ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年06月22日

生活保護の母から「エアコンが壊れた」と連絡が! エアコン代は出ないようだが、代わりに払うべき?

1 ::2025/06/21(土) 15:01:48.37 ID:reTrYNa80●.net
生活保護を受給する母から「エアコンが壊れた」と連絡が! エアコン代は「保護費」から出ないそうですが、代わりに払うべきでしょうか? 生活保護世帯の“エアコン事情”について解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6018164b96f58708fc7f776752c3321380c6c82?page=2
エアコンが壊れたらどうしたらいい?

原則として生活保護を受けている世帯のエアコン修理費は自費となります。これは、厚生労働省の通知で、エアコンの支給が認められるのは「生活保護開始時に持っていない」「災害等で失った」などの明確な理由がある場合の「新規購入」に限られているためです。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6018164b96f58708fc7f776752c3321380c6c82?page=2
3: ガーネットスター(茸) [KR] 2025/06/21(土) 15:03:54.29 ID:PbnrjmMS0
出せよ死ぬぞ

4: 北アメリカ星雲(みょ) [US] 2025/06/21(土) 15:04:44.48 ID:xXsr99+Q0
それ払ったら養えるって認定されるんじゃね?
と言うか養えよ

6: 火星(みかか) [CL] 2025/06/21(土) 15:04:54.90 ID:CoVErUh20
どういうこと?
子供いるのに生活保護受けてるの?

10: ニクス(福岡県) [BR] 2025/06/21(土) 15:06:04.22 ID:tZWk38kS0
死んだほうが世の中の為だよ

11: アリエル(みょ) [FI] 2025/06/21(土) 15:06:11.54 ID:zuJH1FHm0
生活保護ではなく、子供が支えてやれ
どっかの関西芸人かよ

47: キャッツアイ星雲(やわらか銀行) [US] 2025/06/21(土) 15:16:26.30 ID:mGMSsVwZ0
>>11
お前らって自分はやらないくせに人がやらない事には厳しいよな

12: 冥王星(岐阜県) [US] 2025/06/21(土) 15:06:46.73 ID:bfXJys+n0
不正受給じゃないですよね?

13: タイタン(ジパング) [LT] 2025/06/21(土) 15:07:18.38 ID:WGorxPcH0
子供も自分の生活だけでカツカツだからなあ

19: 宇宙定数(茨城県) [EU] 2025/06/21(土) 15:08:40.47 ID:krPah7Cf0
買っても取り付ける業者の予約埋まってそう
間に合う?

20: レグルス(兵庫県) [US] 2025/06/21(土) 15:08:49.35 ID:yJnWqAOG0
またバカが喚き散らしにきてるわ

23: ニート彗星(茸) [CN] 2025/06/21(土) 15:10:24.37 ID:GKZxV90L0
暖房代が冬季加算されるんだから夏のクーラー分も夏季加算すべき
熱中症で死ぬぞ

29: 白色矮星(みょ) [ID] 2025/06/21(土) 15:12:08.68 ID:BpTvUqGG0
河本準一かよ

31: ブレーンワールド(ジパング) [ニダ] 2025/06/21(土) 15:12:45.91 ID:UsSWYoke0
なんで親を養わず国=他人に養わせるの?

34: パラス(庭) [TW] 2025/06/21(土) 15:13:02.02 ID:91+751mr0
ヤフコメ見たけど間違った知識を持ってる人が多すぎて失笑した

36: アルタイル(庭) [ニダ] 2025/06/21(土) 15:13:48.89 ID:agJ48J1V0
>>34
だよな
成人して働いてる子供が面倒見れば良いだけだ

37: ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US] 2025/06/21(土) 15:14:38.27 ID:QLynR6A60
代わりに払えるくらい余裕あるならナマポ止めて面倒みてやれよ

39: アルデバラン(愛知県) [US] 2025/06/21(土) 15:15:08.26 ID:v0jNQ0yp0
憲法違反だから裁判しろ

40: レグルス(庭) [DZ] 2025/06/21(土) 15:15:09.69 ID:3ODpJlZE0
払いたくないなら払わなければいい
その程度の死んでも良い存在ってことだ
死んだら保護費も浮くしwinwinじゃん

41: デネブ(長野県) [AU] 2025/06/21(土) 15:15:16.40 ID:l9iJW4Gx0
母親のために100億圓とまではいかんが
生活に余裕があるならエアコン代くらいは出してやりたいよね

46: ハダル(神奈川県) [SI] 2025/06/21(土) 15:16:22.68 ID:xCTQ9pNk0
移動式エアコン買ってケースワーカー来た時だけ押し入れにでも隠しとけば良いんじゃね

50: ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [ニダ] 2025/06/21(土) 15:16:49.51 ID:sjMKpzoL0
新品で今5〜6万から売ってるよな
買ってやれ

54: 北アメリカ星雲(東京都) [US] 2025/06/21(土) 15:18:14.07 ID:b2DooeeE0
>>50
CWに相談して社会福祉協議会で借りればいい

53: ジュノー(光) [ニダ] 2025/06/21(土) 15:17:59.70 ID:QK6k2HNT0
エアコン、冷蔵庫、掃除機、テレビ、パソコン、スマホ、家電製品が壊れたら大変だからナマポでも50万円くらいは貯金しとかないとダメなんか?

63: セドナ(ジパング) [RO] 2025/06/21(土) 15:20:44.00 ID:fsd7FqR90
生活保護なら賃貸だろうし、大家なり管理会社に連絡すればいいだけじゃないの

73: ブレーンワールド(ジパング) [ニダ] 2025/06/21(土) 15:23:35.34 ID:UsSWYoke0
もちろん同居してるよな?同居もせず
世帯分離して二重取りとか共産党がヤラさせそうなこと

75: 金星(SB-Android) [US] 2025/06/21(土) 15:24:39.51 ID:e6ylgl9C0
今は家電量販店で買うよりネットで買って多少高くても設置業社に設置頼んだ方が安いね

77: 白色矮星(みょ) [ID] 2025/06/21(土) 15:25:23.64 ID:BpTvUqGG0
国産家電メーカーの冷暖房エアコンなら故障で交換すると安いのでもコミコミで8〜9万くらいかかりそう

86: 金星(SB-Android) [US] 2025/06/21(土) 15:27:56.74 ID:e6ylgl9C0
エアコンの設置料金て物凄くコモディティ化されてて項目と料金がどこも似たり寄ったりなんだよ

91: 環状星雲(庭) [CN] 2025/06/21(土) 15:29:10.42 ID:ppOvLkDy0
修理なり買い替えなりやってやれよ。

96: セドナ(みょ) [US] 2025/06/21(土) 15:31:46.89 ID:Ia+0/WIU0
バケツに水入れて足入れとけ

101: かに星雲(やわらか銀行) [US] 2025/06/21(土) 15:33:10.84 ID:8gT1JDuS0
生活保護なのにエアコンあるのか

106: ダイモス(茸) [US] 2025/06/21(土) 15:34:15.45 ID:iOUgxWdv0
命にかかわるから出してあげたら?

