2025年06月22日
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です 築地のインバウンド価格に驚愕、日本人客が貧富の差を感じた瞬間 | キャリコネニュース
1 名前:少考さん ★:2025/06/22(日) 11:59:05.76 ID:9+bYpP5I9.net
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/money/226010/
2025.6.21 Author: 長田コウ
貧しい者と富める者。その差を感じる場面は人によってさまざまだ。東京都の40代女性(サービス・販売・外食)は、築地で食べ歩きをしている時に貧富の差を感じたそう。
引用元
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/money/226010/
焼鳥屋でもう一本120円の店は少なくなり170円以上が普通になってきて高くなったなと思っていたけれど、2000円ってなんの肉を提供しているのか。
— 冷狸@日常垢 (@giara1110) June 22, 2025
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です 築地のインバウンド価格に驚愕、日本人客が貧富の差を感じた瞬間 https://t.co/XhfYyb922L
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/money/226010/
2025.6.21 Author: 長田コウ
貧しい者と富める者。その差を感じる場面は人によってさまざまだ。東京都の40代女性(サービス・販売・外食)は、築地で食べ歩きをしている時に貧富の差を感じたそう。
引用元
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/money/226010/
2: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:00:05.12 ID:+rRKF7oW0
お前を串焼きにしてやろうか
8: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:02:37.84 ID:QC8HQfoB0
デパ地下の焼き鳥1本300円でもビビるわ
16: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:03:50.37 ID:hG63D6/P0
串焼1本2千円てバブル世代でも驚くはず
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:01:26.99 ID:p1xyv7qN0
クズ肉でも500円ぐらいだから高級肉で2000円なら良心的では
5: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:02:15.93 ID:4tmXidAq0
昭和なら駄菓子屋とかで300万円とかギャグが当たり前だったからな
9: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:02:46.63 ID:Mb64Hkkt0
ただの守銭奴だろ
潰してよし
潰してよし
12: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:03:07.11 ID:GFRXeMwf0
恥ずかしく無いのかと
15: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:03:47.70 ID:fKdHyzFn0
築地なんて安さだけが取り柄の汚い町だったのに
何を勘違いしたのか
何を勘違いしたのか
20: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:05:06.02 ID:YbKCJi7i0
2000ルピーだろ
21: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:05:14.79 ID:RtwZ6bvl0
外国人から取れるだけ取るのは正解
がめつい感じはするけど、どんどんボッタクっていけばいい
がめつい感じはするけど、どんどんボッタクっていけばいい
25: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:05:51.21 ID:zYLPnhXl0
一串二千円の串焼きはたいていがバフ付いてるってなろうのラノベで言ってた
28: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:06:34.01 ID:zOQTJDrW0
すごいな
近寄りたくないw
近寄りたくないw
29: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:06:38.59 ID:ifCScJK/0
もっと安く出来ると思うなら
自分が商売を始めれば良い
自分が商売を始めれば良い
42: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:09:22.48 ID:YFY4xCSN0
鮮魚だと思ったら何が悲しゅうて築地でわざわざ肉の串焼き買うんだ?
屠殺場の近くとかなんかもうちょっと肉が新鮮に思える場所でやらんの?
屠殺場の近くとかなんかもうちょっと肉が新鮮に思える場所でやらんの?
