2025年06月14日
主菜「唐揚げ一つ」の学校給食、相次ぐ批判で改善へ…福岡市教委「相対的に小さく見えてしまった」
1 名前:蚤の市 ★:2025/06/12(木) 08:09:29.76 ID:vOG2IdXv9.net
福岡市教育委員会は、市立小中学校で提供する給食の献立について、外部有識者を交えた検討会を設けて改善を図る方針を決めた。主菜の唐揚げが一つだけだった市立小の給食写真がSNSに投稿され、「粗末だ」「育ち盛りなのに」といった批判が相次いでいた。
市教委は「食育」の専門家や飲食業界で活躍する人材などの中から選ぶ方向で調整している。検討会では献立を充実させるためのアイデアを募り、見栄えだけでなく、地元産食材を取り入れた「地産地消型メニュー」の採用も目指す。
引用元
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250612-OYT1T50038/
主菜「唐揚げ一つ」の学校給食、相次ぐ批判で改善へ…市教委「プロの視点を入れたい」https://t.co/48sYQtbDLs#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 12, 2025
市教委は「食育」の専門家や飲食業界で活躍する人材などの中から選ぶ方向で調整している。検討会では献立を充実させるためのアイデアを募り、見栄えだけでなく、地元産食材を取り入れた「地産地消型メニュー」の採用も目指す。
引用元
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250612-OYT1T50038/
3: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:10:35.91 ID:0yykjrzn0
器を小さくします
5: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:11:10.73 ID:5EqVDlk60
>器が大きいため、相対的に小さく見えてしまった。見た目も考えないといけなかった
違う違うそうじゃない
違う違うそうじゃない
8: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:11:33.22 ID:xaWsK65L0
相対的と言う便利な言葉
6: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:11:28.87 ID:edJxhj6p0
相対的貧困だから無問題
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:12:18.30 ID:9/mIUfwQ0
見た目は悲しくなるレベルだな
17: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:12:32.35 ID:YGavo9Ft0
カロリー充分だしなぁ
取り敢えず給食費上げるか
取り敢えず給食費上げるか
18: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:12:32.68 ID:vVENwh+W0
米もセブンイレブンの上げ底もそうだけど、
お前らって食いもんのことだと本気で怒るよな
お前らって食いもんのことだと本気で怒るよな
19: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:12:34.82 ID:gIIw+nHg0
欲しがりません勝つまでは
20: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:12:48.23 ID:smEqNF8h0
食品も値上がりしてるんだから給食費も値上がりしていくわな
22: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:13:04.39 ID:o6Jp3XVR0
セブンイレブン「底上げ技術を教えましょう」
23: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:13:04.53 ID:4bvmT0mV0
そもそも副菜もないじゃん?
25: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:13:27.69 ID:0kVpOBTc0
バブル期どころか50年前より貧しくなってるんだよなぁ
26: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:13:27.82 ID:x105eLYc0
どう見ても絶対的に小さいだろ(笑)
29: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:13:49.52 ID:edJxhj6p0
鶏肉を100g200円とかで仕入れてるだろ
改めるべきはそういうとこだよ
改めるべきはそういうとこだよ
35: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:14:48.47 ID:Af8CB7670
いや絶対値的にも小さくね
37: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:15:01.60 ID:o6Jp3XVR0
戦時中の給食はこんなもん
42: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:15:46.55 ID:GUdmZQWY0
給食廃止でいいよ。このレベルしか用意できないんだから
子供の食を守れるのは親だけだ
子供の食を守れるのは親だけだ
44: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:15:54.45 ID:Va6Me0uq0
昭和だったらあれに四角いチーズぐらいはついてたんだがなあ
45: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:15:59.25 ID:kGuGxkkA0
そもそも給食で腹一杯にさせたいクソ親なんなの
46: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:16:12.61 ID:2Awik/+R0
栄養計算はされてるから必要な分はとれてんだろ
47: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:16:18.86 ID:bB8q9TPx0
ご飯と味噌汁除いたらおかずが唐揚げ1個だけだぜ
どう見ても貧しいだろ
どう見ても貧しいだろ
61: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:18:29.88 ID:uzOJiKYc0
量は変えないから
切り刻んで量が増えたように見せかける為竜田揚げで衣を増やします
切り刻んで量が増えたように見せかける為竜田揚げで衣を増やします
71: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:19:00.02 ID:KeT1FUG10
うちの会社の仕出し弁当もハムカツとかは半分にカットされてる
76: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:19:51.72 ID:UKYi4rkl0
無駄に大きい器を子供たちに使わせるなよあぶねーだろ
101: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:24:55.06 ID:fHQ9sQKF0
206: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:41:40.81 ID:jULZy9zo0
104: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:25:10.45 ID:cEtlLWfP0
給食費値上げしたほうがいいんでね?
