ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年05月18日

【コメ】危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体 (ヘルシー・ベビーズ・ブライト・フューチャーズ)

1 名前:少考さん ★:2025/05/17(土) 16:23:20.10 ID:ERldkxpb9.net
危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/fringe/35233033.html

2025.05.17 Sat posted at 15:00 JST

(CNN) 米国内で市販されている異なるブランド100以上の米のサンプルを調べたところ、危険な水準のヒ素とカドミウムが含まれていることが分かった。CNNに最初に公開された新たな報告で明らかになった。


引用元
https://www.cnn.co.jp/fringe/35233033.html
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:24:49.15 ID:cdLK6qIo0
>>米健康団
アメリカを表す米か ややこしい

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:25:07.68 ID:ubZSUWsW0
日本のコメも売ってるんだよな

12: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:28:22.96 ID:r9A0Z/tW0
そんな物が何処で混入するん?

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:27:24.10 ID:NJSv1U+n0
それ秋田産じゃなくて?

9: 警備員[Lv.28] 2025/05/17(土) 16:27:37.79 ID:tVbIDDld0
イオン、当然検査するだろ?
今から。

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:28:45.71 ID:Cf6h1TgV0
カナダアメリカメキシコで米輸入禁止にしたらなぜか日本国内で米が流通するように!?

25: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:33:12.63 ID:GefV/v0y0
イオン逝ったか

29: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:34:14.37 ID:cjaoq/ur0
グッバイカルローズ民

37: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:35:15.82 ID:8i3lRNAO0
日本に輸出するから大丈夫や

46: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:37:58.16 ID:RqRto63l0
ちなみにだが
小麦や野菜なども同程度検出されている
なので食べられるものが何も無いと言う面白いことになってる

48: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:38:06.01 ID:8i3lRNAO0
ヒ素中毒 カドミウム中毒
どちらも胎児に悪い影響があるね

62: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:40:35.46 ID:hKCXvcPD0
>米生産者を代表する全米ライス連合会

なぜか全米ライフル協会に見えた

66: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:41:46.64 ID:3FNTwyEs0
土壌汚染のないところって実はもう世界中でどこにも無かったりして

68: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:42:16.79 ID:Vvb7J/8g0
米の話題でアメリカを漢字表記するときは米国にしろ!

69: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:42:23.48 ID:1m9A/SCd0
日本に売りつける奴だ
安い外食利用する層が消費してくれるかな

72: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:42:50.28 ID:MfKpTX+S0
大洪水災害だらけで土壌に流れたか?

77: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:43:41.57 ID:Y9WCHF7E0
産地特定しないとな

82: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:44:35.12 ID:t0IjjiuL0
トランプが「フェイクニュース」と言って終わり

85: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:45:00.24 ID:VhbJ/w7e0
ベクレたのもあるんじゃないか測ってみたら

101: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:49:07.73 ID:bR6o/thL0
おいおい、大丈夫か?

104: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:49:43.11 ID:3KGbpckB0
カドミウムさん

112: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:52:30.17 ID:pa9g2GRf0
米どころでも昔工場とか垂れ流ししてたんだろうな?

125: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:56:31.33 ID:7zILJuR60
これでカレーを作ったらヒ素カレーが出来上がる

126: 警備員[Lv.13] 2025/05/17(土) 16:56:42.21 ID:jiHyny290
精米してれば減るんじゃないの?

128: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:57:13.83 ID:9HirP8Pm0
どっか外食アメリカ産にしてなかった?

131: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:57:28.12 ID:LOUsbqul0
美味しんぼの士郎の鼻血は
ウソじゃなかったんやな

137: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 16:58:18.77 ID:VdoGNKnc0
農協「やれ」
米健康団体「はい…」

160: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:06:41.40 ID:0Ldazdg40
小麦食えばいいじゃんw

166: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:08:40.67 ID:AelNE+4b0
イタイイタイ病とか昭和かよ

170: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:10:40.32 ID:AelNE+4b0
まあイタイイタイイタイ病は米だけでなく汚染水を常飲してたのもあるんだがな

172: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:11:27.91 ID:lAewrj9R0
ヒ素はそういう土地だけの話だろ?