108: 青色超巨星(ジパング) [US] 2025/06/21(土) 15:35:08.85 ID:968LjOPV0
部屋の設備は大家側負担って助けすら出来ない頭なのかよ

113: ニクス(ジパング) [DE] 2025/06/21(土) 15:37:09.53 ID:IVeox5+u0
うちの大家はエアコン壊れたって言ったら新品に交換してくれた

117: 黒体放射(三重県) [US] 2025/06/21(土) 15:38:57.61 ID:PNHk6cS50
>>113
立ち退く時に上乗せされるやつ

118: 火星(福岡県) [CN] 2025/06/21(土) 15:39:12.62 ID:mfgUXwrT0
親を見殺しにする自分を肯定する意見が欲しくて他人に質問をしているようにしか思えんな

147: 北アメリカ星雲(庭) [US] 2025/06/21(土) 16:04:59.66 ID:qegI8Yyr0
自分の母親? なら迷わず買ってやれよ… つーか10万円くらい毎月小遣い送ってやれよ…


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750485708/




スポンサードリンク
dqnplus at 15:31│Comments(241)社会

この記事へのコメント

242. Posted by    2025年06月27日 11:58
いまどきエアコン補助も出ない自治体もあるんか
あるんだろうな
貧しき日本になったわ
241. Posted by    2025年06月27日 08:39
日中は図書館で寝て夜は水風呂浴びながら活動したら良いと思う
240. Posted by 李在明大統領爆裂!!   2025年06月25日 15:15
自分家で使っているエアコンを親のところに持ってって業者手配して取り付けしてもらえば良いと思う。「親戚が引っ越しで廃棄するの頼んで中古をもらった」って言えば良い。金も時間も冷気も効率悪いけどバカ公務員には通用しないから仕方ない。
そんで自分家のを買えば良いんだよ。
239. Posted by     2025年06月23日 23:02
払うと扶養実績ありになっちゃうよ。
この手の人って役所の人間に言うよ「娘が買い替えてくれた」って。
238. Posted by     2025年06月23日 22:48
>>208
もしかして全室=マンションの全世帯(全ての家)って勘違いしてるのか?
2LDKの2部屋とか3LDKの3部屋全てって意味の全室のことを言ってるんだが
237. Posted by     2025年06月23日 20:17
>>208
全室にエアコンが付いてるかなんてどうやってわかるんだ?
サイト見てみたがエアコン付いてる部屋が一部屋はあるってことしか判らんが?
236. Posted by あ   2025年06月23日 14:15
>>189
民法877条1項だろ。
別にだからって無制限じゃねーし、関係性とか経済状況とか勘案してこのくらい扶助する義務、あるいはしなくても良いよって話でしかないんだけどな。家裁が介入したりとかもあるけど、役所と相談とか、いずれ無理して払う必要はないもんだからな。無理して払いたい人は払えば良いけど、それを無理強いするように法設計されてねーしw
頭の悪い人は理解出来ないかもしんないけど、義務を課してるとして、その内容が完全履行すべきものとは限らないんよね。義務を課しているがプログラム規定に過ぎないとか普通にある。
235. Posted by     2025年06月23日 13:11
今の時代にエアコンなしじゃ死ぬぞ
エアコン代出ないってことは健康で文化的な最低限の生活の健康どころか命も保障しないってことか憲法をなんだと思ってるんだと問い詰めてみろ
234. Posted by    2025年06月23日 13:02
>>233
まぁこのスレの奴は扶養するのは難しいのかもしれんが
233. Posted by    2025年06月23日 13:00
生活保護って三親等以内に扶養できるかを確認するはずだよな
河本なんか大金持ちなのに母親や親族が貰ってたわけで自治体によって審査がザルなのかな?
子供が十分な収入あるのに親を扶養しないとか倫理的にもありえんのだが。
232. Posted by     2025年06月23日 12:39
次長課長の河野システム使ってたんか、相談者が死ね
231. Posted by     2025年06月23日 12:08
こんなん同居してるわけないだろうにどういうレスの選び方してんだこれ。
一時的なエアコン代くらいなら捻出できて、多少の生活費を仕送りもできたとして、生保で免除される分が来ると詰むってのもあると思う。今はえぐい。
長生きさせない方が国にも優しいから判断に迷ってるのかもね
230. Posted by    2025年06月23日 09:07
この程度で生活保護者叩く気持ちが分からん
赤ちゃんポストなんか数倍の税金かかるが養育義務違反だろ
しかもお前らより稼ぐ男が女に捨てさせてる
229. Posted by     2025年06月23日 09:05
エアコン代は一時的な出費。生活費は継続的な出費。この違いがわからないのは無職の引きこもりだけだよ。
228. Posted by    2025年06月23日 09:00
際限なくなるのも問題だが中途半端にするのも問題だぞ
227. Posted by      2025年06月23日 08:28
出せるなら生活保護打ち切りだよ。
226. Posted by あ   2025年06月23日 07:57
昼間は図書館かSCへ避難してもらえよw
225. Posted by    2025年06月23日 07:48
クーラーのために生活保護貯金しろ!とか意味不明だから出すべきだわな
熱中症で亡くなってクーラー貯金もできない額!とか騒がれて保護費増額されたらたまらん
224. Posted by 匿名   2025年06月23日 07:43
母親に保護費で払わせて食材差し入れくらいか。
223. Posted by     2025年06月23日 07:29
>>177
何を持って余暇というか。
人の家計簿見れば大抵無駄な出費あるから。そこを削れって人はいうけど、意外と削るの難しいんだよ。
食費も月5000円で生きられる。甘えんな。とかね。
222. Posted by     2025年06月23日 06:38
子供が親の年金や社会保障費を強制的に払わされているから、それ以上支払う義務は無い。福祉国家では高齢者の生活を見るのは国の責任。所得の60%以上を奪われて泣き寝入りする国民が可笑しい。こんなに男性差別されているのだから、男の若者は、日本を捨てるのが賢い。
221. Posted by 🤗   2025年06月23日 06:11
親も金持ってるけど実家のリフォームの金出してあげたよ
220. Posted by    2025年06月23日 05:20
そもそもこれを質問する意図ってなんだ?

