2025年06月20日
ウズラの卵やべぇ → 再発防止策で各教室に非常ボタン設置
1 名前::2025/06/17(火) 10:31:29.57 ID:vQGz+wJE0●.net
小中学校に緊急通報システム整備へ 給食のウズラの卵で死亡事故受け
2024年2月に福岡県みやま市の小学校の給食で、
1年の男児(当時7)がウズラの卵をのどに詰まらせ死亡した事故を受け、
市は小中学校全10校に緊急通報システムを整備する。
17日開会の6月議会に提案する今年度一般会計補正予算案に2900万円を計上した。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9e41504fa426f3d32af689aca954e0981ff6be
小中学校に緊急通報システム整備へ 給食のウズラの卵で死亡事故受け(朝日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/KZlho3f0mV
— 無名 (@sadistic_misery) June 17, 2025
2024年2月に福岡県みやま市の小学校の給食で、
1年の男児(当時7)がウズラの卵をのどに詰まらせ死亡した事故を受け、
市は小中学校全10校に緊急通報システムを整備する。
17日開会の6月議会に提案する今年度一般会計補正予算案に2900万円を計上した。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9e41504fa426f3d32af689aca954e0981ff6be
2: イータ・カリーナ(庭) [US] 2025/06/17(火) 10:32:42.02 ID:/aPdReLO0
へぇ〜
3: ダークエネルギー(千葉県) [US] 2025/06/17(火) 10:33:54.98 ID:z0XSqWiG0
ウズラ警報発令w
6: ダイモス(大阪府) [US] 2025/06/17(火) 10:35:56.49 ID:xGnwrQQx0
もう全て流動食でいいんじゃないですかね
4: デネブ(長野県) [AU] 2025/06/17(火) 10:34:27.80 ID:16HJlima0
餅みたく粘着してないからちょっと頑張ってトゥルンて喉通り過ぎたりせんのかな
7: アリエル(ジパング) [TR] 2025/06/17(火) 10:36:04.45 ID:YQeUD4u+0
全部ペースト状にすりぁ?ウィダーインゼリーみたいなパックなら持ち運びも衛生面も楽だろ
8: クェーサー(茸) [CN] 2025/06/17(火) 10:36:16.95 ID:ZiFOZeCy0
設備工事だけで1900万かよ
1学年4クラスあるかないかでしょ?
50クラスくらいだと一箇所40万とかってどう考えてもそんな金額にはならんぞ…
1学年4クラスあるかないかでしょ?
50クラスくらいだと一箇所40万とかってどう考えてもそんな金額にはならんぞ…
9: イータ・カリーナ(庭) [US] 2025/06/17(火) 10:36:18.85 ID:/aPdReLO0
一方、ロシアは半分にカットした
12: プランク定数(やわらか銀行) [US] 2025/06/17(火) 10:36:51.99 ID:qbayFF1D0
社会コストがどんどんかかる
13: 海王星(ジパング) [US] 2025/06/17(火) 10:36:57.21 ID:FuG+Zxog0
節分の豆でも死んでたな?
15: 熱的死(影) [ヌコ] 2025/06/17(火) 10:37:11.96 ID:J/q/a4Pe0
食事はよく噛めって親が教えろ
16: 海王星(ジパング) [US] 2025/06/17(火) 10:37:29.72 ID:FuG+Zxog0
非常ボタンなんかあっても適切に対処できなきゃ意味なくね?
511: ビッグクランチ(栃木県) [US] 2025/06/18(水) 21:06:55.33 ID:N0mqJlQ90
>>16
責任回避は出来る
責任回避は出来る
19: ハダル(滋賀県) [US] 2025/06/17(火) 10:38:55.38 ID:puH2d5JH0
噛んで食えばいいだけだろ
20: ヘール・ボップ彗星(庭) [EU] 2025/06/17(火) 10:39:06.32 ID:T7F6Q2+N0
学校が悪いのか
躾けしない家庭が悪いのか
運が悪いのか
躾けしない家庭が悪いのか
運が悪いのか
21: プロキオン(岩手県) [US] 2025/06/17(火) 10:39:16.69 ID:DDk0L3no0
それじゃ俺の国ただのバカでしょ
24: 地球(東京都) [US] 2025/06/17(火) 10:39:36.41 ID:qmZf/YM70
売ってる生の鶉の卵って有精卵で、保温器とかに入れて世話してやると孵化🐣してまう
これ豆な
これ豆な
51: クェーサー(庭) [KR] 2025/06/17(火) 10:49:11.67 ID:8pOZjG2k0
>>24
ちょっと違うらしいよ
うずらの雛 オス・メス選別が難しく
たまにメスと間違いオスが混入
もうその先は考えるもおぞましき千夜一夜物語
ちょっと違うらしいよ
うずらの雛 オス・メス選別が難しく
たまにメスと間違いオスが混入
もうその先は考えるもおぞましき千夜一夜物語
25: デネブ(茸) [CN] 2025/06/17(火) 10:39:51.06 ID:fk2MnHv90
よく噛むように教育するとかじゃなくてそう言う対応なのか
全てのアホ子の対応を求められるんだから学校も大変だなぁ
全てのアホ子の対応を求められるんだから学校も大変だなぁ
30: カノープス(千葉県) [ニダ] 2025/06/17(火) 10:41:34.18 ID:tWjI6dZD0
どんどんアホの国になってくなぁ
31: アンタレス(東京都) [US] 2025/06/17(火) 10:41:58.38 ID:JbpINilK0
こんなの設置しても間に合わないだろ。
