ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年05月18日

日産が早期退職募集へ、国内で18年ぶり…事務系社員を対象にすでに通知

1 名前:蚤の市 ★ 垢版 | 2025/05/18(日) 08:18:32.39ID:vQqwKNBp9
 経営再建中の日産自動車が7〜8月に、国内で早期退職者を募集することが17日、わかった。世界で2万人の人員削減を行うリストラ策の一環で、事務系部門の社員を対象とし、退職金の上乗せや再就職支援を行う。国内で早期退職を募るのは2007年以来、18年ぶりだという。

引用元
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250517-OYT1T50119/
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:20:36.12 ID:9WN2TDmF0
つぶれちゃえ日産

てかこれまじでやばいフェイズじゃね?

9: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:21:23.33 ID:bapmt4Ey0
そうかあかんか

16: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:23:46.25 ID:SLUhSp8+0
研究開発拠点の追浜を閉鎖するってのはびっくりしたな
グループ全体が完全に終わるんだな

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:20:07.59 ID:89VvKIgD0
円安でちょー大儲けじゃないの?w

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:20:28.83 ID:c5StnTb20
皆、バスかタクシー運転手になれば無問題

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:20:29.16 ID:zSZVpRDx0
あらまあ

11: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:21:36.07 ID:yrBsM9wl0
管理費の適正化を目的としてて管理職は対象外ってところが日産らしい

76: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:36:37.65 ID:+M/RkdqG0
>>11
部課長って管理職じゃないの?
部課長も対象になってるけど

13: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:23:23.75 ID:/itns46V0
2025年後半予定のキューブEPowerだけは
ちゃんと足してほしい

15: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:23:31.01 ID:Bae7SvI50
ベンチがアホやから野球でけへん

17: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:23:56.95 ID:i5QD/vIZ0
勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員

お前ら。。

18: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:24:34.39 ID:GM0VPk080
何十人も無駄にいる取締り役をまず切れよ

19: 警備員[Lv.20] 2025/05/18(日) 08:24:43.17 ID:q/J3Gm8J0
事務とかAIに奪われてく仕事やしな

23: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:25:55.46 ID:ZIAhCxvI0
役員「俺たちは責任は取らないが社員はリストラ」

25: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:26:34.43 ID:4fWh3+gq0
上乗せどんなもんだろ?

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:26:56.25 ID:ijnvYihr0
出ていくのは有能なやつで残るのは無能と役員

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:28:13.91 ID:97K/5JL70
>>27
無能ほど保守的な考えになるからそうだろうね

28: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:26:57.34 ID:U/F6NBT80
600億だか前期引き当ててたきがする2万人でざっくり300万づつか
高くもないが妥当だな

29: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:27:37.73 ID:/z5gXB0c0
こういうのは絶対に乗っちゃいかん
しがみつかないと

32: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:28:01.27 ID:IRgYKafb0
追浜とか平塚とか治安荒れないよね

34: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:28:17.94 ID:qKYTPu2Y0
早期退職者大杉で退職金赤字とかだしそう

35: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:28:24.26 ID:Hk4vu1Wf0
有能な人は退職するってよく言われるけど
今回のケースだとどれだけ日産に有能な人残ってんだろ

38: 警備員[Lv.32] 2025/05/18(日) 08:29:07.88 ID:DJszYctS0
いい歳して管理職に上がれないような雑魚を切るのは正しい判断

39: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:29:13.42 ID:qKYTPu2Y0
まぁ沈んでいく船から逃げ出す
鼠のほうが優秀だろう

41: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:29:55.89 ID:QCO66HH+0
人件費を削るならまずは役員の給料を一般社員並みに下げろ
人を減らすならまずは役員を減らせ

43: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:30:14.38 ID:gtMqL1nc0
そもそも出来る奴はもう日産に残ってない説

49: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:31:04.91 ID:DJijWYau0
海外も合わせれば2万人なんかじゃきかない
7万人はクビ切るだろ

