ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年06月24日

【浜松】焼き鳥店の客6人が食中毒 カンピロバクターを検出 鶏ささみの刺身などを食べたとみられる

1 名前:シャチ ★:2025/06/24(火) 00:06:49.04 ID:9RkkYlsb9.net
浜松市中央区の焼き鳥店で提供された料理を食べた10代から50代の男性6人が下痢や発熱などの症状を訴え、食中毒と診断されました。患者4人の便からカンピロバクターが検出されています。

浜松市保健所によりますと、6月16日、浜松市中央区砂山町の焼き鳥店で職場の同僚で食事をしたグループから「6月13日に利用したところ、複数人が下痢、発熱などの症状が出ている」と保健所に連絡がありました。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/e58372f81ee71d9904810776f3289fb7d7948856
2: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:07:32.14 ID:0eXxCDnO0
鳥刺しは規制されないの?

3: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:08:32.79 ID:qbS1nurf0
わかっているのにやめられない

8: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:10:10.61 ID:Mcga+5by0
鳥刺し食って当たるのは自業自得だろ

4: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:09:18.07 ID:oC0eu/J90
何で鶏肉を生で食べたがるかなあ

5: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:09:36.57 ID:AFcJ33ZN0
一般人が巻き込まれてないなら別に

7: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:09:56.62 ID:/AgSm8wg0
肉の刺身とか気持ち悪いから全面禁止にしてくれ

11: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:10:50.51 ID:l7oXRTp/0
焼いたほうが美味しくない?生気持ち悪いをんだが

15: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:11:48.75 ID:9PdOxGza0
カンピロバクターは新鮮な肉のほうがたくさん居るぞ

16: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:12:23.26 ID:HjHQHdXW0
カンピロバクターで一回食中毒になるとギランバレーになるんだよな

あれが一番悲惨

鶏肉なんて生で食ったらダメに決まってるじゃん

18: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:13:32.57 ID:BsLx8kzV0
静岡県民ってなんでそこまで生が大好きなんだ
ハンバーグといいアホじゃねーか

21: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:15:28.52 ID:SQ1dEY7p0
食べたいヤツだけ食べて感染してしね

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:19:26.20 ID:sH+jK3Zn0
そういやレバ刺しは規制されたのに鶏刺しは何で規制されないんだろうか
食中毒何百回もあるよね

86: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 01:17:23.23 ID:5zLkJpUG0
>>23
人が死ねば変わるかもね

25: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:22:23.14 ID:x/ELjPVX0
大当たり〜

41: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:31:29.18 ID:6LoLUR6t0
死ななきゃ治らんなバカは
肉なんて火通してこそだろ

47: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:35:32.41 ID:1a99jHft0
また生肉食ってる…

48: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:37:03.02 ID:9Pl5rZ/P0
だから鳥は生で食べるなっての
原始人でも火を通すわ

58: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:44:36.57 ID:qgdeCGFb0
食中毒上等で提供する店
食中毒上等で食べる客
そして現実に食中毒が繰り返される

59: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:47:10.21 ID:xSVB1ohQ0
まあメニューにあったら頼むよね

62: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:48:31.96 ID:weWU+BmD0
生は危ないだろ 仰天ニュースで見たぞ

63: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:50:32.35 ID:2xMU5zeV0
名古屋人が鳥刺しが名物だってドヤってたけどアホにしか見えなかった

65: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:52:03.00 ID:1bevHEp10
九州以外でもけっこうあるんだな
焼き鳥店で隠れメニューみたいな感じであるの?

