2025年05月16日
【相撲】相撲部屋のYouTubeは大食い禁止、コラボ禁止、投げ銭、メンバーシップ、企業案件禁止 相撲協会が厳しく通達
1 名前:ニーニーφ ★:2025/05/16(金) 15:39:12.60 ID:thvmHJwA9.net
角界でもYouTubeが活況だ。日本相撲協会公式チャンネルは28・4万人の登録者がいる。取組や稽古の動画が人気だ。日本相撲協会公式の「親方ちゃんねる」は、本場所中に取組解説などを配信している。親方衆が企画を練りながら試行錯誤している。二子山部屋は、力士の食事や日常を配信することで、48・3万人もの登録者を得た。今や、関取でなくても二子山部屋の力士は顔と名前が知られて、多くの声援を浴びている。他の相撲部屋でも次々にチャンネルが生まれている。
引用元
https://www.nikkansports.com/battle/column/sumo/news/202505150000220.html
相撲部屋のYouTubeは大食い禁止、コラボ禁止、投げ銭禁止 相撲協会が厳しく通達(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/rNqMBK7TiL
— 大阪の変態糞本田bot (@kusohonda_bot) May 15, 2025
引用元
https://www.nikkansports.com/battle/column/sumo/news/202505150000220.html
5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:42:32.17 ID:2ApMwmd80
ちゃんことして普通に作り食べている量が既にプチ大食いだと思うのは気のせい?
7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:43:13.48 ID:w25Pi7n10
閉鎖的だなあ
10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:43:39.08 ID:oWgCZ9VY0
東出のチャンネルも本人都合で停止で二子山のチャンネルも怪しくなってきた
あの編集してる人も大変だな
あの編集してる人も大変だな
8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:43:17.87 ID:rBj1B+y+0
大食い禁止したらなんもできんやろこれ
13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:44:30.87 ID:c2TJJWoX0
コラボとか許したら
現役力士の父とか喜びそうだもんな
現役力士の父とか喜びそうだもんな
16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:44:53.66 ID:NkP9Fg/X0
かわいがりはOK
17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:44:58.34 ID:EE4O/7/p0
それなら協会がやれよって話なんだけど超がつく脳筋だからなぁ
22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:45:41.61 ID:iBS00tqT0
大食いは許したれよ
24: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:45:52.89 ID:DDSMmYe60
二郎系の大食いやってる相撲部屋あったな
25: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:47:05.73 ID:H1iVbZ8r0
二子山部屋のチャンネルは日常だからセーフかな
29: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:47:28.75 ID:IaXy98iA0
企画として大食いはやるなってだけで力士が普通に食べてる量が多いのはオーケーなのかね
40: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:49:17.83 ID:QsJowgBT0
いやこんなん当たり前のことで当然のようにスパチャもらってる方が逆におかしいだろと思う
43: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:50:10.27 ID:0Gj3dup20
普段見てる層と違うんだから自由にやれば良いのに
49: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:51:58.62 ID:oDIZQueJ0
財団法人なんだから当たり前
52: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:52:54.16 ID:Sj+jg0EW0
厳しいね まあそれくらいやらんとね
53: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:53:07.85 ID:r1+JQFSh0
二郎系も大食いに入るん?
あれってフードファイターの5分の1くらいの量でしょ
あれってフードファイターの5分の1くらいの量でしょ
54: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:53:49.93 ID:1lQ22UYg0
投げ銭やメンバーシップや企業案件は禁止でもいいけど
それ以外は別に問題ないでしょ
それ以外は別に問題ないでしょ
56: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:54:07.62 ID:HO1NHkR10
閉ざされた世界...
58: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:55:30.47 ID:/fbQvPNV0
貴部屋なんてハナから無理だったろうな
66: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:58:41.82 ID:Yp49ExtY0
有吉の番組も出すなよ
67: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 15:59:03.78 ID:qRj/Rbhd0
くるまみたいに独白されたら困る事多いんだろな
78: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:00:43.78 ID:dNpttPNe0
もうやるなって言えよw
91: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:04:47.84 ID:DWqeQX2I0
貴闘力とコラボ
99: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:06:45.67 ID:dbozPA/50
動物のかわいがりは良いよな?