202: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:20:01.67 ID:8i3lRNAO0
イタイタイ米

214: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:24:52.11 ID:8O1xo3Oq0
あやしいお米アメリカ産

215: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:25:32.03 ID:8yANDLic0
中国産のでも入ってたのでは?

239: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:36:49.96 ID:6aP6kK9/0
イオンのは調べてるんだろうな?

264: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:47:00.72 ID:/Zq8JSKd0
日本も全部調べた方がいいな

286: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 17:57:18.33 ID:E8+1l9sU0
アメリカ米はしゃーない
やはり高くても日本の米が安心安全


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747466600/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 07:02│Comments(123)海外

この記事へのコメント

123. Posted by     2025年05月22日 10:18
だから中国産のコメを買うアルヨー
122. Posted by     2025年05月19日 12:27
トランプが日本に米売りたくてーとか言ってる馬鹿がいるが、彼自身は「コメは自国で消費しろ」って言ってるぞ。現に日本産米には関税700%かけるってよ。あ、中国産米が輸入されないから五毛が適当な事ほざいてるだけかwww
121. Posted by    2025年05月18日 18:46
日本産だろうが一度でも特アの人間の手に渡ったら何を混ぜ込まれててもおかしくないと言っただろ
120. Posted by とおりすが   2025年05月18日 14:53
米の生産は土地の風土から来てるからね。北米で地下水で育てたらそうなるだろう。
119. Posted by      2025年05月18日 14:08
そもそもコメのヒ素含有量は小麦や野菜よりも数十倍高いからねえ。しかし日本ではヒ素の基準濃度の法的規制がないから、違反もなにも報道もされない。別に危険な状態ではないと思うけどね。規制が無いだけ
118. Posted by Anonymous   2025年05月18日 13:17
アメリカは製薬会社が儲かる為に少しずつドクを入れるとかやってるからJFKjrが健康問題に注力してんだぞ
117. Posted by     2025年05月18日 13:08
イネ系は生物濃縮するからな
ただ、稲藁部分のが多いが
ただ、コメは比較的砒素多いんよね、特に国内は
116. Posted by    2025年05月18日 12:54
ネットコメで日本米安くしろじゃなく関税下げろって言うのは工作員だと思ってたわ。庶民が関税下げろっていうから下げて安く輸入するねって納得する布石の
115. Posted by    2025年05月18日 12:50
これが日本にカルローズ広めようとしてる答え合わせか。日本は世界のゴミ箱だから世界が規制してるものを受け入れるようになってる
114. Posted by     2025年05月18日 12:44
笑えるほど米国米がうまいだの安いだの関税取っ払って輸入拡大しろだの言ってたっけな。安全性言おうものなら罵倒されるんだお(^ω^)
113. Posted by 名無し   2025年05月18日 12:25
じゃあ、何を食えと orz

