ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年05月11日

Firefox、ついに消滅…

1 ::2025/05/10(土) 14:26:52.72 ID:5KbSB4OO0.net
「Firefox消滅の危機」Google検索契約なしでは生き残れない5つの理由

Googleは2023年8月に米国司法省との裁判で「検索市場で違法な独占状態にある」と判断されました。裁判所は、GoogleがAppleやMozilla(Firefox開発元)などと結んでいる「デフォルト検索エンジンになるための契約」が、他の検索エンジンの競争機会を奪っていると認定しました。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7af7ac73daf3b76ab91126156d1b9c1e5d7e65d0
4: 3K宇宙背景放射(やわらか銀行) [BR] 2025/05/10(土) 14:28:43.56 ID:CqlJx6n60
Edgeで十分なのになんで他のブラウザを使うの?

6: 熱的死(庭) [US] 2025/05/10(土) 14:29:06.90 ID:OGdR/2Qv0
中小がお得意様を気前のいい一社に絞ってはいけないということ

9: 水星(庭) [ニダ] 2025/05/10(土) 14:31:22.52 ID:L0U2KzF10
惰性でまだメインで使うてるわ

10: ベクルックス(ジパング) [US] 2025/05/10(土) 14:31:24.65 ID:FqFmwuKy0
おいFirefox終了とか許さんぞ

13: イータ・カリーナ(東京都) [US] 2025/05/10(土) 14:32:43.94 ID:U1iXS9nD0
多段タブ出来るのこれくらいしか残ってないのに
waterにいけばいいのかな?

14: プランク定数(茸) [US] 2025/05/10(土) 14:32:54.04 ID:KlIRuw8F0
大幅な機能改善とか求めないから、今のままぼちぼちセキュリティ対策だけしてくれれば十分だと思うけど。

と言うか、何にリソース使ってるんだろ?

15: ポラリス(茸) [IN] 2025/05/10(土) 14:33:05.41 ID:FHqa7OBH0
激震やろこれ

17: ケレス(東京都) [FR] 2025/05/10(土) 14:33:36.21 ID:Six3ZI+B0
iOSでSafari
Androidでエッジ使ってるわいに関係ない話

20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/05/10(土) 14:34:47.28 ID:+68xU0p40
デフォルトがダックダックゴーとか勘弁してほしいんだが

21: バーナードループ(東京都) [ニダ] 2025/05/10(土) 14:35:17.58 ID:rsqStYAZ0
Netscape復活

24: ダークマター(庭) [US] 2025/05/10(土) 14:36:06.64 ID:BQPc84fn0
Chromeでブックマーク常時表情できるアドオンない?

28: 宇宙の晴れ上がり(庭) [PL] 2025/05/10(土) 14:37:19.16 ID:ETE28Um40
そもそも、Firefox自体がブラウザの独占状態が違法判断されないようにするために、ある意味敵に塩を送るみたいな感じで生かされてたんじゃなかった?

29: 水星(ジパング) [CL] 2025/05/10(土) 14:37:23.95 ID:zy0phNH/0
一時期のAMDかよ

30: ベラトリックス(奈良県) [US] 2025/05/10(土) 14:37:26.92 ID:8pmVpEKC0
昔お世話になってた
今はbrave

31: かに星雲(京都府) [US] 2025/05/10(土) 14:37:37.78 ID:kphWVFk10
もうどこぞに買収されてのホニャララブラウザー名乗るしかないな

35: ダイモス(みかか) [CN] 2025/05/10(土) 14:38:51.32 ID:rDk22pfl0
使い慣れてるからなくなると困るな

36: ベテルギウス(長野県) [DE] 2025/05/10(土) 14:39:04.34 ID:5D6peozq0
Mozilla財団謹製ソフトはthunderbirdだけ生き残ってくれたらそれで良い
なんなら有償化してもいいぞ

38: 金星(ジパング) [US] 2025/05/10(土) 14:39:47.82 ID:pXCDqaNP0
ブラウザはスマホに依存するからPC利用者が減ればユーザーも減る

41: バーナードループ(やわらか銀行) [FR] 2025/05/10(土) 14:41:28.62 ID:iYznys6D0
使ってるから困るなあ
悪いことする時はfirefox使ってるんだよ

