ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年07月01日

「仕事を辞めて“専業彼女”になりたい!」男女平等先進国のスウェーデンでZ世代の若者に広がる新しい価値観… (松沢 みゆき氏)

1 名前:少考さん ★:2025/06/30(月) 15:06:42.26 ID:AXWQ6fBS9.net
「仕事を辞めて“専業彼女”になりたい!」男女平等先進国のスウェーデンでZ世代の若者に広がる新しい価値観 TikTokが広げた「スローダウン」の風、 キャリアよりも「私の幸せ」を優先する新世代の台頭(1/4) | JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89006

松沢 みゆき
在スウェーデンのジャーナリスト
2025.6.29(日)

男女ともに高い労働参加率を実現してきた国の事例として、「北欧モデル」は長く世界の注目を集めてきた。女性たちは男女平等が讃えられる風潮の中で、仕事も子育ても両立させてきた。だがここへきて、女性が仕事を辞めて、男性パートナーに経済的に依存するライフスタイルが注目されている。TikTokから生まれたこの現象は、スウェーデンをどのように変えようとしているのだろうか。


引用元
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89006
2: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:07:22.44 ID:OirACRPX0
移民入れちゃって治安めちゃくちゃ悪くなったらしいねスウェーデン

6: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:09:07.50 ID:KYemcLPD0
やっとスウェーデンも気づいたか
専業主婦って最高だよね
なのに年収1000万分働いてるとか言うバカばっか

7: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:09:10.67 ID:W97xF8IL0
税金取れねえから拒否

8: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:09:14.35 ID:zRo7WiF70
フェミ「男女平等先進国の北欧を見習え」

9: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:10:32.18 ID:OmkRDOa20
やっぱ昭和の日本は未来に生きてたのか

266: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:57:58.53 ID:EciG4ZB/0
>>9
行き過ぎたから揺り戻し
多様性

11: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:10:46.96 ID:+9tzIHl00
国の幸せを優先しろ

15: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:12:11.13 ID:M9lb9wtX0
当たり前やろ
男は狩り、女は家を守る
原始時代からの役割分担や

19: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:13:32.40 ID:KydLV5i60
そもそも女だけめっちゃ負担かかるからな
妊娠したらそれだけでリスクだし
専業主婦は理想的だった

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:14:31.20 ID:arVetnP90
結局女は働きたくないのかよw

336: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 16:13:32.67 ID:Fibk/eGu0
>>23
大学で男遊びして東京でキラキラしたい
が薄給で労働はしたくないのが女

25: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:14:40.57 ID:F9/snFs50
女の本音来た

27: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:15:12.68 ID:rxNN7B8L0
男の給料だけで家庭を支えられるような社会に出来れば完璧

28: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:15:20.57 ID:gzZ69g0u0
日本は高負担で老後も年金が厳しいからな
スウェーデンに産まれたかった

32: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:16:02.72 ID:mnv6j7Hx0
老人の年金は?

33: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:16:04.75 ID:gdZiis4D0
働きたくないでござる

39: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:17:55.72 ID:Oqe5zXKJ0
よかったよい流れだ
間違った思想やそれの実現は迷惑だ

41: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:18:33.72 ID:6hUi5nEG0
「女性が仕事を辞め、男性パートナーに経済的に依存するライフスタイル」

まるで最近になって発明されたかのような言い草だな

45: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:19:13.81 ID:fysiidSj0
働きたくないけど、嫁としての務めも果たしたくないって事ね
かといって愛人も嫌
究極のワガママ

50: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:20:06.37 ID:rqhIroQl0
職業:家事手伝いもセットでどうぞ

72: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:24:00.53 ID:Xmlb8Kfs0
そりゃ俺だって専業彼氏になりたいわ

77: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:24:52.95 ID:i3ua3grk0
専業彼女とかなんかロマンチック
それは結婚につながるわ

78: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:24:54.49 ID:blh83dRd0
国「女性活躍せよ。仕事もするし、子育てもしろ。保育園は補助したる。」
女「子供の夜泣きで夜寝れないです…」
国「知るかボケ。数字をとにかく伸ばすんだよ!」

80: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:25:46.54 ID:lgq2F+o90
女の幸せ追求が男への経済依存だとしたら、
男の幸せ追求はどうしたらええんや

365: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 16:18:57.96 ID:EciG4ZB/0
>>80
よっ!ATM

81: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:26:19.37 ID:Z4/+wc2e0
労働は義務ですよ?

83: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:26:27.02 ID:i3ua3grk0
やっぱり女を養わなきゃいけないって思うと
やる気も湧くし、男としての自尊心も満たされると思う。

87: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:27:02.41 ID:prJdzQfl0
お前が始めた物語だろ。

88: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:27:23.88 ID:omO9eGwz0
専業主婦の年収は1500マンなんだぞ

91: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:27:54.16 ID:t9RunQM30
新しい?
一周しただけやん…

97: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:28:37.52 ID:1RCRkTnu0
ニート

109: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:30:46.55 ID:VfSm1poJ0
これやりだすと悪循環で国としてはおしまいだな

112: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:31:01.85 ID:rqhIroQl0
専業彼女(ウォーアイニート)

128: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:34:09.83 ID:z9hDANW30
でも実際家事育児と仕事は分業したほうがいいと思うわ
子どもにとっても絶対良い

201: 名無しどんぶらこ 2025/06/30(月) 15:46:36.03 ID:Bnh7NhTt0
単に働きたくないから
彼氏の家に転がり込んでいるだけでは


