ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年06月25日

【話題】万博の「アフタヌーンティー5000円」騒動にイギリス人の反応「日本人ってちょっとどうかしてる」

1 :muffin ★:2025/06/24(火) 16:33:57.03 ID:zFo/4PS19.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/157c6b8bb7d15c1e36cc12d5a6493a91bc24d4c3
6/24(火) 10:02

日本社会の現状に、「遅れてる! 海外ではありえない!」なんて目くじらを立てている人もいますが……。いえいえ、他の国の皆さんも 人間の思考回路や行動なんて、基本は一緒! 「衝撃」「笑える」「トホホ」がキーワードの世界の下世話なニュースを、Xで圧倒的な人気を誇る「May_Roma」(めいろま)こと谷本真由美さんに紹介していただきます。万博の「アフタヌーンティー5000円」騒動に、イギリス人の反応は…。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/157c6b8bb7d15c1e36cc12d5a6493a91bc24d4c3
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:38:18.10 ID:/VwNTRn70
日本で同じ値段でもっとマシなアフタヌーンティー提供してるとこあるから比べられるのはしかたない

7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:39:04.26 ID:OlBoR5cL0
☓「日本人ってちょっとどうかしてる」
◯「大阪人ってちょっとどうかしてる」

9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:39:20.52 ID:iuzZsq1z0
イギリス館の出し物はイギリス人が関わってんじゃねーの

14: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:40:45.88 ID:Vwh0rBc/0
五千円なら紙コップに決まってるだろうと言うのなら紙コップ出し続ければいいのに

15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:40:46.27 ID:AgGen3hX0
イギリス人からしたら5000円って格安なんだろw

18: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:41:04.07 ID:ron1WzeR0
紙コップの国イギリスw

20: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:41:45.44 ID:K+GG8EcK0
イギリス館が提供してるんだけど
イギリス人はあれがアフタヌーンティーと認めるのか?

57: 警備員[Lv.29] 2025/06/24(火) 16:54:02.07 ID:3gV/duTK0
>>20
イギリス的には5千円程度じゃこんなもんでええやろって話してる。
ちゃんとしたアフタヌーンティー楽しみたかったら高級ホテルで数万払えと。

21: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:41:54.96 ID:OlBoR5cL0
万博の運営「(そや 本番イギリス人が書いたことにしたろ)」

23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:42:27.38 ID:AThAe3Eg0
午後ティーを紙コップに入れた方がイギリス人が入れた紅茶より美味しいと思う

26: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:43:12.69 ID:KPfTNHEa0
今どきめいろまに話をさせる方がどうかしてる

27: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:43:39.91 ID:2JJQfNuG0
日本のホテルのアフタヌーンティー豪華だもんな

29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:43:47.48 ID:K+GG8EcK0
>中国で開かれたイベントで、“高級懐石”とうたった5000円の料理があったとしましょう
日本の公式でやったら炎上するでしょうね

30: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:43:48.98 ID:+CJSLmEP0
食に無頓着な民族はダメだな

34: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:45:14.21 ID:aUp3TTDH0
イベント用なら紙コップはアウトじゃね?

36: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:45:16.26 ID:58TzN9qu0
バカ舌でまともな食文化も無いのにイキってるエゲレスってどうかしてる

44: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:48:36.77 ID:27Shvp/40
だって本場に行かなくても、ちゃんとしたの普通にあるんだもの・・・

50: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:50:25.14 ID:nvnaszKw0
まあアメリカでカリフォルニアロール300$を喰って、日本の寿しと違うって言う感じと一緒だろ

51: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:51:03.13 ID:+VDzhVJu0
500円の喫茶店でも紙コップなんてないぞ?

53: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:51:23.18 ID:yN/QRUgq0
高い安いでなく値段に釣り合わない粗悪品が出てきたのが問題なのでは?

