41 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:12:59 ID:WHqOIcjy0
教師も親も戦後世代、どちらもクズ世代だろ。クズに子供を教育する資格はない。
本来なら親が「先生に叱られるお前が悪い」ですむのだが、教師がクズだとどう仕様もない。
52 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:19:08 ID:S3skZ7+k0
>教諭は授業に集中していない児童らを注意した際、
>男子児童の襟首をつかんでいすから引き下ろし、自分の机の横まで引きずって床に座らせた。
授業中に歩き回ってうるさくしてたことは反省しないのかこのガキ。
53 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:19:10 ID:eD6BQywc0
授業に集中していないと言うのは主観での判断であり正当な理由にならない。
人を教える立場の者は感情のコントロールはきちんとやらなければ駄目だ。
年齢的に更正は無理だろうから教務から外し定年まで事務やらせたほうがいいだろう。
72 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:25:43 ID:HJx7l+cN0
こんなもん20年前なら日常の光景
86 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:29:26 ID:eiug9IN/0
俺の小学校の教師は平気でケツバットぐらいしてたがな・・・
94 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:32:43 ID:eo9tP78H0
どっちもどっちなんじゃないかと…
細かいところまで言及はしないけど
それにしても嫌な時代になったもんだ
106 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:35:09 ID:slpCNgnk0
無茶な体罰で問題になるのって結構いい歳こいた教師が多いよな
昔のスクールウォーズみたいなノリを引きずってるんだろうか
112 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:35:57 ID:8PtcAuQl0
>授業に集中していない児童らを注意した際、男子児童の襟首をつかんでいすから引き>下ろし、自分の机の横まで引きずって床に座らせた。
この程度、問題にするほうがおかしい
授業を聞いてない生徒は無視して気にせず淡々と授業だけやってればよいってか?
シツケはいっさいしないと。
まぁ、ナメられてだれも授業聴かなくなるだけだわな
140 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:44:07 ID:dw4xC9I30
>週明けの二十二日、ショックで学校を休んだ。
親が休ませたクセに('A`)
147 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:46:30 ID:fE81nrG90
大人になってから大丈夫かね。
叱られた経験が無いまま社会に出たらしんどいぞ。
出来るだけ小さい時に慣れておいたほうがいいと思う。
153 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:47:09 ID:Pl77gOFlO
こういうスレって例外なく俺が子供の頃はー、
こんなガキは○○してやれーで埋まるよな
時代について行けない中年オヤジ共ppp
171 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:52:38 ID:RvWn4Mbg0
集中キレた小2相手にマジギレかよw
よほどつまらん授業やってんだろうな
181 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:54:04 ID:V9UwiCsm0
このぐらいでビビって学校休むくらいなら「授業に集中しない」なんて、
教師を舐めるようなマネはやめる事だな。
194 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:58:19 ID:NgSCLB/j0
他の子の勉強する権利を侵害しているガキに対する懲罰が
いけない事とされるこんな世の中じゃ・・・
240 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:15:57 ID:cdfSxvW9O
熱血先生より、ことなかれ主義の先生の方が好まれる時代になったのでしょうね。
245 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:19:09 ID:r5I9Z3RK0
行為には結果が伴わないといけない。
この引きずる行為で教育上の効果が得られれば良いが、ただ単に恐怖心や敵愾心
を植え付けただけでは無意味。
253 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:23:13 ID:upM7kv9B0
そのうち教師は子供を怒っただけで処分の対象になるな
仮に教師に問題があれば反面教師にすればいいじゃないか
ガキが少なすぎるからこういうこともおきて来る
5〜6人も子供がいたら殴ってでも言うことをきかせる親もいるだろうに
260 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:26:41 ID:lacYf0bu0
教室にカメラ設置しよう!
密室だからいかんのだ。
ビデオが証拠。教育委員会で判断。請求があったら公開。
中途半端なんだよな! へんなのがいたらビデオ撮影開始で すぐに上に判断仰げばいい
292 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:42:52 ID:BPNf0HD10
激昂しちゃいかんよ。職務としてやっている以上は、子供のためになるかどうかの
判断が抜けちゃだめ。教師失格
314 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:53:40 ID:WcC4X0mx0
体罰とぶち切れての暴力は明確に区別しないとね。
襟首つかんで引きずり倒すなんて後者の典型のように見える。
358 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 11:19:31 ID:+ltMu2gG0
学級崩壊をリアルで経験してるかどうかで見方も違うのではないかな
368 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 11:25:10 ID:49SVS2Fn0
いつから教師のすることが自分の子供が どんなに悪いことをしても
教師の指導が悪いだ何だと言われるようになったのは・・・・
親の善悪
子供>>>>>越えられない壁>>>>>>教師
なのですね
わが子は何があっても悪くはないと言う風潮が蔓延?
388 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 11:48:27 ID:JDiEeZgO0
なあ、今のゆとり教育のガキどもが大人になったらどういった社会人になるんだ?
どういう日本が出来ていくんだ?
マジで心配なんだが・・・
416 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 12:26:17 ID:4CeZBchqO
ガキのDQN具合が分からないと何とも判断できないな。
437 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 14:09:26 ID:/kqLvYPh0
まあ、親が一番悪いね。
学校は同二十四日、市教委に報告した。
複数の保護者によると、男子児童は「けられた」と話しているほか、別の同級生がたたかれて泣くのを見た児童もいるという。
教諭は「殴る、ける、たたくといった行為はしていない」と否定しており、同校は事実関係を調べるために、体罰事故調査委員会を近く設置する。
同校の菅原昌俊教頭は「体罰と受け取られかねない行き過ぎた指導があった。
前任校のことは承知しており、全教員に体罰はいけないと話していた」と話している。
北海道新聞 2006/06/15 07:18
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060615&j=0022&k=200606156862
5 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 08:58:56 ID:hvtqi6A/0
どうせ授業中にウロウロするような糞ガキだったんだろ
7 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 08:59:43 ID:yDBKAWSL0
この先生はそういう性格なんだろ。どんなに事件起こしても直らんよ。辞めさせるほかない。
16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:02:59 ID:DzmO3JZz0
>授業に集中していない児童
ガキと親が悪い。
23 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:06:18 ID:KMmG7vut0
こんなキチガイ狂師を先生と呼ばなきゃならない子供がかわいそう
27 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:07:22 ID:vUaB5Xbe0
こんなキチガイ生徒を生徒と呼ばないきゃならない教師がかわいそう
33 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:09:31 ID:FXeiW1/a0
この手の馬鹿ガキの親は決まってDQN揃いだからなぁ・・・
馬鹿ガキの躾をチャンとしてから文句言えよ
41 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:12:59 ID:WHqOIcjy0
教師も親も戦後世代、どちらもクズ世代だろ。クズに子供を教育する資格はない。
本来なら親が「先生に叱られるお前が悪い」ですむのだが、教師がクズだとどう仕様もない。
52 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:19:08 ID:S3skZ7+k0
>教諭は授業に集中していない児童らを注意した際、
>男子児童の襟首をつかんでいすから引き下ろし、自分の机の横まで引きずって床に座らせた。
授業中に歩き回ってうるさくしてたことは反省しないのかこのガキ。
53 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:19:10 ID:eD6BQywc0
授業に集中していないと言うのは主観での判断であり正当な理由にならない。
人を教える立場の者は感情のコントロールはきちんとやらなければ駄目だ。
年齢的に更正は無理だろうから教務から外し定年まで事務やらせたほうがいいだろう。
72 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:25:43 ID:HJx7l+cN0
こんなもん20年前なら日常の光景
86 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:29:26 ID:eiug9IN/0
俺の小学校の教師は平気でケツバットぐらいしてたがな・・・
94 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:32:43 ID:eo9tP78H0
どっちもどっちなんじゃないかと…
細かいところまで言及はしないけど
それにしても嫌な時代になったもんだ
106 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:35:09 ID:slpCNgnk0
無茶な体罰で問題になるのって結構いい歳こいた教師が多いよな
昔のスクールウォーズみたいなノリを引きずってるんだろうか
112 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:35:57 ID:8PtcAuQl0
>授業に集中していない児童らを注意した際、男子児童の襟首をつかんでいすから引き>下ろし、自分の机の横まで引きずって床に座らせた。
この程度、問題にするほうがおかしい
授業を聞いてない生徒は無視して気にせず淡々と授業だけやってればよいってか?
シツケはいっさいしないと。
まぁ、ナメられてだれも授業聴かなくなるだけだわな
140 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:44:07 ID:dw4xC9I30
>週明けの二十二日、ショックで学校を休んだ。
親が休ませたクセに('A`)
147 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:46:30 ID:fE81nrG90
大人になってから大丈夫かね。
叱られた経験が無いまま社会に出たらしんどいぞ。
出来るだけ小さい時に慣れておいたほうがいいと思う。
153 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:47:09 ID:Pl77gOFlO
こういうスレって例外なく俺が子供の頃はー、
こんなガキは○○してやれーで埋まるよな
時代について行けない中年オヤジ共ppp
171 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 09:52:38 ID:RvWn4Mbg0
集中キレた小2相手にマジギレかよw
よほどつまらん授業やってんだろうな
181 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:54:04 ID:V9UwiCsm0
このぐらいでビビって学校休むくらいなら「授業に集中しない」なんて、
教師を舐めるようなマネはやめる事だな。
194 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:58:19 ID:NgSCLB/j0
他の子の勉強する権利を侵害しているガキに対する懲罰が
いけない事とされるこんな世の中じゃ・・・
240 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:15:57 ID:cdfSxvW9O
熱血先生より、ことなかれ主義の先生の方が好まれる時代になったのでしょうね。
245 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:19:09 ID:r5I9Z3RK0
行為には結果が伴わないといけない。
この引きずる行為で教育上の効果が得られれば良いが、ただ単に恐怖心や敵愾心
を植え付けただけでは無意味。
253 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:23:13 ID:upM7kv9B0
そのうち教師は子供を怒っただけで処分の対象になるな
仮に教師に問題があれば反面教師にすればいいじゃないか
ガキが少なすぎるからこういうこともおきて来る
5〜6人も子供がいたら殴ってでも言うことをきかせる親もいるだろうに
260 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:26:41 ID:lacYf0bu0
教室にカメラ設置しよう!
