ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年06月06日

【コメ】「備蓄米が尽きた場合、外国産米の緊急輸入を検討」 小泉農相が明かす

1 名前:煮卵 ★ 垢版 | 2025/06/06(金) 11:52:58.16ID:TOZFLs1g9
 小泉進次郎農相は6日の閣議後記者会見で、高騰するコメ価格を抑えるため、放出している政府備蓄米が尽きた場合、外国産米の緊急輸入も検討していることを明らかにした。緊急輸入は記録的な冷夏となり、国産米が不作となった1993年度に行ったこともある。

 小泉氏は残る約30万トンの備蓄米を放出しても価格が落ち着かなければ、外国産米を無関税で政府が輸入する「ミニマムアクセス(MA)米」の活用検討について既に言及している。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa11a0bd89a7f2752d0ef4d29ee7c4312d16b490
2: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:53:26.80 ID:ZXYAyR950
やったぜ

7: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:54:29.30 ID:N7MTzp+00
タイ米リバイバルきたあ!

12: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:55:05.69 ID:fV3Y1l210
やっと言ったか
方向性としてはこれでいい

17: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:56:03.30 ID:Nqiav6CL0
コンビニのおにぎりカルローズに変わってるな。味付け濃いめにすればいける。

18: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:56:09.81 ID:iiDVg0nD0
それしかJAと卸し締め上げる方法無いからな

19: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:56:26.83 ID:emKzvEiR0
検討せんでもさっさと輸入しろよ
こっちは腹ペコだわ

20: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:56:39.87 ID:sZ1M4rhp0
備蓄米補充分はどーすんだべ

32: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:57:50.27 ID:jpOhc4fm0
もうこのまま米も輸入米でいいよ。国産は高くても食いたい富裕層だけ買え

42: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:58:20.93 ID:DjW7iUtI0
出し渋ってた奴、高値で農家から買い取った奴
大損確定w

43: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:58:23.02 ID:IkGjgOVV0
あくまで倍から値段下げたくない連中がいる限りそれしかないよね…

46: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:58:48.07 ID:AzkAog1V0
ある程度の人には退場してもらうつもりなのね

48: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:58:55.66 ID:+70ow3mF0
有能だな進次郎
俺は自民には絶対投票せんけど横須賀市民は進次郎に投票してやってくれ

50: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:58:59.43 ID:iMKzC2vT0
小泉は無理矢理値段を下げようとしてるから危険だわ

53: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:59:10.64 ID:WAsWTqTL0
政治家って本来こうあるべきだよな
検討しかしない政治家ってマジで税金泥棒

64: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 11:59:55.70 ID:NtXSmmMU0
まぁ評価はする
が、しかし自作自演である事実は揺るがん

66: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:00:12.75 ID:Ua+x3SMX0
やっぱりそれが目的か
ダンピングで米農家を潰し、海外の企業を儲けさせる

85: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:01:07.50 ID:jpOhc4fm0
輸入米解禁大臣。農家つぶす気まんまんまんだな?

90: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:01:16.82 ID:1t57RBCb0
その間に大規模農業への道筋を立てないと
それで農業改革はかなり進む

106: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:02:00.81 ID:HgIo0WeG0
いいから早く10kg 3000円台に戻せよ

132: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:03:07.56 ID:P9jU5Ia90
いいんじゃね
少し問屋を脅しておけ

166: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:04:25.48 ID:6w8rpOjl0
郵政と農政までぶっ壊して
日本ボロボロにする気じゃんこいつら

200: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:05:47.48 ID:hVfM27ZC0
カルローズ4kg2900円なんていらんだろ!

201: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:05:47.53 ID:oDCkETtI0
銘柄米を安くしてよ

204: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:05:50.98 ID:UtpFq3aH0
おそらく大々的に輸入するなんてことにはならないよ
どう考えてもこれは進次郎的な脅しなのよ
これは国民にとってはプラスになる
バカなりに頑張ってるんじゃないかな

216: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:06:20.32 ID:1kqoXrB60
そりゃそうなるよね

217: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:06:21.98 ID:3r+xBWQT0
NHKにもこれくらい切り込んでくれる政治家はいないのかよ

226: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:06:46.45 ID:tQEghUZG0
外国産米なんていらねーよ!

257: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:07:40.80 ID:BflV3M+v0
>>226
嫌なら食うなで済む話。
5000円のぼったくり米でも食えばいい

240: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:07:13.69 ID:apmb7YE30
高く入荷したんだから物があっても安く売れませんよね
小売りや高く掴まされた卸には助け船が必要ですね

256: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:07:39.28 ID:itFiFH5E0
もう5000円の米なんて二度と買わないわ

274: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:08:06.30 ID:ep/dwAsw0
まずは日本の農業政策をどうするのかそれを語るのが先だぞ

319: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:09:35.06 ID:Cg634iUK0
緊急って何の緊急なの?
米いっぱいあるやろ

367: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:11:29.85 ID:jpOhc4fm0
お・こ・め・な・し

368: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:11:30.55 ID:vBpFW5hT0
コメ問屋いい加減にしろ
はよ放出しろよ

418: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:13:12.50 ID:UDi8GFQ40
日本米のブローカーがまた買い占めるんじゃね?

552: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:17:59.13 ID:bYd2SSkn0
お前らはやりすぎた

591: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:19:33.92 ID:cG7elUWi0
食料握られたらアメリカに代理戦争されられちゃじゃん

607: donguri! 2025/06/06(金) 12:20:01.46 ID:PBnKUJvC0
緊急的に不足分に限って輸入するのは構わないけど無制限に輸入続けることには日本国民なら反対するだろ。

634: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:20:58.13 ID:ZtK25m9L0
卸しもたくさん儲けたのだから、これからは損をしてでもため込んだ米を吐き出してくれ。

757: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:25:43.64 ID:Esj6YWZR0
この感じだと今年はコメ不足の心配はなさそうかな?
そこだけは安心

959: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:32:27.26 ID:eivDipEJ0
足らないならこれしか方法無いよな

880: 名無しどんぶらこ 2025/06/06(金) 12:29:40.08 ID:KImbDKSq0
5次卸しをまずどうにかせにゃ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749178378/0-