55: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:52:57.61 ID:e0QoieqK0
フォートナム&メイソンでアフタヌーンティーにグラスでシャンパン頼んだけど2万ちょいだった
シャンパン頼まなきゃもっと安い

59: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:54:07.82 ID:W9ZG6i0A0
じゃあお前らはカッパ巻きだけな

61: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:55:00.53 ID:vsLYqgyK0
>>59
キューカンバーサンドにかけたね
評価評価

67: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 16:56:50.69 ID:QVzXYUcX0
超一流の懐石料理屋がイベントのために料理自体はそのままに弁当として5000円で出したら「こんな弁当に5000円はありえない!」みたいなもんか?

80: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:00:43.55 ID:wpXLdSdl0
Xっていちいちクレームがすごいよな
日本は世界一のクレーム大国だと思うよ

82: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:01:08.40 ID:LFFy7uXF0
アフタヌーンティーのうんちくなんてどうでも良いから
5000円の価値があるものを出せよw
こういう捻くれた芸風が売りなのかなこの記事の人は

85: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:01:15.79 ID:NHgvNUtY0
え?これ擁護のつもりなの?バカすぎやしないか

93: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:03:28.40 ID:hhgEzw5h0
と言うか今回の問題ってそもそも写真と違うところが問題じゃなかったっけ?

94: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:03:33.84 ID:nvnaszKw0
ソース読むと、特定の日だけ紙コップや食材が貧相になっただけぽいな。

97: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:04:24.73 ID:Zt18aYHN0
同じ内容でもイギリス人は受け入れるんでしょうか?
擁護しているのは谷本真由美だけじゃね

101: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:05:26.47 ID:rwtYCfcI0
>>97
日本人みたいにSNSでクレームは書かないんじゃね

102: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:05:27.82 ID:Ob6U3ABf0
日本人は直接文句言わないから笑われてる

119: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:10:15.68 ID:M5O/VrpD0
>>102
直接言えばいいのに、SNSに書くのって不思議だよな

105: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:06:53.34 ID:bOkD4QiI0
たしかに段ボールベッドにクレームをいれていたイギリス人選手はいなかったな

107: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:08:00.15 ID:hqzYmjWK0
>きちんとしたアフタヌーンティーを楽しむには2万円くらいは必要ですし

紙コップで5千円なら2万できちんとしたものの方が喜ばれると思うがな

124: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:11:44.39 ID:/lNxbH8f0
随分と煽ってくるな

113: 名無しさん@恐縮です 2025/06/24(火) 17:09:43.57 ID:9Rpd3D5j0
外国に精通している私が後だしジャンケンでいいこと言ってる的な文章


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1750750437/




スポンサードリンク
dqnplus at 13:31│Comments(141)社会

この記事へのコメント

141. Posted by     2025年06月30日 21:12
>イギリス人からしたら5000円って格安なんだろw

そうでもない。安いところなんて15ポンドでちゃんと3段アフタヌーンティー取れるし、ケーキとか抜いたクリームティー、スコーンと紅茶、ちょっと甘いの付とかなら1000円以下程度であるよ。
ちゃんとしたホテルのアフタヌーンティーなら5‐60ポンド(8000円)〜からだけど。
140. Posted by あ   2025年06月29日 08:39
イギリス人からしたら5000円なんかワイらの500円ぐらいの感覚なんだろなあ
ありがとう壺民党
139. Posted by    2025年06月28日 00:27
しょうもない擁護のための提灯記事か
138. Posted by     2025年06月27日 12:00
別の記事でヤフーニュースにも載ってたけど、問題の本質が理解出来てないってヤフコメ民にすら馬鹿にされてんじゃん、
137. Posted by     2025年06月27日 11:52
使い捨てでもないティーカップで提供できないって経費削って皿洗い雇う金がなかったってだけだろwどんだけ中抜きしとんねんw
136. Posted by     2025年06月27日 11:49
>>129 それお前が異常って事じゃないの
135. Posted by     2025年06月27日 11:49
>>131 国の文化を発信するのが目的の場で金儲けが目的とかイギリスも落ちたもんだな
134. Posted by     2025年06月27日 11:45
>>イギリス的には5千円程度じゃこんなもんでええやろって話してる。
ちゃんとしたアフタヌーンティー楽しみたかったら高級ホテルで数万払えと。