33: ニクス(東京都) [CA] 2025/06/17(火) 10:42:08.19 ID:fmWmX6JU0
無駄遣いやね
37: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2025/06/17(火) 10:43:25.27 ID:wcf6bKHM0
ぶっちゃけ中華丼のトッピング以外で特に必要性は感じないな
39: ボイド(やわらか銀行) [ニダ] 2025/06/17(火) 10:43:42.70 ID:ITVXIpUM0
ウズラの卵のメニュー止めればいいだろwwww
48: ジュノー(ジパング) [JP] 2025/06/17(火) 10:48:23.08 ID:mPNhZbE20
非常ボタンはいいね
イジメでも押して警察沙汰にするべき
イジメでも押して警察沙汰にするべき
61: 熱的死(みかか) [ニダ] 2025/06/17(火) 10:52:12.76 ID:g4FkUoPG0
ウズラの卵がだめならミニトマトもだめだろ
76: デネブ・カイトス(庭) [PT] 2025/06/17(火) 11:01:18.58 ID:jywR+eV90
バカな対応だな
81: 宇宙の晴れ上がり(庭) [US] 2025/06/17(火) 11:03:09.46 ID:hhO/mU0Z0
いたずらで押す奴でてくる
103: バーナードループ(石川県) [CN] 2025/06/17(火) 11:10:05.04 ID:fUfVojqZ0
非常ボタン付けて誰を呼ぶんだよw
129: プレアデス星団(北海道) [CN] 2025/06/17(火) 11:31:01.04 ID:E7LCwDNg0
ちゃんと噛んで食べましょう
家庭でもそのように教育願います
家庭でもそのように教育願います
142: 白色矮星(茸) [CN] 2025/06/17(火) 11:42:36.64 ID:XGMD+PNr0
一番の被害者は
うずら業者
うずら業者
146: ウンブリエル(平谷村) [US] 2025/06/17(火) 11:45:46.11 ID:Q8qDuPPd0
もう何も食えんね…
153: ブレーンワールド(茸) [AT] 2025/06/17(火) 11:51:10.30 ID:C6QDiiGh0
最近の子供は咀嚼しないのか
170: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [US] 2025/06/17(火) 11:59:55.13 ID:Xjvk4oMZ0
食べ物で遊んじゃダメって修学までに教育してこなかった親の責任
200: ジャコビニ・チンナー彗星(奈良県) [ニダ] 2025/06/17(火) 12:18:18.52 ID:4IB+WmcI0
次はグリーンピース詰まらせるな
227: 百武彗星(東京都) [CN] 2025/06/17(火) 12:32:30.23 ID:r/s3/mpQ0
やってます感
230: イータ・カリーナ(茸) [US] 2025/06/17(火) 12:35:06.99 ID:4QQBJp9S0
安全配慮義務ヨシ!!
245: アルタイル(滋賀県) [US] 2025/06/17(火) 12:45:03.35 ID:OJVxIzIV0
ウズラ注意報
309: オールトの雲(東京都) [FR] 2025/06/17(火) 14:12:41.27 ID:vh9U3Dhe0
またコストアップだよ
454: ディオネ(東京都) [US] 2025/06/18(水) 07:56:40.03 ID:qkJKODxT0
吸引機も置いとけよ
386: カペラ(日本のどこか) [US] 2025/06/17(火) 18:04:57.14 ID:KtVlTHlS0
どんどん日本が劣化していく
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750123889/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
165. Posted by 2025年06月21日 16:48
もう給食はチュールみたいなのにしとけよ
親の躾まで学校の責任にされちゃいくらお金があっても足りねーよ
親の躾まで学校の責任にされちゃいくらお金があっても足りねーよ
164. Posted by 2025年06月21日 13:44
今の餓鬼って、信じられない程ヴァカじゃん
発想力創造力すべからく池沼レベル
自分の命も守れないなら、臓器提供用に家畜化したら?
発想力創造力すべからく池沼レベル
自分の命も守れないなら、臓器提供用に家畜化したら?
163. Posted by 2025年06月21日 12:28
緊急通報システムって誰かがスマホで119番したらええやろ
周りみんなが居てる給食の時間になんでナースコールみたいな設備とかの発想して税金使うねん
そんな事より到着までに傍観してんと吐き出させろ
周りみんなが居てる給食の時間になんでナースコールみたいな設備とかの発想して税金使うねん
そんな事より到着までに傍観してんと吐き出させろ
162. Posted by 茹でうずら卵 2025年06月21日 11:58
>>13
茹でうずら卵用の殻取り機はあるから2分機も作って
茹でうずら卵用の殻取り機はあるから2分機も作って
161. Posted by 火災警報器 2025年06月21日 11:22
>>7
この間会社の火災警報器が突然鳴り響いたが誰も動かず仕事を続けていた
誤報だったんだけど、 みんな見切るの早過ぎ
真報やったら電話も来るやろとのこと
こういう警報スイッチも鳴っただけですぐに動ける人っているかな?
しばらく鳴り続いて職員室で互いに顔を見合せてから向うから到着した頃には・・・
この間会社の火災警報器が突然鳴り響いたが誰も動かず仕事を続けていた
誤報だったんだけど、 みんな見切るの早過ぎ
真報やったら電話も来るやろとのこと
こういう警報スイッチも鳴っただけですぐに動ける人っているかな?
