ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年05月20日

吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画

1 :蚤の市 ★:2025/05/19(月) 20:41:10.27 ID:byQYFJw+9.net
吉野家ホールディングス(HD)は19日、2030年2月期までの中期経営計画を発表した。柱となるのはラーメン事業の成長戦略で、国内外の店舗数を前期比4倍の計500店に増やす方針だ。ラーメンは主力の牛丼よりも高い価格設定ができ、海外展開もしやすい。祖業の牛丼チェーンの成長余地が小さくなるなか、新たな収益源に育てる。

引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC161K10W5A510C2000000/
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:43:21.88 ID:c2g7RSeT0
見損なったよ、吉野家

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:43:55.99 ID:Zt356gw30
これたのしみや
650円くらいのラーメンなんかな

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:43:58.65 ID:3avMxQ5R0
ラーメンは激戦で3年で店が潰れるのがほとんど

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:45:10.99 ID:hJ2C188d0
かっぱ寿司のラーメンみたいなのが出てくるのかな
それはちょっと、、

8: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:45:16.78 ID:Kqomyo1n0
今更ラーメン?
コケそう

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:45:39.08 ID:7UgdcBIu0
吉野家には二度と行かないからどうでもいいよ

16: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:46:28.90 ID:D9XvlJBj0
>>10
おう!金輪際来るなよ!ケッ

11: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:45:40.56 ID:kPHDdncC0
牛丼一筋じゃなかったのかよ!

12: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:45:54.39 ID:Ek6OnHwp0
幸楽苑あんのに吉野家がやったって勝てねえだろ

13: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:45:59.10 ID:r7iMyU7m0
蕎麦が食える吉野家好きだったけど潰れちゃったね

17: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:47:00.92 ID:pOdor12U0
吉野家の歴史
牛丼以外の事業は必ず失敗する

18: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:47:20.22 ID:oBbLFdAY0
やったねパパ!明日はホームラン級のバカだ

19: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:47:21.54 ID:boZWBGVM0
吉野家は牛すき鍋膳の時だけ行く

128: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 21:10:50.23 ID:Cbdfca9+0
>>19
俺もそうなりそう。持ち帰りでくそ少ない大盛クレーム入れても器が大きいだけです?
もう株全部手放したわ

22: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:47:50.85 ID:xEIWejgG0
牛丼ラーメン?
まったく関係ない普通のラーメン?

25: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:48:45.77 ID:RZOOKBZq0
生娘シャブ漬けラーメン

28: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:49:18.27 ID:Ke/YYMh40
>>25
美味しそうですね

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:49:09.66 ID:WQ/7CnZd0
ラーメンって安易すぎねーか

31: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:49:41.61 ID:QE6lGSsn0
コンビニのレンチンのヤツのほうが美味いだろな

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:49:46.78 ID:Vo6BxxU70
くら寿司のラーメンはまあまあ美味いよな

37: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:50:45.17 ID:xEIWejgG0
カレーも出せよ
カレー牛丼ラーメン
絶対売れる。かな?

165: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 21:18:26.88 ID:D9XvlJBj0
>>37
ビンボーなの?引きこもりなの?

38: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:50:53.38 ID:WQ/7CnZd0
日高屋の420円ラーメンにはかなうまい

39: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:50:54.96 ID:cPMLibxi0
嫌なら行かなければ……とかなんとかー

40: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:51:28.29 ID:3qjXLOCb0
ラーメンよく知らんけど多少不味くてもラーメンなら皆食うしラーメンなら良さそうだね俺は牛丼しか知らんけど

44: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:52:44.85 ID:XHN8EjXv0
こりゃ終わりの始まりだね

47: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:53:48.64 ID:n1N8waNo0
ラーメンの原価なんて知れてるからな
セントラルキッチンでスープに中抜きさせないで、麺も小麦粉なんだから相当安く出せるだろ

50: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:54:18.95 ID:/ayUgNoo0
白米が見えるぐらい肉スッカスカなの改善しろよ

53: 警備員[Lv.12] 2025/05/19(月) 20:55:17.41 ID:pTlEOKF00
失敗すると断言する
ラーメンはそんなに簡単なものではない

54: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:56:01.76 ID:kGymEKEU0
今ラーメン屋減ってるのにバカなのか

64: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:58:11.86 ID:N0xlBMNz0
>>54
単価を高くできてスープを大量生産できればもうかる

58: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:57:04.97 ID:GKEY8WOL0
からあげは諦めたんか?