自分は払いたくないけど、保護費から出ないなら答えは「買って払う」か「買わない」以外ないし、それは自分の判断でしかなく相談することじゃないだろ
それともプランナーに相談すれば金がどこかから湧くとでも思ってんのか?
219. Posted by    2025年06月23日 04:52
こんな質問してるぐらいなんだなと
察してやれよ
公助に繋がらない問題と似てる
218. Posted by    2025年06月23日 01:54
窓用なら安いしDIYで取り付けできるぞ。
ちょっとうるさいけど快適。
217. Posted by     2025年06月23日 00:52
情報少なすぎてなんとも言えんが、出すべき?ってこんなとこで聞いてるってことは親との関係も希薄そう。
故障は嘘で、ちょろまかそうとしてんじゃないか?
216. Posted by 暇なし   2025年06月23日 00:03
>>89
ガチの要介護だと介護側はほんとに自分の生活犠牲にしてやらなきゃならないし、先が見えなくて共倒れになりかねん
祖父母がそれぞれ20年くらい要介護だったけど介護なんかしても誰も幸せになんかならないんだよ、寝たきりの状態で5年過ぎたら安楽死とかそのくらいは認めてもらいたい
215. Posted by     2025年06月22日 23:38
この場合子供がエアコン代出したら生活保護打ち切りだろ
身内がいるのに生活保護が受給できる条件って養う気が無いと見捨てた場合だけじゃないの?
214. Posted by     2025年06月22日 23:23
>>32
キチ大家に事前相談せず変えると退去時に請求される口実になるけどな
元からあったエアコン勝手に処分なんてしてたら最悪やで
思い出のなんちゃらのエアコンが〜で数十万取った奴いたからな
213. Posted by     2025年06月22日 23:21
>>27
頭悪いから保護受けとるんやろし
212. Posted by     2025年06月22日 23:20
>>72
自治体は建て替えるだけで毎月保護費から返済しとるんやで
納めないと保護停止とか口座差押え普通にある
211. Posted by     2025年06月22日 23:18
>>12
普通に出るけど馬鹿または不正受給だから家族に相談してるんだと思う
210. Posted by     2025年06月22日 23:17
>>10
知ったかするな
引越し代と同じように自治体が建て替えて何年にもわたって強制的に保護費から返済だ
209. Posted by    2025年06月22日 23:17
>>46
オーナー側だけど備え付けの照明やエアコンまで退去の時に盗んで行く奴いるからな
208. Posted by     2025年06月22日 23:16
>>143
いつの時代の記憶で話してんのかわからんけど
SUUMO見れば分かるように今時ほぼほぼついてる
じゃないと事故物件になる気温だし自治体や不動産屋がうるさい
都内だと親族がいて保証人用意できる連中は学生と同じアパート住んでる
戸建てのエアコン修理代は自治体が建て替えて毎月の分割で返すのが一般的
207. Posted by     2025年06月22日 23:08
>>38
賃貸専門の不動産だけど入居時に設備としてついてる備品かつ普通に使用してての故障なら
大家または管理会社に修繕義務があるって知らん奴は結構多い
逆に元々設置されてるコンロやエアコン、シャワーヘッドやウォシュレットなどを
壊れてないのに勝手に最新型に変えて退去時に原状回復不能なら
大家に寄付したり場合によっては強制退去レベルの揉め事に発展することもある
206. Posted by .   2025年06月22日 22:21
エアコンはほんとこの時期は生命に直結する
無理をしてでも速攻で出してやれと思う
205. Posted by     2025年06月22日 22:13
生活保護を受けているのだから無視すべきでは?
204. Posted by      2025年06月22日 22:04
妙だな、賃貸物件なら管理会社に相談すればいいのに。大前提を書かないのはいつものファイナンシャルフィールドクオリティ
203. Posted by      2025年06月22日 21:15
ちなみに、生活保護で育った一家は祖父母の財産をすべて不法占拠した挙げ句、自分達に権利を寄越せと言うております。生活保護の作り上げた傑作家族。法律がね。通じないんだよ。破産もして都合の良い部分だけ利用して不法行為を平気でやらかす。
202. Posted by     2025年06月22日 21:12
生活保護で子供3人育てた人の子供が遺産相続で、お母さんは立派で大変で実家暮らしだったから、遺産は法定相続より多く寄越せ!って、連絡して生活保護親子に罵られた事があったけど、お前等のせいで、俺等は20年以上虐待されてた親父と離婚しないように祖父母に追いかけ回されてストーカー行為と逃げられないように一族の厄介者の世話を洗脳行為と脅迫で押し付けられたんやで・・・・親元で親の物件に住んで生活保護者貰って優雅に暮らしてた奴等にはわからんだろうな。働いて自分で学校や飯代を稼ぎながら寝不足で毎日を過ごしながら親にぶん殴られて暮らす辛さは・・・俺も生活保護が欲しかったわ。結果、クレクレ生活保護一族が完成してロクでもねえよ。生き恥を晒す為に他人に迷惑掛けて生きてるよ彼女達はさあ
201. Posted by      2025年06月22日 21:07
大体、今の親世代の時代の方が恵まれてたから、親が金持ってないで、あまつさえ生活保護貰って他人に負担掛けておんぶにだっこで養って貰ってる時点で恥ずかしすぎる・・・
200. Posted by    2025年06月22日 21:05
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
199. Posted by     2025年06月22日 21:05
代わりに払うか悩めるってことは出せるだろ
ない袖は振れないよ
198. Posted by    2025年06月22日 20:59
ここで修理費を出してやったら扶養できる家族がいるのに不正受給したとかになるのかな?
河本みたいな
197. Posted by     2025年06月22日 20:24
>>175
備え付けとして設置してあるなら負担してくれるけどついてない物件なら自分でだぞ
196. Posted by     2025年06月22日 20:20
修理しろ 解散!
195. Posted by    2025年06月22日 20:18
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
194. Posted by     2025年06月22日 20:10
相談者が支援したら生ぽ打ち切り決定だろ
193. Posted by    2025年06月22日 20:07
今の時代親は自分の身の回りどうにかするぐらいはお金持ってるのが当たり前だからね
親の面倒見るとか普通想定外だろう
192. Posted by     2025年06月22日 19:56
てかそこまで親の面倒見たくないものなのかね?
なんか当たり前のように成人してから親と関わるのをわかりやすい不幸みたいな扱いになってるけどさ。
191. Posted by     2025年06月22日 19:54
>>153
生活ギリギリとか関係ないって話はどこ行った?お前が例に出してるのは余裕を食い潰してるだけの奴。一方、本当に収入が生活費でほとんど消えてるような人も「関係ねんだわ」なんだろ?
190. Posted by    2025年06月22日 19:49
>>103
離婚した妻についた子供の養育費を払わんでいいと思ってる?
189. Posted by    2025年06月22日 19:48
>>103
直系親族には扶養義務があるぞ?
188. Posted by     2025年06月22日 19:48
>>185
極端なあり得ない例を出さないと自分の弁は補強できないという自白だな。
187. Posted by    2025年06月22日 19:48
>>60
生活ギリギリ(マンションと車と時計のローン)
186. Posted by    2025年06月22日 19:47
>>153
生活ギリギリって言ってるやつはだいたいいらんことに金使ってるからな
185. Posted by    2025年06月22日 19:46
>>168
バカにわかるように極端な数字を出したら今度はそこに引っかかるんかい
やりにくいのう
184. Posted by    2025年06月22日 19:42
>>169いや、大家に義務があるかどうかの判定は入居時に設備としてエアコンが設置されていたものかどうか、だよ。わかりやすく言えばそのエアコンの所有者は誰かって話。ちなみに、賃貸でエアコンなしの物件は現代ではかなりのレア
183. Posted by    2025年06月22日 19:40
死んで欲しいならほっとけ
182. Posted by    2025年06月22日 19:36
今だとこれわりと特殊事情だね。というのも昔と違ってエアコンなしの物件なんて論外になってきてるので。つまり、壊れたらオーナー負担案件なんだよ
181. Posted by     2025年06月22日 19:33
今どきは学校にも空調入れているんだから、生活保護世帯にも空調があって然るべきではある、または導入の補助
180. Posted by    2025年06月22日 19:31
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
179. Posted by    2025年06月22日 19:19
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
178. Posted by     2025年06月22日 19:10
>>153
既に独立した大人同士に扶養の義務なんざ発生しないから。
177. Posted by     2025年06月22日 19:07
>>153
それ余暇に金使ってるんだから本来は生活はクソ余裕じゃん。自分から食い詰めてるだけで生活ギリギリでもなんでもない。
176. Posted by     2025年06月22日 18:52
>>163
ニュース見ろ
175. Posted by あ   2025年06月22日 18:50
いや、賃貸なら家主が交換負担してくれるよ。
嘘ついてんじゃねーよ!
無知なマスゴミが!
174. Posted by     2025年06月22日 18:49
>>132
その話はずいぶん昔に決着がついてますんで…。
173. Posted by     2025年06月22日 18:48
>>124
職員だって仕事なのに泣かされるまで愚痴聞かされる方の身にもなれよ…。
172. Posted by     2025年06月22日 18:40
母子家庭で持病ありだったから生活保護だったけど、私が家を出てからも親は生活保護だったよ
高卒だし自分が生きていくだけで精一杯で養うなんて不可能だった。
171. Posted by      2025年06月22日 18:39
>>1
自分で取り付けろ。出来ないなら、ポータブルエアコンにしろ。【 アイリスオーヤマ「ポータブルクーラー IPP-2224S」 】
170. Posted by .   2025年06月22日 18:38
>>82
なんでクソ高い社会保険料で他人のジジババの面倒みてるのに自分の親の分も負担しなきゃいけないんだよ
169. Posted by     2025年06月22日 18:37
>賃貸に住んでるのなら大家の責任だろうし