107: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:25:43.55 ID:S3yFi5Yi0
全部小さくして解決!
111: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:27:04.96 ID:5IQOIpB/0
量が同じでも小さくして2つならここまで叩かれることはなかったな
128: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:29:48.62 ID:2R0L4Y1T0
カロリーは足りている→炭水化物(ご飯)が多いだけ
207: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:41:43.59 ID:TusXacaW0
田舎の給食は豪華だぞ
まあ子供少ないし農家も多いからだけど
まあ子供少ないし農家も多いからだけど
334: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 09:08:07.22 ID:nu7cWleX0
職員もこれで我慢してるん?
428: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 09:27:56.81 ID:3kyggCWJ0
食育とはなんなんだろう
520: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 09:51:59.33 ID:XXInNa0w0
300円足らずで行政や業者に負担を押し付けロクなもん食えるわけねーだろ
615: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 10:11:48.86 ID:8X0U+uIA0
家が貧しくて給食でしかまともにご飯食べられない子もおるかもしれんし
674: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 10:28:25.70 ID:1W/nYIlv0
悪いのは米の価格
784: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 10:59:00.99 ID:BrzX27C00
794: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 11:02:22.44 ID:KIEUBM+a0
>>784
いったい
どこの学校給食?
いったい
どこの学校給食?
850: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 11:23:47.09 ID:53wth54A0
ちゃんと栄養士が栄養価計算して作ってんだろ?
918: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 11:49:59.15 ID:WqNT2mMl0
改善と言っても予算の都合ならどうしようもなくね
987: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 12:12:16.94 ID:4VqkqhB10
育ち盛りに唐揚げ一個はキツいな
なんでこんな質素になったんだ
なんでこんな質素になったんだ
89: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:22:48.11 ID:X+aVnZr00
給食より刑務所の飯のほうが豪華なのが衝撃だった
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749683369/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
145. Posted by 2025年06月17日 16:19
3つに分けます。
144. Posted by 2025年06月15日 06:12
>>83
ムカついてコテ外すの草
ムカついてコテ外すの草
143. Posted by 2025年06月14日 23:20
絶対的に何グラムの鶏肉だったの?
142. Posted by 2025年06月14日 16:01
外国産の安く安全性の担保の出来ない物を大量に摂取させて子供の健康を害させようって話かな
それとも予算がないから増税して子供に良い物を食わせろって話かな
それとも予算がないから増税して子供に良い物を食わせろって話かな
141. Posted by … 2025年06月14日 12:41
これ予算中抜きされてない?
昔ホテルの調理場に納品していたけど
料理の予算がこれでもかってくらい削られているのに
そこから料理長が
リベート取ってた
昔ホテルの調理場に納品していたけど
料理の予算がこれでもかってくらい削られているのに
そこから料理長が
リベート取ってた
140. Posted by 2025年06月14日 12:40
そういうのの全てが一方的な自己主張かつ非対称性が気持ち悪い。
139. Posted by 2025年06月14日 12:30
給食のおばちゃんも作り甲斐があっていいな
暇すぎて後ろでタバコでも吸ってそう
暇すぎて後ろでタバコでも吸ってそう
138. Posted by 2025年06月14日 12:17
いいね!これで堂々と給食費を高くできるし払わないやつは世論に反しているって噂を流すことができる
137. Posted by 2025年06月14日 12:13
アホなお前らにクイズ
100円の唐揚げ一つが200円になって売れたらインフレ(名目GDPのアップだが実質GDPは変わらない)。では100円の唐揚げを2つに切って100円ずつ200円にして売れたらこれはインフレ?それとも生産性の向上(実質GDPのアップ)?さー考えてみようかw