しばらく鳴り続いて職員室で互いに顔を見合せてから向うから到着した頃には・・・
160. Posted by 2025年06月21日 11:06
こんなクソガキのためにえらい迷惑だ タヒねばいいのに・・・
あ、もうタヒんでるか。
あ、もうタヒんでるか。
159. Posted by 音姫 鳥のさえずりVer. 2025年06月21日 10:37
>>4
音姫やん
音姫やん
158. Posted by 2025年06月21日 10:22
マヌケな餓鬼を〆たほうが為になるだろ
157. Posted by 2025年06月21日 10:10
>>156
その場合は職員会議が必要だな
その場合は職員会議が必要だな
156. Posted by 2025年06月21日 09:25
同時に複数箇所から鳴ったらどこを優先するか決めてるんかな
155. Posted by 2025年06月21日 08:08
小学生の時似たようなこと起きて病院送りになって生還した奴のあだ名がウズラとかエッグマンになってた思い出
154. Posted by 2025年06月21日 07:38
>>101
各教室にボタンがあったら廊下で何かあった時にすぐ子どもが押して複数教室から同時通報行くことになるだろうから救急側からしたら余計なリソース回す事になりそうだけどな
小学教諭は基本的にずっと教室に居るんだし、教室を離れる時は必ず隣の教師がいる時に離れるよう指導してる学校の方が多いから教諭の持つスマホで十分緊急通報として機能してたと思うけどね
こういう常設機器になると正常に機能するかどうかのメンテも度々必要になるし、そのメンテの時は救急・消防側の回線も一部圧迫する事になるけどそこまで考えた?
各教室にボタンがあったら廊下で何かあった時にすぐ子どもが押して複数教室から同時通報行くことになるだろうから救急側からしたら余計なリソース回す事になりそうだけどな
小学教諭は基本的にずっと教室に居るんだし、教室を離れる時は必ず隣の教師がいる時に離れるよう指導してる学校の方が多いから教諭の持つスマホで十分緊急通報として機能してたと思うけどね
こういう常設機器になると正常に機能するかどうかのメンテも度々必要になるし、そのメンテの時は救急・消防側の回線も一部圧迫する事になるけどそこまで考えた?
153. Posted by 2025年06月21日 07:23
>>69
他のコメにも書いたけど鶏卵丸ごと一個を給食で出すと他のメニューがめちゃくちゃショボくなるのよ…うちの自治体だと鶏卵のゆで卵がある日は背割りコッペパン・マーガリン・ゆで卵・食塩・コンソメスープ(ほぼ具なし)みたいな感じで、ゆで卵を自分で潰してコッペパンに挟んで食べる想定のメニューになる
うずらの卵だと八宝菜とかの具材の一つとして入るからおかずのバランスが良い
まあサイズと栄養のコスパで言えば鶏卵の方が安いんだろうけど
他のコメにも書いたけど鶏卵丸ごと一個を給食で出すと他のメニューがめちゃくちゃショボくなるのよ…うちの自治体だと鶏卵のゆで卵がある日は背割りコッペパン・マーガリン・ゆで卵・食塩・コンソメスープ(ほぼ具なし)みたいな感じで、ゆで卵を自分で潰してコッペパンに挟んで食べる想定のメニューになる
うずらの卵だと八宝菜とかの具材の一つとして入るからおかずのバランスが良い
まあサイズと栄養のコスパで言えば鶏卵の方が安いんだろうけど
152. Posted by 2025年06月21日 07:18
豊橋への熱い風評被害
151. Posted by 2025年06月21日 07:07
>>32
卵の黄身が嫌いな子ってうずらの卵も割らずに丸呑みしたがるから日頃の「よく噛んで食え」という指導が適用されない特殊アイテムではあるんだ…
好き嫌いも強制はできないから、嫌いなら無理に食うなとしか言えない
卵の黄身が嫌いな子ってうずらの卵も割らずに丸呑みしたがるから日頃の「よく噛んで食え」という指導が適用されない特殊アイテムではあるんだ…
好き嫌いも強制はできないから、嫌いなら無理に食うなとしか言えない
150. Posted by 2025年06月21日 07:00
>>16
鶏卵だと1人1個はデカ過ぎるんよ、給食覚えてるか知らんけど鶏卵のゆで卵がメニューにある日は他のおかずがクッソしょぼかっただろ?
うずらの卵なら八宝菜とかのおかずの具として野菜とかもバランスよく食べられるから今まで重宝されてた
鶏卵だと1人1個はデカ過ぎるんよ、給食覚えてるか知らんけど鶏卵のゆで卵がメニューにある日は他のおかずがクッソしょぼかっただろ?
うずらの卵なら八宝菜とかのおかずの具として野菜とかもバランスよく食べられるから今まで重宝されてた
149. Posted by 2025年06月21日 06:53
>>43
多分コメ10は皮肉で言ってると思うぞ
不審者侵入でボタンを押したからって問題解決されるわけじゃないからな
多分コメ10は皮肉で言ってると思うぞ
不審者侵入でボタンを押したからって問題解決されるわけじゃないからな
148. Posted by 2025年06月21日 06:38
>>22
「全ての教員に」だと問題意識も責任意識も薄まり過ぎて真面目に受講しない教員ばっかりになるから、学年主任以上に上がるための条件として救命士の資格とか求めた方が専門性高まりそう
それが無理なら学校に1人は必ずいる用務員さんの応募条件として救命士とかの医療系にするとかね。電気工事士必須の学校とかだと厳しいけど無資格で応募OKの学校の方が多いから、無資格を雇うなら救命士持ちとか雇った方が良い気がする
保健室の先生は看護師資格持ちだから合わせて2人いれば両方同時に休みって状況さえ避ければそれなりにどんな状況でもカバーできそう
「全ての教員に」だと問題意識も責任意識も薄まり過ぎて真面目に受講しない教員ばっかりになるから、学年主任以上に上がるための条件として救命士の資格とか求めた方が専門性高まりそう
それが無理なら学校に1人は必ずいる用務員さんの応募条件として救命士とかの医療系にするとかね。電気工事士必須の学校とかだと厳しいけど無資格で応募OKの学校の方が多いから、無資格を雇うなら救命士持ちとか雇った方が良い気がする
保健室の先生は看護師資格持ちだから合わせて2人いれば両方同時に休みって状況さえ避ければそれなりにどんな状況でもカバーできそう
147. Posted by 2025年06月21日 06:13
バカが国を潰すって本当なんやね。ここで言うバカが誰の事なのかは限定しないけど
146. Posted by 2025年06月21日 05:13
携帯で連絡すればいいんじゃね?汚職の匂いしかしない。
145. Posted by 2025年06月21日 04:39
ウズラ卵を産むウズラが悪い!で、2年後ウズラが絶滅危惧種になっとるんやろ。愚かしい。
144. Posted by 2025年06月21日 04:26