112. Posted by     2025年05月18日 12:20
>>77
とてもお利口な人の文章じゃないのがまた
111. Posted by     2025年05月18日 12:19
>>100
皮肉が通じないって人に言われない?ホントにダイジョブ???
110. Posted by     2025年05月18日 12:06
日本もアホみたいに山や畑の横に設置した太陽光パネルが有るからヒ素、カドミウムの汚染は他人事じゃないんだよなあ
109. Posted by 日中韓断行   2025年05月18日 11:53
中国産米だろ。
108. Posted by     2025年05月18日 11:53
>>22
カドミウムは腎臓とかの臓器障害がでかいぞ
カドミウム基準値より多くとってるやつが
日常的に飲酒喫煙サプリカフェイン摂取とかしてたら
すぐ発病する
107. Posted by     2025年05月18日 11:51
どうやったらそんな米になるんだよ
106. Posted by     2025年05月18日 11:50
>>59
今年の秋田の話だよ
無関係なアメリカの話より国内ニュースくらい見ろ
日本のイオンで基準値カドミウム米を広く販売してしまったことが発覚→自主回収中
アメリカの方でもサンプル数増やして再検査したら今回の記事になった
105. Posted by     2025年05月18日 11:47
>>18
文章読む力無い奴増えたって記事さっき見たばっかだけど
まさか最初の一行目が日本の検査のことだって理解できてないのか?
104. Posted by か   2025年05月18日 11:47
基準値と許容値が曖昧過ぎて正解がわからない。自分で試すしか無いか。まあ産まれて生きて死ぬだけの生き物だから仕方無い。
103. Posted by     2025年05月18日 11:45
>>90
別に米だけに入ってるもんじゃなくて普段から摂取はしてるから
基準値以上のものを恒常的に摂取してたら割とすぐ症状出る
102. Posted by     2025年05月18日 11:35
53. 米米が危険とは、

