ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年06月18日

agodaがホテル予約を転売しまくり、トラブル続出 ホテル自社か国内サイト使えよ

1 名前:五毛さん@中国共産党:2025/06/18(水) 00:27:40.11 ID:P7buAX3j0●.net
ホテルチェーン大手の東横インが2025年6月16日、提携サイトに提供しているホテル空室枠が一部、海外予約サイトで「転売」され、トラブルが生じているとして公式サイトで注意を呼びかけた。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/27323d14061bb8b230efbd0d99b9bb4263632e3b
2: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/06/18(水) 00:28:53.68 ID:TWPv4rp40
広告うざいよなこの会社

6: 百武彗星(庭) [CN] 2025/06/18(水) 00:29:23.10 ID:MtNkA+bU0
Agodaは前からこれ系のトラブル多いだろ

12: ヒアデス星団(茸) [US] 2025/06/18(水) 00:34:32.52 ID:Hm2gyB/c0
じゃらんにしたわ

3: ケレス(北海道) [CA] 2025/06/18(水) 00:28:56.54 ID:9kxNXtzf0
規制しろ

9: ケレス(北海道) [CA] 2025/06/18(水) 00:30:28.29 ID:9kxNXtzf0
予約キャンセル料金を引き上げろ

13: デネブ(東京都) [BR] 2025/06/18(水) 00:35:41.71 ID:HsP6GMtr0
agodaなんか使うのが悪い
ホテル公式か一休、じゃらん、楽天トラベルあたりで予約しておけば間違いない

14: ガニメデ(みかか) [MY] 2025/06/18(水) 00:36:45.41 ID:5VqnSmuk0
国内は分かったけど、海外のホテルに泊まる場合は
どうすればいいわけ?

20: イータ・カリーナ(庭) [US] 2025/06/18(水) 00:40:47.92 ID:7duNERR+0
トリバゴなら半額なのに…

22: 木星(東京都) [JP] 2025/06/18(水) 00:43:59.09 ID:vL6oVmiT0
つべで広告始まると消音してウィンドウ切り替えて他のことするわ
キモいし見たくない
不快なので利用もしない

27: ウンブリエル(兵庫県) [US] 2025/06/18(水) 00:46:03.23 ID:VvIULfCf0
バナナマンが宣伝してるやつか

24: 五毛さん@中国共産党(愛知県) [US] 2025/06/18(水) 00:45:10.78 ID:P7buAX3j0 BE:803461382-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
客がAgoda等でホテル予約
→Agoda等が他社に転売
→複数のエージェントたらい回し
→ようやくホテルに予約通知。でも全然違うOTAからの予約になっている。
→部屋が違う、ホテルに予約入っていない等のトラブル。
→問い合わせ繋がらない、繋がっても英語等

これがミスマッピングの流れ。

139: デネブ・カイトス(千葉県) [US] 2025/06/18(水) 07:08:40.48 ID:XEEuHJ7c0
>>24
酷いなw

30: エッジワース・カイパーベルト天体(みょ) [CN] 2025/06/18(水) 00:49:20.05 ID:7bounotn0
最近ホテルを無駄に予約して価格吊り上げてるのコイツラだろ?

32: ニクス(鹿児島県) [US] 2025/06/18(水) 00:51:06.52 ID:9mHE7x3I0
トリバコとかも同じ?
Googleマップでみたら予約サイトずらーと並ぶからそこから安いとこ選べばいいだけ
いらねー

36: ハービッグ・ハロー天体(やわらか銀行) [ニダ] 2025/06/18(水) 00:53:47.46 ID:DkGmgAiW0
予約は結局ホテルオリジナルが一番安くていい部屋だったりするのよね

37: オリオン大星雲(庭) [US] 2025/06/18(水) 00:58:04.67 ID:Wmr6J7mS0
わざわざ国内ホテルをこういう外国系サービスから予約する奴って何なの?

