ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年06月10日

台湾人「レンタカーに軽油じゃなくてガソリン入れたら40万円取られたの!!」

1 ::2025/06/10(火) 05:55:29.01 ID:4bb8lR8L0.net
日本でレンタカーの燃料間違え高額の弁償、ネットで不満ぶちまけたら袋だたきに―台湾メディア
https://www.recordchina.co.jp/b954449-s25-c30-d0198.html

台湾メディアの三立新聞網によると、このほど沖縄に家族旅行をした台湾人がレンタルカーを利用して、本来ならばディーゼルオイルを給油して返却せねばならないのに、間違ってハイオクタンのガソリンを給油してしまい、店側から40万円以上の弁償を求められた。そのことで、「ぼったくりをされた」とSNSに投稿して、店側に返金させる方法を教えてほしいと訴えたところ、逆に投稿者を非難する書き込みが殺到した。


引用元
https://www.recordchina.co.jp/b954449-s25-c30-d0198.html
2: 河津掛け(みかか) [GB] 2025/06/10(火) 05:59:23.97 ID:wMHWYJik0
これ普通に廃車だろ

4: 河津掛け(茸) [RU] 2025/06/10(火) 06:00:00.90 ID:wCsFIAts0
ディーゼル車レンタルしたくせになんで一番高い燃料入れて返したんだよw

5: フェイスクラッシャー(東京都) [DE] 2025/06/10(火) 06:00:02.74 ID:5pqiRfBW0
外国人観光客はセルフスタンドなんか行くなよ

8: エルボードロップ(愛知県) [US] 2025/06/10(火) 06:01:29.99 ID:zCJKWLNx0
エンジン死んだ
燃料系配管も交換かな

10: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [BR] 2025/06/10(火) 06:02:02.95 ID:+Klg4LKI0
ディーゼル車の水タンク口と給油口間違えて水入れちゃったのは見たことがある

13: スパイダージャーマン(新日本) [ニダ] 2025/06/10(火) 06:03:23.82 ID:phhnQEH90
ディーゼル車とか貸し出ししてんだ

14: 垂直落下式DDT(兵庫県) [CN] 2025/06/10(火) 06:03:40.14 ID:zpsy3sGx0
台湾人に化けた中国人?

16: オリンピック予選スラム(やわらか銀行) [US] 2025/06/10(火) 06:07:34.43 ID:VEfPYfLi0
いまだに給油できてしまう構造なのがおかしい

17: エメラルドフロウジョン(ジパング) [KR] 2025/06/10(火) 06:07:35.48 ID:X/v+5SbN0
台湾にはディーゼル車ないのか?大人しく有人で入れればいいのに

18: リバースパワースラム(ジパング) [JP] 2025/06/10(火) 06:08:29.09 ID:TQiaWnpG0
軽油は軽自動車専用だろ
覚えとけ

81: フランケンシュタイナー(茸) [BE] 2025/06/10(火) 06:51:13.87 ID:aNE7Si2F0
>>18

21: カーフブランディング(新日本) [EG] 2025/06/10(火) 06:10:49.33 ID:4Pz8+C7f0
ディーゼルにガソリン入れて走ったんかな
修理費と使用不可の間の賠償金?

22: 腕ひしぎ十字固め(北海道) [FR] 2025/06/10(火) 06:11:50.61 ID:2l2fp0IR0
しょう油を入れられなかっただけマシと思うんだ

27: タイガードライバー(庭) [US] 2025/06/10(火) 06:16:03.30 ID:Rf4Xu8+w0
自分のミスなんだから諦めろ

29: クロイツラス(愛知県) [US] 2025/06/10(火) 06:17:02.80 ID:RqacRxxZ0
ガソリン車に軽油なら走らなくなるだけでまだマシなんだけどな

31: マスク剥ぎ(東京都) [DE] 2025/06/10(火) 06:18:28.37 ID:Txh/Ogha0
中国系の一家か?

