2025年05月11日
「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」
1 :ぐれ ★:2025/05/10(土) 19:49:51.51 ID:hsMPvGLr9.net
※5/10(土) 18:02配信
高校生新聞オンライン
私は化粧をしたくありません。化粧を禁止する高校が多いのにもかかわらず、大人になると化粧は「身だしなみ」に変化していくと知り、戸惑い、違和感を覚えました。(高校生記者・美久=2年)
私の学校では、ふだん化粧が禁止されているわけではありませんが、式典などの際は禁止です。学校空間では化粧をしないことが良しとされるのです。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69199991ea818cec7018eaed557d14c4a69d1cd
「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」(高校生新聞オンライン) https://t.co/JlxWmF56Zo
— しば (@yamayama_nae) May 10, 2025
高校生新聞オンライン
私は化粧をしたくありません。化粧を禁止する高校が多いのにもかかわらず、大人になると化粧は「身だしなみ」に変化していくと知り、戸惑い、違和感を覚えました。(高校生記者・美久=2年)
私の学校では、ふだん化粧が禁止されているわけではありませんが、式典などの際は禁止です。学校空間では化粧をしないことが良しとされるのです。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69199991ea818cec7018eaed557d14c4a69d1cd
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:50:23.12 ID:6Wn9CEKd0
義務じゃないが?
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:50:24.83 ID:sLqS9riq0
整形や加工はいいのか
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:51:18.70 ID:LuxCJQ3Z0
意味不明
好きにすりゃいいだろ
好きにすりゃいいだろ
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:51:22.19 ID:YP8nCK+T0
女性でも別にしなくても問題無いよ
うちの奥さんは殆どしてないよ
うちの奥さんは殆どしてないよ
9: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:51:28.54 ID:HHmFzOMm0
大人はなぜヒゲを剃らなきゃいけないの
と同じ
と同じ
10: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:51:31.71 ID:2De4/oAG0
この怒りをどこにぶつければいいのかさっぱり分からない
14: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:52:07.54 ID:jPD7yaEO0
うちのオカンも昔から化粧はしてないな
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:52:15.79 ID:FPTT/q400
工場とかならしなくてもいいんじゃね?
17: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:52:27.95 ID:5y9ydQbQ0
誰も何も強制してないのに勝手に周りの目を気にして同調圧力だなんだと騒ぎだすのが日本人
19: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:52:43.87 ID:qR707/XE0
シワシワのオバサンが見苦しいツラを誤魔化すための手段が化粧
まだ老化が始まっていない高校生に不要という事
まだ老化が始まっていない高校生に不要という事
25: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:53:38.10 ID:2FQxemKk0
>>19
でも最近は中学生から化粧みたいな白肌赤唇の子がいるからな
逆に肌に悪そう
でも最近は中学生から化粧みたいな白肌赤唇の子がいるからな
逆に肌に悪そう
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:52:45.95 ID:iIMKcHOk0
強制してる人は誰なのか言え
23: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:53:13.64 ID:kNYRLc/q0
誰も強制しとらんぞ
客商売は知らん
客商売は知らん
27: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:53:48.78 ID:0jtHKuZO0
社会的評価の低下をリスクと想定しないという生き方を選ぶのは本人の自由だ
もちろんそれを選択した責任は取らなくてはならない
もちろんそれを選択した責任は取らなくてはならない
29: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:53:55.71 ID:FgR6oiDp0
化粧しないと選別されるけどな
32: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:54:15.97 ID:IvkCFMx00
昔はともかく今は強制じゃないような
33: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:54:24.36 ID:2De4/oAG0
若く金のない若者に
おぢ活動する動機を刷り込む社会
この怒り
国民ら怒っている
おぢ活動する動機を刷り込む社会
この怒り
国民ら怒っている
34: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:54:24.52 ID:1DOvVGXB0
アレルギーでできない人もいるしなあ
36: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:54:40.21 ID:nL9oZ8bU0
いい男見つけたら化粧したくなるやろ
48: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:56:18.21 ID:2De4/oAG0
>>36
それは積極的な動機だからいいね
したくないのに強要するような社会に国民が怒っている
それは積極的な動機だからいいね
したくないのに強要するような社会に国民が怒っている
39: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:55:09.74 ID:g8lOxC6X0
すっぴんで勝負しろ
40: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:55:15.76 ID:sgw24Qjk0
とにかくありとあらゆるものを強制されてるという被害者ムーブw
43: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:55:34.36 ID:YwYo+Q4U0
女の先輩達が異常に化粧に拘り押し付けた結果だな
45: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:55:49.97 ID:MqOB7QmU0
高校生は全然ナチュラルで大丈夫よ綺麗なんだから
47: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:56:09.37 ID:iLyT/FiQ0
別に強制はされてないじゃん
49: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:56:23.23 ID:aKfwgFrB0
男はひげそりとワックスしないといけないと同じか
53: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:56:53.06 ID:XM3FBsSx0
コロナ禍でマスクしてた頃はあまり化粧してなかったな
55: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:57:08.77 ID:Bxq/zvmC0
今の化粧って整形レベルで顔変わるよな…
56: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:57:08.81 ID:j7/MR9W30
さりげなく男のせいにしようとしてるけど、別に強制してないよ?
女が勝手にルール作ってるだけ
女が勝手にルール作ってるだけ
59: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:57:22.40 ID:mN6rXTy00
自分自身の性的役割を果たしなさい
61: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:57:41.13 ID:JEhw1/Xa0
何言ってんだこいつ
63: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:57:52.44 ID:uqKOzlNW0
おっちゃんも夏は服を着たくないで
65: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:58:02.36 ID:TxykMIhV0
化粧は武装とたまに言われる
66: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:58:10.02 ID:bz9/q2PV0
身だしなみの一部だから、社会に出るなら諦めて覚えなさい
76: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:59:03.53 ID:2De4/oAG0
>>66
おっさんの植毛と同じだよね!
しっかりしてる人は植毛してる!
おっさんの植毛と同じだよね!
しっかりしてる人は植毛してる!
70: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:58:26.72 ID:XM3ebxut0
化粧は誰か1人でもするとそいつが有利になるからやってるやつが悪い
74: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 19:58:45.27 ID:mbN74B8M0
また男のせいにしたいのか
88: 名無しどんぶらこ 2025/05/10(土) 20:00:01.36 ID:2De4/oAG0
ビジネスでハゲ頭を晒すのは汚い
化粧でごまかすべき
化粧でごまかすべき
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1746874191/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
314. Posted by 仇桜 2025年06月27日 03:41
最新の研究で化粧は殆ど意味はないって結果が出てるんだよね。男は空間把握能力が高いからすっぴんで常に見えてる。
313. Posted by 2025年05月14日 06:27
強制???誰がいつ強制したの?したくなければしなくてもいいのでは?
312. Posted by hknmst 2025年05月13日 20:55
>>200
maquillage ➊ 化粧;⸨集合的に⸩ 化粧品.➋ 偽装;歪曲
maquillage ➊ 化粧;⸨集合的に⸩ 化粧品.➋ 偽装;歪曲
311. Posted by 2025年05月13日 17:12
義務じゃないと言ってる人いるけど、仕事によってはノーメイクNGの仕事もあるよ。少ないけど。美容系のサービス業とか高級サービス業とか。まあ、そういう仕事しなければいいだけだけど。
310. Posted by 2025年05月13日 04:15
なぜ化粧をするか?