当たり前だが大家にそんな責任はない

身内が世話するのが当たり前だし、エアコンだけ渡すというわけにもいかない
自分の小遣い内で買うのが次善の策。足りなかったら地方自治体の借金を使う
168. Posted by     2025年06月22日 18:35
>>153
その計算だと自分の生活費もないどころか貯蓄を毎年何百万も取り崩してソシャゲに課金した挙げ句さらに数百万を生活費として貯蓄から出してる計算になるな
正直こいつがガソリン税の話とかしてたらちょっと怖い
167. Posted by ・   2025年06月22日 18:34
寿命
166. Posted by     2025年06月22日 18:33
実際は子どもを愛せない母親って結構いるけど周囲の圧で言えないだけって聞くね
165. Posted by     2025年06月22日 18:32
>>162最低
164. Posted by     2025年06月22日 18:31
>>160 わーーー!!怖い!こういう人が一番怖い!!お腹炒めて生んだ我が子が可愛くない母親なんかいない信者!!お前みたいなのが足引っ張ってるんだよ
163. Posted by     2025年06月22日 18:31
熱中症なんかで死なないからw
162. Posted by     2025年06月22日 18:30
>>158
おっ、おう…
愛して貰えなかった放置子乙
161. Posted by     2025年06月22日 18:29
養いたくないから生活保護なんだろ
賃貸に住んでるのなら大家の責任だろうし
なんかずれてる記事だな
160. Posted by     2025年06月22日 18:29
>>158
そんなの一部でしょ
虐待してなくても経済力ない子だったら養えないでしょ
159. Posted by     2025年06月22日 18:27
>>155
救急車チャーターする方が高いよ
158. Posted by     2025年06月22日 18:27
>>156おかんにもいろんなおかんがいるから。母親がみんな子どもを愛しているとでも思うんか?虐待や放置子の前で同じこと言ってみろ
157. Posted by     2025年06月22日 18:26
>>155室温の画像撮っておくのはいいかもな
156. Posted by     2025年06月22日 18:25
おかん可哀想
子供に養うの拒否されて生活保護受けるはめになってんの?
いまの不景気じゃ仕方ないかもだけど
155. Posted by     2025年06月22日 18:21
生活保護のワーカーに命の危機を訴えて解決策をもらえばいい
最悪、暑い日は役所まで送迎してもらってそこで過ごして涼しくなったら帰ればいい
後は夜間は救急車を呼ぶというのも手だよ
生活保護は医療費がかからないから救急車を呼んで涼しい病院に避難させてもらうのも手
154. Posted by    2025年06月22日 18:21
>>94
ぐうの根も出なくて引き分けにしようとしてて草
153. Posted by    2025年06月22日 18:20
>>90
逆に何がわからんの?
年収1000万でソシャゲに900万課金してるようなのは扶養義務があるという当たり前の話だが?
152. Posted by    2025年06月22日 18:19
役所に申請すれば買えるぞ。
それ親が嘘ついてエアコン代を騙し取ろうとしてない?
151. Posted by     2025年06月22日 18:16
>>150 自治体次第か。公営住宅のエアコンが故障した場合、まずは契約内容や自治体の規則を確認し、管理者に連絡することが重要です。状況によっては、修理費用を負担する必要がある場合や、賃料の減額を検討できる場合があります。
150. Posted by ハムスター名無し   2025年06月22日 18:15
だから公営住宅だって オーナーとか的外れ
149. Posted by     2025年06月22日 18:05
>>145 正解。まずは大家や管理会社に連絡しないとトラブルになる。自分で負担するにしても普通の業者よりも安くで済むことが多い
148. Posted by     2025年06月22日 18:02
(2)物件の設備修理・交換・クリーニングは誰の負担なのか契約書を確認する
基本的には、物件にもともと備え付けだったエアコンに、経年劣化で修理・交換・クリーニングの必要が出た場合、貸主の負担になります。入居者の過失で壊してしまった場合は、入居者の負担になるのが一般的です。しかし、契約書に定めがあった場合はそれに従うことになるので、契約書を確認しましょう。
147. Posted by     2025年06月22日 18:01
(1)エアコンを修理・交換・クリーニングしてよいか大家さんや管理会社に確認する
賃貸物件に備え付けになっているエアコンは、貸主の財産です。壊れたから修理をする場合でも、大家さんや管理会社に一度連絡を入れましょう。事前に確認をとることで早く修理ができる場合もあるそうです。
「管理会社さんは、お付き合いのある業者さんをかかえていることが多いです。その業者さんに頼めば、普通の入居者さんが依頼するような業者さんより安く早く修理ができることも」(以下、「」内はSIRE木津さん)
146. Posted by anonymouse   2025年06月22日 18:01
「生活保護」って書かれた団扇でも配っておけば良いんじゃね。
145. Posted by     2025年06月22日 18:01
賃貸住まいだろうからまずは管理会社に連絡して修理なり買い替えをしてもらう感じじゃ無いのかな
所有物じゃなくて部屋の備品なわけだし
144. Posted by     2025年06月22日 18:00
それまできちんと納税していて、やむを得ず生活保護なら別にいじゃん。いつ指定難病になるか、脳梗塞になるかわからないのに。先に外人に金ばらまくのやめなきやだな。
143. Posted by     2025年06月22日 17:59
>>80
ボロアパートは知らんけどエアコンが付いてる賃貸ってワンルームとか1DKとかの狭い一人暮らし用のイメージだな
全室にエアコンついてる賃貸マンションなんてあるか?
しかもエアコンを選べるわけじゃないから型落ちのエアコンで電気代かかるからいらないだろ
142. Posted by     2025年06月22日 17:57
>>140 >生活保護受けるなら死を選ぶわ 老姉妹が生活保護は恥、って言って餓死して死んだ事件思い出した。日本人の悪いところだね
141. Posted by     2025年06月22日 17:57
>>137エアコンの修理をお願いしてから修理にきてくれるまでの日数はどのくらい?
「入居者さんから管理会社さんに連絡がきたら、管理会社さんからメーカー、修理会社に連絡します。メーカーや修理会社は故障の状況を見て見積もりを出し、管理会社にその見積もりが届くと、管理会社が家主さんに承諾をとり、発注、工事という流れになります。
各会社の混み具合にもよるので、何日かかりますとお伝えするのは難しいです。早いケースでは即日修理にきてくれることもありますし、遅いケースだと修理まで1カ月かかってしまうようなこともあります」
管理会社によって、修理までの工程が違いますし、繁忙期かどうかによっても、修理までの日数は変わってきます。今までの経験や目安で判断するのではなく、つど管理会社に連絡して確認しましょう。スーモ
140. Posted by      2025年06月22日 17:56
※129
親に虐待されて逃げたけど、生活保護受けるなら死を選ぶわ。悪性の高い他人に苦労を押し付ける思考の腹黒い人達ほど得する制度が生活保護だよ?何百組も生活保護の家族に関わってみればいい。金貰っても親が子供に金や手間をかけると思う?義務や必須事項にしなければ、ただ金遣いが下手でロクに教育も生きてく為の知識も授けずに、ヤンキー系底辺を量産する事が多いから金与えて働かせないで放置しておくのは最悪だと思うわ。偽装離婚、身体障碍の偽装、生活保護を貰う為に親戚一同での示し合わせ、生活保護を貰ってギャンブルや遊び惚ける、働かず、ポコポコ子供産んで生活保護の受給金を増やす。それでも放置されてる現状が最悪過ぎてね。本当に必要なら取るべきだよ。必要がない受給者が多過ぎる。
139. Posted by     2025年06月22日 17:54
>>137賃貸物件設備のエアコン故障は大家さんの負担になる
賃貸物件に備え付けられたのエアコンが故障してしまった場合、その修理・交換費用は基本的には大家さん・管理会社(貸主)の負担となる。賃貸物件の備品や設備は、貸主の持ち物だからだ。ただし故障をして動かないからといって入居者が勝手に修理をしてしまうと、修理代は借主負担になる場合があるので注意しよう。また、故障をそのままにして悪化させた場合も、借主負担となってしまう。障をした場合の費用負担に関する詳細は、入居時に交わした契約書に記載されている。故障をした際にはまず契約書を確認しよう。
138. Posted by     2025年06月22日 17:51
そんなもん全部国が出せよ
国が出しても結局業者が潤って雇用になって税金にも返ってくるだろあほくせー最低限度は全部国が出して贅沢したいやつだけ働きゃ良いんだよバカバカしい
137. Posted by     2025年06月22日 17:50
>>46
都内で家賃10万超えの賃貸住んでるけどエアコンは自己負担やな
賃貸マンション住みの知り合い多いがエアコンが大家負担は聞いたことがない
エアコンが天井とか壁に埋め込まれてる所は大家負担だったが
136. Posted by     2025年06月22日 17:48
エアコン買い与えたら養える判定されそうだな
135. Posted by ハムスター名無し   2025年06月22日 17:47
エアコン無し物件 県営、市営とか公的賃貸住宅だよ 元々備え付けられてないんだわ
134. Posted by は   2025年06月22日 17:47
ナマポくれアル
で即支給されるぞ
なんなら存在しない家族の分まで
133. Posted by     2025年06月22日 17:41
賃貸住まいだろうからまずは管理会社に連絡して修理なり買い替えをしてもらう感じじゃ無いのかな
所有物じゃなくて部屋の備品なわけだし
132. Posted by        2025年06月22日 17:41
ナマポにエアコンとは何のギャグだ
131. Posted by     2025年06月22日 17:40
エアコンなしは死が見える
130. Posted by      2025年06月22日 17:40
俺は肥溜めに埋葬許可を取って骨撒いても良いなら骨焼いた金払います。無縁仏なんてとんでもない。親は親でも人の形したクズゴミ以下のクソ親に人と同じ場所に埋めるって聞くだけでも腹が立ちますと言って拒否した。

