ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年05月17日

日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど

1 名前:蚤の市 ★:2025/05/17(土) 06:30:26.86 ID:geT7PdIx9.net
経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する計画案の全容がわかった。国内では主力の 追浜おっぱま 工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を閉鎖する方向で調整し、海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。巨額赤字に陥っている日産は過去最大級の拠点再編に踏み切り、業績改善を急ぐ考えだ。

引用元
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250516-OYT1T50191/
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:31:59.68 ID:DExrTzKo0
去年ホンダ合併案に乗ってたらここまでになっないのに
ほんと無能の社長にやらせるとダメやんな

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:32:13.44 ID:W5Yb/pQm0
ゴーンさんの努力が水の泡じゃないですか

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:33:43.74 ID:VeOcauH80
でも役員は減らしません

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:33:23.16 ID:Ki1EVtHa0
武蔵村山の広大な跡地には何か出来ているのかな?

325: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:43:50.28 ID:F1ogQXT10
>>5
イオンと真如苑っていう新興宗教の施設

8: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:34:20.12 ID:5mZkjbS10
軽量化だな

下り最速

9: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:34:21.40 ID:D6tyZl5I0
なくてもかまわん

15: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:37:01.40 ID:Y8FuM6gB0
日産は中国に買収されて中国車の日本進出の拠点になるだろう

16: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:37:22.31 ID:0+PQ7IBH0
南アフリカ工場って、まだサニトラ作ってるのかな?

18: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:37:37.32 ID:b4rGBzZ+0
ホンダまじでお断りされてよかったな

22: 警備員[Lv.5][芽] 2025/05/17(土) 06:39:23.21 ID:VeOO1aA20
首都圏の立地にかかる高額納税と高額人件費を捨て
地方の(九州)の安い労働費のところを選んだな

23: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:39:40.40 ID:KI8RHGWk0
春闘で賃上げなんてしてる場合じゃなかったのでは

24: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:40:08.37 ID:QKzja39Z0
マリノス終了

36: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:43:27.71 ID:NJSv1U+n0
>>24
ほんともうサッカークラブなんて持ってる場合じゃないな

26: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:40:43.97 ID:oBB38aij0
そして空いた土地はカルトが買い占めるんですね

29: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:41:03.45 ID:ybieN3LM0
神奈川なら需要はある
タワマンやショッピングモールにすればOK

51: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:48:02.06 ID:6hiOExQt0
>>29
追浜に?地の果てだぞ

30: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:41:18.50 ID:KKtTIQjI0
無能役員はあとどんだけカネを吸い尽くしていくのかな

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:42:39.96 ID:nJPD5QO90
日産スタジアム...

40: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:45:00.52 ID:ezlJcGsH0
早くHONDAの孫請として再出発しろよw

44: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:46:34.70 ID:0+PQ7IBH0
日産のエリートレーサー所属の追浜が無くなるなんてな。

50: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:47:42.50 ID:P8VjQbxW0
つ...追浜

57: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:48:30.45 ID:ybieN3LM0
横浜でポシャッたカジノとかを横須賀でやったらええ

66: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:51:00.54 ID:IhlnHBTD0
ホンダに買収されたら良かったのにな
バカな役員全部切ればいいのに

70: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:51:37.17 ID:X+8BiQae0
追浜が無くなるようじゃ、本当に終わりの始まりだ

78: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:54:00.03 ID:QKzja39Z0
ゴーンも十年くらいできれいに退任してりゃ今頃中興の祖として待望論も出ただろうにね

120: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:05:25.27 ID:P+v1huMO0
閉鎖する決断をするならその前に役員交代まずさせるしかないだろ 

121: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:06:11.40 ID:wqX6V7BL0
働いてる人たち…どうするの

138: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:09:17.67 ID:yTAc0ov00
逝っちゃえ日産

159: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:14:42.76 ID:Ibv8miJY0
日立みたいに復活できないの

170: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:16:36.21 ID:y9hTivv60
もう終わりだよ神奈川の工場地帯

197: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:22:30.46 ID:oVtHQR0k0
トカゲの胴体切りみたいな感じ?