60: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:57:30.25 ID:gjBLh9F20
500円なら食べてやらんでもない

138: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 21:12:56.80 ID:8P+MKYqm0
>>60
ラーメン単品なら200円だな

63: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:57:41.09 ID:EFXimW8n0
神座方式っすかね
→スープは工場で製造

66: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:58:13.83 ID:Mk62nFrb0
勝手にやれば
俺は近所の一番でしか食べない

67: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:58:21.80 ID:wzoYcVDR0
牛丼食ってる横でラーメンすすられるの嫌だな

69: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 20:58:46.10 ID:z8vNXKZs0
確実に赤字出して閉店ラッシュ始まるから楽しみにしてる


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747654870/




スポンサードリンク
dqnplus at 15:01│Comments(99)社会

この記事へのコメント

100. Posted by ああああ   2025年05月21日 23:48
牛丼より高単価4倍ということはラーメン並みで2000円か?強気だなー。
99. Posted by     2025年05月21日 11:54
ロカカレーの次はラーメンか
98. Posted by      2025年05月21日 08:16
牛丼ラーメンか。
97. Posted by     2025年05月21日 07:44
TVでも映ってたし、調べてみたら既にばり馬とかを子会社化してるみたいだね。
吉野家で使えるクーポンやポイントカードをそっちでも使えるようにする感じじゃない?
96. Posted by    2025年05月21日 07:43
大学時代とか週1以上で行ってたけど
数ヵ月前に行って特盛たのんだんだけどえらい肉少なかったから
しばらく行ってないな

並盛とかはまあ賃金上昇、円安、米価高騰等々で仕方ないかなと割りきるけど、特盛はちゃんと盛ってくれよ
値上げしてあのクオリティならコンビニでいいや
95. Posted by    2025年05月21日 06:11
結局、大失敗で赤字を牛丼の値上げで補填する未来が見える
94. Posted by     2025年05月21日 06:01
30年来の松屋信者の俺ですら最近の松屋には見切りをつけてて、最近は松のやにしか行ってない。牛丼屋のくくりではもはや吉野家一択だと思ってる。本件は牛丼じゃなくてラーメンだけど、吉野家には期待したい。松屋やすき家なら一切期待できなかった。
93. Posted by     2025年05月21日 03:45
※78
それな、スレ内でもきちんと元記事等を読まずそこを全く理解しないで
脊髄反射で適当にコメしているやつ多すぎて見ていて頭が痛くなる
92. Posted by    2025年05月21日 03:22
牛骨ラーメンでもやるのか?
91. Posted by な   2025年05月21日 02:53
>>2
ポヨポヨ老害
90. Posted by な   2025年05月21日 02:53
>>4
ポヨポヨ老害
89. Posted by     2025年05月20日 23:08
んなことよりPOT&POT復活させてくれ・・・
88. Posted by    2025年05月20日 23:05
牛丼一筋三百年だろうが!
87. Posted by 名無し   2025年05月20日 22:34
吉野家のラーメンって、西池袋にあった大阪スタミナラーメンわだのことじゃ無いの?
あそこなかなかうまかったけど立地が最悪だからすぐ潰れたんだよな
復活してほしい
86. Posted by    2025年05月20日 21:54
> 牛丼よりも高い価格設定ができ
牛丼よりも高いんならわざわざ牛丼屋で食べないでラーメン屋に行くわ。バカじゃねーのか。
85. Posted by     2025年05月20日 21:37
ラーメン屋ってアホなのかな? 客がたっぷり残すスープが主な原価なんだから、スープをもっと少なくすればいいだろ。複合型のチェーン店に潰されるよ。
84. Posted by     2025年05月20日 20:54
お前らが求めてる物は5−600円ラーメン
吉野家出てくるのは7-800円ラーメンやろなぁ
83. Posted by     2025年05月20日 20:04
外国人向けのラーメン店に力入れるのかな
ラーメンのココイチ的ポジションを海外で目指すとか?
82. Posted by 名無しのPCパーツ   2025年05月20日 19:37
>>76
今後もコメ不足が続くだろうから、コメ以外の食品提供を考える必要がある。
81. Posted by 名無しのPCパーツ   2025年05月20日 19:36
これからはコメに依存してると経営できないからね。麺も注文できるようにしないと。
80. Posted by     2025年05月20日 19:24
「牛丼一筋じゃなかったのかよ!」BSE問題で路線変更したのはもう何年前だよ・・・
79. Posted by あ   2025年05月20日 19:22
京都の宝屋を買収してたな、確か
78. Posted by     2025年05月20日 19:20
せたが屋とかばり馬とか、ラーメン系子会社を強化していくという話が、なんでこんなに伝わらないんだろう
77. Posted by     2025年05月20日 19:14
ラーメンハゲ的にはこの展開はどうなの?教えて芹沢さん
76. Posted by     2025年05月20日 19:12
ラーメンなら簡単だと考えたのかな。吉野家だったらせっかく炊飯のノウハウがあるんだから、おにぎりとかご飯系のヒット商品を考えた方がよかったような気がする。今はコメが高騰して大変だけどさ
75. Posted by     2025年05月20日 19:09
ラーメン舐めすぎ定期
74. Posted by    2025年05月20日 18:50
ラーメン屋なんてすでにレッドオーシャンだろうに。せめてそば屋にできなかったのか?
73. Posted by      2025年05月20日 18:36
吉牛も、ファミレス化するんか。
吉牛ファミレス家。