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751263602/0-


働きたくないけどお金は欲しい
遠藤 洋
マネジメント社
2018-08-16


スポンサードリンク
dqnplus at 08:00│Comments(251)社会

この記事へのコメント

251. Posted by     2025年07月04日 08:01
全然良くないけどな、この流れ
どうせ私は働かない選択をしただけで家事は女性の仕事ではないんだから分担しろよになるだけ
250. Posted by     2025年07月03日 22:21
>>248 そんな社会は歴史の一時しか実現できなかったものだよ
249. Posted by    2025年07月03日 02:56
これ専業主婦じゃなくて専業彼女だから単なるATMやろがい(原点回帰)
男がやったらヒモって叩かれるやん
248. Posted by    2025年07月02日 06:17
旦那の稼ぎで妻子食える、女は家事出産子育てがベストなんだよ。アホな事するから少子化になるし社会ガタガタ
247. Posted by    2025年07月01日 22:35
女が働かなくなれば男は女がやってた仕事を忙しい忙しいって言いながらできるもんなー良かったなー
246. Posted by    2025年07月01日 21:41
働かなくても金が入ってきて生活ができるなら、女でなくてもそうしたいだろ。
でも当の女様がそれを許さんからな。
家事を手伝えって言うクセに、外で稼いでこいと言う。
245. Posted by     2025年07月01日 20:20
>>243 スウェーデンの専業彼女に限らず、日本の専業主婦志望も多分それだよね。女性が家事や育児をしたいと思っているわけじゃなくて会社で働きたくないだけだと思う。男だって同じように思ってるよ。
244. Posted by     2025年07月01日 19:59
>>96 ? 自営業や農家はよくて、会社勤めは時短でもダメってどういう論理??
243. Posted by    2025年07月01日 19:38
そりゃ働かないで済むのに越したことはない
242. Posted by     2025年07月01日 19:00
ただのヒモ
241. Posted by     2025年07月01日 18:41
>>96 いやいやそんな本能みたいなものじゃないでしょ。それに反する哺乳類はいるし、人類の歴史だってそうだし。男が育児する江戸時代とか、古代は女性が狩りしてたとかあるし。仮に本能的だったとしても、女性の育児能力が特に高いわけじゃないし、男性の狩り能力が特に高いわけじゃないし効率悪すぎ
240. Posted by     2025年07月01日 18:38
>>233 横からだがだからこそ家事も育児も男ができるようにならないといけないんだよ。世の中の女性がレベル1の状態から家事や育児を現場で学んでやってきたんだから男もレベル1から学べばいい。条件は同じだ
239. Posted by     2025年07月01日 18:36
スレ128 分業は子どもにとってリスクが大きい気がする。あちらの詳しい事情はしらないが日本では核家族化しているので専業主婦のワンオペ育児になりがち。そうなるとまた前のように、母親の育児鬱とか育児不安とか、そういう過酷な育児の再来になってしまう気がする。育児負担がきついのは多分どこの国でも同じじゃないかな??
238. Posted by     2025年07月01日 18:33
男は狩りって意見があるが、それ近年の研究では覆りつつあるよ
237. Posted by     2025年07月01日 17:39
消費期限あるからなるなら早い方がいい!
236. Posted by     2025年07月01日 15:58
男の幸せ追求は専用彼女を作らない事だよw
私生活で女に関わらない事wwwこれに尽きる。
235. Posted by     2025年07月01日 15:54
女は家の道具。
女は角の無い牛。

この覚悟は頭のどこかに置いておけ。
234. Posted by    2025年07月01日 15:18
いやまあ合理的に考えたらそらそうなるだろ
あくまで男にそれができる経済力がある前提だけど
233. Posted by あ   2025年07月01日 15:06
>>232
性別を振りかざすって言うけどさ。実際子供を産めるのは女だけなんだから仕方なくない?
男が女を養う最大のメリットは子供でしょ?逆に男は何が出来るの?めっちゃイケメンで家事も育児も完璧にこなしますというなら需要あるかもしれないけど。
232. Posted by     2025年07月01日 14:41
>>228
その被害妄想の世界で勝手に男に支配されててね。他人を巻き込まないでね。
231. Posted by     2025年07月01日 14:29
北欧がやれば何でも称賛するアホで草
ほんの数十年前まで日本のスタンダードだったのをお前らが改悪したんだろwもうコイツラに発言させんなよばかなんだからw
230. Posted by     2025年07月01日 14:26
今時の若い男は許さないでしょ、こんな甘え
働け働け働け
稼げ稼げ稼げこれだよ
229. Posted by     2025年07月01日 14:26
やっぱ女って劣等種だな
俺とヤろうぜおっさん
228. Posted by あ   2025年07月01日 14:25
>>198
でもさ、結局政治家の大半は男で法律決めてるのも男やろ。この国を動かしてるのも男。声を上げたのは女でも男女平等を推進してるのは男でしょ。
227. Posted by     2025年07月01日 14:25
結局どんだけ時代が変わろうと、人間の「男」と「女」である事は何にも変わってないんだから、長いことやってきて洗練された形が一番効率良いのは当然だって話。
男が出産出来るようになったり、女全体の平均がムキムキマッチョになるぐらいの変化がないとね。
226. Posted by    2025年07月01日 14:21
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
225. Posted by     2025年07月01日 13:49
男女平等といくら叫んだところで出産の不平等は全く解消されないからな
224. Posted by    2025年07月01日 13:45
>>213
まあ騙されたと思ってスマホ捨ててみなよ
今までよりずっと楽になるから
あと介護の話をするなら自分でやってから言えよな
俺はウンコついた母親の寝間着をたらいで手洗いしてるがお前が何もしてないのは経験者が見たらすぐわかるぞ?
223. Posted by    2025年07月01日 13:42
>>212
母親を介護中だが何か?
222. Posted by 男女平等の時代だから頑張れよ   2025年07月01日 13:36
徴兵も男女平等やぞ。