100円の唐揚げ一つが200円になって売れたらインフレ(名目GDPのアップだが実質GDPは変わらない)。では100円の唐揚げを2つに切って100円ずつ200円にして売れたらこれはインフレ?それとも生産性の向上(実質GDPのアップ)?さー考えてみようかw
136. Posted by 2025年06月14日 12:01
もうバイキング形式にしろよ
135. Posted by 2025年06月14日 11:30
>鶏肉を100g200円とかで仕入れてるだろ
>改めるべきはそういうとこだよ ←何を根拠に言ってるんだか。安く買いたたくしかできないなら、学校給食といえど相手にしたくないわ
>改めるべきはそういうとこだよ ←何を根拠に言ってるんだか。安く買いたたくしかできないなら、学校給食といえど相手にしたくないわ
134. Posted by 2025年06月14日 11:27
>器が大きいため、相対的に小さく見えてしまった。
担当者「では器を小さくしましょう。その為に新しい食器を買う別に予算をお願いします。ダメならば予算をねん出するために唐揚げをなくしましょう」
担当者「では器を小さくしましょう。その為に新しい食器を買う別に予算をお願いします。ダメならば予算をねん出するために唐揚げをなくしましょう」
133. Posted by o 2025年06月14日 11:22
しょぼいと思う反面
給食費から考えたらそりゃそうなるわなとも思う
給食費から考えたらそりゃそうなるわなとも思う
132. Posted by あ 2025年06月14日 11:19
相対的に小さいのでなく、絶対的に数が少ないのでは
131. Posted by s 2025年06月14日 10:59
入札式民間委託の弊害や
130. Posted by 2025年06月14日 10:55
食べ盛りのキッズが唐揚げ1個で足りるわけねえだろ
129. Posted by 2025年06月14日 10:54
いや、絶対的に見ても小さいんだがな
128. Posted by 2025年06月14日 10:45
>>122
要するにまたあべし一味の妄執の亡霊か ほんとロクな連中じゃねえな
要するにまたあべし一味の妄執の亡霊か ほんとロクな連中じゃねえな
127. Posted by 2025年06月14日 10:43
なんも考えずに物価上げまくったからいろんなものが破綻してる。
米も今の値段が相応とか言ってる連中は米を使う外食や弁当が成り立たなくなる事を考えてない。
外食産業はカルローズに以降していってるし。
米も今の値段が相応とか言ってる連中は米を使う外食や弁当が成り立たなくなる事を考えてない。
外食産業はカルローズに以降していってるし。
126. Posted by 2025年06月14日 10:25
何度みてもゲイツがどうかしたの?と空自する
125. Posted by 2025年06月14日 10:24
ありがとう自民党!!
ありがとう統一教会!!
ありがとう統一教会!!
124. Posted by 2025年06月14日 10:22
副菜無しの方がよほど気になったわ、栄養士何してんだ
123. Posted by 2025年06月14日 10:20
>>105
そしてあなたは「老害は〜」とあなたの感想語りですか?同じですね。恥ずかしいですね。
そしてあなたは「老害は〜」とあなたの感想語りですか?同じですね。恥ずかしいですね。
122. Posted by 2025年06月14日 10:19
>栄養計算はされてるから必要な分はとれてんだろ
揚げ物で熱量稼いでるの丸分かりな時点で疑いの目しかない。めしの話だけに。
揚げ物で熱量稼いでるの丸分かりな時点で疑いの目しかない。めしの話だけに。
121. Posted by 2025年06月14日 10:18
>>6
そうだね。君の祖父母、父母の事かな?
そうだね。君の祖父母、父母の事かな?
120. Posted by 2025年06月14日 10:17
>>4
となりの牛乳パックと比べても結構大きい唐揚げだって分かりそうなものだけどね。
じゃあなにか?ちっさい唐揚げ3つならいいのか?
本当にSNSの情報の踊らされる奴って頭弱者だよね。自分で見て考えることもできずに批判するの。
となりの牛乳パックと比べても結構大きい唐揚げだって分かりそうなものだけどね。
じゃあなにか?ちっさい唐揚げ3つならいいのか?
本当にSNSの情報の踊らされる奴って頭弱者だよね。自分で見て考えることもできずに批判するの。
119. Posted by s 2025年06月14日 09:36
貧しくなったな(´;ω;`)
118. Posted by もえるあじあ 2025年06月14日 09:29
「日本人を守る」と訴え都議選立候補の元中国人、中国SNSで「日本にいるすべての中国人のために、、、」と投稿 → 削除<br>
カテゴリ:都議選<br>
<br>
正直で感心
カテゴリ:都議選<br>
<br>
正直で感心
117. Posted by 2025年06月14日 09:13
違う、そうじゃない
これ、そうじゃない?
そう、それそれw
これ、そうじゃない?
そう、それそれw
116. Posted by 2025年06月14日 09:06
そういう次元じゃないんだが
115. Posted by 2025年06月14日 09:03
>>13
ほんとこれだわ
給食費無償じゃなくて今の給食費分は税金で払って保護者にも少し手出しさせて良い飯食わせてやれと
ほんとこれだわ
給食費無償じゃなくて今の給食費分は税金で払って保護者にも少し手出しさせて良い飯食わせてやれと
114. Posted by 2025年06月14日 08:37
なあ、原材料費光熱費高騰とか言ってんのに一つあたり大きくしたら火通るのに時間がかかってかえって高くつくんじゃなくね?ばかなの?