32: キングコングラリアット(庭) [ニダ] 2025/06/10(火) 06:19:32.56 ID:fKa4vJ7p0
車ぶっ壊しといてぼったくり発言するとかあたおか

37: キン肉バスター(ジパング) [US] 2025/06/10(火) 06:22:23.31 ID:s1p8Efnn0
逆に何でハイオクだと思ったのか

40: 16文キック(みかか) [AU] 2025/06/10(火) 06:23:31.02 ID:lhbUViT+0
とある四駆雑誌のOVで当時やってたガソリンのCMの
「調子いいね、ガソリン変えた?」のパロディで
「調子悪いね、ガソリン入れられた?」というのを思い出した

46: グロリア(日本のどこか) [CN] 2025/06/10(火) 06:27:50.42 ID:d46c/QsM0
バカには貸せない車…アクティトラック

54: キャプチュード(みかか) [ニダ] 2025/06/10(火) 06:31:51.34 ID:C34IesEI0
入れ間違ったらもう廃車?

57: クロイツラス(日本のどこか) [ニダ] 2025/06/10(火) 06:32:30.69 ID:OMV4wBCA0
ディーゼルにハイオク入れちゃダメなんだ?

64: ドラゴンスープレックス(庭) [ニダ] 2025/06/10(火) 06:37:52.80 ID:I2a2fitb0
普通の車を貸してたとしてもハイオク入れてるからアウト
高いのを入れときゃいいとか思ったんか?

66: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2025/06/10(火) 06:42:45.87 ID:ZHxs1YLk0
ディーゼルにガソリン入れて始動はマジで壊れる
逆は壊れるまでは行かないけど

68: カーフブランディング(庭) [US] 2025/06/10(火) 06:44:41.91 ID:CXWEaYar0
台湾人のフリした中国人が批判されまくったって話か

72: フロントネックロック(光) [ニダ] 2025/06/10(火) 06:47:08.14 ID:QE1408T60
記者にレンタルしないでよかったな。
この記者に貸したらエンジンオイル入れられちゃうぞ。>ディーゼルオイル

75: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [US] 2025/06/10(火) 06:48:28.38 ID:IsaY1crN0
まあ、タンクの洗浄費用としては妥当じゃね?

76: ニールキック(ジパング) [NO] 2025/06/10(火) 06:48:52.37 ID:aAyy/QQ30
ぶっちゃけどれが軽油なのかみんなわかるの?
俺ぁわからんよ

79: バックドロップホールド(茸) [ニダ] 2025/06/10(火) 06:49:55.03 ID:bTxCvGEi0
>>76
おまえみたいなのが一定数いるから
免許って無くせないしゆるくできないんだよな

77: レインメーカー(やわらか銀行) [DE] 2025/06/10(火) 06:49:14.55 ID:odsxXslt0
レンタカーなのに給油口に緑のリングみたいなのつけてなかったのか

84: キドクラッチ(茸) [AR] 2025/06/10(火) 06:53:43.55 ID:eVda5pFO0
台湾人も頭中国人だから同情する気にもならん

87: 中年'sリフト(やわらか銀行) [ZA] 2025/06/10(火) 06:54:15.44 ID:wOjnqHJH0
嘘くせぇ 沖縄の空港周辺のレンタカー屋周辺なんてセルフのスタンドないから間違えれない

88: 超竜ボム(東京都) [US] 2025/06/10(火) 06:54:17.52 ID:HDPBA2kE0
中国人だったら英雄視されたのかな

89: メンマ(奈良県) [JP] 2025/06/10(火) 06:54:48.65 ID:Z/FMjNwB0
沖縄くらいなら電気自動車の方が何かと便利なんちゃうの?知らんけど

97: ダブルニードロップ(やわらか銀行) [US] 2025/06/10(火) 07:01:07.80 ID:tSpalYYp0
妥当な額か安いまである

98: 稲妻レッグラリアット(庭) [US] 2025/06/10(火) 07:01:56.89 ID:r1f+Ljno0
習慣でやっちゃいそうだから怖くてマツダには乗り換えられないな
マツダにももちろんガソリン車あるけどマツダ乗るならディーゼル乗りたいし