230: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:28:52.22 ID:QccEdpqH0
ハイブリッドをやらなければ終わるというのを世界に示した

255: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:32:50.65 ID:BHtqlIry0
東芝メモリを失った東芝と似てるな
その後も東芝はちゃんと生きてるので大丈夫かな

280: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:37:23.80 ID:boA0sNbm0
独身はバイトなりして何とかするが家ローン子持ちは悲惨だな...

316: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:42:10.83 ID:z+D1KAsK0
座間から生き延びたのにここで討たれる

335: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:45:21.34 ID:ft2xZsB30
キューブとかマーチが欲しい層もいるだろうに
何で切り捨てた?

379: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:49:28.17 ID:7mGTgVZb0
マレリの追浜が閉めたと聞いたので予想はしてました。
まあ、なるべくしてなったということですな。

442: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 07:56:11.42 ID:WO5vVnX10
これ、そのうち日産は詰むんじゃないか?

54: 名無しどんぶらこ 2025/05/17(土) 06:48:16.73 ID:QBVD3Uvf0
悲惨自動車


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747431026/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 19:01│Comments(96)社会

この記事へのコメント

98. Posted by     2025年05月18日 21:02
イッテQ見てるがテレビCMやりまくってんやん。
キチガイが経営してるんか?
頭に障害があると思う。
97. Posted by     2025年05月18日 11:15
アホは情報のアップデートしないから分かっていないんだろうけれど、元々60人以上の役員を、この3月で40人程度には減らしてるんよ。
ネット界隈では2011年に完全に廃止された議員年金も未だにあると信じているアホが多いからな。
だからネットのデマに簡単に騙されるw
96. Posted by     2025年05月18日 10:31
工場切るより役員削ることが先でしょ。
ほんと、日本政府みたいだな日産て。
95. Posted by     2025年05月18日 10:08
栃木も閉鎖してくれ
朝渋滞してて邪魔なんや
94. Posted by     2025年05月18日 09:49
魅力的な車作れよ
日産の車は購入する時の比較対象にもならんわ
93. Posted by お   2025年05月18日 09:23
TV見てるとまだ全力でCM流してるけど、そっちの予算は潤沢なのな
92. Posted by     2025年05月18日 07:37
従業員をクビにしまくるのに野球部は解散しないらしいしなんか感覚がズレてるよな
野球部なんかより従業員の生活を守れよ
野球部なんかとっとと消滅させて従業員を一人でも多く残せるようにしろ
91. Posted by    2025年05月18日 07:18
>ゴーンさんの努力 
私腹を肥やすためだけのやつ。人柄が信用できない。あと当時と世界情勢も余力も違うから。何かちょくちょく湧くよね信者みたいなやつ
90. Posted by     2025年05月18日 07:12
いやいや、ホンダだって中国に工場作って、中国産エンジン不具合だらけで、撤退したぞwww
89. Posted by     2025年05月18日 07:01
国内は閉鎖してくしかないな 人件費が高すぎる
88. Posted by     2025年05月18日 06:30
三洋電機と同じ道。中国にカモにされる。
87. Posted by     2025年05月18日 06:20
モーターとバッテリーまで載せて重くなってるのに扱いやすいとか(苦笑 まぁ乗り心地はいいだろうね
86. Posted by     2025年05月18日 05:17
>>47 e-power 中古が溢れかえっているようだ。EV車は、コストがかかりすぎるのだろう。
85. Posted by        2025年05月18日 04:40
無能な役員と共に終わってくれ
上がアホだと無理ゲーすぎるね