ソロカウンターだけは、残しといてくれ〜
72. Posted by      2025年05月20日 18:21
>>「ラーメンの提供食数を世界ナンバーワンにする」。19日午前に都内で開いた中期経営計画

絶対無理。つか先達へのリスペクトが1ミリグラムもなくて草
いや、長期的なミッションということならばそれは尊いが、しかし、「中期経営計画」でそれは、やっぱり無理だ
71. Posted by ああああああ   2025年05月20日 18:03
安くてうまいが
高くて不味いになって存在意義が完全になくなった店
70. Posted by ロビンマスク   2025年05月20日 18:01
キン肉マンからラーメンマンか
69. Posted by    2025年05月20日 17:50
ラーメン屋の値上げに歯止めが掛かるかもね
幸楽苑や日高屋は店舗数が微妙だし、味と値段によっては面白そう
68. Posted by      2025年05月20日 17:47
まあわかる気もする。吉野家が牛丼捨てて他に行きたいと思うのは。
牛丼という食べ物は、昭和だとラーメンと同じくらい価値ある感じだったが、平成の30年間で、ラーメンでのような進化や多様化がぜんぜんなくて、ただただ安い食べ物というイメージにおちた。牛肉というわりとお高い食材つかっとるのに、なぜか安いイメージ。マクドナルドのハンバーガーに近い感じ。
しかし、別世界に行くにしても、そこはご飯乗っけ飯系にする方が、今までの企業イメージ的に無理がない感じなのでは?
ラーメンは無理がある。
67. Posted by    2025年05月20日 17:43
ゆで太郎の朝ラー450円よりも安価に設定できないなら食べることはねぇだろうな
66. Posted by ・   2025年05月20日 17:42
500店とかやめとけ、いきなりステーキみたいになるぞ
65. Posted by     2025年05月20日 17:40
ニュースきちんと読まない弱者男相変わらず多いなあ
今回のは既存のラーメンチェーン買収してそこから展開するって記事にきちんと書いているだろ
64. Posted by     2025年05月20日 17:33
わざわざ高単価って言うくらいだから900円超えてくるでしょw
63. Posted by あ   2025年05月20日 17:31
ラーメン屋が戦々恐々
町のオヤジがやってる天丼屋もうどん屋もトンカツ屋も減ったやろ
62. Posted by    2025年05月20日 17:30
ラーメンなんてもう1000円で高くないぐらいだもんな。いくでも下に潜り込める
61. Posted by     2025年05月20日 17:13
牛肉に振り回され、今回は米だもんな、そりゃ代替を考えるわ
60. Posted by     2025年05月20日 17:07
日高屋、王将、幸楽苑の辺りに負けて赤字撤退だろうな
59. Posted by    2025年05月20日 17:05
吉野家にはゆでたまご事件以後行ってない
別にゆでたまごのファンってわけじゃないが、企業としての姿勢が気に入らん
その後の生娘社部漬け発言で上が腐りきってることを再確認できた
58. Posted by       2025年05月20日 17:04
>>54
牛骨使いそうではある。牛バラ生産工場もってればだけど
57. Posted by       2025年05月20日 17:02
牛丼一筋じゃなくなってて草
56. Posted by     2025年05月20日 17:02
どんなラーメン出すか楽しみ
とりあえず叩く馬鹿どもはどれだけ貧困なのか
他を叩いても自分の価値は上がらんぞ
55. Posted by    2025年05月20日 17:02
親子d・・・ ぃゃなんでもない
54. Posted by     2025年05月20日 16:55
よく分からんけどラーメンのスープは牛丼の汁をたれに使うのかな?
53. Posted by 日本良いとこいちどはおいで   2025年05月20日 16:51
吉野家の牛丼は関東味好きな俺には物足りない感じ
やっぱりすき屋が良い
ラーメンは今度チャレンジしてみよう
52. Posted by     2025年05月20日 16:47
>>44
なんか貧乏臭いな
サッポロ一番が一番美味いとか言っちゃう人?
51. Posted by     2025年05月20日 16:42
小僧寿しも一年位前にお国のクールジャパン案件で、海外で寿司とラーメン展開するとか発表してたけど、どうなったんだろうな?
50. Posted by     2025年05月20日 16:39
ラーメンで大失敗したミスドの二の舞
49. Posted by 名無しさん   2025年05月20日 16:37
これはありがたい。地方のまずい割に価格高いラーメン屋がちらほらのさばってるけどそれらが淘汰されたら嬉しい。これなら吉野家のラーメンのほうがマシだってね、新しい指標となるだろう。
48. Posted by    チーズとラーメンの夢のコラボ⭐︎   2025年05月20日 16:29
「三種のチーズラーメンください・・・」

