2025年05月20日
「店員が元気よく歌う」→「待ってるこっちは恥ずかしい…」一世を風靡するも残り1店となったコールド・ストーン、衰退も“納得”の理由
1 :おっさん友の会 ★:2025/05/19(月) 10:24:40.34 ID:gOSAuYgK9.net
「歌うアイスクリーム屋」として知られる「コールド・ストーン・クリーマリー」が、国内で1店舗のみになった。
原宿店と佐野プレミアム・アウトレット店、三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店の3店舗を展開していたのだが 4月28日に原宿店が、5月6日に佐野プレミアム・アウトレット店が閉店したのだ。
引用元
https://toyokeizai.net/articles/-/877468?display=b
■今人気の記事■ 【「店員が元気よく歌う」→「待ってるこっちは恥ずかしい…」 一世を風靡するも、残り1店となった「コールド・ストーン」。衰退も"納得"の理由】 #東洋経済オンラインhttps://t.co/raf7qI23za
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) May 19, 2025
原宿店と佐野プレミアム・アウトレット店、三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店の3店舗を展開していたのだが 4月28日に原宿店が、5月6日に佐野プレミアム・アウトレット店が閉店したのだ。
引用元
https://toyokeizai.net/articles/-/877468?display=b
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:28:21.03 ID:A9mWdbwR0
目の前で作るとこ見るだけでよかったのにね
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:29:29.26 ID:crkkJv8M0
自分が行ったときは「歌ってもいいですか?」って確認があったから「歌わなくて大丈夫です」って断った
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:32:21.86 ID:lGKrr5IW0
ネズミランド内なら分かるが街中じゃそこまでのテンションじゃないだろ
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:33:57.43 ID:X2p8S7UC0
ココスの店員さんにお誕生日サプライズされたいよー😭
10: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:35:11.42 ID:5/NeMiNl0
>3店舗を展開
もとからすくねぇじゃん
もとからすくねぇじゃん
12: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:36:24.00 ID:83Xn5hDF0
>>10
MAX34店舗って多くね?
MAX34店舗って多くね?
11: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:36:21.76 ID:v7i3eMz10
日本人は根暗だからな
18: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:37:54.95 ID:HufRxO2e0
>>11
「ハレ」の祭りでは
はっちゃけるけどなw
「ハレ」の祭りでは
はっちゃけるけどなw
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:37:33.84 ID:4PaYG/uk0
観光地限定で店出せばよかったのに
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:39:46.45 ID:PllrsvMO0
いくらマスクしているとは言え
このご時世に歌いながらアイスをこねるって不潔極まりないだろ
このご時世に歌いながらアイスをこねるって不潔極まりないだろ
23: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:41:05.06 ID:aMWsKXF30
欧米の陽キャ文化は基本的に日本人には合わないし無理〜
25: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:41:18.67 ID:W9u5JD4H0
体育会系店員が全裸で踊るとかしゃぶらせてくれるんだったらいいけど
27: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:41:27.64 ID:HQ9ESQGw0
食べ物の上で歌うな
ツバがとぶ
ツバがとぶ
34: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:45:54.16 ID:fC9S7vm50
>>27
そう、それでコロナで一気に衰退した
そう、それでコロナで一気に衰退した
30: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:44:08.48 ID:eSVluT/t0
個人店でもいちいち話しかけてくるやつなんてそうはおらんやろ
てか話しかけてくる奴はチェーン店の店員だろうが話しかけてくるからそういう人間ってだけなんじゃねーのかな
てか話しかけてくる奴はチェーン店の店員だろうが話しかけてくるからそういう人間ってだけなんじゃねーのかな
32: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:44:52.29 ID:gvu7fH9Q0
例えばお祭り中なら多少盛り上がってもいいけど
日常生活の中で常に歌われるのは違うわ
日常生活の中で常に歌われるのは違うわ
35: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:49:20.68 ID:lfyah/Ty0
歌はどうでもいい
ストロベリーショートケーキセレナーデ
これが最高に美味い
ストロベリーショートケーキセレナーデ
これが最高に美味い
37: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:50:15.56 ID:aQtbw73L0
ノリ以前に食べ物で遊ぶなって意見も根強いしな
鉄板焼きのアレとかもあんまり
鉄板焼きのアレとかもあんまり
38: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:50:51.49 ID:s7wivEfP0
いつか行こうと思ってたら…
味は美味しいらしいから食べてみたかった
味は美味しいらしいから食べてみたかった
40: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:51:29.66 ID:u3pk1zBO0
元気に歌われたけど注文間違ってて気まずかったわ
62: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:15:55.21 ID:+gAKM8Yb0
>>40
草
草
43: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 10:54:26.16 ID:aQtbw73L0
これ寂れたモールのフードコートとかではきついよな色々と
47: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:00:55.81 ID:d1ca6tQD0
サブウェイもタブレットでやれる店舗が増えたからコミュ障でもいけるようになるやろ
49: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:04:55.12 ID:GB9bvdH40
作ってる間に歌歌ってくれるんか?