米騒動100年
北日本新聞社編集局
北日本新聞社
2018-12-17


スポンサードリンク
dqnplus at 22:01│Comments(269)食生活

この記事へのコメント

269. Posted by     2025年06月11日 09:26
良いと思うわ。アメリカから米の買い付けをして貧乏人向けに売ればいい。お金に余裕がある人は農家のために買い支えればいいさ。これがだめとは言わせないよ?貧乏人にカルテルで釣り上げて高額を払わせるなんて悪でしかないからね
268. Posted by こ   2025年06月09日 02:37
とりあえずはいい流れ。
ある程度収まったら、米の生産量を上げる政策に力を入れてください。
267. Posted by     2025年06月08日 10:03
日本人の主食を倍にした罪は重いよ。
せめて1.3倍くらいに抑えておけばよかったのに・・・・
もしかして政府やJAは農家つぶしにかかってるのかと思ったもん。
266. Posted by     2025年06月07日 21:05
地震や津波等、被災時考えたら早めに輸入米で備蓄した方が良い
数年は輸入緩和して、その間に国内のコメ生産能力を高めていくのがベスト
265. Posted by     2025年06月07日 20:14
(職質で日本警察に恨みを持つ)華僑さんおおはしゃぎ
264. Posted by     2025年06月07日 19:44
実際にやるまでは信用しませんよ
263. Posted by     2025年06月07日 17:57
海外のコメを輸入する前に何故、去年か一昨年のコメを食うことが出来ない?
国が国民に去年や一昨年のコメを食わせたくない様だな。
262. Posted by    2025年06月07日 17:10
タイ米輸入した時とは状況が違う。
売国奴が外国産を輸入してどうしたいのかを考えてみろ。
261. Posted by    2025年06月07日 15:35
外圧でしか動けないニッポンだから仕方ないね
260. Posted by     2025年06月07日 13:55
備蓄の分は全部輸入でもいいよね買い戻しが不要になるし、5年不作がなければ飼料用だ。
タイでもベトナムでも売りたがってる国はいっぱいあるだろ。
259. Posted by とおりすが   2025年06月07日 13:47
余ってる米なんてひどい品質なんだろうな。
258. Posted by    2025年06月07日 12:22
有事だからそうなるのはわかるけど、可能な限り日本の農業を守る方向で舵を切ってほしいな
ロシアや中国見てると自給率低下がほんま不安な世の中になってる
257. Posted by     2025年06月07日 11:40
別に不作で米が不足してる訳ではないんだが。高いコメが買えない貧民が騒いでるだけ。一人で1か月30キロ食うとかならまだしも、毎日米食でそこまで食べる生活をしてる奴の方が少ないだろ。
256. Posted by     2025年06月07日 11:25
自民党が滅びないと日本が滅ぶ
255. Posted by     2025年06月07日 11:24
>>247
ポーズだけだと思わせたい工作員か?
小泉なんか最初からコレが目的だからな
ぶっ壊して日本を弱体化してアメリカに売り渡す
254. Posted by     2025年06月07日 11:23
国産米の終焉
耕作放棄地の増加に拍車が掛かるな
253. Posted by     2025年06月07日 11:17
>>250
総裁選に威力を発揮してほしいです
252. Posted by     2025年06月07日 11:15
簡単に「コメの輸入を増やす」なんかやったら日本が戦争の当事者じゃ無くても、日本が戦争に巻き込まれたカタチでも日本人は餓死するようになるぞ
日本を外国にコントロールしやすくさせるだけだし、農家がいなくなったら致命的。日本の未来は無い。
251. Posted by       2025年06月07日 10:35
>>235
店にも行かない引きこもりには関係ない話だよ
250. Posted by     2025年06月07日 10:14
農家の票なんていらんよな
249. Posted by **   2025年06月07日 10:10
口実きた〜
あほやな
248. Posted by ららら   2025年06月07日 10:06
アメリカ米なんて防腐剤漬けで発ガン性物質喰わされることになるのに
247. Posted by     2025年06月07日 10:01
結果輸入しなかったとしてもこのアナウンスは米価高騰に対しては必要
246. Posted by     2025年06月07日 09:57
>>237
前大臣が酷すぎただけではあるな
245. Posted by     2025年06月07日 09:27
>>43
もともと低い利益が5倍になっただけ。
全体を見よう。
244. Posted by     2025年06月07日 09:25
もしこういう世論を形成するために広告やインフルエンザにお金払うとしたらいくらくらいかかるんだろ
先物取引で動くお金に比べたらハナクソみたいな額なのかな
243. Posted by     2025年06月07日 09:22
>>197
アンティファだろ
よりにもよってコロナ(コロナ!)で人がたくさんたくさん亡くなってるときに暴動やりやがった
242. Posted by     2025年06月07日 09:12
>>208
JAって農家の共同組合だよ?
241. Posted by     2025年06月07日 09:10
>>198
セイイキナキーも
240. Posted by    2025年06月07日 09:02
年々米の集荷率が落ちてきてるJAに脳タリンどもの言ってる事なんてできねーよ。
239. Posted by     2025年06月07日 09:01
>>231
アメリカの小麦粉を、アメリカの米粉に混ぜて「ブレンド小麦粉」として販売すれば良いだろ。
いやなら、【米を使ったバイオマスプラスチック! 環境に優しい「ライスレジンR」】にして、               プラスチック製品や、ビニール袋にすれば良い。                 まぁ、ゴミカスの自民党が行うとは思わない。              【参政党】か【日本保守党】に投票するんだね。
238. Posted by     2025年06月07日 09:01
「尽きる前に」やってくれ。
たとえば2年分の備蓄が消滅してるなら1年分は早めの補充が必要だろ。
4年分消費済みなら2〜3年分を補充しててもいいくらいだ。
237. Posted by 名無し   2025年06月07日 08:59
これくらいの判断は誰でも出来る、選挙で有利にはならない
236. Posted by 1   2025年06月07日 08:50
まぁこれしか対策ないしな
これ言わないとまた買い占めやつり上げがはじまる
500%稼ぐクソ業者がもうかるだけよ
235. Posted by     2025年06月07日 08:46
結局備蓄米、店頭にいくらで並んだの?
2000円ゆーてたのはどうなったん?
234. Posted by な   2025年06月07日 08:45
これは有能大臣
233. Posted by あ   2025年06月07日 08:45
転売ヤーと、倉庫に値上がり期待で隠してた卸の損切始まるね
232. Posted by    2025年06月07日 08:41
臭くてマズイ備蓄米を2000円で売るより、こっちを1700円で売るほうが美味いし先にこっちだろ。順番間違えてる
231. Posted by     2025年06月07日 08:40
>>1
これ関税交渉でアメリカ様に「米輸入しろ!」って言われたからだろ多分
230. Posted by     2025年06月07日 08:38
利権vs利権 本当にこの国終わってる
229. Posted by     2025年06月07日 08:37
JA「備蓄米がきれたらまた価格操作するから調子にのってろ若造が、、」
小泉「備蓄米きれたら関税無しで米輸入します」
JA「ちょ、、おまっ」
228. Posted by     2025年06月07日 08:36
米の輸入の前に、国産の米の輸出をやめろと
しかも、補助金までつけて輸出促進してるだろ
227. Posted by     2025年06月07日 08:34
これで日本の農家が壊滅したら、有事に日本人は大量餓死
食の安全保証すら知らない奴って、いっぱいいるんだね
226. Posted by     2025年06月07日 08:34
つーか常に一定量入れて不当値上げの牽制し続けないとアカンやろ
非常時に本性出すやつは警戒し続ける必要がある
225. Posted by    2025年06月07日 08:18
やっぱそうなるよな
安い銘柄米はもう二度と食べられなくなる可能性が高い
224. Posted by     2025年06月07日 08:14
関税に守られながらボッタクリやるアホが悪い
主食の価格が1年で2倍3倍になったらこうするしかないだろうよ
223. Posted by        2025年06月07日 08:03
貯め込み流通系に圧かけるやつやな
価格よりも店頭に無くて買えないのが危機感の原因やし
222. Posted by     2025年06月07日 07:55
海外の安い製品には勝てないから守ってもらってたのに調子に乗って呼び込むとかもうね?
221. Posted by     2025年06月07日 07:49
>>216ものすごい収益をあげた会社の行為は、無視ですか。輸送費を国が負担と言っても普通のルートで運んでいない。
220. Posted by     2025年06月07日 07:35
>>214
聖域を口に出して世間を煽るの親父と同じなんだよ(笑)JAグループ解体なんてしたら失業者溢れるだろうに。能動的な視点を欠いたら都市部とか辺境地に食糧入って来なくなるぞ。誰が作付し誰が収穫し誰が収穫物集め誰が梱包し誰が保管し誰が輸送し誰が店頭に並べるかだよ。産地から販売店にダイレクトに大量の米を運んでも冷蔵保管倉庫が必要になるだろう。これが不可能なら産地で冷蔵保管しなきゃならんくなる、どちらもコストかかる訳だよ。中間マージンとか言い出したら販売されてる商品全般同じくマージン掛かっているだろうにww前年と比較したらトリックもある訳だよ(万博での需要量増大分)この辺りを利用された落ち度は政府にはあるけどね。
219. Posted by     2025年06月07日 07:30
>>214
ホントその通りだよ。こんなバカか売国奴としか思えないやつを支持してるバカな連中のなんと多いこと。
218. Posted by    2025年06月07日 07:23
>>196
最初から輸入してればいいだと?本当のアホはお前だ。
217. Posted by     2025年06月07日 07:21
>>214中国は食料輸入国。アメリカ農業は、トランプ関税で滅びる。
216. Posted by 米農家兼輸送業   2025年06月07日 07:20
>>202
輸送費を国が負担してあの値段という事を忘れてるみたいだけど、頭大丈夫かな?
去年から段々と騒がれてきた輸送インフラの衰退がこの一連の騒ぎの根底にある事を分かっていない
そもそも今まで輸送インフラも米も安くする為に担い手に負担を押し付け過ぎたんだよ
215. Posted by     2025年06月07日 07:19
米転がしすると時の政府は揺らぎ倒れるンだよ。備蓄米100万トン削減したの民主党政権の事業仕訳の影響。備蓄方式を今の棚上げ5年で飼料用にしたのも民主党政権。以前の回転方式だと常に100万トン入れ替える方式だったから古古古古米なんてなかった。作付面積も今より多かった。1993年の米不足。この時の作況指数は74。当時1000万トンの需要量に対し天候不順が響き約780万トンの収量だった。政府が不足分の10%の備蓄米23万トンしか保有していなかった。タイ米が緊急輸入された。そして世界の米の相場を吊り上げる結果を生んでウルグアイラウンドで輸入米の買い入れが決定した。この教訓から作況不況対策で100万トン備蓄米を回転方式で入れ替えるようになった。93年の米不足の時は城南電気社長が秋田県で米を6000円で買い付け半額で販売して大行列を作る社会現象を引き起こしている(いわゆる闇米販売)翌年は豊作で元に戻すと輸入米の在庫処分とか色々な課題が残った。
214. Posted by あ   2025年06月07日 07:15
JA=日本の農家やぞ?
これを民営化したら日本の農家は総廃業
アメリカと中国に喰われて終わる
シンジローは信用したらいけないあいつは売国奴
213. Posted by       2025年06月07日 07:03
自 業 自 得
212. Posted by     2025年06月07日 06:53
国内の米の生産を増やす政策を全くせずに減反政策で減らし続けて、いざ足りなくなったとなった瞬間に増反政策や補助金政策をすっとばして輸入を視野とかw
コイツらホンマもんのアホか売国奴の二択だわw
政治も出来ないのに何で政治家やってんだよw
中抜きチューチューが政治家の仕事じゃねぇんだよw
211. Posted by     2025年06月07日 06:50
JAのポジティブな意見て『小規模でも集荷してくれるのはありがたい』だけだったからな、それJAじゃなく民間でも出来るよね
210. Posted by     2025年06月07日 06:50
自作自演という馬鹿はなんなの?前のズブズブの大臣のほうが良かったのか?自分の妄想をネットに垂れ流すなよ
209. Posted by     2025年06月07日 06:49
ええやん
タイ米は慣れたら別の美味しさを感じるよ
208. Posted by 農家をいじめてたのはJAだった!?   2025年06月07日 06:44
JA効いてて草、潰れろゴミ
207. Posted by あ   2025年06月07日 06:43
>>199
中国人がJ新Aのオーナーになり
米価格を10倍につり上げる未来がみえるんだよね
206. Posted by     2025年06月07日 06:43
>>199
こんなんやったら農家が米づくり引退して、日本の農業がおわる。小泉らしい売国の愚策だ。
こんなもん絶賛するとか、どんなバカかと思ったら、自民のバイトなわけだ。