84. Posted by     2025年05月18日 03:53
単純に建物の老朽化が進んでるのもあるかもな、稼働して60年以上経つし、ロボット化進んだ今は従業員削りたいんじゃね
83. Posted by に   2025年05月18日 01:13
日産車体の湘南工場閉鎖か。生産ラインが2階建なんだよな。いくら現場が工夫しても売り上げ減ったら太刀打ちできないもんな。欧州追随が悪手だったね。
82. Posted by     2025年05月18日 00:27
GTRは素晴らしい車なんだけどなあ
幻の車になってしまうのかなあ
81. Posted by    2025年05月18日 00:14
追浜工場へは20年以上前にシステムエンジニアとして出向してたなぁ・・
お疲れ様でした!
  ゴーンはモラルは無かったけど有能だったな  今の経営陣はモラルも能もない
80. Posted by あ   2025年05月18日 00:02
技術もくそもなく消失だな
79. Posted by     2025年05月17日 23:54
東芝 タカタ 三洋電機
パナソニック 住友化学
シャープ 日産自動車
東京電力
経営者の頭が狂った企業多すぎやろ
78. Posted by xxx   2025年05月17日 23:53
湘南は解るけど追浜はビックリだわ
事実本社工場だし
栃木はこの前施設新設したばかりだから無いとは思ってたけど建屋は古いままだし九州工場は比較的新しいし…と思ってはいけけど追浜か…
77. Posted by     2025年05月17日 23:37
戦中から何も変わっとらん、上がとんでもないアホだらけなのな。
76. Posted by     2025年05月17日 23:33
最後の最後まで役員は減らさないだろうね。
75. Posted by    2025年05月17日 23:26
>>71
買収と合併は全然違うぞ
74. Posted by -   2025年05月17日 22:55
削るなら上だろうに
73. Posted by -_-   2025年05月17日 22:37
いっそのこと日産を閉鎖したらどうだ?
72. Posted by a   2025年05月17日 22:31
はよつぶれとけ
71. Posted by     2025年05月17日 22:13
ホンダ「もう一度買収考えてやってもいいんやで。この前の半額くらいなら。」
70. Posted by     2025年05月17日 22:06
間違っても住宅地にするな
それはタワケ(田分け)だ
ただでさえスプロール減少で身動きとれんのに
69. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2025年05月17日 22:01
流石に巨大な栃木のは候補じゃなかったか
68. Posted by か   2025年05月17日 21:59
追浜閉鎖はやべぇな
67. Posted by     2025年05月17日 21:56
追浜おっぱ〇 工場 と空目した
66. Posted by     2025年05月17日 21:54
役員の性格がそのまんま作る車にも反映されている
65. Posted by 赤   2025年05月17日 21:51
横浜市の財政赤字に拍車がかかるなあ。
市長がバカで無能な役立たずだからな
GREEN×EXPO2027どころじゃねえぞこりゃ
64. Posted by     2025年05月17日 21:49
アンチビジネスの税制やめりゃいいのにね
結局は財産税が無い国ほど立地競争力で勝るのよ
63. Posted by     2025年05月17日 21:47
質実剛健か自己満足なデザインの二極だから特殊な趣味の人しか選ばないメーカー
62. Posted by (# ゚Д゚)   2025年05月17日 21:43
ホンダに対等な合併を要求してやがったが
は?傘下に加えて貰って何とか生き延びるレベルだろ?と思ってた。
蓋を開けたら、想像より遥かに悪かったわ。
61. Posted by     2025年05月17日 21:39
倒産へのカウントダウンを待つだけやな
既に現場の有能な人材は他社に引き抜かれてるだろうし
60. Posted by     2025年05月17日 21:35
会社の名前ごとホンダに吸収されたほうが良かったな
59. Posted by     2025年05月17日 21:30
人気商売のレッドオーシャンなのに開発の手を抜き続けた結果がこれ
58. Posted by …   2025年05月17日 21:20
最も生産性が低いのは本社ビルと役員だろ
57. Posted by    2025年05月17日 21:19
ここまでやるならホンダの子会社になったほうが従業員や関連企業は幸せだっただろうになあ
役員連中は尻尾どころか首から下切り落としてどこに行くのかね?
56. Posted by     2025年05月17日 21:19
ゴーンが私的流用始めてた時点でもう上は取り返し付かん位腐ってたんだろうな、でなければ普通はある程度立て直しできてるはずだし