密室だからいかんのだ。
ビデオが証拠。教育委員会で判断。請求があったら公開。
中途半端なんだよな! へんなのがいたらビデオ撮影開始で すぐに上に判断仰げばいい
292 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:42:52 ID:BPNf0HD10
激昂しちゃいかんよ。職務としてやっている以上は、子供のためになるかどうかの
判断が抜けちゃだめ。教師失格
314 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:53:40 ID:WcC4X0mx0
体罰とぶち切れての暴力は明確に区別しないとね。
襟首つかんで引きずり倒すなんて後者の典型のように見える。
358 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 11:19:31 ID:+ltMu2gG0
学級崩壊をリアルで経験してるかどうかで見方も違うのではないかな
368 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 11:25:10 ID:49SVS2Fn0
いつから教師のすることが自分の子供が どんなに悪いことをしても
教師の指導が悪いだ何だと言われるようになったのは・・・・
親の善悪
子供>>>>>越えられない壁>>>>>>教師
なのですね
わが子は何があっても悪くはないと言う風潮が蔓延?
388 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 11:48:27 ID:JDiEeZgO0
なあ、今のゆとり教育のガキどもが大人になったらどういった社会人になるんだ?
どういう日本が出来ていくんだ?
マジで心配なんだが・・・
416 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/15(木) 12:26:17 ID:4CeZBchqO
ガキのDQN具合が分からないと何とも判断できないな。
437 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 14:09:26 ID:/kqLvYPh0
まあ、親が一番悪いね。
スポンサードリンク
この記事へのコメント
139. Posted by 从*`Д´) 2007年05月28日 23:00
普段勝手に我慢しといていきなりこんな事やられたら、そら子供はビックリします
138. Posted by 2006年08月23日 01:43
弟の教師が己の勘違いで児童に体罰を振るっていたな。
抗議した次の日には口頭での嫌味連発。
駄目な教師はいるもんなんだよ・・・・
理科の教材を探すのに30分かけるような無能だったしさ。
抗議した次の日には口頭での嫌味連発。
駄目な教師はいるもんなんだよ・・・・
理科の教材を探すのに30分かけるような無能だったしさ。
137. Posted by あ 2006年08月08日 21:11
この程度で問題になるのか。
136. Posted by このコメントは削除されました 2006年07月05日 19:28
このコメントは削除されました
135. Posted by 七誌 2006年06月26日 10:43
>授業に集中していない児童
>>単に恐怖心や敵愾心
>>を植え付けただけでは無意味
いつの時代でも、しつけは
そこから始まる。
世の中には、『笑って済まされる』と思っていたことが、
『痛い事件につながる恐怖』につながることが
あることを知っておくべき。
>>単に恐怖心や敵愾心
>>を植え付けただけでは無意味
いつの時代でも、しつけは
そこから始まる。
世の中には、『笑って済まされる』と思っていたことが、
『痛い事件につながる恐怖』につながることが
あることを知っておくべき。
134. Posted by とおったすがった七誌 2006年06月26日 10:41
>授業に集中していない児童
>>単に恐怖心や敵愾心
>>を植え付けただけでは無意味
いつの時代でも、しつけは
そこから始まる。
世の中には、『笑って済まされる』と思っていたことが、
『痛い事件につながる恐怖』につながることが
あることを知っておくべき。
>>単に恐怖心や敵愾心
>>を植え付けただけでは無意味
いつの時代でも、しつけは
そこから始まる。
世の中には、『笑って済まされる』と思っていたことが、
『痛い事件につながる恐怖』につながることが
あることを知っておくべき。
133. Posted by .school 2006年06月26日 01:43
子供はまだ純粋な方だから親とか教師がただのDQNかいわゆる熱血なのかの見分けは付くと思う。
そういう意味で、体罰される程の大騒ぎをするような糞餓鬼にした教育時間の長い親が悪いな。
まぁ、ぺぱないふはマズイだろうが。
以上、現役厨の意見でした(・ω・`)
そういう意味で、体罰される程の大騒ぎをするような糞餓鬼にした教育時間の長い親が悪いな。
まぁ、ぺぱないふはマズイだろうが。
以上、現役厨の意見でした(・ω・`)
132. Posted by 米127 2006年06月20日 03:43
>>131
躾や教育とファッションを同レベルで考えている時点でDQN糞餓鬼認定だな。
全くもって何も考えてない阿呆。
それと異常だって言うからには
どこがどう異常だったのか詳しくな。
躾や教育とファッションを同レベルで考えている時点でDQN糞餓鬼認定だな。
全くもって何も考えてない阿呆。
それと異常だって言うからには
どこがどう異常だったのか詳しくな。
131. Posted by nn 2006年06月20日 03:30
〜年前は普通、とか言ってるオヤジはさ いい加減自分の世代が当たり前と思うのやめようよ。
30年前の流行の髪形見てオシャレとはおもわんだろ。
寧ろオヤジ世代の教育が異常だったってことに気付けと。
30年前の流行の髪形見てオシャレとはおもわんだろ。
寧ろオヤジ世代の教育が異常だったってことに気付けと。
130. Posted by このコメントは削除されました 2006年06月19日 16:32
このコメントは削除されました
129. Posted by 2006年06月19日 16:28
犬っころはさ、悪い事しても叩かれなきゃ、自分の方がリーダーだと思い込んでご主人様に偉そうに振舞うようになるんだぜ。
ぬこは直接餌を与えないと、自力で狩りをしたんだって思い違いして、ご主人様に感謝しない屋内野良に育つんだぜ。
飴も鞭も教育者の権利だろ。
其れ無しで理性の無い獣どもをどう手綱取るってんだか、お聞きしてみてぇもんだぜ。
ぬこは直接餌を与えないと、自力で狩りをしたんだって思い違いして、ご主人様に感謝しない屋内野良に育つんだぜ。
飴も鞭も教育者の権利だろ。
其れ無しで理性の無い獣どもをどう手綱取るってんだか、お聞きしてみてぇもんだぜ。
128. Posted by 米127 2006年06月19日 16:00
体罰自体を叩いてるやつらってのは、本当に何も考えてない馬鹿だと思うね。
喧嘩に暴力はいけない?確かにそれは正論だが、
小学生の喧嘩なんざやらしときゃ良いんだよ
(ただし素手オンリー)
殴られたことのないやつは殴られたらどれだけ痛いかわからない。
だから人の痛みが解らない。よって人の気持ちを理解できない。
自己中な上に加減も知らずに殴るから必要以上に怪我をさせたり殺したりする。
今の日本を作ってきたのは親にも教師にもぶん殴られてきた世代だぞ?それを視てから物言えよ。
ああ、体罰ってもヒステリーや、やり過ぎは論外な。
喧嘩に暴力はいけない?確かにそれは正論だが、
小学生の喧嘩なんざやらしときゃ良いんだよ
(ただし素手オンリー)
殴られたことのないやつは殴られたらどれだけ痛いかわからない。
だから人の痛みが解らない。よって人の気持ちを理解できない。
自己中な上に加減も知らずに殴るから必要以上に怪我をさせたり殺したりする。
今の日本を作ってきたのは親にも教師にもぶん殴られてきた世代だぞ?それを視てから物言えよ。
ああ、体罰ってもヒステリーや、やり過ぎは論外な。
127. Posted by 2006年06月19日 15:28
>引きずって教師の机の横に座らせた
これのどこが体罰なんだ?
ギャアギャア騒いでた生徒を襟首つかんで引っ張ってっただけだろ?んで、生徒が暴れるから引きずった格好になった。
殴ったわけでもないのに体罰?はぁ?
ここで授業が面白くないからって教師叩いてるDQN糞餓鬼どもは
どんな甘やかされて育ったのかね。
電車の中で席の上に立ったり騒いではいけません。
お店の中で騒いだり走り回ったりしてはいけません。
普通3歳にもなったら躾けられることだろ、
それを小学校にもなってできないとは・・・
本当にこれからの日本終わったな。
これのどこが体罰なんだ?
ギャアギャア騒いでた生徒を襟首つかんで引っ張ってっただけだろ?んで、生徒が暴れるから引きずった格好になった。
殴ったわけでもないのに体罰?はぁ?