海外を見習って、女はもっと働けよw
221. Posted by d   2025年07月01日 13:35
「日本に憧れる北欧女子」とかいうと
情弱おばさんにXで叩かれそう
220. Posted by     2025年07月01日 13:27
楽だからと専業主婦になりたがる女性
結婚しても趣味(ゲーム等)を優先する男性
そりゃ少子化も進むし、離婚も起きるわな
219. Posted by     2025年07月01日 13:27
>>181
子どもだって産んでみたら病弱だったとか疳が強くてまとめて寝ない子どもとかいろいろだからな
頼める親が近くにいて時間が空いてるとも健在とも限らないし
218. Posted by    2025年07月01日 13:26
…欧米出羽守共大沈黙で草。
217. Posted by    2025年07月01日 13:25
…※欄にゴキブリみてーに湧いて馬鹿の一つ覚えで弱者男連呼するしか能がねー 奇形遺伝子クソクイゴブリンはとっとと手首切り落とすか飛び降りて死んでろヴァアカ(唾棄
216. Posted by     2025年07月01日 13:25
女性の社会進出を推進した結果がコレ
結局昭和の価値観のままで良かったじゃん
215. Posted by     2025年07月01日 13:22
>>141
じゃあお前が全部やれよ
214. Posted by     2025年07月01日 13:21
論点がずれすぎてるというか跡形もなくなってるw
人間って飯のために働き始めたわけで、技術が発展して飽食の時代に働く必要なんて本来ないんだよ。奴隷が欲しいから働けってだけ。
スウェーデンは自然ばっかの国だからそこまで金にガツガツしてなくて、衣食住ぐらいは社会保障でほとんどカバーできる。男だけ働くでもやっていけるから、女は家に専念した方が豊かになれる流れが来てる感じ。
213. Posted by     2025年07月01日 13:21
>>155
子育てとか介護の待機時間も全て休憩時間としてカウントしてそうな馬鹿
212. Posted by     2025年07月01日 13:19
>>154
介護も
なんにもやったことないの丸わかりだな
211. Posted by     2025年07月01日 13:03
自分の幸せより使命・義務に生きるのが当然という社会で
自分の幸せのためにキャリアを求める生き方
そこから自分の幸せのためにキャリアを諦める生き方
210. Posted by     2025年07月01日 13:03
まず相手を見つけないとダメだな
209. Posted by      2025年07月01日 12:54
少なくとも日本に置いては主婦の需要は無くなってきているし男性達も許さなくなってきている、これは男女平等や女性の社会進出を叫び続けてきた女性達の成果だよ
208. Posted by     2025年07月01日 12:51
家庭に入ったら女性官僚社長等が生まれなくて、ジェンダーギャップ落ちるやん、働けよ
207. Posted by    2025年07月01日 12:46
欧州めちゃめちゃ終わっとるな、そこに追いつけ日本、共に終わろう
206. Posted by     2025年07月01日 12:27
多様性とかアホの戯言だしな
205. Posted by    2025年07月01日 12:27
チー牛の時代くるんか?
204. Posted by    2025年07月01日 12:23
仕事もろくに出来ない奴が楽したいだけだろ
男が同じ事言ったらクズ扱いだよ
203. Posted by    2025年07月01日 12:20
ガールはソフトな方がいいが、ボーイはソフトじゃダメなんじゃ!!
202. Posted by    2025年07月01日 12:18
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
201. Posted by     2025年07月01日 12:15
男女平等にしたら職の差別が酷い上に移民で衰退してんのに何が先進国だよ相変わらず脳が焼かれてんのな
200. Posted by あ   2025年07月01日 12:14
フェミニズム=単に本人の無駄に長い老後介護する人間がいない自己制裁(笑)
199. Posted by あ   2025年07月01日 12:14
一部のできる人に合わせてたらみんな辛いだけだろ
198. Posted by     2025年07月01日 12:13
>>118
男女平等推進してきた性別が自分が不利になるとすかさず性別を振りかざすダブスタやってきて笑うわ
197. Posted by     2025年07月01日 12:10
縄文時代に結論がでていること
196. Posted by     2025年07月01日 12:08
>>9
人口に対しての労働力比率が大事だから団塊世代全員いなくなって労働力余りまくったらどうすんだ?そこまで考えてねえだろ
195. Posted by     2025年07月01日 12:06
>>2
2倍にはならんけど障害者枠と同じ女枠って介護に割く金が無駄。
194. Posted by     2025年07月01日 12:04
>>6
これインフレ下で賃金据え置きにさせるためだから労働者全体に不利益だぞ
193. Posted by イスラムこそ真理   2025年07月01日 12:01
イスラムの勝利は近い。
アッラーの道に従おう!
192. Posted by     2025年07月01日 12:00
こんな思考の連中は実際には家事なんかやらんだろ。現実は食っちゃ寝のごくつぶしになるのが明白
191. Posted by     2025年07月01日 11:55
昭和ってすげえよな
ワイの実家の隣の働かないハッタショ親父でさえ、池沼みたいな女と結婚して引きこもりの息子作ってるんだもん

ワイは35歳年収800万だけど結婚しないよ
190. Posted by    2025年07月01日 11:55
>>179
キラキラしててホワイトで高給で世間体も良い仕事って、たとえば都知事とかか

目指すのは構わんがなれなかった時に「女性だから差別されたと」言って恥を晒すやつもそのうち出てきそう
189. Posted by    2025年07月01日 11:54
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
188. Posted by    2025年07月01日 11:51
>>134
体力はあるぞ
疲れた時に疲れた顔してこれ以上自分にさせるのは虐待と思わせるだけで
187. Posted by     2025年07月01日 11:50
昭和の強制チー牛婚みたいなのは絶対にやめた方がいい
不幸の再生産にしかならん