49: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:11:33.33 ID:WeKPiCup0
インバウンド訪日外国人は
「安い=品質が悪い」
と判断する傾向があるので
高い方が逆によく売れるんだよ
「安い=品質が悪い」
と判断する傾向があるので
高い方が逆によく売れるんだよ
51: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:11:42.26 ID:aTiCO1HN0
築地の場外市場って昔から全然安くないってかプレミア価格だよな
52: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:11:43.70 ID:RE1Ore5C0
行かなきゃいけない場所でもないから行かなればいい
歩いても銀座とかいけるんだし
歩いても銀座とかいけるんだし
54: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:12:06.50 ID:qEMNzlML0
築地に水揚げされた新鮮な肉なんだろ
59: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:13:58.99 ID:xXidmDpo0
あの手の串焼きは信用してない
美味い肉が食いたいなら小料理屋や割烹にでも行くよ
ミート矢澤もいいな
美味い肉が食いたいなら小料理屋や割烹にでも行くよ
ミート矢澤もいいな
61: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:15:05.19 ID:1m0oHNnp0
こんな商売やってたらインバウンド中毒にもなろうってもんだな
ボロ儲けすぎる
ボロ儲けすぎる
64: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:15:19.94 ID:JqFM7KFB0
インバウン丼
76: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:18:08.35 ID:aeKR8+Hn0
儲けりゃええんや!精神
82: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:19:18.06 ID:mO5X9yhF0
凄く作り話感が酷い
84: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:19:32.02 ID:xOFecUZL0
こんな商売は長くは続かない
インバウンド効果が半減した高島屋は収益減だからね
インバウンド効果が半減した高島屋は収益減だからね
98: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:21:03.42 ID:BnLEpyFn0
>>84
だから儲けられる内に儲けるんだろ?w
だから儲けられる内に儲けるんだろ?w
88: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:19:56.01 ID:qG1do98E0
物価がおかしい
92: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:20:12.14 ID:oHt/jnK+0
インバウンドというかジンバブ円に入ってるだろ
100: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:21:16.22 ID:hh9c0NEh0
まあ高い肉だと100g2000円とかするし
115: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:24:49.92 ID:PpZcAOpq0
円安な
119: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:26:07.27 ID:x++Ckvfq0
貧富の差じゃなくボッタクリ店に驚く
118: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:25:54.89 ID:tztwKzyp0
外国人観光客からはぼったくっていいと思うよ
136: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:32:10.45 ID:oPeKkHpM0
エゲツ〜ッ
164: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:40:53.84 ID:lXq8iAQf0
しゃあないね
高くしないとアホ外人が買い占めちゃうからね
高くしないとアホ外人が買い占めちゃうからね
170: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:42:21.72 ID:4MWxmeu10
観光客からぼったくるのは世界共通なんだな
183: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:49:04.74 ID:5YewHkjE0
こういう店ってインバウンド価格適用するかどうかってなに基準で決めてんの?
189: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:51:40.58 ID:zyPn9qUz0
肉うどん一杯3800円の万博価格もなかなか。
209: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:58:13.65 ID:lsXtIA0y0
これは儲かるわwww
211: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 12:58:18.91 ID:5v6xUS9T0
どこぞでステーキセット食べるほうが幸せよね
243: 名無しどんぶらこ 2025/06/22(日) 13:09:20.06 ID:kjjc3Mj10
これ串の長さが3メートルくらいあるだろ
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750561145/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
120. Posted by 2025年06月25日 02:08
金のないやつが騒ぐ典型。
2000円でも売れてるのだから、購買力がもはや段違いなんだよ。コレ買えるの年収4桁万円の人間だけど、周りにわんさかいる日本人の何割が同じくらい稼げてる?
2000円でも売れてるのだから、購買力がもはや段違いなんだよ。コレ買えるの年収4桁万円の人間だけど、周りにわんさかいる日本人の何割が同じくらい稼げてる?
119. Posted by あ 2025年06月23日 16:36
金ねーのに築地で観光してんじゃねぇよ笑
118. Posted by 2025年06月23日 14:02
対立対立対立!もっといがみ合え!もっと罵り合え!分断しろ!アクセス数を増やせ!アフィリエイトに貢献しろ!このウンコ製造機共が!