53: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:32:08.13 ID:iZvmvNEj0
経営陣の舵取りミスに2万人が犠牲か。
労働組合は退職条件を有利に尽力するしかないね。

58: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:33:11.42 ID:JdJqtTls0
また氷河期世代直撃か

66: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:34:39.85 ID:qKYTPu2Y0
ただでさえ世間はどの業種も人手不足ってのに
クビ切る余裕はあるんだなwww

72: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:36:15.80 ID:iwP0trrC0
色々世話になってる営業さんが辞めてしまわないか不安だわ

79: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:37:18.87 ID:LqgfY4b40
でも役員報酬は減らしません

83: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:38:55.60 ID:rNs1lX940
ゴーンさん助けて!

88: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:39:41.53 ID:aCFuRaRB0
うらやましいわ、こっちは倒産して退職金ゼロだよ

95: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:41:31.94 ID:U/F6NBT80
人事部は偉い人の考えをシミュレーション重ねるのが仕事だからな
意外と替えが効かない

98: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:42:06.68 ID:J6m0n6220
誰でも出来る事務系の社員が対象か
事務の仕事は派遣かパートにするのかな

21: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:24:56.62 ID:gtMqL1nc0
逝っちゃえ倒産やん…


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747523912/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 20:02│Comments(114)社会