42: プランク定数(大阪府) [ヌコ] 2025/05/10(土) 14:42:08.19 ID:l3wBmkPL0
そういえば火狐はディスコードが30秒ぐらいで画面代わって使えなくなるんだよな。
エッジだとそうでもないんだが

45: エイベル2218(石川県) [CN] 2025/05/10(土) 14:45:41.19 ID:Bye0le8d0
ブックマークが一番使いやすいから手放せないわ

46: 3K宇宙背景放射(庭) [CH] 2025/05/10(土) 14:45:57.12 ID:s/poEDOM0
リニューアルで大半のアドオン使えなくしたから今も52.7ESR使ってるわ
ただ、表示されないサイト増えたからメイン使うにはキツい

48: トラペジウム(庭) [US] 2025/05/10(土) 14:47:05.09 ID:0JTWJNpC0
けっこう便利なんだけどな

56: 百武彗星(東京都) [FR] 2025/05/10(土) 14:53:43.62 ID:LBzikz+N0
火狐使ってれば広告ブロックも入れてると思うがどこから収益得てるんだ

60: ベスタ(茸) [GB] 2025/05/10(土) 14:56:45.91 ID:dCHXpbNE0
Firefioxはタブとかアドオン使いやすいからChromeより断然有用だ
無くなったら移住先はどれがいいんだろう?

61: パラス(東京都) [EU] 2025/05/10(土) 14:56:56.88 ID:PTCtF0Gj0
動画ダウンロードは火狐のvdhが一番便利だから消滅は困る( ・᷄ὢ・᷅ )

63: トリトン(福岡県) [ニダ] 2025/05/10(土) 14:57:12.97 ID:6FgWpe9y0
メインブラウザなのに困るな〜
クロームはセキュリティがいまいちだし

64: 亜鈴状星雲(大阪府) [US] 2025/05/10(土) 14:57:46.60 ID:EwKTtGgM0
〇つの理由

71: 青色超巨星(東京都) [US] 2025/05/10(土) 15:01:36.08 ID:uF4FPZmu0
ネスケで良くね?

73: ボイド(大阪府) [FI] 2025/05/10(土) 15:03:35.66 ID:Tb+Je3Sz0
これ遠回しにFirefox潰れて
MSとGoogle更に独占になるだけじね

74: エッジワース・カイパーベルト天体(京都府) [US] 2025/05/10(土) 15:04:02.32 ID:mnNTGgHU0
ロシア語で考えるんだ…

78: 白色矮星(庭) [US] 2025/05/10(土) 15:10:31.88 ID:90720zHV0
言われてみれば懐かしいなって思うくらい見てないわ

81: 青色超巨星(みかか) [US] 2025/05/10(土) 15:19:17.35 ID:l/7wFjnw0
ゲッコーといえば昔ルナスケ使ってたわ
微妙なブラウザーだった

87: 水メーザー天体(京都府) [CN] 2025/05/10(土) 15:24:48.66 ID:IgZn0fJI0
火の車ブラウザ

90: 水星(徳島県) [ニダ] 2025/05/10(土) 15:27:18.58 ID:m8zybhv50
Floorp は 2021 年に日本で始まった、Firefox 派生のオープンソースブラウザープロジェクトです。

93: 高輝度青色変光星(茸) [US] 2025/05/10(土) 15:28:55.34 ID:6ExCM5D80
ブラウザ毎に色んなサイトのアカウン作ってるから無くなると困るんだが

95: ベラトリックス(ジパング) [ニダ] 2025/05/10(土) 15:29:43.77 ID:lDqDy2lD0
スレイプニルとかオペラはまだ生きてるんか?

