2025年06月20日
【画像】面接官「尊敬する人は?」👈就職差別として禁句になる
1 名前::2025/06/19(木) 13:13:14.16 ID:8kAal4mK0●.net
https://i.imgur.com/c9U12ab.jpeg
https://i.imgur.com/lJNXjYE.jpeg
https://i.imgur.com/ArG5kZq.jpeg
https://i.imgur.com/VM0WCYT.jpeg
https://i.imgur.com/eSZsZIn.jpeg
https://i.imgur.com/aLwbqcF.jpeg
引用元
https://youtu.be/JGh_y69j3D4?si=ZEDdAAM9UHLQGxNy
令和7年度 就職差別解消促進月間 - YouTube https://t.co/wBwGpcQBWW
— neanderthal yabuki (@nean) May 31, 2025
https://i.imgur.com/lJNXjYE.jpeg
https://i.imgur.com/ArG5kZq.jpeg
https://i.imgur.com/VM0WCYT.jpeg
https://i.imgur.com/eSZsZIn.jpeg
https://i.imgur.com/aLwbqcF.jpeg
引用元
https://youtu.be/JGh_y69j3D4?si=ZEDdAAM9UHLQGxNy
5: ベテルギウス(茸) [ZA] 2025/06/19(木) 13:19:35.56 ID:ScnxjNUk0
会話キャッチボールできるかどうかだよな
7: ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [ニダ] 2025/06/19(木) 13:21:41.99 ID:ynTbSxEN0
コミュ力が試されてるな
9: 冥王星(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 13:24:36.12 ID:wmXf1jdh0
差別というか意味がない
4: エッジワース・カイパーベルト天体(潮騒の町アイル) [US] 2025/06/19(木) 13:15:53.61 ID:AkjEduTa0
圧迫面接も頼む
通ったけど印象悪くなって蹴った
後から思い返しても腹立たしい
共産党系の病院クソ
通ったけど印象悪くなって蹴った
後から思い返しても腹立たしい
共産党系の病院クソ
8: はくちょう座X-1(ジパング) [JP] 2025/06/19(木) 13:23:05.61 ID:kKyKTybA0
選ぶ方にも権利はあるだろw最低でもチェックする権利は
尊敬する人は麻原彰晃とかだったらどうすんだよ
尊敬する人は麻原彰晃とかだったらどうすんだよ
11: 太陽(ジパング) [ニダ] 2025/06/19(木) 13:25:29.45 ID:MBgec4140
尊敬するする人はスターリンとかイヤ杉るだろw
14: イータ・カリーナ(光) [US] 2025/06/19(木) 13:27:23.03 ID:4K8C0svK0
無難な回答ある分、こういう質問はあったほうが救われる人が多いのに
15: 馬頭星雲(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 13:27:33.72 ID:ERwzasLL0
これ反抗期かどうかのチェックなんだよな。
父親母親が尊敬対象として出てこない奴は反社会分子として判定する。
父親母親が尊敬対象として出てこない奴は反社会分子として判定する。
19: カペラ(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 13:28:35.98 ID:CBE0l6RC0
尊敬する人→10年前に死んだ家の柴犬
103: 大マゼラン雲(やわらか銀行) [CA] 2025/06/19(木) 15:32:02.75 ID:8SGYdkGm0
>>19
人と聞かれて犬を答えるあたり論外だろ
人と聞かれて犬を答えるあたり論外だろ
21: イオ(やわらか銀行) [US] 2025/06/19(木) 13:30:09.79 ID:Xwn+6TBJ0
そもそもこれ聞いて何の役に立つんだろう
30: ヒドラ(日本のどこか) [US] 2025/06/19(木) 13:37:22.57 ID:TS8jr6yK0
なんでこんなくだらない質問が定番になったんだろう
33: エッジワース・カイパーベルト天体(庭) [US] 2025/06/19(木) 13:40:15.04 ID:cP5CCB/I0
仕事ができるかどうかってどこで見分けるの?
36: 赤色矮星(ジパング) [BE] 2025/06/19(木) 13:41:46.08 ID:byCmQEVa0
過保護すぎる勘違い社会
46: アクルックス(庭) [ニダ] 2025/06/19(木) 13:51:24.11 ID:O9mu781I0
ふーん駄目な質問とかあるんだ
ちなみに出身地はどこ?
ちなみに出身地はどこ?
49: 冥王星(香川県) [US] 2025/06/19(木) 13:53:13.01 ID:K2TiqxGa0
金儲けのために仕事やってるのに尊敬する人物聞いてどうするの?
日本の会社ってこういうところがズレてるんだよね。
日本の会社ってこういうところがズレてるんだよね。
50: オベロン(日本のどこか) [JP] 2025/06/19(木) 13:55:46.53 ID:GQ4oLxoE0
面接官「今まで何してたんだ?」
52: 黒体放射(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 13:57:52.90 ID:5EGJ2bPk0
尊敬する人は大谷翔平ですと言っておけばエエねん(・へ・)
55: デネブ(やわらか銀行) [ヌコ] 2025/06/19(木) 13:59:40.50 ID:mGbWDr4a0
面接に職業差別って名前おかしくないか
56: ベスタ(庭) [CN] 2025/06/19(木) 14:05:40.33 ID:NKmfQTnx0
もはや何もきけんな
60: 木星(長崎県) [FR] 2025/06/19(木) 14:22:31.71 ID:5fTTxz8o0
バイトと正社員合わせて数十回面接受けたことあるが
そんな質問一度もされたことないわ
そんな質問一度もされたことないわ
65: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2025/06/19(木) 14:25:59.11 ID:3jURAksg0
いないって答えたらどうなるの?