チーラーの誕生である
47. Posted by    2025年05月20日 16:20
俺は別にいいけどゴノレゴさんがなんて言うか……
46. Posted by     2025年05月20日 16:18
※41
持ってても税金に取られるからな
設備投資にも回した方がマシや
45. Posted by ななしさん   2025年05月20日 16:18
ん???
野田の和田商店とかいうクソまずい店、速攻無くなったけど、懲りてないのかね?
44. Posted by    2025年05月20日 16:16
外食のラーメンは高いだけだから行かなくなって久しいのに、他のやつは今の値段に納得して外食でラーメンまだ食べてるのか?
43. Posted by あ   2025年05月20日 16:12
コメ高騰が痛いんちゃうか?
今後も下がらんやろし
42. Posted by    2025年05月20日 16:12
もうラーメンは要らないよ
41. Posted by     2025年05月20日 16:11
利益爆増したから事業拡大しますって大丈夫かよ
40. Posted by     2025年05月20日 16:02
ラーメンはもっと安いって事
800円超えるような食いもんじゃない、せい家くらいが適正
39. Posted by     2025年05月20日 15:57
回転ずしのラーメンがTVで美味しいんです〜とか宣伝されててほんとかよと思って食ったらチルド以下のラーメンでがっかりしたからなぁ
これもぱっとしないラーメンなら赤字になるやろ
38. Posted by     2025年05月20日 15:56
本当に経営センスないよな