113. Posted by 2025年06月14日 08:30
>>15
実際、通常の唐揚げ1.5個分あるから2個ぐらいにはできるぞ
実際、通常の唐揚げ1.5個分あるから2個ぐらいにはできるぞ
112. Posted by 2025年06月14日 08:23
さて、何の裏金に回ってるのやら
111. Posted by あ 2025年06月14日 08:15
刑務所の飯と交換させたい
110. Posted by 囚人 2025年06月14日 08:02
スーパーの300円弁当より貧しいわ此れ囚人飯だ
109. Posted by 2025年06月14日 07:58
だから給食費無償化やめろって言ってたのに。馬鹿どもが。
108. Posted by 有権者 2025年06月14日 07:56
一見してムショの飯かと、日本全国子供食堂化
107. Posted by 名無し 2025年06月14日 07:49
贅沢言うなやガキ供
ガチの貧乏飯食わせたろか?
ガチの貧乏飯食わせたろか?
106. Posted by 2025年06月14日 07:47
相対的とは?
お盆が1m2くらいあるんかな。
お盆が1m2くらいあるんかな。
105. Posted by 2025年06月14日 07:21
>>6
これに対して老害どもは
「俺たちの子供時代は〜」「今の子供達は〜」と
自分語りとくだらない論点ずらし説教始めるからな
恥ずかしくないんかね
これに対して老害どもは
「俺たちの子供時代は〜」「今の子供達は〜」と
自分語りとくだらない論点ずらし説教始めるからな
恥ずかしくないんかね
104. Posted by 2025年06月14日 07:19
農林相はカキフライ定食を食べているというのに、かわいそう
103. Posted by 2025年06月14日 07:17
他は出来てるのに、予算だの物価だのじゃないだろ。
単にここの栄養管理士が無能なだけだろ。
単にここの栄養管理士が無能なだけだろ。
102. Posted by 2025年06月14日 07:15
令和の精神論
101. Posted by 2025年06月14日 07:04
底上げメソッド聞いとけよ
セブンから
セブンから
100. Posted by 2025年06月14日 07:03
>>9
それって食器の話?
教育委員会の話?
それって食器の話?
教育委員会の話?
99. Posted by 2025年06月14日 07:03
不味い給食センター(天下り先)より飲食店の企業と提携した方がええやろ
なんなら工場も出来て雇用も生まれるわな
素人(給食センター)よりもプロ(民間企業)の方がええやろ
なんなら工場も出来て雇用も生まれるわな
素人(給食センター)よりもプロ(民間企業)の方がええやろ
98. Posted by 2025年06月14日 06:47
>>93
昭和おじさんの時代と違ってむしろ野菜の方が食べるよ
昔と違っておいしいからな
昭和おじさんの時代と違ってむしろ野菜の方が食べるよ
昔と違っておいしいからな
97. Posted by 2025年06月14日 06:46
例えば、この半分の大きさの肉で唐揚げ2個にして、弁当風盛り付けになっていたら違和感はないかも
給食なので弁当風にできないから、小皿で中サイズ2個が乗ってるなら、店で出てくるものと違いないように見えるかもしれん
まあ、店で出てくるときは、そのサイズの唐揚げはサイドディッシュであり、メインではないんだけどなww
給食なので弁当風にできないから、小皿で中サイズ2個が乗ってるなら、店で出てくるものと違いないように見えるかもしれん
まあ、店で出てくるときは、そのサイズの唐揚げはサイドディッシュであり、メインではないんだけどなww
96. Posted by 2025年06月14日 06:33
給食食ったことないけど、唐揚げ1コで右往左往して楽しそうですのお〜
95. Posted by 2025年06月14日 06:29
えっ、このカツカツ予算で雇用も守って、栄養バッチリの豪華な給食を!?
94. Posted by w 2025年06月14日 06:27
少子化対策など何も行われてない
言うだけ検討するだけで予算は使い放題
言うだけ検討するだけで予算は使い放題
93. Posted by 2025年06月14日 06:24
>>71
昔はこれに野菜の付け合わせがあったんやろ
でも今の子供って野菜食べんやろ
昔はこれに野菜の付け合わせがあったんやろ
でも今の子供って野菜食べんやろ
92. Posted by 2025年06月14日 06:24
ありがとう自民党!!
ありがとう統一教会!!
ありがとう統一教会!!