マジでいないからそう答えるしかないんだけど
マジでいないからそう答えるしかないんだけど
68: 青色超巨星(東京都) [CN] 2025/06/19(木) 14:30:40.54 ID:U89xu5hZ0
いないな
後世に語り継がれるような偉人でも少しでもダメな部分あると幻滅して尊敬の対象にならない
後世に語り継がれるような偉人でも少しでもダメな部分あると幻滅して尊敬の対象にならない
74: 赤色矮星(庭) [US] 2025/06/19(木) 14:35:20.29 ID:gmCdqjC00
大川隆法です
と言われた瞬間採用不採用でどっちもあれ始めるんやぞ
と言われた瞬間採用不採用でどっちもあれ始めるんやぞ
98: テチス(茸) [GB] 2025/06/19(木) 15:26:36.10 ID:wV0M7U4V0
全部、入管で不審者に聞く事じゃんw
105: カノープス(庭) [US] 2025/06/19(木) 15:33:09.76 ID:YWAYzzAA0
気にしたら負け
どうせいつもの印象操作
どうせいつもの印象操作
112: パラス(ジパング) [CN] 2025/06/19(木) 15:42:22.31 ID:yfcQ4RON0
面接官するが人事から圧迫面接するなと言われる。
あと質問NG集も渡される
あと質問NG集も渡される
118: プロキオン(岐阜県) [US] 2025/06/19(木) 16:03:00.02 ID:nWQ49Pq60
なんだろう、そりゃ傷つかないのは良いことだが
人間としてどんどん弱くなっていってないか?
人間としてどんどん弱くなっていってないか?
126: ボイド(大阪府) [US] 2025/06/19(木) 16:32:57.09 ID:2onrBcb00
親というのが無難
ストーリーは作っておく
ストーリーは作っておく
164: 天王星(やわらか銀行) [US] 2025/06/19(木) 18:58:04.11 ID:g6emy9nc0
俺は政治思想に関する質問されたよ
170: ダイモス(東京都) [US] 2025/06/19(木) 19:05:48.67 ID:QezbLiHd0
尊敬する奴がいるのは半人前の証
一人前なら尊敬できるのは自分以外いなくなる
一人前なら尊敬できるのは自分以外いなくなる
190: 白色矮星(庭) [JP] 2025/06/19(木) 23:04:59.98 ID:+CuwTlYl0
面接官に言ったところでその人のこと知らんだろ
193: 白色矮星(東京都) [US] 2025/06/20(金) 03:52:41.00 ID:mLchLRiC0
面接苦手だわ
絶対会社に対する尊敬が全く無いのがバレてしまう
絶対会社に対する尊敬が全く無いのがバレてしまう
198: 海王星(大阪府) [US] 2025/06/20(金) 05:52:25.58 ID:75z+FkZy0
30年おせえわ
何もかも少子化で今更慌てても手遅れ
何もかも少子化で今更慌てても手遅れ
202: ソンブレロ銀河(神奈川県) [US] 2025/06/20(金) 07:06:04.07 ID:MLCn/9kj0
お前らってその年になっても面接される側なんだな
180: 地球(兵庫県) [ニダ] 2025/06/19(木) 19:53:24.17 ID:bKSMoQp/0
なぜそう答えたか?以降のトーク力見てるんだから
質問も答えも何でもいい
質問も答えも何でもいい
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750306394/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
149. Posted by 2025年06月29日 10:57
他者に敬意は持ってるけど、尊敬したことはない。尊敬できる人に会ってみたいわ
148. Posted by 2025年06月23日 11:31
ジョゼ・ボニファチオ・デ・アンドラダ・エ・シルヴァとか言われてもわからないから仕方ない
147. Posted by 2025年06月22日 16:26
>>145
安全牌に頼るやつ
安全牌に頼るやつ
146. Posted by 2025年06月22日 10:54
外国人に配慮?
日本の偉人とか出てこないとすぐわからうからな。
まぁ、尊敬じゃなくて、好きなで偉人でええよな
日本の偉人とか出てこないとすぐわからうからな。
まぁ、尊敬じゃなくて、好きなで偉人でええよな
145. Posted by 2025年06月22日 04:36
今上陛下でいいだろ
誰も文句言えん
誰も文句言えん
144. Posted by うp 2025年06月21日 23:56
いやふつうに会話できるかどうかを見てんだよ
そして尊敬をしたことがあるかどうかで人間性もある程度知れる
そして尊敬をしたことがあるかどうかで人間性もある程度知れる
143. Posted by 2025年06月21日 19:07
日蓮。はやばいラインか
142. Posted by 2025年06月21日 18:17
まさかのポル・ポト
141. Posted by 2025年06月21日 18:09
今だと山上って答えるやつ出てくるからしゃーない
140. Posted by 2025年06月21日 17:23
尊敬できない人を聞けよ
139. Posted by 2025年06月21日 17:17
麻原彰晃を尊敬しているようなヤツは採用したくないけどな・・・
138. Posted by ああああ 2025年06月21日 17:03
出身も聞けないなんて。
これは、日本国内の地域のことを指していなくて、
帰化人や在日をあぶりだされたくないからだろ?