ソース わい
186. Posted by     2025年07月01日 11:44
フェミ的には専業は男の奴隷なんだろ
フェミの敵やん潰しあえ
185. Posted by    2025年07月01日 11:36
チー牛捕まえてATMにする時代来るのか?
184. Posted by    2025年07月01日 11:34
>>43
去年ワシントン大学でタイムスリップ実験が成功したから気長に待て
タイツとスリップの話なら好きにせい
183. Posted by    2025年07月01日 11:32
>>178
子供の手伝いは教育だからまた別の話だぞ
182. Posted by    2025年07月01日 11:29
経済的生殺与奪を男に握られるのが嫌で働き始めたんじゃないのか?
若くて次の彼氏探せばいいと思ってるのだろうが
ババアになった時のことを考えないただのアホ
181. Posted by    2025年07月01日 11:22
女性が男性のように働いたら子供を産み育てる余裕無いのは当たり前の事なんだよなぁ、そりゃ両立出来る人はいるだろうけど"いる”というだけで皆が出来るわけでは無い。極端な話F1レーサーが"いる"からと言って皆が同じ運転技術をもてるわけじゃないのと一緒
180. Posted by a   2025年07月01日 11:21
まぁよろしくない大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)とは近付きたくないわ、みたいな事を感じた記事エントリ。
まぁ>>1リンク先記事についてはスウェーデンの世相についての多少の参考にならなくはないのではあるが。
179. Posted by    2025年07月01日 11:17
フェミニストが「女性も社会進出するんだ」と言うときの仕事は『キラキラしててホワイトで高給で世間体も良い仕事』を想定してる(「それ以外の仕事は男がやればいい」というのがフェミの考え方)
現実ではそんな仕事はごく一部だけだから仕事したくない女も出てくる
フェミは世間知らずのただのアホ
178. Posted by    2025年07月01日 11:16
>>161
手伝えとか言わずに頑張ってるなら評価する
177. Posted by    2025年07月01日 11:09
スウェーデンの理解ある彼くんが最大の福祉になるのか
176. Posted by     2025年07月01日 11:06
7月5日に大津波が支那を襲うだろう
175. Posted by     2025年07月01日 11:04
私は隣のフィンランド出身だが、専業主婦なんて存在しないはずだけど。
専業主婦できる日本は素晴らしいよ!私たちには、働かない選択肢なんてないからね。
174. Posted by    2025年07月01日 11:03
なんか捏造くせえんだよね、この記事
173. Posted by     2025年07月01日 11:02
>>167
一人で生きていける女視点も同様だよ
出産のリスクが発生する男と一緒にいる意味がない
なんなら専業主婦が欲しいもん
その選択肢がある男が羨ましい同性婚させて欲しい
172. Posted by    2025年07月01日 11:01
>>80
タイガーマスクもあしたのジョーも孤児だしな
171. Posted by 名無しみくす   2025年07月01日 11:01
>>10
だから何なの?ていう話
170. Posted by     2025年07月01日 11:00
言うて待ってるのはワンオペからのシングルマザーで困窮世帯やからな
結局未婚小梨で手に職あるのがただ生きるだけなら一番安定する
169. Posted by 名無しみくす   2025年07月01日 11:00
>>5
別に発狂はせんよ。ホンマにしてくれるんやったらな?嘘だったら発狂どころか発勁かましたるけど
168. Posted by    2025年07月01日 10:59
>>47
舅や姑が居間で横になってるならなれるだろ
なってないならそりゃ専業主婦関係ねーわ
167. Posted by     2025年07月01日 10:59
一人暮らしで清潔感を維持できる程度の家庭スキルを備えた男性は、女性を母親代わりにせずとも私生活で困ることはないので金銭面で依存してくるような女を必要とする理由がないってのがね

尋常じゃないレベルの女好きとか生活無能力者でもない限り、本気で好きになった訳でもない女とは関わりを持ちたくないってのが令和の若い男性
166. Posted by     2025年07月01日 10:59
働く気も能力も無いなら歴史が示す通り産む機械だけやってればええねん
165. Posted by 、   2025年07月01日 10:59
そもそもの大前提として、労働は男女関係無く嫌だよ
だが、男には労働しか選択肢が無いのと違って女は労働か専業主婦か選択肢があった
そんな中、愚かな女が選択肢があるのにわざわざ専業主婦を捨てて選択肢を一つのみに絞った
164. Posted by    2025年07月01日 10:57
>>146
昭和は成功してただろw
今は昭和で生きていけん奴らばかりだから同じようにできるわけがない
163. Posted by     2025年07月01日 10:57
企業や政治の決定権は男、家計は女が担当するのが一番良い落としどころ
162. Posted by     2025年07月01日 10:55
結局、働くのも家事するのも、出産子育てもしたくないってのが女の本音なんだよ。夫ではなく父親のように自分を無償で養ってくれる人を欲しがっているのさ。
161. Posted by    2025年07月01日 10:54
>>144
それで回ってるなら別に良くね?
160. Posted by    2025年07月01日 10:53
>>46
男女平等の目的地が見えたな
全ての女性が働かなくても男に養ってもらえる社会
159. Posted by     2025年07月01日 10:53
もう戻らねえよw女も男並みに働けやw
158. Posted by あ   2025年07月01日 10:51
専業主婦という呼び方は良くないと思います
どう見てもニートでしょ?

自宅警備のニートなんだから家事くらいやって当たり前
157. Posted by 徳川将軍   2025年07月01日 10:51
ノルウェーに行ったとき、女性ガイドがこの国は女性にも兵役があるし、至る処で男女平等で正直息苦しい、日本の専業主婦が羨ましいと言っていたな
156. Posted by    2025年07月01日 10:50
>>122
事実陳列罪
155. Posted by    2025年07月01日 10:48
>>108
多分一番忙しいのはそこに書いてないスマホいじりだと思うぞ
それ以外全部数分の一まで楽になってるからな
154. Posted by    2025年07月01日 10:47
>>108
昭和より楽になったのに過労死するってことはそれだけ弱くなったってことか
赤ちゃん背負いながら洗濯板で洗濯してたこと知らんからそういうこと言えるんだな
153. Posted by     2025年07月01日 10:45
彼女になる代わりに経済的支援を受けるってやってることは売春だよな
152. Posted by     2025年07月01日 10:44
>>44
それを押し付けるな!ってキレたのは似非フェミだからなぁ
151. Posted by    2025年07月01日 10:42
>>146
日本は世界でも成功してる方なんだわ
150. Posted by    2025年07月01日 10:40
>>129
ありそうすぎて苦笑
149. Posted by .   2025年07月01日 10:38
実際専業主婦って父親が子供のために稼いでる金を子供が成人するまでに使い潰してるだけなんだよな
148. Posted by .   2025年07月01日 10:37
そもそも今より家電がしょぼかった平成でも専業主婦は暇そうって揶揄されてたのに、そんなもんなって男性より10年も長生きして何するんすかね
147. Posted by .   2025年07月01日 10:34
>>53
イスラムは男しか離婚切り出せないし男が離婚するいうた瞬間終わりなんやで
146. Posted by .   2025年07月01日 10:33
>>39
そもそも日本はずっと昭和してるから失敗した定期
145. Posted by     2025年07月01日 10:33
生活スタイルの原点回帰なのか。子供出来てもジジババに面倒見てもらうとかさ
144. Posted by 、   2025年07月01日 10:31
>>1
親戚のおばさん専業主婦だけど家電を買えば終わる家事を手作業でしてるだけだし、買えば?って言ったらキレるしなんの意味もないよねあれ

143. Posted by .   2025年07月01日 10:31
親戚のおばさん専業主婦だけど家電を買えば終わる家事を手作業でしてるだけだし、買えば?って言ったらキレるしなんの意味もないよねあれ
142. Posted by .   2025年07月01日 10:30
>>1
家電がある以上家事なんて仕事はほぼなくなった定期
電話交換手みたいなもん もういらん仕事