ブスを隠すためだろ
ブスを隠すためだろ
309. Posted by 2025年05月12日 17:41
しなくてもいい職業を選べばいいだけ。
308. Posted by 2025年05月12日 17:04
いいんじゃないの、化粧前提の細眉とか化粧してないとき見るに堪えないし、化粧しない分肌が綺麗でいられる期間は伸びるかもなほとんど遺伝だけど
307. Posted by 2025年05月12日 11:24
>>18
企業が決めるものなのに男がどう思うかの問題だと思ってて草
女たちはブサイクの顔なんて気にもしてないから髭一切剃らずに出社しろよ
それとも男同士のマウントがあるから髭剃らないといけないのか?w
企業が決めるものなのに男がどう思うかの問題だと思ってて草
女たちはブサイクの顔なんて気にもしてないから髭一切剃らずに出社しろよ
それとも男同士のマウントがあるから髭剃らないといけないのか?w
306. Posted by 2025年05月12日 11:21
>>17
強制なんかないだろとか言ってる奴らって就職したことすらないんだな
ニートで彼女すらいたことないから何も知らないの可哀想やな
会話してくれる女が母親しかいないなら母親に聞いてみろよ
強制なんかないだろとか言ってる奴らって就職したことすらないんだな
ニートで彼女すらいたことないから何も知らないの可哀想やな
会話してくれる女が母親しかいないなら母親に聞いてみろよ
305. Posted by 2025年05月12日 11:18
>>13
無関係の弱:男が女叩きしてんのが1番の問題やな
無関係の弱:男が女叩きしてんのが1番の問題やな
304. Posted by 2025年05月12日 11:16
>>11
会社と社会の違いが解らないの草
女の化粧やヒールやストッキングが強制じゃなかったとか言うやつらは
男のヒゲダメ長髪ダメってのは強制じゃなかったとでも言うんかな
会社と社会の違いが解らないの草
女の化粧やヒールやストッキングが強制じゃなかったとか言うやつらは
男のヒゲダメ長髪ダメってのは強制じゃなかったとでも言うんかな
303. Posted by 名無し 2025年05月12日 10:58
日焼け止めだけつけとけ
302. Posted by 2025年05月12日 10:21
女が自動的にきれいに、可愛くなると思ったら大間違いだからな
301. Posted by 2025年05月12日 10:20
そういうことを声高に叫んでいる界隈の人物の写真を見せてやれ
一発で考え変わるから
一発で考え変わるから
300. Posted by 2025年05月12日 10:13
やらなけりゃいい、そういう奴だと思われるだけ、それが嫌だ強制だというなら転校でも転職でも転居でもしてみろよw
299. Posted by 2025年05月12日 09:27
女だけど会社から女は化粧は身だしなみって言われるからな
顔採用されたと喜ぶしかない
顔採用されたと喜ぶしかない
298. Posted by 2025年05月12日 09:14
義務ではないでしょ
そっちの方が好感触というだけで
そっちの方が好感触というだけで
297. Posted by . 2025年05月12日 08:53
工場なら化粧禁止のところもある
営業男性は眉毛や髪の毛セットしてシミ隠しのコンシーラー塗って現場の女よりも身だしなみに時間をかけている
営業男性は眉毛や髪の毛セットしてシミ隠しのコンシーラー塗って現場の女よりも身だしなみに時間をかけている
296. Posted by 2025年05月12日 08:26
なんのこっちゃ。男から見ても女の化粧は必要ないけどね。
というか、化粧臭いのは嫌い。すきにすればいいんだよ。
というか、化粧臭いのは嫌い。すきにすればいいんだよ。
295. Posted by な 2025年05月12日 06:19
>>270
それ以上に化粧するしないは強制では無い。
個人の思い込みでしてるモノで別に強制させられてるモノでは無いからね。
それ以上に化粧するしないは強制では無い。
個人の思い込みでしてるモノで別に強制させられてるモノでは無いからね。
294. Posted by 名無し 2025年05月12日 05:52
18歳超えた女は化粧してないとキモいんだよ
まずは、てめえの顔面レベルを見てから物言えや
まずは、てめえの顔面レベルを見てから物言えや
293. Posted by 2025年05月12日 04:22
ブスやブオトコほど化粧してない傾向だから効果はあるんだろうけどね
292. Posted by 2025年05月12日 04:21
義務だろ、憲法に書かれている
291. Posted by 2025年05月12日 04:20
いまどき加工かけてない写真あげるのはマナー違反みたいな事言ってる女もいたな、知らんわ、勝手にやっとれ
290. Posted by 差別が無くなったら困る人 2025年05月12日 03:26
女って化粧しないと外出できないんだから大変だよな
289. Posted by 2025年05月12日 02:57
これは決してツイフェミには応援してもらえない主張……
おのれ高校生は良いわよね肌若くて……!って憎悪されそう
こんな事を相談された女教師の心情を述べよ
おのれ高校生は良いわよね肌若くて……!って憎悪されそう
こんな事を相談された女教師の心情を述べよ
288. Posted by 2025年05月12日 02:32
別に無理やり化粧させてる訳じゃないだろ
最近、個人の裁量で勝手にすればいいだけの事を何でも「強制」だの「圧力」だの被害者ぶるよな
最近、個人の裁量で勝手にすればいいだけの事を何でも「強制」だの「圧力」だの被害者ぶるよな
287. Posted by 2025年05月12日 01:47
>>20
父親「あの野郎…青少年育成条例で訴えてやる!」
父親「あの野郎…青少年育成条例で訴えてやる!」
286. Posted by 2025年05月12日 01:31
別に無いけど?
ただ、自分をよく見せたい人が多いのよ。特に女性は男の気を引きたいという本能が抑えられんから
ただ、自分をよく見せたい人が多いのよ。特に女性は男の気を引きたいという本能が抑えられんから
285. Posted by ぶす 2025年05月12日 00:52
化粧しないとブスだからだよ。ぶすは便所コオロギみたいにいっぱいいるからね。
284. Posted by 2025年05月12日 00:31
好きにしてもいいけど、それで何か言われた時にワーワー言い出すのはやめてほしい。するもしないも自分で選んだってことがわかっていればいいんじゃない?
283. Posted by 2025年05月11日 23:53
同性の立場からでもしなきゃいいじゃんと思った
ただ化粧品会社とかの開発や営業ならする必要性はあると思うけどね
でもメイクが好きじゃないならそういう会社は選ばないか
ただ化粧品会社とかの開発や営業ならする必要性はあると思うけどね
でもメイクが好きじゃないならそういう会社は選ばないか
282. Posted by 2025年05月11日 23:42
義務じゃなく、嘘を吐いて見栄を張って私頑張ってるアピールして、周りに認められ気持ち良くなりたいような、承認欲求を拗らせた弱者女性が勝手に必死に化粧してるだけ。
281. Posted by 2025年05月11日 23:08
化粧しなくていい仕事に就きなさい。
今、自分が他人を強制しようとしてることに気がつこう。
今、自分が他人を強制しようとしてることに気がつこう。
280. Posted by 2025年05月11日 22:39
こわっ何でコメントも化粧を義務だと思ってるの
279. Posted by 2025年05月11日 22:38
誰も強制してないし平気で嘘つくのな女って
278. Posted by 2025年05月11日 21:42
…現場系の仕事就けば化粧(大爆笑)しなくて済むぞ。
277. Posted by 2025年05月11日 21:38
男も化粧していないと陰キャと言われる時代ですし
276. Posted by ん 2025年05月11日 21:27
若い女子は、リップクリームみたいにちょっと色がつく程度でいいのでは。
275. Posted by 2025年05月11日 21:17
そりゃー高校生ならまだシワとか気にしなくていい年代だから化粧の意義なんて理解できねーだろーよ。
274. Posted by 名無し 2025年05月11日 21:17
強制は無いw
273. Posted by 2025年05月11日 21:15
化粧したくなければ、半導体工場に就職しろ。化粧禁止だ。
272. Posted by 2025年05月11日 21:13
職場でそういう場面何度か見たけど強制してるのはだいたい厚化粧のババア
271. Posted by 2025年05月11日 21:11
>>270カメラで撮影されると病人のようになる。不快なので、ほとんどの人は、化粧をさせられる。街頭インタビューでないかぎり化粧が必須。
270. Posted by 2025年05月11日 21:04
>>1
???ブス女は化粧して無いよ?。
イケメンな男は基礎化粧してるし、ジャニーズだって化粧(ナチュラルメイク)してただろ?なんで化粧が《女の特権》と思ってるんだ?
???ブス女は化粧して無いよ?。
イケメンな男は基礎化粧してるし、ジャニーズだって化粧(ナチュラルメイク)してただろ?なんで化粧が《女の特権》と思ってるんだ?
269. Posted by 2025年05月11日 20:11
>>268
シャソク
シャソク
268. Posted by 2025年05月11日 19:23
しなきゃいけないって何だよ。勝手にそう決めつけてるだけだろ。誰も強制していない。
自己愛や承認欲求を拗らせた弱女が、勝手に自ら化粧してブサイクな現実から逃げてるだけだ。
強制してるとすれば、それは拗らせた弱女自身の見栄。
自己愛や承認欲求を拗らせた弱女が、勝手に自ら化粧してブサイクな現実から逃げてるだけだ。
強制してるとすれば、それは拗らせた弱女自身の見栄。
267. Posted by 2025年05月11日 19:13
>>8
チー牛の女版がスッピン女や
女は陽キャほどメイクしとるで
チー牛の女版がスッピン女や
女は陽キャほどメイクしとるで
266. Posted by 2025年05月11日 19:12
してるけど乗らないという事実
265. Posted by な 2025年05月11日 19:10
>>12
化粧なしで動画だの写真だの撮ってみて、ピンボケ一切なかったら…
神素肌と言える
化粧なしで動画だの写真だの撮ってみて、ピンボケ一切なかったら…
神素肌と言える
264. Posted by 名無し 2025年05月11日 19:04
>>21
いや?ちゃんと化粧した女好きやけど
好きになった女みんな化粧してたわ
いや?ちゃんと化粧した女好きやけど
好きになった女みんな化粧してたわ
263. Posted by 2025年05月11日 19:02
そばかすの化粧さえしていれば人さらいに合わないらしい、俺は詳しいんだ
262. Posted by 2025年05月11日 19:01
>>201
これはあるな
すっぴん女はなぜか浅黒くて汚らしい
汚いから自分に興味ないんやろ
これはあるな
すっぴん女はなぜか浅黒くて汚らしい
汚いから自分に興味ないんやろ
261. Posted by 2025年05月11日 19:00
女は化粧してない方がかわいい
厚化粧は気持ち悪い
厚化粧は気持ち悪い
260. Posted by 2025年05月11日 18:58
>>144
化粧してないのは全くみっともなくないぞ
でも化粧してない顔を隠すためにマスクしてる奴はこいつ歯もろくに磨いてなさそうだし部屋も汚えし見えない所は不潔なイメージ持つわな
化粧してないのは全くみっともなくないぞ
でも化粧してない顔を隠すためにマスクしてる奴はこいつ歯もろくに磨いてなさそうだし部屋も汚えし見えない所は不潔なイメージ持つわな
259. Posted by 2025年05月11日 18:58
営業とか接客業でもなけりゃ強制なんかされねーだろ?
大体、女だけとか言ってる奴は頭が悪すぎる
男だって身だしなみはちゃんと整えてるんだよ。女の被害者面がマジでウザい
大体、女だけとか言ってる奴は頭が悪すぎる
男だって身だしなみはちゃんと整えてるんだよ。女の被害者面がマジでウザい
258. Posted by 2025年05月11日 18:57
その疑問からおかしな回答にたどり着き、なぜか流行ったのがヤマンバギャル
257. Posted by な 2025年05月11日 18:57
>>8
化粧はSNSだので見た目が良くなる
ただそれだけ
一般人レベルのカメラは性能が低いのが原因
化粧はSNSだので見た目が良くなる
ただそれだけ
一般人レベルのカメラは性能が低いのが原因
256. Posted by な 2025年05月11日 18:55
>>7
統合失調症とか精神分裂病とかを間違って理解させようとしてる老人に誰も要はないWww
統合失調症とか精神分裂病とかを間違って理解させようとしてる老人に誰も要はないWww
255. Posted by 2025年05月11日 18:53
高校生にしちゃ視野が狭すぎないか?