地方出身だったら、実家の関係とかが、将来的なキャリアプランに影響するから、本来は確認すべき項目だよ。
それに、帰化人の場合の出身国により、乗っ取りのおそれや会社の崩壊工作の狙いもある。
緑のBBA都政はろくなことしない。
これは、日本国内の地域のことを指していなくて、
帰化人や在日をあぶりだされたくないからだろ?
地方出身だったら、実家の関係とかが、将来的なキャリアプランに影響するから、本来は確認すべき項目だよ。
それに、帰化人の場合の出身国により、乗っ取りのおそれや会社の崩壊工作の狙いもある。
緑のBBA都政はろくなことしない。
137. Posted by 2025年06月21日 13:28
わたしが今まで受けた面接で最もキモかったのが牛乳配達のバイト
友達の人数、恋人の有無、休みの日何をしてるか、親子兄弟、家族の住んでる場所と働いてる会社。
はては、信仰してる宗教から支持政党まで聞いてきたからね、一時間半くらいずーっと質問責め、ストーカーみたいで本当にキモかった。
牛乳配達といったい何の関係があるのか?
あまりにもキショかったんで、その場で辞退して止めた。
友達の人数、恋人の有無、休みの日何をしてるか、親子兄弟、家族の住んでる場所と働いてる会社。
はては、信仰してる宗教から支持政党まで聞いてきたからね、一時間半くらいずーっと質問責め、ストーカーみたいで本当にキモかった。
牛乳配達といったい何の関係があるのか?
あまりにもキショかったんで、その場で辞退して止めた。
136. Posted by 2025年06月21日 12:53
そんなつまらない質問するんだw
135. Posted by ななし 2025年06月21日 12:41
別に聞いても問題ないだろ。面接では一定のコミュ力も試されてるわけだし。その解答によって相手を批判するなら問題ありそうだけど。
134. Posted by 2025年06月21日 12:21
何十年もつまらない仕事を我慢してできるような珍しい人
つまり、あなたです!
つまり、あなたです!
133. Posted by 2025年06月21日 11:20
>>131
面接受ける側としても、その会社が行政の方針を知らないかもしくは知ってて無視してるのがわかる良い判断基準になるよね
面接受ける側としても、その会社が行政の方針を知らないかもしくは知ってて無視してるのがわかる良い判断基準になるよね
132. Posted by 2025年06月21日 11:19
>圧迫面接も頼む>通ったけど印象悪くなって蹴った>後から思い返しても腹立たしい>共産党系の病院クソ
←就職したら「日本共産党万歳!」とか言わされてもいいという覚悟があったってことだよね? ただ単に医療関係に携わるつもりなら、共産党系だろうが関係なくね? 労働力だけでなく思想まで売り払って得た金で食う飯は美味いか?
←就職したら「日本共産党万歳!」とか言わされてもいいという覚悟があったってことだよね? ただ単に医療関係に携わるつもりなら、共産党系だろうが関係なくね? 労働力だけでなく思想まで売り払って得た金で食う飯は美味いか?
131. Posted by 2025年06月21日 10:35
この程度の質問でどうこう言う奴は社会人として使えないから不採用
良い判断基準になっていいじゃん。
良い判断基準になっていいじゃん。
130. Posted by 2025年06月21日 08:15
最近はIT系の転職だと技術系の質問しかされないけど、新卒の時は配属場所が関東と関西と九州があったから出身地と転勤大丈夫か聞かれたな。
採用面接で「転勤大丈夫です」と言ったけど数年後に転勤命じられて心変わりで転勤が嫌になってたので辞めて転職したけど
採用面接で「転勤大丈夫です」と言ったけど数年後に転勤命じられて心変わりで転勤が嫌になってたので辞めて転職したけど
129. Posted by 一応経営者 2025年06月21日 06:59
職種にもよるんだろうけど、ウチはチームとして業務を進めていくから、それがスムーズにできる人かどうかを知りたいんだよね。だからご家族のこと、仲が良いかなどは必ず聞くよ。
128. Posted by 夕雁 2025年06月21日 06:49
アイデンティティを問うにはいい設問だ
正解など存在しない問いだからこそ 実存性が識別できる
特に人種的蹉跌を抱えた者にとっては 身構える問いであろう
正解など存在しない問いだからこそ 実存性が識別できる
特に人種的蹉跌を抱えた者にとっては 身構える問いであろう
127. Posted by 2025年06月21日 06:11
面接で聞かれる事は確かに合コンの質問並みにバカバカしい
126. Posted by 2025年06月21日 05:10
その質問何の意味があるのとか言ってる奴は国語の成績やコミュ力低そう。
125. Posted by 2025年06月21日 03:19
意味がわからない
124. Posted by 名前 2025年06月21日 02:21
