ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年07月03日

【不動産】住み続けられるはずが… 住宅のリースバックでトラブル相次ぐ

1 名前:ぐれ ★:2025/07/03(木) 10:50:33.55 ID:WaHuXWzs9.net
※2025年7月2日 20時28分
NHK

自宅を売却したあと賃料を支払って住み続ける、「リースバック」というサービスをめぐり、高齢者からトラブルの相談が相次いでいて、国民生活センターが注意を呼びかけています。


引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250702/k10014851181000.html



2: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:51:20.80 ID:P08zW0ZN0

情弱を騙して稼ぐ手段だからな


3: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:51:28.97 ID:vUaJMsbb0

また詐欺か


4: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:51:56.29 ID:m18Fbyty0

テレビCM見たときから怪しいと思ってた


6: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:52:28.18 ID:5o2zSe5I0

不動産屋は相手の無知に付け込んで合法ギリギリでむしり取ってくるからね


7: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:52:40.06 ID:KTSnvvOK0

気をつけよう
うまい話と暗い道


8: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:52:45.14 ID:V2Sw1+Ji0

少し安くても銀行のリースバックにしとき


9: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:52:54.03 ID:hkrznipf0

ヤバすぎてワロタ
倍ってあーたw


10: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:53:06.61 ID:zeldWNdx0

リースバックとリバースモーゲージがかぶる


52: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:04:46.36 ID:/mkrNy/E0

>>10
どっちも詐欺だよ


13: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:53:34.86 ID:l9fp9qMf0

家を売ったら住めなくなったの!

何いってんだこいつ…


20: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:55:24.59 ID:KL/UAOzb0

半値で買って家賃を取って後は追い出すだけって奴


21: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:55:48.38 ID:qVUMz1l50

> 家賃6万8000円で同じ部屋に住み続けられる契約を結びます。

その金額じゃ住み続けられないじゃん
婆さんなにか見落とたんだろ?


31: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 10:59:42.13 ID:mGbQticz0

売却したらどうにもならんだろ


35: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:00:50.85 ID:uUzAxqra0

そりゃ所有権が変わったらそうなるだろ
契約書を交わしてないのか?


37: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:01:05.58 ID:ypGNBF1I0

ただの賃貸だよな


38: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:01:13.60 ID:7HmlOyGT0

甘い
甘すぎ


39: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:01:43.66 ID:GDofFY9M0

契約書次第だよな


41: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:02:04.91 ID:910Pzm0j0

そりゃそうだろ
自宅売ってその金で自宅に住むとか意味不明だし


43: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:02:27.21 ID:OgPCJDV+0

借りてる奴が強いから大丈夫だろ
うちも家賃5万値上げってきたけど据置で決着した


44: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:02:31.98 ID:j2jdeEXi0

バックされないのだ


54: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:05:37.25 ID:pUXz8/r20

こんなの利用しないでコツコツ節約して金貯めた方が良かったでfa


59: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:06:30.61 ID:JY6Z6bAJ0

うまい話には訳がある、


61: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:06:50.32 ID:rhdwzQNa0

えっ
被害者が悪いの?
思考停止で被害者を叩く連中って


142: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:25:41.34 ID:dt03hHsT0

>>61
騙されるほうがバカなんですよ
普通あんなCM信用しないんですよ


63: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:07:44.16 ID:0GHII5xV0

自宅売って賃貸契約して引き続きその家に住むってこと?


67: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:09:33.03 ID:eHP8gSk20

そりゃリースバックってことは自分の持ち物じゃなくなるんだから当たり前だろ
こんなんで被害者ぶるってアホすぎるわ


70: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:09:44.21 ID:i/fMtf2L0

老眼だと見えないような小さい文字で契約書に書いてあるんだろうな


71: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:10:16.91 ID:4gw3R50V0

でも拒絶すりゃ値上げできんんのだろ
不動産屋に不利な日本だろ


76: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:11:11.68 ID:HqGr+qok0

>>71
相場とかけ離れてたらオッケーだよ
あとは相当な額の立退料を払えば追い出しもおけ


78: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:11:41.82 ID:TSZ0bEFR0

永久にその家賃なんて書いてなかっただろ絶対に


81: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:11:55.06 ID:OCLlf/Pj0

(・∀・;)思った通りの展開


100: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:14:43.61 ID:Oz7KiFg90

こんなんアホな契約するならとっとと家売ってその金で賃貸住めよ?