誰も強制してない、大人になっても同じ自分をどう見せたいかだけ。
誰も強制してない、大人になっても同じ自分をどう見せたいかだけ。
254. Posted by な 2025年05月11日 18:51
>>4
余裕のない吠える老人
余裕のない吠える老人
253. Posted by な 2025年05月11日 18:50
>>1
余裕のない吠える老人
余裕のない吠える老人
252. Posted by 2025年05月11日 18:46
若いうちはしなくてもいいよ
むしろしないほうがいいよ
年とってくるとシミソバカス肝斑がでてきて嫌でも隠したくなるから。
むしろしないほうがいいよ
年とってくるとシミソバカス肝斑がでてきて嫌でも隠したくなるから。
251. Posted by とおりすが 2025年05月11日 18:38
大人でもすっぴんは多いぞ。諦めたかする必要が無い美女かのどちらかだけど。
250. Posted by 2025年05月11日 18:27
口紅とアイシャドーと濃いめチーク以外化粧してても分からんのだが
249. Posted by 2025年05月11日 18:21
嫌な事面倒な事は全て社会のせい!男のせい!
ほんとこういうゴミみたいな女が産まれてるのこの宇宙最大の謎だわ
ほんとこういうゴミみたいな女が産まれてるのこの宇宙最大の謎だわ
248. Posted by 2025年05月11日 18:18
フェミはおっさんばかりを叩いているが、女の敵は大抵が女なんだよ
すっぴんを叩くのも厚化粧女だろ
すっぴんを叩くのも厚化粧女だろ
247. Posted by 2025年05月11日 18:16
ブスは化粧しないと駄目だけどしなくてもかわいければしなくてもいいよ
246. Posted by 2025年05月11日 18:15
誰も強制してないよ
ただ見栄えが悪いくらいのすっぴんなら化粧して偽れ
仕事なくなっても文句は言えん
ただ見栄えが悪いくらいのすっぴんなら化粧して偽れ
仕事なくなっても文句は言えん
245. Posted by 123456 2025年05月11日 18:13
「何故化粧しなきゃならない」… そんな言葉は使う必要がねーんだ
『今日化粧しないで出かけた』なら使ってもいいッ!
『今日化粧しないで出かけた』なら使ってもいいッ!
244. Posted by 2025年05月11日 18:10
別にしなくてもいいけど、ルッキズムが蔓延している昨今では自分にあえてハンデを課すようなものだぞ。
男ですら基礎化粧品でスキンケアしている層もいるのに。
男ですら基礎化粧品でスキンケアしている層もいるのに。
243. Posted by 2025年05月11日 18:10
よく言った。信念を貫き通せ
242. Posted by 2025年05月11日 18:08
こういうのは逆だったら
「どうして化粧したらいけないの?」って言いだすだけ、自分でも気付いてない逆張りちゃん
「どうして化粧したらいけないの?」って言いだすだけ、自分でも気付いてない逆張りちゃん
241. Posted by 2025年05月11日 18:07
どっちでもいいけど男のせいにしてこないでね?まんさん
240. Posted by 2025年05月11日 18:01
わかる
化粧しないとキモいダサいうざい言うの
見た目しか見ない人種がそういう差別みたいなことするよ
化粧しないとキモいダサいうざい言うの
見た目しか見ない人種がそういう差別みたいなことするよ
239. Posted by 2025年05月11日 18:00
てめえらが勝手にやってるだけでしょ
238. Posted by 2025年05月11日 17:51
化粧なんてクソだ
237. Posted by 2025年05月11日 17:51
誰も強要してないのに何言ってんだ
236. Posted by 2025年05月11日 17:46
やれと言ってないのに勝手に化粧や整形しはじめる
235. Posted by 2025年05月11日 17:43
したくないならしなくていいよ
そのきたねえ素顔を生涯晒していけばいい
そのきたねえ素顔を生涯晒していけばいい
234. Posted by 2025年05月11日 17:42
同じ底辺に追い込みたいヤツが化粧なんて要らないって言ってるんだよな、足引っ張ってるの醜くて笑える
233. Posted by 2025年05月11日 17:41
しなくていいぞ!してるヤツが先に抜けていくだけだからw何故を考えないとどうなるか…35過ぎてから見物だなw
232. Posted by 2025年05月11日 17:33
>>220
こういうことでしょ?
こういうことでしょ?
231. Posted by 2025年05月11日 17:32
業種なり服務規程なりで問題無い上で他人にどー思われても良いならいいんちゃう。
あーだこーだ他人の感覚に文句つけなけりゃただの汚い不気味なババァになるだけだし。
あーだこーだ他人の感覚に文句つけなけりゃただの汚い不気味なババァになるだけだし。
230. Posted by 2025年05月11日 17:31
化粧しないと外に出れないのは眉毛剃り落としてるからでは?
229. Posted by 2025年05月11日 17:22
>>228きれいな人でも体調によっては毛穴が開いていたり、カサカサだったり、隈が酷かったりする。人間だから当たり前。そういうときにちょっとメイクしてたりはする。げいのうじんのすっぴんとかほとんど薄化粧だし。お笑い芸人ですらTVに出るときはドウランってファンデみたいなの塗るのに。
228. Posted by 2025年05月11日 17:20
>>212
綺麗な人のすっぴんだろ?元が良いからすっぴんがよく見えるだけ
綺麗な人のすっぴんだろ?元が良いからすっぴんがよく見えるだけ
227. Posted by 2025年05月11日 17:19
>>217若いうちは男女問わず謎の無敵感あるし、実際肌もきれいだったりする。必要性感じないのもあるかもねぇ。キレイにしている人を見たら気も変わると思うよ。それでも変わらないならひねくれものだからしゃーない。一定数そういう人はいる
226. Posted by 2025年05月11日 17:19
見た目に気を遣う職業なら先輩や上司から一度は言われるかもしれないけれど法的には強制ではない。
化粧しなくても相手に悪印象を与えないのであれば別に化粧しなくても構わないと思うし、強く言いすぎると強要になってしまうので上司もそれ以上強くは言わないと思う。
最終的に評価がどうなるかは分からないけどねw
化粧しなくても相手に悪印象を与えないのであれば別に化粧しなくても構わないと思うし、強く言いすぎると強要になってしまうので上司もそれ以上強くは言わないと思う。
最終的に評価がどうなるかは分からないけどねw
225. Posted by 2025年05月11日 17:18
お前みたいな権利や自由ばかりてルールをまもらない馬鹿がいるから学校には校則ってのがあるんだよ、そもそも入学前から分かってただろ?
224. Posted by 、 2025年05月11日 17:17
化粧するなと強制されてるのに化粧する年齢の奴が何言ってんだ?
今から化粧も加工も辞めて素のままで過ごしてどうぞ
今から化粧も加工も辞めて素のままで過ごしてどうぞ
223. Posted by 2025年05月11日 17:15
メイクには、エイジングサインや肌悩み、肌の欠点をカバーしたり、顔を美しく整えることで、外見的な印象をよくするというメリットがあります。 つまり、美肌になる手段の1つです。 だから、仕事やイベント、お出かけの際などにはメイクすることが当たり前ですし、ある意味、礼儀のようになっていますね。
222. Posted by 2025年05月11日 17:15
化粧には、心理的な効果、対人効果、そして物理的な効果など、様々な恩恵があります。精神的な面では、気分が明るくなったり、自信を持つことができたり、前向きな気持ちで生活できるようになります。また、対人関係においては、人に好印象を与えたり、社会参加を促したりする効果もあります。さらに、化粧は肌を紫外線から守るなどの物理的な効果も期待できます。
221. Posted by 2025年05月11日 17:13
>>219 何様なんだろうね。女が化粧によって恩恵受けているうちは無理だろ。つまり一生ってこった。男ですら脱毛や化粧する時代に何いってんだ。アーミッシュレベルで時代に逆行したしそうだな
220. Posted by 2025年05月11日 17:11
>>218 IDでない?君が早とちりとレスしていた人と違うけど?マジで視野狭い
219. Posted by 2025年05月11日 17:07
>>216
そそ、だから化粧が常識の社会をどうにかしたいって話だろ
そそ、だから化粧が常識の社会をどうにかしたいって話だろ
218. Posted by 2025年05月11日 17:06
>>208
早とちりしたからって…
早とちりしたからって…
217. Posted by 2025年05月11日 17:05
このガキは知らんけど化粧しません!って言ってる奴は眉毛とか産毛すらボーボーだったり唇ガサガサだったりするからね
化粧と手入れはまた別やろ
化粧と手入れはまた別やろ
216. Posted by 2025年05月11日 17:05
>>202
その会社に入ることを強制されていない限り、強要されてるもクソもない。
これはNHKの受信料の件で判例(最高裁)があるから、否定できないぞ。
その会社に入ることを強制されていない限り、強要されてるもクソもない。
これはNHKの受信料の件で判例(最高裁)があるから、否定できないぞ。
215. Posted by 2025年05月11日 17:02
なぜ化粧をするかと言えば、他人からの評価を上げるためでしょ。
身も蓋もない言い方をすれば、男にモテたいから。
体型やファッションも同様。
モテたいという欲求は自分自身の望みであり、そのために努力するのも自分の望みを叶えるためだろう。
これを踏まえた上で最初の主張を言い換えると、「努力しないとモテないのはおかしい」「努力せずにモテたい」ってことになるわけだが。
身も蓋もない言い方をすれば、男にモテたいから。
体型やファッションも同様。
モテたいという欲求は自分自身の望みであり、そのために努力するのも自分の望みを叶えるためだろう。
これを踏まえた上で最初の主張を言い換えると、「努力しないとモテないのはおかしい」「努力せずにモテたい」ってことになるわけだが。
214. Posted by 2025年05月11日 17:02
>>212あ、それは違うよ。ナチュラルメイクが好きなだけ。キャバ嬢みたいな濃ゆくて派手なメイクじゃない方がじつは難しいのだよ
213. Posted by 2025年05月11日 17:01
>>211マジカヨ!親のときは身だしなみめちゃ厳しくて大変だった、毎日シワチェックがあってアイロンがけと靴磨きで自由時間なくなった、って言ってたけど。それは知らんかっはw
212. Posted by 2025年05月11日 17:00
ブスを隠すために勝手にやってるだけなのに強制されているかのように語る馬鹿女
男はすっぴんのほうが好きだっての
男はすっぴんのほうが好きだっての
211. Posted by 吹雪 2025年05月11日 16:59
>>206 <br>
前期教育の時の班長はチン毛チェックなんてしてたぞ
前期教育の時の班長はチン毛チェックなんてしてたぞ
210. Posted by 2025年05月11日 16:59
>>206 Xで化粧 会社 嫌 で検索
209. Posted by 2025年05月11日 16:58
化粧しなくていいから子供産めよな
208. Posted by 2025年05月11日 16:58
>>205自分がそうだからって世間の女が全員そうなわけ無いだろ。世界はお前中心に回ってねーんだわ。視野が狭すぎる
207. Posted by 吹雪 2025年05月11日 16:57
若い頃は化粧しなくても綺麗だから、そう思うのも無理もない
206. Posted by 2025年05月11日 16:57
>>202 男もヒゲそれ、いまだにネクタイしめろって社則あるとこ多くない?自衛隊なんか爪の長さと鼻毛チェックまであるw
205. Posted by 2025年05月11日 16:55
>>199
SNSでも言わんわ
匿名掲示板でなにいってんねん
また捏造かよ
SNSでも言わんわ
匿名掲示板でなにいってんねん
また捏造かよ
204. Posted by 2025年05月11日 16:55
いつまで、そのスッピンでいる勇気が人生で保てるか見物だな
203. Posted by 2025年05月11日 16:55
家の75才のばあさんですら出かける時はBBクリームぐらい使ってるぞ
202. Posted by 2025年05月11日 16:54
社則にあるのに
誰に強要されてるもクソもない
誰に強要されてるもクソもない
201. Posted by 2025年05月11日 16:54
>>144
化粧してない人はスキンケアすらしてない人が多いからなぁ
肌が綺麗なら化粧する必要はないと思う
化粧してない人はスキンケアすらしてない人が多いからなぁ
肌が綺麗なら化粧する必要はないと思う
200. Posted by 2025年05月11日 16:53
自分を美しく見せるための偽装だろ?