ここで授業が面白くないからって教師叩いてるDQN糞餓鬼どもは
どんな甘やかされて育ったのかね。
電車の中で席の上に立ったり騒いではいけません。
お店の中で騒いだり走り回ったりしてはいけません。
普通3歳にもなったら躾けられることだろ、
それを小学校にもなってできないとは・・・
本当にこれからの日本終わったな。
126. Posted by このコメントは削除されました 2006年06月19日 10:06
このコメントは削除されました
125. Posted by 2006年06月19日 00:58
俺がいってる学校の50歳ぐらいの先生が言ってた
先生が銭湯に入ってたんだけど子供が騒いでて先生がその子供叱ったんだ
だったら親が来て
「こら、怒られるだろ」っていって子供連れて去っていったそうだ
普通「静かにしなさい」とかだろって怒ってたよ
先生が銭湯に入ってたんだけど子供が騒いでて先生がその子供叱ったんだ
だったら親が来て
「こら、怒られるだろ」っていって子供連れて去っていったそうだ
普通「静かにしなさい」とかだろって怒ってたよ
124. Posted by Posted by 2006年06月18日 13:06
授業中に、みんなが見てないとこで教師にイタズラされた俺が来ましたよ。
123. Posted by 2006年06月18日 03:40
※120
今よりDQN増やしてどうする
今よりDQN増やしてどうする
122. Posted by 2006年06月17日 22:11
>>120
日本が今、これだけ豊かなのは
全体的な学力の底上げがあったから。
そんなに簡単な問題でもない
まぁ、実際DQN教員は多いからなあ、
教員の指導力を測る第三者の機関があればいいんだがな。
免許の更新制(しかもものすごく甘ったるい)
ぐらいで狂ったように反対運動しだす
連中が相手では、無理かもな。
日本が今、これだけ豊かなのは
全体的な学力の底上げがあったから。
そんなに簡単な問題でもない
まぁ、実際DQN教員は多いからなあ、
教員の指導力を測る第三者の機関があればいいんだがな。
免許の更新制(しかもものすごく甘ったるい)
ぐらいで狂ったように反対運動しだす
連中が相手では、無理かもな。
121. Posted by 2006年06月17日 22:10
>>120
日本が今、これだけ豊かなのは
全体的な学力の底上げがあったから。
そんなに簡単な問題でもない
まぁ、実際DQN教員は多いからなあ、
教員の指導力を測る第三者の機関があればいいんだがな。
免許の更新制(しかもものすごく甘ったるい)
ぐらいで狂ったように反対運動しだす
連中が相手では、無理かもな。
日本が今、これだけ豊かなのは
全体的な学力の底上げがあったから。
そんなに簡単な問題でもない
まぁ、実際DQN教員は多いからなあ、
教員の指導力を測る第三者の機関があればいいんだがな。
免許の更新制(しかもものすごく甘ったるい)
ぐらいで狂ったように反対運動しだす
連中が相手では、無理かもな。
120. Posted by 2006年06月17日 16:50
いっそ義務教育自体無くしちまえばいいんじゃね?
学びたい人が苦学するからこそ昔の人は偉かったんであって、みんながみんな肩書きだけの為に取り合えず学ぶようになったから、全体のレベルは底上げされたけれども、秀でた天才が少なくなったんだよ。
最低限の日本語とか、四則計算とか、生活必須の事だけ教えたら、後の時間の授業は自由選択制にしちゃえばいい。
エリートになりたい奴は未来見据えてがんばれ。
やる気が無い奴はどうせ聞きもしない授業に出てる時間で仕事覚えたり、遊び呆けて子供時代を満喫すればいい。
学びたい人が苦学するからこそ昔の人は偉かったんであって、みんながみんな肩書きだけの為に取り合えず学ぶようになったから、全体のレベルは底上げされたけれども、秀でた天才が少なくなったんだよ。
最低限の日本語とか、四則計算とか、生活必須の事だけ教えたら、後の時間の授業は自由選択制にしちゃえばいい。
エリートになりたい奴は未来見据えてがんばれ。
やる気が無い奴はどうせ聞きもしない授業に出てる時間で仕事覚えたり、遊び呆けて子供時代を満喫すればいい。
119. Posted by 2006年06月17日 13:21
現在DQN中在学中の俺
椅子に座ってたって言うけど
授業中ウロウロしてなくてもすげー遠くの席にいる人間に
大声で話しかけるようなDQNはいるぞ。
口で注意しても軽く流して聞かない
一瞬聞いたように見えても2秒後には会話再開
こういう奴らは殴って怒るべきだ。
あ、小二か…(´・ω・`)
椅子に座ってたって言うけど
授業中ウロウロしてなくてもすげー遠くの席にいる人間に
大声で話しかけるようなDQNはいるぞ。
口で注意しても軽く流して聞かない
一瞬聞いたように見えても2秒後には会話再開
こういう奴らは殴って怒るべきだ。
あ、小二か…(´・ω・`)
118. Posted by 2006年06月17日 09:15
子供は教育受ける権利があるけど、他人の教育受ける権利を邪魔する権利は無いんだよね。
権利を自分から拒絶したい生徒は、教室じゃなくて校庭かどっかでドッジボールでもして遊んでろと言いたい。
それで勝手に出歩いて怪我しようが、成績がガタガタになろうが、親は文句を言うべきじゃない。
小学校でも更衣室作って、教室にカメラ取り付けるべし。親は入学時に、騒ぐDQNは養護学級行きを認めると念書取るべし。
権利を自分から拒絶したい生徒は、教室じゃなくて校庭かどっかでドッジボールでもして遊んでろと言いたい。
それで勝手に出歩いて怪我しようが、成績がガタガタになろうが、親は文句を言うべきじゃない。
小学校でも更衣室作って、教室にカメラ取り付けるべし。親は入学時に、騒ぐDQNは養護学級行きを認めると念書取るべし。
117. Posted by ('A`) 2006年06月17日 02:11
これは場合によるな。
ガキが授業中に調子乗って暴れたりしてんならガキが悪いし親バカでそのガキを擁護してる親も悪い。
逆に教師がただのDQNなら教師が悪い。
その状況を見たり体験しないで客観的にどっちが悪いか決め付けて叩いたり擁護してるのはただの馬鹿だろう。
ガキが授業中に調子乗って暴れたりしてんならガキが悪いし親バカでそのガキを擁護してる親も悪い。
逆に教師がただのDQNなら教師が悪い。
その状況を見たり体験しないで客観的にどっちが悪いか決め付けて叩いたり擁護してるのはただの馬鹿だろう。
116. Posted by NOAH 2006年06月17日 00:17
※115
甘いな。「たかだか7歳が騒いだくらい」って思ってる?
子供なめないほうがいいよ。
このくらいの歳でも手がつけられない子供はやっかいだよ。
2年生ともなれば学校生活になれてきて一番手の焼ける時期だし。
甘いな。「たかだか7歳が騒いだくらい」って思ってる?
子供なめないほうがいいよ。
このくらいの歳でも手がつけられない子供はやっかいだよ。
2年生ともなれば学校生活になれてきて一番手の焼ける時期だし。
115. Posted by jun 2006年06月17日 00:06
2年生でしょ?7歳だよ?授業中シーンとしてたら気持ち悪いよ。ワイワイガヤガヤする子たちをどう上手にまとめていくかが、低学年を受け持つ教師の役割じゃん。教職課程で何を教わってきたんだか。氏ねよ。子供叩いてるねらーも氏ね。
114. Posted by DQN餓鬼 2006年06月16日 23:23
まぁこの手のDQN親は糞餓鬼に注意するように学校側から諭しても逆ギレするのがオチ
これで教師が注意しなくなったら図に乗るのが今の糞餓鬼
余談だけど、修学旅行先で騒いだ生徒の頭をバットで殴って
12針縫う怪我させた挙句に自主退学するように仕向けた学校もあるが
これで教師が注意しなくなったら図に乗るのが今の糞餓鬼
余談だけど、修学旅行先で騒いだ生徒の頭をバットで殴って
12針縫う怪我させた挙句に自主退学するように仕向けた学校もあるが
113. Posted by Q 2006年06月16日 23:16
静かにするべきところで静かにしてれば誰も怒らない
112. Posted by 2006年06月16日 23:05
米110
必殺技とはまた格好いい教師だな。
ガトリングチョークか?鬼の手か?
必殺技とはまた格好いい教師だな。
ガトリングチョークか?鬼の手か?
111. Posted by 2006年06月16日 21:41
教師は、俺のなりたくない職業ナンバー1!
110. Posted by takayuu 2006年06月16日 21:04
うちの小学校6年のときの担任は、必殺技3つくらい持ってたな。
ろくに注意もしない糞女教師のせいで学級崩壊したクラスが、見事にまとまった。
1番平和な時期だったよ。
ろくに注意もしない糞女教師のせいで学級崩壊したクラスが、見事にまとまった。
1番平和な時期だったよ。
109. Posted by 2006年06月16日 19:21
今思い出してみれば、小中学校で受けた体罰で怪我した事って無いな
先生も気をつけてたって事か
でも被害者なのに殴るのはひどいと思った orz 完全に巻き添え
先生も気をつけてたって事か
でも被害者なのに殴るのはひどいと思った orz 完全に巻き添え
108. Posted by 2006年06月16日 18:30
今思ったけど、体罰って、結構昔からあるやり方だからいいと思うんだよね。
今の親の気が知れん。
今の親の気が知れん。
107. Posted by ? 2006年06月16日 18:28

250m全力走x30(休憩5分)ってなんだ?嫌がらせか?
106. Posted by 2006年06月16日 18:01
人として引くわこの教師は。
こんなの擁護できる奴頭どうなってんだ?
きっということ聞かない子供は引きずり回していうこと聞かせるんだろうな。
こんなの擁護できる奴頭どうなってんだ?