イギリス人もさすがに5千円の食事で紙コップで紅茶提供するのは常識で考えてもありえないって答えてるぞ
133. Posted by d   2025年06月26日 17:27
記事読んだよ。あの日はそれ以前と比べてもたまたま酷くて、今は改善されてまあまあ立派になってるって。はい解散。
132. Posted by    2025年06月26日 14:18
…あんな場所で業務スーパーのチンケな安もんケーキ出すのは考えなくてもおかしいだろ、
白人コンプ丸出しの奇形遺伝子クソクイゴブリンか記事書いた香具師(呆れ
131. Posted by    2025年06月26日 10:02
イベントやレジャー施設の飲食店なんて内容はイマイチなくせにクソ高いのがデフォだと思うけどな。
なんでそんな目くじら立ててる人がいるのか謎。
ディズニーですら値段は高いのにもろレトルトな食事が出てくるし。
130. Posted by     2025年06月26日 06:05
原料イギリス産では美味しくないの確定。
まずい飯の代名詞
129. Posted by     2025年06月26日 01:44
食の潔癖症というか完璧病の奴が、食に対してこだわりとか言うのほんと多い。人生の食事の回数が決まってるから、1食でも良いものを食べたいとか、真顔で言う奴、マジ息苦しい。しかも、マスクマンぐらいそこらじゅうにいる
128. Posted by あ   2025年06月25日 23:10
今調べたら昔行ったロンドンのティールームでアフタヌーンティーが£28.95(5500円くらい)なんだが。もちろん紙カップじゃないし、三段のかなり優雅な見た目。Candella Tea Roomで検索してみたらわかる。
127. Posted by     2025年06月25日 20:11
>>68
文句は付けてる
その後ネットで暴露の流れ
126. Posted by    2025年06月25日 19:51
今の物価差でも紙コップで提供されることはないぞ
125. Posted by あ   2025年06月25日 19:43
パソナが業務代行やっておりますww
124. Posted by     2025年06月25日 19:35
いやいや、日本人が英国の現地の食に文句をつけているならば、英国庶民のそういう反応はわかるが、、日本国内の話ですよ? 物価も人件費も英国よりも安い。日本で、ふつうの店だったら千円以下のレベルのが5千円だったから苦情が出ているんでしょ。これが日本人になじみのないエスニックなものだったらまだ良かったのだが、日本人に研究尽くされているやつなので、ふつうにぼったくりだなーとしか思えん。
まあそういう事情は、英国の庶民にはわからないのだろうな。日本に観光に来たりする金もなく、自分たちは美味しい外食が出来なくても当たり前という世界? 安い外食がありふれている日本やその近隣の国々とは全然違う? そういうところで英国飯まずとか言われているのだろうか。可哀想だな。
123. Posted by    2025年06月25日 19:34
「世界史上もっとも醜悪な開戦理由」といわれるアヘン戦争について100文字以内で説明してみて?
122. Posted by    2025年06月25日 19:24
確かに「儲かりまっか!」があいさつの言葉になっている街、世界中探してもそうはないと思うな。
121. Posted by えっと…   2025年06月25日 19:23
『左万博の…」←ゴメ忘れてたwwwww
120. Posted by b   2025年06月25日 19:15
イギリス人にだけは言われたくない
中国人にマナーの話されてるみたい
119. Posted by    hknmst   2025年06月25日 18:35
イギリス人の平均年収は800万円くらいだから感覚がちがう。
日本は500万弱? 
118. Posted by      2025年06月25日 18:15
訳すと我らの文化にアジア人が文句言うな!だろ
117. Posted by    2025年06月25日 18:07
マシなのが欲しいなら200円払って午後ティーでも飲んどけ
万博なんてそもそもお祭り価格なんだから
116. Posted by     2025年06月25日 17:48
>>32
イギリスの食文化が発展しなかった理由は、明確な階層社会における貴族階級による労働者階級の搾取によるところが大きいです
115. Posted by     2025年06月25日 17:29
ハーブスとキルフェボンで1000円くらいのケーキ買って自分でアフタヌーンティーの方がうまい上に安くね?
114. Posted by     2025年06月25日 17:28
5000円も出せば叙々苑の一番良いステーキ弁当食えるやん
良くこんなゴミ食う気になるな