単純に米の値段釣り上げてるヤツを国内で規制すればいいだけ。輸入はじめるとかあり得んわ。
205. Posted by あ   2025年06月07日 06:42
アメリカにJAの金を上納し
中国様に日本の耕作地をタダで売り渡す?
ふざけるな

シンジローは親子二世に渡る売国奴
いやそれ以上、中国には戦争に負けてないのに中国人に日本の農家を売り渡すの?ゴミ過ぎるわ
204. Posted by 1   2025年06月07日 06:40
災害や戦争があったら、この国は即飢える人間が続出するな
なんせ、クソ政府がまったく国民を守るつもりがない
売国悪政をするのみの国賊どもが高給をもらって威張っているw
203. Posted by     2025年06月07日 06:36
流通経路が歪んでるから小売りが直接輸入するとかでなければ結局値が下がらんのでは?
202. Posted by     2025年06月07日 06:36
>>201
備蓄米が備蓄米として適切に供給されないことがわかった、それが今回の騒動では?
201. Posted by     2025年06月07日 06:33
>>1
備蓄米を尽かせてどうする。なんで備蓄してるの分かってないのか?あほ
200. Posted by    2025年06月07日 06:30
ピンハネで楽して飯食ってるやつみんな死ね
199. Posted by     2025年06月07日 06:13
これでカリフォルニア米が安く手に入るな、参院選で自民を勝たせないと頓挫するから注意な
198. Posted by     2025年06月07日 06:10
小泉パパ時代 「郵政族は悪者だ!」
小泉シン時代「農水族は悪者だ!」
まんま同じ戦法で草も生えねえわ
197. Posted by     2025年06月07日 05:56
>>194 ロスの暴動のきっかけはいつもアフリカ系と韓国系の諍いです。
196. Posted by    2025年06月07日 05:56
本当アホだよな。JAや卸を肥え太らせただけ。
備蓄米放出なんてせずに(本来災害でも飢饉でもないからできなかった)、最初から輸入してればいいだけの話だったのに。
小泉もその前の奴も、本当利権まみれのクズ。
195. Posted by     2025年06月07日 05:51
筋書きは決まってたんだろ
驚きはない
194. Posted by 吹雪   2025年06月07日 05:49
>>192  カリフォルニアでのそういった一連の出来事を無かったことにする為に黒人を扇動して各地で暴動をおこさせたんだと思う
193. Posted by 吹雪   2025年06月07日 05:33
>>192 痛いニュースの管理人は完全に無視していたけど
192. Posted by 吹雪   2025年06月07日 05:29
>>189 売れると目論んでカルロース米を大量に作ったのは良いんだけどアメリカの物価高の影響で、あちらも米を高くしたんだっけ、そうしたら売れなくて3年ほど前から暴動が頻発していて鎮圧のために装甲車まで出た事が有る。山火事も相次いで酷かった。
191. Posted by     2025年06月07日 05:24
いやけど聖域とかいうと国民が感情的な反発してるアホみたいけど聖域っていうかほぼ国益だったじゃん  
臨時的な輸入なら平成の米騒動の時もしたけど
ガットウルグアイラウンドの交渉が決着したのも1993年なんだよね
食料・農業・農村基本法が改正されたのが1999年と2024年そこまで不作でもないのに足りないって言いながら米を輸出して輸入を継続的にもっと拡大しますなんて言われたら日本がアホみたいでイヤじゃん?現状輸出するために作る米は先に届け出ないとならないから国内に回せないらしいし
単なる失策なのになんか構造改革とか…それ単なる交渉に負けた体の関税引き下げじゃないの?どうしてそこまでしたいの?
190. Posted by あ   2025年06月07日 05:21
>>70減反政策を続けてきたのは自民党と財務省やぞ。農水相は財務省から予算削られまくってるなかなんとか頑張ってきたんや。JAも米価高騰の中2400円取ってたマージンを980円にまで下げて頑張ってきたんや。セクシーがぶち壊したけどな。あいつを絶賛してるのは工作員やぞ。輸入自由化が正しい政策な訳ないやろ。
189. Posted by あ   2025年06月07日 05:19
譲って下さい言ってそんなすぐ大量に輸入できる物なん?
その国の食糧計画を乱さないの?
188. Posted by     2025年06月07日 05:09
そうしないと備蓄米尽きたらまたどんどん値上げしていくからな
187. Posted by 無名]   2025年06月07日 04:37
一番ひっ迫するのは農家だろ
そんなことしないでJAと仲卸を処分しろよ
186. Posted by     2025年06月07日 04:25
はいはい マッチポンプね
185. Posted by     2025年06月07日 04:10
まず関税下げろや
輸入米の半分以上は税金食ってるようなもんだろ
184. Posted by .   2025年06月07日 04:01
出荷を絞って暴利を貪ろうとしているところへの牽制が少なからずあるのだろうけど、誰かのようにぶっ壊すだけでないことを願う
183. Posted by     2025年06月07日 03:52
どんどんやれ
卸が吐き出すまでやれ
182. Posted by     2025年06月07日 03:37
>>19
主食が倍になってそれが言えるのはすごい
181. Posted by     2025年06月07日 03:37
>>21
そのための立ち回りだろう
180. Posted by    2025年06月07日 03:27
もうこの路線で標準化しちまえ
179. Posted by マルチカラー    2025年06月07日 03:22
こっちが本命だろう。ケケ中大喜びだなw
178. Posted by     2025年06月07日 03:14
日本の稲作はオワコンだからな
177. Posted by     2025年06月07日 02:58
今年も去年同様に不作(カメムシがエグい)だから、米の価格は高いまま。海外から米を輸入しないと米が足りてないわけよ。
176. Posted by     2025年06月07日 02:56
そもそもは米の不作が原因。さらに派遣会社や建築会社などが、米の卸に参入して更に高騰した。
175. Posted by     2025年06月07日 02:49
700%の関税が無駄なだけ
300%とか言っているヤツがいるが
去年からコメの値段が2.5倍になっただけだからな
174. Posted by     2025年06月07日 02:46
>>169
そもそもがジャポニカ米をありがたがるのが世界的には少数派
メガドラやサターン好きのSEGAオタみたいな代物よ
173. Posted by    2025年06月07日 02:34
「備蓄米がなくなったら金額爆上げしてやる」ってニヤニヤしてたクソ老人たち
このひとことで顔真っ赤にしてそう