「出身はどちらですか」っていう質問に凡人は生まれ育った町の名前答えるけど、エリートは大学名答えるってどこかできいた
123. Posted by 2025年06月21日 01:35
>>122
これ言ってるのはマスゴミじゃなくて東京都です
これ言ってるのはマスゴミじゃなくて東京都です
122. Posted by 2025年06月21日 01:31
就職差別って言葉自体が意味不明だから変に拡げるな
1984の世界と逆を言ってるわ
適当な概念を発信してあとから都合の良いように定義を調整するのがマスゴミのやりかたやからね
そういう意味では「マスゴミ」ってワードで括られたのはいい傾向や
1984の世界と逆を言ってるわ
適当な概念を発信してあとから都合の良いように定義を調整するのがマスゴミのやりかたやからね
そういう意味では「マスゴミ」ってワードで括られたのはいい傾向や
121. Posted by 2025年06月21日 01:21
>>109
だから仕事に関係無い質問じゃなくて仕事に関係ある質問をした方がよりいいだろ
突飛な質問しろとは言ってないよ
だから仕事に関係無い質問じゃなくて仕事に関係ある質問をした方がよりいいだろ
突飛な質問しろとは言ってないよ
120. Posted by 2025年06月21日 01:17
なんで出身地がNGなんだ?って思ったけど
部落差別問題に直結するからかなるほど
部落差別問題に直結するからかなるほど
119. Posted by 2025年06月21日 00:47
豊臣秀吉と答えて落ちたとか言ってた奴いたけど別に尊敬する人云々だけで評価するわけでもあるまいに
118. Posted by 2025年06月21日 00:43
禅問答みたいなトンチ・頓珍漢面接も見ていて恥ずかしい
117. Posted by 2025年06月21日 00:27
くだらん質問やが、そんなん普通に過ごしてたら出てくる話やろ・・・
アホちゃうんか
アホちゃうんか
116. Posted by 2025年06月21日 00:24
クレベリン検査も禁止しろ。
人手不足でやっと応募してくれた人がクレベリンで落とされちゃった。
職場はもう限界だ。
人手不足でやっと応募してくれた人がクレベリンで落とされちゃった。
職場はもう限界だ。
115. Posted by 2025年06月21日 00:20
仕事変わり過ぎじゃない?
前の会社なんで辞めたの?
も相手のプライバシー侵害になりますから禁止ですね
前の会社なんで辞めたの?
も相手のプライバシー侵害になりますから禁止ですね
114. Posted by 2025年06月20日 23:49
厨二病御用達のヒトラー
113. Posted by 2025年06月20日 23:43
ガンジーは若い頃札付きの悪で、マザーテレサは金に滅法うるさく、使い道が怪しいんだっけか。人間である以上掘ったらなんか出てくるのが普通で、人格全部尊敬できる人ってそうそういないよね。
112. Posted by 2025年06月20日 23:39
その質問ホント嫌だったわ読書してないのバレるから。でもそんなの新卒採用面接くらいで、その後何度転職してもそんな質問全く無くて助かった。
111. Posted by 2025年06月20日 23:21
っていうかそもそも面接に意味が無い。どうせ面接で何も見てないだろ?面接官が気に入るか入らないかで決めてるんだからさ
110. Posted by 2025年06月20日 23:13
コミュ障が決めたルール?
109. Posted by 2025年06月20日 23:08
>>89
できるやろ
質問を想定して
その質問に対する回答を用意する
って社会人の必須スキルだぞ
変に突飛な質問して「アドリブ力を見る」みたいな質問よりよほど仕事ができるかわかる
できるやろ
質問を想定して
その質問に対する回答を用意する
って社会人の必須スキルだぞ
変に突飛な質問して「アドリブ力を見る」みたいな質問よりよほど仕事ができるかわかる
108. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2025年06月20日 23:01
AI面接にして気楽に語らせろ。ウザい顔見ると腹立つわ
107. Posted by 2025年06月20日 22:52
出身地は済州島で尊敬する人は小澤一郎です
106. Posted by 170は逆 2025年06月20日 22:28
本スレ170に書いてあるのはむしろ逆で
半人前が謎の万能感を持ってて尊敬する人がいないんだけど
一人前は尊敬する人が何人かいるもんだよ
もっともその人の能力等の一部を尊敬しているだけで
個人崇拝はしないけどね
半人前が謎の万能感を持ってて尊敬する人がいないんだけど
一人前は尊敬する人が何人かいるもんだよ
もっともその人の能力等の一部を尊敬しているだけで
個人崇拝はしないけどね
105. Posted by 2025年06月20日 22:27
毛沢東です!