なんか、親戚の生活保護受けてた叔母が勝手に父親の葬儀を無断でやって、寺が後ろ盾ある業者の葬式じゃない!中抜きできない!!って怒って、永久墓地をヤメロ!やめーろ!言われて、叔母さんが怒り狂い(自業自得)、他の家族が葬儀費用払わされて、山の中に骨と一緒に置き去りにされたけどな。

ゴミ以下の一族に関わるからそうなるんだよ。生活保護受けてる時点で自分勝手なゴミ率が高過ぎる。
129. Posted by     2025年06月22日 17:35
>>128外国人にやる必要ないのは同意だけど、毒親から逃げてきて親戚付き合いない人なんて結構いると思うよ、毒親ほど外面いいし
128. Posted by      2025年06月22日 17:33
生活保護の制度がクソ過ぎる。生きてる五等身の家族からも嫌われて養って貰えないクズじゃないと貰えませんの時点で生きてる価値無いし、外人にはコレも含めて簡略化されまくって容易に許可が下りる。その時点で生活保護を貰ってる人がどういう奴かわかるだろ。労働者の税金やぞ
127. Posted by     2025年06月22日 17:33
絶縁書類なんか存在しない。扶養するかしないかだけ。あと、クズ親が借金していても、死を知ってから3ヶ月以内に相続放棄したらマイナスもプラスも受取しなくて住む。ただ、死を知ってから3ヶ月しかないのでスピート勝負。やり方はネットで調べて。自信がなくて司法書士雇ったら3万ぐらい
126. Posted by      2025年06月22日 17:31
>>124自治体にもよるかもしれんけど、家のときは手紙だったよ。昔はあったことのないような親戚のやつも届いてたわ。今はプライバシー保護の観点からか、本当に近しい身内にしか届かないみたい。あと、あっちが勝手に死んだら自治体がきちんと無縁仏として焼いてくれる。それの費用も来る。やすいからそれは払ったわ。8万円だっけかな。遺骨は引取拒否した。
2010年代の話ね
125. Posted by     2025年06月22日 17:29
死んでもいいなら出さなくていいんじゃね
124. Posted by       2025年06月22日 17:28
絶縁書類書いて無くても、どこからともなく連絡は来るよ。役所に戸籍届出してるだろ?だしてなくても、何らかの国補助やら税金やら仕事関係で連絡が来る。養えませんか?無理です。理由は。虐待されていたからです。ソイツは消えるべきです。養うとか殺されるに等しいです。理由を詳しく説明したら職員さん泣きながら謝ってきて電話切ったよ。