117. Posted by 2025年06月23日 12:54
圏央道に狭山ICに行ってみろ。
燕のフンだらけの串焼き店が賑わってる。
燕のフンだらけの串焼き店が賑わってる。
116. Posted by 全力で名無しさん 2025年06月23日 12:31
嘘松記事
115. Posted by 2025年06月23日 12:25
これで貧富の差の問題にする方がおかしいよ。普通の串でこの値段なら誰だって驚く
114. Posted by 2025年06月23日 12:20
コロナ前の時点で焼き鳥1本1000円超の人気店はあったりはするけど、そんなクオリティじゃないんだろうな
113. Posted by 2025年06月23日 12:13
鶏肉に良い肉も悪い肉もねーわあっても極めて小さな違いだけ
もも肉で正しく調理すれば東南アジア産でも南米産でも極上の味にできる
もも肉で正しく調理すれば東南アジア産でも南米産でも極上の味にできる
112. Posted by 2025年06月23日 12:10
そもそも焼き鳥なんて本当に当たり外れが多いってか9割はずれだから外で食う時点でアホ。鶏もも肉+低温調理+甘い醤油ダレ+表面だけ直火でメイラードで外食以上の味になるのに情弱はいつまでも騙され続ける。スーパーとか屋台とか直火焼きしないからメイラードの香ばしさがない味の無い焼き鳥ばっかりだぞ
111. Posted by 2025年06月23日 12:06
インバウンド関係なくて単に倫理観の無い新自由主義者だろ
人としてゴミだよゴミ
人としてゴミだよゴミ
110. Posted by さげ 2025年06月23日 11:30
祭りの屋台だといい肉使ってそういうのは見かけるな
普通の串でそれなら引く
普通の串でそれなら引く
109. Posted by 2025年06月23日 10:43
観光地で高い串焼きなんて昔からあるだろう。一生懸命日本人をネガティブにしようと頑張る報道はマジでウザいし。引っかかっているネット民は本当に底辺だろ
108. Posted by 2025年06月23日 10:38
少し前に築地行って海鮮丼食ったけど5000円くらいだったぞ
店選びが悪いとしか
店選びが悪いとしか
107. Posted by 2025年06月23日 10:26
アメ横とか昔からそうだぞ
106. Posted by ななしさん 2025年06月23日 10:16
でも安い焼き鳥はマズイんだよな
105. Posted by 2025年06月23日 10:15
>>78
そうか?昨日の日曜に黒門市場を通ったけど
外人観光客でいっぱいだったぞ
コロナの時のガラガラ商店街だったのが懐かしいわ
そうか?昨日の日曜に黒門市場を通ったけど
外人観光客でいっぱいだったぞ
コロナの時のガラガラ商店街だったのが懐かしいわ
104. Posted by 2025年06月23日 10:03
日本全国総黒門市場化w
103. Posted by 2025年06月23日 09:53
外国人でもアジア圏は見栄と成金文化だから高い物=良い物・安い物=悪い物って単純に評価する傾向が強い。欧米人は意外と財布の紐が固く値段だけで評価しない傾向がある。要は今の日本のインバウンドは中国系頼みって事。
102. Posted by 2025年06月23日 09:42
>>18
良い肉って記事にあるやん。
良い肉って記事にあるやん。
101. Posted by 2025年06月23日 09:36
買う奴がいるんだからつけ込まれる
米でもなんでも一旦味を占めたらやりまくるのが商売人
米でもなんでも一旦味を占めたらやりまくるのが商売人
100. Posted by 慣れ 2025年06月23日 09:31
縁日とかで成型肉を1000円ぐらいで売ってるやん
で、結構買うヤツいるし
築地ならインバウンド考えて常識の範囲内だろ
で、結構買うヤツいるし
築地ならインバウンド考えて常識の範囲内だろ
99. Posted by 2025年06月23日 09:27
貧富の差じゃなく、物価の差だからな
日本は物価が他国に比べて安すぎるのに、ちょっとでも物価が上がると文句言ってるからこういう事になる
日本は物価が他国に比べて安すぎるのに、ちょっとでも物価が上がると文句言ってるからこういう事になる
98. Posted by 名無し 2025年06月23日 09:26
値段書いてあるのに注文して驚いてたらあほだろ。