こりゃシャイな日本人には流行らねえよ
陽気でノリのいい米国人だから流行ったんだろ
こりゃシャイな日本人には流行らねえよ
陽気でノリのいい米国人だから流行ったんだろ
50: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:06:19.25 ID:ZeGN9ZFy0
唾がとび…ホコリがまって混ぜて…汚い
53: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:07:31.21 ID:Z43IVad40
サーティーワンですら注文する時緊張しまくるのに
唄うアイスクリーム屋なんて絶対無理www
唄うアイスクリーム屋なんて絶対無理www
54: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:08:26.92 ID:9mV/xatW0
歌う必要ないだろw
57: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:11:26.41 ID:qxZ76M680
サブウェイはパンが固くてまずいwwww
59: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:14:07.33 ID:mbSuorCP0
厳つい外人のオッサンが無言で作ってくれる店は行きやすかったな
60: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:14:23.03 ID:Pv1dhUD70
ロッテの系列なんだっけ?
ザマァ
ザマァ
72: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:22:24.95 ID:zHDi+ZtD0
>>60
親会社銀だこだよ
親会社銀だこだよ
61: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:15:05.00 ID:Q7Yrwg8B0
アイス食いたいだけなのに歌われてもなぁ
64: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:15:58.32 ID:ekFEzXjz0
唾やくさい息がかかる
生食はマスクしろよ
生食はマスクしろよ
65: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:16:31.34 ID:+gAKM8Yb0
アイスクリーム屋って冬は何してんの
69: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:19:12.36 ID:nyr2An580
軍艦マーチも歌ってくれますか?
74: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:23:57.63 ID:JiRR+Euh0
ストーン・コールドかと思ったw what?
75: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:24:56.17 ID:pc76l+r+0
可愛い店員の尿や仕事中履いてたパンストパンツを目玉にすれば良かったのに
77: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:25:30.05 ID:CoC6WWUt0
サブウェイ気軽に野菜摂れて美味しいのに衰退してるのが不思議でならない
81: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 11:28:11.47 ID:YiCCCGGN0
ハロウィンや合コンでは羽目外すくせにね
変な日本人
変な日本人
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747617880/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
59. Posted by 2025年05月22日 13:44
>>28
みなさん目をつぶって10年後の自分を思い浮かべてくださいっ!
みなさん目をつぶって10年後の自分を思い浮かべてくださいっ!
58. Posted by ああああ 2025年05月21日 23:26
君が代でもやってくれるのかな?