トラウマよみがえったから、慰藉料欲しいぐらいだし、親を殺しに行くべきだなと本気で思った。もっと、早く死ぬべき親は存在する
123. Posted by     2025年06月22日 17:27
>>120 ピンキリやな。若くて働けるのに怠けたいだけのクズもいれば、障害者一歩手前の人、身寄りがいない人もいる。うちらだって今は元気だけど先でどうなるかわからんよ
122. Posted by     2025年06月22日 17:26
>>118 生活保護を申請すると3親等だか5親等にハガキや手紙が行くんや。で、みんなが扶養しません、にまるしたら生活保護時給できる。
121. Posted by    2025年06月22日 17:25
実の親なら助ける
専業嫁の親なら知らん
120. Posted by     2025年06月22日 17:25
>>1
ナマポは社会のクズだから全て死すべき!
119. Posted by      2025年06月22日 17:23
高齢出産持ち上げる風潮があるけど、子供の立場からしたら地獄でしかないな。自分が30歳前後のときに親の介護とか積んでるやろ。金あるやつは別
118. Posted by     2025年06月22日 17:22
子供と絶縁関係だという書類を出していそう。そうしないと、生活保護を貰えないのでは?
117. Posted by     2025年06月22日 17:21
水風呂
116. Posted by     2025年06月22日 17:20
ケースワーカーの判断もあるから一概に言えん。娘や息子が居ても例えば単純な一人が住める程度の給料のバイト等養うだけのお金が無いなら基本的にはケースワーカーがどうするかや。扶養できる余裕がある場合のみ検討されるので該当しなかっただけでは?扶養どんな人間でも拒否一応できますし。拒否さえすれば扶養の義務があってないようなものなので実子以外の親戚とかになると懇意にしてる親戚とかでもない限り絶対に縦に振らないだろうからな。法律が変わって扶養が強制の義務になれば、例の火垂るの墓みたいに全然知らない親戚に預けられる形になって実質の奴隷が横行しそうです。
115. Posted by     2025年06月22日 17:20
エアコンが壊れたら自分で修理するか老人会にたのめ。優秀ななんでも修理できるじっちゃんがいるかもしれない。
114. Posted by     2025年06月22日 17:17
図書館があるだろ。夜は、窓を開けっぱなしにする。
113. Posted by    2025年06月22日 17:16
俺なら親に死ねと言う。その方が世の中の人の為や。虐待してきた子供にすり寄るなクズめ。
112. Posted by     2025年06月22日 17:14
保護費から強制的に天引きして、しばらく保護費の支給を少なくすれば良い