38: デネボラ(みかか) [IT] 2025/06/18(水) 00:59:10.44 ID:Sir/kesA0
ところがホテルのオリジナルサイトだと満室なのに
予約サイトだと空室があったりするんだよな

75: レア(みかか) [US] 2025/06/18(水) 02:32:49.55 ID:zx8tRJOB0
>>38
予約サイトが部屋を予約して確保してるだけでは?
旅行会社も同じようなことしてる

41: 高輝度青色変光星(茸) [JP] 2025/06/18(水) 01:00:17.58 ID:XUZ4Cd+V0
agoda糞だな

43: レグルス(岐阜県) [US] 2025/06/18(水) 01:01:29.07 ID:9i+qW+jC0
旅行のお宿は、楽天トラベルでポイントも貰うか
ホテル・旅館に直予約かなぁ

44: エリス(茸) [BR] 2025/06/18(水) 01:03:26.31 ID:TgaKwqNM0
予約サイトってこういうことでしょ

転売買って何が悪い?

50: ウォルフ・ライエ星(庭) [TN] 2025/06/18(水) 01:08:14.23 ID:HaFhNWWy0
あーようつべで顎た顎たって自動字幕つくあれか

51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/06/18(水) 01:10:27.91 ID:86qEDfs00
アゴダめっちゃCMしてるけどそんな企業だったんだな
使ったことなかったけどこれからも使うことはないな

52: トリトン(愛知県) [US] 2025/06/18(水) 01:10:44.69 ID:YVsNuS2K0
法律で通販の空売り規制するとかしたら?

63: レア(庭) [DE] 2025/06/18(水) 01:55:47.22 ID:ysp7dzWS0
前もなんかやらかしてなかったか??もうAgodaは出禁にしろや

64: かみのけ座銀河団(みかか) [US] 2025/06/18(水) 01:57:05.73 ID:q7pcDscy0
何処も公式サイトがクソみたいな作りだから外資にボロカスにされてるだけじゃ?

65: ガーネットスター(東京都) [ニダ] 2025/06/18(水) 01:57:15.63 ID:j6FheLMj0
ここ外資なの?

66: エッジワース・カイパーベルト天体(庭) [DE] 2025/06/18(水) 02:00:10.80 ID:xRFxMn510
CMに芸人使ってる時点で程度が知れてる

85: スピカ(庭) [US] 2025/06/18(水) 03:15:27.83 ID:QG/wUhXv0
こんなの前から言われてただろ

95: 白色矮星(茸) [CN] 2025/06/18(水) 04:48:41.27 ID:MZqBq4Jf0
あれって転売サイトだったのか

100: レグルス(東京都) [US] 2025/06/18(水) 05:04:54.74 ID:vskzTUqJ0
♪月曜日はagodaが安い〜
 火曜日もagodaが安い〜 (ダン ダン ダン)

103: ダイモス(庭) [EU] 2025/06/18(水) 05:38:08.66 ID:KI1w0IQM0
これでバナナマン嫌いになった

114: ダイモス(ジパング) [IT] 2025/06/18(水) 06:24:39.31 ID:+0Be1uVR0
よくこんなんで商売成り立ってるな

135: ニクス(東京都) [US] 2025/06/18(水) 07:01:28.43 ID:qTNDkVgP0
バママナンのCM多過ぎ
あんだけ流せるってことは儲かってんだろうな

158: ダイモス(ジパング) [ニダ] 2025/06/18(水) 07:27:47.92 ID:KyPXJ4yr0
バナナマン信用して使ったやつも多いだろうに
これはやっちまったな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750174060/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 18:03│Comments(87)事件・事故

この記事へのコメント

87. Posted by .   2025年07月07日 15:49
googleで安いと思ったらここやトリバゴ
86. Posted by     2025年06月20日 22:30
Google mapでagodaが優先的に出てくるから使う人は出ちゃうんだろうな
勝手に予約代行するような業者は規制した方がいいと思う
安くなることもあるみたいだけど公式の3倍くらいで最安値!と表示するのは詐欺
85. Posted by    2025年06月19日 17:34
「6月株式市場情報で」って広告とagotaと政党広告は見た瞬間にブロック