91. Posted by 2025年06月14日 06:19
>>64
今の子供ってパンだけじゃ食べんやろ
ジャムとかバターとかいるんじゃないかな
今の子供ってパンだけじゃ食べんやろ
ジャムとかバターとかいるんじゃないかな
90. Posted by 名無しさん 2025年06月14日 06:16
佐渡川準が自殺したのは新條まゆと風川なぎが原因
89. Posted by 名無しさん 2025年06月14日 06:15
漫画家の佐渡川準が自殺したのは新條まゆと風川なぎが原因
88. Posted by 2025年06月14日 06:14
>>58
今まで何十年もこのスタイルで出して来て今回初めて文句が出たらしいよ
今まで何十年もこのスタイルで出して来て今回初めて文句が出たらしいよ
87. Posted by 2025年06月14日 06:12
>>56
これ2、3個分の大きい唐揚げらしい
これ2、3個分の大きい唐揚げらしい
86. Posted by 2025年06月14日 06:06
>>45
福岡市 給食 唐揚げ一個
とかで探すとこの給食の栄養価一覧あるよ
福岡市 給食 唐揚げ一個
とかで探すとこの給食の栄養価一覧あるよ
85. Posted by 2025年06月14日 06:05
>栄養計算はされてるから必要な分はとれてんだろ
定期的に湧くよねこういうの。普段の食生活がアレなんだろうな。もう点滴で生活してろよ。
定期的に湧くよねこういうの。普段の食生活がアレなんだろうな。もう点滴で生活してろよ。
84. Posted by 2025年06月14日 05:57
>>39
アレルギー食の対応とか手間に対して儲けないからどこも辞めたがってるんだってさ
アレルギー食の対応とか手間に対して儲けないからどこも辞めたがってるんだってさ
83. Posted by 2025年06月14日 05:55
>>42
ウザ絡みがすぎるやろw
言ってやったぜキリッがダサすぎる
ウザ絡みがすぎるやろw
言ってやったぜキリッがダサすぎる
82. Posted by 2025年06月14日 05:54
>>31
選択制って給食か弁当持ってくるかってこと?
それだとアレルギーの配慮に目が行き届かないんだよ
先生1人だし子供同士でおかずのやり取りされたらアレルギーの子が食べてしまうかもしれないから
それで何かあったら親は学校のせいにする
選択制って給食か弁当持ってくるかってこと?
それだとアレルギーの配慮に目が行き届かないんだよ
先生1人だし子供同士でおかずのやり取りされたらアレルギーの子が食べてしまうかもしれないから
それで何かあったら親は学校のせいにする
81. Posted by 2025年06月14日 05:53
>>3
貴族様
貴族様
80. Posted by 774 2025年06月14日 05:49
給食費がちゃんと支払われてたらもっと豪華だろ。
給食費払ってない場合は別室で給食にしろよ。
給食費払ってない場合は別室で給食にしろよ。
79. Posted by 2025年06月14日 05:48
>>21
子供がそんなもん食うわけないやろ
豆腐嫌い野菜は草だの言って今日の給食は食べられる物なかったってなって捨てられるだけ
給食は廃棄量が問題視されるから子供が好む物ばかりになる
唐揚げは人気だから同じ材料費用を考えてあえて切ってないんだよ
中の水分飛ばないように
子供がそんなもん食うわけないやろ
豆腐嫌い野菜は草だの言って今日の給食は食べられる物なかったってなって捨てられるだけ
給食は廃棄量が問題視されるから子供が好む物ばかりになる
唐揚げは人気だから同じ材料費用を考えてあえて切ってないんだよ
中の水分飛ばないように
78. Posted by 2025年06月14日 05:41
>>15
子供の配膳の手間を考えて切らなかったんだって
子供の配膳の手間を考えて切らなかったんだって
77. Posted by 2025年06月14日 05:40
>>7
農家がどれだけ差し入れても今の子供は野菜食わないから平気で残すよ
農家がどれだけ差し入れても今の子供は野菜食わないから平気で残すよ
76. Posted by 2025年06月14日 05:39
親が給食費払いたくないってゴネたしわ寄せが子供に行ってるだけ
75. Posted by あ 2025年06月14日 05:30
3つにサラダくらいつけんかい
74. Posted by 2025年06月14日 05:11
言い訳とか要らないから黙ってやれ
73. Posted by 2025年06月14日 05:05
松屋が最近食器ナーフして減量してるけど量減らさないで値上げしてほしい⋯
72. Posted by 名無しさん 2025年06月14日 04:49
まーーーーた
チー牛が勝手に勘違いしたのか
チー牛が勝手に勘違いしたのか
71. Posted by 2025年06月14日 04:47
こんなみすぼらしい給食は一度も食べたことないよ
70. Posted by 2025年06月14日 04:46
市教委「プロ(セブン)の視点を入れたい」
69. Posted by 2025年06月14日 04:34
一応、給食で出す量というものは決まっている。給食費が不足しているために必要量を供出できていないか、他の日に出し過ぎてどこかに皺寄せを作るヘタクソ献立の皺寄せで少ない日であるか、どちらかである可能性が高い。また個体差の可能性もあるが、個体差があるからこそ必要量約60gを1個で出してしまうと調整のしようがなく平等に配膳できない事になる(画像は60gある大型個体には見えない)、小さめに作った2個を組み合わせる必要があるだろう。
68. Posted by 2025年06月14日 04:14
残りをオプションにして有料にすればいい
67. Posted by 親 2025年06月14日 04:05
子供は宝だよね。かわいい。戦時中ではないんだか国会議員の給料下げて腹一杯食べさせて。
66. Posted by 2025年06月14日 03:50
>>21
毎日同じ献立だと思ってるのか?