97. Posted by 日中韓断行 2025年06月23日 08:48
コロナ過再来で閑古鳥が泣けばいい。
96. Posted by 名無しさん 2025年06月23日 08:47
>>85
3万円肉付きラーメンw
3万円肉付きラーメンw
95. Posted by 2025年06月23日 07:52
この店が適正価格かは置いといて、東京23区はもっと物価を上げるべき
経済を止めるのも動かすのも、大都市東京次第よ
経済を止めるのも動かすのも、大都市東京次第よ
94. Posted by 2025年06月23日 07:43
>>1
弱者エラ男はハローワーク行けないんだろ
弱者エラ男はハローワーク行けないんだろ
93. Posted by 2025年06月23日 07:40
>>34
黒門は、実際は沢山ある店舗の中で空いてた店舗にそういう店が入ったってだけだったのにネットでそういう叩かれ方をしたせいで信じた日本人客が離れて、日本人を相手にしてた店だけが潰れて結局その空いた店舗にインバウンド向けの店が入る結果になったらしい
すぐに高い、ボッタクリだって騒ぐのは貧乏な人が多いと思うけど貧乏な人はよく調べもせずに色々発信してしまう人が多いのかもな
黒門は、実際は沢山ある店舗の中で空いてた店舗にそういう店が入ったってだけだったのにネットでそういう叩かれ方をしたせいで信じた日本人客が離れて、日本人を相手にしてた店だけが潰れて結局その空いた店舗にインバウンド向けの店が入る結果になったらしい
すぐに高い、ボッタクリだって騒ぐのは貧乏な人が多いと思うけど貧乏な人はよく調べもせずに色々発信してしまう人が多いのかもな
92. Posted by 2025年06月23日 07:35
裕福そうなばーさんが串焼きなんぞ食うかよ。
しかも、普通値段くらいその辺に書いてるだろ。なんで言い値なんだよ。
いろいろありえなさすぎて、作文にしか見えんわ。
しかも、普通値段くらいその辺に書いてるだろ。なんで言い値なんだよ。
いろいろありえなさすぎて、作文にしか見えんわ。
91. Posted by 2025年06月23日 07:21
インバウンドとかいう以前に、今あらゆるものの値段が上がってんだけどな。
米が高い高い言ってるけど、米だけじゃないぞ。今、スーパーで豚肉がコマでグラム180円(税抜)とかになってるからな。焼肉用、とかでなく、コマでだぞ。しかもスーパーでだぞ。
米が高い高い言ってるけど、米だけじゃないぞ。今、スーパーで豚肉がコマでグラム180円(税抜)とかになってるからな。焼肉用、とかでなく、コマでだぞ。しかもスーパーでだぞ。
90. Posted by 名無し 2025年06月23日 07:02
2倍どころか10倍の金額。
89. Posted by 2025年06月23日 06:52
以前から観光地価格に懐疑的だったので不思議には思わない。富士山とかの極地は除くが。昔は日本人の相手がメインだったから国内相場を知られているため、大っぴらに高値を付けられなかっただけ。その値段で納得するなら買え。迷ったら買わない
88. Posted by 2025年06月23日 06:49
2000円はさすがにブランド牛の希少部位とかだろ
焼き鳥縛りならフォアグラとか
焼き鳥縛りならフォアグラとか
87. Posted by 2025年06月23日 06:45
貧富の差っていうか、単に金持ってる外国人観光客からボッタくろうっていうイヤラシイ店だから、日本人が行く店ではないってだけ。金持ちの日本人ですら「こんな貧乏臭ぇ食い物に2000円も払うとかバカじゃねーの」って思うよ
86. Posted by 2025年06月23日 06:17
こういう店は来月ザリガニさんが来なくなったらどうすんの
85. Posted by ! 2025年06月23日 05:59
錦や四条もぼったくり
いつの間にか、臭い街になった
いつの間にか、臭い街になった
84. Posted by 2025年06月23日 05:53
円安が外国人に比べて日本人を貧しくしていることを誰も知らない
83. Posted by 2025年06月23日 05:53
>>1
今や市場すらないからな
ただ昔から商売してる人達は変なプライド持ち続けてる
今や市場すらないからな
ただ昔から商売してる人達は変なプライド持ち続けてる
82. Posted by 2025年06月23日 05:12
>>66
怒りの鸚鵡返しw
怒りの鸚鵡返しw