本人がやりたくてやってるもんだと思ってたが。
顔に自信があるならしなくていい。
本人がやりたくてやってるもんだと思ってたが。
顔に自信があるならしなくていい。
199. Posted by 2025年05月11日 16:52
>>198 会社の受付とか洋服販売の人とかは最低限のメイクをするように、って言われるところは確かにある。大半の人はちょっとでもマイナスポイントをカバーしたいから(シミや毛穴など)、自主的に化粧するけどたまにひねくれた変な人がギャーギャー喚くか、SNSで愚痴る
198. Posted by 2025年05月11日 16:49
ネイルと同じで男は女のメイクなんてどうでもいいんだわ
女が同じ女に見せるためにやってることなんだろ?
じゃあ誰に強要されているか、わかるんちゃいます?
女が同じ女に見せるためにやってることなんだろ?
じゃあ誰に強要されているか、わかるんちゃいます?
197. Posted by 2025年05月11日 16:49
>>94
愚痴ってるだけで仕事の時はしてるわけなんだがw
根性も悪い上に早とちりか…。
愚痴ってるだけで仕事の時はしてるわけなんだがw
根性も悪い上に早とちりか…。
196. Posted by 2025年05月11日 16:49
好きになった男の友達に化粧して身なりも可愛らしい女がいても、化性しないままならある意味すごい。ヴィーガンみたいな信念を感じる。一人で頑張ってほしい
195. Posted by 2025年05月11日 16:46
国は女性の化粧と衣服に金を出せ
194. Posted by 774 2025年05月11日 16:46
他責思考が極まるとこういった妄言までするのが女なんだよな
そのうち加工ましまし写真も男がやらせたみたいな論調になるやろと予想
そのうち加工ましまし写真も男がやらせたみたいな論調になるやろと予想
193. Posted by 2025年05月11日 16:45
好きな異性ができたら勝手に化粧しだすからほっとけばいい
192. Posted by 2025年05月11日 16:45
するってーと、メイクに力を入れればGDPが上がるってことですかね
補助金が必要ですね
補助金が必要ですね
191. Posted by 2025年05月11日 16:43
化粧は義務ではない、権利だ
君は化粧することもできるし、しなくてもいい
だが化粧しないことによる不利益は当然被らないといけない
君は化粧することもできるし、しなくてもいい
だが化粧しないことによる不利益は当然被らないといけない
190. Posted by 2025年05月11日 16:42
今や外見至上主義だからな
ここ最近顔は綺麗でも居ずまいの汚い女性が増えたけれども
ここ最近顔は綺麗でも居ずまいの汚い女性が増えたけれども
189. Posted by 2025年05月11日 16:40
お好きにどうぞ。
しかしそれに関わる反応も自分で受け止めなよ。
「ドウシテーナンデー」と喚いてもパパママ以外誰も助けてくれんぞ
しかしそれに関わる反応も自分で受け止めなよ。
「ドウシテーナンデー」と喚いてもパパママ以外誰も助けてくれんぞ
188. Posted by 2025年05月11日 16:40
メイクで、メイクでオレは世界にのしあがるんだ!
187. Posted by 2025年05月11日 16:40
いやお前らプリクラでどんだけ盛ってるのか忘れたんか?
186. Posted by 2025年05月11日 16:40
犬や猫だって見た目が可愛くなかったら誰も買わないもんな
185. Posted by 2025年05月11日 16:39
>>181
それな、それを隠してもっともらしいこと言い始めるからおかしな事になる
それな、それを隠してもっともらしいこと言い始めるからおかしな事になる
184. Posted by 2025年05月11日 16:38
能力主義、競争主義の社会である以上、対戦ステージから降りた奴は損するだけだよ
183. Posted by 2025年05月11日 16:38
>>180相当他人の目を気にしないかすのままの自分が大好きナルシストじゃないとしんどいわな。10代20代前半までは化粧しすぎると逆にもったいないけど
182. Posted by 2025年05月11日 16:37
足掻いても限界がありますね、悲しいことですが
自分に合う世界を目指しましょう
自分に合う世界を目指しましょう
181. Posted by ・ 2025年05月11日 16:37
背景は自己顕示欲だけだろ 何を今更
180. Posted by 2025年05月11日 16:36
相当難しいと思うぞ。ルッキズムだなんだと綺麗事が流行ってはいるけど、見た目が良いことのアドバンテージはかなりデカいからな。
化粧をしろと言われることがなくても、化粧してるやつの一人勝ち状態にはなると思う。その中で化粧をしない選択肢を取り続けるのは苦行だと思うぞ。
化粧をしろと言われることがなくても、化粧してるやつの一人勝ち状態にはなると思う。その中で化粧をしない選択肢を取り続けるのは苦行だと思うぞ。
179. Posted by 2025年05月11日 16:36
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
178. Posted by 2025年05月11日 16:35
履歴書で年齢バレてますけどね
177. Posted by 2025年05月11日 16:34
>>174 天然美人でもポイントメイクぐらいはする。
176. Posted by 2025年05月11日 16:33
大半の人間は若く見えた方が喜ぶ。化粧した方が若く見える事が多いから男もファンデする。そっちの方が得するって本能的にわかっているんじゃないのか
175. Posted by 2025年05月11日 16:33
顔さえ良ければ、メイクさえしていれば、そう後悔するかもしれません
そうではないんです、柔和な笑顔と明るい声が欲しいんです
そうではないんです、柔和な笑顔と明るい声が欲しいんです
174. Posted by 2025年05月11日 16:32
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
173. Posted by 2025年05月11日 16:31
コメントでは多くの人が「見た目で採用しないというのは、差別に感じられる」「男性ならそんなこと言われない」「全従業員に同じ努力を求めているのだろうか?それとも一つのジェンダーにだけ?」など、性別による異なる扱いを疑問視している。
中には「私は薄化粧で会社に行ったらストレスを感じているようだと言われ、濃いメイクにした途端に仕事ができる人のように扱われた。やっている仕事の内容は変わらないのに」という自らの経験を投稿している人もいる。
中には「私は薄化粧で会社に行ったらストレスを感じているようだと言われ、濃いメイクにした途端に仕事ができる人のように扱われた。やっている仕事の内容は変わらないのに」という自らの経験を投稿している人もいる。
172. Posted by 2025年05月11日 16:31
>>129
おまえはその辺に行き倒れてても同情せん
おまえはその辺に行き倒れてても同情せん
171. Posted by 2025年05月11日 16:31
ここまで執着する人はメイク信仰なんじゃないのか
170. Posted by 2025年05月11日 16:30
面接は予定時間の30分を10分延長して終了し、ウィーバーさんは「うまくいった」と感じたという。しかし送られてきたのは不採用のメールだった。
ウィーバーさんはがっかりすると同時に理由を知りたいと思い、滅多にしないというフィードバックを人事担当者に求めた。
ウィーバーさんは「担当者は、私の経歴と経験は会社が求めるものと一致しており、個人的な目標や価値観も会社と同じだとメールで説明しました」と述べている。
ウィーバーさんはがっかりすると同時に理由を知りたいと思い、滅多にしないというフィードバックを人事担当者に求めた。
ウィーバーさんは「担当者は、私の経歴と経験は会社が求めるものと一致しており、個人的な目標や価値観も会社と同じだとメールで説明しました」と述べている。
169. Posted by 2025年05月11日 16:30
ノーメイクで受けた面接が不採用に。米求職者の投稿に反響 ...
「うまくいった」と感じた面接で不採用になったNYの女性。人事担当者が懸念したのは「身だしなみ」だったといいます.