明日からまーた嫌がらせとネガキャンステマ始まるだろうなw
172. Posted by    2025年06月07日 02:32
現状調査してたら闇深すぎ&態度デカすぎな上にホコリ出過ぎて
JA以上に進次郎けっこう頭にきてんじゃねーかなw
171. Posted by     2025年06月07日 02:03
5次受けそのまま放置しないと農業は潰れちまうから放置しようってことだな
170. Posted by     2025年06月07日 01:59
>>156
「食料品の流通は国の生命線。今回のような高騰が続くのであれば国が介入し、値を吊り上げる業者は締め出す法整備も検討する」
目先の対策・牽制としてはこれで十分。

輸入した結果、国内農家の離農が起これば取り返しがつかない。
こんなリスクしかない馬鹿のパフォーマンスはあり得んわ。
169. Posted by     2025年06月07日 01:57
>>161
そもそも米のうまみとか言ってることがアホなんだよな
調味料や香辛料かけて料理食う文化があるのに米の甘み程度で差別化するのは無理がある
白米を食べる文化すらないのに
168. Posted by     2025年06月07日 01:56
よくやった
コメ転売ブームを早々に潰してやれ
167. Posted by     2025年06月07日 01:54
米の流通自由化させる布石にした方がいい
JAと中間業者が結託してやってることは酷すぎる
166. Posted by     2025年06月07日 01:50
結果的に海外に媚び売って国内農業いじめることにしかならないかもしれないのに、進次郎評価とかバカ多過ぎないか?
高騰をまねく出し渋りや、5次請け中抜きなどが問題だと言うなら、食料品の流通には国が介入する法整備もあり得るとか、そういう方向性で脅せばいい。

今だけ安くなれば評価するとかあり得んわ。
165. Posted by もひとげ   2025年06月07日 01:24
ポストハーベスト小麦もやべーのに、コメもまで輸入のポストハーベストになったらいよいよ日本人ぶっこわれるやろ
郵政を国営に戻せ
国鉄も
あと対米自立
現農水相大臣を辞任させ、総理はじめこの人事に関わった人間すべて辞任させろ
164. Posted by もひとげ   2025年06月07日 01:21
もうマッチポンプはええよ
はやく自民党解党しろ
コメをアメリカとそのケツナメ自民党に政治利用させるな
現農水相大臣を辞任させ、総理はじめこの人事に関わった人間すべて辞任させろ
163. Posted by     2025年06月07日 01:13
弾はいくらでもある、を示さないと、ため込んでいる奴を諦めさせることはできないからね
162. Posted by 、   2025年06月07日 00:55
そもそも不作でも大災害が起こったわけでもねえのに何で米が片っ端から無くなってんだ?
161. Posted by AS   2025年06月07日 00:46
>>151
理由は単純
海外では日本の米にブランド価値はない
だからただ安売りしている
日本国内ではブランドをやたら口にするもただ米を独占して値を吊り上げていたのみ
ブランド価値が高くて自然に値上がりしたのではなく独占からの強硬手段で値を吊り上げたのみでブランドとは言えず
160. Posted by     2025年06月07日 00:43
あせって新米が謎に店頭に並ぶと予想
159. Posted by     2025年06月07日 00:36
まじか…。これで値段下がるだろうけど、よくやれたなこいつ。これからつぶされるんか
158. Posted by     2025年06月07日 00:33
>>157
だから米が高え高えと喚く前に輸入米くってなれといたほうがいいぞ
157. Posted by     2025年06月07日 00:31
>>154
輸入米が入る前からつぶれてるなら輸入米が入ろうが入るまいが関係ないねw
156. Posted by     2025年06月07日 00:28
>>152
目先だけでも対策しなきゃこの価格が定着して手遅れになるだけだが?
大体、1年で倍になるような異常事態にはまず目先の対策を講じるもんだ
抜本的な対策はその後で良い
常識だろうがよ
155. Posted by     2025年06月07日 00:28
いや、少しは残せよ。
154. Posted by     2025年06月07日 00:27
>>153
潰すとかじゃなくもう潰れてる最中だが
153. Posted by     2025年06月07日 00:21
本当に日本の米農家を潰したいなら
「備蓄米が尽きたら」なんて言わずにすぐやるでしょ
売国奴とか言ってるのはシンジローごときに負けて
儲け損ねたお馬鹿さんだけ
152. Posted by     2025年06月07日 00:20
また目先の効果を優先して長期的に困窮する道を選ばされるのか
151. Posted by     2025年06月07日 00:18
海外のほうが物価高で、なおかつ円安・輸送コストかかってるのに何で海外のほうが安いのかわけわからないんだけど。
あと、備蓄米放出しても通常在庫の値段は変わるわけないんだから、災害時に困るようになってるだけでは。
150. Posted by     2025年06月07日 00:11
いい口先介入だね
株やってる人には常識みたいなもんだけどこれで打ち止めって思われたら価格の抑制効果落ちる
無限に近い外国産米もあるよ思わせるのは相当効果ある
149. Posted by     2025年06月07日 00:10
しがらみや利権を無視してきちんとやってくれてるなぁ、今回の小泉大臣は評価に値するわ
148. Posted by    2025年06月07日 00:06
タイ米はそれ用の炊き方すりゃ普通に食えてたわ
以前からコンビニ飯とかに輸入米使われてるし安全なら別にいいんだが、アメリカの米ってカドミウムか何か検出されてなかったか?
147. Posted by     2025年06月07日 00:05
>>144
安心しなよ。もう燃えてるから。
2030年頃には消し炭になってるだろう
146. Posted by     2025年06月06日 23:55
コメの値段気になるよな、でもそれより20倍以上お得な消費税減税の話忘れてないかいオイ?
145. Posted by     2025年06月06日 23:54
>>1
はい売国発言きましたー
食糧の輸入はダメだって。コイツ日本を潰す気満々だな
144. Posted by        2025年06月06日 23:53
永続的にってなると米農家が焼かれるから、右から左のJAと卸だけ懲らしめるぐらいの塩梅でいいぞ。
もちろん応援する
143. Posted by     2025年06月06日 23:51
日本の農業も結局輸入の燃料や肥料に支えられてる訳で、日本国内だけでやろうなんてのは到底無理な話なんだから、外国と上手く付き合うのが結局のところ国民が生き残る道。物価高で多くの庶民の生活が脅かされている今、外国産も臨機応変に活用しなければ、それこそ子供たちが食えなくなる。
142. Posted by FL   2025年06月06日 23:50
それで良いんだよ。
日本の米を備蓄して数年経ったら動物にエサになるなら、日本の米は日本国内に流通させて輸入米を地震などの万が一に備蓄するのがベスト。