給食を離乳食か固形物か選択してクラス分けすればどうか
143. Posted by 2025年06月21日 04:24
ウズラ警報
142. Posted by 2025年06月21日 03:18
バカすぎて草、じゃねーよ。そんな無駄なことに税金使うなハゲ
141. Posted by 2025年06月21日 01:07
そこまでするくらいならうずらの卵無くていいだろ
140. Posted by 2025年06月21日 00:52
喉詰まらせる以外でも使えると考えれば悪くはないのか?危ない人が侵入したときとか
139. Posted by 2025年06月21日 00:24
子供が多かった昭和の頃にウズラの卵で死んだ奴って聞いたことが無いな
報道されなかっただけで実はそういう奴が居たんだろうか
報道されなかっただけで実はそういう奴が居たんだろうか
138. Posted by 2025年06月21日 00:22
>>137
いや、餅の事故は多いけどうずらの卵は珍しいだろ。同じレベルで語るなよ。
いや、餅の事故は多いけどうずらの卵は珍しいだろ。同じレベルで語るなよ。
137. Posted by 2025年06月21日 00:12
老人の餅レベル
馬鹿や変人を基準に税金使うな
馬鹿や変人を基準に税金使うな
136. Posted by 2025年06月20日 23:44
>>134
自分の話を一般論として語るなよw
自分の話を一般論として語るなよw
135. Posted by 2025年06月20日 22:44
そのうち給食を辞めて弁当持参にしようという話になるからやめてくれ。
134. Posted by 2025年06月20日 22:34
お前らも小学生のころはどうしようもない馬鹿だったくせに親のしつけのせいとかよく言えるな
親の言うことなんか聞かなかったろ
親の言うことなんか聞かなかったろ
133. Posted by 2025年06月20日 22:32
小学生は注意なんてしても聞かないんだし、給食に入れないのが最善だと思うんだけど、なぜか叩かれてたよね
フェイルセーフでいこうよ
フェイルセーフでいこうよ
132. Posted by 2025年06月20日 22:30
これ、なんな役に立つの?
131. Posted by 2025年06月20日 22:02
おでんに玉子はクリーンナップだろ
130. Posted by 2025年06月20日 22:00
固形の食べ物は全てリスキーだからペースト状の完全食が一番理想的
給食は本当にそうした方が良いと思う
給食は本当にそうした方が良いと思う
129. Posted by 。 2025年06月20日 21:45
ウズラの卵すら普通に食えないガキとか
情けなさすぎて草
情けなさすぎて草
128. Posted by 2025年06月20日 21:42
ウズラの卵を給食で出さないようにしたらいいだけなのでは?
127. Posted by 2025年06月20日 21:41
子育て支援の金が腐るほどあるんだし使っても問題ないやろwって思いながら承認のハンコ押してそう
126. Posted by 2025年06月20日 21:36
喉のつまったものを吸い込む器具置いとけばいいのに・・・
125. Posted by 2025年06月20日 21:26
ウズラの卵まるのみって考えると凄いな
出来る気がしねーわ
出来る気がしねーわ
124. Posted by 2025年06月20日 21:24
まあ震源地だしね、分かっててもきつめにするしかないわな
123. Posted by 名無し 2025年06月20日 21:07
ミキサー各教室に置いてスムージーにした方が安上がりじゃない?
122. Posted by 2025年06月20日 20:59
「よく噛んで食え」って親がしつけろ。それでダメなら自然淘汰だよ
ソイツは今回のうずらはクリアできても次の餅かその次のゼリーでアウトになるだけ。諦めよう
ソイツは今回のうずらはクリアできても次の餅かその次のゼリーでアウトになるだけ。諦めよう
121. Posted by あ 2025年06月20日 20:56
どんな下らん事でも公金吸う事だけに関しては素早いな
ウヅラ詰まらせて逝けば良いのに
ウヅラ詰まらせて逝けば良いのに
120. Posted by 2025年06月20日 20:56
うずらで死ぬなら何でも死ぬ可能性あるだろw
もう自殺みたいなもんだろw
もう自殺みたいなもんだろw
119. Posted by 2025年06月20日 20:56
>>114
教師の責任回避の費用対効果はかなり充実すると思う。
教師の責任回避の費用対効果はかなり充実すると思う。
118. Posted by 2025年06月20日 20:54
3歳児ならともかく小学生であれはただのあほの子やろ
117. Posted by 2025年06月20日 20:53
>>109
そういう意味での配備じゃないと思う。
キーワードは、責任問題
そういう意味での配備じゃないと思う。
キーワードは、責任問題
116. Posted by 2025年06月20日 20:52
>>104
教師の責任問題になるじゃん。
業務用のスマホの貸出は管理職しかしてないんじゃない。
教師の責任問題になるじゃん。
業務用のスマホの貸出は管理職しかしてないんじゃない。
115. Posted by 2025年06月20日 20:50
>>25
教員は定められた事をしっかり行っているので過失はありません!と言い訳できるだろ。
教員は定められた事をしっかり行っているので過失はありません!と言い訳できるだろ。
114. Posted by 2025年06月20日 20:50
絶対費用対効果ねえわ
113. Posted by 2025年06月20日 20:47
喉に詰まらせたら、非常ボタンを押せばあとは安静にさせて救急隊員が来るのを待つんですね。
112. Posted by 2025年06月20日 20:44
カービィじゃないんだから吸い込んで食べるのがヤベーよ
111. Posted by 2025年06月20日 20:41
こんなアホなことに税金が投入される。
こんなの親のせいでしょ。
少しでも自分たちを責めたのだろうか、あのアホ親は。
こんなの親のせいでしょ。
少しでも自分たちを責めたのだろうか、あのアホ親は。
110. Posted by 2025年06月20日 20:39
本当に社会を経験したことが無い学校や公務員の世界は理解に苦しむね。
109. Posted by 2025年06月20日 20:38
窒息なんて5分10分の勝負だから、非常ボタンなんて担任がスマホを常に携帯してんのと大差ねーわw
教員に救急救命の講習受けさせる方がまだ建設的だけど、それも筋違いだから、家庭で普通のことを普通に教えさせて、あとは自然淘汰でいいんじゃね?
