ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年06月18日

客単価が約1300円になった餃子の王将高級化に客離れは不可避…「3年で5回の値上げ」についてこれるか?

1 :パンナ・コッタ ★:2025/06/17(火) 12:33:14.87 ID:ZJ+R67zX9.net
売上1000億円を突破し、ラーメンチェーンで店舗数・売上で首位の座に君臨する「餃子の王将」。庶民に愛され、中華が食べたいときに餃子の王将をイメージする人は多く、絶対的な存在感を放っている。

しかし、3年で5回の値上げを実施。生活不安で家計が厳しい中での度重なる値上げに、お客さんは行きたくても控えてしまう状況だ。


引用元
https://nikkan-spa.jp/2098611
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:34:52.54 ID:b+cJshJk0
JAが米を買い占め意図的に米の価格を上昇させた結果

5: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:35:07.02 ID:3BW17dDv0
ぎょうざの満洲に乗り換えました

7: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:35:31.47 ID:lrJTn3/I0
もうワイが行ける店といったらサイゼかかつやしか無くなったわ

9: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:36:30.81 ID:mGnxDz9V0
京都なのか

大阪なのか

11: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:37:37.17 ID:EGcqnMlt0
>>9
大阪王将は王将ぽいパチモノであって
王将ではないぞ

16: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:38:40.31 ID:EcIpzt4x0
ラーメンチェーンなのか?餃子チェーンなんだと思ってた

17: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:39:21.24 ID:h2ddmsaG0
俺はもう焼きそばしか頼まない

178: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 13:12:42.19 ID:Zvog8jmO0
>>17
皿うどん派

20: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:40:18.55 ID:/Gq6ocLa0
適当な単品2皿頼んで1500円いくなら
町の中華料理屋で定食食ったほうがいいわな

25: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:40:57.55 ID:gA+hlmpM0
この値段なら大して美味しくないなら客減るだろうな
さぁどうなるか見てみよう

26: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:41:12.82 ID:rth4+JDk0
パワハラ餃子w

27: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:41:14.06 ID:gfH4r0tz0
王将は700円ぐらいのイメージで止まってるわ
今そんなするのか

29: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:42:04.23 ID:18yeSBLF0
ネットで適当に調べたレシピで家で作る餃子が一番うまい

34: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:42:55.59 ID:w1yvfO5R0
高くなったのならもう少しカウンター席の1人幅を広くしてくれ
安いから狭くても我慢してきたんだ

36: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:43:05.00 ID:yEioagKM0
日高屋は安くていいよ

37: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:43:08.08 ID:2WtriBml0
そろそろ周りで王将高くね?ってなり始めてるな。
サービスや店舗の汚さは昔のままだし

40: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:43:26.56 ID:eX28ritM0
株主優待券が6月までなんで今日行ってくるわ

41: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:43:33.81 ID:M8mQ9wIk0
これって町中華のほうが美味くて安い状態だよな?

44: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:43:47.60 ID:2I3m+J410
回転早いとはいえ従業員あれだけ多ければしょうがない気もする

45: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:43:51.03 ID:GlbEc06Q0
王将は、青春の食卓だったが
さすがに、足が遠のいた

181: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 13:13:46.20 ID:Zvog8jmO0
>>45
最近は丸源ラーメン

47: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:44:05.42 ID:vb46SIea0
もう行く事はないな
昔の感覚で頼むと、一人前1500円超える

48: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:44:07.09 ID:gySZuo6U0
1回の食事で1300円とかそれもう王将の値段じゃない
誰も給料上がらないのになんでこんなにも物価高くなったんだよ
米中に金食われてるだろ

74: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:53:07.48 ID:ULct5sKI0
>>48
誰も給料上がらないとか
そう言う嘘をしれっと吐くなや

50: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:44:49.25 ID:35JX0wIC0
餃子二人前(クーポン使用)と小ライス
で月一度だけ行くわ

58: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:48:06.38 ID:wAigmg1G0
これビール1杯いれてこれ?
なら納得もする

155: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 13:07:42.71 ID:+AuGOiU50
>>58
以前、ビールセットで1200円くらいだったから、いまじゃ2000円超えるやろ

61: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:50:09.78 ID:OohYxEFe0
昭和の10人前30分で食べたら賞金1万円だった頃はもっと1個がデカかった。
いつのまにか一口で食べられるぐらい小さくなってた。

62: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:50:21.34 ID:sLn4sGiu0
街中華も値上げしていて相対的に変わっていない