57. Posted by 2025年05月21日 11:02
歌が邪魔なのは確かにそうだけどサブウェイを引き合いに出すのは暴論でしょ
56. Posted by 2025年05月21日 10:14
トルコアイスのアレすら「ウザ、さっさと渡せ」としか思わんからなぁ
55. Posted by 2025年05月20日 23:40
バイト集めるのも大変だろ
54. Posted by 2025年05月20日 22:58
歌うってのも、会議室にオッサンが集まって、どうやったら人気が出るかって案を出し合った結果なんかな?何かズレてるんだよね
53. Posted by 2025年05月20日 21:59
まぁ美味かったけどそんな特別な味でもないし
52. Posted by 2025年05月20日 21:49
クイーンのストーン・コールド・クレイジー歌ってくれれば行ったのに
51. Posted by 2025年05月20日 21:22
かわいい子だったし期待したんだけど
お口が臭かった
興奮した
お口が臭かった
興奮した
50. Posted by 2025年05月20日 21:10
コロナ前に一度行ったな
歌ってもらったし楽しかったよ
アイスも美味しかったし
歌ってもらったし楽しかったよ
アイスも美味しかったし
49. Posted by 2025年05月20日 20:52
>>自分が行ったときは「歌ってもいいですか?」って確認があったから「歌わなくて大丈夫です」って断った
これ凄く悲しい気分になるわ店員も陽キャなのに大変だな
これ凄く悲しい気分になるわ店員も陽キャなのに大変だな
48. Posted by 2025年05月20日 20:38
コロナ流行る前から思ってた。ツバ飛んできたねーなって。世の中そんなことも分からないアホが多くてビビる。
47. Posted by 2025年05月20日 20:27
テーマパークの中ならともかく日本人の日常にこの感性は無いだろ
46. Posted by 2025年05月20日 20:19
動画観てきた
動画観る分には良いけど目の前でやられると恥ずかしいわ
動画観る分には良いけど目の前でやられると恥ずかしいわ
45. Posted by 2025年05月20日 20:15
実際歌いながらアイスかき混ぜとる動画の冒頭10秒見て耐えられなくなった。
実店舗いったら間違いなく逃げ帰る。
実店舗いったら間違いなく逃げ帰る。
44. Posted by 2025年05月20日 19:12
>>22
アイスはマジで美味かった
しかしあの歌はマジで要らない
アイスはマジで美味かった
しかしあの歌はマジで要らない
43. Posted by 2025年05月20日 18:55
長文の人めっちゃキモイ
42. Posted by 2025年05月20日 18:09
>>13
頭ライオスかよ
頭ライオスかよ
41. Posted by 2025年05月20日 17:21
もえもえキューン のオムライスみたいなかんじ?
40. Posted by . 2025年05月20日 17:16
アホ「日本人特有なんだあああああ」
識者「普通に考えてコロナの影響です」
識者「普通に考えてコロナの影響です」
39. Posted by a 2025年05月20日 16:34
※35追記 >>77宛 まぁドトールのミラノサンドは普通に優秀と思われますけれどね。スターバックスが日本にあっても優位を保てるような部分として存在していたりするものでしょうと思われます。
38. Posted by a 2025年05月20日 16:30
で、これもよろしくない大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)のよろしくない文脈が込められた記事エントリですかね?
司法や刑事行政の体制・システムには問題があると思われるのであるが。
法制度について適切に整備を行うべきでしょう。そしてより適切に出来るはずでしょうし、そうすべきはずでしょう。
そういうのに不適切・理不尽に抵抗する勢力とは…よろしくない大陸系(慶應早稲田東大法学系他文系)では
司法や刑事行政の体制・システムには問題があると思われるのであるが。
法制度について適切に整備を行うべきでしょう。そしてより適切に出来るはずでしょうし、そうすべきはずでしょう。
そういうのに不適切・理不尽に抵抗する勢力とは…よろしくない大陸系(慶應早稲田東大法学系他文系)では
37. Posted by 2025年05月20日 16:28
コロナ前からツバ入りそうでイヤだった
同じ理由で焼きながら大声で客引きしてる銀だこも嫌い
同じ理由で焼きながら大声で客引きしてる銀だこも嫌い
36. Posted by a 2025年05月20日 16:27
>>81 合コンについてはまぁともかくとして(婚活とかについてどう考えればよいのか悩む感。)、ハロウィンではしゃいだりする人は相当少数でしょうと思われますが。
35. Posted by a 2025年05月20日 16:27
>>18 そういう人は多くはないのではないかと思われますが。そういう人は陽キャでありやはり特殊な側かと思われ。
>>50 そういう心配もしちゃいますね。
>>53 まぁ…アイスクリーム屋なんて行く事自体がなかなか心理的負担の大きなものなのに、更に歌われるとか心臓持ちませんよ、みたいな感じがしたりもします。行く人は限られそうな感じが。客を選ぶ店でしょうが、客となりうる・客として残る割合が日本においてはあまり高くないのではないか感。