113. Posted by     2025年06月25日 17:27
そらイギリスのアフタヌーンティーを楽しみに行って紙コップティーとスジャータの業務用ケーキ出されたら炎上しますわ
112. Posted by     2025年06月25日 17:16
くらたまと週刊女性の合わせ技
111. Posted by     2025年06月25日 16:56
銀座に3600円でヌン活できる店あるからそっち行った方がいいよ。有名店だからググるとすぐ出てくる。
110. Posted by    2025年06月25日 16:45
>>1
お察し
> 日本の自称ITコンサル、著述家、元国連専門機関職員
> 『日本が世界一「貧しい」国である件について』
> 『日本に殺されず幸せに生きる方法』
> 『世界でバカにされる日本人 今すぐ知っておきたい本当のこと』
109. Posted by 匿名   2025年06月25日 16:39
イギリス人は食い物の話に口を出すな
108. Posted by     2025年06月25日 16:37
会場内は割高になるのは当たり前だろ
107. Posted by    2025年06月25日 16:35
ほーん、日本の寿司屋でスーパーのパック寿司出されて1人1万円請求されても同じこと言えるのかね。このイギリス人
1万ぽっちじゃこんなもん、握ってほしけりゃ5万は出しなと言われて怒らないなら聞いてやる
106. Posted by     2025年06月25日 16:30
画像検索したらクッソ酷くて笑ったw スリコで売ってそうなテーブルに紙コップってホームレスの花見でももうちょっと豪華だろ。
105. Posted by 名無し   2025年06月25日 16:15
プレハブ小屋でイケアの安い食器で出される出来合いの冷凍ケーキに25ポンドお前が出せるならいいよ。
こんなふざけたアフタヌーンティなんかイギリスにねーだろ。上から目線で語ってんじゃねーよバカが。
104. Posted by     2025年06月25日 16:09
さすがイギリスw
って感じで好評だったんじゃないか?
色んな意味で
103. Posted by     2025年06月25日 15:58
どうかしてるのはイギリス人だろ
おまえらのせいでどれだけの人間が死んでいるか
国王はニホンザルの子孫みたいな顔してるしw
102. Posted by    2025年06月25日 15:53
>>24
なんでネタに乗ってくれた親切なやつにマジレスかましてんだよ
アスペか
101. Posted by    2025年06月25日 15:48
それでいいそれでいいからパビリオンたたんで出ていけよ
100. Posted by     2025年06月25日 15:47
>>44
全部IKEAに売ってる茶器で草なんだ
99. Posted by     2025年06月25日 15:46
>>98 やり口が日テレの人殺し脚本家&プロデューサーのそれなんだわ
98. Posted by     2025年06月25日 15:43
???「殴り返されたくないので、直接言わずにSNSで晒して、仲間を得つつ叩きます! あたし頭いい!」
97. Posted by     2025年06月25日 15:39
アフタヌーンティー?要するに午後の紅茶やな、スーパーで98円で買うわ!
96. Posted by     2025年06月25日 15:38
記事をみるかぎり、イギリス人がなんて言ってるか書いてないのですが、この記者の妄想?
95. Posted by     2025年06月25日 15:37
日本人は外交を知らないとは英国大統領チャチールの弁。バカにされてるよな
94. Posted by     2025年06月25日 15:35
直接言え、というけど、言ったらただのモンスタークレームになるしカスハラ扱いされるだけだぞ
93. Posted by    2025年06月25日 15:34
お〜いお茶をイギリスで5000円で売るようなもんだもんな
92. Posted by     2025年06月25日 15:33
EUに泣きを入れてる失業者だらけの三級国が何言ってんだ?
日本とイギリス、どっちに旅行行きたいかどっちに住みたいか統計とってみろよ。
本当に日本の基準がおかしいなら英国が選ばれるだろうよ。
91. Posted by お   2025年06月25日 15:31
円安、ポンド高だからな。昔ロンドンの
ハロッズでアフタヌーンティ食べた時は6000円くらい
飲み物はシャンパン
90. Posted by     2025年06月25日 15:30
お前らイギリスの落ちぶれ様を知らんだろ
道路は穴だらけ、ゴミの回収はされずゴミだらけ、病院が足りず待機患者だらけ、上下水道が治せず破裂だらけ