55. Posted by     2025年05月17日 21:16
>>39
憶測だけど、性接待は昨今のトレンドワードだし。
54. Posted by     2025年05月17日 21:10
>>34
今年のダーウィン賞候補ですねぇ
53. Posted by     2025年05月17日 21:02
初期に教えを請うたブリティッシュレイランド(オースチン)と同じ運命を辿るのか〜
52. Posted by    2025年05月17日 21:00
>>1
ホンダは絶対合併したくなかったよね?
51. Posted by     2025年05月17日 21:00
ゴーンが今の状況つくったのに、ゴーンの努力が〜とか何も理解出来てなくてびっくりするわ
50. Posted by     2025年05月17日 20:58
トヨタ→政府嫌いなんだから天下りは許さん
ホンダ→天下りでも実力を出せ
日産→天下りの役員だらけで伏魔殿
三菱→・・・
のイメージだな
49. Posted by     2025年05月17日 20:58
ダイハツ車はDが燃費優先、Sが他社のDレンジ相当ですよ
48. Posted by        2025年05月17日 20:47
はは〜ん
さては自動車製造から手を引くつもりやな
47. Posted by     2025年05月17日 20:47
>>42
プリウスみたいなカックン急ブレーキじゃないし、e-power扱いやすくて好きだけどな。
46. Posted by     2025年05月17日 20:37
>>41 境界知能の中国人でも持てる核武装(笑 原発も散々指摘されてるのに規定値超えの「汚染水」漏らしまくってるしw(爆笑
45. Posted by     2025年05月17日 20:36
住友化学の十倉も見た事ないような無能だし
何で無能が偉くなれるんやろか
44. Posted by     2025年05月17日 20:36
役員たちが守りたいのは社員の生活ではなく自分たちの報酬だからな
笑うわ
43. Posted by     2025年05月17日 20:35
>>42
ダイハツのやつ加速鈍いし五月蝿すぎて需要がよくわからんけどな
42. Posted by     2025年05月17日 20:33
技術の日産・E-Powerも、ダイハツが真似できる程度のものだったし
41. Posted by 核武装? ( ´,_ゝ`)プッ   2025年05月17日 20:31
>>24. で?誰が核兵器を管理するんだょん♪ 原発もマトモに管理出来なかったのに核兵器の管理なんぞをドコのダレが管理出来ると言ぅのだね🎵ソレに戦になれば、大東亜戦争と同じく、ワザと負け戦をヤッテ、鈴木貫太郎内閣が物資隠匿して国民を餓死させてぼろ儲けをした様な二番煎じをしたいだけだろぅ♪鬼畜米英とか言っていた連中が掌を返してアメリカ様に成った様に🎵今度は中国様に成るのが透けて観えるぜ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
40. Posted by     2025年05月17日 20:22
>>31
内部留保4兆くらいあるしまだ助けはいらない
39. Posted by     2025年05月17日 20:21
JALはなくなると困るから国が助けたと思っていたけど
CA達大量投入の社運を賭けた政治家接待が裏にあったのかもしれないな
38. Posted by     2025年05月17日 20:21
>>36
ホンダの四輪事業もホンダや株主からしたら疫病神だけどな
37. Posted by     2025年05月17日 20:20
120万の生産能力あって半分ちょいしか売れないなら閉鎖やむなしでしょ
横須賀は間違いなくいらないけど追浜は単純な理由じゃ無さそうだな
36. Posted by     2025年05月17日 20:17
日産が持っているものは、借金と高額給料の取り締まりと時代遅れの技術。ホンダは、疫病神を背負いたくないだろう。過去の栄光にしがみ付く会社の末路。
35. Posted by     2025年05月17日 20:16
役員報酬減るのやーやーなの!
これでこんなボロボロになるんだから経営陣って大事だな
34. Posted by     2025年05月17日 20:15
どちらが上か!…下かではなく
33. Posted by 江戸無血開城🏯   2025年05月17日 20:13
>>32勝海舟しかわからないかも僕は
32. Posted by 夏島   2025年05月17日 20:11
坂本龍馬と西郷隆盛も
詳しくわからないが一応怖いことがあったから
偶然なのかな
31. Posted by    2025年05月17日 20:02
JALみたいに国が助けたりすんのかな
30. Posted by     2025年05月17日 19:58
役員はいつ切腹するの?
29. Posted by とおりすが   2025年05月17日 19:57