67: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:55:47.00 ID:2ZwKmOuZ0
焼けよ焼き鳥屋だろ

70: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 00:58:23.31 ID:doJEyhfy0
どうしても生で食べたければ一度店のマスターか大将に養鶏場直送で仕入れてるか聞け
何の地鶏かどこで処理してるか聞け
それにちゃんと答えられたら基本的には当たらない

77: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 01:04:58.46 ID:r1pBYDXD0
鳥の刺身は炭火で串焼きにするとうまいんだよねー

84: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 01:15:14.34 ID:y1Ul1tD10
鹿児島出張した時に食べたけど別にありがたがって食べるようなものではなかったな

87: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 01:19:04.49 ID:Ei/d2Xvz0
いい加減、生で肉食べたら危ないのを学習しろや

103: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 01:54:35.37 ID:ILUEL9zz0
このクソ暑いここ数年に生肉は地雷だし出す店もね

118: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 02:47:27.06 ID:3Z6Wm1Ml0
自業自得だから医療を使わんといて

120: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 02:59:38.05 ID:iOeSn3oA0
博多駅の中にあるスーパーで鶏ムネのタタキを普通に売ってた

145: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 05:14:51.98 ID:zO5h2E1H0
鳥刺しは一度食ってみろ
鳥肌ものだよ

152: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 05:26:18.30 ID:L5VEhFOE0
九州くらい管理厳しくしないとダメでしょ

155: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 06:14:17.00 ID:L3M6XKYZ0
九州ならスーパーにも売ってて腹壊した事なんて無いけどな

158: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 06:19:41.11 ID:NFlVB8aV0
下痢と嘔吐がきつそうだな

161: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 06:26:23.47 ID:9EjeG+gO0
あれば頼んじゃうなぁ

163: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 06:27:18.96 ID:BgplTYRD0
梅ささみ串て焼き半生で出すところ多いよね

179: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 07:05:41.65 ID:nNJuSzDY0
客も自業自得だし文句は言えんね


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750691209/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 19:01│Comments(86)食生活

この記事へのコメント

86. Posted by     2025年06月28日 13:39
コロナワクチンで免疫おかしくなってるやつが増えたせいじゃないの?知らんけど。
85. Posted by    2025年06月25日 22:45
意地でも生で出すことに謎の矜持を感じてる鳥刺しガイジほんと何なんw
84. Posted by    2025年06月25日 15:22
この「鳥を生で出そう!」っていう店側のアタマ足りない信念何なん
こんなに頻繁にニュースになるほど多過ぎだろ
83. Posted by    2025年06月25日 15:19
>>9
それも九州のさらなるバカが安全って言い張ってるだけだしな
九州ですら安全でも何でもない
82. Posted by    2025年06月25日 15:17
特殊な調理なのか自信なのか正常バイアスなのか「九州デハー」なのか知らんけど
ふつうに鳥に火を通してなかったら問答無用の営業停止でいいだろもう
81. Posted by     2025年06月25日 14:28
ただでさえヤバイのになんでこの時期に・・・チャレンジャーしすぎw
80. Posted by 今は閉店している様なのだが・・   2025年06月25日 14:01
>>38.  昔は新宿に「白菊」ってぃう、「豚の刺身」を食べれる店が在ったんだょん♪馬心とか、鹿の骨髄とか、トナカイのアキレス腱とか、豚の子宮とか、膣とか♪他にも色々食べたんだぜ♪全部生で食べたょ♪たぶん、真面目に調理方法を遵守すれば、刺身は出来るんだろっ♪尤も、アニサキス入り海鮮丼を喰らわせてくれた「早稲田のいわしや改め神楽坂のたまねぎや」の木下みたいなヤツも居るので、美食も程々にした方が善いデスしねっ🎵(⋈◍>◡<◍)。✧♡
79. Posted by      2025年06月25日 08:20
鳥刺しはやべーだろ。怖くて食えないよ。
78. Posted by は   2025年06月25日 08:14
また浜松か!