それと、JAはいくらで仕入れて、手数料がいくらで中間業者に降ろしすか決まってるんだから中間業者もいくら手数料取るか決めた方が良い。
キチンと決めれば、今回みたいに物凄い中間マージンとって米が去年の2倍の価格になるような事は無いと思う。
141. Posted by     2025年06月06日 23:44
JAの2倍から下げるという意味では今のところ順調。あとは着地点の値段調整をうまくやらないと本当に米農家が絶滅するから慎重にな
140. Posted by     2025年06月06日 23:40
アメリカと話付いたんだろうな。
139. Posted by 名無し   2025年06月06日 23:37
尽きる前でも良いよ 当然、無関税で輸入な
138. Posted by     2025年06月06日 23:34
5年前(2020年)ブランド米(ひとめぼれかゆめぴりかしか食わない)が5kg2000円で10kgだと3000円だったのに今は家畜米が同じ値段。このカスが農協改革をした結果がこれ。本当に売国奴の中の売国野郎だよこいつ
137. Posted by     2025年06月06日 23:33
さっさと輸入するならしろ。備蓄米は全放出するなよ・・・災害時どうすんだよ
136. Posted by a   2025年06月06日 23:33
まぁミニマムアクセス米は義務的に最低量の輸入を行っている枠のものでしょうから、米の放出がそこまでの範囲でとどまるのであれば、輸出が特段に増えるという事は無いとなるでしょうと思われます(民間事業者が独自に輸入するものはともかく。)。
なお、ミニマムアクセス米も飼料に用いられたりする事がある米かと思われます。
(なお、この措置により、ミニマムアクセス米を事業で使う事をあてにしていた事業者は、幾分か経営へのマイナスの影響が出るかと思われます。)
135. Posted by     2025年06月06日 23:32
主食の米すら海外依存しだすのか……
まぁ今だけ良ければそれで良い今の日本人には神ムーブなのかもな

真綿でジワジワと首を絞められてるわけだけど、気付かないのは幸せやね
134. Posted by     2025年06月06日 23:31
何が検討だよこのゴミ最初の最初からソレが目的だろうがカス国賊が
さっき5年前の家計簿見たら案の定米5kg(ブランド米しか食わない)で2000円だったわ。本当にこいつは地獄に落ちろよ売国奴が
133. Posted by しね   2025年06月06日 23:27
はいはい、答え合わせ
132. Posted by    hknmst   2025年06月06日 23:26
みんなしばらく一切こめをかわなければいい。
そのうちなげうりがはじまる。
我慢くらべだ。
131. Posted by     2025年06月06日 23:25
日本の米農家は高級路線に切り替えろ。高級飲食、金持ちからどんどんぼってけ。格安米は外米でいい。
130. Posted by     2025年06月06日 23:25
それはいいんだけど次古古古米無いせいで餌代高沸で畜産関係物価終わらない?
129. Posted by     2025年06月06日 23:24
絶対食べない
128. Posted by    2025年06月06日 23:19
足りないから輸入します
何も間違ってない
どっかが貯めこんでるかもしれんけど市場に出ない以上は間違ったことしてない
127. Posted by     2025年06月06日 23:18
農協・ja・米の卸売業者が米をキチンと流通させないのだから、当然の話。
126. Posted by 名無し   2025年06月06日 23:18
検討ってもうみんな日本風の袋でカルローズ売ってるやん
125. Posted by     2025年06月06日 23:18
>>31
そろそろまともな戦略のある国になるべきでしょ
124. Posted by     2025年06月06日 23:17
まーた検討か馬鹿の頭に岸田がインストールされたのか?いいから糞関税を撤廃するだけでいいんだよ
消費税上げて貧民に地獄を味あわせながら優遇した自動車にバカ高い関税かけられてんのもこれが原因だろ
123. Posted by 吹雪   2025年06月06日 23:17
日本の農業は、かなり手厚く保護されている。まずカルロース米は300%の関税が掛けられている。農家への莫大な補助金や交付金それに価格支持政策:米については国が最低価格を保証したり買い取ったりする制度が有る。これによって市場価格が暴落しても農家さんの収入が極端に減るのを防ぐことができる。一方、都市部の人々は何の補償もされずに日々を当たり前に生きている。減反で国のせいにしているけども、それ以上の国家予算は無いのだよ
122. Posted by        2025年06月06日 23:17
最低限、組閣に族議員は完全排除しろよ。
121. Posted by     2025年06月06日 23:17
>>1
アホかお前?
もともとアメリカの犬の小泉の目的で、本性現してるだけだろ。
日本での主食を自給できなくなって、今後世界的な危機が起こった時に国民が飢えることになるだろ。 
120. Posted by     2025年06月06日 23:16
悪徳問屋は一度痛い目見た方がいい
119. Posted by     2025年06月06日 23:14
別に不足してないの知ってるくせに在庫抱えてる業者には何にも言わんもんな
なんなら初めから輸入するのが狙いなんじゃね?
118. Posted by い   2025年06月06日 23:12
>>113
金持ちとかキアヌとか食べてるのに「高GI」の精米をたべる未来が見えてこない。
寿司むけとかでしょ?
117. Posted by い   2025年06月06日 23:10
CHAT GPTに米を(WEF完全同化)を想定した場合価格は、
5キロ6000円になるらしい国内流通はブランド米とふるさと納税返礼品だけになるらしい
一般人は米は高級品になるとも。4パターンがあるとも言っていた。