107: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:17:58.35 ID:c/Vljfkp0

怪しさ満点だったよな?


114: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:19:04.36 ID:WjPJItwf0

>>107
CM見たときケツの毛まで毟られるやつなんだろなと思ったわ


145: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 11:26:26.99 ID:ZOtSwNrv0

このビジネス考えた奴は悪魔だと思う





元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751507433/0-











スポンサードリンク
dqnplus at 17:34│Comments(120)社会

この記事へのコメント

120. Posted by    2025年07月05日 14:07
悪徳業者も居るってことだろ
119. Posted by あ   2025年07月04日 20:05
正解は「供託して住み続ける」です。
118. Posted by     2025年07月04日 16:45
投球リバブルが勧めてきた時点であやしいとおもた
117. Posted by    2025年07月04日 15:27
>>15
お前らが長文読めなくなったからだぞ
116. Posted by    2025年07月04日 15:26
>>115
不動産屋は土地を転がしてなんぼだけど値上がりしそうな便利な土地を売ってくれと言われて売る人なんかまずいない
だから不動産屋の仕入れは大変で、儲かってる不動産屋は必ず大なり小なり悪いことをしてる
昔はヤクザと繋がって地上げをすることが多かったけど今は詐欺まがいが主流だね
115. Posted by    2025年07月04日 14:42
>>8
昔から不動産屋が農家を騙して土地を取り上げるのによくある手口
田んぼを格安で売ってくれればマンション建てて最上階を格安で貸してやるって言って後はこれと同じ
それを断った場合、その土地にマンション建ててオーナーにならないかって言うのよ
それで管理会社になって破綻するような経営してオーナーの負債が膨れ上がったところで担保にしていた土地を奪う
114. Posted by へんかめ   2025年07月04日 12:35
心無いコメントも多いが
こんなの年寄り狙った悪徳商法もいいとこだろ
被害者は頼れる家族がいてホント良かった
お前らは一人で識者ぶってろ
113. Posted by     2025年07月04日 12:04
>>99
学びがあります
112. Posted by    2025年07月04日 11:42
企業が消費者の得にしかならないようなことをするわけがない
111. Posted by 774   2025年07月04日 11:16
約束と違うと言うけど、契約とは違わんのよね。こんなん騙される前に契約書よく読め、読んだら契約なんかする気おきんから
110. Posted by    2025年07月04日 10:50
CM見ててもうさんくささがただよってた。
リボ払いと同じニオイがした。
109. Posted by     2025年07月04日 10:21
リボ、残クレ、リースバック……
合法詐欺が多すぎだろこの国
108. Posted by     2025年07月04日 09:48
>>61
騙されるほうがバカなんですよ
普通あんなCM信用しないんですよ    

←なんで? 結局「胡散臭い"感じ"がする」とかいった印象・感想でしかないだろ。 だったら「誠実な感じがする」と思った被害者を嗤えない。理屈でものを考えずに印象・感想で決めてる点では同じ。ベクトルが違うだけ、レベルは一緒。
107. Posted by     2025年07月04日 09:30
無視すればよくね?無理やり追い出すのなんか無理なんだから
106. Posted by      2025年07月04日 08:57
そりゃ売ったらそういう事になるよね。
そもそも家賃として払い続けるんだったら売らない方がいいだろ。
105. Posted by あ   2025年07月04日 06:19
いきなり家賃諸経費倍で嫌なら出ていけか。引っ越ししないから吹っ掛けられ放題..
104. Posted by     2025年07月04日 04:41
古田んとこのリースバックは大丈夫なのか?
あと相鉄の不動産でもコレやっとるけど(以下略
103. Posted by    2025年07月04日 03:16
不動産なんて詐欺のすくつ。高齢者は騙されむしられるのみ
102. Posted by     2025年07月04日 01:59
やっとオンカジと悪質ホストを取り締まったんだからこんどはワンルーム投資とリースバックをやって欲しいけどなあ
101. Posted by    2025年07月04日 00:51
>>9
安い家賃で客寄せして更新で値上げする不動産屋は昔からあるし不動産の定番だね、家賃値上げは。
住み続ける意思はあるが一方的な値上げに合意する気は無い、でオシマイ。
追い出し工作までしてくるレベルだと厄介だが、とりま値上げしてみて上手くカモられてくれればそれで良し、みたいなのはいっぱい居るよ多分。
100. Posted by    2025年07月03日 23:49
単純に売ったときの貨幣価値と今の貨幣価値が同じであり続けるとは限らんしな
99. Posted by 不動産屋   2025年07月03日 23:04
リース会社が賃料値上げ要求▶︎相場より高いと拒否。
立ち退き請求▶︎居住権を主張して立ち退かない。
善意の第三者に売却▶︎賃借権は所有権に対抗できないので強制的に立ち退き。
98. Posted by    2025年07月03日 22:25
最近CM見なくなったな
97. Posted by     2025年07月03日 22:14
素で業者が税金などのことを忘れていた可能性