104. Posted by 2025年06月20日 22:14
>>102
行政の方針より会社の方針の方が上だということでしょうか
行政の方針より会社の方針の方が上だということでしょうか
103. Posted by 一応経営者 2025年06月20日 22:13
>>100ご忠告ありがとう。でも職場環境を守るため危ない人は入れない必要があるのですよ。たとえ常識内会社だと思われてもね。
102. Posted by 2025年06月20日 22:06
>>94
なんか勘違いしてるな
確かにNGだが、会社に入れる人材に危険な思想がないかどうかの確認とはまた別のシチュエーションの話だろ
なんか勘違いしてるな
確かにNGだが、会社に入れる人材に危険な思想がないかどうかの確認とはまた別のシチュエーションの話だろ
101. Posted by 一応経営者 2025年06月20日 22:00
>>97なるほどなるほど。変なコンプレックス、宗教、思想の確認が、政治と宗教に変わりましたね。これでも従業員の考えは尊重して一緒に会合に出て任用試験は合格したんですけどね。入会してませんがw
100. Posted by 2025年06月20日 21:55
>>97
常識無い会社だと思われるから聞かない方がいいですよ、俺には関係ないけど
常識無い会社だと思われるから聞かない方がいいですよ、俺には関係ないけど
99. Posted by 2025年06月20日 21:50
>>97
おっしゃる通り、政治と宗教について遠回しに聞くことになるからNGですって話なのよ
おっしゃる通り、政治と宗教について遠回しに聞くことになるからNGですって話なのよ
98. Posted by 2025年06月20日 21:50
内容は何でもいいんだよ
しっかり考えて適切な受け答えができるかどうかが重要なんだから
しっかり考えて適切な受け答えができるかどうかが重要なんだから
97. Posted by 一応経営者 2025年06月20日 21:47
>>94
おっしゃる通り。
なので出身地とかご家庭のこととか尊敬する人とかさりげなく遠回しに聞いて確認するのよw
おっしゃる通り。
なので出身地とかご家庭のこととか尊敬する人とかさりげなく遠回しに聞いて確認するのよw
96. Posted by 2025年06月20日 21:45
>>92
質問がスレタイに書いてあるからやろ
質問がスレタイに書いてあるからやろ
95. Posted by 2025年06月20日 21:44
学生時代に力を入れたことも禁止すべき。
94. Posted by 2025年06月20日 21:39
>>93
会社で政治と宗教の話はNGってのは常識なんだが
会社で政治と宗教の話はNGってのは常識なんだが
93. Posted by 一応経営者 2025年06月20日 21:37
変なコンプレックス、宗教、思想がないか聞いてるんだがw
92. Posted by 2025年06月20日 21:34
>>91
面接する側が尊敬する人についての質問をしてはいけませんって話題なのに、
なんで質問に対する答えについて語ってる人が多いんだろうな?
面接する側が尊敬する人についての質問をしてはいけませんって話題なのに、
なんで質問に対する答えについて語ってる人が多いんだろうな?
91. Posted by 2025年06月20日 21:31
志望企業の創業者を尊敬してるって言って
尊敬エピソード語ればいいだけなのに
なんで親族とか偉人とか出てくるんだ?
尊敬エピソード語ればいいだけなのに
なんで親族とか偉人とか出てくるんだ?
90. Posted by 2025年06月20日 21:23
会話のネタやん、何が駄目なのか分からん
89. Posted by 2025年06月20日 21:13
>>86
仕事についての質問すりゃいいだけだろ
尊敬する人を聞いて仕事ができるかわかるのかよ
仕事についての質問すりゃいいだけだろ
尊敬する人を聞いて仕事ができるかわかるのかよ
88. Posted by 2025年06月20日 21:11
技能だけで判断しましょう。人となりは考慮してはいけません。ってことになるけど、それなら技能が満たされなければノーペナルティで解雇できるようにせんとバランス悪いわな
一度雇用したらクビにできない雇用の硬直性は、特にスタートアップや中小企業の成長のネックになっているのに、さらに縛りを重ねて日本衰退に拍車をかける東京都
一度雇用したらクビにできない雇用の硬直性は、特にスタートアップや中小企業の成長のネックになっているのに、さらに縛りを重ねて日本衰退に拍車をかける東京都
87. Posted by 2025年06月20日 21:09
具志堅用高です
86. Posted by 2025年06月20日 21:08
当たり障りのない面接をして入れたら
伸びしろが少なそうで、言われた事しか出来なくて、すぐ被害者面するヤツだと大変だ
伸びしろが少なそうで、言われた事しか出来なくて、すぐ被害者面するヤツだと大変だ
85. Posted by 2025年06月20日 21:07
>>79
尊敬というか、参考にした人って感じの人ならかなりいるわ
尊敬はなぁ・・・俺の本当に尊敬できる人って俺には出来ないことが出来る人だからシステム開発の人だったり色々多過ぎだわ
尊敬というか、参考にした人って感じの人ならかなりいるわ
尊敬はなぁ・・・俺の本当に尊敬できる人って俺には出来ないことが出来る人だからシステム開発の人だったり色々多過ぎだわ
84. Posted by 2025年06月20日 21:04
もう、「フリートークであなたの思うように話してください」みたいな逆に難易度高い問いかけしか残らなくなるんじゃね?
83. Posted by 2025年06月20日 21:03
ドイツを復活させようと頑張ってたヒトラーって言ったら落とすんでしょ?
82. Posted by 2025年06月20日 21:02
父ですとか祖父ですとか適当言っとけばええと思うわ
81. Posted by 2025年06月20日 21:02
>>15
壺でも売るのか
壺でも売るのか
80. Posted by 2025年06月20日 21:02
他人の偉人や信条?