無料で出すと、薄給で働きながらエアコン修理できないワープアたちを考えると不公平だから、エアコン増税して国が一括で全国民の冷房装置を無償提供するようにすれば、国民も冷房の心配なくなるし、行政も天下り先ができるし、議会メンバーも利権ができるし、三方よしの解決になる
111. Posted by     2025年06月22日 17:13
国「生活保護を中止し親の面倒を子供が見るべきじゃないのかな。」
110. Posted by 匿名   2025年06月22日 17:08
今の日本でエアコンないと生死にかかわるし保護費から出すのが妥当なはずだろ
109. Posted by     2025年06月22日 17:07
適切な淘汰圧なんでないの?
ていうかせっかく医療費タダなんだから熱中症で入院したらよくない?
病床数が逼迫してきたら行政も何か国会に法案提出してくるでしょ
108. Posted by     2025年06月22日 17:05
うちはクーラーない。生活保護以下かよ
107. Posted by ななし   2025年06月22日 17:05
もちろん賃貸だろうから、部屋を借りる時点でエアコンが備え付けか確認しとけよ。今更そんな議論してるってことは自費で持ち込んだか前の住人の残置物だったんだろうが、保護もらうくらいカツカツってことは元々もしエアコンが壊れても、修理費を出せる余裕は無かったんだろ?なんでエアコン備え付けの前提で家探さないんだよ…まあそういう中長期的視野がないから生活保護になるんだろうけど
106. Posted by      2025年06月22日 17:04
親も老後の金貯めとけよ。今よりよっぽどためやすかっただろ
105. Posted by     2025年06月22日 16:59
>>60
これが生活保護をずるいとか思っちゃう奴の考え方か。
104. Posted by     2025年06月22日 16:59
賃貸でしょ?管理者が直せば良い
103. Posted by     2025年06月22日 16:57
>>60
扶養してなきゃ保護責任者でもなんでもないので。
102. Posted by    2025年06月22日 16:56
今の80−60問題は親を養える稼ぎがないからな
俺も将来同じことになると思うわ 修理費はなんとか工面して出してやりたいけど出したら、「養えるね」と生活保護が無くなって子どもも貧困化で親ともども痩せて死にそうになるってありえるからな
101. Posted by     2025年06月22日 16:55
>>36
それじゃ毒親持ちがみんな過敏な被害妄想で過敏になってて不幸みたいじゃん
どんまい
100. Posted by     2025年06月22日 16:54
>>77
そこまでの強制力は無いので。
99. Posted by     2025年06月22日 16:51
>>96
流石に減額はあっても廃止にはならない。
98. Posted by     2025年06月22日 16:50
>>92
そうなんだよな。収入になっちゃうからな。
97. Posted by ななし   2025年06月22日 16:48
出したら駄目よ、切られる
96. Posted by     2025年06月22日 16:48
払ったら収入ありってことで生保打ち切りになるんじゃね?
エアコンなしで過ごすか、生保を諦めるか、究極の選択だなw
95. Posted by     2025年06月22日 16:47
>>77
建前ではな
94. Posted by     2025年06月22日 16:44
>>64
10も35も64も、書いてない事まで読み取るのはやめれ。
93. Posted by     2025年06月22日 16:41
>>91自分や自分の親が生活保護になることを考えもしていない人が多すぎる
92. Posted by 名も無き星の民   2025年06月22日 16:41
払った分減額されるぞ
91. Posted by     2025年06月22日 16:40
いい加減、生活保護法を見直せ
90. Posted by     2025年06月22日 16:40
>>60
生活ギリギリで充分な収入?自分で何言ってるか解ってる?
89. Posted by     2025年06月22日 16:39
子が親を捨てるから介護施設なんて出来たんだしこんなの可愛いもんよ
88. Posted by     2025年06月22日 16:39
>>86 ほんとこれ。うちも毒親の生活保護の連絡きたけど収入がないので無理、って言って断ったよ。(旦那に扶養義務はないといっていた)
87. Posted by     2025年06月22日 16:37
>>82逆にお前が払う立場にもなるんだが
86. Posted by     2025年06月22日 16:37
>>60
いや無い袖は振れないって話でしかないんだが。それと別居してたら子供が保護責任者とされるかどうかはかなり厳しい。そんな余裕はございませんと言われたら福祉課は引き下がるしか無い。
85. Posted by あ   2025年06月22日 16:36
知識の無い人の考える強烈な扶養義務は生活保持義務ってやつで
夫婦や大体14以下の子供にしか適用されず
一般的な扶養義務は拒否すりゃ終わり程度のもの
余程の金持ちなら裁判を経て払わせる事も出来るが本当に余程
84. Posted by    2025年06月22日 16:35
>>31
一時的に払えるのと、恒久的に養えるのは違うやろ
83. Posted by     2025年06月22日 16:35
世帯縛りの生活保護なんて日本くらいで他所の国は同居してようと個人への生活保護がデフォだからな
成人なら例え親だろうが子だろうと扶養する義務なんかないからお前が養え!とか言ってる奴は無視でいい
エアコンに関してはまだな自治体あるのかもしれないが購入出来る制度導入されてるはず
去年あたりにドギツい異臭放つ中古のエアコン配られた事案が問題視されてたから不誠実な扱い受ける地域あるが身内にいるなら制度調べてあげろ
82. Posted by    2025年06月22日 16:34
親族いる場合、支給禁止にしろよ。なんで親族いるのに他人の税金で養わないといけないのか
81. Posted by     2025年06月22日 16:34
貰えるモンはもろとけばええんや!
80. Posted by     2025年06月22日 16:34
>>65
よくあるのは、元々エアコン自費取付なんだけど前の住人が置いてったのをそのまま使ってて、後の維持管理修理買い替えは勝手に自分でしてねってパターン
受給者が入るレベルのボロアパートじゃあるある
79. Posted by     2025年06月22日 16:34
>>75えらいえらい。頑張って。こっちはびた一文出したくないし、顔見たら56しそうだから会わない。こんなバカ親のせいで刑務所に入るなんてゴメンだから。
78. Posted by     2025年06月22日 16:31
フィナンシャルフィールドという作文記事が多くて胡散臭いニュースソースよ
77. Posted by    2025年06月22日 16:31
>>53
扶養は生活保護に優先する
76. Posted by     2025年06月22日 16:30
うちの母も生活保護で市営住宅入ってるけど建物が古すぎて配線工事できなくて断られたから役所に相談したら家の中のことなので自分でやってと言われて八方塞がり状態よ
ワイも生活あるから母の面倒見れないし父は高校の頃に他界してるしこれからどんどん増えるんだろうな
75. Posted by    2025年06月22日 16:30
>>39
似たようなこと言われたし感謝よりも怒りの方が大きいけど扶養してるぞ
親を扶養するのは子供の義務だしそれをしなけりゃ自分を嫌いになるからな
74. Posted by a   2025年06月22日 16:28
※68全削除 書き込む記事エントリを間違えました。
73. Posted by    2025年06月22日 16:28
>>20
スマホ売れば良くね?
72. Posted by    2025年06月22日 16:27
>>70
何十万円もするエアコンを自治体に買わせようと思ってるんじゃね
71. Posted by あ   2025年06月22日 16:27
てめぇの親が世間の足手まといになってんだ
世話しろとまでは言わんが金ぐらいだせよ
70. Posted by    2025年06月22日 16:26
>>15
エアコンが壊れて子供がいないという理由なら問題なく貸付金を貸してくれるぞ
だが扶養は生活保護はに優先するので子供がいるなら子供が出すべき
新しく買い直したってそこまで高額にはならんのだからさぁ親のエアコンくらい買ってやれよ地獄か
69. Posted by     2025年06月22日 16:26
生活保護申請する段階で、親族に通知が行くから
保護するの拒否したんでしょw
68. Posted by a   2025年06月22日 16:25
まぁ大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)のかなり多くが金の亡者であり、それらが電力会社(まぁこれはそれなりに新しかったりするのでしょうが。)や医療に関係して作り上げた罠が色々な所に存在しているのが日本ですが、そういう所で過ごしているという事について認識している方が良いでしょうと思われます。
ちゃんときっちりそれらの罠から逃れられている場合でなければ、エアコンが無いと死ぬような事態は発生するのでは、と思われます。
特にガスとかガスとかガスとかによって死ぬような事態になるのではないかと思われます。
67. Posted by     2025年06月22日 16:23
連絡取れる仲で最低限度親を養う収入もあるなら、不正受給で返金せなあかんのやないか?
66. Posted by     2025年06月22日 16:23
クーラーが備品として最初から備わってたら
大家が修理する義務あるけど
最初からついてないならそもそも義務も何も無いやろw
65. Posted by     2025年06月22日 16:22
>>38
備え付けのエアコン修理費用は大体大家じゃね?
64. Posted by    2025年06月22日 16:22
>>35
無いんだから積み立ててないだろw
大丈夫か?
63. Posted by     2025年06月22日 16:22
ていうか修理かなんとか買えてもエアコンなしで数日持つのか…?
62. Posted by    2025年06月22日 16:21
>>60
そもそも出すべきか迷うようなのはただ金が惜しいだけで持ってるからな
61. Posted by     2025年06月22日 16:20
>>43
お前何が言いたいの?親に感謝せんでいいなら何のために絡んでんの?
60. Posted by    2025年06月22日 16:19
>>14