141. Posted by 、   2025年07月01日 10:29
家電がある以上家事なんて仕事はほぼなくなった定期
電話交換手みたいなもん もういらん仕事
140. Posted by     2025年07月01日 10:27
結局女性の社会進出を煽ったのって税収を増やそうとした国の策略にまんまと騙されてたということかもな
今更女性が専業主婦やりたいって言っても国としても困るだろう
139. Posted by 名無し@わんこーる速報!   2025年07月01日 10:27
男だって働きたくない定期
138. Posted by     2025年07月01日 10:25
安い労働力欲しさに女性を男性並みに働かせるように仕向けて男女共に低賃金で働く奴隷みたいになったから世の中狂ってしまった
137. Posted by     2025年07月01日 10:25
子どもいらない
男に寄生して暮らしたい
最高やん
136. Posted by あ   2025年07月01日 10:24
世界のいいとこだけ比べるのやめとけ
135. Posted by     2025年07月01日 10:22
>>2 ハロワ行け
134. Posted by     2025年07月01日 10:22
そもそも体力のない女が男と同じように働けってのが無理だろ
やりたい奴は勝手に働けばいいけど、男と同じように働くのが普通みたいな風潮はおかしい
133. Posted by    2025年07月01日 10:18
そんなの、ほとんどダッチワイフみたいなもんやろ
132. Posted by ななしさん   2025年07月01日 10:17
>>53
というか、イスラムで女性が働くのってかなりキツくない?男尊女卑が厳しいから女性の店員は無視とかありそうだしイスラム圏で布を被らずに女性が歩く動画があったけどすごい凝視されてたよ・・
131. Posted by     2025年07月01日 10:17
専業だと楽なのは分かるけど生活できるかをパートナーに完全に依存するの怖くないのかね
ペットと変わらんやん
130. Posted by 。   2025年07月01日 10:13
もう揺り戻し来てるのか。割と早かったな。
129. Posted by      2025年07月01日 10:12
>>41
使い方は、男の場合″ヒモ″で、女がやると″専業彼女″
あと高確率でこの言葉、日本でも″何故か″流行るよ
そして″何故か″ドラマ化して、″何故か″流行語大賞候補になる