この記事へのコメント

116. Posted by     2025年05月22日 13:36
要するにEVシフトはするなってこと
115. Posted by ひ   2025年05月21日 01:31
>>113
厚木か なぜそう思う?研究開発だろう
114. Posted by    2025年05月20日 12:24
そうか、最近CM多いなと思ったら
マスコミとか番組黙らせるためか
113. Posted by 閉鎖すべきは開発センター   2025年05月19日 22:02
日産はあの山奥の要塞が元凶だと思う。
40年前からおかしいまま気づいてない。
112. Posted by なぬ   2025年05月19日 16:15
平塚は、橋下や紳助や野中広務と同じ部族だらけ。
平塚を閉鎖しようとしたゴーンだったが阻止される。
そもそも、平塚を閉鎖するから九州に新工場を建てたのに、無能集団の為に平塚を維持してたのが異常。
111. Posted by あ   2025年05月19日 13:50
社員はなんで取締役員を捕まえて袋叩きにしないんだ?
みんな優しいね(笑)
110. Posted by    2025年05月19日 12:53
戦後日本の天下りバンクでしかないからさっさと取り潰したほうがいいよ
109. Posted by     2025年05月19日 12:33
>>84
そのうえ追浜は買い手が事実上決まっているからな。厚木だって売りやすい物件。
108. Posted by     2025年05月19日 12:15
超大赤字なのにテレビCMを垂れ流ししてるのはマスゴミに経営陣はキチガイ!病院で頭診てもらえ!と叩かれないためやろな。昭和やん。
107. Posted by    2025年05月19日 12:11
>>96
株主のために労働してるのはいつもやろ
106. Posted by     2025年05月19日 11:06
アメリカ工場は?
105. Posted by    2025年05月19日 08:45
義兄はIT技術者なんだけど、何故かそこの会社は優しくてメンタルられた技術者を片端から総務的な部門に異動した結果、今では同じ間接部門なのに基盤などの社内向け技術グループの6倍の人数が事務やってる。それに親会社がクレーム付けたら何をとち狂ったか技術部門と事務部門を合体させて事務部門の無駄が見え辛くしてしまい現場と技術部門がやる気なくしてるらしい。
104. Posted by .   2025年05月19日 08:30
>>99
それはディーラーが無能って話だな
それにしても2時間以上黙って待ってるお前も無能かと
103. Posted by 5   2025年05月19日 08:28
やめちゃえ日産
会社が潰れるんで、その前に退職金だしたるわ
そんな感じか
倒産したら金なんか消えてしまうからな
102. Posted by 。   2025年05月19日 08:27
早期退職を募集すると
転職できるそこそこ有能な奴が割増し退職金を貰って辞めていって
転職出来ない無能な奴が石に齧りついてもしがみつくから
社員のレベルがガタ落ちになるんだよなあ
101. Posted by      2025年05月19日 08:19
研究開発や営業を減らすってのはちょっともったいないだろ。
それにしてもこの会社は昔から同じこと繰り返してるよね。
要するに経営に問題ありってことだよ。
100. Posted by     2025年05月19日 08:03
>>26
皮肉や…
99. Posted by 名無し   2025年05月19日 07:52
4年前にリーフの修理見積持って行ったら2時間以上放置された上に声かけも無く閉店準備始めた事があった。こっちは店内の椅子でずっと待たされていたのに。結局こっちから声かけて確認とってもらったら、ヒューズ飛んでただけでとっくに修理終わってたんだと。修理代無料になったけど二度と日産買わないって決めた。
98. Posted by     2025年05月19日 07:27
>>45
単なる労働者なら、どんな無能でも一応いるだけで0.1馬力になりえるけど、経営や管理で無能は役に立たない所かいない方が良いまであるジャマな存在やからな。
97. Posted by    2025年05月19日 07:23
春闘で満額回答してたよね。上級社員だけ生き残り、下級は切り捨てってこと?
96. Posted by     2025年05月19日 07:22
>>2
そしたら経営陣がとんでもない社会的信用を失うか、株主の為に労働しなきゃならんという地獄の2択が待ってる。
95. Posted by    2025年05月19日 06:44
BYDあたりが買い付けそうやな
94. Posted by べく   2025年05月19日 05:01
1 ゴーン「ざまああああ!!」
93. Posted by     2025年05月19日 03:00
63人の役員に支払う役員報酬を捻出する為には、事務社員や派遣を削減するしかないようだな。
92. Posted by     2025年05月19日 02:41
退職金上乗せとかラッキーやん
91. Posted by     2025年05月19日 02:16
電気自動車販売でトップ取ってた日産がこんなことになるなんて
90. Posted by     2025年05月19日 01:55
幹部連中を一桁にする方が先だろ
89. Posted by     2025年05月19日 01:01
無駄な人員を切るなら無駄な人員を採用する判断をした奴も切らないとどうにもならないと思うがなぁ
88. Posted by     2025年05月19日 00:47
うちの会社の無能も自主的に退職してくれんかな。
87. Posted by s   2025年05月19日 00:32
事務系は減らしていいだろ。AIと外注でいい。
86. Posted by ああああ   2025年05月19日 00:32
経営陣が変わらないと経営再建もムリでしょ?
残る人いるのかな…
85. Posted by     2025年05月19日 00:11
九州に研究施設あるけど、いちいち現地入りして栃木の工場に行くようになるの?

横浜の日産スタジアムや日産ビルはどうなる?
84. Posted by     2025年05月19日 00:07
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 08:23:46.25 ID:SLUhSp8+0
研究開発拠点の追浜を閉鎖するってのはびっくりしたな