問題になったのは「身だしなみ」だった。
「彼女は、職のレベルを考慮した時に、私の面接時の身だしなみに十分な努力が見られないことを懸念していました」
「受けたのは人事担当部長のポジションです。私は髪をセットして、きちんとしたトップスとジャケットを着て、イヤリングをつけていました。ただ、唇にリップクリームをつけただけでした。普段メイクをほとんどしないのでノーメイクでした」
ウィーバーさんは動画の最後で「女性が面接や職場で化粧をしないと、仕事への最大限の努力や注力がないように見えるのでしょうか」と問いかけている。
「うまくいった」と感じた面接で不採用になったNYの女性。人事担当者が懸念したのは「身だしなみ」だったといいます.
問題になったのは「身だしなみ」だった。
「彼女は、職のレベルを考慮した時に、私の面接時の身だしなみに十分な努力が見られないことを懸念していました」
「受けたのは人事担当部長のポジションです。私は髪をセットして、きちんとしたトップスとジャケットを着て、イヤリングをつけていました。ただ、唇にリップクリームをつけただけでした。普段メイクをほとんどしないのでノーメイクでした」
ウィーバーさんは動画の最後で「女性が面接や職場で化粧をしないと、仕事への最大限の努力や注力がないように見えるのでしょうか」と問いかけている。
168. Posted by 2025年05月11日 16:29
ハゲを認めるみたいにないものは無いで受け止めたらいいのにね
167. Posted by 2025年05月11日 16:29
>>129
街灯の光でショーウインドウにうつった自分の顔なんだろ?w
街灯の光でショーウインドウにうつった自分の顔なんだろ?w
166. Posted by 2025年05月11日 16:29
元々誰も強制してないが
165. Posted by 2025年05月11日 16:28
必要な人がすればいい
164. Posted by 2025年05月11日 16:27
ノーメイクと髭ボーボーを同列に語る人がいるんか
囚われてるね
囚われてるね
163. Posted by 2025年05月11日 16:27
>>160あー、悪い技ないんだろうけど認識改めたほうがいいよ。特に女性はホルモン系の病気やバランスで眉毛が薄い人も結構いるから。形を整えるために細眉、薄眉ばっかりじゃないよ。世間知らずすぎると思う
162. Posted by 2025年05月11日 16:26
>>4
閉経済みは用無し
閉経済みは用無し
161. Posted by 2025年05月11日 16:26
>>157ヒゲボーボーのおっさんでも許されるならノーメーク女性も義務にならないかもしれん
160. Posted by 2025年05月11日 16:25
>>151
眉揃ってるし彫り濃いからな
パリコレ出るわけじゃないし
眉揃ってるし彫り濃いからな
パリコレ出るわけじゃないし
159. Posted by 2025年05月11日 16:25
>>152そりゃ、親に養ってもらっている身分で色気づくな、ってことじゃねーの?アメリカでも私立ではメイク禁止の所あるしな
158. Posted by 2025年05月11日 16:25
中学生くらいで化粧してると色気づいてるwと言ってくる人がいる現実
化粧=異性をゲットするため という認識が刷り込まれてる世代がいるんだよ
化粧=異性をゲットするため という認識が刷り込まれてる世代がいるんだよ
157. Posted by 2025年05月11日 16:24
>>10
義務だぞ
ノーメイクノーストッキングの女性社員を見たことあるのか?w
あと短髪もだめだな役職付いたらまた違うが
義務だぞ
ノーメイクノーストッキングの女性社員を見たことあるのか?w
あと短髪もだめだな役職付いたらまた違うが
156. Posted by 2025年05月11日 16:24
>>149 根性悪そう。
155. Posted by 2025年05月11日 16:23
メイク命の人は赤さんに顔捕まれたときに発狂しそう
154. Posted by 2025年05月11日 16:23
外見にむとんちゃくなのと自然体が好きなのがごっちゃになっている人がいるね。男も女も、むとんちゃくとナチュラルなのは違うよ。前者は汚らしい
153. Posted by 2025年05月11日 16:23
>>8
前提が騙すためってのは少し荒んでない? 小綺麗にして目を気を引きたいのは動物だってやること 少しでも優位に見せたい本能自体は無視できないよ
前提が騙すためってのは少し荒んでない? 小綺麗にして目を気を引きたいのは動物だってやること 少しでも優位に見せたい本能自体は無視できないよ
152. Posted by 2025年05月11日 16:22
高校までは「子供らしくしなさい」の延長で化粧禁止なのに社会人になったとたん化粧は身だしなみ扱いになるのは不思議ではある
151. Posted by 2025年05月11日 16:21
>>149 えっ?本気で言ってるの??眉毛あっても形や流れを整えるために少し書くとか常識じゃん?
150. Posted by 2025年05月11日 16:21
したい人がすればいい
149. Posted by 2025年05月11日 16:20
>>141
眉毛なくて可哀想
スッピン見せられない人じゃん
眉毛なくて可哀想
スッピン見せられない人じゃん
148. Posted by 2025年05月11日 16:18
>>146 人のためじゃなくて自分のために化粧する人だって大勢いるわけで。リップの色を変えたところで誰も気が付かないけど自分のテンションは上がる、みたいなね
147. Posted by 2025年05月11日 16:17
>>144 意外と同性のおばさんが見てたりするよ。だから銭湯とか脇毛やスネ毛生えている人ほとんどいないと思う。じっと観察しているわけじゃないけど
146. Posted by 2025年05月11日 16:16
こないだすごい人がいたなぁ。それが自然なんだろうけど、いっそ全員が化粧なんかしなければもう少し裕福に暮らせるんじゃないかな。
145. Posted by 2025年05月11日 16:16
生理の時はすっごいクマができるから化粧なしではいられなかった。日頃はほとんどしない。肌カサつくし。良い下地は高い
144. Posted by 名無し 2025年05月11日 16:15
>>10
化粧していないのはみっともないと言ってくるおっさん世代が結構いるぞ
化粧していないのはみっともないと言ってくるおっさん世代が結構いるぞ
143. Posted by 2025年05月11日 16:15
>>140
食品関係者はそもそもみんなマスクしてるからあんまり関係ないわな
食品関係者はそもそもみんなマスクしてるからあんまり関係ないわな
142. Posted by 2025年05月11日 16:14
>>137
ラーの鏡かな?
ラーの鏡かな?
141. Posted by 2025年05月11日 16:14
>>125 ウォータープルーフで眉毛とアイライナー書いて薄くコンシーラーを目の下に塗るだけでも全然印象違うけどね。それも嫌ならしなきゃいいだけのはなしで。
140. Posted by 2025年05月11日 16:12
>>133 すっぴんの販売員から服や化粧品買おうとは思わないわな。食品ならいいけど
139. Posted by 2025年05月11日 16:12
必死に化粧しとるババアの気持ち考えろよ
138. Posted by 2025年05月11日 16:11
別にしなくてもいいけど・・・。
薄化粧なら男がヒゲを剃るのと同じレベルかと思うけどね
薄化粧なら男がヒゲを剃るのと同じレベルかと思うけどね
137. Posted by 2025年05月11日 16:09
むしろしない方が真の姿を見られるから有難い
136. Posted by 2025年05月11日 16:09
オルチャンメイクだっけ?あれはブス製造機だった
135. Posted by 2025年05月11日 16:06
バッカもーんあいつがルパンだくらい変装する人いるよね
134. Posted by 2025年05月11日 16:05
上にまいりまーす!のエレベーターガール懐かしいな
133. Posted by 2025年05月11日 16:04
百貨店勤務はメイクは社則だった
132. Posted by 2025年05月11日 16:04
厚化粧ババア
131. Posted by 2025年05月11日 16:03
>>128
朝起きたら別の人系?
朝起きたら別の人系?
130. Posted by 2025年05月11日 16:02
そのうち日本も真夏日が増えてメイク事情も変わってくるよ
129. Posted by 2025年05月11日 16:01
お前のツラが化粧しなくても見るに耐えうるならいいんじゃない?