116. Posted by あ   2025年06月06日 23:10
パペット君ww
115. Posted by     2025年06月06日 23:08
>>89
横からやけど、俺から見てもJAとか卸売業者側にしか見えんぞお前
経費(中抜き)とかいう無駄金やめてくれや
114. Posted by     2025年06月06日 23:07
セイイキナキーセイイキナキーセイイキナキーセイイキナキーセイイキナキーセイイキナキーセイイキナキーセイイキナキーセイイキナキーセイイキナキーセイイキナキーセイイキナキー
113. Posted by     2025年06月06日 23:06
>>32
外国がわざわざ高い米なんか買ってくれれば良いけどな
112. Posted by     2025年06月06日 23:05
これは良い検討と発言、米抱えてる業者に暴落リスクを与えてどんどん吐き出させて価格を下げさせる事が出来る
111. Posted by    2025年06月06日 23:03
JAのアコギなやり方が農家を潰す。やりすぎて線の引き方を見誤った結果だろ
110. Posted by     2025年06月06日 23:03
>>92
全くです。                 今年の【中国の農作物は壊滅】してる状況で、【稲の作付けを減らす】判断したJA全農は潰れてO.K.です。
109. Posted by     2025年06月06日 23:02
>>71
今年の【中国の農作物は壊滅】してる状況で、【稲の作付けを減らす】判断したJA全農は潰れてO.K.です。
108. Posted by     2025年06月06日 23:01
>>66
今年の【中国の農作物は壊滅】してる状況で、【稲の作付けを減らす】判断したJA全農は潰れてO.K.です。
107. Posted by 123456789901234567899012345678990   2025年06月06日 23:01
食糧だけは外国に頼るな。
国内自給を死守しろ。
さもないと、国が滅ぶ。
106. Posted by     2025年06月06日 23:01
安く米を買われた農家と、高く米を買わされた小売りが可哀そうだろコレ
105. Posted by     2025年06月06日 23:00
今、アメリカと関税問題で揺れ動きまくってるが、その裏では米国産農産物の輸入拡大を検討するといった動きが起きている。工業製品を守るために農林水産品を犠牲にするのかといった懸念も出てる。
そういう背景を考えれば、コメに関する一連の騒動や、異様に騒ぎまくるマスコミの背後に何があるのか察しがつく。
104. Posted by     2025年06月06日 23:00
>>79
一体どこが狙ってるんだよ
103. Posted by あ   2025年06月06日 23:00
ロシアの資産40兆円〜50兆円を責任という名の元に没収しようとした(ウィーン条約)
ロシアの最深部にミサイルを打つ許可を求めた(キューバ危機)
今年の年末にオーストリアとスロバキアに向かうロシアからのガスの契約を停止(日米通商航海条約の破棄)
とかありましたよね?
102. Posted by     2025年06月06日 23:00
政治家が当たり前の事をするなんて、これまであっただろうか
101. Posted by    2025年06月06日 22:59
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
100. Posted by あ   2025年06月06日 22:58
多分知ってると思うがNATO諸国の軍事費の上がり方が凄まじい。
多分火が吹くかもしれないから、国産は大事だと思う。
なぜ、ビルダーバーグの議長にNATOの元トップを据えたのか?
なぜ、イギリスの皇太子がアメリカに行ったのか?(2回め)
99. Posted by     2025年06月06日 22:58
>>68
卸が決算がさんざ言われてもそのコメントって
逆にすごいね逆に♡
98. Posted by     2025年06月06日 22:57
備蓄米が尽きたらまだ儲かると在庫溜め込んでいた業者、おおいに慌てる

97. Posted by 名無しさん   2025年06月06日 22:57
そもそも何故新米が足りなくなったんでしょう。
政府が、世界中に大量に売りさばいた結果でしょ?
96. Posted by    2025年06月06日 22:56
>>90
大規模農業もあるが、一番はアメリカの農家はもっと保護されてるって事なんだが。マジで知らんのか?
95. Posted by     2025年06月06日 22:55
「聖域なき構造改革」ってフレーズまだ覚えてるよ
聖域なきって言葉そんなに好き?
平成の米騒動の時のでいいんだよ
なし崩しにしないで今だけでいいんだよ
結局それなんじゃん
94. Posted by     2025年06月06日 22:53
>>16
アメリカの牛肉(危険な抗生物質まみれ、他国は輸入禁止で日本だけO.K.)を知ってたら、普通は購入しない。だから平気、中国産や韓国産の野菜や農作物を、日本人が購入しない様なモノ。
93. Posted by あ   2025年06月06日 22:53
>>83
やってる人は耕していない人から土地を借りて、結構稼いでいると「所さんのポツンと一軒家」でも言っていた。
農家の人も何も考えていないわけでは無いと思う。
92. Posted by    2025年06月06日 22:52
JAと悪徳卸しが不良在庫抱えてタヒぬまでやってくれ
91. Posted by     2025年06月06日 22:51
こいつの「検討」って言葉はガチで重みある
岸田とかいうゴミカスとは違うわ
90. Posted by     2025年06月06日 22:51
物価が高いアメリカの米の方が安いのは、農地をたくさんもち、その分たくさん働いているからである。結局のところ仕事量で外国に負ける人達ははグローバル社会で通用しない。
89. Posted by    2025年06月06日 22:51
>>72
諦めるって何の話をしてるのか意味不明なんだが。
輸入したところで、2000円代になんてならんって言ってるだけなんだが。無駄金を海外にバラまく事になるだけだ。
88. Posted by     2025年06月06日 22:51
検討使は増税クソメガネでもうお腹いっぱいだからとっとと関税下げろ。
競争原理を働かせないと独占企業は好き放題するってまだ分からんのか?
87. Posted by あ   2025年06月06日 22:51
イエズス会認可から2024年9月27日まで484ヶ年という不思議な数字。
86. Posted by     2025年06月06日 22:51
評論家という名の馬鹿「備蓄米はすぐ売り尽くされるから米の値段は変わらない(キリッ」
85. Posted by     2025年06月06日 22:50
主食の米が不足して高騰してるってならそうするわな
84. Posted by     2025年06月06日 22:50
在庫を抱え持つ業者に対しての牽制なんだろう
稲作農家に喧嘩売る愚策だけど効果的な策ではある。反進次郎派だけどこれは褒めたい
まぁ実際には輸入はせず脅し程度で済むならの話だが…横浜の港湾を取り仕切る小泉家にとっては輸入で益がでるかもしれんしな。
83. Posted by     2025年06月06日 22:50
農地増やして、大規模農家だけ残ればいいんじゃないか?小銭稼ぎの小規模農家は大規模農家に農地を吸収されて退職すれば?
82. Posted by     2025年06月06日 22:50
JA「そんなー(´・ω・`)」
81. Posted by     2025年06月06日 22:49
>>57
たぶん【読解力と想像力が底辺】の類で、普通の知能があれば「例え&例題」と理解出来ると思うが・・・
80. Posted by    2025年06月06日 22:48
先にルール無用の値段吊り上げで殴ったんだから殴り返されても仕方ないよね。

逆に感謝しろよ。あのまま続けてたら本当に襲撃受けても不思議じゃなかったぞ。
79. Posted by     2025年06月06日 22:48
>>71
輸入規制もして今まで散々保護されてたのに
この緊急時に何の対策も出来ずに口先三寸でJA擁護してた農家なんてまとめて滅びて当然でしょ

大手企業も農地開拓の新規参入を狙ってるから
どうぞご自由にお前が言う家畜に踏み潰されて無様に滅んでいけ
78. Posted by あ   2025年06月06日 22:48
18(666)66年に横浜に横浜ロッジ開設、
2024年は昭和99年9月9日。サバタイ派が出来たのは1666年6月6日。
偶然ではないだろうとは思う。
77. Posted by     2025年06月06日 22:46
>>70
来年、飢饉が確実の中国の対策をしない               JA全農は潰れてるべき                                    だが、自民党(小泉シンジロー)は指示しない。               【参政党】か【日本保守党】を指示する
76. Posted by あ   2025年06月06日 22:46
2015年の米輸出が20億円で、24年で110億円輸出位と新聞で出ていた。
この程度の金額の話で、輸出に補助金をつけて増やそうとする謎。
75. Posted by     2025年06月06日 22:43
備蓄米はすぐに尽きるから問題無いとタカをくくってた連中涙目www
74. Posted by 10   2025年06月06日 22:43
フェイクや思い付きで言ったとしても、価格下落の効果はあるね。
73. Posted by あ   2025年06月06日 22:43
アドルフ・ヒットラーが生まれたのは1889年で、種付けを始めたのは、
1888年とかの話で昔からの仕込みだとおもうよ。
72. Posted by     2025年06月06日 22:43
>>66
もう何言っても米価格の高騰が影響して外国産米が輸入される段階になってんだからぐだぐだ言わずにもう諦めろよw
71. Posted by     2025年06月06日 22:42
短期的な対策としては仕方ないけど、これを常態化して喜ぶようなら日本の農業は終わりを迎えるね。
国産農家が居なくなってから泣くことになっても自己責任だから仕方ないよね。