65: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:51:06.10 ID:amCh4COA0
客離れの原因は実質賃金が上がんないから
エンゲル下げるには給料上げるしかねンだわ

66: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:51:25.10 ID:uxW5xf2N0
ぎょうざの満州の持ち帰り12個300円餃子家で焼いて食べてるから行く気おきんわ

67: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:51:30.09 ID:JN1Vc/iO0
リンガーハットは値上げしてでも鍋フリ続けて欲しかったけど
王将で1500円なら冷凍ものウチで食うわ

71: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:52:25.46 ID:tgjE8jzo0
大衆食堂では無くなった

78: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:53:27.90 ID:LdyvF29h0
日高屋もまだ安い

79: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:53:30.00 ID:HG+OTRi70
ん?まだ通える値段だぞ
貧乏人を基準にするなよ どうせ利益に直結しないゴミ吠えてるだけじゃねえかw

83: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:54:02.34 ID:De1dutyy0
麺類と餃子と炒飯で昔は1000円以上行ったのかな?

85: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:54:19.21 ID:kYekndXR0
いいじゃないのきもい客が来なくなる

100: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:56:45.78 ID:sLn4sGiu0
文句言っているお前らが、大感謝祭では恥も外聞もなく殺到することを予言しておく。


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750131194/


日高屋だから「ひと」を学べた
松茂良宏
知道出版
2014-08-05


スポンサードリンク
dqnplus at 11:31│Comments(77)食生活

この記事へのコメント

79. Posted by     2025年06月20日 10:23
王将がラメーンチェーンだったことと売り上げ首位ってのがびっくりした
78. Posted by        2025年06月19日 19:27
味噌ラーメンが消えたから行く理由がなくなった。それまでは少々高くても我慢していたが、俺を繋ぎ止めれるメニューがない
77. Posted by 名無し   2025年06月19日 10:51
中華は価格上昇抑えられてた方だもんなぁ。小規模チェーンや個人経営の店はまだ日々通える値段
外回りだと、ファミレスで配膳猫の世話になるのがコスパは良いかも。これからの季節、食って涼まないと倒れるよ
76. Posted by     2025年06月19日 08:50
>JAが米を買い占め意図的に米の価格を上昇させた結果    

←それはほかの店も同じだろ。他の店はそこまで値上げしてないのに、何故餃子の王将は「3年で5回の値上げ」をしたのかの説明になってない。こういう知的レベルの人間が「JA悪玉論」に与するんだろう
75. Posted by     2025年06月19日 08:04
昔は500円で腹いっぱい食えたのに
74. Posted by     2025年06月19日 07:16
>>13
天一もそのパターンだよな
73. Posted by #   2025年06月19日 06:15
同じくらいの値段でバイキングとか見つけられればそっちがずっとコスパいいよな。
72. Posted by    2025年06月18日 23:36
ここもそうだけど、やよい軒も高くなったし注文したみそカツ定職のカツが一回り小さいの出てきてから行かなくなったわ
客舐めすぎ
71. Posted by    2025年06月18日 20:27
王将は食べに行かないから割とどうでもいいけど、個人的にはチョコレート
の値上がりがきつい
70. Posted by     2025年06月18日 18:18
逆に空いてるから行くようになったわ、少し前はDQNファミリーでごった返してたからな
69. Posted by     2025年06月18日 17:54
王将のチューハイ薄くてたくさん飲む必要がある上に必ず悪酔いする
酒じゃなくてやっすいアルコール使ってるだろ
チェーン店で餃子で飲むなら日高屋の一択
68. Posted by これで治安解決   2025年06月18日 17:16
>>4
生意気な情報技術者と外人と投資家は心身の更生のために老人介護職につけ
67. Posted by これで治安解決   2025年06月18日 17:15
>>1
生意気なヤツは皆更生のために老人介護職につけ
66. Posted by 名無し   2025年06月18日 16:16
個人経営の町中華だな やっぱり
65. Posted by      2025年06月18日 16:11
そういえば行動範囲にある町中華はほとんど値上げしてないな
この値段ならもうそっちばっかりでいいや
64. Posted by     2025年06月18日 15:10
普通に混んでる
63. Posted by     2025年06月18日 14:53
一度も行った事ないしこれからも行かないからどうでもいい
62. Posted by     2025年06月18日 14:21
王将のチャー定1300円が安いとか言ってる人間は、金持ちアピールして貧乏人を貶したいだけだろ。それか今まで食べてこなかったやつか。
61. Posted by     2025年06月18日 14:18
>>58
ほんとそれ。当然払える値段だけど、払いたい妥当な値段なのかを話してるわけでさ。王将の脂っこいジャンクな味に1300円払いたいかどうかだよな。
60. Posted by 名無し   2025年06月18日 14:07
値上げする→単価上げる→客減る→値上げする→単価上げる→客減るの死の無限ループ
59. Posted by     2025年06月18日 14:03
記事見てびっくりしたわ。餃子定食1100円?チャーハン定食1300円??10年前は550円と750円だったじゃん。倍になってる。。
58. Posted by    2025年06月18日 13:51
こういう話題で俺はまだ余裕で買えるわw
みたいなこと言うのって何かズレてるよな
57. Posted by     2025年06月18日 13:47
店舗によっては店員があれ過ぎて行く機会が減ってしまったわ
56. Posted by     2025年06月18日 13:32
値上げで客離れって単に王将にすらいけない層が増えたって事でしょ。
現状維持してきたはずが相対的に貧しくなってしまったのを認められないから値上げに文句言ってるだけや。
55. Posted by    2025年06月18日 13:20
家庭でも作って食えるメニューを出す店は安さだけが魅力だもんなあ
54. Posted by     2025年06月18日 13:09
チェーン店も高い所が増えたからな
これなら個人店行ったほうが同じ値段で美味しいとなる
53. Posted by     2025年06月18日 13:06
>>JAが米を買い占め意図的に米の価格を上昇させた結果