さもないと夜道で化け物見る事になって心臓に悪いだろ
さもないと夜道で化け物見る事になって心臓に悪いだろ
128. Posted by 2025年05月11日 16:01
すっぴんで外歩いてる女には誰も近寄らんだろ
127. Posted by 2025年05月11日 16:00
見苦しく見えない程度に素肌を健康に保っていれば化粧なしでもいける。
ただ、眉毛を整えたり顔毛のお手入れだけは必要。
顔の造作は眉毛で決まるからね。
ただ、眉毛を整えたり顔毛のお手入れだけは必要。
顔の造作は眉毛で決まるからね。
126. Posted by 2025年05月11日 16:00
アホくさ。女はすぐ被害者ぶる
だったら男だってヒゲ面で社会に出るわ
だったら男だってヒゲ面で社会に出るわ
125. Posted by 2025年05月11日 15:57
メイクしても時間経過でファンデ毛穴に詰まってヨレて汚くなってるじゃんね、特に夏なんか
124. Posted by 。 2025年05月11日 15:56
蓋をしているだけです
123. Posted by 2025年05月11日 15:55
缶詰めのせい
122. Posted by 2025年05月11日 15:54
子どもに頬ずりしたいからメイクはしない
121. Posted by 2025年05月11日 15:53
ブ・スが自分を誤魔化すためにメイクしてるのに
あたかも強制されたようなこと言うのは草
常にすっぴんで外歩けよ
あたかも強制されたようなこと言うのは草
常にすっぴんで外歩けよ
120. Posted by 2025年05月11日 15:53
眉あるしまつ毛もあるし、シミがないし、血色いいからむだ毛整えてリップ塗るくらいだよ
119. Posted by 2025年05月11日 15:51
やりたくないならやらんかったらええやろ
それは女社会の問題や
整形せずに手っ取り早く見た目誤魔化せる手段なだけ
ブスの妬みなど知らん
それは女社会の問題や
整形せずに手っ取り早く見た目誤魔化せる手段なだけ
ブスの妬みなど知らん
118. Posted by 2025年05月11日 15:50
女生徒に怒られるw草w
117. Posted by 2025年05月11日 15:50
パタパタ化粧直しばかりしてる人は困りますね
夜商売じゃないんだから
夜商売じゃないんだから
116. Posted by 名無し 2025年05月11日 15:49
中学の頃ノーメイクの教師がいたが女生徒に怒られてたなあ
115. Posted by 2025年05月11日 15:49
今は男でも化粧してるのいるからな
その時代に意味不明な質問だな
たぶん男が化粧してるのを知らんのやろな
若い子はメッチャ美容に気を遣ってるのを
お前らが見てイケメンって男はほぼそれなんだけどなw
その時代に意味不明な質問だな
たぶん男が化粧してるのを知らんのやろな
若い子はメッチャ美容に気を遣ってるのを
お前らが見てイケメンって男はほぼそれなんだけどなw
114. Posted by 2025年05月11日 15:49
まぁ最近課外授業で化粧教える学校もあるんだろ
ええやん
ええやん
113. Posted by 2025年05月11日 15:48
軍縮と同じで裏切り者に制裁してでも
みんなで辞めないと意味がない。
みんなで辞めないと意味がない。
112. Posted by 2025年05月11日 15:48
メイクってどの程度の話だろな
ファンデーションを塗れという程度だったらストッキングを履けという程度だし、BBクリームでも塗っときゃいい
ってか、ドーランレベルでなかったら大抵の女は午後にはメイク崩れて消えてる
ファンデーションを塗れという程度だったらストッキングを履けという程度だし、BBクリームでも塗っときゃいい
ってか、ドーランレベルでなかったら大抵の女は午後にはメイク崩れて消えてる
111. Posted by う 2025年05月11日 15:47
社会って周りの空気に合わせられる人材しか求められてないからね
出る杭じゃないけど身だしなみが普通じゃない奴は異常者扱いだよ
出る杭じゃないけど身だしなみが普通じゃない奴は異常者扱いだよ
110. Posted by a 2025年05月11日 15:46
あー、念のため釘を刺しておきますが、私は大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)とは仕事ででもなければあまり付き合いたくないですからね?そもそも大陸系の被害者ですし。
あと大陸系は犯罪・不法・不適切事務等を行ってこないで下さい。
あと大陸系は犯罪・不法・不適切事務等を行ってこないで下さい。
109. Posted by a 2025年05月11日 15:45
※107追記 まぁ例として挙げるのはどうかと思われますが芸者・舞妓とか。 …いやまぁどうなのでしょう感。
108. Posted by 2025年05月11日 15:45
>>103
身だしなみ整える手段がそこら中に転がってるのにしないって事は「おたくの社の事をナメてますよ」って事だからな
身だしなみ整える手段がそこら中に転がってるのにしないって事は「おたくの社の事をナメてますよ」って事だからな
107. Posted by a 2025年05月11日 15:44
まぁ一部の職業は仕事をする時に義務みたいなものであったりするかもしれませんね。
106. Posted by 2025年05月11日 15:42
素材で勝負しろ
化粧より笑顔の方が大事だ
化粧より笑顔の方が大事だ
105. Posted by a 2025年05月11日 15:42
まぁUVカット効果のある薄化粧くらいを適切に行うような技術を身につけて、通常はそういうので過ごす事にするとよいのでは。
化粧は人体に問題あるようなものもありますし、そういうのを避けて薄化粧くらいでやり過ごすような過ごし方をするとよいのでは。
おそらく乳液とかくらいでも化粧の範疇に入らなくはないのではないかと思われますが、皮膚保護とある程度のしっとりさみたいなものを質感的に加えるくらいのもので(社会)生活するのはあまり悪くない事では。
化粧は人体に問題あるようなものもありますし、そういうのを避けて薄化粧くらいでやり過ごすような過ごし方をするとよいのでは。
おそらく乳液とかくらいでも化粧の範疇に入らなくはないのではないかと思われますが、皮膚保護とある程度のしっとりさみたいなものを質感的に加えるくらいのもので(社会)生活するのはあまり悪くない事では。
104. Posted by 2025年05月11日 15:41
きれいになろうとしてる子やもとからきれいな子たちには彼氏ができて結婚して子供産んでってやってるのを横目で見ることになるリスクを許容できるかどうかって話よ
103. Posted by 2025年05月11日 15:41
試験監督のバイトしてるが,メイクは義務だぞ.
女はしてこいと明記してある.河合塾系.
女はしてこいと明記してある.河合塾系.
102. Posted by 2025年05月11日 15:40
目もとキラキラ爪キラキラ、あれは身だしなみじゃなくて個人の趣味でやってる
女性自衛官程度で無問題
女性自衛官程度で無問題
101. Posted by 2025年05月11日 15:40
化粧しないのは自由、化粧してる奴に文句言うのはただの身勝手
100. Posted by 2025年05月11日 15:39
別にしなくてもいいけど、そんな事言ってられるのは若い10代の頃からせいぜい20代前半だけだろ
どんどん劣化してくる肌を地のまま晒して、更にそのせいで紫外線やらを防げずに劣化も早まってすぐにババア丸出しの老け顔になってから後悔しても遅い
誰だってしなくて済むなら金も時間もかかる化粧なんかしたくないだろうけど、しないと更にろくでもない事になるから仕方なくしてるって言うのを理解してないバカはあとで悲惨な目にあう
どんどん劣化してくる肌を地のまま晒して、更にそのせいで紫外線やらを防げずに劣化も早まってすぐにババア丸出しの老け顔になってから後悔しても遅い
誰だってしなくて済むなら金も時間もかかる化粧なんかしたくないだろうけど、しないと更にろくでもない事になるから仕方なくしてるって言うのを理解してないバカはあとで悲惨な目にあう
99. Posted by あ 2025年05月11日 15:39
教師や校則に反してまで化粧にこだわるのになぜ義務感を感じるのか
98. Posted by 2025年05月11日 15:38
高校って化粧禁止じゃなかったか。
97. Posted by 2025年05月11日 15:38
マスクつけてればバレないよ
96. Posted by 2025年05月11日 15:37
しないといけないとかいう意識が間違ってる。ただスッピンで出社する勇気がないだけだろ・・・。
95. Posted by 2025年05月11日 15:36
何のためにするの?
目をでっかくするため?ほっぺを上気させるため?色っぽい唇にするため?
娼婦じゃないんだからムダ毛を剃って髪を整えるだけでいいよ
目をでっかくするため?ほっぺを上気させるため?色っぽい唇にするため?
娼婦じゃないんだからムダ毛を剃って髪を整えるだけでいいよ
94. Posted by 2025年05月11日 15:36
>>74
身だしなみを整えるという最低限の行為も拒否する貴女の方がよほど根性悪そうですね
顔がダメならせめて根性は良くありましょう
身だしなみを整えるという最低限の行為も拒否する貴女の方がよほど根性悪そうですね
顔がダメならせめて根性は良くありましょう
93. Posted by 2025年05月11日 15:33
ババアが化粧しても女装みたいになるだけ、しなくていい
92. Posted by 2025年05月11日 15:33
化粧は女が自分の顔を盛って
周りによく見せるためにやってる自発的な行為だろ
周りによく見せるためにやってる自発的な行為だろ
91. Posted by 2025年05月11日 15:33
そもそも高校生になったんなら化粧ぐらい身だしなみの延長線上で会得してるだろ
小綺麗に見せたいという意識の無い奴は社会では男女関係無く舐めて見られるぞ
小綺麗に見せたいという意識の無い奴は社会では男女関係無く舐めて見られるぞ
90. Posted by 2025年05月11日 15:32
大人になると老化で不潔感出るからね
89. Posted by 2025年05月11日 15:32
おじさんぽい、おばさんが居てもやだろ。
88. Posted by 2025年05月11日 15:32
大人になるということはババアになること
眉が薄くなって目がちっこくなって頬の赤みも唇もお肌もくすんでからでいいんだよ
萌え萌え系パパ活なら話は別、あれは変身だから
眉が薄くなって目がちっこくなって頬の赤みも唇もお肌もくすんでからでいいんだよ
萌え萌え系パパ活なら話は別、あれは変身だから
87. Posted by k 2025年05月11日 15:31
そのうち自分から小じわを隠すために化粧しだす
86. Posted by a 2025年05月11日 15:30
まぁ大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)は犯罪・不法・不適切事務等を行わないようにしてほしく思われます。
85. Posted by 2025年05月11日 15:29
せんでも良いけど
無難に出来る程度には覚えといた方が良いとは思う
無難に出来る程度には覚えといた方が良いとは思う
84. Posted by 2025年05月11日 15:29
化粧せずにラーメン屋でも開業すりゃ良いじゃねぇか
美味けりゃ客は来るよ、男と同じ土俵で勝負しろ
美味けりゃ客は来るよ、男と同じ土俵で勝負しろ
83. Posted by 2025年05月11日 15:28
化粧が強制されてると思うのが弱女特有の考え方よな
化粧は低い能力に下駄を履かせられる、「自分に気を遣う事ができる、TPOが分かっている、最低限の管理力がある」という看板を立てられる行為なんだから、むしろ進んでやるべきお得行為。
どうしても化粧なんかしたくないって言うなら、化粧無しで男と同等に渡り合えば誰も文句は言わないよ。
化粧は低い能力に下駄を履かせられる、「自分に気を遣う事ができる、TPOが分かっている、最低限の管理力がある」という看板を立てられる行為なんだから、むしろ進んでやるべきお得行為。
どうしても化粧なんかしたくないって言うなら、化粧無しで男と同等に渡り合えば誰も文句は言わないよ。
82. Posted by a 2025年05月11日 15:28
まぁ大陸系の思考がいくつも提示されているような記事エントリに思われました。
81. Posted by a 2025年05月11日 15:27
>>88 うーん、まぁあまりそういうのは無いのでは。まぁ「ハゲだ」と思われたりするかもしれませんが。
80. Posted by a 2025年05月11日 15:27
>>43 まぁ人によると思われますけれどね。
>>59 あー、そういうの、ほんと大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)のよろしくない系の人間に結構多そうな感じに思われますね。 悪・汚れをなすりつけてこないようにして下さいね。
>>65 まぁそういう風に言われる事もあったりしたかと思われますが、しかしそこまで絶対的な概念ではないでしょう。
>>66 まぁそういう風に言われる事もあったりしたかと思われますが、しかしそこまで絶対的な概念ではないでしょう。とはいえ、化粧の仕方は覚えておいた方が良さそうには思われますね。まぁ化粧は行わない、という姿勢を貫くのも可と思われたりしますが。
>>76 そうなのですかね?わりと初耳ですが。
>>70 そうなのですかね?マイナスになる場合もあるのでは?