100: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:07:38.59 ID:UJIKTzfF0
まーた古くさいこといってんな
105: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:09:19.76 ID:J6RNb8b90
まだ腕相撲対決があるぞ!
115: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:13:55.33 ID:afmqjt3B0
なんでこう根本から捻り潰すのかね老害て
129: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:17:58.38 ID:tH8qBi3Z0
あれ面白かったのにダメなの?
いい試みだと思ったがな
頭古いのう相撲協会
いい試みだと思ったがな
頭古いのう相撲協会
134: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:19:59.23 ID:sHcp+jxN0
むしろ今まで禁止されてなかったことに驚く
こういう方面は緩いんだよなあ
こういう方面は緩いんだよなあ
150: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:25:27.23 ID:oRRLex070
収益化も禁止にしろよ
151: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:25:47.47 ID:A8RRPvGD0
懸賞幕も禁止な
161: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:29:45.72 ID:KU4C62z30
どこから反社マネーが入ってくるかわからんし
163: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:30:12.67 ID:7Wjyu+PC0
なんじゃそりゃって思ったけど公益財団法人としてはそのくらいクリーンな方がいいのかな
169: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:32:13.05 ID:PqSCUY3t0
メンバーシップも禁止とかはさすがに意味が通らなさ過ぎる
174: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:33:11.30 ID:2OBwMT2p0
相撲協会のチャンネルに一元化すりゃいいのに
177: 名無しさん@恐縮です 2025/05/16(金) 16:34:24.43 ID:srvBV0Ne0
本業で芽のあるやつはともかく
ちゃんこ番や大食いキャラのやつらはそっちが本業になりかねん
ちゃんこ番や大食いキャラのやつらはそっちが本業になりかねん
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1747377552/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
109. Posted by . 2025年06月05日 14:07
大食いのTV番組出演も禁止にしたら?
108. Posted by 2025年05月18日 09:40
大食いの定義とは
107. Posted by 2025年05月17日 20:15
食べるのも身体づくりの一環だから、無駄な食っても本業に差し支える。
106. Posted by 2025年05月17日 18:25
>>77
[メンバーシップを禁止するなら]相撲のタニマチも禁止しろよって言ってるんじゃないの?
いきなりタニマチ禁止!!アンフェアだ!なんめ言ってる訳じゃないのは読めばわかると思うけど
[メンバーシップを禁止するなら]相撲のタニマチも禁止しろよって言ってるんじゃないの?
いきなりタニマチ禁止!!アンフェアだ!なんめ言ってる訳じゃないのは読めばわかると思うけど
105. Posted by 2025年05月17日 17:07
不要なコンテンツw
104. Posted by 2025年05月17日 14:34
相撲取りが大食い自慢したり、素人とヘラヘラ笑って金を恵んでもらってたら、がっかりするわ。
103. Posted by 2025年05月17日 12:18
金ほどトラブルの元になる物は無いからな
世間ずれしてない有望な若手を守る為には良い対策
世間ずれしてない有望な若手を守る為には良い対策
102. Posted by 2025年05月17日 11:39
大食い禁止てアホなんか
101. Posted by 名無し 2025年05月17日 11:09