今喜んでる連中は自分が家畜になる事がわかってるのかな?
70. Posted by      2025年06月06日 22:42
>>53
まぁ、マトモなJA全農の変わりの企業を               【自民党は用意し無い】だろうね。               でも、               【JA全農を放置で良い】とは思わない。
来年の飢饉に成った中国の防衛(日本の米を増やす政策)どころか、                 稲の作付けを減らそうとしてる売国奴企業は、              即座に潰さないと               日本が困るのは、理解出来る?
ネトサヨのお馬鹿さんwww
69. Posted by あ   2025年06月06日 22:41
普通に考えれば、「米の輸出に補助金」を無くすのが、1丁目1番地のはずだと思うが。
68. Posted by     2025年06月06日 22:40
>>62
こういう歯軋りが聞こえて来そうなJA擁護コメント最高だわ
もっとして♡
67. Posted by     2025年06月06日 22:40
>>60
財務省のバックはアメリカのネオコンだ。日本を支配して富を吸い上げることしか考えない。だから増税しては海外にばら撒き続けている。小泉進次郎のバックもネオコン。ネオコンは日本の農業を潰そうとしている。
66. Posted by    2025年06月06日 22:40
米がないから輸入は分かるが、米が高いから輸入は分らん。現に備蓄米は安く出回り始めたが、今まで並んでいた普通のお米は殆ど値段変わってない。
経費上昇分の値上がりはいくら供給を増やした所で下がらない。
65. Posted by あ   2025年06月06日 22:40
クリストファー・ノーラン監督の「TENET」の話で、
過去の弾にあたると傷を治せなくなるとかの話だとおもう。
64. Posted by     2025年06月06日 22:38
主食の米すら国産が食えなくなるってよっぽどやぞ
63. Posted by     2025年06月06日 22:38
>>60
米を誰かが大量に輸出し米不足を演出し米価格を高騰させている。米の生産量は同じなのに今年の米の輸出量は昨年より30%も増加している。自民党は2030年までに35万トンの米を輸出する目標を掲げており米の輸出に補助金を出している。米価格の高騰はJA叩きに利用されているが高騰前からJAや米卸業者の産業構造は変わっていない。

農協(JA)は組合員の農家によって構成運営され法的には非営利の協同組合に属し販売利益は農家に還元される。農協は農作機械の共同購入や販売支援や農林中央金庫での低金利融資や保険などで農家を支えている。JA改革後の農業法人の利益は農家ではなく株主に分配され最悪の外資系転売ヤーとなる。JA改革は農家の保護を無くし食糧自給率を下げ他国依存度を増加させる売国行為である。
62. Posted by     2025年06月06日 22:37
値上げが酷いのはJAじゃなくて卸業者な。卸業者はJA会長みたいに表に出てきてないからわからんのだろお前らは。バカが
61. Posted by    2025年06月06日 22:37
こうなるから値段吊り上げはやめとけ言うたやろ。
2割UPぐらいでやめときゃいいのに、欲かいてやらざるを得なくなるまでやってしまったからな。ホンマ後先考えてない。JAと卸、お前らやぞ。
60. Posted by     2025年06月06日 22:37
>>12
財務省はJAを潰して食用米の輸入上限を撤廃しようとしている。ミニマムアクセス米という国際協定の無関税輸入枠があり米農家を守る為に主食用米はその内1割が上限で残りは飼料用米である。飼料用米は売値が輸入価格を下回り政府が損をするからと財務省は主食用米のアメリカ産枠の拡大案を財政審で主張している。しかしそれは米農家の保護を弱める事になりJAと農水省が反対している。