JAミスリード工作員はどこにでも現れるな。自民党もそこまで進次郎を総理大臣にしたいのかよw
52. Posted by     2025年06月18日 13:06
それでも十分安い方だし問題無いだろ
51. Posted by     2025年06月18日 13:05
底辺客ははっきり言って迷惑だしもっと値上げしてくれていい
50. Posted by a   2025年06月18日 13:03
米は国産米、というのが多くの事業者で守られなくなっていくでしょうと、いう感じが。
49. Posted by    2025年06月18日 12:55
値段もだけど学生の頃から比べたら舌が肥えたってこともあるけど味も落ちたように感じるし、もう数年前から行ってなかったわ。 
値段だけで言うのなら天神橋にある餃子食堂 大阪亭や店舗数は大阪じゃまだまだ少ないけどぎょうざの満洲とか行くしね
48. Posted by ハムスター名無し   2025年06月18日 12:53
王将は店選ぶのがめんどくさいときに行くとこ
47. Posted by     2025年06月18日 12:46
かなり前だけど社長だか偉い人誰だかが銃撃されてたよな
あれってどうなったんだろう犯人不明のまんまかな
46. Posted by    2025年06月18日 12:36
月2で行ってたけどもうムリね。
大抵のチェーン店は貧民相手の商売と言うことを自覚した方がいい。
45. Posted by     2025年06月18日 12:34
日高屋の唐揚げは、美味しかった。くず肉のようになってから、まったく行っていない。スーパーで買った唐揚げをオーブンで脂取りして食べるのが美味しい。
44. Posted by    2025年06月18日 12:32
>>37
一応は暖簾分けした親戚が始めた店だからパチモンではないんだよな
43. Posted by     2025年06月18日 12:31
そういえば、何年も行ったことが無い。
スーパーの高級餃子の方が、安くて美味しい。
42. Posted by    2025年06月18日 12:31
>>29
王将はいつも満員だけど日高屋はいつもガラガラだけどな
そもそも客層が全然違くね?
41. Posted by    2025年06月18日 12:26
お陰?でぎょうざ倶楽部のスタンプがもりもり溜まる
40. Posted by 暇つぶしの名無しさん   2025年06月18日 12:25
文句言う奴は来なくなって、払う奴だけやってくる
39. Posted by     2025年06月18日 12:23
>>5
普段行ってないからだろうけど、町中華だって値上がりしてんだよな
38. Posted by    2025年06月18日 12:22
ここ数年で給料3割くらい上がったしあまり気にしてない
37. Posted by     2025年06月18日 12:19
<悲劇>大阪王将と区別がついてない人もいる
36. Posted by     2025年06月18日 12:18
客単価が上がれば、そりゃ客数は減るわな。売上も利益も前年比増だし、さしたる問題ではない気が
35. Posted by 名無しのVIPPER速報   2025年06月18日 12:15
われぇわれぇおうしょうわあ
負ける訳にはいかんのじゃい!
そいや!!!
34. Posted by    2025年06月18日 12:14
ちょっと前まで1000円食うの大変な店やったのにな
33. Posted by    2025年06月18日 12:13
10年以上ぎょうざ倶楽部会員権維持してきたが、ついに今期一度も行かんかったわ
32. Posted by    2025年06月18日 12:12
>>8
味の素の冷凍餃子食ったことないやろ
日本一美味いぞ
31. Posted by    2025年06月18日 12:11
ラムーの唐揚げ弁当買ったんや
300のやつ
唐揚げは、まあ、値段に見合った物が入ってた
数も多い
でも米がやばかった 多分水の量2倍くらいで炊いてる
でもそうしないと値上げしなきゃいけなくなるし、しゃーねーわと思いながら食べましたとさ
30. Posted by     2025年06月18日 12:10
王将行く層の癖して、金持ち気取りの奴が湧いてて草
29. Posted by     2025年06月18日 12:03
そりゃ日高屋が満員御礼なわけだ
28. Posted by     2025年06月18日 12:01