教員に救急救命の講習受けさせる方がまだ建設的だけど、それも筋違いだから、家庭で普通のことを普通に教えさせて、あとは自然淘汰でいいんじゃね?
108. Posted by あああ 2025年06月20日 20:38
卵を丸呑みしたのか?
大人でもそんな食い方しないね
大人でもそんな食い方しないね
107. Posted by 2025年06月20日 20:37
それにかかる経費で給食を豪華にしてやれよ・・・
106. Posted by これで治安解決 2025年06月20日 20:36
>>4
金持ちは生意気になりがちなので、心身の厚生をはかるために老人介護職にあんないしろ
金持ちは生意気になりがちなので、心身の厚生をはかるために老人介護職にあんないしろ
105. Posted by これで治安解決 2025年06月20日 20:35
>>1
生意気な情報技術者と外人と投資家は心身の更生のために老人介護職につかせろ
生意気な情報技術者と外人と投資家は心身の更生のために老人介護職につかせろ
104. Posted by 2025年06月20日 20:35
すぐに119番するのと何が違うんだ?
教師がスマホ常備すればそれでええんちゃう
教師がスマホ常備すればそれでええんちゃう
103. Posted by 2025年06月20日 20:28
こんにゃくゼリーだとどうなるやら
102. Posted by アルファ民 2025年06月20日 20:23
もう弁当持参でいいよ、先生の負担が大きすぎる。
海外とか参考にならなんか?線引きとかドライにやってそうなイメージ
海外とか参考にならなんか?線引きとかドライにやってそうなイメージ
101. Posted by 名無し 2025年06月20日 20:15
>>7
それな
誰も発言しない事に驚きだわ
別にうずらの卵関係無く緊急事態に備える設備は改善やろ
子供は目を離した隙にとんでもない事しでかすから、むしろ今まで無かった事がおかしい
それな
誰も発言しない事に驚きだわ
別にうずらの卵関係無く緊急事態に備える設備は改善やろ
子供は目を離した隙にとんでもない事しでかすから、むしろ今まで無かった事がおかしい
100. Posted by 2025年06月20日 20:15
うずらアラート
99. Posted by 2025年06月20日 20:13
親は食育出来てないのなら学校は宿題にしてお父さんお母さんに教わってねでいいんじゃね
教えたら親がプリントにサインして子供に持ってこさせて学校で卒業まで保存しておけば大丈夫でしょ
教えたら親がプリントにサインして子供に持ってこさせて学校で卒業まで保存しておけば大丈夫でしょ
98. Posted by 1 2025年06月20日 20:11

責任の所在をあえて言うなら親の責任だろ。
97. Posted by q1うぇr 2025年06月20日 20:10
鶏の卵にしろ
でかくしたら噛むだろ
逆だよ逆!!
でかくしたら噛むだろ
逆だよ逆!!
96. Posted by 2025年06月20日 20:06
よく噛んで食えと教えれば済むハナシでは…
それでも丸呑みしたがるバカはいずれ◯ぬだろ
それでも丸呑みしたがるバカはいずれ◯ぬだろ
95. Posted by トミー・リー・ジョーンズ手術 2025年06月20日 20:04
まえパン食べてて喉につかえて死んだ子供いたよな。
流動食にする以外に防ぎようなくないか?
流動食にする以外に防ぎようなくないか?
94. Posted by 2025年06月20日 20:02
もう牛乳とカ口リーメイトでええやろ・・・
93. Posted by 2025年06月20日 20:01
アホの子は死んだほうが国益に適う
92. Posted by 2025年06月20日 19:59
死んでしまったら対処あっても仕方ない
それを軽視しない国であるのは良いこと
それを軽視しない国であるのは良いこと
91. Posted by 2025年06月20日 19:57
甘やかすと馬鹿が育つ
厳しく育てて死んだらそいつが馬鹿だっただけの方がいい
厳しく育てて死んだらそいつが馬鹿だっただけの方がいい
90. Posted by 名無し 2025年06月20日 19:57
歯の生え変わりの年齢で起きる事故ですね
痛い所を避けようとしてつい飲みこんだのでしょう
痛い所を避けようとしてつい飲みこんだのでしょう
89. Posted by 2025年06月20日 19:54
ウズラもいい迷惑だよなぁこんなバカどもの餌にされるなんて
88. Posted by あ 2025年06月20日 19:48
>>84
ボタン一つで言われのない責任回避出来るなら安いものだろ
ボタン一つで言われのない責任回避出来るなら安いものだろ
87. Posted by Posted by 2025年06月20日 19:43
有事の際にこのボタン押せばウズラの卵etcが喉から出てくれるのか?