鳥貴族
来来亭

来来亭は食中毒じゃないけど
77. Posted by     2025年06月25日 05:37
どうせノーダメ
76. Posted by     2025年06月25日 04:01
関西でもちゃんとした個人居酒屋なんかは刺身あるね
噛みしめると味が染み出てきて美味いんだなこれが
75. Posted by     2025年06月25日 03:03
雑に他人の生殺与奪を握れる仕事
74. Posted by     2025年06月25日 02:27
鹿児島以外で鳥刺しを食うのは、海外で生卵食うレベルの自殺行為
73. Posted by     2025年06月25日 00:36
焼き鳥屋なのに鶏刺し身とは
72. Posted by 曇天雲に佇む名無し   2025年06月25日 00:24
5 これが「必死剣『鶏刺し』」か!?
71. Posted by     2025年06月25日 00:20
バカはしぬまでなおらない。
70. Posted by .   2025年06月25日 00:02
まーた静岡
69. Posted by     2025年06月24日 23:49
ゴルゴと同じギランバレー症候群になっちまうぞ
68. Posted by     2025年06月24日 23:14
鶏ささみの刺身 ← これかあ
67. Posted by     2025年06月24日 22:55
生肉の何が良いのかわからん
66. Posted by     2025年06月24日 22:53
>>56
自分は肉類を切るときは開いた牛乳パックをまな板にしてるわ。
65. Posted by    2025年06月24日 22:53
はぁ?お前ら必死拳鳥刺しも知らんの??
64. Posted by    2025年06月24日 22:50
あかんやつ
63. Posted by    2025年06月24日 22:04
生肉を食したがるのは大陸・半島系民族の特徴
62. Posted by     2025年06月24日 21:56
>>58
普通に港周りは刺身とか寿司が溢れかえって生食してるからな。

単純に獣の生食文化が無いってだけ。
61. Posted by     2025年06月24日 21:50
焼いた串でも 店員が生肉さわってそのまま摘まんでるから
がっつり細菌汚染されてると思うわ。 串に食らいつくの危険。
60. Posted by        2025年06月24日 21:24
ルールを守らない奴は医療保険適用外で10割負担にすべき。それと救急車も有料で。ついでに法的罰則も追加で罰金刑か懲役刑もネ。店側も1年営業停止で。
59. Posted by 名無し   2025年06月24日 21:18
ラーメンで食中毒が出たばかりなのに
この人達はニュースを見ないのか?
出された料理は大丈夫思ってるのかね
痛い目に合わないと学習出来ない人種か
58. Posted by     2025年06月24日 21:15
静岡って魚が有名だけど、あくまでも干物とかの加工品が主で刺身文化は弱い
それなんで生食に対する憧れがでかいんだと思う
静岡出身者は絶対に認めないけど、他県出身静岡在住者ならちょっと同意する話し
57. Posted by ああああ   2025年06月24日 21:10
肉食動物の胃腸を移植してから食べなさい。
むしろビタミンやミネラル豊富で強くなれるぞ!
56. Posted by     2025年06月24日 21:06
カンピロは家でもなるんやぞ
スーパーで鳥の生肉買ってくる>鶏肉を手で掴んでまな板に置く>鶏肉を包丁で切る
これで鶏肉の表面についてるカンピロはまな板と包丁に繁殖する

その後に「焼いた鶏肉をまな板で切る」事でまな板と包丁のカンピロが焼き鳥にくっついて無事食中毒や
55. Posted by     2025年06月24日 21:05
静岡かーw最近静岡に移住する中国人多いらしいね。富士山大噴火して静岡側に溶岩流れろ!
54. Posted by 名無し   2025年06月24日 20:58
生の鶏は危ないって散々言われてるのに
53. Posted by     2025年06月24日 20:58
個人がやるなら好きにすればええけど、店がやってるとなんも信用できんくなるわ
52. Posted by     2025年06月24日 20:55
店が生で出してくるよね
51. Posted by     2025年06月24日 20:54
>>49
自治体の規則だと思うよ、食品衛生法には鶏肉の生食のルールは無いからな。