26: 膝十字固め(神奈川県) [US] 2025/06/10(火) 06:15:41.96 ID:6iL85A970
どうしてディーゼル車借りちゃったんだよ
なんでそんな車、外国人に貸したんだよ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749502529




スポンサードリンク
dqnplus at 15:31│Comments(143)社会

この記事へのコメント

143. Posted by     2025年06月14日 04:46
ガソリンで洗車していたオバハンを店員が全力で制止するGIF動画思い出したw
142. Posted by     2025年06月12日 13:13
ノズルは色分けされてるけども(軽油なら緑)ボヤッとしてればそれすら気づかないしな
141. Posted by     2025年06月12日 05:34
おかしいことだらけ、ディーゼル車って商業用車の車しかないだろ何でそんなん借りるんだよ!勝手に日本で商売しょうとしてたのか?
140. Posted by     2025年06月11日 17:58
10年前、cx-5がすげー流行って、レンタカーも多かった。

…で、間違えてガソリン入れるトラブルがたま〜にあって、エンジンかけなきゃレッカー&タンク供給あたり清掃で40万ってよく聞いたな

今は同じcxでもレンタカーはガソリンが主流
139. Posted by     2025年06月11日 17:55
10:0でその外人の過失だよ
138. Posted by     2025年06月11日 17:53
せめて一般常識を学んでから海渡ろうよ
いい大人なんだからさ
137. Posted by    2025年06月11日 12:23
…何処の誰だろうがキッチリ弁償しろや。
136. Posted by -   2025年06月11日 11:21
これ日本人ですらわからない奴が居る恐怖
135. Posted by    2025年06月11日 09:34
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
134. Posted by     2025年06月11日 09:21
台湾人は過失には弁償しなきゃいけないという文化が無いのか。知れば知るほどチャイニーズな的外れな怒り方しやがるな
133. Posted by     2025年06月11日 08:06
クリーンディーゼルの車両だったんだろうよ
132. Posted by     2025年06月11日 07:56
>>15
ホントこれ
普通にもっとかかりそうだが良心的
131. Posted by     2025年06月11日 07:54
嫌がらせでわざとの可能性もある
バレないと思ったけどバレて請求されただけで
130. Posted by     2025年06月11日 07:23
まるでK-国の戦時売春被害者(自称)みたい…「ユネスコ記憶遺産」への登録狙ってるンだって?ゲル…断交して良いゾ。
129. Posted by あ   2025年06月11日 07:18
それすら間違えるガイジは車乗るなよ危ない
レンタカーならくどいくらい注意書きのテプラ貼ってあるんだよなぁ
128. Posted by    2025年06月11日 05:12
国や人種関係なくマヌケは淘汰されるべき
127. Posted by    2025年06月11日 04:46
軽油・ガソリン混合で運転してるからエンジンフルオーバーホールだな
126. Posted by    2025年06月11日 02:54
知らんがなシナ公
125. Posted by     2025年06月11日 02:15
日本の給油すらわからねえならレンタカー借りて旅行なんてしちゃあかんわ
124. Posted by    2025年06月11日 02:00
>>122
エンジン交換してそんな安値で済む訳ないじゃんw
こいつのクレカ枠とか保険含めて損害補填出来る枠の価格だろ。
123. Posted by     2025年06月11日 00:56
22:しょう油を入れられなかっただけマシと思うんだ