このボタンに何の意味があるんだ?金の無駄
このボタンに何の意味があるんだ?金の無駄
86. Posted by 2025年06月20日 19:42
誰も気が付かなくて押されなかった未来が。真面目な話刻み食か流動食に変えた方が予算的にも効果あるだろ
85. Posted by 2025年06月20日 19:42
ムダ金使わせてピンハネする理由を見つけたとしか思ってねぇんじゃないか
84. Posted by 2025年06月20日 19:42
通報して何すんの
人呼んだのでやることやりましたってか
人呼んだのでやることやりましたってか
83. Posted by あ 2025年06月20日 19:41
緊急通報システムってなんなん?
教師がスマホで連絡すればいいだけだろ?
教師がスマホで連絡すればいいだけだろ?
82. Posted by ななし 2025年06月20日 19:40
…保険の先生に誤飲講習受けさせて必要な器具を揃えた方が確実で安く済むんじゃね?
あと、給食の食材を5mm以下にすれば事故は減るだろうよ。
あと、給食の食材を5mm以下にすれば事故は減るだろうよ。
81. Posted by 2025年06月20日 19:36
なぁ、その年のときはうずらの卵どころか卵食ってたよな
てか戦後約80年も給食でうずらの卵食わせてさ、一件しか起きなかった事故って何1000億分の一の確率?食った回数も合わせると天文学的な確率じゃないか?
てか戦後約80年も給食でうずらの卵食わせてさ、一件しか起きなかった事故って何1000億分の一の確率?食った回数も合わせると天文学的な確率じゃないか?
80. Posted by 2025年06月20日 19:36
食べ物をちゃんと噛んで食べる事を教育しなかった学校が悪い!訴える!!
79. Posted by 2025年06月20日 19:32
ボタン押すとどうなるの?
チーン鳴って終わりかな?
チーン鳴って終わりかな?
78. Posted by 2025年06月20日 19:31
不審者が入ってきた際の防犯にも有効だね。
77. Posted by 2025年06月20日 19:26
非常ボタンを押す判断と、駆けつけるまでの時間で間に合わないだろ
76. Posted by 2025年06月20日 19:19
なにか問題が起きるたびに金で無理やり解決。しかも突貫工事で表面上なくしただけだから、しばらくしたら別の形で影響がでてくる。そこでまた同じように金で無理やり解決。終わってる。
75. Posted by 名無し 2025年06月20日 19:16
ガキが喉詰まらせて死ぬたんびに食えるもんがへってくのか。
74. Posted by 2025年06月20日 19:15
ふざけてウズラの卵を飲み込むような子供まで学校側は責任をもてないよ
学校に入学する際に保護者に「子供の誤飲は自己責任」と一筆書かせるようにして家庭での躾をしっかりとやらせるべきだな。
学校に入学する際に保護者に「子供の誤飲は自己責任」と一筆書かせるようにして家庭での躾をしっかりとやらせるべきだな。
73. Posted by 。 2025年06月20日 19:11
親の責任。咀嚼はきちんと教えろ
72. Posted by 2025年06月20日 19:09
ピンポン!
???「越後製菓!」
???「越後製菓!」
71. Posted by あい 2025年06月20日 19:07
ウズラの卵ですが、丸ごとだったと思います。
なお腹筋を手を使って押し出して詰まった物を出す方法ありますが、なぜこの学校は実行しなかったのか分かりません。
なお腹筋を手を使って押し出して詰まった物を出す方法ありますが、なぜこの学校は実行しなかったのか分かりません。
70. Posted by 史上最大の対決 2025年06月20日 19:07
養老ホームの寝た切り老人vs子供やね
69. Posted by 2025年06月20日 19:04
ここは逆転の発想でウズラの卵じゃなくてニワトリの卵を丸ごと入れようぜ
さすがにあのサイズなら一口で飲み込もうとするヤツはいないだろ・・・たぶん
さすがにあのサイズなら一口で飲み込もうとするヤツはいないだろ・・・たぶん
68. Posted by 吹雪 2025年06月20日 19:03
前に7歳と書いて有ったな離乳食は何歳までだよ、その歳だと俺ならもう小学校二年生だぞw
67. Posted by 2025年06月20日 19:01
教師に異物除去を学ばせればいいだけだろ
66. Posted by 2025年06月20日 19:01
もう、普通の鶏の卵をスクランブルエッグにして提供したらどうだ?うずらの卵鶏の卵より高いしさ
65. Posted by 名無しのハムスター 2025年06月20日 18:59
バカガキ一匹のせいで…
64. Posted by 2025年06月20日 18:59
まだアゴや舌の筋肉がしっかり育ってないだろうからね。ゆで卵みたいなのはつるっといったらそのまま喉にポロっと行きやすいかもしれん
63. Posted by 天才 2025年06月20日 18:59
どんだけ馬鹿ガキを甘やかしてるんだよ
こんなのに資源を費やすなら現役世代をもっともっと手厚くしろ
こんなのに資源を費やすなら現役世代をもっともっと手厚くしろ
62. Posted by 2025年06月20日 18:58
食事中の園児には鳴り子に繋がった紐でも握らせとけ
61. Posted by 2025年06月20日 18:57
良いね、担任教師の責任回避もできる。
60. Posted by 2025年06月20日 18:56
さすがにうずらの卵までいいだしたら何も食べれんだろ。次は何だ?
59. Posted by 2025年06月20日 18:56
誤飲事故でイチイチどれが危ないとか言わないと分からんのか?
赤ちゃんじゃねえんだぞ
赤ちゃんじゃねえんだぞ
58. Posted by 吹雪 2025年06月20日 18:56
>>53 <br>吹雪(幼少期)「給食は全て牛乳でOK」
57. Posted by 2025年06月20日 18:54
隣の市に住んでる奴とかは何を思えば良いの?