ってか真面目に広告審査しろよ
84. Posted by    2025年06月19日 17:31
聞き慣れない企業がYouTubeでしつこい広告出してるやつ、だいたいワケアリ
83. Posted by 雑魚   2025年06月19日 10:22
>>18
ネットの中ですら雑魚未満の間違いだろ
82. Posted by 客   2025年06月19日 09:47
>>70
ホテルの上層部は部屋を全数埋めることしか考えてないから反ってありがたい存在と思ってるのでは?
困ってるのは客とクレーム受けるホテルのフロントだけなんやろ
81. Posted by     2025年06月19日 09:24
YouTubeでバナナマン使って広告してるやつか。
こういう企業の広告ばかりやってるくせに広告ブロッカー使ってると、なぜかYouTube関係者というより、プレミアム加入の一般人が「広告が嫌ならプレミアムに入れ貧乏人」とか煽ってくるんだよね。
80. Posted by     2025年06月19日 08:33
trivagoもagodaもカス
79. Posted by    2025年06月19日 07:46
バナナマンってアニメキャラか?と思ったら芸能人かよ
78. Posted by #   2025年06月19日 06:11
まずバナナマンに謝れ。
77. Posted by     2025年06月19日 05:46
おれと同じような商売しているから潰れてくれていいよ
76. Posted by    2025年06月18日 23:53
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
75. Posted by     2025年06月18日 23:53
>>8
ここのCMホンマ嫌い
やたら流れてくるからうんざりしてる
74. Posted by     2025年06月18日 22:03
バナナマンの広告がめちゃめちゃウザイやつか
73. Posted by あ   2025年06月18日 21:53
この手のサイトって公式より安いでしょ
俺は最安値のを選んで買うみたいな使い方だけどそうだったぞ
だからこういうサイトを使ってた
72. Posted by     2025年06月18日 21:05
ビジホはあれやけどそれなりのホテルを自社サイトで予約したらアップグレードしてくれたりするから結果お得だったりする
71. Posted by    2025年06月18日 21:04
こんなの使ってる情弱いるんだな
他人に迷惑かけないでね
70. Posted by     2025年06月18日 20:46
ホテル側で取り扱いやめりゃいいじゃん
69. Posted by 旅館業法   2025年06月18日 20:39
良く読もう
68. Posted by     2025年06月18日 20:37
クレカと紐づけて予約にしとけと
67. Posted by (;´д`)   2025年06月18日 20:37
>>62
ホンマに安いねん
66. Posted by     2025年06月18日 20:35
規約違反で予約できるホテルがなくなりそうだな
65. Posted by     2025年06月18日 20:33
>>47
海外行くなら旅行会社からパッケージ旅行買うなぁ
64. Posted by 藁   2025年06月18日 20:32
>>61
63. Posted by ?   2025年06月18日 20:32
>>52
99%なの?ほんとに?その統計データは?
62. Posted by     2025年06月18日 20:19
飛行機とセットとかならまだしも公式以外からホテル予約するメリットあるの?
61. Posted by     2025年06月18日 20:11
Agodaがそんなサイトだなんて!今後はBooking。com使うわ
60. Posted by ahoda   2025年06月18日 20:04
>>44
ホテルは予約サイトに売却済みなの!
そしてその部屋と数は埋まらないリスクがあるの!
つまりホテル直販予約金額は本来得たい利益を基にしたホテルが抱えた正規宿泊料なの!
59. Posted by ななし   2025年06月18日 20:00
いいぞいいぞ、日本人だけで回そう
58. Posted by ?   2025年06月18日 19:58
>>43
設楽のこと?
57. Posted by ?   2025年06月18日 19:57
>>31
郵便受けに冊子が届いてそう
56. Posted by    2025年06月18日 19:54
つまり未だにテレビなんか見てるバカどものせいってことだろ
55. Posted by !   2025年06月18日 19:54
>>14
設楽がな
54. Posted by    2025年06月18日 19:47
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