128. Posted by    2025年07月01日 10:11
一巡して草
やっぱり働いて子育てが大変だから専業になりたいってことだろ
127. Posted by ななしさん   2025年07月01日 10:09
>>32
それな
当たり前だと思ってて軽視してたら女性が自由を求めて働いて子供を産む人が減ったってことだよな・・子供を産んで育ててる人は仕事をしてなくても立派に社会の役に立っているってことをちゃんと認識してその価値観を大事にしないと少子化になってしまうってことだな
126. Posted by    2025年07月01日 10:08
>>111
そのやめた方がいいよってのは誰に言ってんのさw
125. Posted by     2025年07月01日 10:07
おう・・・先進国が一周して最後尾についたな。
124. Posted by     2025年07月01日 10:07
>>2
うるせえな乞食
何度も殺す言われてるのに書き込んでじゃねえよ書き込むなら住所書けよ殺してやるから
123. Posted by     2025年07月01日 10:07
>>122
頭おかしい
122. Posted by     2025年07月01日 10:05
育児がなければ家事は簡単すぎて暇やからな。楽過ぎてぬるま湯にどっぷり浸かってしまったら元に戻れんくなってダメ人間化する人もおるやろね。専業主婦なら子供を育てるぐらいの作業があってちょうどええぐらいや。
121. Posted by     2025年07月01日 10:05
人に合わせず自分の仕事のことだけ考えてればいいならいいかも
付き添いも看病も病児の預かりもせんから
そこはどうにかしてなもらうと下手すれば死にはぐる歳だし
風邪ばっか引いてこないでなこっちも予定があってメーワクなんで
よろしくどうぞ
120. Posted by 、   2025年07月01日 10:04
>>33
ユニクロで外国人集団が商品とって帰って売ったら大儲けだから何回も来るみたいだし
119. Posted by     2025年07月01日 10:02
恐らく女社会が非常にストレスが溜まって厄介なものなんだろな
118. Posted by あ   2025年07月01日 10:01
>>28
子供も産めない。家事も育児も女より雑なのに養う価値なくない?
117. Posted by     2025年07月01日 10:01
>>3
嫌いではないんじゃないの。文句を言わずしっかりと家事育児をするならね。文句を言うぐらいなら自分の食い扶持ぐらいは自分で稼げよってなるだけのことやろね。
116. Posted by あ   2025年07月01日 10:00
家でゴロゴロして養ってもらいたい。欲しいものはおねだりして何でも手に入れたい。ってこと
115. Posted by あ   2025年07月01日 10:00
>>11
子供いたら大変やけどな
114. Posted by     2025年07月01日 10:00
専業彼女ってただの愛人なのでは?
これ将来的に若さ失ったら捨てられない?
113. Posted by 名無しのハムスター   2025年07月01日 09:59
>>2
女性が半分しか取ってないと思ってる馬鹿、女性の方が手当とか付いてるの知らない阿呆、育休とかほとんどが女性でそこに税金出してるのに脳味噌空っぽ
112. Posted by     2025年07月01日 09:59
1人仕事とか、人間関係の希薄な仕事を女に推奨すれば良いのでは。愚痴を言うから疲れが余計溜まっていく
111. Posted by あ   2025年07月01日 09:58
フォロワー数16000くらいしか支持されてない女の意見をZ世代女性の総意みたいに言うのやめた方がいいよ
110. Posted by     2025年07月01日 09:58
ノルマなし上司なし明確な勤務時間なし通勤時間なし
外で働くのに比べりゃ圧倒的に楽だわな
109. Posted by     2025年07月01日 09:54
なおライオン
108. Posted by     2025年07月01日 09:53
>>104
あのねえ
両親ホームに頼めるくらいなったらそういうこといいなね
子育ても介護も家事も仕事もってショートスリーパーでも過労死するわ
107. Posted by    2025年07月01日 09:52
オスもメスも狩りをしたら種が絶滅するにきまってる
人間だけが自然に反してるんだからそりゃ衰退するよな
106. Posted by 【の】   2025年07月01日 09:52
新しい価値観w
戻っただけだろうが。
移民の問題も深刻なようだし、スゥエーデン素晴らしい日本も見習えっていっぱい居た連中はどうするのだろうか。
105. Posted by     2025年07月01日 09:51
真面目に仕事しよ…
104. Posted by    2025年07月01日 09:47
元々男が苦しい労働はするよ!って言ってたのに
わざわざ女が飛び込んできたからな。それを理解してた昭和以前の女が最も賢かったんや、女が自立して労働なんて少子化加速するし無理があるからな。
103. Posted by     2025年07月01日 09:47
誇張だろ。記事を妄信する奴が多くて草。
102. Posted by     2025年07月01日 09:43
一家庭の範囲なら楽かもしれんが、
家系となって閥作ると必須になるんじゃね?
101. Posted by     2025年07月01日 09:43
スウェーデンの若者「えっ!女性ってブルカ被って家から出ないものでしょ!?」
100. Posted by    2025年07月01日 09:41
専業主婦に課税しろよ
99. Posted by     2025年07月01日 09:40
他の人間に働かせる身分って支配者層だよな
何でそんな身分を女性は捨てたんだろ
98. Posted by     2025年07月01日 09:40
女に働かせるってのは搾取側の都合だからな
専業主婦がそれだけ勝ち組か考えるまでもない
97. Posted by おーるじゃんるな名無しさん   2025年07月01日 09:39
主婦じゃなくて彼女だからな。責任も軽いから
96. Posted by     2025年07月01日 09:36
オスが狩猟、メスが育児ってのは哺乳類だと本能みたいなもんだしな。本能に逆らうことを命じても上手くいくわけない。昔は共働きでも自営業や農業だから上手くいってただけ。正社員にしろパートにしろ会社勤めで共働きは少子化に繋がる。人口を増やすだけなら専業主婦が正解だったんや
95. Posted by     2025年07月01日 09:35
昭和時代の興盛と今の衰退を比べれば
どっちの社会形態が正しかったかなんてわかるでしょ
94. Posted by     2025年07月01日 09:34
当たり前やん
その代わりにガキ産めよ
93. Posted by     2025年07月01日 09:33
まぁそうやってゆくゆく専業主婦になってくのが人間という生物の生き方としては正しいと思うけどね。
個人の責任ではないと理解してるけど、女性が活躍!っつって散々社会変えさせてやっぱ飽きたから仕事やーめた、専業主婦が正しいよねって風に変わってくのはなんかオママゴト気分かよって気がしてしまうよね。自立とはなんだったのか。
92. Posted by     2025年07月01日 09:33
スウェーデンもフィンランドも失敗中
91. Posted by     2025年07月01日 09:33
日本が民主主義?
いいえ、形を変えた封建主義で、時代に逆行した階級社会です
90. Posted by     2025年07月01日 09:32
別に男女が同じ仕事に同じ数だけ就いてるってのが男女平等って訳じゃねえのに
数だけで平等!とか言ってる奴らがアタオカなだけ
実際は女尊男卑の日本を見れば良く分かる
89. Posted by     2025年07月01日 09:32
専業主婦希望でもええけどその代わり子供産めって話よ
それもせんやつが専業主婦希望は単なるパラサイト
88. Posted by     2025年07月01日 09:29
その結果できたのがこの愛の無い結束力の失われた少子化社会だが
国民はまるで奴隷そのものだな
87. Posted by     2025年07月01日 09:28
国民の負担を増やして世帯収入を減らし、
共働きしないと生活が苦しくなるような環境を作り、
男女共同参画のための法制度を整備し、御用メディアに頼んで共働きが当然かのような印象操作をしている
86. Posted by     2025年07月01日 09:28
日本の共働きなんて、
安い労働力がほしい経団連と、税収がほしい自民党が手を組んで、
女性も労働させるために仕組んでいるだけだぞ
85. Posted by     2025年07月01日 09:25
これが男女平等を進めた末路かよw
女も過労死するまで働け
84. Posted by        2025年07月01日 09:21
男女とも死ぬまで働いて納税しろ
専業主婦など悪だ絶対に許さない