81. Posted by 2025年06月23日 04:48
こないだ地元にフラッと帰った時に駅前の観光地(城)の広場の屋台街覗いてみたらソフトクリーム600円うどんや丼物1000円強とかで3度見したわ
ちょっと離れたとこの百貨店の茶店でパフェ食うほうがよっぽど安い
ちょっと離れたとこの百貨店の茶店でパフェ食うほうがよっぽど安い
80. Posted by 2025年06月23日 04:48
本業の卸よりも飲食店のほうが儲かってそうw
79. Posted by 2025年06月23日 03:19
SAとか肉串一本1000円越えあたりまえだし、観光地ならもっと高いの当たり前だろ。貧富の差体感したのなら、頑張ってスキル得てより稼ぐ努力をすればいいのにね。
78. Posted by 2025年06月23日 02:38
大阪の黒門なんかもインバウンド相手にぼってるのがバレてインバウンドも日本人も寄り付かなくなって来てるからな
77. Posted by 2025年06月23日 02:33
>そこは外国人観光客向けに高級肉で串焼きを提供する店だったようだ
何の肉かぐらいまでは書けよ。単なるクソボッタの可能性を捨てられないじゃないか
何の肉かぐらいまでは書けよ。単なるクソボッタの可能性を捨てられないじゃないか
76. Posted by 2025年06月23日 02:25
相応の材料使ってるならいいだろ
格安スーパーレベルのを出してボッてるならともかく
格安スーパーレベルのを出してボッてるならともかく
75. Posted by 、 2025年06月23日 02:22
>>74
ブランド牛串ならわかるが…ただの串焼きって原価クソ安いぞ
ブランド牛串ならわかるが…ただの串焼きって原価クソ安いぞ
74. Posted by あ 2025年06月23日 02:16
屋台の出店でも1500円とかあるよ
値段表示してるなら問題ない
買わないけど
値段表示してるなら問題ない
買わないけど
73. Posted by ら 2025年06月23日 02:10
他人を出し抜いてナンボ、騙されるヤツが悪い、自分以外は全員敵、カネが全て
そういう社会ですから
そういう社会ですから
72. Posted by は 2025年06月23日 02:09
黒門市場「コ口ナの時は地元民に媚びへつらいましたw」
71. Posted by 阿凡 2025年06月23日 02:07
牛串ならまあ理解る
鳥串ならブン殴ってもいいよね?
鳥串ならブン殴ってもいいよね?
70. Posted by 2025年06月23日 01:56
都内一当地をタダ同然で利用して
東京都の税金で作られてるのに
都民が利用できないボッタクリ施設になってる
東京都の税金で作られてるのに
都民が利用できないボッタクリ施設になってる
69. Posted by 名無しさん 2025年06月23日 01:53
串焼き一本ならアメリカ基準でもぶっ飛んだ値段してるゾ
68. Posted by 2025年06月23日 01:49
築地で串焼き売るだけで年収数千万は軽いな
67. Posted by 2025年06月23日 01:13
>>9
ゆうてそれなりいい肉使って焼いたらそんぐらい普通じゃね?
ステーキ1枚一万円とかそこそこレベルやぞ
ゆうてそれなりいい肉使って焼いたらそんぐらい普通じゃね?
ステーキ1枚一万円とかそこそこレベルやぞ
66. Posted by 相変わらず 2025年06月23日 00:51
>>56. 統一教会の工作員はパヨク共とか♪こじつけで頭にうじが湧きまくってるな♪馬鹿だから馬鹿の一つ覚えのように言ってるが、誰にも相手にされていない。こんなボケ共に自民党が乗っ取られてる状況を放置し続けてるとか、永田町は役立たず共だな🎵(⋈◍>◡<◍)。✧♡
65. Posted by 2025年06月23日 00:44
これで貧富云々って頭が悪いだけでは
64. Posted by オマエモナー 2025年06月23日 00:37
カニカマ700円はええんか?
京都の錦市場
京都の錦市場
63. Posted by 高級だナ♪ 2025年06月23日 00:35
サザエとかホタテの貝柱、鮑の串焼きかょ♪ソレと串焼きが長くて一本に高級食材が多く刺して在るなら二千円でもん善いだろ(笑)(〃ノωノ)
62. Posted by 2025年06月23日 00:25
>>58
旧市場とか市場跡って案内する方が親切なのかな?