ここでも必死で外貨稼いでるんだよ
89. Posted by     2025年06月25日 15:25
なるほどイギリス館は日本人をバカにしてたって事か
誰か知らんけどこいつのおかげでようやく理解した
88. Posted by     2025年06月25日 15:23
最近のイギリス人は貧しくなりすぎて紙コップで紅茶飲んでんのか
87. Posted by すらりん   2025年06月25日 15:23
完璧が100点だとすると完璧じゃないのは99点から0点まであるわけで。それを「完璧なわけがないのです」の一言で一緒くたにしてるバカ。
だれが完璧を求めてるんだよ。紙コップに文句いってるだけだろ
86. Posted by     2025年06月25日 15:21
なんだこの的外れで頭の悪い内容は
誰だこいつ頭おかしいのか
85. Posted by 1   2025年06月25日 15:13
貧乏人どもが5000円で上等なアフターヌーンティーがいただけると思っていやがる。5万にしたらいいのに。
84. Posted by     2025年06月25日 15:10
万博会場内の方が場外より文化的に劣ってるって何なんだ? クソイベントにもほどがあるだろ
83. Posted by アル民   2025年06月25日 15:09
日本人じゃない
おおさかじん!
82. Posted by     2025年06月25日 15:09
しょうもない騒動。
万博に行ってない連中が躍起になってバカみたい。
81. Posted by     2025年06月25日 15:08
紅茶だけの問題じゃなくて、ケーキも業務用で洗ってない板に直置きやったやんけ
あのクオリティで5000円はあかんよ
80. Posted by 不思議な名無しさん   2025年06月25日 15:07
セブンと比較して、まあこんなもんだろ5000円ぽっちじゃ
79. Posted by     2025年06月25日 15:06
イギリス人がどうこうより記事書いたやつが日本懐石とか勝手に設定作って露骨な論点すり替えの誘導してるのが気持ち悪い
78. Posted by あ   2025年06月25日 15:05
コメ民の反応見るに、よっぽどど真ん中に刺さったんだろうな・・
77. Posted by     2025年06月25日 15:03
ホテルのアフターヌーンティーが同じ値段であるんだが
数万ってどこのこと言ってるんだ?
76. Posted by     2025年06月25日 15:02
じゃあ、お前の国ではティーバッグの出涸らしみたいなもんがこの値段でも普通だってことか
75. Posted by     2025年06月25日 14:54
>>69
そう言ってるのはめいろまであって、イギリス人は特に何も言ってない
74. Posted by     2025年06月25日 14:53
>>69 言ってるのは日本人のおばさん、それを紹介したのが女性PRIMEというゴシップ誌
73. Posted by     2025年06月25日 14:53
イギリスでもこの値段で出てくるような店に人は入らないよw
72. Posted by     2025年06月25日 14:52
>>63 それを期待してきた人が出されたのが紙コップにティーバッグで「はい、5000円」って対応ですわ
71. Posted by     2025年06月25日 14:51
要はコスパわりーんだよ
お前ら白人の時代は終わったよ
70. Posted by         2025年06月25日 14:44
日本人は5000円で「あの内容は無いよう!」って言ってただけで、本場のが2万円しようが10万円しようがどうでもいいんだよ。さすが目の付け所が海外出羽守w
69. Posted by     2025年06月25日 14:38
5000円ならこんなもんだぞってイギリス人が言ってる時点で日本人が文句言っても意味なしやろ
68. Posted by     2025年06月25日 14:35
イギリス人「その場では何も言わず、黙って5000円払って、帰路についてから怒りのSNS投稿とか日本人はキモイ。」
67. Posted by     2025年06月25日 14:31
さすが紅茶の為にアヘン売りつけた国は違いますなぁ
66. Posted by    2025年06月25日 14:31
>>あくまでイベント用
イベント用のパチモンなのに5000円は高いよと言う話では
65. Posted by     2025年06月25日 14:31
>>55
実質は伝統「的な」アフタヌーンティーだった
64. Posted by     2025年06月25日 14:30
以前、オーストラリアの6つ星ホテルでアフターヌーンティーを頂いたことがある。紅茶と受け菓子が完全にマッチしてて驚いたで!紅茶だけではこの美味しさはでない。でも、受け菓子だけでも無理。両方が高次元で成立してこの美味しさなんやって。そういうの体験するのいいよね。勉強になる。
63. Posted by 名無し   2025年06月25日 14:26
アフタヌーンティーに必要なのって紅茶と茶器、スコーン、サンドウィッチ他菓子類数個とそれを置く二段以上のトレー
そんだけだろ
茶器はそりゃこだわれば青天井だけど100円ショップで十分揃う、茶葉やスコーン、菓子もレベル気にしなければ1000円で十分
料亭と違ってプロでなくても作れるし実質的な場所代もいらない
5000あれば全然余裕でできるじゃねーか
62. Posted by    2025年06月25日 14:26
いや日本だから日本に合わせろ
と言いたいところだがイギリス人どこ?
61. Posted by     2025年06月25日 14:24
元国連職員を騙って「20万円で国連職員を紹介するよー」とかいう怪しい商売をやって
外務省直々に注意された妄想オバサンの言う事を鵜呑みにする奴はおらんやろ
60. Posted by    2025年06月25日 14:20
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
59. Posted by    2025年06月25日 14:20
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
58. Posted by     2025年06月25日 14:19
イギリス人のコメントで「日本人をバカにしてるのがバレてしまった」というのがあったな。万博でコレはイギリス人もさすがに変だと思うのが一般的だと思うけど
57. Posted by    2025年06月25日 14:18
>>56
的外れコメントすぎて草池沼か
56. Posted by     2025年06月25日 14:18
安い値段で高クオリティのサービスが受けられること自体がおかしいのに自分が得する為なら他人の犠牲も美談にすり替える日本人
まあ、こんな事をしたおかげで無事衰退したのは因果応報というもの
ざまーみろクズ
55. Posted by     2025年06月25日 14:16
伝統的なアフタヌーンティーを体験できるって売り込みしておいて
蓋開けたら全然違ってたってことだからな
値段は関係ないわあほやろこいつ
54. Posted by     2025年06月25日 14:15
そんな事より俺のアバ茶で一発しばかない?
53. Posted by     2025年06月25日 14:14
京都人が謎の被弾してるところだけは面白い
52. Posted by     2025年06月25日 14:11
※記事中にイギリス人は出てきません
51. Posted by     2025年06月25日 14:10
>>26
しかも、日本人を小馬鹿にしたタイトルの本ばかり書いてる
「私だけは貴方たちとは違うのよ」オバサン
イギリス人気取りでイギリス人のお気持ちを代弁してるこいつこそ
イギリス人に「ちょっとどうかしてる」と思われてるやろ
50. Posted by     2025年06月25日 14:10
>>42 押し付けたのは「めいろまから聞いたんだけど〜」としょっぱな責任転嫁してる週刊女性PRIMEでしょ、めいろま本人がそれで納得してるならヘイトが来ても当然の内容だし
49. Posted by     2025年06月25日 14:09
>>38
ほんとだ。この日本人が勝手に持論並べてるだけじゃねーか。騙されたわ。イギリス人の証言すらない酷い記事だな
48. Posted by     2025年06月25日 14:09
その辺のペルー人のインドカレーですら期待に応えてくれるからなイギリスにはガッカリだよってなるのは自然や
47. Posted by     2025年06月25日 14:08
日本の外食店は安い値段で高クオリティな食事が簡単に出来るからな
日本人の感覚からすると、5000円であのクオリティは炎上して当然
46. Posted by     2025年06月25日 14:08
本場に期待をしてしまうのは当然というかそんなもんじゃないか
45. Posted by     2025年06月25日 14:07
つまりほとんどの英国人は「知らんがな」だけどどうしても日本人Disりたいメディアはこういう姑息な記事を書くしかなかったってことですね痛い痛いw
44. Posted by     2025年06月25日 14:07
事前のメディア取材:陶器カップ入った紅茶 
→ 開幕後:紙コップにティーバッグ 
→ 批判後:ティーポットに入った紅茶と陶器カップ 
 