by自民党
83. Posted by    2025年07月01日 09:19
>>76
今は次男と結婚して介護からは逃げるのに遺産だけは長男以上に貰おうとするやつが増えて係争してる
82. Posted by    2025年07月01日 09:17
>>79
今でも一人十分家族を養える人は大勢いるし俺ですらお手伝いさんに毎週来てもらってる
81. Posted by     2025年07月01日 09:16
北欧を見習え女さんどうすんのこれ
80. Posted by    2025年07月01日 09:16
>>74
高度経済成長期は貧乏人は貧乏を隠さず身の丈にあった生活をしてた
ドカベンとか巨人の星とかそういう昭和の作品にはちゃんと描かれてる
今は経済状態良くないのに無理してiPhone買って苦しんでるようなアホが増えた
79. Posted by     2025年07月01日 09:15
>>78 
そりゃ上級国民の妻は働かんよ 
お手伝いさんが居たからな
78. Posted by    2025年07月01日 09:13
>>74
そんなことはないぞ
底辺は確かにそうだが
77. Posted by      2025年07月01日 09:11
ドバイでもそうだよな
男は働く
女は第二夫人、第三夫人になって優雅に暮らす
基本的に「女は弱者だから女社会を作って家を守るもの」という
原始的な考え方も上手くいってるところがある
76. Posted by     2025年07月01日 09:09
>>68 
昔なら夫の両親と同居で姑、小姑が嫌いな上司に該当してたな 
長男との結婚を嫌がられるケースは多かった
75. Posted by     2025年07月01日 09:04
>>65
74. Posted by     2025年07月01日 09:03
>>64 
高度成長期の頃は給与がどんどん増えていたから男が稼いで女は専業主婦でも一家の家計が成り立った 
経済成長が鈍化した現代では無理な話
73. Posted by    2025年07月01日 09:01
>>69
専業主婦の仕事はせず自分はスローライフするから金だけよこせってことだぞ
72. Posted by     2025年07月01日 09:00
ガールて
変な名称つけるなよ
71. Posted by あ   2025年07月01日 09:00
本能を否定して行き詰まったから本能に回帰しただけのような
70. Posted by    2025年07月01日 08:59
>>64
そんな形態は昭和には無い
69. Posted by     2025年07月01日 08:58
婚姻契約ですらない交際関係で専業主婦並みの扱いしろってかよ
女さんが腐ってるのは万国共通だな
68. Posted by     2025年07月01日 08:58
専業主婦の仕事が1,000万かどうかは知らんが、その仕事社会的ストレスが無いのよ
駄々をこねるのが取引先から子供に変わるだけだしそれも手がかかりすぎるのは5〜6年そこそこ
ノルマも無ければ嫌いな上司もいない、隙間時間は全部フリータイム、なんだかんだ今の時代、夫は帰宅後家事全体の3割りくらいは手伝わんと袋叩きやろ
67. Posted by    2025年07月01日 08:57
>>3
弱者おとこぉぉぉ
66. Posted by     2025年07月01日 08:57
>>23
ナマポ貰いながら犯罪犯し放題、捕まっても不起訴がせいぜい強制送還
貧困が稼ぐ為にくるにはデメリットが無さすぎるもんな
65. Posted by     2025年07月01日 08:56
>>63
自分が書き込みに忙しいからって周りがみんなそうだと思わないでね
64. Posted by     2025年07月01日 08:55
実際経済発展した昭和もその形態だったしそれが正解なんだろうな
しかし同じままではいられないと時代は繰り返すのだろう
63. Posted by 吹雪   2025年07月01日 08:55
そんな移民やら女を差別している暇が有れば、これからの自分の人生を目一杯歩んで下さいよ
62. Posted by    2025年07月01日 08:55
>>47
それはただのコミュ障
61. Posted by     2025年07月01日 08:54
>>42
むしろgeneration Zから来てるんだから日本固有のものでも何でもないぞZ世代なんて
60. Posted by      2025年07月01日 08:54
>>41
いや本当ソレ 
スエーデンの法律は知らんが 日本の場合夫婦になると ″双方″に扶養義務が生じる
しかも身勝手な理由で離婚はできない
59. Posted by ( ^∀^)   2025年07月01日 08:53
>>16
お前はそもそも働いてない超弱オカマだろうがcineカス(笑)
58. Posted by     2025年07月01日 08:53
プロに頼むレベルの最低水準くらいやってくれるなら頑張って養うよ
57. Posted by     2025年07月01日 08:53
日本は入籍せずに伴侶と認められるまでは時間が掛かるけどそうではないんやろ
付き合ってるだけで扶養に入れる仕組みがなけりゃ専業彼女とか頭おかしいだけやん
56. Posted by    2025年07月01日 08:53
>>39
ソフトガールは家事や育児や介護や親戚づきあいや近所づきあいに忙しかった昭和の主婦とは違うぞ
親に依存してた女が結婚もせず男に依存するようになったというだけ
専業主婦じゃなく専業彼女で、家のことをするんじゃなく何もしないことを選んでる
55. Posted by 名無しどんぶらこ   2025年07月01日 08:53
只の怠け者じゃん
54. Posted by ・   2025年07月01日 08:51
またフェミの海外マウントか
53. Posted by     2025年07月01日 08:51
イスラムが人口増やしまくってる理由でもある
女の社会進出!とか偏向報道してるメディアばかりだけど実際はイスラム教で働かずに主婦最高と思ってる女が沢山いるに決まってるじゃん
52. Posted by    2025年07月01日 08:49
>>11
生活は楽だよな
子供ができると近所付き合いも避けられなくなるし「お父さん無職なの?」って言われるから精神的にはどうか知らんが
51. Posted by     2025年07月01日 08:49
本日の「海外では」
50. Posted by     2025年07月01日 08:48
正直女性が社会進出を訴えるより、働きたくないと訴える方が社会としては開かれていると思う。
今頃この流れになっているスウェーデンは遅れている。
49. Posted by    2025年07月01日 08:48
>>3
専業主婦の話じゃないことが理解できない文盲
48. Posted by     2025年07月01日 08:48
本来それが生物として正しい有り方だとは思う しかし現在の社会の仕組みがそれを許さない
47. Posted by     2025年07月01日 08:47
専業主婦は発言権なしタダ働き家政婦にされる奴隷契約だぞ
同居だと居間で横になる自由もない
46. Posted by    2025年07月01日 08:47
>>41
「男女平等先進国()」のスウェーデンで結婚もせず男に寄生する女が流行してるというのが笑い所
男女平等ならソフト「ガール」はおかしいだろ
あとこいつら若いうちはいいが年取ってからどうするつもりなんだ
45. Posted by     2025年07月01日 08:46
単なる女乞食やんけ
44. Posted by    2025年07月01日 08:46
男は男らしく、女は女らしく生きるのが生命の本質だと紀元前から結論でてるから
43. Posted by 吹雪   2025年07月01日 08:46
>>38 タイムスリップ出来たら過去の俺に教えてあげたい、車を何台か我慢して、せめて中古車一台にしとけって車一台我慢するごとにロボット一体買える未来が来るんだぞと
42. Posted by    2025年07月01日 08:45
外国人までZ世代と呼びたがる記者の世代が気持ち悪いよ
41. Posted by    2025年07月01日 08:43
>>1
専業主婦じゃなく専業彼女って書いてるのがミソだな
主婦は家事育児があるけど彼女にはそんなもの無いどころか逆に彼氏に寄生して家事をやってもらうことすらある
40. Posted by    2025年07月01日 08:40
そもそも、男性は働く以外の選択肢は許されていない。男女平等、男女参画型社会ってのは、女性が男性と同等に活動する。ってことだから、女性に働く以外の選択肢を許さないことにしたわけで、端から無理なことを綺麗事並べて強請してきたわけだよね。
39. Posted by     2025年07月01日 08:40
結局昭和が正しかった 新自由主義に乗せられた結果がこれ 修正資本主義が最良 はっきり分かったね
38. Posted by 吹雪   2025年07月01日 08:40
そこは老後には更にバージョンアップされているであろうオプティマスに夢を見て働き続けるところだな
37. Posted by    2025年07月01日 08:38
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
36. Posted by     2025年07月01日 08:37
>>25
女性の社会進出が〜なんてどうでも良くて、社会保障費の削減が目的だろ
国にとって必要なのは有能な男女であって有能な女性は既に社会進出出来てるから、お前さんがピーピー喚かなくても大丈夫だぞ
35. Posted by     2025年07月01日 08:37
専業主婦ならともかく専業彼女はもはや単なるお人形扱いして欲しいだけじゃん
34. Posted by     2025年07月01日 08:37
当たり前
そもそもバリバリ働きたい!って人間そんなにおりゃんやろ
33. Posted by     2025年07月01日 08:36
>>6
外人が働かない上に犯罪ばかりするから世界で問題になってんだけど…