毎日同じ献立だと思ってるのか?
65. Posted by 名無し@わんこーる速報! 2025年06月14日 03:46
もうラ・ムーの激安弁当にすりゃいいじゃん
64. Posted by 吹雪 2025年06月14日 02:34
給食の不味さを忘れているんだよ、パンと牛乳に劣っていただろ、素直にパンと牛乳にしておけば、どれほど高く足元を見られても200円以内で済む
63. Posted by 2025年06月14日 02:29
>>36
牛乳をやめたら必要な栄養を確保するのにそれ以上のコスト高になるだろう
牛乳をやめたら必要な栄養を確保するのにそれ以上のコスト高になるだろう
62. Posted by 2025年06月14日 02:27
文句言ってる奴らに金を出させろ
61. Posted by 吹雪 2025年06月14日 02:23
いいですか? 米で空腹を満たすには俺の場合だと2.5kgが必要だ ところが小麦だとお好み焼き一枚で丸一日から二日保つ事が出来る。パンでもいいわ食費をバカみたいに取らないで合理的に捉えるべきだよ
60. Posted by 2025年06月14日 02:07
現実を語った方がいいと思うの。「給食無償化の影響です」って。
59. Posted by 2025年06月14日 01:58
相対比較するなら皿じゃなくて一昔前の給食とじゃねえの
58. Posted by 2025年06月14日 01:30
素直に改善するだけでいいのに、今でも言い訳付けるとはそういう組織なんだろうな
57. Posted by 名無し 2025年06月14日 01:29
>>36
今の学校給食法で牛乳をつけることを義務付けているからですね それを変えるには法律から変えないとダメです
今の学校給食法で牛乳をつけることを義務付けているからですね それを変えるには法律から変えないとダメです
56. Posted by 2025年06月14日 01:28
鶏モモ肉って150g180円で買えるよな
唐揚げにすれば2個4人分は作れる
唐揚げにすれば2個4人分は作れる
55. Posted by 2025年06月14日 01:21
戦時中かな
54. Posted by 2025年06月14日 01:21
器って言うけどからあげ丼を想像してみると、異常な少なさが分かる
丼でもない普通の茶碗でそんなスペースできるか?
満足するには3つは必要。
丼でもない普通の茶碗でそんなスペースできるか?
満足するには3つは必要。
53. Posted by 2025年06月14日 01:17
>>46
原因なんて予算が少ない以外に何があるんだよw
物価上がってるのに給食費は安く、しかも払わんのも沢山いる
そりゃ量少なくなるだろw
原因なんて予算が少ない以外に何があるんだよw
物価上がってるのに給食費は安く、しかも払わんのも沢山いる
そりゃ量少なくなるだろw
52. Posted by 2025年06月14日 01:11
皿じゃなくて牛乳のパックを比較対象にすればだいたい大きさがわかるだろ
51. Posted by 2025年06月14日 01:10
正直に予算ないとかでよくね
学校給食無料になってる地域なんかもっと酷くなると思うわ
学校給食無料になってる地域なんかもっと酷くなると思うわ
50. Posted by 2025年06月14日 01:08
大人がみて足りない!っていうのは別に外野だからいいんだわ
子供たちにとってどうなんだろうな
子供たちにとってどうなんだろうな
49. Posted by ななし 2025年06月14日 01:05
政府や財務省や文部科学省のランチを全部これと同じメニューすればいいと思うよ
48. Posted by a 2025年06月14日 01:01
まぁ、こういうの、こういうコメントを見て、何故大陸系が増えるとよろしくなくなるのか、というのを感じ取れると良いのでは、とか思われますね。
47. Posted by 2025年06月14日 01:00
足りなかったら「その辺の草でも食ってろ」
46. Posted by イカ 2025年06月14日 01:00
小さくみえたてwどんだけ恥ずかしい大人やねん。くだらん言い訳すんなタコ、原因調査してださんかいタコ
45. Posted by 2025年06月14日 00:57
こういう見た目より栄養価のデータをくれ、幾らでも画像詐欺できるじゃん、今時は特に
44. Posted by 2025年06月14日 00:53
給食費を値上げするか弁当持参に切り替えればいいだけ
43. Posted by 2025年06月14日 00:53
>>1