研究開発拠点は厚木だよ
追浜は生産工場
ほんでもう閉鎖はだいぶ前から決まってた話
83. Posted by .   2025年05月19日 00:06
本田の子会社になりたくないというゴミ同然のプライドのせいで、2万人リストラだよ。
最後は、役員も首になるべきなので、倒産したほうがいい。
82. Posted by    2025年05月18日 23:59
そうだ!日産とフジテレビ、中身全とっかえしたら良くなるかも知れない
81. Posted by     2025年05月18日 23:41
あれでも熱意のある人、センスのある人はいたんだけど
ことごとく潰された
ゴーンがそういう人を引き上げたからますます恨み買って排除排除でこの体たらく
80. Posted by     2025年05月18日 23:15
>>59
オールドメディアにCM打てばなんとかなると思ってんじゃないかな、いつまでもオールドなオツムの経営者様たちのようなので。
79. Posted by     2025年05月18日 23:13
なんか日産らしいな。
上は安泰かよ(笑)
一番ダメなところの刷新終わってないのに何やってんだろうな。
首の挿げ替えをしたつもりかもしれんが「首」ってのは経営陣全体のことだろ…
78. Posted by      2025年05月18日 23:11
>>63 東芝は業績持ち直してるね。シャープは日産よりはマシだけどヤバめ。そのシャープは親会社の鴻海の意向でEV車を作っていて、三菱自動車は鴻海からEV車を購入して販売すると言ってるので、三菱自動車とシャープの合弁会社ができるかもね。どちらも関西に地盤を持つ企業だし。
77. Posted by     2025年05月18日 22:53
>>21
大半は組み立てじゃないの。組み立ての人達って整備士じゃないと思いますよ。特殊な技能の人はいるだろうけど限られた人数だと思います。あと整備士が足りていないのは割に合わなくて辞める人が多いから。資格の保有者だけで言えば有り余っている気がします。割に合わなくても続けられる人に関しては大きいですが。
76. Posted by    2025年05月18日 22:51
社名が維持できるか知らんけど倒産するってことは無さそう
75. Posted by    2025年05月18日 22:50
ホンダはなぜ日産を協業から子会社化の方針に途中で舵切ったかは
財務状況から今日の事態が予想できたから。
ちなみに早期退職制度の退職金は経理上 損金扱いだから
これによって財務赤字になっても
本業で利益出していれば融資や株価は持ち直す。
ま、その本業で今売れる車がないから 今のままなら延命処置でしかない。
74. Posted by 名無し   2025年05月18日 22:47
他社は下請けを引き取るように要請受けるんだろーな
73. Posted by     2025年05月18日 22:45
まぁ、いずれつぶれる。
役員があほなだけだったな。
72. Posted by     2025年05月18日 22:31
どこよりも下へ!
71. Posted by     2025年05月18日 22:30
どちらが上か下かどころではなく!
70. Posted by     2025年05月18日 22:30
やっぱりゴーンは正しかったんやな
69. Posted by な   2025年05月18日 22:29
>>31
他メーカーにも売ってるでしょ
トヨタはアイシンだろうけど
68. Posted by     2025年05月18日 22:18
泥舟からの脱出はお早めに…
67. Posted by     2025年05月18日 22:16
まぁ斜陽国家の宿命だよな
50年後の日本は50年前の中国みたいに皆、自転車で移動してると思うわ
66. Posted by 名無し   2025年05月18日 22:14
ホンダの下になるくらいなら派手に爆散してやるよってか
その心意気やヨシ!思いっきりやっちゃえ日産!
65. Posted by    2025年05月18日 22:13
昔からニッサンは役員が多く、しかもダメ役員ばかり。Zを封印したり、ダットサンをニッサンに統一したり・・・。車業界のシャープやで。
64. Posted by     2025年05月18日 22:12
やたら多い役員連中は最後の最後まで役員報酬をチューチューして
倒産したら『おつかれーw』って感じなんでしょ。
63. Posted by    2025年05月18日 22:12
東芝、シャープ、日産も…大きな企業が一つまた一つと生命を終えていくね…
62. Posted by 名無し   2025年05月18日 22:05
役員数と役員報酬が多すぎる
役員に潰されたようなもの
61. Posted by     2025年05月18日 22:05
外資に売られた末路か
60. Posted by     2025年05月18日 22:00
沈没する船に優秀な船乗りが乗ってると思ってるなら頭お花畑すぎるわ、因果が逆転してる
優秀な人材がいなくて組織の体裁守るので手一杯な結果でしかない
59. Posted by     2025年05月18日 22:00
イッテQ見てるがテレビCMやりまくってんやん。
キチガイが経営してるんか?
58. Posted by    2025年05月18日 21:54
ホンダと合併すれば台数で世界3位!とか騒いでだけどやっぱりこんなもんよな
57. Posted by      2025年05月18日 21:52
利益が挙がったら役員の報酬増えるんだから
赤字継続してるなら役員殺せよ
56. Posted by あ   2025年05月18日 21:51
これぞ雇用の流動化!
終身雇用廃止しろ、無能なおっさんクビにしろ、若者の給料上げろ