わざわざ超レッドオーシャンに飛び込むなんて
37. Posted by     2025年05月20日 15:55
牛丼の煮汁に麺をブッ込むだけだろ
36. Posted by     2025年05月20日 15:52
>>14
定食ばかり食べに行ってるわ
35. Posted by     2025年05月20日 15:47
海外でボッタクリやすいってのは当たってる
34. Posted by     2025年05月20日 15:44
パスタでチャンポンを作るとチャンポン麺よりも美味しいです(´・ω・`)
33. Posted by    2025年05月20日 15:44
青い看板の蕎麦吉野家での失敗をまた繰り返すのか?
32. Posted by     2025年05月20日 15:44
競合は日高屋だな
31. Posted by     2025年05月20日 15:42
>>2
狂牛病の危険レベル6の牛丼でも食って落ち着けよ
30. Posted by    2025年05月20日 15:41
金儲け優先の銭勘定で通年継続して利益上げられる訳ない。米が高く輸入米に頼りそれが逆風なのも分かるけど、牛丼屋ならその完成されたと思い込んでるクオリティーを磨き、顧客維持をしてこそ生き残る企業となる。
コスパとして安易にラーメン事業なんて、他飲食と共存共栄ではなく自社以外潰す覚悟は逆に敵対されるだけ、そして同じくコスパ客しか寄り付かず必ずしっぺ返しのトラブルが来るぞ?
29. Posted by .   2025年05月20日 15:33
チェーン店で牛丼より高い価格設定にしたら、客入るわけないだろ
何考えてんだ
28. Posted by あ   2025年05月20日 15:32
ビックリラーメンかなw
27. Posted by     2025年05月20日 15:32
価格競争ではうどんに太刀打ちできんだろ
26. Posted by     2025年05月20日 15:30
日高屋は420円でラーメン出してるが、やれんのか?
25. Posted by あ   2025年05月20日 15:29
日高屋みたいな安かろう不味かろうが流行ってるし分からんな
24. Posted by 暇人\(^o^)/速報   2025年05月20日 15:29
【朗報】東京都、夏の水道基本料金の無償化を検討wwwwwwwwww<br>
<br>
もうすぐ都議選ですね
23. Posted by 名無し   2025年05月20日 15:27
どうせスーパーの冷凍ラーメンをチンして出すだけだから
売れなくても廃棄にならないし
損はしないと思うよ
22. Posted by あああ   2025年05月20日 15:24
5 吉野家と吉村家間違える人沢山出そう。
21. Posted by     2025年05月20日 15:24
日高屋幸楽苑路線じゃなくて山岡家ラーショ路線になるのかな?
20. Posted by    2025年05月20日 15:23
大型チェーン店は日高屋と幸楽苑が並び立つからな
ラーメン単品で勝負するとテナント料が高額な都内ではサイドメニューで稼がないと破綻する
19. Posted by     2025年05月20日 15:22
>>18 牛骨ラーメンは美味しいよねぇ〜。トッピングはローストビーフ希望。(´・ω・`)
18. Posted by     2025年05月20日 15:21
吉野家が牛丸ごと買ってるなら牛骨ラーメンとか良さそうだけどな
多分そんなことないから普通に失敗する
17. Posted by     2025年05月20日 15:18
どうせなら牛肉を使ったラーメンを。。。
16. Posted by     2025年05月20日 15:17
俺達はラーメンに命かけてるんだよぉ〜byタオル鉢巻店主
15. Posted by 8964天安門   2025年05月20日 15:11
蓮舫氏が痛烈批判「こりゃ、ないわ」「呆れる」 江藤拓農水相の「コメ買ったことはない」発言&釈明に<br>
J-CASTニュース<br>
<br>
おいおい国籍不明の一般人にまで言われてるぞw
14. Posted by     2025年05月20日 15:08
まぁだいぶ前から「牛丼」だけじゃなかったからね
13. Posted by     2025年05月20日 15:07
>>11
自民党「貧乏人は麦を食え」

発狂する弱者男w
12. Posted by     2025年05月20日 15:07
貧乏弱者男向けの店が次々なくなって発狂する弱者男w

資本主義社会では金のない奴はサービス受けられないの当然だよねw
11. Posted by     2025年05月20日 15:06
石破が白米高騰を防げないのが悪い(う、反論できない
10. Posted by     2025年05月20日 15:06
金もないくせに偉そうなカスハラ弱者男
9. Posted by     2025年05月20日 15:06
すき家のラーメンは普通過ぎてつまらなかったわ
8. Posted by     2025年05月20日 15:05
キン肉マン「え?」
7. Posted by 閉鎖孔子学院(国家に貢献してます 国は護ってください)   2025年05月20日 15:04
<br>
<br>
つまり、新型コロナ(5類に変更で検査費治療費有料化)をバラまいたのも中国ってこと?<br>
<br>
<br>
6. Posted by 日中友好協会   2025年05月20日 15:04
中華シノバックはオリジナル武漢型をベースに作ってるから変異株には全く効果はありません。<br>
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。<br>
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。<br>
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。<br>
5. Posted by まとめ   2025年05月20日 15:04
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く。 感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧。 春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる。 全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽。 中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功。 イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散。 南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入。 NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道。
<br><br>
吉野家、ラーメンで世界一を目指す(いまここ
4. Posted by    2025年05月20日 15:04
>>3
コメすら買えなくなりつつある弱者男
3. Posted by     2025年05月20日 15:03
>>1
牛丼チェーンが1000円越えメニューだらけになって発狂する資本主義の負け犬貧乏弱者男w
2. Posted by     2025年05月20日 15:03
牛丼チェーンが1000円越えメニューだらけになって発狂する資本主義の負け犬貧乏弱者男w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介