きっということ聞かない子供は引きずり回していうこと聞かせるんだろうな。
105. Posted by 2006年06月16日 15:00
>>99
だからこの子供は椅子に座ってたんだと何度言えば。。。
だからこの子供は椅子に座ってたんだと何度言えば。。。
104. Posted by 2006年06月16日 14:15
この世代の親なんて、ほとんどがただの年取ったガキだろ。
自分で躾が出来ないくせに、
周りが注意したら「ウチの教育方針に口出ししないで!!」だの、
「全て学校が悪い!!」と喚き散らして、
権利ばっか主張するんだよな。
自分の義務は果たさない癖に。
やることやってから文句言えよ。
反省する心をもたないガキと親、
そしてそれを擁護する人間。
全部腐ってるな。
自分で躾が出来ないくせに、
周りが注意したら「ウチの教育方針に口出ししないで!!」だの、
「全て学校が悪い!!」と喚き散らして、
権利ばっか主張するんだよな。
自分の義務は果たさない癖に。
やることやってから文句言えよ。
反省する心をもたないガキと親、
そしてそれを擁護する人間。
全部腐ってるな。
103. Posted by 2006年06月16日 11:53
小学校:男女の教師両方とも注意して聞かないと生徒叩く
中学:殴る、叩く、物投げるな先生が結構居た
高校:普段は良い先生だが問題児と廊下でファイトクラブした体育教師。
熱血だが空回りして押しつけタイプで自分ことと評価しか頭になく、嫌われっぷりは全校一の数学教師等々。
DQN教師はまぁ、往々にして居る物だけど
普通は関わりたくないからおとなしくするもんだけどねw
中学:殴る、叩く、物投げるな先生が結構居た
高校:普段は良い先生だが問題児と廊下でファイトクラブした体育教師。
熱血だが空回りして押しつけタイプで自分ことと評価しか頭になく、嫌われっぷりは全校一の数学教師等々。
DQN教師はまぁ、往々にして居る物だけど
普通は関わりたくないからおとなしくするもんだけどねw
102. Posted by 2006年06月16日 11:02
米57
上下ジャージで授業中も筋肉体操しながらの講義だったぜ、うちの熱血担任。
米62
それは…先生の資質に欠けてるような。
失敗を認めて成長出来ない奴が人の失敗を諭して色々と教えてやれる筈もねーし。
上下ジャージで授業中も筋肉体操しながらの講義だったぜ、うちの熱血担任。
米62
それは…先生の資質に欠けてるような。
失敗を認めて成長出来ない奴が人の失敗を諭して色々と教えてやれる筈もねーし。
101. Posted by 2006年06月16日 11:01
とかさ、別の先生は生徒がいいことしてたら感動して泣いたりもしてたし。単に台風の中で授業で育ててる稲が心配だからってみんなで傘で守ってただけで、優しさに感動したとかって泣くのって、相当に生徒らに思い入れあったんだろうな。
……逆にさ、高校時代にすげー嫌な教師も居て、自分の研究と従順な生徒にしか興味が無くて、解らないなら聞きに来いとか言いながら質問すると徹底的に馬鹿にしたりとか。事ある毎にイヤミばっか言うけどまともな授業しない先生で、まるきり一昔前の学園漫画の悪役教頭みたいな奴居てさ。手は出さなかったけどみんなに嫌われてた。
生徒もさ、自分勝手に生徒を攻撃してるだけなのか、愛情を持って熱くぶつかってくれてるのかくらい解ってたし、親だってそんな熱血先生を応援してたよ。
今じゃ生徒も反省しない、親も責任転嫁する、教師も事なかれ主義、全部腐ってる。
……逆にさ、高校時代にすげー嫌な教師も居て、自分の研究と従順な生徒にしか興味が無くて、解らないなら聞きに来いとか言いながら質問すると徹底的に馬鹿にしたりとか。事ある毎にイヤミばっか言うけどまともな授業しない先生で、まるきり一昔前の学園漫画の悪役教頭みたいな奴居てさ。手は出さなかったけどみんなに嫌われてた。
生徒もさ、自分勝手に生徒を攻撃してるだけなのか、愛情を持って熱くぶつかってくれてるのかくらい解ってたし、親だってそんな熱血先生を応援してたよ。
今じゃ生徒も反省しない、親も責任転嫁する、教師も事なかれ主義、全部腐ってる。
100. Posted by 2006年06月16日 11:01
まぁ、たまたま俺の教師運が良かっただけかも知れないけど。
俺の小学校時代や高校時代の教師は、教室に巨大三角定規だの精神注入棒だの常備していたぜ。
みんな冗談で良くプロレス技とか日本拳法技とか掛けられてたけど、どっちの先生も本当に必要な時にしか本気で殴りはしなかったし、その時も殴りながら辛そうにしてた。生徒に怪我とかさせたら、生徒が悪くても自分の指導が至らないからだって泣いてたし。顔とか切れて血ぃ出てても殴りこんで来る親は居なかった。
だから、本当に心の底から腐り切ってる逆恨みDQN以外は殴られてもちゃんと自分の側が悪いんだって自覚して反省してたし、先生に殴らせるのを心苦しく思ってた。
さらし者や教師主導の教室ハブもあったぜ。ちゃんと教育の意味を為してた。罰則で廊下の雑巾がけとか居残り漢字書き取りとかもあったぞ。でも生徒は面倒臭がっても逆恨みはしなかった。
俺の小学校時代や高校時代の教師は、教室に巨大三角定規だの精神注入棒だの常備していたぜ。
みんな冗談で良くプロレス技とか日本拳法技とか掛けられてたけど、どっちの先生も本当に必要な時にしか本気で殴りはしなかったし、その時も殴りながら辛そうにしてた。生徒に怪我とかさせたら、生徒が悪くても自分の指導が至らないからだって泣いてたし。顔とか切れて血ぃ出てても殴りこんで来る親は居なかった。
だから、本当に心の底から腐り切ってる逆恨みDQN以外は殴られてもちゃんと自分の側が悪いんだって自覚して反省してたし、先生に殴らせるのを心苦しく思ってた。
さらし者や教師主導の教室ハブもあったぜ。ちゃんと教育の意味を為してた。罰則で廊下の雑巾がけとか居残り漢字書き取りとかもあったぞ。でも生徒は面倒臭がっても逆恨みはしなかった。
99. Posted by 2006年06月16日 09:13
座れって言っても座らなかったんだろうな。
ひきずって当然。
ひきずって当然。
98. Posted by 七進 2006年06月16日 08:17
>>57
それなんて太陽学園の教師?
それなんて太陽学園の教師?
97. Posted by 2006年06月16日 05:48
この程度でニュースになるのが不思議
どんなに怒られても翌日には忘れるのが子供じゃなかったのか
どんなに怒られても翌日には忘れるのが子供じゃなかったのか
96. Posted by 2006年06月16日 05:46
授業中なんだからおとなしく授業を受けるのが当然だろう
大体何の為学校に行かせてるんだ?
「三つ子の魂百まで」って、よくいった言葉だよな
大体何の為学校に行かせてるんだ?
「三つ子の魂百まで」って、よくいった言葉だよな
95. Posted by 2006年06月16日 04:11
正直な話、学校を腐敗させたのは教師と親である。
94. Posted by 2006年06月16日 03:04
※92
子供は小2
子供は小2
93. Posted by 2006年06月16日 02:55
自分の子供が悪いことしたなら、教室の後ろに立たせるなりげんこつ食らわすなりしてもらって構わないけど、
子供の襟首つかんで引きずり回すような教師は人格を疑う
同じ大人として信用して子供を任せられない
当たり前の話じゃないか?
子供の襟首つかんで引きずり回すような教師は人格を疑う
同じ大人として信用して子供を任せられない
当たり前の話じゃないか?
92. Posted by 塾アルバイト 2006年06月16日 02:26
状況わかんないけどさ、やりたくなるときあるよ。ことばじゃわからん人間いるしな。気持ちはわからんこともない。実行はしないけど。
しかし子供弱すぎだと思うんだが…。
しかし子供弱すぎだと思うんだが…。
91. Posted by Posted by 2006年06月16日 01:52
結局叱られたことも無いようなガキが厨房、工房になって傷害事件起こす。→ゲーム脳になるんだろ?