提供されている内容が変わりすぎだろ
43. Posted by    2025年06月25日 14:06
日本人、イギリス人との問題、海外に精通したワシって凄いって言いたいのだろうが、これは国関係なしに、一つのテーマで準備するのにも人によっての質の違いがあるというだけ。擁護している奴はこんなもんだろってレベルで、批判しているのはなんでこの程度かって思ってる。懐石料理にしたって誤解を与えないレベルで準備すべき。
42. Posted by     2025年06月25日 14:06
ヘイトをめいろまに押し付けるここもどうかしてるね
41. Posted by     2025年06月25日 14:05
>>32
それブーメランにならないか?このイギリス人も客として見た意見を言ってるんだぞ?

客の率直な評価に対して自分の意見と違うからネチネチ文句を言うのが日本の作法なのか?と言われるぞ
40. Posted by     2025年06月25日 14:04
つまりポンド円の為替レートが50円なら適性ってことか
やっぱり傾き過ぎって思ってたんだよw
39. Posted by     2025年06月25日 14:02
つまりエゲレス人は日英の物価の差すら考えられない低レベルな教育しか受けてないと
38. Posted by     2025年06月25日 14:02
>>32
元記事読めばわかるけれどライターがイギリス人を代弁してるだけに読める記事なのでイギリス文化を否定してもしょうがないのです
37. Posted by     2025年06月25日 14:02
本場のアフタヌーンティがアッパーだけが利用できるサービスで2万円くらいが普通だったとしても、五千円で紙コップとその辺の業スーで買ったスイーツはねえだろ谷本。たとえ中国のイベントで五千円の懐石を出したとしても、紙コップに緑茶入れて出してきたらおかしいと思うわ。
36. Posted by     2025年06月25日 14:02
日本で商売するのに日本の基準を分かってないのは草
35. Posted by     2025年06月25日 14:01
物価が違うし、既製品が出てきてるし
論点ずらし論法が酷すぎ
34. Posted by     2025年06月25日 14:01
>>28
自販機は普通の価格だろ
33. Posted by     2025年06月25日 13:59
食にこだわる国で良かった
32. Posted by     2025年06月25日 13:58
客の率直な評価を「どうかしている」の一言で切り捨てるのがイギリスの作法なのか? 正にこの傲慢な姿勢こそがイギリスの食文化が発展しなかった最大の原因なんじゃないの
31. Posted by     2025年06月25日 13:58
デフレにズッポリ慣れ親しんでしまった末路よ。世界の常識に日本はついて行けない。
30. Posted by     2025年06月25日 13:58
紙コップにプライベートブランドTバッグ、雑なお菓子出されて「はい、本場です」とかいわれたら誰だってなんだこれってなるだろww
日本の英国喫茶でももっとましなもの出すわ
29. Posted by     2025年06月25日 13:57
>>16
ルーマニア、ドイツ、セルビアの不払いは一味違うな
不払いどころか作った方が契約違反からの解除を主張されて請求されてる
28. Posted by あい   2025年06月25日 13:57
万博の飲み物も高いも驚きました。
なおウォーターショーで使う水はサルモネラ菌が、出て来たと大騒ぎになっていましたが再度水質検査したら出て来なかったのが判明しました。
記者の会見で調査した専門家は「別の菌に反応したではないのか。」と言っていました。
27. Posted by    2025年06月25日 13:57
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
26. Posted by     2025年06月25日 13:56
...って言ってる日本人のオバサン
25. Posted by     2025年06月25日 13:55
貧乏人は捨て置けば良い

