ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年07月05日

ポータブルSSDの容量偽装、「1TB買ったのに15GBしか使えない」――国民生活センターが注意喚起

1 :香味焙煎 ★:2025/07/05(土) 05:45:56.77 ID:H8uqawq/9.net
 通信販売で1TBをうたうポータブルSSDを購入したが、実際に利用できる容量は約15GB――国民生活センターは、通販で購入した製品に関するトラブルの事例を公表し、注意を呼びかけている。

 国民生活センターは、「データ容量1TBでUSB3.0接続のポータブルSSDを購入したが、データが書き込まれないため、商品に問題がないか調べてほしい」という趣旨の依頼を受けて調査を実施した。なお、調査依頼を受けた時点で、販売ページや事業者情報などはサイトから削除されていたという。


引用元
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2028553.html
2: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:46:28.57 ID:nETa2LHO0
今更ですか

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:47:48.54 ID:a5r3D0Ky0
激安だからってネットで買うなよ

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:48:14.27 ID:rw8xGQHU0
今思うとフロッピーってすごいよな

9: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:49:05.15 ID:ORqiqVRg0
30TBのSSDとか詐欺製品あったな

10: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:49:23.75 ID:Ch/v/F1H0
USBにさすとスマホぶっ壊れて起動しなくなるのもある。ブートセクターから物理的に破壊されるわ。

11: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:49:32.05 ID:SDshkr0d0
レビューの☆がやたら多くデタラメな英語のアルファベット出品者のAmazonにゃ

12: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:50:07.04 ID:t8eVOkNK0
蓮舫「15Gじゃダメなんですか!?」

49: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:02:08.51 ID:21C/2Wwb0
>>12
マジコンでも使うんすか?

19: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:53:01.34 ID:ORqiqVRg0
そもそも格安品をほいほい買う奴は危機感なさ過ぎだわ

21: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:53:55.93 ID:qE9hYeFm0
Amazonだと返品きくだろ
海外サイトで買ったやつは知らん

22: 警備員[Lv.10][新] 2025/07/05(土) 05:54:30.13 ID:YgDKEzYb0
メーカーとサイト書かなきゃ意味ないだろ

23: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:54:42.67 ID:H3bNuG/60
Amazonで平然と売っていてランキングにも入ってる
30TBのSSD 1万円、サクラレビューだらけ
注意喚起よりこういう犯罪サイトに厳罰を下すのが先だろ

27: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:55:35.97 ID:1A7/4+We0
>>23
騙されるやつも悪い

25: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:55:08.24 ID:RVbEBxb20
Amazonでssdで検索するとトップに出てくる1万円の30TBのssdは詐欺だろうな

26: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:55:14.70 ID:oBcOpEKP0
意味が分からない
フォーマットしたら使えそうなのに

29: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:56:13.91 ID:O/7Ow8TG0
サクラチェッカー使えよ

31: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:56:33.08 ID:9PboRhcj0
Amazonの中がSDカードのやつまだ売ってんのかよwww
もうだいぶ前からだろあれ

33: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:57:11.74 ID:Hmdov2Gh0
これの本当の恐ろしさは
新しいデータがどんどん上書きされていくところ
気がついた時には大事なデータが消えてしまって復旧も出来ない。

35: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:57:52.22 ID:RVbEBxb20
速度とかは環境もあるから騙されてもわからんよなあ

36: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:57:56.60 ID:2PI9MOfr0
amazonとか検索上位にこんなんばっかり出てくるから終わってるよな

41: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 05:59:32.84 ID:ZQj1ssBy0
Temuで4トンのHDD買って騙されたって話は聞いたわ

43: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:00:00.91 ID:hcRZwxL90
これだいぶ前からアマゾン放置状態だよな。欧米なら懲罰的な罰金とか課しそうなのに、アメポチ日本政府は放置プレイ。

46: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:01:11.24 ID:YOWwic5U0
口コミも巧妙に偽装してて沼は騙される

48: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:01:50.53 ID:BwMMCKc40
そんな安いわけないのに買うとかアホか

53: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:02:59.27 ID:PZP5TJYa0
消費者庁にamazon通報すればええやん