というか普通に考えたら、そのうちそういう問題が出て来ることぐらい分かるだろ
業者の設計がガバガバなんだわ
96. Posted by     2025年07月03日 21:56
正に、生殺与奪の権を他人に握らせるな!!冨岡さんは良いこと言うなぁ
95. Posted by       2025年07月03日 21:40
こんなの、家賃値上げに納得できないなら、法定更新すればいいだけ。
法定更新後は元の家賃のまま住み続けられる。
94. Posted by     2025年07月03日 21:38
無理です、払えません、立ち退きませんで終わるやろ
93. Posted by いつものバイク乗りさん   2025年07月03日 21:38
>>20
千三つ屋って言われてるの知らんのか?
1000のうち3しか本当の事言わないんよ
92. Posted by    2025年07月03日 21:19
>>1
そもそも天皇家の雅子様のお爺さんは水俣病作って知らぬ存ぜぬと暴れていたヤクザですし海外のジャーナリストを暴力団使って半身不随にしてあげてます。
皇后陛下のお爺様は昭和時代、水俣病発生原因を作ったチッソ株式会社の社長でした。
日本なんてこんなもんですよ?文句あるなら天皇自体ヤクザなので天皇をぶち殺すべきですね
91. Posted by う   2025年07月03日 21:17
>>33
古田ぁ〜!
90. Posted by     2025年07月03日 21:14
これで被害者叩いてる連中の頭の悪さが天元突破しててヤバすぎる
89. Posted by あ   2025年07月03日 20:56
無知が多すぎ
セールアンドリースバックは昔からあるぞ
企業の固定資産の利用で
怪しい商取引じゃないよ
88. Posted by     2025年07月03日 20:47
商売でやってるんだからそらそうなるわな
87. Posted by     2025年07月03日 20:45
バカはソースも読まないで条件反射で被害者が悪いと言い出すからなぁ…
押し入り営業みたいなケースまで被害者が悪いとか言ってるバカはマジでやべーよ
86. Posted by 名無し   2025年07月03日 20:38
当然の帰結で草
85. Posted by     2025年07月03日 20:27
>>6
働こうね
84. Posted by     2025年07月03日 20:13
自宅を売却したあと賃料を支払って住み続ける「リースバック」この謳い文句がオーバーキルに見えて仕方ないんだが、家取り上げて家賃払ってって型にはめるというか
83. Posted by とおりすが   2025年07月03日 20:12
ちょっと考えたらわかるやん。みんな圧倒的多数になりつつある老人様からどうやってカネをむしり取るかだからね。同情はしない。公的支援も必要ないやろ
82. Posted by     2025年07月03日 20:09
家担保に金借りればええ竹やん
81. Posted by     2025年07月03日 20:07
>>72
その後あの手この手と様々な嫌がらせで引っ越したほうがマシと思わせるのは不動産業界のお家芸
80. Posted by     2025年07月03日 20:06
まあ、どうせそんなこったろうと思ったら、案外早く表面化してきましたな
79. Posted by     2025年07月03日 20:04
コレとM&Aで事業承継のCMはありえんだろって思ってた
78. Posted by    2025年07月03日 19:57
アホみたいなサービスが横行しすぎてるわ
77. Posted by     2025年07月03日 19:52
最初から賃貸ならともかく、自分の家を他人に渡した時点でどうなるかは分かりきってるだろ。
76. Posted by     2025年07月03日 19:51
所有者が変わって一方的に賃料上げようとしても、賃借人が値上げを拒否したら裁判を起こすしかないし、日本の居住権は頭おかしいくらい強い権利だから裁判でもまず勝てない
リースバック契約などがあればなおさらだし居座られても追い出すのは難しい
リースバックやリバースモーゲージは結果損になる詐欺だが、日本の司法も物件所有者にとってはそれ以上にクソだからバランス取れてる
75. Posted by     2025年07月03日 19:50
明らかに正直不動産効果だよな
74. Posted by 名無し   2025年07月03日 19:49
一時期は東京スター銀行がCMバンバン流してたな、その後マネする業者が出て来た。
胡散臭いイメージしか無いがw
73. Posted by     2025年07月03日 19:45
>>40
土地家屋を売った金を種銭にして短期間で爆増させる
後は土地を買い直すなり新しい家を買うなり好きな様に