旧市場とか市場跡って案内する方が親切なのかな?
61. Posted by 774 2025年06月23日 00:24
この前、道頓堀行った時の串焼きもそんなもんだった
「神戸ビーフ」とかって看板出してた
が、そのすぐ傍で「生中170円」の看板もあったりで中々のカオスw
「神戸ビーフ」とかって看板出してた
が、そのすぐ傍で「生中170円」の看板もあったりで中々のカオスw
60. Posted by 2025年06月23日 00:23
価格見ないで頼むアホもどうかと思うが・・
59. Posted by 2025年06月23日 00:22
こんなバブルがいつまでも続くわけない
日本以外の国はいつかハジけるよ
日本以外の国はいつかハジけるよ
58. Posted by 2025年06月23日 00:20
外国人観光客は築地がもとは魚市場で、今は別に何の市場でもないと知ってきているのだろうか?
57. Posted by 2025年06月23日 00:20
為替で差があるなら普段はそう沢山は売れないA5?牛肉をバンバン売るのは正しいのではないだろうか
生産量変わってないならちょっとあれだけど
生産量変わってないならちょっとあれだけど
56. Posted by 2025年06月23日 00:12
単なるボッタクリを日本の貧困とかこじつけで言い出すとか、相変わらずパヨク共は頭にうじが湧きまくってるな。馬鹿だから馬鹿の一つ覚えのように言ってるが、誰にも相手にされていない。こんなボケ共にマスゴミが乗っ取られてる状況を放置し続けてるとか、永田町は役立たず共だな。何十年、有権者がツッコミを入れてると思ってるんだ?きちんと働けよクソ政治家共
55. Posted by 2025年06月23日 00:11
築地ってもはや売っている側が日本人じゃないし、この間寿司食いに行ってマジでビビったわ。路地でカットフルーツが1500円で売ってるのがラテン系のオバサンとか中国人の客引きの寿司屋とか
54. Posted by 2025年06月23日 00:05
五千円のランチに行列作る東京の話やろ
ワイはビッコマのマンがに怒っとる
四ページぐらいしかないのに75ポイントぐらい取られるんやけどおかしいやろ。よう考えたら七十五円やぞはっと気が付いたら数万円飛んでたわ
ワイはビッコマのマンがに怒っとる
四ページぐらいしかないのに75ポイントぐらい取られるんやけどおかしいやろ。よう考えたら七十五円やぞはっと気が付いたら数万円飛んでたわ
53. Posted by 2025年06月22日 23:59
ボッタクル商店ばっかりなわけ?安い店をちょっとずつ摘んでいくスタイルじゃないのかよ
52. Posted by 2025年06月22日 23:57
A5肉の牛串だろ。築地に限らず観光地でみかける。
外人には美味い串ステーキとウケるらしい
外人には美味い串ステーキとウケるらしい
51. Posted by 名無しカオス 2025年06月22日 23:55
キャリコネの記事やぞ?