小泉進次郎の親の小泉純一郎は郵政民営化を推進してゆうちょ銀行の巨額のマネーを株式市場に流し外資を儲けさせた。現在、農林水産大臣の小泉進次郎はJA改革を推進しており農林中央金庫の巨額マネーを外資が狙っている。更にJA解体後は農家の保護がなくなりモンサントなどの外資が日本の農業に侵食して小規模農家を潰し金を吸い取っていく。これはカナダやオーストラリアで彼らが実施した手法である。
59. Posted by     2025年06月06日 22:37
それまで切磋琢磨してたのに一大勢力になった途端に保身に走って腐っていくのは世の常だからな
やっぱその都度に撹拌を行わないといけないってのはどこも一緒だと思ったわ
58. Posted by     2025年06月06日 22:36
>>53
何!?日本のスイカ(野菜系果物)が、アメリカと中国に侵略され、日本産が皆無だとwwwww
57. Posted by あ   2025年06月06日 22:36
>>55
たぶん書き間違いの類で、普通の知能があれば「輸入米」と読めると思うが・・・
56. Posted by     2025年06月06日 22:34
備蓄米が尽きたらなんてけち臭い事言わずに全部輸入すればいい
どうせこのボンボンは生産者や農政のことなどどうでもいいんだろう
55. Posted by     2025年06月06日 22:34
>>53
ん?アメ車が日本で大好評(関税0円)で、売れまくってる?左翼&ネトサヨかな?
54. Posted by     2025年06月06日 22:33
カルフォルニア米のおいしい炊き方とかそのうち流行るんでね?
53. Posted by     2025年06月06日 22:31
>>1
なにがいいぞ、だ?
お前らバカが騙されてJA潰しに加担する。小泉はなあ、ネオコンの手先だぞ。ネオコンは日本を支配して、アメリカ穀物メジャーからコメを日本人に買わせたくてならない。日本の農業が潰れたら、輸入車が5キロ1万円の買わなきゃ飢え死にだ。それをお前らバカは分からない。
52. Posted by     2025年06月06日 22:31
それ以外の選択肢あるか?
51. Posted by    2025年06月06日 22:28
農家はJAにキレればいいよ
50. Posted by あ   2025年06月06日 22:28
リロ・アンド・スティッチ(実写版?)2025年6月6日上映
「全てを破壊するためだけにジャンバ博士の遺伝子実験で作られた
試作品626号ことスティッチは、リロとの出会いで破壊衝動のままに暴れる・・・〜」
なにか映画の台本を読んでる役者に見えてきた
49. Posted by     2025年06月06日 22:28
減税給付含め普通に物価高対策やれば米も買えるのにな
早くもシンジロー叩かれまくってるが米だけは国民も輸入反対は昔からだし、今の自民じゃ中国からもばんばんやばい米来そうだなあ
48. Posted by     2025年06月06日 22:26
これを礼賛しているうましかどもは数年後手のひら返しで叩いているだろう
47. Posted by     2025年06月06日 22:26
MA米って言ってるんだから、輸入増になんかなるわけねーだろ。アホが多すぎる。MAの範囲を拡大するってんなら話は別だが
46. Posted by     2025年06月06日 22:25
外国産米入れるぞって揺さぶって中抜きすっ飛ばして大手小売りが直接仕入れるルート開拓しまくればみんなハッピー。暴利むさぼってた中間業者はアンハッピー。
45. Posted by     2025年06月06日 22:25
平成のコメ不足のときもそうしてきたわけでしょ?だから妥当な判断だよ
足りないんだったら仕方ない
44. Posted by     2025年06月06日 22:24
最初から中華人民共和国産米導入決定済
媚中政権が単に茶番やってきただけじゃん
43. Posted by    2025年06月06日 22:24
>>39
どこぞの卸の営業利益4.8倍ってのはなんだったんでしょうね?
42. Posted by     2025年06月06日 22:24
そうだ!備蓄米を精米できない様に精米工場に圧力をかけよう!byJA
41. Posted by    2025年06月06日 22:23
卸業者はもう卸し終わってて小売店だけが損をする
40. Posted by ああ   2025年06月06日 22:23
海外米より先に輸出した国産米を買い戻せよ
39. Posted by     2025年06月06日 22:22
>>21
JAはそもそも利益取ってない。
卸も利益率は低い。
38. Posted by なな   2025年06月06日 22:22
大手の米卸が前年比営業利益500%って異常だからな。これを放置したら本気でおかしいのよ。
37. Posted by     2025年06月06日 22:22
進次郎ってもしかして有能じゃね?
36. Posted by    2025年06月06日 22:22
これで農協は米を出さざるを得なくなった。
備蓄米尽きた後に米をつり上げればいいという目算は崩れた。
35. Posted by     2025年06月06日 22:22
進次郎は無能な働き者だから今回みたいに誰もが解決法わかってるけど利権のためにわざとクソムーブしてる時はいいほうに働いてくれるんだよな
34. Posted by     2025年06月06日 22:21
日本人は貧乏人ばっかりだから貧乏対策ばっかりだな
33. Posted by     2025年06月06日 22:20
JAは米が足りないって言っていたのだからしょうがないよね。
32. Posted by .   2025年06月06日 22:20
農家は、高値で米を輸出する
政府は、安いコメを輸入する
それだけのことでしょ
31. Posted by    2025年06月06日 22:19
>>5
それの繰り返しが30年経済成長なんだわ
30. Posted by ななし   2025年06月06日 22:18
そもそもいままでの備蓄米が海外製で良かったんだよな出るかもわからんものだし
29. Posted by     2025年06月06日 22:18
ほっといても高齢化でどんどん農家減るんだし、輸入枠は拡大してもいいんじゃね
別に一気にやる必要はないし
28. Posted by     2025年06月06日 22:16
がめつい業者つぶすにはそれしかないわな
27. Posted by     2025年06月06日 22:15
取り合えず備蓄米の補充半分でも輸入米で補充しよう
26. Posted by     2025年06月06日 22:15
JA並びにゴミ中間業者に正しき鉄槌を
一度解体させるまでのダメージを与えろ、暴挙を許すな
25. Posted by     2025年06月06日 22:15
まず自国の米を海外に売るの辞めてからにしろ
24. Posted by    2025年06月06日 22:15
去年のお米はどこに行ったのさ
23. Posted by あ   2025年06月06日 22:15
リロ・アンド・スティッチ(実写版?)2025年6月6日上映
「全てを破壊するためだけにジャンバ博士の遺伝子実験で作られた
試作品626号ことスティッチは、リロとの出会いで破壊衝動のままに暴れる・・・〜」
なにか映画の台本を読んでる役者に見えてきた
22. Posted by     2025年06月06日 22:14
>>21
どうやって?
21. Posted by     2025年06月06日 22:13
そんなこと望んでないんだが
JAと卸売りの値段釣りあげをやめさせればよいだけなんだが
20. Posted by     2025年06月06日 22:12
はっはー!!メシウマだぜー!
19. Posted by     2025年06月06日 22:12
そこまでせんでもええって。米の値段がちょっと高くたって、誰も本当は困ってなんかない。文句言いたいだけなんだから、政府は「やるだけのことはやりました」って演出ができればそれでええんよ
18. Posted by     2025年06月06日 22:11
農業ぶっ壊そうとしてて草
17. Posted by     2025年06月06日 22:11
牛丼チェーン店ではすでにカルローズ米も使用しているので違和感ないから今後輸入でもかまわんよ
16. Posted by       2025年06月06日 22:10
近年の外国見ていて
「輸入米でいい」ってよく言えるもんだなと思う
15. Posted by    2025年06月06日 22:10
備蓄米の最終的な扱い考えたらそれでいい
14. Posted by     2025年06月06日 22:10
苦手意識のあったカルローズ米は下手なチェーン店の米より美味かったからどんどん流通させてさらに安くしてくれ
国のトップ連中が日本の将来なんて考えていないから、この先どうなってもいいぞ
13. Posted by    2025年06月06日 22:09
ええやん
このままJAと農水族議員をぶっつぶせ
12. Posted by     2025年06月06日 22:09
>>1
中国が、干ばつ&洪水で                  農作物大打撃なのに、                    日本の稲の作付けを減らそうとしてる、                   売国奴企業だから、                    潰れてO.K.です。

11. Posted by     2025年06月06日 22:09
高いままの国産米よりは安い外国米で充分
国内のコメ農家の事は知らん
10. Posted by     2025年06月06日 22:09
貯めこんでるやつに脅してる感じよね
9. Posted by     2025年06月06日 22:09
去年の5倍以上利益叩きだしてる米卸ざまーねーな
8. Posted by    2025年06月06日 22:08
カルローズを備蓄しろ。その方が遥かに安上がりだろ。農家はもうJAに卸さないと言ってるしJAも今の価格では備蓄に応じないと言ってるんだからWinWinじゃん
7. Posted by     2025年06月06日 22:07
中国が、干ばつ&洪水で                  農作物大打撃なのに、                    日本の稲の作付けを減らそうとしてる、                   売国奴企業だから、                    潰れてO.K.です。
6. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年06月06日 22:06
中核派へのケツメド援、交がバレた桜井誠 (2レス)
h5aTnWQX(2/2会初代会長ネトウヨ桜井誠51歳に天罰が下った模様⇒心不全と腎臓病で今後は人工透析 川口駅でクルド人排斥デモを試みた桜井誠の日本第一党、市民の反対運動にあい退:【悲報】右翼代表桜井誠さん、国トウヨの教祖「桜井誠」さんの日本第一党、本第一党や共産党も消費税廃止は言ってきた、山本太郎は消費税廃止は自分しか言ってないって何手柄泥棒してんだ桜井誠「俺が増えないのか?」 [2孝志「桜井誠はオカマと言いましたが訂正します!桜井誠はホモが正しかったようです^^」 [86花孝志「桜井誠はほんこんとホモ、セッ、クスした仲」 [99本太郎「桜井誠や参政党、1議席でもとってそれくらいの信任得てからを言えよ議席産まれてない桜井誠がカミングアウト「俺はホモ、好みのタイプは玉木雄一郎立花孝志」 [桜井誠烈士、未成年の男性を温泉宿に誘い込み飲酒をさせて強制猥、褻の容疑で訴 [8756946誠氏な水準になっているとは素朴に驚いた」 [195219花孝志「桜井誠は男に売春持ちかけるホモカス野郎、おらかかってこいよ逃げてんじゃねえぞ桜
5. Posted by なな   2025年06月06日 22:06
ほんと後先は考えてないよな。でもこれで良いんだよ。問題だ出たらまたこの勢いで対処すりゃいい。
4. Posted by ななし   2025年06月06日 22:05
昔食べたタイ米はくそまずい記憶があるから海外米は金輪際食べないと思うが、対策としては間違ってないだろう。とりあえずまた国産備蓄米が確保されるまではそれしかない。がいつまでも備蓄が溜まらないと不安がつきまとうから、早く増産体制を築いてほしい。
3. Posted by     2025年06月06日 22:05
自民党も和製左翼政党もみんな◯ね
2. Posted by    2025年06月06日 22:05
ローリングストック的に保有数維持するようにちびちび買い足すのがいいと思うよ。
使い切ってからとか宣言しちゃったら足元見られるのがおち
1. Posted by      2025年06月06日 22:05
いいぞ!!JA全農を、ぶっ潰せ!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介