新しい事しようとしたら追放される世界だもんな
100. Posted by 2025年05月17日 11:09
>>98
YouTube前から繋がってるやついたしなw
YouTube前から繋がってるやついたしなw
99. Posted by 2025年05月17日 11:08
>>96
プロ野球もな
プロ野球もな
98. Posted by 2025年05月17日 10:59
まあ、どこで反社と繋がってるかわからんからコラボはやめといたほうがいいやろ
97. Posted by 2025年05月17日 10:56
難しいところやね。
野放しにするとやらかしかねないし。
野放しにするとやらかしかねないし。
96. Posted by 2025年05月17日 10:48
中居並に頭悪そうな力士共に好き勝手やらせられんわな
95. Posted by 2025年05月17日 10:14
そんなんだから相撲が人気でないんだよ
横綱審査委員会にやくみつるみたいなヤツ入れてるの先にどうにかしろよ
横綱審査委員会にやくみつるみたいなヤツ入れてるの先にどうにかしろよ
94. Posted by 2025年05月17日 10:09
コラボ禁止はわかる
モラルもクソもなく不倫も常態化してる連中からは遠ざけて正解
とくに相撲なんか中卒多いから簡単にヒカルとかに釣られんからな
モラルもクソもなく不倫も常態化してる連中からは遠ざけて正解
とくに相撲なんか中卒多いから簡単にヒカルとかに釣られんからな
93. Posted by 2025年05月17日 10:07
>>5
20年前にゲーラボ買ってそうw
20年前にゲーラボ買ってそうw
92. Posted by 2025年05月17日 10:02
相撲協会の影響力を減らしたくないって感じやな・・・
91. Posted by 2025年05月17日 09:48
何でダメなん
90. Posted by 2025年05月17日 09:42
伝統が国技がって言ってもそれを守っていくにはお金がいるしファンを増やすことも必要。
ある程度目をつぶってはいいのでは?
あの八百長騒動前に比べて今の方が親しみやすいけどなあ。
ある程度目をつぶってはいいのでは?
あの八百長騒動前に比べて今の方が親しみやすいけどなあ。
89. Posted by . 2025年05月17日 09:35
相撲協会だとか公益財団法人だとかってのはイイんだが
保志の独裁と権力集中を許しているってところがマズイんじゃ?
部屋の不祥事で取り潰しが多くあったが 保志関連の部屋には無い
不祥事の内容も誰がリークしたか分からんモノが多いけど
いったい誰が指示したんかな?
保志の独裁と権力集中を許しているってところがマズイんじゃ?
部屋の不祥事で取り潰しが多くあったが 保志関連の部屋には無い
不祥事の内容も誰がリークしたか分からんモノが多いけど
いったい誰が指示したんかな?
88. Posted by 2025年05月17日 09:22
相撲協会が公益財団法人ってことを知らない奴が多いからしゃーない。
87. Posted by VIPPERな名無しさん 2025年05月17日 09:16
格闘家が稽古を体験して「相撲すげえわ!」してるイメージだけど動画としては無くなるんか?
86. Posted by 2025年05月17日 09:14
無理矢理食ってる人も多いだろうから
動画とかの別の目的作るのはええと思うけどなあ
動画とかの別の目的作るのはええと思うけどなあ
85. Posted by 2025年05月17日 09:09
顔にストッキングかぶるのも禁止しろよ
84. Posted by 2025年05月17日 09:04
傷害事件でドン引きしたイメージしかない
神事だからという遠回しにやらせやで公表した方がええで、WWEみたくいさぎよくしなくちゃね〜
神事だからという遠回しにやらせやで公表した方がええで、WWEみたくいさぎよくしなくちゃね〜
83. Posted by 2025年05月17日 09:04
>>65
ねーだろw
ねーだろw
82. Posted by 2025年05月17日 09:03
メンバーシップってYouTube内の後援会みたいなもんでしょ?
それを禁止するのはバカバカしいね
それを禁止するのはバカバカしいね
81. Posted by 名も無き哲学者 2025年05月17日 09:02
公益財団法人なんだからねw
80. Posted by あ 2025年05月17日 08:33
いっそお相撲さんはYouTube投稿禁止にしろ
79. Posted by 2025年05月17日 08:19
金銭が絡むと本業そっちのけで配信を始める馬鹿が出てくるからな
78. Posted by 2025年05月17日 08:01
しょっちゅう出てるTVの大食い番組はなんでOKなんだ?