店頭で販売してるのに価格表示ないわけないやん
店頭で販売してるのに価格表示ないわけないやん
50. Posted by 2025年06月22日 23:55
>>46
生きワレ
生きワレ
49. Posted by 2025年06月22日 23:54
入国税20倍くらい取れよ
出国税もな
出国税もな
48. Posted by 2025年06月22日 23:53
海外行ったら適正価格なんて分からんし多少高く感じてもせっかくの機会ってことで買うやん
海外に行けもしないレベルの層と海外に行ける人たちで比較してもそうとしかならん
海外に行けもしないレベルの層と海外に行ける人たちで比較してもそうとしかならん
47. Posted by あ 2025年06月22日 23:43
自由に商売していいんだから他人が価格に文句言う方がおかしい
そうやって足を引っ張って安売り合戦ばかりやってるから経済が縮小するばかり
そうやって足を引っ張って安売り合戦ばかりやってるから経済が縮小するばかり
46. Posted by 鳥バード 2025年06月22日 23:39
さて明日もリモートワーク正社員頑張るぞ( 'ω')
45. Posted by 鳥バード 2025年06月22日 23:39
夏バテした(ヽ´ω`)
44. Posted by 2025年06月22日 23:37
焼き鳥かと思ったら、牛の串焼きか。
以前、道の駅で飛騨牛串焼き食べたら、千円でこの肉の半分くらいしかなかったよ。
高いは高いが、無茶苦茶なボッタでもないかな。
以前、道の駅で飛騨牛串焼き食べたら、千円でこの肉の半分くらいしかなかったよ。
高いは高いが、無茶苦茶なボッタでもないかな。
43. Posted by 2025年06月22日 23:35
そりゃ1本で10本分の金を回収できるんならやらない手はないよな
42. Posted by 2025年06月22日 23:22
やってることが韓国と同じだな
卑しいわ
卑しいわ
41. Posted by 2025年06月22日 23:22
外人観光客に対してだけその値段ならまだしも、日本人相手もその値段で商売してたらつぶれるぞ
口コミで悪い評判広がるから
口コミで悪い評判広がるから
40. Posted by 2025年06月22日 23:12
>>26
年収も高いんだろ
年収も高いんだろ
39. Posted by 名無し 2025年06月22日 23:11
正当のぼったくり商売です。
隣国の明洞と同じ運命をたどりそうです。
隣国の明洞と同じ運命をたどりそうです。
38. Posted by 2025年06月22日 23:11
日本人お断りのインバウンド専門店がすでにできているのは
日本人が釣り上げ価格だってバラすから
日本人が釣り上げ価格だってバラすから
37. Posted by 2025年06月22日 23:11
>>34
来いよ、こっち(インバウンド商戦)の世界にさ。待ってるぜ。
来いよ、こっち(インバウンド商戦)の世界にさ。待ってるぜ。
36. Posted by どこかの 2025年06月22日 23:09
クシャキ一本で2,000イェン。異世界だな。
35. Posted by 2025年06月22日 23:01
LAで飯食ったら普通のバーガーにポテト&コーラで4500円+チップだぞ
観光地なんだから相手の国の物価に合わせてじゃんじゃん稼げ
そもそも日本人が食う想定なんかしてない
観光地なんだから相手の国の物価に合わせてじゃんじゃん稼げ
そもそも日本人が食う想定なんかしてない
34. Posted by 2025年06月22日 22:59
築地もやっと黒門に追いついたか。
33. Posted by 名無しどんぶらこ 2025年06月22日 22:59
築地 牛武
ワタミグループ
ワタミグループ
31. Posted by ういす 2025年06月22日 22:49
もう稼げる時に稼がないと先もない世の中だから
高いなら行かなきゃ良いだけ。
そう言う場所だって分かり切ってるんだから驚くこともない
高いなら行かなきゃ良いだけ。
そう言う場所だって分かり切ってるんだから驚くこともない
30. Posted by 2025年06月22日 22:46
コンビニで200円で買えば良いだろ、飽きたよこの手の貧乏人煽りの記事はww
29. Posted by 2025年06月22日 22:39
京都の「めん馬鹿一代」という火柱が上がるラーメン屋、15年くらい前は普通に日本人相手に商売してたのが、いつからかパフォーマンスが凄いと海外旅行サイトに載ったのか、今は完全にインバウンド相手にシフトして1杯3000円とか、和牛ステーキセットで1万とかのもあるw
勿論それまで来てた日本人は消滅。ホームページもほぼ英語なので振り切ってるが、潰れないということはそういうことなんだろう。商売としては間違ってないが、なんだかなぁ。
勿論それまで来てた日本人は消滅。ホームページもほぼ英語なので振り切ってるが、潰れないということはそういうことなんだろう。商売としては間違ってないが、なんだかなぁ。
28. Posted by 名前 2025年06月22日 22:39
日本人向けの店が残ってないことが問題なのでは知らんけど
27. Posted by 2025年06月22日 22:37
チャージ料+チップ+水+お通し料+調理料=1920円
26. Posted by hknmst 2025年06月22日 22:36
イギリスではさかなのフライにフライドポテトつけて3500円。あわせてなにかソフトドリンクのむとふたりで9000円くらい。
25. Posted by 2025年06月22日 22:36
そして客は誰もいなくなった
24. Posted by 2025年06月22日 22:35
いや何を驚いてるの?