正規の融資が受けれない増やし方か融資してもらえない人物用だと思う
72. Posted by    2025年07月03日 19:38
賃上げや立ち退きは拒否できるだろ
71. Posted by     2025年07月03日 19:38
得をするには知識と手間とリスクが要る
自分には手間じゃないリスクじゃないと整理できてからやることを忘れないでおきたい
70. Posted by 名無し権兵衛   2025年07月03日 19:29
大東建託の家賃保証詐欺といい、不動産業は年寄りから金を吸い上げるのが基本だからな。
69. Posted by     2025年07月03日 19:23
コレが新時代(21世紀)の土地転がしやっ!!
明らかに“余計な”事してる感しか無かったけど詐欺被害のメインターゲット層にはドンピシャだったんやなぁ、て(呆)
68. Posted by     2025年07月03日 19:20
まぁ買い取る側のメリットが少なすぎて絶対家賃改定で追い出すと思ってたわ

>>62
終活で老人が身の回り整理するのにも使うんだろ、子供がいても遠くなら親の家なんて負動産だろ生きてるうちに整理して現金残した方が面倒がないじゃん
67. Posted by ...   2025年07月03日 19:18
これ不動産会社の名前出さないと駄目だよな
厳密にいえば詐欺だぞ
66. Posted by     2025年07月03日 19:18
固定資産税も値上げしてるから寧ろ女性は恵まれていますね。
少なくとも詐欺ではないから告訴できませんよ。
65. Posted by     2025年07月03日 19:12
正直不動産をスラスラ読めるようになったらまた検討してみます
64. Posted by     2025年07月03日 19:09
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
改行が反映されるようになってるじゃん!!
うおーすげーーーーーー
63. Posted by     2025年07月03日 19:09
こういうのは東京の会社が海外事例をパクって初めて全国ら搾取しておいしいところ食い終わったら撤退、後発の地方企業指さして田舎は汚いビジネスをしていると東京上げをするところまでセット
62. Posted by     2025年07月03日 19:08
まとまった金が要るとか、明日の生活費がないとかそういう理由で売るんだと。最終的には損するとはわかってても金が必要だからとかで手を出すとか。
どの道情弱商売だわ。
ワンルームマンション投資も一軒買うだけなら自分で済んだ方が得じゃんwを地で行くような商売だし。10軒やら億ションだと税金対策やらで最終的には儲かるらしいが。とてもじゃないが素人にはわからないシステム。
61. Posted by     2025年07月03日 19:08
詐欺まがいと思ってたがその通りだった
60. Posted by ー   2025年07月03日 19:05
売っちまったら後はどうなるかなんてわからんでしょ
59. Posted by      2025年07月03日 19:04
>>55
ちょっと価値が下がるだけじゃ意味ないよ
そんなことしたらダメだよ
58. Posted by     2025年07月03日 19:02
>>55
ちょっと価値が下がるだけじゃん
57. Posted by     2025年07月03日 19:01
>>16
学びがあります
56. Posted by     2025年07月03日 19:01
>>8
沈んでオールをなんとかかんとか
55. Posted by     2025年07月03日 18:58
自殺して事故物件にしてやれ
54. Posted by     2025年07月03日 18:58
過払い金のCMがバンバン流れとったけど
あれも結局金は支払われずにドロンされたとか巨額詐欺だったな
今はまた違う法律事務所がCMやってるけどどうなることやら