>>59 あー、そういうの、ほんと大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)のよろしくない系の人間に結構多そうな感じに思われますね。 悪・汚れをなすりつけてこないようにして下さいね。
>>65 まぁそういう風に言われる事もあったりしたかと思われますが、しかしそこまで絶対的な概念ではないでしょう。
>>66 まぁそういう風に言われる事もあったりしたかと思われますが、しかしそこまで絶対的な概念ではないでしょう。とはいえ、化粧の仕方は覚えておいた方が良さそうには思われますね。まぁ化粧は行わない、という姿勢を貫くのも可と思われたりしますが。
>>76 そうなのですかね?わりと初耳ですが。
>>70 そうなのですかね?マイナスになる場合もあるのでは?
79. Posted by a 2025年05月11日 15:27
>>1 義務ではないでしょう。まぁ見れるようなものであった方がよい、というような必要性はあったりするかもしれませんが、義務ではないでしょう。というか厚化粧とかはどうかと思われたりします。昔から厚化粧には困惑していましたが(周囲にふりまくにおいも結構よろしくないですし。)。
>>3 まぁ基本として良くないものと私は思いますが、する人はいるっぽいですね。整形外科・形成外科については治療の範疇なのでともかく、美容整形は治療のためのものではなく、不誠実という見方もあるものであり、ある程度の所で好まれなかったりするものでしょう(私も基本としてそういう見方をします。まぁ芸能人とかはともかく(※なお私は自身についてそういう方面とは無関係でいたく思いますし、美容整形について否定的な見方をします。エスニッククレンジングシティ福岡市で私の身体を傷害(能力・体力は相当落ちましたし寿命・健康寿命も大きく減ったでしょう。)して変形させてきたよろしくない大陸系集団(九大系(大陸系(鹿児島系大阪系平家系部落系宗教系等含む)が多い者達でしょう。)がそれなりにいたりするでしょう。そういう者達でしょう。)を決して許す事は無いでしょう。)。)。加工についてはまぁグラビアみたいなものでは行われたりする事があるのではないかと思われますが、基本的にはあまり好ましくないものであり、また実態と離れたものにする事は不適切なものでしょう。
>>17 まぁ化粧は義務とか強要していたのは大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)かと思われますけれどね。
>>27 あー、その、低下する場合としない場合があるのでは。場合分けは必要かと思われますが。
>>29 それは、化粧しないと差別する人が、化粧しないと差別するのでは。そうではない場合はそうではないでしょう。
>>36 それは人によるのでは。
>>3 まぁ基本として良くないものと私は思いますが、する人はいるっぽいですね。整形外科・形成外科については治療の範疇なのでともかく、美容整形は治療のためのものではなく、不誠実という見方もあるものであり、ある程度の所で好まれなかったりするものでしょう(私も基本としてそういう見方をします。まぁ芸能人とかはともかく(※なお私は自身についてそういう方面とは無関係でいたく思いますし、美容整形について否定的な見方をします。エスニッククレンジングシティ福岡市で私の身体を傷害(能力・体力は相当落ちましたし寿命・健康寿命も大きく減ったでしょう。)して変形させてきたよろしくない大陸系集団(九大系(大陸系(鹿児島系大阪系平家系部落系宗教系等含む)が多い者達でしょう。)がそれなりにいたりするでしょう。そういう者達でしょう。)を決して許す事は無いでしょう。)。)。加工についてはまぁグラビアみたいなものでは行われたりする事があるのではないかと思われますが、基本的にはあまり好ましくないものであり、また実態と離れたものにする事は不適切なものでしょう。
>>17 まぁ化粧は義務とか強要していたのは大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)かと思われますけれどね。
>>27 あー、その、低下する場合としない場合があるのでは。場合分けは必要かと思われますが。
>>29 それは、化粧しないと差別する人が、化粧しないと差別するのでは。そうではない場合はそうではないでしょう。
>>36 それは人によるのでは。
78. Posted by 2025年05月11日 15:20
社会に出ると身だしなみって言って、ネクタイなどは強制的につけるように言われるが女の化粧を強制する決まりなんて見たことないけどな
逆に過度な化粧は控えるように書かれているところなら見たことあるけど
逆に過度な化粧は控えるように書かれているところなら見たことあるけど
77. Posted by 2025年05月11日 15:18
断言するがあと数年も経てば自分から進んで化粧するようになるよ
肌質は20超えたら一瞬で劣化するしな
肌質は20超えたら一瞬で劣化するしな
76. Posted by 2025年05月11日 15:18
日本人は着ぐるみを着ないと人前に出られない人種かと思ってたが
すべてをさらけ出せるのは男前だな
すべてをさらけ出せるのは男前だな
75. Posted by 2025年05月11日 15:18
殆どの女は化粧しなければ見れた顔じゃないからね☆
74. Posted by 2025年05月11日 15:18
>>70
きみ根性悪いなあ
きみ根性悪いなあ
73. Posted by 名無し 2025年05月11日 15:18
しなくていいよ別に
72. Posted by 2025年05月11日 15:18
日本女性だけゴルゴ13みたいな皺入るのなんで?
71. Posted by 2025年05月11日 15:16
男が好きなのはすっぴんじゃなくて、
すっぴん風メイクだからな。
すっぴん風メイクだからな。
70. Posted by 2025年05月11日 15:16
>>67
我慢出来ずに反撃してるじゃん
だから君モテないんだよ
我慢出来ずに反撃してるじゃん
だから君モテないんだよ
69. Posted by 2025年05月11日 15:16
女社会の抑圧だろ
68. Posted by 2025年05月11日 15:15
男も髪染めてロンゲだとハゲオヤジから不潔と言われるからね
67. Posted by 2025年05月11日 15:14
>>57
造形の話してないんだけどお前が根性悪いのこっちも我慢してるんだがw
造形の話してないんだけどお前が根性悪いのこっちも我慢してるんだがw
66. Posted by あ 2025年05月11日 15:14
日本の女どもが本当のイモっぽい顔を
晒してもチー牛は困りません
むしろ陰で笑い者にしますので
晒してもチー牛は困りません
むしろ陰で笑い者にしますので
65. Posted by 2025年05月11日 15:14
誰も強制してない、あるのは同調圧力だけ。CM見ても分かる通りスポンサーが多いからメディアも化粧社会を望む
64. Posted by 2025年05月11日 15:13
自分の自己肯定感のためにやってるんじゃなかったのかよw
63. Posted by 2025年05月11日 15:13
公共交通機関とかではむしろ化粧しててほしい。化粧の匂い抜きの若いスメルは逆に何かの抑制を外されそうでやばいんよ。
62. Posted by 2025年05月11日 15:12
強制してないけどiPhone使いたいでしょ?それよ
61. Posted by ななし 2025年05月11日 15:12
別に周りも化粧を求めてはいないと思う。
けど、これからも化粧をしないと馬鹿にされるようなお顔の人も居るだろうし、化粧をして他の人を出し抜く人もいるだろうね。
けど、これからも化粧をしないと馬鹿にされるようなお顔の人も居るだろうし、化粧をして他の人を出し抜く人もいるだろうね。
60. Posted by 2025年05月11日 15:12
>>55
目に入ると痛いし物を食ったり飲むと落ちるし高いし流行はあるし急いでやるとズレるし疲れてても落とさず寝れんしな
落とさず寝入ったら寝た気がしないし
なんと化粧落としすら高いもんな
目に入ると痛いし物を食ったり飲むと落ちるし高いし流行はあるし急いでやるとズレるし疲れてても落とさず寝れんしな
落とさず寝入ったら寝た気がしないし
なんと化粧落としすら高いもんな
59. Posted by 2025年05月11日 15:11
おばさんになると肌が劣化するからな
58. Posted by 2025年05月11日 15:11
>>50
つまり化粧じゃなく身だしなみだからセーフと
中学生の屁理屈じゃねぇか
つまり化粧じゃなく身だしなみだからセーフと
中学生の屁理屈じゃねぇか
57. Posted by 2025年05月11日 15:10
>>55
お前の顔がキモいのは元からなんだから我慢すれば?
お前の顔がキモいのは元からなんだから我慢すれば?