中学高校時代に彼氏はおろか男子とも会話したこともない恋愛負け組の弱者女性www
中学高校時代に彼氏はおろか男子とも会話したこともない恋愛負け組の弱者女性www
42. Posted by 2025年06月14日 00:51
>>32
帰るも何もお前
コテつけてコメ欄張り付いてるだけの人生だし
外出られない精神疾患じゃん
帰るも何もお前
コテつけてコメ欄張り付いてるだけの人生だし
外出られない精神疾患じゃん
41. Posted by 2025年06月14日 00:51
クレーム入れる前にちゃんとした対価払え、それが嫌なら我慢するか弁当作って持たせろモンペ共
40. Posted by 2025年06月14日 00:47
画像だけ見ると刑務所の食事の方が良いのではと思ってしまう。
39. Posted by 2025年06月14日 00:47
>>34たった月5千円が割高ってか…挙句文句言われるんだからそりゃ廃業したくなるわな
38. Posted by 2025年06月14日 00:45
いや絶対的に小さくて少ないだろ
「何と比べて」相対的なんだよ
「何と比べて」相対的なんだよ
37. Posted by 2025年06月14日 00:44
でもギリギリ三大栄養は満たしてるのかな
36. Posted by 2025年06月14日 00:44
なんで牛乳をやめてその分を回さないのか。給食以外で牛乳と唐揚げと味噌汁が同時に出てきたのを見たことがない。この奇天烈献立は誰が考えているのか。業者と癒着しているからこうなるのか?
35. Posted by 2025年06月14日 00:43
文句が通りやすい世の中になってほんと息苦しい国になったわ
34. Posted by 吹雪 2025年06月14日 00:42
割高な給食費を費やして出てくるのが肉だと泣きそうになる。
33. Posted by あ 2025年06月14日 00:42
給食の値段増やさないとムリムリ
払えない貧困家庭もあるだろうから
ご自宅から足りない分は各自で持参してくれで良いよもう
払えない貧困家庭もあるだろうから
ご自宅から足りない分は各自で持参してくれで良いよもう
32. Posted by 吹雪 2025年06月14日 00:40
頑なにパンと牛乳を拒むのは何故なんだ高くても200円で済むよな、どうせ15時で帰るんだよ
31. Posted by 2025年06月14日 00:40
成り立たないのは明らかなんだから給食費を倍にするか選択性にすればいい、皆同じ物食う必要性も無い
30. Posted by チューチュー 2025年06月14日 00:39
唐揚げの、お肉に衣をまとわせるとてんぷらに早変わり!唐揚げじゃなくてんぷらを食しましょうね〜!
29. Posted by a 2025年06月14日 00:38
※26 福岡市と他はまた違うかと思われます。
28. Posted by 2025年06月14日 00:37
セブンイレブン完全監修で頼む
27. Posted by 名無し 2025年06月14日 00:37
ナマポや外国人へのバラ撒き廃止すれば予算確保出来るんだが
26. Posted by 2025年06月14日 00:36
朝鮮県の子供にはそれで十分。
25. Posted by 名無し 2025年06月14日 00:35
量を減らしたほうが作る手間もなくて配膳も楽だと? 給食ってもっと食べるのが楽しくなるようなものにすべきだよね
24. Posted by a 2025年06月14日 00:35
※7 まぁ地方公共団体が主体的に面倒を見るくらいが適切ではないかと思われますね。委託とかではなく(まぁ質の高いものになっているのであれば委託でもいいのではありますが。)。しっかりした給食提供体制のある地方公共団体も数多くあると思われますが。
23. Posted by 2025年06月14日 00:33
給食費払ってないやつがいるせいで
払ってるやつまで割りを食ってるんだろこれ
払ってるやつまで割りを食ってるんだろこれ
22. Posted by a 2025年06月14日 00:31
※8 そういう意見、大阪っぽい感じがしますね。
21. Posted by 2025年06月14日 00:30
てか無駄に半端に拘るからこんな貧相になるのでは?
別に豆腐のから揚げでも、モヤシ炒めでもいいじゃない
安くて栄養ある食材なんていくらでもあるぞ
このから揚げだって、もも肉とか使ってるのでは?
そら一人一個になるわ
別に豆腐のから揚げでも、モヤシ炒めでもいいじゃない
安くて栄養ある食材なんていくらでもあるぞ
このから揚げだって、もも肉とか使ってるのでは?