56. Posted by 2025年06月20日 18:53
対策なんていらんわ、ご飯やらパンやらモチで毎年結構な人数が死んでるけど、毎回大問題にして対策してんの?この米欄でもあれこれ「僕の考えた最強の対策()」みたいなのをご披露してるのがちょこちょこいるけど、アホかと
55. Posted by 2025年06月20日 18:51
>>47
馬鹿か、ウズラの卵でそんなことするかよ
そうやって馬鹿を甘やかす方向の案を出すとかアホか
次にアホが詰まらせた時に、カットしなかった責任で死んだんだぞ!
って調理した人に責任を擦り付けるようになるだろうが馬鹿が
馬鹿か、ウズラの卵でそんなことするかよ
そうやって馬鹿を甘やかす方向の案を出すとかアホか
次にアホが詰まらせた時に、カットしなかった責任で死んだんだぞ!
って調理した人に責任を擦り付けるようになるだろうが馬鹿が
54. Posted by 2025年06月20日 18:48
またお前らウズラに負けたのか(´・ω・`)
53. Posted by 2025年06月20日 18:47
のどに詰まるから〜じゃねえよなんでものどに詰まるだろうが
給食全部ペースト状にして出すかスムージー3杯ぐらい飲ませとけばいいだろ馬鹿かこの国は
給食全部ペースト状にして出すかスムージー3杯ぐらい飲ませとけばいいだろ馬鹿かこの国は
52. Posted by 2025年06月20日 18:46
子供を躾けないで、躾を学校に任せる馬鹿親が悪い、子供に嫌われたくないから友達のように接して甘やかしてりゃ碌な子供にならない
51. Posted by 2025年06月20日 18:46
まあなんらかの再発防止対策をしないと先に進めないのがこの国だからなあ
50. Posted by 2025年06月20日 18:45
ちゃんと嚙めよ・・・
49. Posted by とおりすが 2025年06月20日 18:43
ウマシカ親子の事故に便乗したカネ儲け臭しかしない。ほんと公金に集る屑が多すぎる
48. Posted by 、 2025年06月20日 18:43
卵詰まらせは仕方ないとして、対策ちゃんと合ってるのかってぐらい適当な処置に見える
47. Posted by 2025年06月20日 18:43
バカなのかな?調理時にカットするなり潰して入れれば済むだけなんじゃ・・・
46. Posted by へたれ 2025年06月20日 18:42
何でバカガキの都合に振り回されなきゃならんの?
45. Posted by a 2025年06月20日 18:41
昔の子供は死ななくて最近の子供が死んでるなら非常ボタンじゃなくて教育じゃね?
44. Posted by 2025年06月20日 18:41
半分に切って出すだけでは?
43. Posted by 2025年06月20日 18:39
>>10
そういうことやろ
ウズラは児童や親が悪いと言えるけど不審者侵入は児童にも親にも責がない
そういうことやろ
ウズラは児童や親が悪いと言えるけど不審者侵入は児童にも親にも責がない
42. Posted by 2025年06月20日 18:39
ウズラの卵でしぬって、そいつ遅かれ早かれしんでたよ
41. Posted by 2025年06月20日 18:39
過保護にするほど社会に対する抵抗力が無くなる
ガキのうちから厳しい社会を見せて生き残る力付けさせる教育が本当は優しいのにな。些細な事でも人が死ぬと周知するだけで十分。
ガキのうちから厳しい社会を見せて生き残る力付けさせる教育が本当は優しいのにな。些細な事でも人が死ぬと周知するだけで十分。
40. Posted by 名無し 2025年06月20日 18:39
確率考えろよ
39. Posted by 2025年06月20日 18:38
そこまでして無理に食べる必要はないと思うけど、どうしても使いたいなら輪切りにしたゆで卵の形に再形成したものをウズラの卵サイズにすれば良いのでは。原材料はウズラの卵にするかコストが高いなら果汁みたいに何%使用とかそんな感じに混ぜればよい
38. Posted by 2025年06月20日 18:35
ホントバカみたい
37. Posted by 2025年06月20日 18:31
うずらボタンだと考えるとアホみたいだが、いじめやケンカで押せば学校に一定の責任を負わせられるボタンとして使えばすごく有用だと思う
36. Posted by 2025年06月20日 18:29
で、この2900万のお金で教員増やしてあげろよ
35. Posted by 名無し 2025年06月20日 18:28
やべぇのはウズラの卵じゃなくて、食べ方の問題やろ
34. Posted by 2025年06月20日 18:27
こんなシステムあってもどうせ通報しないだろ
33. Posted by 2025年06月20日 18:26
銀行やコンビニとかみたいに強盗に気付かれないように
通報する必要があるわけでもないのに何だこれ?
スマホで緊急通報するのとほとんど変わらんだろ
もし非常ボタンを押す方が数分も早いとかだとしたら
それは非常ボタンが優れているのではなくて
緊急通報の仕方を分かってない教師が狂っとる
通報する必要があるわけでもないのに何だこれ?