55: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:03:27.69 ID:P96vnr7S0
つーかAmazonに景品表示法違反で罰金課せっつーの
いつまで中華ゴミ放置させてんだよ

62: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:05:33.92 ID:tbGi4KOP0
中国製のモバイルバッテリーの容量もデタラメばかり

65: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:05:58.89 ID:j6+22W2M0
なんかAmazonとか書いてるやつ多いけどどうせtemuだろ

66: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:06:14.58 ID:tbGi4KOP0
デタラメな中国のデタラメ中国人

70: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:06:55.03 ID:XXgl9Njx0
今はこういうのが主力だからもうAmazonは使ってないな

73: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:08:01.53 ID:qe5a9jH70
これSDカードでもあるよね
保存したと思っていたデータが実は保存できていなかった(消えていた)とか最悪

75: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:08:16.54 ID:PZP5TJYa0
技適なしとかも注意やな

78: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/07/05(土) 06:08:34.32 ID:oWVgE8qg0
中華通販サイト製なら十分にありえるから笑えない
超音波洗浄機とか言って器に安いモーター付いてるだけとか余裕だからな

79: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:08:58.76 ID:BRgymQ+n0
なんか色々考えるよね
その知識使うともっとすごいことできそうなのに…

86: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:11:00.02 ID:rsn/VYiT0
あからさまな安物はまともに動けばラッキーくらいの感覚で買うべきだな

87: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:11:07.76 ID:UHNUpVN80
いや明らかに詐欺ってわかるだろw
買う奴が馬鹿

93: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:12:13.63 ID:qE9hYeFm0
SSDならまだかわいいもんだよな
タブレットPCとかグラボとかもスペック偽装あるもんな

99: 名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 06:13:26.16 ID:aNiCs0kY0
リテラシーないやつにはカオスな時代だわ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751661956/