53. Posted by 名無しさん   2025年07月03日 18:57
2〜3年くらい前まではBSでこれ系のCM流れまくってたな。
メリット並びたてて肝心の「家を売る」事に関してはふわっとさせてた。
若いうちから働いて建てた家を老後に買い叩くとか鬼畜の所業では?と思ってたけどやっぱりこうなったか…
52. Posted by もい   2025年07月03日 18:57
運営してるのはまともな不動産会社じゃなくて「暴力団のフロント企業」だし、金貸しが金に困った人や、その両親をカモにしてるだけだってなぜわからん?
そもそも旧来から金貸しは担保をとった上で金を貸し、そもそも金を借りに来るようなやつは最初から信用していない
だから名前が変わっただけでやってることは普通の金貸しだぞ
51. Posted by    2025年07月03日 18:56
>>39
税金関係や修繕費、何かあった時の相談窓口とかかな
メリットも結構大きいが、契約内容を十分に吟味してないと落とし穴も大きい
50. Posted by     2025年07月03日 18:55
本当次から次へとよくもまあ詐欺まがいの金儲け手法を思いつくもんだな
49. Posted by     2025年07月03日 18:52
契約書に家賃類値上げはしない、更新費もなし、生きてる限り有効、修繕費もそちらもち、くらい明記してるんだろうな?
48. Posted by モミアージュ   2025年07月03日 18:51
は〜うす〜り〜すばっく!
47. Posted by     2025年07月03日 18:50
この詐欺手法、広告面では、広告出してるメディアの管理官庁が対処すべきではあるんだがな
46. Posted by    2025年07月03日 18:45
そもそも賃貸契約になっても借り手が強いから2倍は通らないよ、ふっかけられただけ
45. Posted by     2025年07月03日 18:41
残クレアルファードも同じような末路を辿るんだろうな
44. Posted by 7743   2025年07月03日 18:41
持ちビルの証券化みたいなもんか
三田の先細りビルもそうだな
43. Posted by _   2025年07月03日 18:40
ウチは営業の娘さんに直談判しまくったら
向こうが折れてきたよw まあ小学生の娘さんがかわいいんだろうなw
42. Posted by    2025年07月03日 18:38
>>39
エアコンや給湯器なんか設備が即壊れてはよ直せって大家に言うとか?
41. Posted by    2025年07月03日 18:38
絶対なんかあるよなああぁぁねっちょりいぃぃぃ言うてたけど、そもそもワイは家なんぞ持ってなかった
40. Posted by    2025年07月03日 18:37
これがメリットあるパターンって何?即死?
39. Posted by     2025年07月03日 18:36
このシステムほんま意味分からんw
売った家に住み続けるなら、売らなきゃ賃料も一切発生しないじゃん
38. Posted by     2025年07月03日 18:33
絶対こうなるって大半の人は解ってただろこれ…
37. Posted by 中国移民   2025年07月03日 18:32
中国人が社長なんだろw
36. Posted by     2025年07月03日 18:26
契約書の端っことかに
利用者不利な条項とかあるんだろうなとかは思ってた
お年寄りを相手にしているのも胡散臭すぎ
35. Posted by     2025年07月03日 18:24
不動産担保ローンの方が有利な場合があるって言うから銀行に相談だな
34. Posted by     2025年07月03日 18:22
>>4
駄目でした
33. Posted by     2025年07月03日 18:22
>>20
あのCM見るたびにこんなもんに騙されるのは馬鹿だけだろと思ってたわ
32. Posted by    2025年07月03日 18:20
CM見たときから、どうやって騙すんだろうって思ってたけど、こうやるんか
31. Posted by     2025年07月03日 18:19
物価上昇の無い前提での商品な
コロナ前に一時期話題になった記憶
30. Posted by     2025年07月03日 18:16
住宅の残クレは払い終わっても、自宅は自分のものに成らず。建て替えた利子だけが残り、家賃までとられるってことですか?
29. Posted by    2025年07月03日 18:12
リースバックで住めますよって最初に言われた家賃は相場よりだいぶ安くて釣り上げ時は相場上限ギリギリとかなんだろうなぁ…
28. Posted by あ   2025年07月03日 18:12
リバースモーゲージとリースバックがごっちゃになる
27. Posted by     2025年07月03日 18:10
>>20
常識の範囲内の値上げなら、な。
このケースでは月3万3000円を10万5000円に上げると言っている。
しかも、その後の話し合いで月4万3000円で合意。
最初の額はなんだったんだって話だよ。
26. Posted by     2025年07月03日 18:09
どう考えてもシステムがリボ借金な契約だったからな。ありえないだろアレ
25. Posted by         2025年07月03日 18:07
持ち家を賃貸で住めるって言う情弱というかボケ老人をカモにする極悪なリボ払いの様なモノだけど規制が遅いんだよ
24. Posted by     2025年07月03日 18:05
>家を売ったら住めなくなったの!
>何いってんだこいつ…