全部お前らの要望通りになってるじゃん
55. Posted by     2025年05月18日 21:49
ホンダは子会社化しなくて結果的に良かっただろうな
54. Posted by     2025年05月18日 21:49
まず切るべきは役員だろう。
株主はこれでええんか?
53. Posted by あ   2025年05月18日 21:49
>>6
早期退職だから通常より多く退職金もらえるんじゃないか?
むしろ温情対応
52. Posted by     2025年05月18日 21:48
開発力と生産力を落として他社のOEM専門で生きていくのかな
中華企業の現地生産拠点扱いくらいがちょうどいいかもね
51. Posted by 名前   2025年05月18日 21:44
役員「まず雑魚からお辞めろよ」
50. Posted by      2025年05月18日 21:42
日本の会社って不祥事起こしても経営陣がなかなか入れ替わらないので、会社運営失敗程度ではどうにもならないんだろうな(諦め)
49. Posted by     2025年05月18日 21:40
いきなり完全消滅はないだろうが、何をメインに売っていくんだろうな
モータースポーツとかはもう撤退かな
48. Posted by      2025年05月18日 21:38
研究開発の人材は国内だと50歳以上が中心となってくるんだろうけど、一気にこれだけ減らすと技術・知識の継承ができなくなる。今後5年は息を吹き返すだろうけど、その後、自社の強みを発揮できるものがなくなる恐れが。
47. Posted by     2025年05月18日 21:32
先ず経営陣だろ
46. Posted by      2025年05月18日 21:27
「ザ・ゴール」とは何だったのか?
45. Posted by     2025年05月18日 21:25
仕事できない無能な役員が他会社の数倍いるのにそいつらは切らない時点で潰れる運命だったんだよ。無能を切れない会社はこの時代生き残れない
44. Posted by     2025年05月18日 21:20
>>43
時代について行けてない会社の研究開発なんてどこの企業もいらねえよ
43. Posted by      2025年05月18日 21:15
レイオフじゃなくて?? 沈没船っぽいけど。