77. Posted by 2025年05月17日 07:42
>相撲界も「タニマチ」禁止にしろよw そうじゃないとフェアじゃないよ。
じゃあプロスポーツ選手もアイドルも本業やファンクラブからの支援一切禁止だな。
じゃあプロスポーツ選手もアイドルも本業やファンクラブからの支援一切禁止だな。
76. Posted by 2025年05月17日 07:36
>>7
何よりも、相撲ってあまり知られてないけど協賛の老舗国内メーカーがいろんな賞品を大量に提供してるんだよね
そういう文化や風土のしっかりした『国技』だからバカをやる隙や信頼を反故する可能性は潰すとかなきゃいけないし、遊んでばかりいるみたいに思われるわけにもいかない
何よりも、相撲ってあまり知られてないけど協賛の老舗国内メーカーがいろんな賞品を大量に提供してるんだよね
そういう文化や風土のしっかりした『国技』だからバカをやる隙や信頼を反故する可能性は潰すとかなきゃいけないし、遊んでばかりいるみたいに思われるわけにもいかない
75. Posted by 名無し 2025年05月17日 07:03
相撲協会の理事や天下り役人に金が入らないことは禁止
マジで腐っとる
マジで腐っとる
74. Posted by 閉鎖孔子学院(国家に貢献してます 国は護ってください) 2025年05月17日 07:00
<br><br>
つまり、新型コロナ(5類に変更で検査費治療費有料化)をバラまいたのも中国ってこと?
<br><br><br>
つまり、新型コロナ(5類に変更で検査費治療費有料化)をバラまいたのも中国ってこと?
<br><br><br>
73. Posted by 日中友好協会 2025年05月17日 07:00
中華シノバックはオリジナル武漢型をベースに作ってるから変異株には全く効果はありません。<br>
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。<br>
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。<br>
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。<br>
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。<br>
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
72. Posted by まとめ 2025年05月17日 07:00
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く。 感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧。 春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる。 全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽。 中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功。 イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散。 南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入。 NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道。
<br><br>
もう中国にコロナ損害賠償請求してもいいよね(いまここ
<br><br>
もう中国にコロナ損害賠償請求してもいいよね(いまここ
71. Posted by 2025年05月17日 06:50
フォアグラと一緒で、強制的な太らせは虐待だから、ヒョロガリだけの相撲界に変貌させた方がよい
70. Posted by 紅 2025年05月17日 06:50
たまに出てくる相撲部屋の内部でのスキャンダルとか見れば、色々禁止もしたくなるよな
絶対余計なことして炎上する奴出てくるし
絶対余計なことして炎上する奴出てくるし
69. Posted by 紅 2025年05月17日 06:47
>>6
俺が不快な奴はみんな弱者認定さんちーっす
俺が不快な奴はみんな弱者認定さんちーっす
68. Posted by 紅 2025年05月17日 06:47
>>1
スポーツマンもスポーツ取ったら弱者とかザラにおるで?
とりあえず気に入らない奴は弱者扱いやめれ
スポーツマンもスポーツ取ったら弱者とかザラにおるで?
とりあえず気に入らない奴は弱者扱いやめれ
67. Posted by 紅 2025年05月17日 06:45
>>3
こいつが言う弱者男の定義ってもうなんでもアリだろうな
自分が気に入らない奴は弱者w
こいつが言う弱者男の定義ってもうなんでもアリだろうな
自分が気に入らない奴は弱者w
66. Posted by 2025年05月17日 06:35
相撲は禁止にしろや
65. Posted by 2025年05月17日 06:30
貧国ジャパンでは子供たちが飢え苦しんでるのに
どつき合いするためだけにちゃんこをガツガツガツガツ…
これ問題あると思うけど
どつき合いするためだけにちゃんこをガツガツガツガツ…
これ問題あると思うけど
64. Posted by 2025年05月17日 06:28
日本人てほんと汚いな
63. Posted by 2025年05月17日 06:19
>>60
他人が儲かるのは許せない!日本人!自由は要らない許さない!
他人が儲かるのは許せない!日本人!自由は要らない許さない!