>>57 まぁ分析とローカライズが足りないのかもしれませんね。おそらく山崎パンがパンを作っていたりするのでしようと思えば日本ローカライズしたものを提供する事は可能なのではないかと思われるのですが。
>>61 そういう感じが。
>>77 どうもちょっと疑問があったりするのですよね。 …多くの事業者が見落とす・見誤る、創価学会系の固定的・運動的な店舗利用とかが影響していたりするとかいうオチがあったりして?要するにドトール選好の傾向が通常的な分析で導かれる予測よりかなり大きいとかいうような。
>>50 そういう心配もしちゃいますね。
>>53 まぁ…アイスクリーム屋なんて行く事自体がなかなか心理的負担の大きなものなのに、更に歌われるとか心臓持ちませんよ、みたいな感じがしたりもします。行く人は限られそうな感じが。客を選ぶ店でしょうが、客となりうる・客として残る割合が日本においてはあまり高くないのではないか感。
>>57 まぁ分析とローカライズが足りないのかもしれませんね。おそらく山崎パンがパンを作っていたりするのでしようと思えば日本ローカライズしたものを提供する事は可能なのではないかと思われるのですが。
>>61 そういう感じが。
>>77 どうもちょっと疑問があったりするのですよね。 …多くの事業者が見落とす・見誤る、創価学会系の固定的・運動的な店舗利用とかが影響していたりするとかいうオチがあったりして?要するにドトール選好の傾向が通常的な分析で導かれる予測よりかなり大きいとかいうような。
34. Posted by a 2025年05月20日 16:13
商品は興味深く思われるのですが、利用するのはちょっと勇気が必要感ある。そんな感じが。
33. Posted by a 2025年05月20日 16:12
まぁ日本の人間の好み・習慣に合わなかった、というのがストレートな解釈でそれが正解なのでは。
32. Posted by a 2025年05月20日 16:05
まぁちょっと気恥ずかしいような感じが。あと単にアイスを購入したい場合には鬱陶しい感じも(そういう場合は口数少なくすぐに提供してくれる所の方が良いでしょう。)。もちろんそういうものがあってもいいようには思われますが。
まぁ歌を歌ったからといってアイスの味が良くなるというわけでもないですし、あまり必要の無いサービスと思われたりしたのでは。それより手数少なくアイスが購入出来た方が良かったのでは。
サブウェイの話が出ていますが、あれは単にデフォルト設定というのを存在させて基本はそれが出るようにすれば良かったのではないか感。カスタマイズしたければカスタマイズが可能だが、呪文を唱えなくても普通に店舗の商品画像に出ている商品は出てくるみたいであると良かったのでは。とか思われたのですがどうでしょう感。カスタマイズしたい人は声をかけてカスタマイズするでしょうと思われるのですが、そしてそれでよいのではないかと思われるのですが、どうなのでしょう感。
まぁ歌を歌ったからといってアイスの味が良くなるというわけでもないですし、あまり必要の無いサービスと思われたりしたのでは。それより手数少なくアイスが購入出来た方が良かったのでは。
サブウェイの話が出ていますが、あれは単にデフォルト設定というのを存在させて基本はそれが出るようにすれば良かったのではないか感。カスタマイズしたければカスタマイズが可能だが、呪文を唱えなくても普通に店舗の商品画像に出ている商品は出てくるみたいであると良かったのでは。とか思われたのですがどうでしょう感。カスタマイズしたい人は声をかけてカスタマイズするでしょうと思われるのですが、そしてそれでよいのではないかと思われるのですが、どうなのでしょう感。
31. Posted by 名無し 2025年05月20日 16:04
飲食店は流行っても継続が難しいな
しかしよく持った方だ
しかしよく持った方だ
30. Posted by . 2025年05月20日 14:56
初めて行った時は楽しかったんだけどなぁ
29. Posted by 名無しさん 2025年05月20日 14:18
舞の海や有吉が来てくれるってのが前提の店
28. Posted by 2025年05月20日 14:15
居酒屋てっぺんの朝礼が好きなら好きそう。人間て二極するのが不思議
27. Posted by 2025年05月20日 14:05
定員と自分1対1だったから歌は断ったわ
何気分で見ときゃ良いかわからん
何気分で見ときゃ良いかわからん
26. Posted by 2025年05月20日 14:00
残念だけど、その歌とか行動がちゃんとマニュアル化しないで個人の裁量に任せてた感じがしてた。
だから空気読めない奴とか、ちょこちょこ失敗(ヘラ落としたり)してて、クオリティが高くなくてまた見たいなって思うレベルじゃなかったって話だと思う。
だから消費の中心はファミリーなのに、それを取り込めなかったのだろう。
だから空気読めない奴とか、ちょこちょこ失敗(ヘラ落としたり)してて、クオリティが高くなくてまた見たいなって思うレベルじゃなかったって話だと思う。
だから消費の中心はファミリーなのに、それを取り込めなかったのだろう。
25. Posted by ε=\__〇_ ズッコー 2025年05月20日 14:00
>>1
まぁ、あれだ……馬鹿が通う馬鹿の店。
てことー⤴️
まぁ、あれだ……馬鹿が通う馬鹿の店。
てことー⤴️
24. Posted by 2025年05月20日 13:58
>>6
全く知らん
一世風靡というほど流行ったのか?