スポンサードリンク
dqnplus at 16:01│Comments(121)ネット

この記事へのコメント

122. Posted by 、   2025年07月07日 02:57
安いものはロクな物がないなのだ
121. Posted by     2025年07月06日 18:47
詐欺前提ってどんなサービスだよ
120. Posted by     2025年07月06日 16:43
相場知ってる人間なら騙されないだろうけど、CS機の増設で初めてSSD買うなんて人は分からんだろうから飛びついちゃうんだろうな
偽装評価で4桁の★4とかになってるし
119. Posted by    2025年07月06日 10:52
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
118. Posted by     2025年07月06日 02:51
amazonは完全に信用失ってるんだけど、対策する気もないみたいだしな
令和最新版とか、もう胡散臭さが半端ないのに検索で出てくるのがほぼそんなのばかりでマトモな製品を探し出す労力が無駄すぎる
116. Posted by    2025年07月06日 00:46
こんなバレバレなの騙される方が悪いw
みたいなのが多くなったところで絶妙な値段の詐欺商品だしたらめっちゃ爆釣れしそうだな
115. Posted by     2025年07月06日 00:24
安物買いの銭失いって言葉があるだろうに、大昔の日本人の方が現代人よりよっぽど賢いな
114. Posted by    2025年07月06日 00:11
「注意喚起」じゃねーよ。規制して罰を与えろって言ってんだよ、無能ですか?
113. Posted by    hknmst   2025年07月05日 23:34
30TBのメモリが1万円未満なんて、なんかの技術革命がおきないかぎりありえない。常識でわかる。これはバカしかひっかからない。
112. Posted by 名無しさん   2025年07月05日 23:18
箱の中に変造USBが入ってるだけ。 よくあるパターンじゃん。
2000〜3000円くらいでチャイナ買うからだよ。
中国から送られてくるのは99%がこれだから。
111. Posted by -_-   2025年07月05日 22:27
さすがにこれは騙される方が悪い
尼とかでも見たらすぐわかるだろ
怪しいサイトなら自業自得
110. Posted by 通販って(笑)♪   2025年07月05日 22:22
まつみ通商とか(笑)日武会とか(笑)良いイメージが無ぃわ♪Amazonだとインチキ充電池を掴まされた事が在る。電池容量が詐欺のヤツね♪(笑)
109. Posted by     2025年07月05日 22:11
平然と売ってるってほどはないよね
紛れ込んでるとは思うが
平然と売ってるのはTemuのなすりつけ?
108. Posted by    2025年07月05日 21:58
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
107. Posted by     2025年07月05日 21:56
中国人てほんとゴミだな
106. Posted by    2025年07月05日 21:44
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
105. Posted by    2025年07月05日 21:36
どうせ中華だろ
わけのわからんメーカーのSSDなんて使いもんにならんよ
104. Posted by     2025年07月05日 21:29
ユーチューバーがずっと暴いてただろ
103. Posted by     2025年07月05日 21:27
勉強になってよかったじゃん。ちゃんとしたメーカーの製品を買わないガ.イジには良い薬だ。
102. Posted by     2025年07月05日 21:24
消費者庁も中華に首根っこつかまれてるのか〜
101. Posted by    2025年07月05日 21:08
品名や型番を「1TB」とかにしてる手口があふれてるんだから取扱いサイトは記憶媒体の容量を商品名より大きく表記を義務付ければいいだけ
100. Posted by     2025年07月05日 20:58
AMAZONではもう長いこと買わんようになったなぁ。
99. Posted by    2025年07月05日 20:30
イ良い日ンマか?
98. Posted by    2025年07月05日 20:15
…konozamaもこういうの野放しにし続けてるから同罪だな(呆れ
97. Posted by    2025年07月05日 20:14
…※欄にゴキブリみてーに湧いて馬鹿の一つ覚えで弱者男連呼するしか能がねー
奇形遺伝子クソクイゴブリンはとっとと手首切り落とすか飛び降りて死んでろヴァアカ(唾棄
96. Posted by    2025年07月05日 20:14
アーリア人と名誉アーリア人ファースト
95. Posted by     2025年07月05日 19:40
有名メーカーの全うな価格を調べるそれならどう考えてもその値段にならない事が分るだろう?
94. Posted by     2025年07月05日 19:34
PC Depoかと思ったら違った
HDDにおまけでついてくるクラウドの容量合わせた表記のやつ
93. Posted by     2025年07月05日 19:33
尼だからで許されてるような状況もどうかと思うしな
92. Posted by な   2025年07月05日 19:32
>>2
変者
91. Posted by な   2025年07月05日 19:31
>>4
変者
90. Posted by な   2025年07月05日 19:31
>>1
変者
89. Posted by     2025年07月05日 19:20
有名な奴よね。
Amazonのレビュー会員になってるからサンプル貰って分解画像から転送速度、実容量の画像まで添付して完璧な★1評価してあげたのにすぐに商品消えた。
中に入ってるmicroSDも表記はそこそこあるように見えるけど実際は32Mとかのゴミよ?
容量いっぱいになると最初に書き込んだやつから消えていくから無限に書き込める奴。
88. Posted by    2025年07月05日 19:19