犯罪じゃない限りどうでもいい事では
むしろ私はそれは聞きませんからあなたもそう言う事をすすめないでください
そう言うのは無闇にひけらかさずそれぞれ一人で持ち続けている事でいいのよ
そう言う関係、これが平和やろ…
犯罪じゃない限りどうでもいい事では
むしろ私はそれは聞きませんからあなたもそう言う事をすすめないでください
そう言うのは無闇にひけらかさずそれぞれ一人で持ち続けている事でいいのよ
そう言う関係、これが平和やろ…
79. Posted by 2025年06月20日 21:02
>>1
研究でもあるかもしれんが、少なくとも上場からド底辺まで転職して独立した俺からすると、
尊敬する人をスラスラ上げられないやつ、或いは尊敬する人がいない奴は、マジでド底辺にめちゃくちゃ多い。
つまり、目指すビジョンが無かったり、知識が無かったり、傲慢系のクズだったりする。尊敬する人は、面接で聞いてもいくらでも嘘つけるからどうでもいいけど、プライベートではぜひ聞くといいぜ。
研究でもあるかもしれんが、少なくとも上場からド底辺まで転職して独立した俺からすると、
尊敬する人をスラスラ上げられないやつ、或いは尊敬する人がいない奴は、マジでド底辺にめちゃくちゃ多い。
つまり、目指すビジョンが無かったり、知識が無かったり、傲慢系のクズだったりする。尊敬する人は、面接で聞いてもいくらでも嘘つけるからどうでもいいけど、プライベートではぜひ聞くといいぜ。
78. Posted by 2025年06月20日 21:01
小早川秀秋なんだがこれ言ったら就活不利になりそう
77. Posted by 2025年06月20日 21:00
面接官「尊敬する人は?」
ワイ「池田大作先生です。で、私は採用して頂けるんですかね?」
ワイ「池田大作先生です。で、私は採用して頂けるんですかね?」
76. Posted by 2025年06月20日 21:00
え?習近平一択でしょ(釣
75. Posted by 2025年06月20日 20:58
尊敬する人は渋沢栄一です
御社のためにたくさん集めたいと思います!
御社のためにたくさん集めたいと思います!
74. Posted by 2025年06月20日 20:55
聞いた上で差別扱いするかどうかが問題。でも本籍は聞かなくていい
73. Posted by 2025年06月20日 20:54
尊敬する人は「具志堅用高です」が正解だぞ
72. Posted by 2025年06月20日 20:53
尊敬する人は池田大作先生ですって言われたらあってなるけど、差別ではなくね。自社が欲している人間かどうかを判断する材料になるやろ
71. Posted by 2025年06月20日 20:53
アドルフ・ヒトラーと石破茂です
70. Posted by 2025年06月20日 20:53
面接官も何聞いていいか分からなくてとりあえずテンプレ質問的にこれ聞くんだろ
69. Posted by 2025年06月20日 20:51
>>56
中小ならまだしも
大手は過去問分析して満点取る奴ばっかりになるよ
中小ならまだしも
大手は過去問分析して満点取る奴ばっかりになるよ
68. Posted by 2025年06月20日 20:50
>>66
面接官「近頃は親族の話は差別的とNGあつかいだから。話を広げられない発言する奴は不採用」
面接官「近頃は親族の話は差別的とNGあつかいだから。話を広げられない発言する奴は不採用」
67. Posted by 2025年06月20日 20:48
前田利家です
66. Posted by 2025年06月20日 20:38
「乳です。」っていっときゃとりあえずいいだろ。
親の職業なら身近で赤の他人より詳しいだろうし。
その人にとって偉大ってのは覆せまい。
親の職業なら身近で赤の他人より詳しいだろうし。
その人にとって偉大ってのは覆せまい。
65. Posted by これで治安解決 2025年06月20日 20:34
>>4
金持ちは生意気になりがちなので、老人介護職につかせないと
金持ちは生意気になりがちなので、老人介護職につかせないと
64. Posted by これで治安解決 2025年06月20日 20:34
>>1
生意気な輩は皆、老人介護職をやらせよう
生意気な輩は皆、老人介護職をやらせよう
63. Posted by 2025年06月20日 20:31
>>59
社会情勢はともかく、支持政党を聞いてくるような会社には就職しちゃダメだよ
ろくな会社じゃないから
社会情勢はともかく、支持政党を聞いてくるような会社には就職しちゃダメだよ
ろくな会社じゃないから
62. Posted by 2025年06月20日 20:31
そいつの右左傾向や、そもそも書籍とか読むか、その後のエピソードトークと上手く繋げられるから、そいつの考え方や人間性が分かって素晴らしい質問じゃないか?
61. Posted by 2025年06月20日 20:29
良いと思う。それ、審査に必要ない。
それどころか、審査員の好みに合った者が過大評価されてしまうとか、逆に、審査員の好みでない回答をした場合は・・ということで、
審査員が好きか嫌いかという、低レベルでの君は合格・不合格になる。
オーナー社長自らの面接ならOK? いやOKじゃない。友達になりたい人と、お仕事を任せたい人は同じじゃない。
それどころか、審査員の好みに合った者が過大評価されてしまうとか、逆に、審査員の好みでない回答をした場合は・・ということで、
審査員が好きか嫌いかという、低レベルでの君は合格・不合格になる。
オーナー社長自らの面接ならOK? いやOKじゃない。友達になりたい人と、お仕事を任せたい人は同じじゃない。
60. Posted by 2025年06月20日 20:27
>>17
何故辞めないのか
何故辞めないのか
59. Posted by 吹雪 2025年06月20日 20:27
あと他に聞かれるものとしては社会情勢についてどう思うか?とこの政党が好きなのかくらいは聞かれると思うんだけど、あくまでも批判的な事を述べないようにして中立的な観点で各政党の政治的立場と思想を比較した上で私はコレが最も良いと思います。と浅く答えるんだよね、熱意を込めるようなのはダメだぜ
58. Posted by 2025年06月20日 20:26
>>3
使えないとわかりすぐに退職勧奨、閑職コースに転落
使えないとわかりすぐに退職勧奨、閑職コースに転落
57. Posted by 2025年06月20日 20:25
学校の先生は尊敬できましたか?