53. Posted by     2025年06月18日 19:43
>>44
そらそうよ
なに世界で恥さらしてる
52. Posted by あ   2025年06月18日 19:41
百歩譲ってじゃらんo楽天トラベルで予約(フェアやってたらトータル安くなることが多い。特にGotoトラベルなんかは必須だった)するのは分かるけど、それ以外のサイト使う奴はアホ
99%ホテルのメインサイトから予約するのが安いに決まってるのに
51. Posted by     2025年06月18日 19:41
>>36
あばなら直の方が安いってCM打ってる
そもそも高いから泊まらないけど
50. Posted by     2025年06月18日 19:39
※44
大抵早割とかで安い時期に部屋を確保してたりするから、直接その値段で泊まらせろっていっても無理
49. Posted by    2025年06月18日 19:38
意外と夜遅めに行くと空いてること多いのよね。
こういうのが原因じゃないかと。
48. Posted by    2025年06月18日 19:26
>>47
東横インが気を使いすぎなんだと思うわ
直販ならともかく、アゴダが転売した客なんかまともに相手する必要はない
海外のホテルで同じこと起きても門前払いだろ?
47. Posted by     2025年06月18日 19:21
国内は国内予約サイト使えばまずこういうトラブルは起きないが海外は信用できるサイトがそもそも分からんって時点で利用する時は賭けでしかねぇな。旅行系youtuberでも予約トラブルはしょっちゅう見るが大概直接交渉で他の部屋用意して貰ったりほかのホテル紹介して貰ったりしてたな。このぐらいのコミュニケーションが取れるやつじゃないなら旅行代理店使えって話だな
46. Posted by     2025年06月18日 19:19
これ系の人の褌で相撲を取るタイプのやつは日本では無理だよ。
アメリカみたく法で雁字搦めにする社会でないと通用しない。
45. Posted by     2025年06月18日 19:13
もうAkogiに改名しちまえ
44. Posted by     2025年06月18日 19:08
コロナ前に海外のホテルでフロントにagodaの料金見せてagoda通すの面倒だからこの金額で泊めてくれって交渉したけど断られたなあ
フロントの目の前でagoda使って予約したら即時で予約できてたけどシステムが違うのかな
43. Posted by     2025年06月18日 19:04
バナナマンなんて漫画に出てくる詐欺師みたいな顔してるのによくあんなCM信用できるな
42. Posted by     2025年06月18日 19:01
ただの転売
法律で取り締まれ
41. Posted by     2025年06月18日 18:58
このCMうざいと思ってるの俺だけじゃなかったんだな
このロシア民謡の一週間も嫌いになった
40. Posted by    2025年06月18日 18:52
何度もCM見てるはずなんだがイマイチ何の会社なのかわかってなかった
ライザップのあの音だけは耳に残ってるのだけど、と同じ感覚
39. Posted by     2025年06月18日 18:52
バナナマンはウザいからいい加減干されろ
食べ物系番組グロイよね
38. Posted by     2025年06月18日 18:52
バナナマンが責任をとるべき
37. Posted by     2025年06月18日 18:50
>>33
釣り上がってないからね
36. Posted by     2025年06月18日 18:50
>>30
というか公式の方が安いってそうそうないんだよな
まあ安心料込みってことなら納得するしかないけど
35. Posted by    2025年06月18日 18:48
以前から指摘あったよなぁ
34. Posted by    2025年06月18日 18:48
>>30
こうした不安定供給顕在化させてんだからagodaがダメだろ なに姑息な言い訳してんねん
33. Posted by    2025年06月18日 18:47
転売屋による買い占め・価格吊り上げは、消費者の購買機会・企業の信頼・文化体験を奪う“損失の連鎖”です。これを放置する社会は、健全な市場も国力も失いかねません。いまこそ“損失の連鎖”を断ち切る法規制が必要です。
32. Posted by     2025年06月18日 18:47
>>28
朝食バイキングはいいだろ
31. Posted by     2025年06月18日 18:43
ゆこゆこしかつかってないわ
30. Posted by 名無し   2025年06月18日 18:43
agodaより公式のほうが安かったら、そら喜んで公式使ってるわ。そしてこの問題はそもそも起きとらんわ。
現実にはagodaのほうが公式より安いから、こうなってる訳で。