56. Posted by 2025年05月11日 15:10
>>50
女に対して深夜まで残業しろだの肉体労働しろだの車買えだの送り向かえしろだのあーしに気を遣えだのもっと褒めろだの食事は全部金を払えだの言わないよな
女に対して深夜まで残業しろだの肉体労働しろだの車買えだの送り向かえしろだのあーしに気を遣えだのもっと褒めろだの食事は全部金を払えだの言わないよな
55. Posted by 2025年05月11日 15:09
>>48
顔になんか塗るのって気持ち悪いしめんどくさいからね臭いし
体調でかぶれるし
商品によってもかぶれるし汗で蒸れるしよれるしあせもになるし
製品がマイナーチェンジすればまたかぶれるし
臭いしベトベトしてて気持ち悪いし服につくし汗で落ちるしキモい
顔になんか塗るのって気持ち悪いしめんどくさいからね臭いし
体調でかぶれるし
商品によってもかぶれるし汗で蒸れるしよれるしあせもになるし
製品がマイナーチェンジすればまたかぶれるし
臭いしベトベトしてて気持ち悪いし服につくし汗で落ちるしキモい
54. Posted by 2025年05月11日 15:07
>>5
マン「よわおぉっ!! よわおおぉぉぉ!!!」
マン「よわおぉっ!! よわおおぉぉぉ!!!」
53. Posted by 2025年05月11日 15:07
韓国人の整形は義務ニダ
52. Posted by 2025年05月11日 15:06
>>1
まん「よわおぉ!よわおぉぉぉ!!!」
まん「よわおぉ!よわおぉぉぉ!!!」
51. Posted by 2025年05月11日 15:06
勝手にしたらええやん
腋毛もすね毛もまん毛もぼーぼーでありのままの姿で過ごしたらええねんw
腋毛もすね毛もまん毛もぼーぼーでありのままの姿で過ごしたらええねんw
50. Posted by 2025年05月11日 15:06
>>48
男に化粧しろとは言わないので
男に化粧しろとは言わないので
49. Posted by 1 2025年05月11日 15:05
いや、誰も強制はせんで。みな自ら”美しくいたい”と思っとるんや。なぜなら歳をとって、容姿が老化していくからや。そんなことも想像できん子が高校生とは嘆かわしい。
48. Posted by 2025年05月11日 15:04
女ってさ、男に対して小嫌いにしろだの見た目に気を遣えだのあれしろだのこれしろだの私が気にいる格好だけをしろだのと文句付ける割に「化粧しろ」には敏感に反撃して来るよな
47. Posted by 2025年05月11日 15:04
高校生でもまだ頭の中がおこちゃまなんだよ許してやれ。
46. Posted by あ 2025年05月11日 15:03
しなきゃええやん
45. Posted by 2025年05月11日 15:02
昔は知らんけど今の学校は化粧しないのが良しと言うよりは、アレを許したのにコレを許さないのはおかしいとかで収集つかなくなったり、⚪︎⚪︎してるしてないがイジメや分断の原因になりかねないから教育現場的に困るってのが大きいんじゃないかね。
44. Posted by 2025年05月11日 15:02
>>6
いい年してまだニートな弱者男
いい年してまだニートな弱者男
43. Posted by 2025年05月11日 15:01
>>1
ニートな弱者男
ニートな弱者男
42. Posted by ┐(´д`)┌ 2025年05月11日 15:01
あと数年で嫌でもするさ
41. Posted by 2025年05月11日 15:01
化粧しなくてもうるさく言われない職業あるやん。営業とか接客なら諦めてもろて
40. Posted by 2025年05月11日 15:00
マスクとメガネに帽子眉だけ書けば完璧
しかしコロナも花粉の時期も終わりを告げた
しかしコロナも花粉の時期も終わりを告げた
39. Posted by あ 2025年05月11日 15:00
makeしない女はmake組
38. Posted by 2025年05月11日 14:59
男からすれば偽造表示案件
37. Posted by 2025年05月11日 14:58
ボーナスステージでさらに高得点を目指すために「自らの利益のために自ら進んで」やるのが化粧だろう。誰も強制してない。
36. Posted by 2025年05月11日 14:58
誰も化粧を強制してませんが?逆に嫁には化粧しないことを強制してるけど。
35. Posted by あ 2025年05月11日 14:57
女ってアホやなとしか思わん笑
34. Posted by 2025年05月11日 14:56
>>12
休日にすればいいだけだぞ
休日にすればいいだけだぞ
33. Posted by 2025年05月11日 14:56
すっぴんでも清潔感があるならいいと思うよ
そうじゃなきゃキモオタやおっさんみたいな扱いになるけどね
そうじゃなきゃキモオタやおっさんみたいな扱いになるけどね
32. Posted by 2025年05月11日 14:55
男「化粧なんて無駄に時間かかるだけやん、さっさと外に出ようぜ」
女「我々の尊厳を踏み躙る気か!指図するな!!!」
女「我々の尊厳を踏み躙る気か!指図するな!!!」
31. Posted by 2025年05月11日 14:55
少し話がそれるけどつい先日、朝の駅の中で60〜70くらいのオバちゃんの顔が白浮き通り越してバカ殿みたいな顔になってるの見た
誰か家族とか止めろよと思った
初期の認知症かなぁ
誰か家族とか止めろよと思った
初期の認知症かなぁ
30. Posted by 2025年05月11日 14:55
化粧もオシャレもダイエットも、お前ら女が「女の中」で負けたくなくて勝手に競い合ってる事だから。女が原因。男が原因だというなら男ウケが悪いネイルが残ってる訳がないからね。
29. Posted by 2025年05月11日 14:54
>>1
そんなお前は弱者男に嫉妬しとるのな
そんなお前は弱者男に嫉妬しとるのな
28. Posted by 2025年05月11日 14:53
自分の判断で自発的にやっていることなのに、させられているという被害妄想。頭がおかしいんじゃないか?
27. Posted by 2025年05月11日 14:52
化粧したのは5歳のお遊戯会が最初で最後。したことないわ。化粧せなくても問題ない会社は沢山あるよ。化粧品会社は無理だろうけど。そもそも男性より女性の化粧しないと意識の方がうざい。
26. Posted by 2025年05月11日 14:52
鼻毛は切らないとダメですか
ナチュラルじゃダメですか
キレイに生えないのでつけ鼻毛していいですか
ナチュラルじゃダメですか
キレイに生えないのでつけ鼻毛していいですか
25. Posted by 2025年05月11日 14:51
別に化粧しなくていいよね
それで本人がどう見られるか、ってだけの話
だれも強制してないよ
それで本人がどう見られるか、ってだけの話
だれも強制してないよ
24. Posted by 2025年05月11日 14:50
本人達がシミやシワを隠したがるからや
誰も強制しとらん・・・
誰も強制しとらん・・・
23. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2025年05月11日 14:47
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武東村山駅の駅前のロックケープ本件ビ」とう。)ら転し事(東警)と件性はい会済活動をしていこと、会にい価学会党及してい創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だっが判明
22. Posted by 2025年05月11日 14:46
高校生女子やなくて女子高校生やろ
21. Posted by 2025年05月11日 14:46
すっぴんで美人だとそうでない美人が妬むから
これに尽きる
男は大抵化粧無しでもかわいいのが好き
厚化粧は臭いし
これに尽きる
男は大抵化粧無しでもかわいいのが好き
厚化粧は臭いし
20. Posted by 2025年05月11日 14:44
セ◯クスも高校生くらいまでは禁止禁止!って雰囲気出してるのに
大学生や社会人になったら経験無い方が異常者ってなるしな
建前を真に受けた人は損をするんだよ
大学生や社会人になったら経験無い方が異常者ってなるしな
建前を真に受けた人は損をするんだよ
19. Posted by . 2025年05月11日 14:44
化粧は自分をよく見せたいと思う女同士の競争だと思うよ。
あと化粧品会社が煽るからかな。
あと化粧品会社が煽るからかな。
18. Posted by 2025年05月11日 14:44
別に男からしたら好きにすればいいと基本的には思われてるよ
大体は女同士のマウントの結果なのでは?
大体は女同士のマウントの結果なのでは?
17. Posted by 2025年05月11日 14:44
誰が強制してるんだ?
16. Posted by 2025年05月11日 14:43
ブスは化粧しなくて良し!
15. Posted by 2025年05月11日 14:42
メイクしないと差が開くから不平等wが加速すんじゃない?
14. Posted by 2025年05月11日 14:40
>>3
お前の事じゃん
お前の事じゃん
13. Posted by 2025年05月11日 14:40
素美人が化粧をすると羨ましがられる。素美人が化粧をしないと妬まれる。ブスが化粧をすると褒められる。ブスが化粧をしないと叩かれる。結局、女同士の人間関係の問題。男は無関係だよ。
12. Posted by 2025年05月11日 14:39
まあ確かに高卒で就職していきなりメイク始めるのはしんどいから高校でメイクくらい許可しなよとは思う
11. Posted by 2025年05月11日 14:39
誰も強制してないどころか男にまで美容を押し付けてる社会になっとるがな
10. Posted by 2025年05月11日 14:38
義務じゃないよ。自発的にやってるだけでしょ。横並びの発想を止めれば良いのでは?
9. Posted by 2025年05月11日 14:37
>>2 綺麗な女性は化粧をしなくて綺麗です(´・ω・`)
8. Posted by 2025年05月11日 14:36
理由なんて簡単だ。化粧するのも整形するのも男を騙すためだ。化粧しない男は誠実だ。
7. Posted by 2025年05月11日 14:36
女性を盾に誰かを叩くのは大好きだが、女性自体は大嫌いな弱者男
6. Posted by 2025年05月11日 14:35
>>5
いい年して今も反抗期な弱者男w
いい年して今も反抗期な弱者男w
5. Posted by 2025年05月11日 14:35
ちょっと遅めの反抗期かな。
4. Posted by 2025年05月11日 14:35
繁殖しない割に、キモい性欲はダダ洩れな弱者男
3. Posted by 2025年05月11日 14:34
>>2
イケメンや金持ちやスポーツマンより自分の方が「中身」はあると謎に思っている弱者男w
まとめサイトのコメント読めば「中身」もないことがよくわかる弱者男w
イケメンや金持ちやスポーツマンより自分の方が「中身」はあると謎に思っている弱者男w
まとめサイトのコメント読めば「中身」もないことがよくわかる弱者男w
2. Posted by 2025年05月11日 14:33
>>1
「僕ちんすっぴんがいい」とか言い出すキモい弱者男
「僕ちんすっぴんがいい」とか言い出すキモい弱者男
1. Posted by 2025年05月11日 14:33
イケメンに嫉妬する不細工弱者男