上乗せしてもらって、技術者は、ほかの会社に取ってもらおう。
42. Posted by 名無し   2025年05月18日 21:14
車屋が一社消滅したくらいでどうってこと無い。
41. Posted by                        2025年05月18日 21:13
開発の工場も閉鎖してマジで本業で再起する気ないんだな
40. Posted by     2025年05月18日 21:10
役員しか居ない会社になるな
このまま開発製造も役員でやるのかな
39. Posted by     2025年05月18日 21:09
役員が多すぎるんだよな、10人くらいの役員で運営している会社が多い中、ホンダの20人台でも多いと感じるのに日産は60人台だからなあ・・・
38. Posted by     2025年05月18日 21:09
切るとしたらまずは無能な経営層だろ
37. Posted by     2025年05月18日 20:59
>>27 昔から誇大広告CM垂れ流してるからなんも考えてないよ
36. Posted by    2025年05月18日 20:57
退職給付引当金の目途は立ってるのか?
35. Posted by     2025年05月18日 20:55
取締役全員入れ替えないと意味ないのでは?
33. Posted by    2025年05月18日 20:51
経営陣を残すために現場職員を切る
これ潰れる直前の会社のムーブだね
32. Posted by    2025年05月18日 20:48
ホンダは命拾いしたな
こんなのと組んでたらホンダごと潰れてたで
31. Posted by     2025年05月18日 20:48
日産系列の下請けもヤバそうやな
ジヤトコとか大丈夫か?
30. Posted by     2025年05月18日 20:45
(無能な)役員を対象にすんのもお忘れなく☆彡
29. Posted by         2025年05月18日 20:45
>>21
ただ単に工場閉めて会社の規模を3割削減するって話だから事務方はまだ削減率からすると良い部類
28. Posted by     2025年05月18日 20:44
人手不足解消やね
優秀な奴隷がいっぱい増えるよ。
27. Posted by 一生言わんわ名前   2025年05月18日 20:41
今やってるCMが全く正反対の車ばっかりのラインナップなのはおかしいと思ったことないのか?ニッサンの役員は
26. Posted by     2025年05月18日 20:41
>>20 子会社化=今までのような超高額役員報酬は絶対無理で発狂しただけや
25. Posted by     2025年05月18日 20:41
昨今の流れを見るに最終的に中国資本に買収されねえだろうな…
24. Posted by     2025年05月18日 20:40
日産余裕あるよなぁ
23. Posted by     2025年05月18日 20:39
役員経営陣の人数9割減らして
更に残った奴らの報酬も9割カットくらいすりゃええのに
ゴミ経営してる奴が報酬貰うなよと
22. Posted by     2025年05月18日 20:37
役員が63人いるから派遣や平を削減せにゃ役員報酬確保できないからな
21. Posted by    2025年05月18日 20:36
事務員から切られるって事はやっぱり何かしら技術系のスキルや資格を持ってたほうがいいんだな
今乗り物系の整備員足りてないっていうし
20. Posted by     2025年05月18日 20:30
これよりも悪い子会社化ってどんな案だったので
18. Posted by     2025年05月18日 20:25
客に日産車押し付けられる営業なら他でも余裕でやってけるだろうからマジで有能な奴から逃げてくと思う
17. Posted by     2025年05月18日 20:22
BEVに夢中になるから…
資源&環境無視の中国に勝てるわけないって判断遅すぎや。
16. Posted by     2025年05月18日 20:17
>>10 実際:日産「スズキさん、三菱さん、俺はもうダメだ!一緒に落ちよう!」
15. Posted by     2025年05月18日 20:16
やっぱり早期退職の募集しちゃったかぁ
これって有能なやつから抜けるからな
(転職できる自信があるから。逆に転職できる自信がない奴はしがみつくから辞めない)
今回は事務系だけど、今後エンジニアも対象にするでしょ
14. Posted by 名無し   2025年05月18日 20:15
>>10
は?
ホンダでさえ見限った日産を誰が救うと思ってんだ?
13. Posted by     2025年05月18日 20:14
役員報酬0にするところから始めろよ
12. Posted by     2025年05月18日 20:13
赤字国債630兆円「ちっさ」
11. Posted by     2025年05月18日 20:12
横浜Fマリノスが次は横浜FMなんとかになってしまうw
10. Posted by     2025年05月18日 20:11
日産「トヨタさん、俺はもうダメだ!後はお願いしますね(チラッ!チラッ!」
9. Posted by     2025年05月18日 20:11
役員のクビが先じゃね?
8. Posted by     2025年05月18日 20:10
また国に泣きつくのかな。それって税金なんだけど。
7. Posted by     2025年05月18日 20:09
クビにする社員の退職金のこと考えてないだろクズ経営者
6. Posted by     2025年05月18日 20:07
退職金のこと考えて無いだろ無能経営者
5. Posted by 閉鎖孔子学院(国家に貢献してます 国は護ってください)   2025年05月18日 20:06
<br><br>
つまり、新型コロナ(5類に変更で検査費治療費有料化)をバラまいたのも中国ってこと?
<br><br><br>
4. Posted by 日中友好協会   2025年05月18日 20:06
中華シノバックはオリジナル武漢型をベースに作ってるから変異株には全く効果はありません。<br>
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。<br>
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。<br>
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
3. Posted by まとめ   2025年05月18日 20:06
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く。 感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧。 春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる。 全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽。 中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功。 イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散。 南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入。 NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道。
<br><br>
ちんかゆ(いまここ

2. Posted by 名無 しさん   2025年05月18日 20:06
日産の資産全部売って、社員みんなリストラすれば
経営陣が困らないだけのお金を用意できるんじゃね
1. Posted by ちん   2025年05月18日 20:03
ちんかゆ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介