>>ぎょうざの満洲
高くなってるんだよなぁ
町中華とかしかないんちゃうか
27. Posted by           2025年06月18日 12:00
なんか惨めな国になったな。賃金抑えたり下請に無理させて安売りしてる所が悪なんだよな
26. Posted by     2025年06月18日 12:00
>>7
うるせえ珍ぽ
25. Posted by     2025年06月18日 11:58
大手チェーンだろうが町中華だろうが値上げの一途だから相対的にまだマシな方
24. Posted by    2025年06月18日 11:56
底辺層が行く店ってイメージなんだが値上げしたら底辺は行けないだろうし中間以上はもっといい店に行くだろ
こんなゴキブリが入ってそうな店
23. Posted by     2025年06月18日 11:55
町中華も値上がりして税込みだとランチセット1000円超えるのが当たり前になってるんだよな
22. Posted by    2025年06月18日 11:55
餃子の玉袋がかゆい
21. Posted by     2025年06月18日 11:54
サイゼも安いかと言われたらそうでもないよね
20. Posted by      2025年06月18日 11:54
王将ものすごい値上げしてるくせに店員はインド人やベトナム人しかいなくて最低の接客。このまえなんてマジで客にスープぶっかけてたし。
街中華のくせに人件費削りまくってなんでそこまでコスト高になるのか意味不明。
19. Posted by     2025年06月18日 11:52
貧乏人は存在価値がない
飢えとけや
17. Posted by     2025年06月18日 11:49
>>3
王将でバイト
16. Posted by 774   2025年06月18日 11:49
大阪王将の方がメニュー的に好きなんよね
近所に両方あったけど両方潰れちゃったな
15. Posted by     2025年06月18日 11:48
日高屋に切り替えていく
14. Posted by     2025年06月18日 11:47
ぎょうざの満洲も結構あがっとるよなw
野菜炒めセット1000円とかやろ?
そろそろ餃子400円とかになるんじゃないか?
13. Posted by    2025年06月18日 11:47
値段相応の味なら客は来るよ
値上げだけなら客は来なくなるってだけや
1500円なら中華以外でも美味しい店の選択肢が増える
わざわざ王将を選ぶことはなくなるよ
12. Posted by      2025年06月18日 11:47
一度も行ったことないまま終わりそう
11. Posted by     2025年06月18日 11:44
むしろ経営者と893系がズブズブのほうが闇深いんじゃないですかねぇ・・・
10. Posted by     2025年06月18日 11:43
10年くらい前でも定食1000円とかざらだったと思うんだが
追加で1品頼んだらそらそうなるよとしか
9. Posted by     2025年06月18日 11:42
価格はどこも大してかわらんだろう
もともと王将の客単価もっと高かった気がするんだが。夜は宴会やってるからな
8. Posted by    2025年06月18日 11:41
底辺は冷凍餃子で我慢してろってこと
7. Posted by まんぼう   2025年06月18日 11:39
王将様はワタクシ、マンボウやしろが精一杯応援するでございます。
オーゥショウッ!!でございます。
5. Posted by     2025年06月18日 11:36
町中華で中国人のお世話になって生きながらえている弱者男がいるって、マジ??w
4. Posted by     2025年06月18日 11:35
コメすら買えなくなりつつある弱者男w
早めに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
3. Posted by     2025年06月18日 11:34
>>2
弱者男さんたち、円安とインフレを希望していたよね??w
2. Posted by     2025年06月18日 11:33
>>1
初任給30万円のZ世代に嫉妬する老害弱者男
1. Posted by     2025年06月18日 11:33
発狂する資本主義の負け犬貧乏弱者男w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介