まぁ、俺も遠慮するけど
24. Posted by     2025年06月25日 13:54
>>19
それじゃなくて魚が突き出てるやつだ
23. Posted by あ   2025年06月25日 13:54
>>9
ネタ的に言ってるのを理解出来ないアスペ
22. Posted by    2025年06月25日 13:52
本格的なアフタヌーンティーならともかくそのへんの喫茶店以下の質じゃなぁ。
茶器を楽しむのも醍醐味なんだし紙コップはおかしいだろ。
21. Posted by 8964天安門   2025年06月25日 13:51
国内初、陸自が北海道で地対艦ミサイル実射訓練 防衛力向上、抑止力強化へ<br>
テレビ朝日系(ANN)<br>
↑<br>
スパイ諜報活動乙
20. Posted by     2025年06月25日 13:49
タイトルだけじゃなんともわからんので元の記事読んだら酷かった。
19. Posted by     2025年06月25日 13:48
>>12
あたしそのパイ嫌いなのよね
18. Posted by    2025年06月25日 13:46
なんで英国出羽守や中国出羽守やってるのか知らんけど日本では5000円のイベントに紙コップなんて使わないのが常識なんだわ
17. Posted by     2025年06月25日 13:46
万博へ行かない貧乏人には、関係ない話だ。
16. Posted by     2025年06月25日 13:45
万博叩きしてるの自治労大阪だからな 大阪人は関東よりずっと寛容
15. Posted by     2025年06月25日 13:41
>>1
うなぎのゼリー寄せでも食ってろ
14. Posted by    2025年06月25日 13:41
どちらかといえば
紅茶もお菓子もハリボテだが食器は高級
みたいなのを展示すべき?
13. Posted by     2025年06月25日 13:40
>イギリス館のメニューには「スコーン2個」と記載されていたそうです
>ところが、実際に提供されたのは、なんと1個だけ
 