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
87. Posted by     2025年07月05日 19:14
>>73
8TBのSSDだと10万はするって相場感が分からないだろうね
10万円でもクソ遅いQLCモデルとか混ざってそう
86. Posted by     2025年07月05日 19:12
>>48
USBフラッシュドライブをUSBと思っているやつも大概だわ
85. Posted by     2025年07月05日 19:10
>>22
NVMe SSD買える知識ある奴が騙されんやろ
むしろ対応エンクロージャー間違えるか、間違ってSATAのM.2 SSD買う方が可能性高そう
84. Posted by     2025年07月05日 19:09
んなもん何年も前から検証した動画出回ってただろ?
83. Posted by     2025年07月05日 19:09
注意喚起するならどのサイトか教えろよ。価格とか。何で何の情報も載せないんだ
82. Posted by    2025年07月05日 19:01
何処の製品をどこで買ったのか明示しなければニュースにする必要もないだろう注意喚起にならんわアホかw
81. Posted by     2025年07月05日 18:56
騙される人が馬鹿ってレベルなんだけどね
分かりやすい釣り針だし
80. Posted by    2025年07月05日 18:56
そもそもの話が、わけのわからんもん買うなってのよ、アホやろ
79. Posted by     2025年07月05日 18:50
Amazonとかの数T激安ストレージって詐欺商品ばかりじゃないの? メルカリの商品説明で「商品は画像です」って騙すぐらいの定番じゃね?
78. Posted by     2025年07月05日 18:49
どう考えても30TBが3千円で買えるわけないですしおすし
77. Posted by     2025年07月05日 18:37
TemuやAliExpressで買う奴がバカ
76. Posted by     2025年07月05日 18:24
AmazonはUSBも1TBとか言いながら中身16GBくらいしかないようなの売ってるからな
75. Posted by あ   2025年07月05日 18:24
どんどんやったもん勝ちの世界になってるな
買った方が悪いって意見が多いし年取った時に自分に返ってくるぞ
74. Posted by    2025年07月05日 18:11
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
73. Posted by    2025年07月05日 18:10
数年前にgoogleの広告でも「閉店セール!8TBのSSDが3000円!」みたいな広告よくあったよな 
8万でも即売する物を過度に安売りするメリットなんて無いんだから100%詐欺なのに 
それを買う人も載せるgoogleも何考えてるのかと
72. Posted by     2025年07月05日 18:09
30TB SSDとか一般に普及する前にSSDが廃れてそう
71. Posted by     2025年07月05日 18:06
>>70
素で間違えたわ。恥ずかしい
70. Posted by     2025年07月05日 18:02
>>64
1TBのポータブルSSDなんて昨今珍しくもなんともないし、なんなら製品の種類が多い容量
販売価格は1万円前後が主流
69. Posted by     2025年07月05日 18:02
国が手遅れになってからしか動かないからネットが唯一の情報源
68. Posted by     2025年07月05日 17:58
まだこれ系の詐欺製品があるのかw
安いからってだけで、販売業者やメーカーを確認もせずに飛びつく奴も多いからなんだろうけどさw
67. Posted by     2025年07月05日 17:55
騙す奴が当たり前に悪いんだけど、そんな手に引っかかる方も引っかかる方だよね、って騙され方をしてる人はもうちょっと勉強しようぜとは思う
66. Posted by     2025年07月05日 17:53
そもそもストレージなんだから知らないメーカーの使うんじゃねぇよ
あとマーケットプレイスも問題外
65. Posted by     2025年07月05日 17:53
楽天とか確実に国内の業者だけ利用することにしてる。もう尼は信用できない
64. Posted by    2025年07月05日 17:47
流石に提示容量大きすぎて騙されないわ。現実的な容量のほうが騙されそう
63. Posted by     2025年07月05日 17:34
こんなこともわからない日本人だから詐欺が流行ってるんだろうなぁ
62. Posted by    2025年07月05日 17:33
ほんとAmazon全く取り締まらいでず〜〜っと放置してるよな
儲かればそれでいいんだろう
61. Posted by     2025年07月05日 17:31
>>26
60. Posted by     2025年07月05日 17:24
>>39
2年近くアラシを放置しないでしょw
59. Posted by    2025年07月05日 17:24
令和最新版
58. Posted by 24   2025年07月05日 17:19
>>33
本来密林の1枚目の写真は加工してはいけないはずなのに放置だしね(稲妻とかやたら光ってるのとか)
まあ密林ジャパンの社長が中華(台湾)系だからなんだろうけどね
57. Posted by     2025年07月05日 17:11
>>34
「NVMe SSDの偽物」でググってみれば普通にあるよ
具体的には「Samsung 980 PRO SSD」とかは有名かと思ってた
56. Posted by     2025年07月05日 17:09
パソコンやスマホを壊す物も平気な顔で流通させているからみんなも気を付けよう
55. Posted by     2025年07月05日 17:09
すべて中国
54. Posted by     2025年07月05日 17:08
中国製
53. Posted by    2025年07月05日 17:06
>Temuで4トンのHDD買って騙されたって話は聞いたわ