そら一人一個になるわ
20. Posted by 2025年06月14日 00:30
岩石売国知的障害コンビは外患誘致罪で〇処分にすべき
19. Posted by 2025年06月14日 00:30
顔面の醜い知的障害者でも総理になれる国日本
18. Posted by ストーンクラッシャー 2025年06月14日 00:30
インドネシアの学校給食には補助金いっぱい出しますでー
17. Posted by a 2025年06月14日 00:27
というか、まぁ、写真からすると、それは量足りないでしょう、というような感じに思われましたが。
本当に大きかったのですかね?写真からはそのようには思われませんでしたが、そこが問題となる所かと思われます。(なお、カ_ロ_リ_ーだけではなくたんぱく質量も重要かと思われます。元々の鶏肉の量が分かればまぁそれなら十分かというような納得が生じるかと思われますが。)
ピントがずれてるのは性質の悪い大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む。特に言っておくと広島系等含む。)の多い福岡市にありがちな事かと思われます。まぁそういう性質は、大陸系の場合、まず治らないでしょうね、と思われます。大陸系は福岡市を征しているので。
本当に大きかったのですかね?写真からはそのようには思われませんでしたが、そこが問題となる所かと思われます。(なお、カ_ロ_リ_ーだけではなくたんぱく質量も重要かと思われます。元々の鶏肉の量が分かればまぁそれなら十分かというような納得が生じるかと思われますが。)
ピントがずれてるのは性質の悪い大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む。特に言っておくと広島系等含む。)の多い福岡市にありがちな事かと思われます。まぁそういう性質は、大陸系の場合、まず治らないでしょうね、と思われます。大陸系は福岡市を征しているので。
16. Posted by 2025年06月14日 00:26
それも胸肉だったら笑うな。
15. Posted by 名無し 2025年06月14日 00:25
コレを3等分して、唐揚げ3個ですw
14. Posted by 2025年06月14日 00:18
マジでこれを本気で言ってるならたぶん俺の方がいい市政出来るわ
変わってくれ
変わってくれ
13. Posted by 1 2025年06月14日 00:16
こんだけ食材費上がってんのに値段据え置きと化してるからだろ
給食費を上げろ
給食費を上げろ
12. Posted by 僕の考えた最強の献立 2025年06月14日 00:13
月曜日 ビーフステーキセット
火曜日 牡蠣フライ定食
水曜日 とんかつ定食
木曜日 海老の天ぷら蕎麦
金曜日 カレー
火曜日 牡蠣フライ定食
水曜日 とんかつ定食
木曜日 海老の天ぷら蕎麦
金曜日 カレー
11. Posted by あああ 2025年06月14日 00:11
地元の農家のたかい鳥肉なんやろ ブラジル産鶏肉でいっぱい食わせたらええ
10. Posted by 2025年06月14日 00:10
偶然だけど6が速攻7で否定されてて草
9. Posted by 2025年06月14日 00:09
いや、器も小さく見えるんだが…?
8. Posted by 吹雪 2025年06月14日 00:09
給食なんて、どうせ不味いんだからそれで良いよ
7. Posted by 2025年06月14日 00:09
営利目的になった給食はダメになった
昔は農家から差し入れがあって、採れたてのスイカとかトウモロコシが給食に出たものだ、米もそこらじゅうからもらって炊き、おなか一杯になれた
今の子供はそういう意味では不幸
昔は農家から差し入れがあって、採れたてのスイカとかトウモロコシが給食に出たものだ、米もそこらじゅうからもらって炊き、おなか一杯になれた
今の子供はそういう意味では不幸
6. Posted by ばば 2025年06月14日 00:08
老人様のために租税負担の収奪が激しすぎるからね。子供への投資まで削られ続けてこのありさまだよ。子や孫の人生の貴重な時間や富まで収奪して生きてる老人がすべての原因だよ。
5. Posted by 2025年06月14日 00:06
セブン 「見せ方の問題ですよ」(ニッコリ)
4. Posted by 2025年06月14日 00:06
給食を知らない市教委とか無能すぎる。全国各地の給食を自腹で見て回ってこいよ。
3. Posted by 2025年06月14日 00:03
>>2
弱者男さん達によると、国債をすりまくれば無限に財源は湧いて出てくるそうなんだから、教育費無償でたっぷり食べさせてあげるべきだよね??w
弱者男さん達によると、国債をすりまくれば無限に財源は湧いて出てくるそうなんだから、教育費無償でたっぷり食べさせてあげるべきだよね??w
2. Posted by 2025年06月14日 00:02
>>1
地域叩きをはじめる弱者男が出ます
地域叩きをはじめる弱者男が出ます
1. Posted by 2025年06月14日 00:02
子供を盾に誰かを叩くのは大好きだが、子供自体は大嫌いで叩いている人間のクズの弱者男w