静岡はそもそも鶏肉生で食べるって想定して無いから、自治体がそういうルールを決めてない。
50. Posted by     2025年06月24日 20:51
>>47
だよな。
むしろ、カンピロバクターに至っては捌きたての方が多いからな。
49. Posted by     2025年06月24日 20:50
鳥刺しってちゃんと注意書きがあるのが普通だと思ってた。
少なくとも自分の知ってるお店では子供、老人、妊婦に提供しませんって書いてて体調が悪くないかとか、リスクがある事を了承しますってな同意書とまでは言わんけどチェック項目にチェックいれないと注文でかなかった。
48. Posted by     2025年06月24日 20:47
>>30
いや、他の病気と同じで普通に感染して治ったら耐性はつくよ。
だから、不衛生な国の人は食中毒にも強い。

今の日本でリスク冒してまで、その耐性を手に入れる必要は無いけどね。
下手したら死ぬし、一生自由に動き回れなくなる可能性あるからな。
47. Posted by    2025年06月24日 20:44
いい加減、学習しようや。カンピロバクターは鮮度関係ねーのよ。汚染された鶏を生で食べれば、さばきたてだろうが感染する。
46. Posted by 名無しさん。   2025年06月24日 20:44
この期に及んで生鳥食うバカは最初から脳に異常があるわけだから殺処分でいいよ
45. Posted by     2025年06月24日 20:43
>>19
美味いは美味いよ、刺身だってそうでしょ。
ただ、リスクに見合ってはいないってだけ。
44. Posted by 名無し   2025年06月24日 20:43
博打に負けて文句を言うな
43. Posted by あ   2025年06月24日 20:31
コウモリ生で食ってる奴らと同類
42. Posted by     2025年06月24日 20:31
コウモリ生で食ってる奴らと同類
41. Posted by     2025年06月24日 20:27
>>17
なんでその店は営業を続けられてるんだろ。
自治体は生の鶏肉を出さないように指導しないの?
40. Posted by     2025年06月24日 20:23
>>10
できる設備が限られてるし、菌が死ぬほど照射すると肉が変質して不味くなる
39. Posted by 名無しぶる   2025年06月24日 20:22
加熱用に処理した鶏肉を仕入れて勝手に生食で出してるから問題
38. Posted by    2025年06月24日 20:20
鶏と豚の生焼けは絶対にダメ
37. Posted by     2025年06月24日 20:20
>>9
九州でも普通に出てて他所より少ないわけでもないからな。
全国一律で禁止にするべきだよ。
36. Posted by     2025年06月24日 20:14
最近の飲み会で鳥系の居酒屋だったけど、うちの肉は衛生に気を使っていますがよく焼いてお食べくださいって半生肉出してきたわ。こんなのばっか
35. Posted by     2025年06月24日 20:12
つい先日やべえラーメン屋がカンピロって炎上したばっかりやろうが!
34. Posted by     2025年06月24日 20:12
流石にリスク分かってて食べてるだろうし自己責任で良いじゃね
33. Posted by    2025年06月24日 20:10
なんでもとりあえず生で食べてみる日本人。でも肉は絶対に焼いたほうがうまいよ。
32. Posted by       2025年06月24日 20:10
食べた当人はリスク込みで仕方ないけど
カンピロ汚染リスクを受けてる同席者や他の客が気の毒すぎる
生料理食べて無いけどカンピロ食らってた客とか過去に出てるやろな
生食って無いから調査対象から外れてただけのタマタマラッキー店
31. Posted by     2025年06月24日 20:07
レバ刺しなんでダメ何だよぉぉぉ
30. Posted by 🌊   2025年06月24日 20:05
>>26
酒は解毒機能がついてる人は飲めるってだけ、毒って意味じゃ同じだけど解毒できるかできないかは大きい。