日米米米輸入協議 
101. Posted by    2025年05月18日 11:27
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
100. Posted by 名無し   2025年05月18日 11:23
>>55
在日の人ですかな?
グリホサートの前に、君たちの祖先がベトナム戦争でやってた事を白状しなよ。
99. Posted by s   2025年05月18日 11:23
カリフォルニア米逝ったー!
98. Posted by 名無し   2025年05月18日 11:20
>>75
遺伝するからねずみ算式に増えるだろ。
97. Posted by    2025年05月18日 11:18
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
96. Posted by 名無し   2025年05月18日 11:16
>>41
素人が作った有機栽培の野菜は絶対に食べないわ。
何を使われてるのか検討もつかないから。
有機JASとか知らんだろうし。
95. Posted by     2025年05月18日 11:13
そら飛行機から撒いてるだけなんやから、
土壌管理なんてしてないだろ
94. Posted by 名無し   2025年05月18日 11:12
>>57
アメリカは農薬の所持が規制されるから、日本向けだから〜なんて事は出来ないのよw
疑いを掛けられたらガサ入れが入るで。
93. Posted by 名無し   2025年05月18日 11:10
>>46
ジャガイモに農薬使わんだろ。
土壌を酸性に傾けるのに何を使ってるのか知らんが。
92. Posted by 名無し   2025年05月18日 11:07
>>63
百姓やJAの工作員が騒いでるのでは?
91. Posted by     2025年05月18日 11:07
日本米にはセシウムがあるから
90. Posted by 名無し   2025年05月18日 11:03
>>15
蓄積するまで長生きしないんだろ?
89. Posted by     2025年05月18日 10:48
>土壌汚染のないところって実はもう世界中でどこにも無かったりして
「もうどこにもない」と言うとあたかも「昔はあった」かのようだけど、厳密に高精度の検査をすればいつどこだろうが何かしらの「有害物質」は絶対に検出される。要はその有害物質の量。毒かどうかは、すべて量で決まる。毎日何十キログラムを何十年も摂取しても到達しないような有害物質が検出されたと騒いで「もう食べられるものがない」というのは愚の骨頂。
88. Posted by     2025年05月18日 10:43
>>3
日本の米で出たから海外米調べたんだぞ
87. Posted by     2025年05月18日 10:38
これで日本のコメが安全だと言っている方がおかしい
ということの説明はわざとしていなんだろうな
86. Posted by     2025年05月18日 10:22
>>85
妄想乙
85. Posted by    2025年05月18日 10:19
これJA全能のやつが混ぜに一旦じゃねえの?
84. Posted by    2025年05月18日 10:12
>>10
そういや低カドミウム米にするべく、放射線照射によって品種改良した"あきたこまちR"をボロクソに言ってた社民党とか言うもうすぐ政党要件じゃなくなる政治結社がおるなあ。
ちな照射させた品種から8代ぐらい世代を経た品種ので放射能的なものは一切ない。
83. Posted by     2025年05月18日 10:06
>>82
ソースどうぞ。ウソって自分自身しか騙せないからちゃんとソース書かないと小学生が妄言してるのとおなじで笑われるだけだよ
82. Posted by     2025年05月18日 09:55
日本でもがっつり出てるのにwww
しかも市販までされてる
81. Posted by     2025年05月18日 09:55
>>77
どうせお前理は学生時代に系の科目を選択しただけで時に何か成したわけでもないだろ
80. Posted by     2025年05月18日 09:49
>>77
基準超えたか超えてないかの話じゃないの
79. Posted by     2025年05月18日 09:48
>>77
文系でもお前よりはマシだぞ…
78. Posted by     2025年05月18日 09:47
>>75
日本の米のカドミウム含有量は平均60ppbくらいです
77. Posted by あ   2025年05月18日 09:43
無知なガイばかり
自然界でヒ素がないもんなんかないで
文系とか滅べばいいのに
76. Posted by    2025年05月18日 09:38
ヒ素は産地関係なく含んでるぞ
だから週四回以下または食うなとされとる
75. Posted by 岸田のおけつはくさかった   2025年05月18日 09:38
日本の発達障害は世界で見ても韓国と一緒で多い。
米が原因ではないかといわれておるが、そうなのかもしれん
74. Posted by    2025年05月18日 09:37
日本人に食べてもらおう
73. Posted by    2025年05月18日 09:26
ニッカド電池をベロベロしてると思えばそれ程問題でもない。
72. Posted by     2025年05月18日 09:20
カルローズ民終了のお知らせ
71. Posted by     2025年05月18日 09:19
ヒ素とカドミウムはあかん
70. Posted by    2025年05月18日 09:13
イタイイタイ病の再来か
69. Posted by     2025年05月18日 09:12
>>65
平均60ppbくらいだろ?
68. Posted by     2025年05月18日 09:11
>>57
弱国相手にそんなことしますかね〜
67. Posted by     2025年05月18日 09:09
>>18
コメントなんてちゃんと読むか?
66. Posted by     2025年05月18日 09:09
松屋はどうすんのこれ
65. Posted by     2025年05月18日 09:06
日本の米にも含まれてますが
64. Posted by     2025年05月18日 09:06
😷
63. Posted by    2025年05月18日 09:05
記事を読めよ。カルローズは最も安全な部類だったと書いてあるだろ。重金属やカドミウム汚染されていたのはイタリアインドアメリカ南東部産の米
62. Posted by お   2025年05月18日 09:04
詳細なデータが無いとコメントできない報告でつね
61. Posted by     2025年05月18日 08:59
汚れちまった海 汚れちまった空 生きもの皆いなくなって 野も山も黙っちまった〜
60. Posted by     2025年05月18日 08:59
マジかよ米米CLUB最低だな
59. Posted by     2025年05月18日 08:57
>>10
大規模???水俣病の話?
58. Posted by     2025年05月18日 08:55
フルーツも一時期ポストハーベストのこと騒がれてたけどあれってどうなったんだろう…
57. Posted by     2025年05月18日 08:55
>>40しかも、日本へ輸出は、別枠のゆるい基準。農薬も検査してほしい。
56. Posted by     2025年05月18日 08:54
>>43
(続き)
カドミウムの濃度は、イタリア産アルボリオ米とインド産バスマティ米で特に高い数値が検出された。
全体の重金属濃度はカリフォルニア米がヒ素55ppbを含む65ppbと最も低く、全般的に暴露を低減する上で優れた選択肢になると、フーリハン氏は語った。
55. Posted by      2025年05月18日 08:54
でもグリホサートは6倍になっても食品添加物だから…
54. Posted by     2025年05月18日 08:53
>>51
6種な
53. Posted by     2025年05月18日 08:53
米米が危険とは、即座に輸入禁止にして、さらに、他の国は、徹底調査してほしい。
52. Posted by     2025年05月18日 08:52
>>51
パッケージの写真載ってるから
見りゃわかる
51. Posted by     2025年05月18日 08:50
日本のあきたこまちでもカドミウム問題が起きて自主回収しとるけどな