 しょう油って油じゃないのになんで油ってよばれてるの?
122. Posted by     2025年06月11日 00:48
エンジンと燃料関連交換だから40万で済むんかなぁ
121. Posted by    2025年06月11日 00:35
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
120. Posted by ,   2025年06月11日 00:32
これって未然防止できないもんなんか
種類ごとに給油口を変えるとか
既存はどうにもできないが、新しく作るものは規格決めるとか
なんでいつまでも個人の判断だけに委ねとるねん
119. Posted by な   2025年06月10日 22:34
>>4
あなたは子も孫もいてとても偉大な人です
私たち独身が干渉してマウントをとれるような人物ではもともとないのです
そのような「酷く偉大な人物」であるにも関わらず、独身である私たちにたいしてヘイトを働き続けるのからにはどのような理由からなのでしょうか?あなたは既に「勝っています」
あなたは独身の私たちと比較して「既に偉大な者」であるので何を語っても構わないのですが、どこか私たちにたいして勘違いが含まれているというのなら、それは「完全に間違い」で、何者かによって吹き込まれた「嘘です」。是非とも「言葉の重みを噛みしめ」訂正をお願いしたいのですが、いずれにせよあなたは私たち独身とは異なり子も孫もいる、既に「偉大な者です」。インチキ的な言葉をはき続けようとも、その事実があなたにはあって、覆しようがないのです。ただをこねる子供にもにた気狂でいたいというのなら、似つかわしくない違和感しか感じません
118. Posted by     2025年06月10日 22:09
代車のグローブに車検証や説明書が入って無かったので、不安の余り給油前に電話して所有者に聞いた事あったな
117. Posted by    2025年06月10日 21:25
>これ普通に廃車だろ
3割混ざった程度だしそれで長時間走ったわけじゃないなら廃車にはならんよ
116. Posted by    2025年06月10日 21:07
>>111
だから普通はキャップの色で種類分けしてる
115. Posted by     2025年06月10日 21:06
>>112
軽自動車に軽油を入れるってのになぞらえて書いてるんじゃないかと
114. Posted by     2025年06月10日 20:58
>>107
大抵は常時循環型になっているから結構直ぐに噴射ポンプまで循環するぞ?其れに別にボッタクリでは無くて今の車では普通に掛かる修理金額です。
昔の車なら燃料交換だけで終わった事が多いが今の車はDPFとか余計なのが付いて居るから尚更修理代が跳ね上がっている。
ガソリン車へ軽油は燃料交換と精々プラグ交換だけで大丈夫ってもの昔の話で今の車では触媒とセンサー交換が必要になる事が多いからガソリン車でも其れなりに修理代が掛かる。
113. Posted by 。   2025年06月10日 20:47
アホは日本の車借りるな
てか日本に来るな
112. Posted by    2025年06月10日 20:38
普通車にハイオク入れてるからアウトとか自信満々に発言してる奴が一番アホという記事
111. Posted by     2025年06月10日 20:36
給油口に色付けるなり規格変えるなりいくらでも防止手段があるのにやらないのはどういう利権なんだ
110. Posted by な   2025年06月10日 20:32
台湾人きもいからくるな
109. Posted by     2025年06月10日 20:00
>>86
却って輸送費と時間かかって高くつくな
108. Posted by     2025年06月10日 19:57
>>92
エンジン掛ける前はそれで済むらしい
107. Posted by     2025年06月10日 19:48
>返却3分前。7割軽油の燃料タンクに、3割ハイオク入れた。 エンジンにまだ行く訳ないし、燃料抜くだけで43万とか、やってるなコレ
106. Posted by     2025年06月10日 19:42
弁償を求められるのは当たり前じゃないのか?馬鹿なのか。
105. Posted by    2025年06月10日 19:41
>>32
多分内容書かず批判殺到した、くらいだったらスレもこんなんだったろうwこの辛口コメント見てスレ民も一旦冷静になったとか?
まあ匿名が辛口になるのは世界共通なんだろ
104. Posted by     2025年06月10日 19:26
ディーゼルなんて乗ったことねーし、パジェロか?、何の車がディーゼル車か知らんわ んなもんトラップみたいなもんで、観光客可哀そうやわ
103. Posted by     2025年06月10日 19:22
>>12
マツダのデミオとかCX-3とか小型車でもクリーンディーゼル出てるからね
来年あたりパジェロミニが軽自動車初の三気筒ディーゼルで復活なんて噂もあるしトラックに限らず意外とあるのよ
もう給油口の形を変えて物理的にノズル突っ込めない形にしないとこの手の事故はなくならんだろうね
102. Posted by     2025年06月10日 19:17
なんか最近「台湾人」ってくくりで悪者にすること多くなったな
いつもは台湾なんて国はないとか言ってる人たちはどうしたんでしょうね?
101. Posted by     2025年06月10日 19:06
観光客なら構わんが外免のカス共は全員永久国外追放にしとけ
100. Posted by     2025年06月10日 18:57
>>1
自己紹介か
99. Posted by あ   2025年06月10日 18:53
こういうのって最初に入る保険が適用されるのかと思ってた
98. Posted by     2025年06月10日 18:33
廃車とか書いてる奴らがいるが
調べたら洗浄と部材交換で普通に治るな
なんでこいつら何の知識もない馬鹿のくせに間違ったコメント出来るんだろ
97. Posted by     2025年06月10日 18:28
外人に貸すときって日本人と同じ条件で貸してるの?
高い保険つけてて保証されたりしないの?
レンタカー屋はそもそも害人に貸すなと思うが、貸すなら超高額のインバウンド料金で貸せよ
96. Posted by ?   2025年06月10日 18:27
これで廃車とか騒いでる連中のクルマのEgはパークリも使えなさそうで草
95. Posted by     2025年06月10日 18:22
ディーゼルエンジンにガソリン入れるとエンジンがオシャカるんだな。初めて知ったよ産休。
94. Posted by     2025年06月10日 18:21
始めから物理的にノズルが入らないようにするのが良いと思うんだが普及具合が既に手遅れか
93. Posted by     2025年06月10日 18:08
軽自動車→軽油
原付→原油
重機→重油