何言ってんだこいつ。売る代わりに賃料を払って住み続ける契約なのに
いきなり賃料が大幅に引き上げられるトラブルの話をしてるんやぞ。
23. Posted by     2025年07月03日 18:05
この件に関しては値上げに応じなきゃいけるんじゃない?仮に裁判になっても負けないやろ。92歳までってなってるけどそれも応じなきゃいけない理由はないから100歳まででも行けるのでは?
22. Posted by     2025年07月03日 18:04
半年後に備えて玄関に生ゴミ敷き詰めたりう💩こぬりたくって置いたらええねん
クソ詐欺師どもがくたばるか元家主がくたばる住み続けて争うしかないわ
21. Posted by     2025年07月03日 18:04
 
リースバックと云えば、古田敦也。
 
20. Posted by     2025年07月03日 18:04
>>1
そりゃ物価や家賃相場が上がれば家賃は上がるだろう
当たり前のこと
基本的に不動産屋は、嘘はあまり言わないが都合の悪い事実は言わない
家賃が将来あがる可能性があります、なんてわざわざ言わないわな
19. Posted by    2025年07月03日 18:01
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
18. Posted by 吹雪   2025年07月03日 18:01
>>15  本当に読みにくいよな、流石に最後まで読む気しないよねコピペしてAIに要約させてる。手間だよね
17. Posted by     2025年07月03日 18:00
パチは在日利権ってよく言われるけど不動産も在日だらけなんだよなぁ
16. Posted by     2025年07月03日 17:58
>>10
こういうのは「定期借家契約」だから期限6か月前に終了通知されたら契約終了だよ
公正証書残したりするから裁判やっても確実に負けて退去になる
なんで知ってるかって?
不動産賃貸業をやってるからだよ
15. Posted by     2025年07月03日 17:52
2つ3つ前の記事もそうだったけどやたら隙間が空いた編集してるな、新しいバイトがやってるんかな
14. Posted by 名無し   2025年07月03日 17:50
君らにはそんなことを言う資格すらない。なぜならば、コロナワクチンを接種した馬鹿だから。政府やマスコミが推奨すればそれが真実か?つまり、真実も理解できないバカだからである。この老女も同じで、売買契約を行い、賃貸契約をするときによく契約書を読まなかったからだ。
13. Posted by     2025年07月03日 17:49
不動産業界は相変わらず悪どいですなあ
12. Posted by     2025年07月03日 17:47
てめえの意思で馬鹿みたいな契約してるんだから騙される方が悪いわ
11. Posted by     2025年07月03日 17:46
カモのネギには毒があるでも詐欺扱いしてたな
10. Posted by     2025年07月03日 17:46
貸主が一方的に家賃変更する事も退去させる事もできないから、脅すようなやり方で契約させようとしてるな。騙せれば大儲け、騙せなくても増額で契約できてOKとヤクザみたいなやり口。
9. Posted by    2025年07月03日 17:44
リバースモーゲージが売り出された当初から言われてた事でしょ
残クレアルファードと同じで経済弱者から搾り取るための仕組みだよ
8. Posted by     2025年07月03日 17:43
生殺なんちゃらを他人になんちゃら
7. Posted by     2025年07月03日 17:40
>>5
自民党や参政党等、悪徳業者と深い仲の政党がいくつもある現実に発狂する弱者男w 安倍さんは霊感商法やマルチと関係深かったねw
6. Posted by     2025年07月03日 17:39
>>3
個人情報保護法を理解していない、権力者ごっこ大好き弱者男がいるって、マジ??w
5. Posted by    2025年07月03日 17:38
CM流すマスゴミが悪いのでは?
4. Posted by     2025年07月03日 17:38
>>2
子供部屋を売られて発狂する弱者男w
3. Posted by    2025年07月03日 17:37
とりあえず会社名と担当者の氏名と顔をどんどん公表していけ
2. Posted by     2025年07月03日 17:37
>>1
※弱者男さんたちは、不動産とかじゃなくて、都議会議員の人が販売している電位医療機とかを買うべきだねw
1. Posted by     2025年07月03日 17:36
子供部屋を事故物件にしてしまう弱者男の未来w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介