カドミウム基準値の超過を受けて自主回収を進めているコメの流通情報について(農水省のページ)
50. Posted by     2025年05月18日 08:49
アメ産に残留農薬とか今さら珍しくないだろ
49. Posted by あ   2025年05月18日 08:45
アメリカ産はコワイね!
48. Posted by     2025年05月18日 08:45
グリホサートは食品添加物だよね
47. Posted by た   2025年05月18日 08:44
最後まで読めよ。カルロースは…一番安全、らしい。
46. Posted by     2025年05月18日 08:42
>>40
どれが本当の情報か分からんわ。俺が読んだのはジャガイモだか農薬を撒いた日から数日間は余りに残留毒素が強くて農家の人は暫く外に出ないとか見た
45. Posted by ・   2025年05月18日 08:41
あやしいお米カドミウムさん
44. Posted by     2025年05月18日 08:41
これ白米より玄米や胚芽米のがヒ素含有量多いのも判明したんだよね
ヒ素少ない白米のが玄米より体に良いって結果にひっくり返りかねない事態なんだよね今
43. Posted by     2025年05月18日 08:41
市販の米には古代穀物の28倍のヒ素が含まれていることが分かった。古代穀物には米より1.5倍多くカドミウムが含まれていたが、それでも全体的な重金属の水準は9種の古代穀物の方が市販の米よりも3倍低かった。
市販の米のサンプルは、米国南東部産の玄米の重金属濃度が151ppb。このうちヒ素は129ppbだった。主にリゾットに使用されるイタリア産アルボリオ米は全体の重金属濃度142ppb中、ヒ素が101ppb。米国南東部産の精白米は全体の重金属濃度118ppbに対し、ヒ素が95ppbだった。
インド産のバスマティ米、タイ産のジャスミン米、カリフォルニア米のカルローズの重金属濃度は、FDAが乳児用米シリアルに設定した100ppbと同じか、これを下回った。

と書いてあるな
42. Posted by     2025年05月18日 08:40
食べて応援、楽しいお米、カドミウムさん。
41. Posted by     2025年05月18日 08:39
もう自分で耕すしかない
40. Posted by     2025年05月18日 08:38
そもそも危険とされる基準値が国によってバラバラ、おまけにアメリカの食品類は日本よりかなり厳しい数値
39. Posted by     2025年05月18日 08:37
日本の安全基準というものがあって、検査とかはしてるでしょ?検査しないで輸入出来るんなら毒物混入させ放題じゃんw冷静に考えようよ
38. Posted by     2025年05月18日 08:36
お前らって叩く割には民度が山本太郎とどっこいどっこいだよな
すごく似てる
37. Posted by      2025年05月18日 08:31
>>33
無能政府に取って代わることも出来ないやつはさらに無能ってことだぞ
36. Posted by     2025年05月18日 08:30
>>14
米健康団体か米健康団体かわかりずれえ!
35. Posted by     2025年05月18日 08:30
タイミングといい根回しだけはいいね日本の政治家は
34. Posted by       2025年05月18日 08:25
まあ、Fox系と対を為す反トランプ系メディアのCNNやし
米国政府に都合の悪い報道を推すのは既定路線だわ
33. Posted by    2025年05月18日 08:25
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
32. Posted by     2025年05月18日 08:24
>>3
ググれ
31. Posted by     2025年05月18日 08:23
健康食品と思って諦めて米買うわ…
30. Posted by     2025年05月18日 08:23
ミネラルと流通してる食品の基準値超えは別の話では?
29. Posted by     2025年05月18日 08:21
ヒ素カドミウムの類は山から自然に流れてる地域とかざらにある
28. Posted by     2025年05月18日 08:19
火山国である日本の方がいろいろ濃いと思われ
27. Posted by     2025年05月18日 08:16
>>26
記事読め
26. Posted by     2025年05月18日 08:12
日本の米にも普通に入ってるんだよな〜同じくらい、健康考えたらパスタ食え米は健康に悪い嗜好品だ
25. Posted by     2025年05月18日 08:12
スパゲティーなんてデュレムセモリナばっかじゃん
どうしろと…
そら日本米も高騰するな
24. Posted by      2025年05月18日 08:09
インドのっていうとインディカ米か?
23. Posted by     2025年05月18日 08:06
イタリア産パスタは?
22. Posted by     2025年05月18日 08:05
カドミウムは肺炎
ヒ素は黒皮症