覚えておこう
92. Posted by     2025年06月10日 18:04
まだセルフも無かったころにGSでバイトしてた店で年に1〜2回くらい油種間違い起こしてたなぁ。
下から開けて入れ直しで済んでたけど。
91. Posted by    2025年06月10日 18:03
>>83
予想だけどそれ保険効いてた前提とか?海外だから保険適応外とか?正直妥当っても「本はと言えばお前が悪いんだし…」だからな…
90. Posted by    2025年06月10日 17:57
ワイ免許持ってない民、ディーゼルってイメージ的にどデカい業務用の車だけかと思ってたわい。
89. Posted by 吹雪   2025年06月10日 17:41
軽自動車は軽油だと思っていたんだけど以前、痛いニュースのコメントで軽油入れるなと投稿している人達が居たんだけど外人だったのか
88. Posted by    2025年06月10日 17:40
修理費用だけじゃなく使えない期間の弁済とかもあるからな
87. Posted by     2025年06月10日 17:37
レンタカーでマツダのディーゼル車とかあるのな
こういう事例ありそうだからラインアップに入れないほうがいいまであるな
86. Posted by     2025年06月10日 17:33
求める自らの価値での妥当な値段とやらで解決したいなら
故障車を台湾まで運搬して台湾内での修理工場に依頼、
修理が完了したら日本に輸送して返却。その間のレンタル費用を払う。

じゃね?
85. Posted by     2025年06月10日 17:26
レンタカー使ったことないんだがディーゼル車なんて借りれるんだな
借りる予定は無いけど気をつけるようにしよう
84. Posted by    2025年06月10日 17:21
つか台湾人に何で貸してんの???反社かこいつら
83. Posted by    2025年06月10日 17:17
「台湾での妥当な費用は7万3千円程度だった」っていうのは、本当に同じ条件なんだろうか?
物価人権費の差だけとは思えないんだけど
82. Posted by    2025年06月10日 17:16
台湾人って中国より親日なだけで精神性は普通に中国人よ?
民度は中国より上だけど
81. Posted by    2025年06月10日 17:13
名称変えたら?「軽」だから軽自動車に入れるアホが途絶えんのよ
80. Posted by 名無し   2025年06月10日 17:12
ガソスタ経験者から云わせてみれば軽油車にガソリンを入れた場合。
燃料を全て抜いて、燃料タンクを外し、タンク内や燃料パイプを洗浄後フューエルフィルターを交換して、フューエルラインを清掃、あとはディーゼル燃料を入れ直して大体5、6万もあれば直せるけど?
79. Posted by    2025年06月10日 17:09
車の修理系の仕事の友人に聞いたけどこれ系(特に軽自動車に軽油入れる)以外といるらしい
78. Posted by     2025年06月10日 17:01
>>69 
ニホンゴヨメマセン(だけどレンタカーは借りられる)
77. Posted by    2025年06月10日 17:01
>>台湾で同様のケースを調べたら、妥当な修理費は1万5000台湾元(約7万3000円)程度だった」と憤った。