ところで教師の授業内容に文句言ってるようなやつらは大層すばらしい授業を受けてきたんだろうな。
ところで教師の授業内容に文句言ってるようなやつらは大層すばらしい授業を受けてきたんだろうな。
90. Posted by SERECT 2006年06月16日 01:24
実際その場にいたわけじゃないしなぁ・・・
その餓鬼もどんな奴か分からんし・・・
正しい行動なのか正しくない行動なのか・・・
89. Posted by 2006年06月16日 01:05
↑こいつに比べればこんな教師でもだいぶましに見えるから不思議だよなw
88. Posted by 2006年06月16日 00:50
そこらの教師ごときに授業のクオリティを期待するDQNは米書く前にROMれ低学歴w
責任は教師:親子=6:4でFA。
責任は教師:親子=6:4でFA。
87. Posted by 2006年06月16日 00:48
>>米37
30年前は、その親が日本を立て直すので一生懸命だったので、子供に苦労させたくなかった世代。
つまり、勘違いして甘くなってしまった世代だな。
小学生の時分で忍耐がなければ、どこにいっても無理だろ。
しかも子供は、楽しい事に同調しやすいんだから。少しでも遊んでる奴がいれば、すぐそっちに流れちまうし。
教師は、親や近所の大人と一緒。少しでも悪い事をしたら怒り、それは悪いんだと認識させる。
大人は(ある意味)偉いんだと言う事を教える役目も担っている。この位の注意は問題無い。
ただ、親や近所の大人が子供を叱らない(行動に注意しない)から、教師に負担がかかってる。
本当に一生懸命な人達がかわいそう。
30年前は、その親が日本を立て直すので一生懸命だったので、子供に苦労させたくなかった世代。
つまり、勘違いして甘くなってしまった世代だな。
小学生の時分で忍耐がなければ、どこにいっても無理だろ。
しかも子供は、楽しい事に同調しやすいんだから。少しでも遊んでる奴がいれば、すぐそっちに流れちまうし。
教師は、親や近所の大人と一緒。少しでも悪い事をしたら怒り、それは悪いんだと認識させる。
大人は(ある意味)偉いんだと言う事を教える役目も担っている。この位の注意は問題無い。
ただ、親や近所の大人が子供を叱らない(行動に注意しない)から、教師に負担がかかってる。
本当に一生懸命な人達がかわいそう。
86. Posted by 2006年06月16日 00:39
小2の子供の行動を社会人に置き換えるなよ…
まあ別に体罰には反対しないけどこの教諭のは明らかにおかしい
これじゃあ生徒にとっては体罰じゃ無くてただの暴力
まあ別に体罰には反対しないけどこの教諭のは明らかにおかしい
これじゃあ生徒にとっては体罰じゃ無くてただの暴力
85. Posted by ない 2006年06月16日 00:27
どういった社会人になるんだ?って
上司に怒られたショックで二日間ばかり出社拒否する社会人なのでわ?
上司に怒られたショックで二日間ばかり出社拒否する社会人なのでわ?
84. Posted by dさ 2006年06月16日 00:21
>388
>なあ、今のゆとり教育のガキどもが大人になったらどういった社会人になるんだ?
>どういう日本が出来ていくんだ?
>マジで心配なんだが・・・
残念ながらもう社会には、ゆとり教育の人がたくさん居ます。40歳以下。
>なあ、今のゆとり教育のガキどもが大人になったらどういった社会人になるんだ?
>どういう日本が出来ていくんだ?
>マジで心配なんだが・・・
残念ながらもう社会には、ゆとり教育の人がたくさん居ます。40歳以下。
83. Posted by 2006年06月16日 00:20
この児童は自分の席に着いてただけまだましだよな
つーか体罰ってのはどんなことを何でするのかをはっきりさせておかなきゃ効果無いだろ
首筋をペーパーナイフで叩くとか引きずり回して床に座らせるとかしてもただのヒステリックにしか見えない
まあ実際そうなんだろうけど
つーか体罰ってのはどんなことを何でするのかをはっきりさせておかなきゃ効果無いだろ
首筋をペーパーナイフで叩くとか引きずり回して床に座らせるとかしてもただのヒステリックにしか見えない
まあ実際そうなんだろうけど
82. Posted by 2006年06月16日 00:07
>授業に集中していない児童らを
これがどの程度なのかが問題。学級崩壊クラスの騒ぎようなのか、隣同士でちょっかい出し合ってたっていう程度なのか。
無論、無闇に体罰ってのはよくないけど。
これがどの程度なのかが問題。学級崩壊クラスの騒ぎようなのか、隣同士でちょっかい出し合ってたっていう程度なのか。
無論、無闇に体罰ってのはよくないけど。
81. Posted by no name 2006年06月15日 23:51
つーか俺小二の時先セに背負い投げ食らったし。
そん時は俺が悪かったから我慢したが。
そん時は俺が悪かったから我慢したが。
80. Posted by 2006年06月15日 23:46
中学生なら怒られるだろうが、小2の子に向かって「授業に集中してない」って椅子から引き摺り落として〜は流石にショック受けるだろ。
俺らは「今日は暖かいので、学活の時間に外で遊びましょう!」だったぞ('A`)
俺らは「今日は暖かいので、学活の時間に外で遊びましょう!」だったぞ('A`)
79. Posted by 62 2006年06月15日 23:43
>>66
日教組くさいけどチョンじゃないよ
因みに小学生3年のときな
日教組くさいけどチョンじゃないよ
因みに小学生3年のときな
78. Posted by 2006年06月15日 23:42
叱るのと怒るのは別だからな
77. Posted by ゎ 2006年06月15日 23:42
相手が高学年で尚且つうるさくしてたんなら
そんくらいしてもいいと思うけど、小2じゃあ
多少はしょうがないかと…。それに立ち歩いてたなんて
どこにも書いてないよ。もしかしたら隣りと
ちょっかい出し合う程度だったかもしれない。
そんくらいしてもいいと思うけど、小2じゃあ
多少はしょうがないかと…。それに立ち歩いてたなんて
どこにも書いてないよ。もしかしたら隣りと
ちょっかい出し合う程度だったかもしれない。
76. Posted by このコメントは削除されました 2006年06月15日 23:41
このコメントは削除されました
75. Posted by このコメントは削除されました 2006年06月15日 23:39
このコメントは削除されました
74. Posted by 2006年06月15日 23:38
判断材料がないね・・・・(・ω・)
でも自分が親だったらっと考えるきっかけくらいに捉えたい、前向きにw
・・・・正直自信ないなぁ
でも自分が親だったらっと考えるきっかけくらいに捉えたい、前向きにw
・・・・正直自信ないなぁ
73. Posted by 2006年06月15日 23:31
>授業に集中していない児童らを
これがどの程度なのかが問題。学級崩壊クラスの騒ぎようなのか、隣同士でちょっかい出し合ってたっていう程度なのか。
無論、無闇に体罰ってのはよくないけど。
これがどの程度なのかが問題。学級崩壊クラスの騒ぎようなのか、隣同士でちょっかい出し合ってたっていう程度なのか。
無論、無闇に体罰ってのはよくないけど。
72. Posted by (=゚ω゚) 2006年06月15日 23:25
流石にペーパーナイフは無いにしても
このぐらいの教師は普通に居たけどなぁ。
いきなり、上のクラスの生徒とその教師が押しかけてきて
大泣きのその生徒をうちらのクラスに押し付けたりとか。
このぐらいの教師は普通に居たけどなぁ。
いきなり、上のクラスの生徒とその教師が押しかけてきて
大泣きのその生徒をうちらのクラスに押し付けたりとか。
71. Posted by 2006年06月15日 23:07
生徒が中2ならこれぐらいしてくれてもいいと思うが小2だしなぁ・・・。
この手の事件は基本的に生徒のほうが非があるものが多いがこれどう考えても教師のほうが悪い。
小2相手に感情的になる時点で駄目。
この手の事件は基本的に生徒のほうが非があるものが多いがこれどう考えても教師のほうが悪い。
小2相手に感情的になる時点で駄目。
70. Posted by 2006年06月15日 22:43
まぁた、はっきりしない記事だなぁ。
ともかく記事は教師を悪者にしたいことだけはわかった。
ともかく記事は教師を悪者にしたいことだけはわかった。
69. Posted by 2006年06月15日 22:40
ガキがADHDなんだろ。
リタリン飲ませとけ。
リタリン飲ませとけ。
68. Posted by 2006年06月15日 22:25
体罰が問題なら、学級崩壊の原因になる子を上位から
一クラス分隔離したクラスを作ればいいんだよ。
2年以上の時間はいるけどね(名目上は○年●組ってことにして)
で、授業はほどほど適当に。
一クラス分隔離したクラスを作ればいいんだよ。
2年以上の時間はいるけどね(名目上は○年●組ってことにして)
で、授業はほどほど適当に。
67. Posted by 2006年06月15日 22:14
>教諭は授業に集中していない児童らを注意した際、男子児童の襟首をつかんでいすから引き下ろし、自分の机の横まで引きずって床に座らせた。
これ、最初児童は机に着いてなかったんだよな?口で言って戻らない・手を引いても動かないなら、どう対応すりゃ良いんだ?
これ、最初児童は机に着いてなかったんだよな?口で言って戻らない・手を引いても動かないなら、どう対応すりゃ良いんだ?
66. Posted by 2006年06月15日 22:03
>>36
大抵はDQNが自分を正当化するために言ってるんだよな。
>>62
それチョンじゃね?
大抵はDQNが自分を正当化するために言ってるんだよな。
>>62
それチョンじゃね?
65. Posted by 2006年06月15日 22:00
俺は体罰容認派だが、
この教師は、切れて暴力に出たように思える。
あくまで、文章を読んでの想像だが。
もしそうなら、この教師は辞めてほしい。
他のまともな教師が苦労する。
この教師は、切れて暴力に出たように思える。
あくまで、文章を読んでの想像だが。
もしそうなら、この教師は辞めてほしい。
他のまともな教師が苦労する。
64. Posted by 2006年06月15日 21:56
こういうの最近良く記事になるよな。
マスコミが騒ぎ立てるからますますややこしくなんじゃない?
マスコミが騒ぎ立てるからますますややこしくなんじゃない?
63. Posted by くじ 2006年06月15日 21:56
学級崩壊増えてんだろ?