貧困国から底辺労働階級入れても、先進国の保障を食い潰して人殺すだけなんよ。
そりゃそうだよ、怠惰で邪悪な国民ばかりの国だから貧困なんだしな
32. Posted by あきこ   2025年07月01日 08:34
男女はそもそも能力に差がある
女はステの大部分を妊娠出産に割いてるんだから子供産んで育てるだけで立派な国民であるという価値観でよかったんよ
31. Posted by     2025年07月01日 08:31
それただのニート
30. Posted by     2025年07月01日 08:30
確たる根拠はないけど、有利なポジションについて叩ければいい

これを弱者と言わずなんと言うのやら
29. Posted by ラジオ   2025年07月01日 08:28
働かずに楽して生きれるなら楽したいぜ!おつっ〜バブリー〜♪  もぅ〜ムリぃ〜な日本の労働下で辞めたら解放感たっぷりやな  

ってか、スウェーデンとかアジア諸国じゃない国から見る日本ってどうなんやろか、バブリー〜
28. Posted by      2025年07月01日 08:28
逆でいいよね。女が働いて男が家庭に入る。これが一番幸せよ。
誰か食わしてくれねぇかな。
27. Posted by    2025年07月01日 08:27
女が出稼ぎして男が家事したっていいじゃん
多様性多様性
26. Posted by     2025年07月01日 08:27
私の幸せは草
25. Posted by                                2025年07月01日 08:25
>>22
3号被保険者制度に廃止の可能性があるのは女性の社会進出が前提であって、女性に社会進出をさせるなという前提なら3号被保険者制度を強化しないとなりたたないのに気が付かない弱者男w
24. Posted by     2025年07月01日 08:24
>>11
だから専業主婦と言う特権を守ろうとしてるんやろ。
23. Posted by                                2025年07月01日 08:24
>>20
自分の生活が外国人に支えられている現実に発狂してしまう弱者男w
22. Posted by     2025年07月01日 08:24
>>13
その3号はいつまでの命ですかねぇ
21. Posted by    2025年07月01日 08:23
ヒモじゃなくて愛玩動物かな
20. Posted by     2025年07月01日 08:23
>>6
外人が働くと思ってる無職乙
19. Posted by                               2025年07月01日 08:22
女性の社会進出を禁止しろ、などと言う割に、病院が男性看護師や男性歯科衛生士ばかりになっていたり、CAとかも男性とかばかりになっていたら発狂してしまいそうな弱者男w
18. Posted by     2025年07月01日 08:22
>>15
まわるまわるよ時代は回る喜び悲しみくり返し
17. Posted by     2025年07月01日 08:22
甘えんなカス
16. Posted by                               2025年07月01日 08:20
弱者男「女性の社会進出を禁止した。だから男性の給料を2倍にしろ」
企業「は? 工場を海外に移すだけだけど」

発狂する弱者男w
15. Posted by    2025年07月01日 08:19
なんて新しくて画期的なライフスタイルなんだ
14. Posted by     2025年07月01日 08:19
>>10 >結構<br>
曖昧な情報でドヤ顔する中国ホモ
13. Posted by                               2025年07月01日 08:18
※女性が働かなければ3号被保険者の数が爆増するので、当然給与所得者の一人当たりの社会保険料も爆増するのに気が付いていない弱者男w

そして、女性が働こうが働くまいが労働者一人当たりの生産量はかわらないため、給料は爆増なんてしませんw 理解していない弱者男w
12. Posted by    2025年07月01日 08:17
TikTokから
つまり中国の陰謀
11. Posted by     2025年07月01日 08:16
専業主婦はホント楽やと思う。
ワイ、一時期専業主夫してたからよくわかる。
昔は大変やったと思うけど、時短家電溢れる今、余裕しかない。
10. Posted by                               2025年07月01日 08:14
※弱者男は理解していませんが、イスラム教国でも結構女性の社会進出は進んでいますw
9. Posted by                               2025年07月01日 08:13
弱者男が思う女性の社会進出がなくなった社会 → 男性の給料が2倍になり軽く家族を養える

実際の女性が社会進出しない社会 → 給料が増えるどころか労働力不足により経済は停滞し、社会保険負担は2倍(年金受給者や病気になる人のかずは変わらないので当たり前w)、男性にはすさまじいプレッシャーがのしかかる社会w
8. Posted by     2025年07月01日 08:12
>>5
お前は税金かからないから気楽で良いな
7. Posted by     2025年07月01日 08:10
何でもこうあるべきって決められたらそこに適応出来ない、疲れる人間は出てくる訳で
家父長制度や男尊女卑も全否定して真逆にしようとすればついて来れないのは出てくるわな
6. Posted by                               2025年07月01日 08:10
>>4
自民党「やはり外国人に働いてもらうしか、、」

なぜか発狂する弱者男w
5. Posted by                               2025年07月01日 08:09
参政党版子供手当(子供一人当たり月10万円)になぜか発狂する弱者男w

独身税or高率のインフレ税で賄うしかないねw
4. Posted by     2025年07月01日 08:09
まあ分かるわ
専業が暇だから働きたいのは最初だけだわ
男だって働きたくねえの増えてるのに
3. Posted by                               2025年07月01日 08:09
>>2
女性の社会進出が悪いなどと文句を言う割に、専業主婦希望の女性はそれはそれで大嫌いな弱者男w
2. Posted by                              2025年07月01日 08:08
>>1
※女性の社会進出がなければ自分の給料が2倍になるとなぜか思っている弱者男w 
1. Posted by     2025年07月01日 08:03
まともに言い分を聴くのは無駄ってことやねw 付き合ってられっか、アホらしい 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介