62. Posted by 2025年05月17日 06:18
なんでかって?金銭や常識を相撲部屋に依存させる為だよ。収入を得て独立されたら困るとか思っているんだろう。
61. Posted by 2025年05月17日 05:34
相撲協会に収益を集約させる為じゃない?しらんけど(´・ω・`)
60. Posted by 2025年05月17日 05:22
>>10
引きこもり前頭筆頭w
引きこもり前頭筆頭w
59. Posted by 2025年05月17日 05:12
>>1
ようデブニート
ようデブニート
58. Posted by 名無し 2025年05月17日 05:10
「大食いで数字が稼げる」ってなると 新弟子が無理やり食わされて イジメと変わらなくなる
57. Posted by 2025年05月17日 05:00
あと、世間一般で言う大食いと角界で言う大食いはかなり差があるかと
一般的に見て既に大食いである力士連中が、角界目線での大食いを禁じるのは妥当性高い
一般的に見て既に大食いである力士連中が、角界目線での大食いを禁じるのは妥当性高い
56. Posted by 2025年05月17日 04:57
メンバーシップ禁止だけは賛同できないかな
チャンネルのお気に入り登録やSNSのフォローも広義のメンバーシップなのでそれらの否定はちょっとやりすぎだろう
チャンネルのお気に入り登録やSNSのフォローも広義のメンバーシップなのでそれらの否定はちょっとやりすぎだろう
53. Posted by 2025年05月17日 04:19
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
52. Posted by 2025年05月17日 04:15
力士は協会に所属しているプロなんだから力士の副業に対して協会が口出しするのは当然。
それを閉鎖的だとか批判するのはおかしい。
それを閉鎖的だとか批判するのはおかしい。
51. Posted by 2025年05月17日 04:02
過激になっていくのがわかりきってるからな
49. Posted by 2025年05月17日 03:39
いっぱい食べるお相撲さんの好きなのに
47. Posted by 2025年05月17日 03:09
>>5
割れチクビすな、買え
割れチクビすな、買え
46. Posted by 2025年05月17日 02:38
よかった、テッポウは禁止されてない
45. Posted by 名無しのハムスター 2025年05月17日 02:31
>>7
大食いなんて、子供がまねして死んだら洒落にならないからな、相撲とりとか大食いなんて本当に練習つまないと危険だからな
大食いなんて、子供がまねして死んだら洒落にならないからな、相撲とりとか大食いなんて本当に練習つまないと危険だからな
44. Posted by 2025年05月17日 02:08
まぁ仕方ねぇ部分あるけどさ、スマホ使えない競馬騎手よろしく歴史と伝統がこれで滅ぶのかな…
43. Posted by 2025年05月17日 02:04
そもそもSNSで儲けてる奴はろくでもないからな
あんなの仕事じゃない
あんなの仕事じゃない
42. Posted by 2025年05月17日 01:58
投げ銭は論外だとしても
勿体ないな。あれだけの立ちまくってるキャラ達なの外部とコラボもできんとは。
勿体ないな。あれだけの立ちまくってるキャラ達なの外部とコラボもできんとは。
41. Posted by 2025年05月17日 01:53
>>31
力士に炭酸水飲ませてびっくりさせるのはアウトですか
力士に炭酸水飲ませてびっくりさせるのはアウトですか
40. Posted by 2025年05月17日 01:46
お相撲さんと猫のふれあいがみたい
39. Posted by 2025年05月17日 01:37
投げ銭禁止は分かる
38. Posted by 2025年05月17日 01:36
そういうとこやぞ👆💦
37. Posted by 2025年05月17日 01:29
そんなとこでも伝統と格式重視するならそもそもYouTube自体許可すんなや
36. Posted by 2025年05月17日 01:11
>>1
沸き続ける弱者男コンプ
沸き続ける弱者男コンプ
35. Posted by ぺぺりん 2025年05月17日 01:07
個人に直接入る収入だからけしからんってか?
34. Posted by 名無し 2025年05月17日 01:07
以前柔道部が米の高騰で量食えなくなったってあったけど、相撲はどうなの?懸賞金下がったり、米の差し入れ減ったりしてる?