生活ギリギリとか関係ねんだわ
生活じゃなく大事なのは収入
十分な収入を貰ってるやつはどんだけ生活ギリギリでも保護責任者遺棄になる
59. Posted by     2025年06月22日 16:19
北海道とかじゃない限り
この陽気じゃ普通に死ぬやろw
58. Posted by     2025年06月22日 16:18
養いたくないから保護貰わせてんだろに
57. Posted by     2025年06月22日 16:17
取材対象者のいない記事なんだろうな
56. Posted by     2025年06月22日 16:17
>>43
結果論
55. Posted by     2025年06月22日 16:15
>>52
地域にもよる
54. Posted by     2025年06月22日 16:14
>>34
下手に扶養に入れると介護の月払いの上限がだだあがりで共倒れしそうなんですが気のせいですかね…?
53. Posted by     2025年06月22日 16:14
>>48
どこにも不正要素ないけど?
具体的に言うてくれへん?
52. Posted by     2025年06月22日 16:13
俺は小型扇風機だぞ。
2000円ぐらいで涼しいし何も問題無い。
51. Posted by     2025年06月22日 16:13
>>45
割賦契約とか勘弁
50. Posted by     2025年06月22日 16:13
>>8
あんたこそ考える頭があるなら想像力を巡らせろよ
経験だけで物を言うなら野生動物と変わらん
49. Posted by     2025年06月22日 16:12
>>34
毒かどうかなんて関係ないやろ、条件満たしとるなら保護される単純な話や
48. Posted by s   2025年06月22日 16:12
これ不正受給してるやろ。連絡取れる子どもがおるなら生活の面倒を見るべき。もっと騒げおまえら
47. Posted by     2025年06月22日 16:11
>>38
それはさすがにあんたの見識が狭いだけ
46. Posted by     2025年06月22日 16:11
>>41
それは条件としてその設備が含まれてる場合やろ
生活保護受給者が入るようなオンボロ格安アパートにはエアコンどころか照明器具も備え付け設備として入ってないところもあるで
45. Posted by 名前   2025年06月22日 16:11
生活保護なら賃貸でしょう、不動産屋か管理会社に言えばいい
買うならジャパネットたかたで買えばいい月々3000円だよ
44. Posted by    2025年06月22日 16:11
別世帯で遠方で自分も保護受けてるってんなら難しいって話かもしれんわな
まあそれでも一応役所に訊くべきだろうな
やってくれるところはやってくれるだろうし
43. Posted by     2025年06月22日 16:10
>>39
そのおかげで逞しく育っとるやん
コロされずに生かされ鍛えられた事実には感謝したら?親には感謝せんでエエけど
42. Posted by     2025年06月22日 16:09
こいつらに金を使っているから社会保険料がドンドン上がっていく事実
41. Posted by     2025年06月22日 16:07
>>38修理費用は大家さんが負担してくれるって本当? 賃貸物件の備品・設備は貸主の所有物なので、最初から備え付けられていたエアコンが故障してしまった際の修理費用は基本的に大家さんもしくは管理会社の負担になります。 これはエアコンだけでなく、備え付けの設備全般についても同様です。
40. Posted by     2025年06月22日 16:06
>>12
外人に何かされたですか?
39. Posted by     2025年06月22日 16:06
>>24お前なんか産まなきゃよかった、って言われて殴られれて育ったから無心に来てもフル無視して結婚式にも呼ばんかったわ。生活保護を申し込んだから扶養できないか?ってはがき来たけど拒否に丸うった。葬式も知らん。こっちに迷惑かけないではよしねとは思っている
38. Posted by     2025年06月22日 16:05
>>7
エアコンも大家管理なの聞いたこと無いけどな
37. Posted by 名無し   2025年06月22日 16:05
借家なら大家に交換の義務がある
また嘘松の炎上アカだろ
36. Posted by わさび    2025年06月22日 16:04
>>8
毒親持ちじゃない人間は鈍感だけど幸せだよなw
35. Posted by     2025年06月22日 16:03
>>10
積み立てていないなんてどこかに書いてた?
34. Posted by     2025年06月22日 16:03
>>31
世帯が違ったらもらえる。例えば自分の親が毒親なら、世帯主が親じゃなければ扶養拒否できる
33. Posted by     2025年06月22日 16:03
>>7
そりゃ物件によるやろ
ウチの生活保護、外国人御用達オンボロアパートは店子持ちや、図々しく新品よこせってのもいるけど
32. Posted by    2025年06月22日 16:01
残置物じゃないなら大家が交換してくれる
退去時に請求される事もない
31. Posted by     2025年06月22日 16:01
なんで払える子どもがいるのに生活保護もらってんだ?
30. Posted by     2025年06月22日 16:01
>>14
後輩と飲みに行って一晩に3桁万円とか豪遊した上で「貰えるもんは貰っといたらええねん」は流石にね
その後の言い訳で「芸人は収入が安定しないからしょうがなかった」みたいなのがなお悪し
29. Posted by     2025年06月22日 15:59
親との関係性によるな
28. Posted by     2025年06月22日 15:59
NNNに見込まれて拾ったのに老齢になったら見捨てろって言うんだよ
あいつらまじもんのサイコパスだよ
27. Posted by     2025年06月22日 15:58
いや管理会社に連絡しろよ
ただで直してくれるやろ
何のために管理費払ってんねん
26. Posted by     2025年06月22日 15:58
払うかどうかはそれまでの関係性によるとしか
毒親だったら始末するチャンスやで
25. Posted by     2025年06月22日 15:57
中国人みたいにタダ薬転売で稼げばいいのに
24. Posted by     2025年06月22日 15:55
母親の生活の支援をしろよwww
23. Posted by 名無しのハムスター   2025年06月22日 15:54
熱中症でしね穀潰し
22. Posted by     2025年06月22日 15:53
結婚すら難しいのに親を養えるほど裕福な現役なんてそうおらんやろ
20. Posted by      2025年06月22日 15:50
子世帯も生保なんやろ
てか修理代で基板交換とかになると普通に2万〜3万かかる
どうやって支払えばええんやろな?行政に相談する以外に無くね??っと
19. Posted by     2025年06月22日 15:50
>>5
子供部屋おじさんと子供部屋未使用おばさんの喧嘩会場はここですか?
18. Posted by     2025年06月22日 15:50
>>4
子供部屋おじさんと子供部屋未使用おばさんの喧嘩会場はここですか?
17. Posted by w   2025年06月22日 15:49
ナマポだけどエアコンガンガン使って快適だわ〜
暑いのに日々労働ご苦労さん
16. Posted by     2025年06月22日 15:49
>>1
子供部屋おじさんと子供部屋未使用おばさんの喧嘩会場はここですか?
15. Posted by     2025年06月22日 15:49
いやあさすがにエアコン関連は認めるべき。電気代は別にしとくかどうかまではな…
14. Posted by     2025年06月22日 15:47
>>6
子供の生活もギリギリなら不正でもなんでもない。ついでに子供側が経済的支援を拒んだら保護を認めるしか無い。
河本は明らかに稼いでたから問題になっただけ。あれとは一緒にできない。
13. Posted by     2025年06月22日 15:45
生活保護受けてるならまず、そっちに相談して無理なら出すって形で。面倒でも筋を通して手続き踏まなきゃダメだとは思う
12. Posted by     2025年06月22日 15:43
いや絶対でるだろ
健康で文化的な最低限度の生活に含まれないの?
外気温40度とか普通に逝くぞ
少なくとも東京都なら絶対出る
外人なら更に確実に出るだろ
11. Posted by     2025年06月22日 15:40
見捨てるなら出さないでいいし、死んで欲しくないなら出せばいい
見捨てる勇気も金出す甲斐性も無いならそれはクズですよ
10. Posted by    2025年06月22日 15:39
こういう時の為に生活保護費の中から積み立てとけってケースワーカーから指導されるだろ?
9. Posted by    2025年06月22日 15:37
いやそもそもお前が養うんだよ
8. Posted by さかな   2025年06月22日 15:37
親と子の絆があるなら出さないなんて選択肢は無いだろ、何考えてんだ?
7. Posted by     2025年06月22日 15:37
つーか、生活保護の大半は賃貸やろ?だったら大家が直す
田舎で売るほどの価値がないのなら持ち家もありだろうが
どうせ、妄想作文だろうけどな
6. Posted by    2025年06月22日 15:37
ガキがいて労働してるの不正受給でわろた
ちな賃貸だったらオーナーが出すと思うけどな
5. Posted by     2025年06月22日 15:35
電気代のますますの高騰に怯える弱者男w

弱者男さんたち、円安とインフレを希望していたよね??w
4. Posted by     2025年06月22日 15:34
弱者男さんたちは、暑さに無理に抗おうとせずに早めに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
3. Posted by     2025年06月22日 15:33
>>2
暑い暑いと喚くわりに、温暖化対策の取組は大嫌いな弱者男
2. Posted by     2025年06月22日 15:33
>>1
妙だな。弱者男によると、国債をすりまくれば無限に財源は湧いて出てくる設定なんだそうだから、生活保護もバンバン出した方が国民の手取りが増えるはずだよね??w

財務省に洗脳された緊縮財政派の弱者男かな??w
1. Posted by     2025年06月22日 15:32
生活保護にすら嫉妬する弱者男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介