これぐらいやんないとダメなくらい、今の親での教育が終わってるという証拠な希ガス
結局はもっと詳しくわかんないと、ってことになるけど、
親が学校や先生に迷惑かけて謝りながら引き取る、というドラマの一コマも、
全くの真逆が当たり前になるかも分からんね
最近ドラマ見てないからどうなってるか知らんけど
これぐらいやんないとダメなくらい、今の親での教育が終わってるという証拠な希ガス
結局はもっと詳しくわかんないと、ってことになるけど、
親が学校や先生に迷惑かけて謝りながら引き取る、というドラマの一コマも、
全くの真逆が当たり前になるかも分からんね
最近ドラマ見てないからどうなってるか知らんけど
62. Posted by 2006年06月15日 21:33
15年くらい前の話だけど、授業中に教師の誤字を指摘して、床に叩きつけられた事あるよ。その後授業終わるまで、人の失敗をわざわざ挙げ連ねるなと説教された。(生理で機嫌が悪かったらしいが)今だったら懲戒免職に追い込めるかなw
61. Posted by 2006年06月15日 21:11
教師としてマジレスすると
体罰は低学年の子の喧嘩の仲裁でよく「手をだしたらダメ」っていう言葉に自己矛盾してしまうのでよくないかなー、と。
○○先生がこういってたよ!っていうのがよくある。
あと本当にDQNなのは子供じゃなくておy(ry
体罰は低学年の子の喧嘩の仲裁でよく「手をだしたらダメ」っていう言葉に自己矛盾してしまうのでよくないかなー、と。
○○先生がこういってたよ!っていうのがよくある。
あと本当にDQNなのは子供じゃなくておy(ry
60. Posted by 2006年06月15日 21:06
この程度でショック受けて学校休むなボケ。
まじ今の教師の体罰を徹底的に弾圧なんかしてるから、今の糞餓鬼が調子乗ったり学級崩壊なんか起こるんだよ。
まじ今の教師の体罰を徹底的に弾圧なんかしてるから、今の糞餓鬼が調子乗ったり学級崩壊なんか起こるんだよ。
59. Posted by T 2006年06月15日 20:47
実際の事件現場を見なければ、どちらが
悪いか判らない事案だな。
いっそのこと、『不審者が来たときの
対策』という名目で、教室に監視カメ
ラをつけるというのはどうだろう。
悪いか判らない事案だな。
いっそのこと、『不審者が来たときの
対策』という名目で、教室に監視カメ
ラをつけるというのはどうだろう。
58. Posted by 2006年06月15日 20:20
10年位前でも普通に体罰あったけどなー
で、家に帰って今度は親に殴られる、と。
ただ本当のキチガイ教師かも知れんしこの程度の情報じゃ判断できん
で、家に帰って今度は親に殴られる、と。
ただ本当のキチガイ教師かも知れんしこの程度の情報じゃ判断できん
57. Posted by 2006年06月15日 20:05
>>54
よくそんな漫画みたいな先生が居たもんだw
それで上下ジャージだったら完璧だ
俺のところもよく殴られたなぁ
毎週一回は取っ組み合いの喧嘩があった
よくそんな漫画みたいな先生が居たもんだw
それで上下ジャージだったら完璧だ
俺のところもよく殴られたなぁ
毎週一回は取っ組み合いの喧嘩があった
56. Posted by 2006年06月15日 20:03
体罰は今禁止なんでしょ?
ならその認められていない行為をした教師が問題視されるのは当然
路上駐車でもそうだが、オカシイと思うならそれが改善されるように働きかけるとかするべきだし、
実際にやったら罰則を受けるのは当たり前
ならその認められていない行為をした教師が問題視されるのは当然
路上駐車でもそうだが、オカシイと思うならそれが改善されるように働きかけるとかするべきだし、
実際にやったら罰則を受けるのは当たり前
55. Posted by nnomm 2006年06月15日 19:36
オレ、バスケ部だけど
怒られてボールぶつけられるんでこの程度・・
・・・てかナゼにガキもまともにしつけられない親が教師にどの面下げて講義できるんだ?
怒られてボールぶつけられるんでこの程度・・
・・・てかナゼにガキもまともにしつけられない親が教師にどの面下げて講義できるんだ?
54. Posted by 2006年06月15日 19:34
10年程前は悪さしてしょっちゅう竹棒(×竹刀)で叩かれまくったなぁ。
竹棒クラッシュ先生として学年で恐れられてたが、大きな問題はなかった。
体罰云々は時代の問題だと思うから置いといて、イチイチこんな場末の事件を
取り上げるマスコミの方が問題な気もする。
体罰のバランスなんざ学校と保護者でこじんまり決着つけとけよ。
そうすると今度は閉鎖的になって問題になるのか、難しいな。
竹棒クラッシュ先生として学年で恐れられてたが、大きな問題はなかった。
体罰云々は時代の問題だと思うから置いといて、イチイチこんな場末の事件を
取り上げるマスコミの方が問題な気もする。
体罰のバランスなんざ学校と保護者でこじんまり決着つけとけよ。
そうすると今度は閉鎖的になって問題になるのか、難しいな。
53. Posted by tth 2006年06月15日 19:14
ここの校長俺の昔の担任。なつかしー
52. Posted by 2006年06月15日 19:09
授業がつまんないとか5年早い。
高校生になってから言えって感じだ。
小学生の間はたとえつまんない授業でもガマンして受ける。
いわば忍耐の鍛錬のようなもの。
正直聞き飽きた。
ペーパーナイフは流石にやりすぎたとおもってから引きずったんだろうな。
それぐらいなら許容範囲。
オレなんか辞書投げつけられてるの見たよ。
もちろんあの後すぐいなくなったけどなw
高校生になってから言えって感じだ。
小学生の間はたとえつまんない授業でもガマンして受ける。
いわば忍耐の鍛錬のようなもの。
正直聞き飽きた。
ペーパーナイフは流石にやりすぎたとおもってから引きずったんだろうな。
それぐらいなら許容範囲。
オレなんか辞書投げつけられてるの見たよ。
もちろんあの後すぐいなくなったけどなw
51. Posted by 2006年06月15日 19:04
俺なんか小1の時センセーに叩かれて
鼻血だしてたぞ
さすがにセンセーびびってたが
うちの親は「あーどんどん叩いていいですよ」
小3の時も別のセンセーだが
寝てるやつはチョークとか黒板消しとか飛んでたしな
鼻血だしてたぞ
さすがにセンセーびびってたが
うちの親は「あーどんどん叩いていいですよ」
小3の時も別のセンセーだが
寝てるやつはチョークとか黒板消しとか飛んでたしな
50. Posted by 2006年06月15日 19:03
つまらない授業に集中する事も教育のうちなのに何甘えた事言ってるんだかな。
49. Posted by 2006年06月15日 18:55
この件に関しては米8で結論でてると思うよ
子供に関しての情報がなさ過ぎるよ
>文書読解力ない奴が多すぎるな。
文章に書いてないことも考えるっていうのは、
国語でも重要な能力・評価の対象のはずだぞ。
マスコミの中には信用の置けないのも多々あるからな
この記事で全てと思わないほうがいい。
子供に関しての情報がなさ過ぎるよ
>文書読解力ない奴が多すぎるな。
文章に書いてないことも考えるっていうのは、
国語でも重要な能力・評価の対象のはずだぞ。
マスコミの中には信用の置けないのも多々あるからな
この記事で全てと思わないほうがいい。
48. Posted by jt 2006年06月15日 18:52
米44
本当だね、そこは謝るよ、ソーリー。
で、やっぱりこいつ駄目教師じゃん。
本当だね、そこは謝るよ、ソーリー。
で、やっぱりこいつ駄目教師じゃん。
47. Posted by 2006年06月15日 18:52
何この駄目な連中の醜い争い
46. Posted by 2006年06月15日 18:51
まぁ、模範解答は、この記事に書かれている事からだけだと、教師が悪いか生徒が悪いか判断できない、ってとこかな。
まぁ、どっちもわるいんだろうな。
先生も暴力以外の方法で生徒をたしなめられないんだから、たいした奴じゃない。
まぁ、どっちもわるいんだろうな。
先生も暴力以外の方法で生徒をたしなめられないんだから、たいした奴じゃない。
45. Posted by 2006年06月15日 18:47
いすから引き摺り下ろして
襟つかんで、教団の横に座らせる。
問題なし!!
自分が悪い事に気づかないから
親に泣きつく、んで、子供は自分を正当化するからDQN親さらにファビョン、学校は面倒ごとはゴメン、ポリシーなし。
襟つかんで、教団の横に座らせる。
問題なし!!
自分が悪い事に気づかないから
親に泣きつく、んで、子供は自分を正当化するからDQN親さらにファビョン、学校は面倒ごとはゴメン、ポリシーなし。
44. Posted by 2006年06月15日 18:38
米42
>文書読解力ない奴が多すぎるな。
鏡に向かって言え。
首筋をペーパーナイフで叩いたのは昨年四月の話だ
>文書読解力ない奴が多すぎるな。
鏡に向かって言え。
首筋をペーパーナイフで叩いたのは昨年四月の話だ
43. Posted by 2006年06月15日 18:28
米1
すぐに2chを叩けばいいと思ってる屑は来るな。
すぐに2chを叩けばいいと思ってる屑は来るな。
42. Posted by jt 2006年06月15日 18:24
文書読解力ない奴が多すぎるな。
この生徒は歩き回っていない。ぼ〜っとしてたか、友人とふざけていたくらい。
それをいきなり切れて自分(これって教師って意味だろ?)の席の隣でさらし者、挙句にペーパーナイフで脅す。
しかもやっていないと否認。
これは駄目教師だろ。
この生徒は歩き回っていない。ぼ〜っとしてたか、友人とふざけていたくらい。
それをいきなり切れて自分(これって教師って意味だろ?)の席の隣でさらし者、挙句にペーパーナイフで脅す。
しかもやっていないと否認。
これは駄目教師だろ。
41. Posted by wii 2006年06月15日 18:22
勝手に30年前にタイムスリップしてろ、おっさんども。
戻ってこなくていいよ。
戻ってこなくていいよ。
40. Posted by このコメントは削除されました 2006年06月15日 18:11
このコメントは削除されました
39. Posted by 2006年06月15日 17:52
なにこの責任転嫁地獄w
教師の行動が親以上に制限されるなら、躾の責任は親に掛かると思うんだけどな。
教師の行動が親以上に制限されるなら、躾の責任は親に掛かると思うんだけどな。
38. Posted by 2006年06月15日 17:43
ダメな教師にダメな生徒。そしてダメな親。
モウダメダー
モウダメダー
37. Posted by 2006年06月15日 17:35
米34
今の餓鬼の親が阿呆層ならそれを躾けられなかったもう一つ上の世代にも責任があるって事だよね?