これを調べるなら何故レンタルの段階で適切オイル調べんかった?それなら本来のレンタル代金だけで済んだんだぞ
76. Posted by     2025年06月10日 17:00
台湾で似たような事があって ガススタのスタッフが燃料入れ間違えて
96万円請求されたケースがあった 相場は50万円から(パーツ代は日本の倍)
こ台湾人女はネットで調べたら妥当な修理費は7万円とか嘘ついてる
75. Posted by               2025年06月10日 16:59
>>71
その論議あるけど、既存のディーゼル車はどうすんの?
新規でノズル形状を変えたら既存のディーゼル車が使えなくなる。
それより、名前を軽油からディーゼル燃料表示にすべき
給油口周辺とキャップを緑に、ディーゼル燃料とデカデカと表記したら、余程のマヌケ以外間違えないと思う
74. Posted by     2025年06月10日 16:58
馬鹿がちゃんとボコられるくらいには民度高いよネ台湾って
中韓ならニホンガー一色でしょ
73. Posted by    2025年06月10日 16:57
弁償含め、か
むしろ50超えんで温情ありだと思う
72. Posted by                   2025年06月10日 16:54
>>台湾で同様のケースを調べたら、妥当な修理費は1万5000台湾元(約7万3000円)程度だった」と憤った。