33. Posted by 2025年05月17日 01:04
他の競技の公式はだいたいそんなもんでしょ
それをわざわざ言わなきゃいけない所が問題
それをわざわざ言わなきゃいけない所が問題
31. Posted by 2025年05月17日 01:03
大食いや大げさな音声効果、悪ふざけなど相撲文化や力士の品位を損なう過度な演出もNGとしている。
・・・?
バラエティTVが思い切りこれに該当する演出と内容だけどあっちはスルーなのか?
・・・?
バラエティTVが思い切りこれに該当する演出と内容だけどあっちはスルーなのか?
30. Posted by 2025年05月17日 01:01
考えてみると、投げ銭やメンバーシップって「タニマチ」の大衆化だよな。相撲界も「タニマチ」禁止にしろよw そうじゃないとフェアじゃないよ。
29. Posted by 2025年05月17日 01:01
そりゃ個人で金稼げるようになったら、それを食い物にしてる人達は困りますよね
28. Posted by 2025年05月17日 00:50
そこまで相撲愛が強いなら猶更自立するしかない
27. Posted by 2025年05月17日 00:49
まあ自分で相撲部屋興して自分で団体まで興すしかないわよ
少なくとも他の団体はやってる
少なくとも他の団体はやってる
26. Posted by 2025年05月17日 00:35
>>22
いや、収入になれば力士の為になるだろ。
いや、収入になれば力士の為になるだろ。
25. Posted by 2025年05月17日 00:14
八百長や可愛がり(暴行)しても潰れない国技はやっぱスゲーな
24. Posted by 2025年05月17日 00:04
なんて愚かなんだろう
YouTubeみたいな便利な発信装置があるんだから、最大限活用して相撲人気復活に貢献させたら良いのに
相撲協会は、高野連並みに頭が固い老害組織だな。
YouTubeみたいな便利な発信装置があるんだから、最大限活用して相撲人気復活に貢献させたら良いのに
相撲協会は、高野連並みに頭が固い老害組織だな。
23. Posted by 2025年05月17日 00:01
>>1 お前くさいいよ
22. Posted by 2025年05月16日 23:53
力士が大量に食うのは体を大きくするためで、大量に食える自慢大会である大食いとは目的が違う。そこもわからん朝魚羊脳が騒いでいるがどっちみちそういう奴は相撲界のためにはならんカッスだからこの路線でいい
21. Posted by 2025年05月16日 23:46
相撲の何が楽しいのか全くわからん
20. Posted by あ 2025年05月16日 23:45
>>1
国技だからしゃーなし
国技だからしゃーなし
19. Posted by 2025年05月16日 23:42
日本ムラ社会の典型で気色悪い😢
18. Posted by 吹雪 2025年05月16日 23:40
>>4<br>
わざわざ見つけて来た[クッキングマエダ]
わざわざ見つけて来た[クッキングマエダ]
17. Posted by 2025年05月16日 23:26
逆に自分は相撲が好きで、まさに二子山部屋に押しの力士がいるんだけど、なんかYoutubeはちょっとだけ見て、別にいいかなと思ったんだよね。
それこそ神格化していて欲しい…までは言わないけど、べつにそういう姿を見なくてもね…トークがすごく上手いわけでもないし。
もちろんいろんな人や考えがあるよ。
それこそ神格化していて欲しい…までは言わないけど、べつにそういう姿を見なくてもね…トークがすごく上手いわけでもないし。
もちろんいろんな人や考えがあるよ。
16. Posted by 2025年05月16日 23:22
まあ副業になるしねえ
15. Posted by 2025年05月16日 23:18
相撲取りは大食らいである=大食いは相撲取りの日常である、は違うだろう それとも大食い番組見たことないのか
14. Posted by 8964天安門 2025年05月16日 23:16
中国、2800機のAI衛星網を構築へ–第1弾の12機を打ち上げ<br>UchuBiz<br><br>