生肉の菌に対応した解毒機能なんかないから食うほうがおかしいんだよ、リスクの少ない馬や牛ならともかく鳥だの豚だのを生で食べるってのはそもそもがおかしい。
29. Posted by 🌊   2025年06月24日 20:01
>>24
手だけでいいと思ってる?
生食用とそれ以外の調理器具を分けないと行けなかったり面倒なだけなんだよな
28. Posted by 🌊   2025年06月24日 19:55
>>10
そんな面倒くさいことをお店がやってくれるという風潮あるよなw
27. Posted by 名無しさん@ほしゅそく   2025年06月24日 19:53
今時飲食店で食べるとか 感染するのが目的だろ 自業自得
半島系の 衛生とか 概念すらない …… ……
26. Posted by     2025年06月24日 19:52
酒のんで肝臓壊すのと一緒よ
愚行権
25. Posted by     2025年06月24日 19:52
これまじできついからな 下痢止め飲むなよ
24. Posted by ・   2025年06月24日 19:51
飲食店関係者の7割は 感染防止目的で手を洗ったことがないという事実
23. Posted by    2025年06月24日 19:51
生食への異常な執着と小児性愛者ってなんか生物学的に関連がありそう
22. Posted by    2025年06月24日 19:49
>>19
食通って今や意識高い系と似た扱いになってきてるよな
21. Posted by    2025年06月24日 19:48
>>9
普通に九州でも出てるよ、特に外から進学で来た人等を中心にね
だから管理が徹底ってよりも本州人と違って九州人には耐性が有るだけかもとか言われてる
20. Posted by     2025年06月24日 19:45
もうほっとけよw命懸けで食事したい人達だし。これで救急車とかマジで税金の無駄
19. Posted by     2025年06月24日 19:44
生肉うまい、は味音痴なんじゃないかと思っています。 本人には言わないけど 食通ぶってるのも違和感感じます。
18. Posted by     2025年06月24日 19:38
>>16
これな
他になんぼでもセーフティでうまいもんある
17. Posted by 名無し   2025年06月24日 19:36
宮崎でも有名な名店でもタタキとかで数年に一度は食中毒起こしてるからな。
生で鳥肉食べるなら覚悟しといた方が良い
16. Posted by     2025年06月24日 19:35
どんなもんかと一度くらいは食べたくなるよな
九州で一度食べたけど危険おかしてまで食うほどのもんではない
15. Posted by     2025年06月24日 19:34
懲りないねえ
14. Posted by な   2025年06月24日 19:34
鳥の刺身頼むなら文句言ったら絶対アカン。
13. Posted by     2025年06月24日 19:33
あからさまに生の鳥を食った場合は社会保険使えなくすればいい
12. Posted by     2025年06月24日 19:30
鳥刺しウメェんだよなぁ…カンピロバクター怖いからもう食べなくなったけど、若い頃はよく食べてたわ
今でも食べたいと思うもん
11. Posted by     2025年06月24日 19:28
九州でも当たりは出てるだろ
10. Posted by    2025年06月24日 19:25
店はUVA紫外線照射とかしとらんの?
9. Posted by     2025年06月24日 19:25
バカ「九州なら安全!」
症状が出るまでに日にちがかかるから鶏肉が原因って気づかないだけだぞw
8. Posted by 名無し   2025年06月24日 19:21
そもそも鳥刺しは食感悪いからな、出す方も食べる側も変人
7. Posted by     2025年06月24日 19:20
悲報俺、日本橋山喜多のささみ刺しに当たる
6. Posted by     2025年06月24日 19:20
ちょっと良さげな小料理屋のカウンターで店主がどうっすか?って勧めてきたから初めて食ったけど特にうま味があるわけでもなくぶっちゃけ不味かったわ
5. Posted by     2025年06月24日 19:16
魚みたいに生で食って旨いならともかく鶏の生なんか旨くない
4. Posted by 名無し   2025年06月24日 19:15
弁当屋のレバーが生焼けで当たったことあるな。鳥食わなくても調理場が汚染されてると他のものに菌がついて下痢なんて事もある。
3. Posted by     2025年06月24日 19:10
ナントカは死ななきゃ分からない
2. Posted by     2025年06月24日 19:10
こんなことが続くと「自分で焼く焼肉店」が無くなるのは近いな
業界はもっと危機感もったほうがいい
1. Posted by     2025年06月24日 19:05
【敗因】正露丸を常備してなかった。。。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介