それ、入れた直後に気づいて、燃料タンクから燃料を抜いて洗浄の価格、40万はエンジンを載せ替えてるぞ、燃料間違えを気づかず走行して、エンジンブローしたんだろ、修理期間の営業損失分と考えたら40万は妥当だと思う
71. Posted by     2025年06月10日 16:52
ノズルの形変えればいいんじゃね
70. Posted by     2025年06月10日 16:51
この如月という記者がわかってないのか元記事がわかってないのか
「本来ならばディーゼルオイルを給油」が正しいと宣うのはアホの極致やろ
ディーゼルオイルは潤滑用のエンジンオイルや
燃料減ったからいうてエンジンオイルを燃料タンクに足すやつおらん
間違えてハイオク入れた台湾人笑えんでこの記者とレコチャ
69. Posted by     2025年06月10日 16:51
事前説明とかあるだろなくても説明書あるし読めよ女だったのか?
68. Posted by      2025年06月10日 16:51
色盲じゃね
赤が緑に見えるとかあるじゃん
67. Posted by dふぁ   2025年06月10日 16:44
ガソリンぬいて入れ直すって聞いたような気もするが
もしかしたらパキスタンでは2000ルピーでやってくれるから
日本も2000ルピーでできたらいいなぁって思ってたのかもしれない
66. Posted by     2025年06月10日 16:43
むしろ台湾安すぎるだろ適当に洗浄して終わりか?
65. Posted by     2025年06月10日 16:42
まあこれは軽に軽油入れた事故ではないけど
軽油って名前はいい加減やめてディーゼル表記に統一しろとは思う
64. Posted by     2025年06月10日 16:40
レンタカーはランクル200のディーゼルかな?
63. Posted by     2025年06月10日 16:39
全バラで燃料ポンプ洗浄とか40万でいけるのか?
安いわ
62. Posted by     2025年06月10日 16:39
会社の車で会社指定のSSにて給油 エンジンをかける寸前に待ったをかけられたことがある。
ガソリン車に軽油を入れたそうな!ちなみに営業所の中でなぜか一台だけガソリン車w
61. Posted by 無名   2025年06月10日 16:39
MAZDAのCX系か
ミニバンなら三菱のデリカ借りたんだろな
これらはクリーンディーゼル車も多いから
60. Posted by     2025年06月10日 16:39
指定のスタンド(有人)じゃないのか
59. Posted by     2025年06月10日 16:38
台湾は
アフリカのような交通状況、インドのような街並み、マンハッタンのような不動産価格
40万円で済んだことをありがたく思え
58. Posted by     2025年06月10日 16:38
実際40万の修理費は妥当なの?
詳しいハゲの人教えて
57. Posted by あい   2025年06月10日 16:36
外国人ではよくあるトラブルです。
ちなみにある外国人の家族によると外国では運転する座席は反対らしいです。
これを見たらあるオイルを入れ過ぎて部品が、駄目になってしまい廃車になった車もあったの思い出しました。
56. Posted by     2025年06月10日 16:34
まあ現地で袋叩きになってるならそれでいいかなと
55. Posted by x   2025年06月10日 16:30
給油キャップの色付けるだけでいいのにやらないよな。
赤、黄色、水色にするだけだろ
54. Posted by -   2025年06月10日 16:28
昔からずっと問題起きてるんだから対処しないスタンド側が悪い
53. Posted by 114514   2025年06月10日 16:25
これは軽油です。軽自動車にはお使いいただけません。ってアナウンス流れるの恥ずかしいからやめろ。馬鹿に合わせるな。
52. Posted by     2025年06月10日 16:23
給油してすぐ気づけば傷は浅い。走り出したらアウトw
51. Posted by     2025年06月10日 16:23
>>43
博識そうだから万一も無いと思うけどdiesel fuelと勘違いしてる?
50. Posted by 名無しさん   2025年06月10日 16:21
ガソリン車に軽油は即死だけどもディーゼル車って悪食だからガソリン入れても走れてしまうんよな
どちらにしてもレンタカーでマツダ車を借りるときは油種に要注意っつーこった
49. Posted by     2025年06月10日 16:16
やはりディーゼルは全面禁止が正解
48. Posted by     2025年06月10日 16:14
面倒だから外人にはEVしか貸さないようにしよう
47. Posted by     2025年06月10日 16:14
自分のミスなのにぼったくりだと逆切れするような害人は二度と来ないでくれ
46. Posted by アルファ民   2025年06月10日 16:12
あほだろ
45. Posted by     2025年06月10日 16:11
ディーゼル車を貸す時点で店側の過失なんよな
一般人は車にガソリンしか入れんよ
44. Posted by    2025年06月10日 16:11
>>30
オクタン価で分類してる
43. Posted by     2025年06月10日 16:09
>>31
Diesel Oilには軽油の意味があるんだけどなあ
42. Posted by     2025年06月10日 16:09
セルフスタンドは店員がカメラでチェックして違う油種入れようとしたら出ないけどな
41. Posted by     2025年06月10日 16:07
ディーゼルの車とか初めて知った
40. Posted by 「コメントが書き込めない   2025年06月10日 16:05
>>10
スレ立てから纏めコメ欄まで一括自演のだめぽアンテナだぞ
文句言うなや
39. Posted by     2025年06月10日 16:05
混ぜたらダメならそろそろ給油口の形変えとけよとも思う
38. Posted by     2025年06月10日 16:02
外人にセルフ給油させるとこうなるのか
37. Posted by ディーゼルオイル   2025年06月10日 16:01
欧州の自動車はディーゼルがあるので
日本車以外を借りたのかな
36. Posted by     2025年06月10日 16:00
>>4
人間のクズ
35. Posted by     2025年06月10日 16:00
エンジン載せ替えで40万なら良心的かな
34. Posted by 名無し   2025年06月10日 15:58
この値段だとバラし清掃ですんだのかな。しかし、借りる側としちゃ怖いな。走行中エンストとか洒落にならん。
33. Posted by     2025年06月10日 15:57
>>25
適当なこと言うのやめろ
32. Posted by     2025年06月10日 15:56
> ところが、この投稿には台湾人ネットユーザーから、同情どころか非難が殺到した。「台湾の修理費と日本を比較するな。日本の整備士は台湾よりずっと高給で、営業損失などもある。それも金額だ。他人がなんでお前のミスを吸収しなきゃならんのだ」「なんで(日本側が)外国人の言う『妥当な価格』を受け入れなきゃならんのだ?。笑わせんな」「ハイオクを入れてしまうなんて、簡単なことすらできないなら、海外旅行なんてやめろ。これからは台湾国内で旅してろ」「オレもお前みたいな三流ドライバーに文句を言いたい。オレは日本で十年以上自分で運転してるけど、こんな台湾の三流ドライバーのせいでドライブ旅行できなくなるのはごめんだ」「価格の感覚がズレてるのはお前ら」「自分で運転するなら、まず燃料の種類くらい勉強してから来い」といったコメントがずらりと並んだ。