衛生管理者の勉強でこのワードだけ覚えた
21. Posted by    2025年05月18日 08:05
市販の米???
20. Posted by    2025年05月18日 07:56
怪しいお米、カドミウムさん
19. Posted by     2025年05月18日 07:55
中国産米と韓国産米は安全ニダアルよ

ってこと?w
18. Posted by    2025年05月18日 07:55
>>10
「日本の米ってちゃんと検査してるの? 」
まったく内容読んでなさそうなのでもう一回書いとこ
17. Posted by    2025年05月18日 07:53
>>11
5 コメの意味まったく分かってなさそう
16. Posted by    2025年05月18日 07:51
何をきっかけに調べることになったのか分からんが、WHOより仕事してそう
15. Posted by     2025年05月18日 07:50
>>2
カドミウムはイタイイタイ病やぞ
14. Posted by     2025年05月18日 07:50
>>12
ちないちごとかトマトみたいにハウス内プランター植えしてるもんは大丈夫
13. Posted by ・   2025年05月18日 07:50
そんなコメはプリンちゃんにでも食わせとけ。
12. Posted by     2025年05月18日 07:49
>>1
実は米だけではなく小麦とかもだぞ
豪雨災害が発生した地域で土に植えてるものは避けた方がいいが正解
11. Posted by     2025年05月18日 07:46
>>5
日本のブランド米で発覚したから
アメリカも検査範囲広げた結果なので…
10. Posted by     2025年05月18日 07:46
>>3
元々土に植えて育てる種類の農作物は多少含んでて当然なので検査してるから大規模発覚した
鉱山や精錬所や鉄鋼や塗料を扱う工場がある土地は元々影響受けやすいけど
きちんと汚水や産廃管理してても地震や大雨や洪水が発生すると土壌が汚染される
9. Posted by     2025年05月18日 07:45
ちゃんとソース読めよ
カリフォルニア米が一番安全で選択肢になるって結論
8. Posted by あ   2025年05月18日 07:39
昔、古米でカビ生えた事件あったよね。事故米。
日本であるんだから、海外はもっと複雑な事故出そう。
7. Posted by    2025年05月18日 07:36
日本人は土でも食べてなさい
6. Posted by    2025年05月18日 07:35
ありがとう自民党!
ありがとうJA!
5. Posted by 名無しさん   2025年05月18日 07:31
米の話題の時はアメリカって表記にしてくれ
4. Posted by     2025年05月18日 07:29
これ以上人類の寿命が延びたら困るんよ
3. Posted by    2025年05月18日 07:26
日本の米ってちゃんと検査してるの?
2. Posted by     2025年05月18日 07:25
お前ら結婚しないからかんけーし
1. Posted by     2025年05月18日 07:22
>製品の生産国はインド、イタリア、タイ、米国で、いずれも米国内で市販されている。 タイ米とアメリカ米は避けた方がいいのか

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介