スマホで緊急通報するのとほとんど変わらんだろ
もし非常ボタンを押す方が数分も早いとかだとしたら
それは非常ボタンが優れているのではなくて
緊急通報の仕方を分かってない教師が狂っとる
32. Posted by Posted by 2025年06月20日 18:25
亡くなった子は悲劇だけどこれは喜劇だよな
よく噛んでから飲み込め、最低限家でこの程度位教えておけよ
本当に馬鹿が訴えるからこうなる、傍からすればいい迷惑
よく噛んでから飲み込め、最低限家でこの程度位教えておけよ
本当に馬鹿が訴えるからこうなる、傍からすればいい迷惑
31. Posted by 2025年06月20日 18:25
>>13
うずらの卵が出るたびに半分に切る人雇っても多分このコストより大幅に節約できるよなw
うずらの卵が出るたびに半分に切る人雇っても多分このコストより大幅に節約できるよなw
30. Posted by 2025年06月20日 18:25
給食は流動食にするニダ
29. Posted by 2025年06月20日 18:24
>>6
こういうのは工事業者社長の息子とかが役所に勤めてたりして身内に仕事回してるだけだから…
土建屋の息子がいきなり跡継ぎとして入社したりせずに一旦公務員になるのもそういうコネ作りよ
こういうのは工事業者社長の息子とかが役所に勤めてたりして身内に仕事回してるだけだから…
土建屋の息子がいきなり跡継ぎとして入社したりせずに一旦公務員になるのもそういうコネ作りよ
28. Posted by Korean, Go Home!! 2025年06月20日 18:23
今の学校教育は反面教師まで実演して教えるのか
27. Posted by 2025年06月20日 18:23
>>3
日本ではオンラインカジノは違法です
日本ではオンラインカジノは違法です
26. Posted by 2025年06月20日 18:21
んほぉおおおおおおお
みんなでたたいて追い込むのたまんねええええ
最低
みんなでたたいて追い込むのたまんねええええ
最低
25. Posted by 2025年06月20日 18:21
>>22
ボタン押されて学校にいる教師が集まっても役に立たんだろうからな。窒息事例にはこのボタン意味無さそう。
ボタン押されて学校にいる教師が集まっても役に立たんだろうからな。窒息事例にはこのボタン意味無さそう。
24. Posted by 2025年06月20日 18:18
そのうち大人があたふたして何もしないで、仲間が救護措置して助かるみたいな事例も起きそう
23. Posted by 名無し 2025年06月20日 18:18
全世界共通常識+教育されるハイムリック法教えればいーだけ
ま、そのまま今だけ金だけ自分だけを貫いてくれwww
ま、そのまま今だけ金だけ自分だけを貫いてくれwww
22. Posted by 2025年06月20日 18:18
>>6
救急隊が現場到着までにかかる平均時間が8分弱と言われていて、
呼吸停止から5分経過した場合の救命率が約25%
こりゃあかんね。「年に1回全ての教員にハイムリック法の講習を受けさせます」とかの方がよっぽど有意義。
救急隊が現場到着までにかかる平均時間が8分弱と言われていて、
呼吸停止から5分経過した場合の救命率が約25%
こりゃあかんね。「年に1回全ての教員にハイムリック法の講習を受けさせます」とかの方がよっぽど有意義。
21. Posted by あ 2025年06月20日 18:18
うずらの卵程度で騒ぐのはアホかと思うけどこの再発防止策もたいがいアホだろ
20. Posted by 2025年06月20日 18:17
ば〜〜〜っかじゃねえの!?
19. Posted by 2025年06月20日 18:16
うずらの卵食って死んだ人間って何人いるんだ?死亡率どれくらいなんだよ。大騒ぎして対策するような事なんか?自動車の方が死亡率高いんじゃねえ?うずらの卵怖がって車に平気な顔して乗ってるの変だろ。
18. Posted by 2025年06月20日 18:16
無能公務員の仕事やってます感止めろや
17. Posted by 2025年06月20日 18:15
>>14 Zの子供達世代。。。
16. Posted by 2025年06月20日 18:15
鶏の玉子で良くない?
15. Posted by 2025年06月20日 18:14
よ く か め
14. Posted by 2025年06月20日 18:14
もしかしてZ世代って馬鹿なんじゃ…
13. Posted by あ 2025年06月20日 18:14
半分に切れば?
12. Posted by 2025年06月20日 18:13
>>7
ボタン見つけたら子供なら誰でも1回は押すわな。
ボタン見つけたら子供なら誰でも1回は押すわな。
11. Posted by 2025年06月20日 18:13
正直死ぬやつはもう寿命だったんだよ
うずらの卵なんかで死ぬのなんて運が悪いで済ますしかないやろ
こんなもんを社会問題みたいにする世の中が恐ろしいわ
うずらの卵なんかで死ぬのなんて運が悪いで済ますしかないやろ
こんなもんを社会問題みたいにする世の中が恐ろしいわ
10. Posted by 2025年06月20日 18:13
これで不審者が来てもボタンを押せば安心
9. Posted by 2025年06月20日 18:12
>>1
引きこもってるお前は社会が大嫌いなのか?
引きこもってるお前は社会が大嫌いなのか?
8. Posted by 2025年06月20日 18:12
その費用を給食費に回せば幸せになりそうなのに。
7. Posted by 2025年06月20日 18:12
うずらの卵以外でも、例えば不審者の侵入とかでも使える緊急スイッチなんやろ
でも自分が小学生の時にあったら絶対押したと思うから子供のいたずらをどうするかって問題はあるな
でも自分が小学生の時にあったら絶対押したと思うから子供のいたずらをどうするかって問題はあるな
6. Posted by 2025年06月20日 18:11
非常ボタン押されて誰かが駆けつけるまでにご臨終だわな。何分息止めて我慢してればいいんだよ。
5. Posted by 2025年06月20日 18:10
女性差別ニダ
4. Posted by 2025年06月20日 18:09
ウズラボタン押すと鳴き声が聞けます
3. Posted by 2025年06月20日 18:07
>>2
妙だな。弱者男さんたちによると、国債をすりまくれば無限に財源は湧いてでてくるそうなんだから、こういう工事もどんどんした方が国民の手取りが増えるよね??w
財務省に洗脳された緊縮財政派の弱者男かな??w
妙だな。弱者男さんたちによると、国債をすりまくれば無限に財源は湧いてでてくるそうなんだから、こういう工事もどんどんした方が国民の手取りが増えるよね??w
財務省に洗脳された緊縮財政派の弱者男かな??w
2. Posted by 2025年06月20日 18:05
>>1
子供が死ぬのがうれしい絶滅しゆく弱者男
子供が死ぬのがうれしい絶滅しゆく弱者男
1. Posted by 2025年06月20日 18:04
※学校生活が黒歴史な弱者男は教師が大嫌いw