メニュー詐欺もあったから騒動になったんだろ
12. Posted by     2025年06月25日 13:40
>>10
スターゲイジーパイでも食ってろ
11. Posted by     2025年06月25日 13:38
本場を知らないから騙されそうになるんだが実際欧米の人って自己主張をきちんとするように教育されるんじゃなかったの?そう聞いてたんだけど国によって違うの?それとも地方?人による?
10. Posted by     2025年06月25日 13:38
弱者男さんたちは、水道水とパスタだけで残りの人生過ごせばいいんじゃないかなw

独身弱者男の平均寿命は60代 弱者男さんたち、先が短くてよかったねw
9. Posted by     2025年06月25日 13:37
>>6
午後の紅茶とアフタヌーンティーがまるで別物であることを理解できない弱者男w
8. Posted by     2025年06月25日 13:37
>>5
※地域叩き大好き弱者男
7. Posted by     2025年06月25日 13:36
弱者男さんたち、値上げした店に対して不買宣言しすぎて、もう買える店がないって、マジ??w 弱者男さんたち、憧れの日本兵さんたちみたいに意味もなく餓死できそうでよかったねw
6. Posted by 吹雪   2025年06月25日 13:36
午後の紅茶だもんな
5. Posted by     2025年06月25日 13:36
京都に流れ弾当たってんのなんなんだ
4. Posted by     2025年06月25日 13:35
円安とインフレで、弱者男さんたちが行ける店がどんどんなくなっていくねw

弱者男さんたち、早めに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
3. Posted by     2025年06月25日 13:35
>>2
弱者男さんたち、欧米様に逆らうの??w
2. Posted by     2025年06月25日 13:34
>>1
※弱者男さんたちは諸事情により薄利多売戦略以外の経営戦略をしりませんw

企業は皆薄利多売戦略をめざすべきでありそれ以外の戦略をとる企業は「社会常識」がないと真剣に思っている弱者男w
1. Posted by     2025年06月25日 13:33
資本主義の負け犬貧乏弱者男w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介