つかなんで30年以上前は普通とか言う台詞が出てくるのかと小一時間(ry
今の餓鬼の親が阿呆層ならそれを躾けられなかったもう一つ上の世代にも責任があるって事だよね?
つかなんで30年以上前は普通とか言う台詞が出てくるのかと小一時間(ry
36. Posted by 2006年06月15日 17:34
授業がつまらないせいなんて言っているのは
学生時代の程度が知れる
学生時代の程度が知れる
35. Posted by 2006年06月15日 17:29
>>260が言ってるように、ビデオ設置とかを考えた方がいいと思う。
子供や親がDQNな場合や教師がDQNな場合、
あるいはその両方というケースのどれも起こりうるというのに、
新聞の記事読んでるだけじゃ判断がつかない。
子供や親がDQNな場合や教師がDQNな場合、
あるいはその両方というケースのどれも起こりうるというのに、
新聞の記事読んでるだけじゃ判断がつかない。
34. Posted by 2006年06月15日 17:19
子供かばってるやつらは引き篭もりのたぐいか。
こんなの30年以上前は普通だろ。
子供のうちからこれぐらい厳しくしておかないと後になって阿呆が増える。
今の餓鬼の親がその阿呆層だろ。
こんなの30年以上前は普通だろ。
子供のうちからこれぐらい厳しくしておかないと後になって阿呆が増える。
今の餓鬼の親がその阿呆層だろ。
33. Posted by 2006年06月15日 17:15
ペーパーナイフで、って、普通に定規大の奴の腹でぺちっと叩いたのなら問題ないと思うけど?
そりゃ、刃を立てるようにして叩いたのならしらんが。
そりゃ、刃を立てるようにして叩いたのならしらんが。
32. Posted by 2006年06月15日 17:14
躾されてない糞ガキが親になるとき、日本壊滅
31. Posted by 2006年06月15日 17:02
躾けられてないガキってマジで迷惑だから、
親も教師も少しはガキを躾けてくれ。
躾けられずに育ったガキが、将来子供を躾けられる訳ないから、どんどんヒドくなるぞ。
親も教師も少しはガキを躾けてくれ。
躾けられずに育ったガキが、将来子供を躾けられる訳ないから、どんどんヒドくなるぞ。
30. Posted by 2006年06月15日 17:02
俺は昭和55年度生まれだけど
授業中騒ぐぐらいやった、んで怒られた。
DQN子供もDQN教師もマスゴミが騒ぎ過ぎなんじゃねーの?
授業中騒ぐぐらいやった、んで怒られた。
DQN子供もDQN教師もマスゴミが騒ぎ過ぎなんじゃねーの?
29. Posted by 2006年06月15日 16:59
学校と家庭が協力しあって
子供の教育につとめるべきなんだが
最近はお互いに足を引っ張りあってるな
子供の教育につとめるべきなんだが
最近はお互いに足を引っ張りあってるな
28. Posted by 2006年06月15日 16:55
ってかみんな脳内変換しすぎw
椅子から引き下ろしって件があるんだから
少なくとも子供は椅子に座って授業受けてたんだろ?
それを勝手に歩き回ってたって脳内変換して
子供叩きすんのは異常じゃない?
この教師には前科もあるし
日常的に体罰が行われてたって子供側の証言も
ある程度信憑性があるよ
子供かわいそ('・ω・`)
椅子から引き下ろしって件があるんだから
少なくとも子供は椅子に座って授業受けてたんだろ?
それを勝手に歩き回ってたって脳内変換して
子供叩きすんのは異常じゃない?
この教師には前科もあるし
日常的に体罰が行われてたって子供側の証言も
ある程度信憑性があるよ
子供かわいそ('・ω・`)
27. Posted by 2006年06月15日 16:49
DQNな子供には体罰は必要だとは思うけど、体罰が認められてない今
体罰と呼ばれる事をしてしまったんだから怒られてもしょうがない。
やっぱり職務なんだから守る事は守らないといけないと思う。
ただ児童の首筋をペーパーナイフで叩くというのは異常。
小学生相手に普通の人ならそんな事できないだろ。辞めた方が良い
体罰と呼ばれる事をしてしまったんだから怒られてもしょうがない。
やっぱり職務なんだから守る事は守らないといけないと思う。
ただ児童の首筋をペーパーナイフで叩くというのは異常。
小学生相手に普通の人ならそんな事できないだろ。辞めた方が良い
26. Posted by 2006年06月15日 16:47
ろくに子供の躾もできてない親の言い分は
「学校で学ぶものでしょ」
学校で厳しい躾された子供の親の言い分は
「学校が躾にまで手を出すな!」
どうしようもないな。
「学校で学ぶものでしょ」
学校で厳しい躾された子供の親の言い分は
「学校が躾にまで手を出すな!」
どうしようもないな。
25. Posted by 2006年06月15日 16:47
まぁこの教師も少々やりすぎたとこはあるかも知れんがDQN親が原因だろ。
24. Posted by このコメントは削除されました 2006年06月15日 16:44
このコメントは削除されました
23. Posted by 2006年06月15日 16:40
>児童は土、日曜を挟んだ週明けの二十二日、ショックで学校を休んだ。
次の日ならともかく、土日挟んでってのは・・・単なる三連休…?
どんなに中年世代と言われても、本当にこんなん当然だったもんな。
ドアに頭何回もぶつけられたり。
それくらいでどーこー言われるのが信じられない。
あんまりな体罰はそりゃいかんと思うけど、
叱るのは子供のためってのが最近はわかってないよな。
ほっとく方がそりゃラクなんだけど、それをしないのが優しさなのに。多分。
次の日ならともかく、土日挟んでってのは・・・単なる三連休…?
どんなに中年世代と言われても、本当にこんなん当然だったもんな。
ドアに頭何回もぶつけられたり。
それくらいでどーこー言われるのが信じられない。
あんまりな体罰はそりゃいかんと思うけど、
叱るのは子供のためってのが最近はわかってないよな。
ほっとく方がそりゃラクなんだけど、それをしないのが優しさなのに。多分。
22. Posted by 2006年06月15日 16:32
まあ学校は社会生活を学ばせる場なのだからして、
ある程度ろくでもない教師の下にいることも勉強の一環と思えなくもない。
とりあえずペーパーナイフで首を叩いたってのはなんだろう。
ある程度ろくでもない教師の下にいることも勉強の一環と思えなくもない。
とりあえずペーパーナイフで首を叩いたってのはなんだろう。
21. Posted by 2006年06月15日 16:28
小学校事務員やってるうちのカーチャンは
「なんだかんだ言われてるけど子供はいい子が多い、でも親がクズ、なんかあったらすぐ文句、そして簡単に休ませる」って言ってた。
「なんだかんだ言われてるけど子供はいい子が多い、でも親がクズ、なんかあったらすぐ文句、そして簡単に休ませる」って言ってた。
20. Posted by 2006年06月15日 16:28
>>※15
これが時流だとするなら、腐っていると
言わざるを得ないな。
生徒も。 親も。
もし、自分が教えている立場であるなら、
仕事とはいえ生徒に上手く教えられるよう
工夫して努力して頑張っているのに、
ふざけた子供が人の話も聞かずにぶらぶらと
徘徊してたら、体罰は最後の手段として、
普通怒るだろ?
例えを変えるなら、頑張って努力して寝る間も
惜しんでネーム切って、担当に見せてOKが
出たにも関わらず、後で相当な修正頼まれたり、
出来上がった原稿に対して反応がおざなりだったり、
茶化されたり、挙句つまらないなんて言われたら
へこむよな? あまりに度が過ぎると怒るよな?
場合によっては、逆ギレして、担当や共同作業中
の作家の指示なんて無視して自分勝手な作品に
しちまうヤツもいるだろうが。
仕事熱心な人間なら怒って当たり前のことだと
思うが。 でもまあ、体罰は別の話。
これが時流だとするなら、腐っていると
言わざるを得ないな。
生徒も。 親も。
もし、自分が教えている立場であるなら、
仕事とはいえ生徒に上手く教えられるよう
工夫して努力して頑張っているのに、
ふざけた子供が人の話も聞かずにぶらぶらと
徘徊してたら、体罰は最後の手段として、
普通怒るだろ?
例えを変えるなら、頑張って努力して寝る間も
惜しんでネーム切って、担当に見せてOKが
出たにも関わらず、後で相当な修正頼まれたり、
出来上がった原稿に対して反応がおざなりだったり、
茶化されたり、挙句つまらないなんて言われたら
へこむよな? あまりに度が過ぎると怒るよな?