56. Posted by 2025年06月20日 20:21
もう私立中学受験程度の算数問題出して判定したら?成人してれば流石に解けるやろ
55. Posted by 2025年06月20日 20:18
>>54
時代についていけてない会社なんだと判断できてよいですよね
時代についていけてない会社なんだと判断できてよいですよね
54. Posted by 吹雪 2025年06月20日 20:16
>>48 この創作動画の中ではアウトのようだが現実では面接とか昇進試験のたびに聞かれるな
53. Posted by 2025年06月20日 20:12
私の親は名のある反社会的組織に属しており
52. Posted by 2025年06月20日 20:12
学生「尊敬する人はヒトラー、スターリン、毛沢東、安倍晋三です」企業「う〜ん、不合格」←差別になるらしい
51. Posted by 2025年06月20日 20:12
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ提督です
50. Posted by 2025年06月20日 20:11
正解「父さん」、不正解「イエス」>>46創価学会、統一教会なら合格では?
49. Posted by 2025年06月20日 20:08
ぶっちゃけ尊敬してる人が両親だろうか犯罪者だろうが誰であろうが面接官にとってはどうでもいい事。
要はその尊敬する人(自社の商品)の話をどのように膨らませて聞き手(顧客)に対して興味を持たせて、どのように魅力(他社製品よりも秀でた部分)を伝えられるかのテストやろ。
要はその尊敬する人(自社の商品)の話をどのように膨らませて聞き手(顧客)に対して興味を持たせて、どのように魅力(他社製品よりも秀でた部分)を伝えられるかのテストやろ。
48. Posted by 2025年06月20日 20:08
>>46
宗教を聞くことがアウトなの
宗教を聞くことがアウトなの
47. Posted by 2025年06月20日 20:06
分かりやすい資料は「企業において募集・採用に携わるすべての方へ 男女均等な採用選考ルール」(厚生労働省 都道府県労働局)だと思う
46. Posted by 吹雪 2025年06月20日 20:06
>>42 宗教は俺も聞かれたよ、神様とか仏教とかキリスト教とかで有れば問題は無い
45. Posted by 2025年06月20日 20:03
スレ56 いや仕事の話しろよって思う。何が出来るか?今までやったことは何か?これから何がしたいか?そういうの聞けば十分じゃん
44. Posted by 2025年06月20日 20:02
スレ180 そんなの評価できる人事なんてほとんどいないだろ
43. Posted by 2025年06月20日 20:01
「そもそもこれ聞いて何の役に立つんだろう」←その通り。これに限らず、差別に繋がるって指摘されている質問やテストは大体無駄なモノばかりだよ。血液型占いレベルの信頼性。つまりサイコロ振って点数つけるのと変わらん。
42. Posted by 2025年06月20日 20:00
>>34
例えばイスラム教徒ならムハンマドと答えるだろう
信仰している宗教を聞かれるのと同じになる場合があるのでアウトなの
例えばイスラム教徒ならムハンマドと答えるだろう
信仰している宗教を聞かれるのと同じになる場合があるのでアウトなの
41. Posted by 2025年06月20日 20:00
>>36 見え透いたお世辞は引くだろ
40. Posted by 2025年06月20日 19:58
>>25 そんなマナー講師によるマナーみたいな論・・・
39. Posted by 2025年06月20日 19:57
>>37
そうだよ
面接する立場なのにそんなことも思い至らない人が多くてげんなりするけど
そうだよ
面接する立場なのにそんなことも思い至らない人が多くてげんなりするけど
38. Posted by 2025年06月20日 19:56
聞かれたことに対してどう回答するかを調べるためなのに、質問自体に含みを持たせるようなやり取り自体がそもそも無駄だと思うで
37. Posted by 2025年06月20日 19:55
宗教排除につながるとかじゃないの?