どこの国でも観光客相手はボッタクリやぞ
むしろ今まで、日本は観光地の価格設定が安すぎたんだよ。
外人相手に大いに儲けたら良い。
どこの国でも観光客相手はボッタクリやぞ
むしろ今まで、日本は観光地の価格設定が安すぎたんだよ。
外人相手に大いに儲けたら良い。
23. Posted by 2025年06月22日 22:34
…悪質害獣クソ害塵共に媚びて閑古鳥鳴いてるラオックスの件を知らんのか(呆れ
22. Posted by 名無し 2025年06月22日 22:33
沖縄のサーロインステーキ串で800円だったような。築地でそれ以上の食材って何使ってんだ?
21. Posted by 2025年06月22日 22:33
※12←在日ナマポゴキブリが何かほざいてら(嘲笑
20. Posted by 2025年06月22日 22:32
裏で知ってる日本人だけ日本人価格で売ればいい
19. Posted by 2025年06月22日 22:29
ソースはキャリコネ。内容を信用したことがない。
18. Posted by 2025年06月22日 22:27
原価は30円くらいです
16. Posted by 一生言わんわ名前 2025年06月22日 22:26
外国人だって何でも払う訳じゃなく
あれこれ口コミで書くだろうによくやるよ
あれこれ口コミで書くだろうによくやるよ
15. Posted by 2025年06月22日 22:26
取材要否の許諾取ってるのだから
第三者機関が許諾得た人を管理した方がいいな
大手新聞もテレビもちろん対象で
第三者機関が許諾得た人を管理した方がいいな
大手新聞もテレビもちろん対象で
14. Posted by 2025年06月22日 22:24
>>5
明日はハロワ行けよ
明日はハロワ行けよ
13. Posted by 2025年06月22日 22:22
そもそも訪日外国人向けの店が並ぶ場所に日本人が行くことがおかしいんだわ
12. Posted by 2025年06月22日 22:22
日本人は四の五の言ってないで働けよ
11. Posted by 2025年06月22日 22:17
インバウンドインバウンド言うが、ニセコのバカ高食堂はウェルカムな常識的な外国人にはバレてきてだんだん怪しくなってきたぞ
10. Posted by 2025年06月22日 22:17
インバウンド価格って出会い系がマッチングアプリにブランディングされたみたいな名称だよな。ただのぼったくりでふっかれられてるだけなのに。しかし外国行ってぼったくられる側だったのに、時代は変わるな
9. Posted by はい 2025年06月22日 22:15
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
「串焼き一本ちょうだい」→ 2000円です
8. Posted by 2025年06月22日 22:14
商売のなんたるかを知らないバカほど、自分でやってみろよとか言い出すもんだ
7. Posted by 2025年06月22日 22:13
貧富の差じゃなくて、単に店が暴利を貪っているだけでしょ。
6. Posted by 2025年06月22日 22:11
格差拡大は好きにすれば良いがスタグフレーションは別だ
これは確実に日本を滅亡に導く
これは確実に日本を滅亡に導く
5. Posted by 2025年06月22日 22:10
>>2
弱者男さんたちは、別に何も食べずに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
弱者男さんたちは、別に何も食べずに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
4. Posted by 2025年06月22日 22:10
日本全体がそうならそれでいいんだろうけどね
実際はそうじゃないから、その内バレるだけだよね
実際はそうじゃないから、その内バレるだけだよね
3. Posted by 名無し 2025年06月22日 22:09
ほう
2. Posted by 2025年06月22日 22:09
>>1
発狂する貧乏弱者男w
発狂する貧乏弱者男w
1. Posted by 2025年06月22日 22:04
ハローワークに興味シンシン弱者男連呼荒らし