場合によっては、逆ギレして、担当や共同作業中
の作家の指示なんて無視して自分勝手な作品に
しちまうヤツもいるだろうが。
仕事熱心な人間なら怒って当たり前のことだと
思うが。 でもまあ、体罰は別の話。
19. Posted by 2006年06月15日 16:25
子供擁護してる奴はなんなの?本当に子供が
純粋で正しくて弱い生き物だと思ってるの?
やっぱり体罰もある程度認めるべきだと思うよ
教師をなめてるからこういう目に会うんだ
っていうのをしっかり分からせた方がいい
純粋で正しくて弱い生き物だと思ってるの?
やっぱり体罰もある程度認めるべきだと思うよ
教師をなめてるからこういう目に会うんだ
っていうのをしっかり分からせた方がいい
18. Posted by 2006年06月15日 16:22
米11
養護学級に隔離っていいな。
真面目な生徒としては、馬鹿のせいで授業が出来なくなるのはいい迷惑だし。
知能レベルが低いDQNは養護学級で十分。
然し、今回のケースは教師も親も子供も全部DQNのような気がしてならない……。
養護学級に隔離っていいな。
真面目な生徒としては、馬鹿のせいで授業が出来なくなるのはいい迷惑だし。
知能レベルが低いDQNは養護学級で十分。
然し、今回のケースは教師も親も子供も全部DQNのような気がしてならない……。
17. Posted by 2006年06月15日 16:20
子供が〜なニュースが出てきたら脊髄反射で叩く奴等のがよっぽど心配だ。
叩くにしろせめて最低限の情報は集めてからにしようや。
そうじゃないと誰も意見なんか聞いてくれないよ。
2chの中だけならまあ、それでいいと思うけど
叩くにしろせめて最低限の情報は集めてからにしようや。
そうじゃないと誰も意見なんか聞いてくれないよ。
2chの中だけならまあ、それでいいと思うけど
16. Posted by 2006年06月15日 16:16
実際問題さ、授業中に席を立つ奴とか沢山いたけどな
それほど成長を危惧する必要は無いよ。
そいつらはそいつらなりに運動なり芸術なりに才を伸ばしていってた。
教師も怒ったり叩いたりはしてたが、引き回したりはしてなかった。
ちゃんと授業受けないと駄目。先生の言う事聞かないと駄目。実に日本的だ
むしろ問題なのは無気力な生徒。俺もそうだった
しかし2chって年配の比率高いんだよな
それほど成長を危惧する必要は無いよ。
そいつらはそいつらなりに運動なり芸術なりに才を伸ばしていってた。
教師も怒ったり叩いたりはしてたが、引き回したりはしてなかった。
ちゃんと授業受けないと駄目。先生の言う事聞かないと駄目。実に日本的だ
むしろ問題なのは無気力な生徒。俺もそうだった
しかし2chって年配の比率高いんだよな
15. Posted by 2006年06月15日 16:02
懐古主義なおっさんもガキもそうだが、自分らの世代の事しか知らんのなら口をつぐめと
実際介入するのはいつもおっさんだがな
実際介入するのはいつもおっさんだがな
14. Posted by 2006年06月15日 16:01
俺が小学校の時にも授業中に校内を徘徊する
馬鹿がいたな
同じ班員として授業中にそいつを探しに鬼ゴッコ
授業中に教壇からチョーク投げつけるそいつと
リアル弾避けゲーム その他もろもろ‥
実際、首輪を付けた方がいいと思うくらいだが
酷いのになるとそれすらも無駄な行為となる
教室外に出てってくれている方がこちらとしては
無害状態だしな
馬鹿がいたな
同じ班員として授業中にそいつを探しに鬼ゴッコ
授業中に教壇からチョーク投げつけるそいつと
リアル弾避けゲーム その他もろもろ‥
実際、首輪を付けた方がいいと思うくらいだが
酷いのになるとそれすらも無駄な行為となる
教室外に出てってくれている方がこちらとしては
無害状態だしな
13. Posted by 2006年06月15日 15:54
詳しい状況がわからないと・・・と自分も思う。
でも基本的に悪いのは子どもではなくそういうふうに育てた環境(厳密には親)だと思うなぁ。
2chは子どもが嫌いなのか?
でも基本的に悪いのは子どもではなくそういうふうに育てた環境(厳密には親)だと思うなぁ。
2chは子どもが嫌いなのか?
12. Posted by あああ 2006年06月15日 15:49
小三の時、隣の席の男子の片耳をつかんでいすから引きずり下ろして、そのまま自分の机の横まで引きずって床に座らせた先生なら知ってる。 十二年前位の話だけど。
なんかそいつは机の横にかけてある縄跳びなんかをごにょごにょ触って手遊びしてただけだけど。
結構きびしい小学校だったからな。
なんかそいつは机の横にかけてある縄跳びなんかをごにょごにょ触って手遊びしてただけだけど。
結構きびしい小学校だったからな。
11. Posted by 2006年06月15日 15:45
授業中動き回る生徒を躾るのは教師の仕事。
これは当然。
つまらない授業だから集中できないとか、
だから飽きて動き回ることも止む無しとか、
そんな言い訳、小学校時代に聞き飽きた。
出来るやつはどんな環境でも立派にやり遂げる。
俺は動き回る馬鹿が気になってやり遂げられない
タイプだがな。
実際、小学校時代に動き回ってた生徒がいたが、
教師側は普通にひっぱたいていたりした。
あまり効果は無かったがな。
言って聞かない、ひっぱたいて聞かない。
じゃあ、隔離するしかない。
そいつは、最終的に養護学級へボッシュート
されたと記憶している。
ひっぱたくぐらいが体罰だとは思わないが、
やはり体罰と躾は違う。
この場合は妥当な『躾』だったと考える。
これは当然。
つまらない授業だから集中できないとか、
だから飽きて動き回ることも止む無しとか、
そんな言い訳、小学校時代に聞き飽きた。
出来るやつはどんな環境でも立派にやり遂げる。
俺は動き回る馬鹿が気になってやり遂げられない
タイプだがな。
実際、小学校時代に動き回ってた生徒がいたが、
教師側は普通にひっぱたいていたりした。
あまり効果は無かったがな。
言って聞かない、ひっぱたいて聞かない。
じゃあ、隔離するしかない。
そいつは、最終的に養護学級へボッシュート
されたと記憶している。
ひっぱたくぐらいが体罰だとは思わないが、
やはり体罰と躾は違う。
この場合は妥当な『躾』だったと考える。
10. Posted by 2006年06月15日 15:41
※8
禿同
もうちょっと詳しい経緯がわからないとなんともいえん。
でも子供のことで親が抗議に来るのはもうデフォになってるのか・・・。
禿同
もうちょっと詳しい経緯がわからないとなんともいえん。
でも子供のことで親が抗議に来るのはもうデフォになってるのか・・・。
9. Posted by 2006年06月15日 15:35
おしりペンペンロボを開発、導入してごめんなんでもない
8. Posted by 2006年06月15日 15:28
これ詳しい状況がわからんから何とも言いようがないな。
教師にもヤバいのはいるし、生徒にも親にもヤバいのはいるからなあ。
教師にもヤバいのはいるし、生徒にも親にもヤバいのはいるからなあ。
7. Posted by にょ 2006年06月15日 15:15
つか、これぐらい当たり前じゃないのか?
なんで教師が叩かれてるの?
なんで教師が叩かれてるの?
6. Posted by 。 2006年06月15日 15:07
教師になるには精神鑑定が必要。
キチガイの授業をまともに受けてたら
その子もキチガイになってしまう。
従順な子供程、キチガイになってしまう。
キチガイの授業をまともに受けてたら
その子もキチガイになってしまう。
従順な子供程、キチガイになってしまう。
5. Posted by 2006年06月15日 15:03
米1
激しく同意
生徒よりDQNな先生はいくらでもいると思うぞ。
激しく同意
生徒よりDQNな先生はいくらでもいると思うぞ。
4. Posted by a 2006年06月15日 14:56
>>にしても2chは子供と親を叩く傾向が強いな・・・
ほんとだな。こいつらの過剰反応がキモイよ。
集中できないようなつまんねー授業やってるのが糞だろこれは。
ほんとだな。こいつらの過剰反応がキモイよ。
集中できないようなつまんねー授業やってるのが糞だろこれは。
3. Posted by 2006年06月15日 14:56
バカ男子高出身の俺が言うが、出来る教師は態度でDQNを黙らせる事ができる
あとDQNは結構「こいつには従った方がいい」って教師には動物的本能で従うな
まあこの件は実際に見てみないことには分からんが
あとDQNは結構「こいつには従った方がいい」って教師には動物的本能で従うな
まあこの件は実際に見てみないことには分からんが
2. Posted by a 2006年06月15日 14:55
つーかどこにこの子供が歩き回ったとか書いてあるんだ?ちょっと友達と手紙回したりぼーっとしてただけなんじゃないのか??
1. Posted by 2006年06月15日 14:33
>教諭は「殴る、ける、たたくといった行為はしていない」と否定しており
いや・・・ここでそんな言い訳しちゃだめでしょ
にしても2chは子供と親を叩く傾向が強いな・・・
いや・・・ここでそんな言い訳しちゃだめでしょ
にしても2chは子供と親を叩く傾向が強いな・・・