4トンってなんだよ重すぎだろ
52. Posted by    2025年07月05日 17:04
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
51. Posted by    2025年07月05日 17:03
【容量は約15GB】 ← 今どきのPCのメモリ容量かな?w
50. Posted by    2025年07月05日 17:01
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
49. Posted by 、   2025年07月05日 16:59
そろそろ激安ポータブルエアコンの広告の季節
48. Posted by     2025年07月05日 16:58
>>41
USB知らない人をデジタル庁の大臣に据える国ならセーフ
47. Posted by     2025年07月05日 16:57
昔じゃ考えられないな。偽物をどうどうと商品棚に陳列されて何もお咎め無しとか。消費者庁いるか?とっとと潰せよ
46. Posted by     2025年07月05日 16:56
記憶媒体の容量と販売価格はどのメーカーでも横並び。極端に安い物は確実に詐欺商品。
それだけ覚えとけ。
45. Posted by    2025年07月05日 16:54
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
44. Posted by     2025年07月05日 16:54
前はAmazonに多かった詐欺だが、今はtemuでよく聞く詐欺だな
発送元が中国の企業からはやめとけってわけ
43. Posted by     2025年07月05日 16:52
バッテリーとかもよく騙されてるよな
なんで信用するんだろうか
どこに根拠あるんだろうかいつも思う
42. Posted by あ   2025年07月05日 16:50
安物買いの銭失いだろ
大人しく有名所買っとけ
41. Posted by     2025年07月05日 16:49
嘘を嘘と見抜けない人にネットは使わせちゃダメだと思うんですよね
40. Posted by     2025年07月05日 16:48
よくわからん中華メーカーのフラッシュメモリなんかよく使えるな
39. Posted by     2025年07月05日 16:48
>>27
やっぱ弱者男連呼はここの管理人かw
記事ができて速攻書き込んでるから怪しいと思ってたんだよ
煽りコメでアクセス稼ぎか。ダセーな。
38. Posted by あ   2025年07月05日 16:46
YahooショッピングでAndroid15でSnapdragon888のタブレット買ったら設定から見れる表記にはその通り書いてたけど、ゲームアプリが軒並みインストール出来ないしブラウジングすら重いから性能見れるアプリで確認したら実際はAndroid8で10年のエントリークラスのゴミcpuだったわ
よく見たらYahooショッピングのランキング上位が全部同じようなストアだった、レビューも完全にサクラまみれ
Amazonより詐欺横行してるんちゃかYahooショッピング
37. Posted by 六四天安門   2025年07月05日 16:46
AmazonにあるあるのシナコロSSDがついに話題になったか
36. Posted by ぺぺりん   2025年07月05日 16:41
今更注意突起遅すぎじゃないかな
ネットのショッピングサイトに制裁金や賠償請求するぐらいじゃないと
放置でしょ?
国は国民の財産をちゃんと守れよ
35. Posted by    2025年07月05日 16:40
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
34. Posted by     2025年07月05日 16:40
>>22
NVMe SSDの偽物ってあるんか?
今のところ聞いたこと無いが
33. Posted by     2025年07月05日 16:39
>>24
写真すら偽物だもんな
32. Posted by     2025年07月05日 16:38
>>5
消費者側に注意喚起するんじゃなくてそんなの売ったり掲載してたサイト側に罰則課せよな!
31. Posted by     2025年07月05日 16:37
4トンのHDDは逆に気になる。床抜けないの?(笑)
30. Posted by     2025年07月05日 16:35
売買仲介サイトにも罰則作れ
そうしないとAmazonみたいなゴミ企業は改善しない
29. Posted by    2025年07月05日 16:34
>Amazonでssdで検索するとトップに出てくる1万円の30TBのssdは詐欺だろうな
検索してワロタw 2つヒットするが、SSDなんてどこにも書かれてなくて、HDDって明記されてるな。
何が笑えるって、レビューでSSDだと思ってる人が多いことw
サクラなのか、アホなのか微妙なところだな。
片や評価数1270で星5つ90%。片や評価数3127で星5つ84%。
サクラ(買収)が多いことは間違いない。
28. Posted by     2025年07月05日 16:33