通算3度目ぐらいだよね。ホンダとの合併救済を経産省主導で画策されたの。ホンダからしたら得るものないから迷惑でしかないのにプライドだけで断ったからもう誰も救わないでしょう。EV全振りも失敗だろうし品質も悪評多いし。ボードメンバーの頭が悪いんだろうね。
28. Posted by     2025年05月17日 19:57
役員と報酬削るほうが先だろ
27. Posted by 吹雪   2025年05月17日 19:56
>>25 ちょっと音を聴いてきた。よく聞き覚えが有る...これは隣の家の白子のアイドリング中の音だった。彼は深夜になっても車を弄っていてエンジン吹かしまくっている。なるほど品の無いとはその事かw
26. Posted by     2025年05月17日 19:49
>去年ホンダ合併案に乗ってたらここまでになっないのに ほんと無能の社長にやらせるとダメやんな 逆だろ。財務状況を覗いたら余りにも酷過ぎたからこっちが痛まない程度に吹っ掛けて契約解消に持ってったんだろ。
25. Posted by 吹雪   2025年05月17日 19:49
品の無いエンジンってw
24. Posted by     2025年05月17日 19:35
>>8日本は数十年前から実施している。アメリカメーカーが後を追い始めた。問題は、アメリカの軍事力がボロボロになり日本が核の傘に入れなくなる。量子レールガンが空想であるなら、一刻も早く核武装しないと日本は、消滅。しなくても家族制度崩壊で日本人消滅。資源を掘って税金を下げてくれ。
23. Posted by    2025年05月17日 19:34
プロジェクトXとかその手の番組は「日本は凄い」ばかりではなく、こういう失敗例も取り上げてみては。飴玉みたいな番組は虫歯を作るだけ。苦味や辛味も必要よ。
22. Posted by     2025年05月17日 19:34
凝った内装とかカッコいい外観とかも、品の無いエンジン含む走行系で台無しなんだよね。見た目だけで中身が?な車が売れるわけない
21. Posted by     2025年05月17日 19:30
無能役員に超高報酬出して会社を潰させています。
背任で逮捕しろよ
20. Posted by     2025年05月17日 19:29
これで、日産は日本メーカーでなくなる。研究者や熟練労働者がいなくなり、新車開発、品質管理が低下する。もう倒産させた方が速い。
19. Posted by    2025年05月17日 19:25
中国のデジタル技術に追いつき追い越せ
18. Posted by 名無し   2025年05月17日 19:24
>>2
神奈川は人件費高すぎて経営的にお荷物だし、
土地売って儲かるのは神奈川。
17. Posted by     2025年05月17日 19:24
ぼくしってるよ。1円でちゅうごくにうるんでしょ?
16. Posted by     2025年05月17日 19:23
上は責任とりません
15. Posted by     2025年05月17日 19:22
座間イオンが寂しくなるな
13. Posted by     2025年05月17日 19:21
経営者を捕まえろよ。刑事責任問われないのが不思議なくらい滅茶苦茶なことをしとる。
12. Posted by     2025年05月17日 19:19
ここの経営者はもはや犯罪に近いな。
11. Posted by     2025年05月17日 19:19
神奈川の量産工場で残るのは横浜だけか。
10. Posted by     2025年05月17日 19:18
防衛省が取得せよ
9. Posted by     2025年05月17日 19:17
キューブが人気だった若い頃に追浜工場でバイトしてたわ
8. Posted by     2025年05月17日 19:17
日本は製造業を削減というアメリカと正反対の動き
7. Posted by あ   2025年05月17日 19:15
追浜を「おいはま」か「ついはま」だと思ってた
6. Posted by     2025年05月17日 19:12
オッパマゲー
5. Posted by もえるあじあ   2025年05月17日 19:10
【!?】フジ生放送、ゲストの大物学者「日本は軍事を積極的に進めるより核保有すべき。核保有すれば中立的立場に立てる」→ フジ、話を遮り「お時間になりました!」<br>
カテゴリ:マスコミ<br>
<br>
だよね
3. Posted by    2025年05月17日 19:08
ワイ神奈川県民。神奈川、実は産業あんまりないから日産傾くの県的にも困る
2. Posted by    2025年05月17日 19:08
九州無くして横浜に集約した方が方がいいんじゃね? とは思う
まあ災害等の事を考えて分散はしとかないといけないと考えたら
双方1つずつかね
1. Posted by     2025年05月17日 19:07
NISMOと日産部品だけ生き残らせろwww

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介