店員にはコストパフォーマンス悪すぎるし客はいたたまれないだけだろこれ
全く知らん
一世風靡というほど流行ったのか?
店員にはコストパフォーマンス悪すぎるし客はいたたまれないだけだろこれ
23. Posted by 2025年05月20日 13:44
>ハロウィンや合コンでは羽目外すくせにね
>変な日本人
←ハロウィンはともかく合コンは羽目を外してハメるもんだ。
ハメられた試しは無いが。 もっとも、怖い人による美人局みたいなのに嵌められたこともない。
>変な日本人
←ハロウィンはともかく合コンは羽目を外してハメるもんだ。
ハメられた試しは無いが。 もっとも、怖い人による美人局みたいなのに嵌められたこともない。
22. Posted by 2025年05月20日 13:38
普通に売ってくれれば天下取れただろ
まじで美味しかった
まじで美味しかった
21. Posted by 2025年05月20日 13:36
こういうことが起こるから、日本も核武装すべき
20. Posted by 2025年05月20日 13:35
TVで初めて見た時ビックリした
こんなツバ入りの食う奴いることに
こんなツバ入りの食う奴いることに
19. Posted by 2025年05月20日 13:35
あめーよ、こっちに歌わせろ。
18. Posted by 2025年05月20日 13:33
客が楽しめないんじゃ意味ないでしょ
17. Posted by 2025年05月20日 13:32
作るところをライブでやるっていうパフォーマンスなわけで、メイド喫茶の「おいしくなーれ・・・」と同じだろ。地味に恥ずかしい。
16. Posted by プリン 2025年05月20日 13:31
昨日 ずんだの知らない世界(YouTube)で見た
15. Posted by 2025年05月20日 13:24
訪問販売で玄関で歌う奴昔いたな
14. Posted by 武漢肺炎 2025年05月20日 13:20
>>3
自己紹介が大好きな左翼の弱者男連呼ガ〇ジ
自己紹介が大好きな左翼の弱者男連呼ガ〇ジ
13. Posted by 2025年05月20日 13:16
一緒に負けじと大声で歌ったらその店は歌わなくなった思い出
11. Posted by 2025年05月20日 13:14
今初めて知ったけど行く気ねえわ
10. Posted by 2025年05月20日 13:14
客も店員も必要以上の会話をするな
取引だけさせろ
取引だけさせろ
9. Posted by 2025年05月20日 13:09
一世を風靡してたことなど一度もなかったろうが
単にマスコミにごりおしで紹介して数店できただけやろ
都市型観光地を作りたいという目的ならわからんでもなかったが、あれ混んでるところでは提供が遅いだけの無能だったからな
単にマスコミにごりおしで紹介して数店できただけやろ
都市型観光地を作りたいという目的ならわからんでもなかったが、あれ混んでるところでは提供が遅いだけの無能だったからな
8. Posted by 2025年05月20日 13:07
>>6
※弱者男の年齢層を想像してみましょうw
※弱者男の年齢層を想像してみましょうw
7. Posted by 2025年05月20日 13:07
ゲーセンで店員がマイク持って実況やるアレも必要ない人には針のムシロで迷惑なんだよなあ
6. Posted by 2025年05月20日 13:06
最後に行ったのももう20年前か
5. Posted by 2025年05月20日 13:04
企業や経営者が大嫌いな弱者男
3. Posted by 2025年05月20日 13:03
>>2
昭和に謎にノスタルジーを感じている割に、昭和の価値観の世界では生きていけないであろう弱者男
昭和に謎にノスタルジーを感じている割に、昭和の価値観の世界では生きていけないであろう弱者男
2. Posted by 2025年05月20日 13:02
>>1
ネットでイキってリアルでオドオド弱者男
ネットでイキってリアルでオドオド弱者男
1. Posted by 2025年05月20日 13:02
いい年して人見知りのキモい弱者男