一回客がこれ持ち込んできたわ
30TBポータブルSSDって書いてあるのに分解して中身見たら実用量64GBのマイクロSDだった
27. Posted by     2025年07月05日 16:30
>>20
管理人だからw
26. Posted by     2025年07月05日 16:29
そう言えばDC扇風機も分解してモーター確認したらAC扇風機だったレビューも見た事ある
25. Posted by     2025年07月05日 16:29
これだから記憶媒体はちゃんとしたメーカーとPCショップの実店舗で買うようになった
24. Posted by     2025年07月05日 16:28
>>7
密林のは業者が適当にブランド名と型番を付けるから把握しきれないんだよ
(販売事業者情報も適当で偽物売ってBANされても得意の別名でまた登録しなおすだけだし)
後、Amazon Vineで良い評価が多いのはそのままメルカリへ転売してるのが多いから(そういうのはたいてい1行や画像無しで、ちゃんとH2Testwとかでチェックしている結果画像を載せてる人もごくわずかにいる)
23. Posted by     2025年07月05日 16:26
ポータブルSSDなんて自作できるのにな
22. Posted by 名無し   2025年07月05日 16:25
>>9
何の解決にもなってなくて草
容量詐欺のポータブルSSDを買わされたって話なんだから、そうやってNVMe SSDを買ったところでそれも容量詐欺だったら同じ事だろ
21. Posted by 歌唄いおじさん   2025年07月05日 16:24
>>6
騙された中に中国人はいませんでした♪いませんでした♪(´・ω・`)
20. Posted by     2025年07月05日 16:24
>>4
お前はなんで生きてるの?
19. Posted by      2025年07月05日 16:24
騙され覚悟で買う場合はあるな
amazonは詐欺の総合商社
18. Posted by 詐欺師   2025年07月05日 16:24
PCデポやん
17. Posted by 四角メガネ   2025年07月05日 16:23
中身15GしかないのにPC上では4Tで認識してるとか謎技術よな
16. Posted by アルファ民   2025年07月05日 16:22
こんなもん買うやついるんだな
15. Posted by     2025年07月05日 16:21
USBメモリ買って分解してみたら切断したUSBケーブル埋め込んだだけだったとか昔から同じようなのあったなぁ
メモリ繋いでるだけ良心的w
14. Posted by     2025年07月05日 16:20
YouTubeでずんだもんが解説してるだろ、アルミホイル動画以外もちゃんと見とけよ
13. Posted by     2025年07月05日 16:19
いつもの1024問題かと思ったらただの詐欺だった
12. Posted by    2025年07月05日 16:17
日本製品はボッタクリ価格と決めつけ、ノーブランドの中国製に詐欺られる情弱消費者(藁
11. Posted by 名無し   2025年07月05日 16:17
「1TB」って書いてあるのを「1テラバイト」だと勘違いしただけだろ
「1ティービー」っていう商品名だぞ
10. Posted by    2025年07月05日 16:15
Amazonにはそこそこあるらしいね。TEMUはロシアンルーレット並み。
9. Posted by    2025年07月05日 16:15
情弱をいかに騙して稼ぐかが世界標準になってるからな
1TBのポータブルSSDならNVMe SSDとエンクロージャー買って組み立てろよと思うわ
秒で組み立てられるから、クイックルワイパーの棒の組み立てより簡単だぞ
8. Posted by     2025年07月05日 16:14
>>7
中華メーカー様を晒すなんてとんでもない
7. Posted by     2025年07月05日 16:09
>ポータブルSSDの型番を検索サイトなどで調べるほか、販売事業者の情報を確認
国民生活センターがメーカー名と型番を公表すべきだろ。
6. Posted by     2025年07月05日 16:08
また日本人が騙された(笑)
5. Posted by     2025年07月05日 16:05
販売ページも業者名も削除されてるとかそんなのはどうでもいいから依頼を受けた名前を公表しとけよ
4. Posted by     2025年07月05日 16:05
>>2
金がない資本主義の負け犬貧乏弱者男w
3. Posted by     2025年07月05日 16:05
たいてい中身はSDカード
2. Posted by     2025年07月05日 16:04
>>1
悪徳商法の連中がつくった政党を崇めている弱者男w
1. Posted by     2025年07月05日 16:03
弱者男さんたちは、参政党の都議さんから電位治療器とやらを購入するべきだよねw

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介