>中国は現地時間5月14日、民間企業の国星宇航(ADA Space)と浙江省実験室が主導する軌道上コンピューティングプロジェクトのため、12機の衛星を打ち上げた。ADA Spaceと浙江省実験室は、約2800機の衛星からなる巨大な軌道上ネットワーク「Star-Compute Program(スターコンピューティングプログラム)」の構築を目指す。米メディアSpaceNewsは、同プログラムについて「宇宙ベースのクラウドコンピューティングという新たな能力の幕開けとなるだけでなく、米国との戦略的競争の新たな舞台を開く可能性もある」と指摘。続けて「宇宙やその他の能力から得られるデータのボトルネックを解消する能力は経済や科学、軍事に潜在的な影響を与える可能性がある」と説明する。<br><br>
気球の代わりかな(苦笑)
>中国は現地時間5月14日、民間企業の国星宇航(ADA Space)と浙江省実験室が主導する軌道上コンピューティングプロジェクトのため、12機の衛星を打ち上げた。ADA Spaceと浙江省実験室は、約2800機の衛星からなる巨大な軌道上ネットワーク「Star-Compute Program(スターコンピューティングプログラム)」の構築を目指す。米メディアSpaceNewsは、同プログラムについて「宇宙ベースのクラウドコンピューティングという新たな能力の幕開けとなるだけでなく、米国との戦略的競争の新たな舞台を開く可能性もある」と指摘。続けて「宇宙やその他の能力から得られるデータのボトルネックを解消する能力は経済や科学、軍事に潜在的な影響を与える可能性がある」と説明する。<br><br>
気球の代わりかな(苦笑)
13. Posted by 2025年05月16日 23:16
むしろこれは相撲協会からしたら歓迎で
制限はあるけどyoutubeやっていいよってことだろ
大食いとかは試合や練習のパフォーマンス低下もあるだろうし
ちゃんこは栄養考えた上で量も出してるから影響するのは普通に無理
制限はあるけどyoutubeやっていいよってことだろ
大食いとかは試合や練習のパフォーマンス低下もあるだろうし
ちゃんこは栄養考えた上で量も出してるから影響するのは普通に無理
12. Posted by 2025年05月16日 23:15
まぁ力士は協会の従業員みたいなもんだし好き勝手なことされたら困るわな
11. Posted by 2025年05月16日 23:09
結局、昭和までの巡業元が、やがて関取の中卒OBになり、惰性で経営を行っている所が問題だよね。かといってスポーツ省がコンサル紹介して、役員を天下り、、、うーん、どうするのが正解なんだろうねぇ。
10. Posted by 2025年05月16日 23:08
>>3
子供部屋の引きこもりw
子供部屋の引きこもりw
8. Posted by 2025年05月16日 23:07
有名人に嫉妬していつも叩く隙を伺っている弱者男w
7. Posted by 2025年05月16日 23:06
なんとなくだけど調子に乗るバカ対策って感じがする
6. Posted by 2025年05月16日 23:06
弱者男「世の中コンプライアンスだのハラスメントだと、うるさすぎて、窮屈なんだよ!え、有名人がセクハラだって!叩け叩け!」
↑他人に異様に厳しく自分に甘い弱者男
↑他人に異様に厳しく自分に甘い弱者男
5. Posted by 2025年05月16日 23:04
違法ダウンロード大好きで開示と訴訟に怯える犯罪者の弱者男
4. Posted by 吹雪 2025年05月16日 23:04
既に前田日明が手製のカールゴッチ鍋とか作ってるよね、あれでも観て我慢しましょう
3. Posted by 2025年05月16日 23:04
>>2
※コンプライアンスと言う概念が大嫌いな割に、コンプライアンスに触れたやつは大喜びで叩きたがる弱者男
※コンプライアンスと言う概念が大嫌いな割に、コンプライアンスに触れたやつは大喜びで叩きたがる弱者男
2. Posted by 2025年05月16日 23:03
>>1
芸能人やYouTuber に嫉妬する弱者男
芸能人やYouTuber に嫉妬する弱者男
1. Posted by 2025年05月16日 23:02
スポーツマンが大嫌いな弱者男