36. Posted by 2025年06月20日 19:54
そこはその会社の社長の名前を挙げてやるところやろ。おべっかも使えないようなヤツは社会では生きていけんぞ。
35. Posted by 2025年06月20日 19:52
>>30
こんなどうでもいい質問されたらその会社はお断りですよ
こんなどうでもいい質問されたらその会社はお断りですよ
34. Posted by 2025年06月20日 19:52
バカの決めた下らないマナーになど従う必要無し。尊敬する人を聞いてはいけない根拠は何だ?説明してみろ。
33. Posted by sage 2025年06月20日 19:51
>>10
出身を見るところもあると思うけどことごとく落ちたってことは本人の能力の問題もあるのでは。。。
出身を見るところもあると思うけどことごとく落ちたってことは本人の能力の問題もあるのでは。。。
32. Posted by 2025年06月20日 19:50
親めちゃくちゃ嫌いなんだけど好きな映画監督とかでいいのこれ
31. Posted by 名前 2025年06月20日 19:49
優秀な人材が入社すると会社の和が乱れるから
面接官は自分と同じくらいのレベルを採用するんだぜ
面接官は自分と同じくらいのレベルを採用するんだぜ
30. Posted by 2025年06月20日 19:49
聞かれないと思って用意してないなら聞く価値ありそうだな
地頭と性格と常識を判断するのにちょうどいい質問
地頭と性格と常識を判断するのにちょうどいい質問
29. Posted by 2025年06月20日 19:49
大川隆法
28. Posted by 2025年06月20日 19:47
自分を尊敬
27. Posted by 2025年06月20日 19:47
何でもかんでも差別と言えば逃けられると思っている現代の風潮が嫌いだな
26. Posted by 2025年06月20日 19:45
>>15
企業的にはアウト
企業的にはアウト
25. Posted by 吹雪 2025年06月20日 19:45
別に尊敬してなくても良いんだけど芥川賞で有名な作家の名前を出すのが当たり前、そこで一般常識が備わっている方なのかどうかが分かる。
24. Posted by 2025年06月20日 19:40
バカバカしい。
こんなクソのようなビデオを企画して飯が食えるんだね。
リベラルオ.ナニーやんけ
こんなクソのようなビデオを企画して飯が食えるんだね。
リベラルオ.ナニーやんけ
23. Posted by Posted by 2025年06月20日 19:39
実際その問題で何が読み取れるの?って話ではあるが(あからさまにアウトなのはどんな馬鹿でもわかる)
なんでもかんでも規制はね・・
なんでもかんでも規制はね・・
22. Posted by 2025年06月20日 19:37
同じシンパなら安心するだろ。まあ面接なんて嘘つき合戦だし見た目で決まる時もあるので要は見た目
21. Posted by 2025年06月20日 19:32
差別があるよりない方がいいに決まってる
差別しなきゃ質問できましぇーんってアホか
一遍死ね無能
差別しなきゃ質問できましぇーんってアホか
一遍死ね無能
20. Posted by 2025年06月20日 19:29
ヤバい奴かどうかの判断基準の一つだったのにな
大抵の人は無難に答えるけど、たまにウケ狙いかスターリンとかいう奴がマジでいる
大抵の人は無難に答えるけど、たまにウケ狙いかスターリンとかいう奴がマジでいる
19. Posted by 2025年06月20日 19:28
差別差別で何にも聞けないから
スピーチしてくださいっていうしかなくなる
スピーチしてくださいっていうしかなくなる
18. Posted by あ 2025年06月20日 19:26
これなんて、6月と言わずにずっとされてんじゃないか? ゲーム感覚になってそうな感じやぞ
17. Posted by 2025年06月20日 19:26
>>14
社長が本を出すたびに感想文書かされる弊社の悪口はやめろ
社長が本を出すたびに感想文書かされる弊社の悪口はやめろ
16. Posted by 2025年06月20日 19:25
定型文の質問の方が受験者に優しいに決まってるだろ
「5分間自由にアピールしてください」とか言われる方が嫌だわ
「5分間自由にアピールしてください」とか言われる方が嫌だわ
15. Posted by 2025年06月20日 19:21
尊敬している人は安倍晋三とスティーブ・ジョブズです😀
14. Posted by ナナシ 2025年06月20日 19:21
社長が本出してる会社は大体地雷
13. Posted by 2025年06月20日 19:19
具志堅用高じゃないのかい
12. Posted by 2025年06月20日 19:17
>>1
1取りたがる更新連打ニートの弱女さんw
1取りたがる更新連打ニートの弱女さんw
11. Posted by 2025年06月20日 19:17
聞きたいことも聞けないこんな世の中じゃ
10. Posted by 近所の大学 2025年06月20日 19:17
出身でガチ落とす所ある・・・。姉が金〇学院大学だったけど出身が愛知県じゃないから就職の時ことごとく落とされた。唯一受かったのが日本郵便株式会社でいわゆる郵便局。近所の大学受けて、近所の企業に入ればよかったのか。うちの地元では誰も知らない大学なので、「金〇大学」って俺言ってたけど「近所の大学」かと思ったって言われて聞き間違えられた。なのであえて学院大学もつけて言うようになった。
9. Posted by 検索希望 2025年06月20日 19:15

天皇と皇族を国外追放すれば解決
8. Posted by hknmst 2025年06月20日 19:11
テロ組織と関係していませんか?
ナチスドイツと関係していませんでしたか?
ナチスドイツと関係していませんでしたか?
7. Posted by 123456 2025年06月20日 19:10
普通に面接して人となり知ろうと思ったら出身は流石に訊くやろ……。
6. Posted by 2025年06月20日 19:10
>>1
>>2
>>3
尊敬されないどころか軽蔑しかされない奴
>>2
>>3
尊敬されないどころか軽蔑しかされない奴
5. Posted by 2025年06月20日 19:09
尊敬する人はHIKAKINです。byZ
4. Posted by 2025年06月20日 19:08
上手く説明できるかチェックするために聞くことはある
3. Posted by 2025年06月20日 19:04
>>2
初任給30万のZ世代に発狂する弱者男w
初任給30万のZ世代に発狂する弱者男w
2. Posted by 2025年06月20日 19:03
>>1
弱者男さんたちは、憧れの日本兵さん達みたいに意味もなく餓死できるといいねw
弱者男さんたちは、憧れの日本兵さん達みたいに意味もなく餓死できるといいねw
1. Posted by 2025年06月20日 19:02
尊敬されない弱者男w