スレの奴らより辛口で草生えた
31. Posted by 名無し   2025年06月10日 15:56
>本来ならばディーゼルオイルを給油して返却せねばならないのに
この記事も間違っている。軽油をいれるところに、オイルをいれてどうするんだ?
30. Posted by     2025年06月10日 15:56
台湾にはガソリン燃料って1種類しか無いんか?
29. Posted by     2025年06月10日 15:55
>>26
親も同類のクズだろ?
28. Posted by     2025年06月10日 15:54
こいつ以外の台湾人はまともだぞ
記事ちゃんと読めよ
27. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年06月10日 15:53
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武東村山駅の駅前のロックケープ本件ビ」とう。)ら転し事(東警)と件性はい会済活動をしていこと、会にい価学会・党及してい創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だっが判明
26. Posted by     2025年06月10日 15:52
>>23
親不孝w
25. Posted by     2025年06月10日 15:49
ディーゼル車ならガソリンでも問題なく動くだろ
ボッタクられたな
24. Posted by    2025年06月10日 15:49
車種にもよるけど、40なら安いんじゃないかな
23. Posted by     2025年06月10日 15:48
>>10
ひきこもりだから仕方ないよ
22. Posted by     2025年06月10日 15:47
どこの国にもやばい人はいる
21. Posted by     2025年06月10日 15:46
>>12
トラックやマイクロバスとか大型車なら有り得る
20. Posted by     2025年06月10日 15:45
>>9
ガソリンスタンドでバイト
19. Posted by     2025年06月10日 15:45
>>9
ネット見てろ無職
18. Posted by    2025年06月10日 15:44
天ぷら油を入れて走ったバカ留学生を思い出したわ
17. Posted by     2025年06月10日 15:41
ディーゼル車なんか貸すなよ…
16. Posted by    2025年06月10日 15:41
5 >>8
台湾は中国人と同じ漢民族です
15. Posted by     2025年06月10日 15:40
40万で済んだのか
14. Posted by     2025年06月10日 15:40
マリオカートにでも乗っとけ
13. Posted by     2025年06月10日 15:40
>>8 台湾の正式国名が中華民国で有る事を認められない中国ホモ。
12. Posted by 名無し   2025年06月10日 15:40
ディーゼル車のレンタカーとかあるんか
11. Posted by     2025年06月10日 15:39
>>6
お前の人生は想像したくないなw
10. Posted by    2025年06月10日 15:38
>>4
お前、本当に気持ち悪いなwいつまで安倍だのクルド人だの言ってんの?
9. Posted by     2025年06月10日 15:38
40万も金がない弱者男
8. Posted by     2025年06月10日 15:37
>>2
台湾と中国の区別がつかない弱者男
7. Posted by     2025年06月10日 15:37
これ保険のオプション入ってなかったのかな?
多分修理で営業できない期間の保障込だよね。
6. Posted by     2025年06月10日 15:37
>>4
車、女、酒、アウトドアなどなどのキーワードが大嫌いな弱者男の人生を想像してみましょうw
5. Posted by    2025年06月10日 15:36
>>4
無職w
4. Posted by     2025年06月10日 15:36
>>1
外国人を増やすのは安倍政権以来の国策です
発狂する弱者男w
3. Posted by     2025年06月10日 15:35
5 ネットスラング大好きな無職
2. Posted by    2025年06月10日 15:33
中国人は悪いことしかしないから出て行け!
1. Posted by     2025年06月10日 15:32
5 イライラ無職w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介