公式のほうが安い連呼民は、実際に使ったこと無い、あるいはレアケースだけ見て、机上の空論を言い散らす結果になっとる。
29. Posted by     2025年06月18日 18:43
「日本人はバカだから利用するだろwww」みたいな感覚なんだろう、結局情弱向けで詐偽と変わらんな
28. Posted by     2025年06月18日 18:42
東横インはどこでも安定感はあるけど、ベッドが硬いのがなぁ…
他が空いてないときの最終の選択肢だな
ホテル予約はじゃらんか楽天か自社サイト以外面倒で使ってない
27. Posted by .   2025年06月18日 18:42
むしろ広告打ってるから要注意だろ。

少し調べるだけであのBooking,comと母体が一緒って分かるんだから、何回騙されるんだよ。
26. Posted by     2025年06月18日 18:41
Agodaはロゴの字体とカラーからしてGoogleのロゴを意識してるよね
Googleの系列と誤解してる人居そう
25. Posted by     2025年06月18日 18:40
トリバゴがアゴタになっただけやん
24. Posted by    2025年06月18日 18:39
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
23. Posted by あ   2025年06月18日 18:37
有名人がCMやってるからと油断せず調べましょう、みたいなリテラシーまで求められるのは正直しんどい。
もう全部罠やん
22. Posted by     2025年06月18日 18:37
転売は悪じゃないからOK!
21. Posted by     2025年06月18日 18:33
東横インは公式で予約してる公式のが料金安いし確実だもん。
まあ国によってはホテル自身がダブルブッキングで
高い部屋に誘導する事あるから気をつけないとね
20. Posted by     2025年06月18日 18:30
アゴがでてる人種を指してるのかなぁ(ネットリ)
19. Posted by 名無しさん   2025年06月18日 18:30
Agodaといいせっかくグルメといいあのコンビ絡むと碌な事にならんな……
せっかくグルメのせいで行き付けの味噌ラーメン屋が◯んだ
18. Posted by    2025年06月18日 18:27
>>4
今日もネットの中のまとめサイトの中だけではつよつよだね笑
17. Posted by     2025年06月18日 18:26
agodaを使うなんてahoda
16. Posted by      2025年06月18日 18:26
最近もとくに問題が発生したことないけどなあ
15. Posted by     2025年06月18日 18:24
何年か前にagoda使ったけど特に問題なかったけどなあ
インバウンド加速する前だったからかね
14. Posted by     2025年06月18日 18:24
バナナマンめちゃめちゃうざい
13. Posted by     2025年06月18日 18:23
ahoga
12. Posted by    2025年06月18日 18:19
バナナマン最低だな!
11. Posted by これで治安解決   2025年06月18日 18:19
>>1
生意気な輩は皆老人介護職につけ
10. Posted by .   2025年06月18日 18:18
あごだもとりばごもくそだ
9. Posted by     2025年06月18日 18:16
日村が悪い!
8. Posted by     2025年06月18日 18:14
東横なんて自社サイトで予約するのが一番割安安心正確なのにな
国内予約なら楽天トラベルやじゃらんでOKなのにこんなよくわからんの利用する人いるんだね
TVCMの力は恐ろしいな
7. Posted by     2025年06月18日 18:14
Bookingcomもagodaも外資系のこの手のサイトはマジでヤバいから絶対に使わんほうがいいぞ。てかホテル系もトラブルばかりおこされるんだから取引やめりゃいいのにそうまでしてインバウンド客がほしいのかね
6. Posted by     2025年06月18日 18:11
シンガポールの会社だからな。結局信頼できるのは日本の会社と欧米の会社くらいなもんさ。
5. Posted by もえるあじあ   2025年06月18日 18:11
蓮舫さん、参院選出馬が濃厚! 立民執行部が積極的、立民参議院は「デメリットの影響の方が大きい」<br>
カテゴリ:民主党<br>
<br>
R4出馬させてヘイト集めさせた方が立憲にとっては「まだマシ」な結果になるとw 有権者に他の候補者の素性を調べられたらマズイでしょ(苦笑 ゴミクズ反日しかいないんだから
4. Posted by     2025年06月18日 18:05
>>2
ホテル代が高くて発狂する弱者男w

子供部屋にこもるしかない弱者男w
3. Posted by    2025年06月18日 18:05
アホだ
2. Posted by     2025年06月18日 18:04
>>1
プラットフォームを理解できない弱者男
1. Posted by     2025年06月18日 18:04
企業や経営者が大嫌いな、資本主義に向いていない弱者男w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介