98: ウンブリエル(新日本) [ニダ] 2025/05/10(土) 15:31:38.12 ID:ysAYSUzw0
braveに続きファイヤフォックスもなんだ
デフォルトでGoogle検索使えなくなっちゃうの

123: アルビレオ(大分県) [CN] 2025/05/10(土) 16:02:02.18 ID:Z/fHQtR70
やはりOpera最強伝説だな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746854812/




スポンサードリンク
dqnplus at 11:31│Comments(112)ネット

この記事へのコメント

112. Posted by なまえ   2025年05月13日 18:42
こんなもん第三者がアドオン作って終わりなきがするがそんな単純な話じゃないんか?
111. Posted by     2025年05月13日 10:57
同じMozilla系統のSeaMonkey使え 軽いしいいぞ
110. Posted by     2025年05月13日 00:55
ブックマーク左サイドに常時表示してくれるならいくらでも使ってやるよ
109. Posted by     2025年05月12日 17:21
突然ヤフー検索がデフォルトになったのはこれが原因か
108. Posted by プーさん   2025年05月12日 13:51
>>22
ウルサイ!売奴!
107. Posted by    2025年05月12日 11:53
Chromeが横暴なゴミなのに使うもん無くなるだろ
いい加減汚い手使うのやめろクソ白人
106. Posted by    2025年05月12日 05:44
>>62
うちの家族がEdge使ってるがマジもんの糞だぞ
Windows update入った後に「このページを表示できません」のエラーがでて、使えなくなる不具合が頻発する
ググれば分かるけど同じ症状の人は結構出てる
解決法がprogram filesフォルダの中身を最新版じゃなくて一つ前のデータで上書きすると治る
特定の状況時にEdgeのアップデートすると、失敗する可能性があるらしい
105. Posted by    2025年05月12日 05:25
>>74
嘘松
104. Posted by    2025年05月12日 05:23
>>12
Edgeなんて最低のブラウザ使ってるヤツおらんやろw
とか思ってたら元IT職の親父が使ってて死ぬ程驚いた……
あんな糞ブラウザから乗り換えようと思わない我慢強い人間おるんやな
103. Posted by     2025年05月12日 02:55
複数タブの挙動とか一番良いんだよね、あと物理メモリにするのが楽
102. Posted by bmp3   2025年05月12日 01:21
>>25
あれ便利だよな
まとめサイトで強制的に表示される
広告とかユーチュブのcmをブロックできて
ストレスフリーだよな
101. Posted by     2025年05月11日 23:25
UIが大幅に変わったときになじめなくてビバルディに乗り換えた、とっても快適
100. Posted by    2025年05月11日 22:29
独占状態になると何が困るのか?
windowsを見れば判るだろ、どんどん改悪されて使いづらくなっていくのに選択肢が無いから使い続けるしかなくなるんだよ
99. Posted by -_-   2025年05月11日 21:15
Firefox+DuckDuckGoが最強
98. Posted by    2025年05月11日 21:08
皆で同じもの使ってたら、皆で一斉にマルウェアにやられるぞ。
97. Posted by 一応経営者   2025年05月11日 20:18
FireFoxはまぁ無くなってもいいけどTorは困るなぁ・・なんかTorって一部FireFox使ってるよね?
96. Posted by     2025年05月11日 20:05
winならedgeかchrome
AndroidはSleipnir
昔はネスケも火狐もOperaもビバルディも使ったけどな
95. Posted by     2025年05月11日 19:13
困るんやが。
94. Posted by     2025年05月11日 19:11
目的別でChrome,edge,firefox,vivaldi使ってるが狐が居なくなるのは困るな。
Operaは使ってたが中華買収でVivaldiに変えた。
93. Posted by な   2025年05月11日 19:04
>>1
ファイヤーフォックスまでは良かった…
ただ…
モジラになってくるととたんに安っぽくなってそっぽ向かれる
92. Posted by    2025年05月11日 18:59
普通にOperaがメインブラウザだわ。
ショートカットキーでJavaScriptとか画像Offにできるので。
91. Posted by     2025年05月11日 18:49
いまだにあのリニューアルで大半のアドオン使えなくされたと思い込んでる馬鹿いるのかw
もうとっくに対応済みか代替アドオンがあるっての
90. Posted by    2025年05月11日 18:29
Netscapeから移行してからずっと使ってるので残念
89. Posted by      2025年05月11日 18:24
会社のメインブラウザなのに。
88. Posted by     2025年05月11日 17:56
ブックマークの移動とかあるから、なくなるなら一年前ぐらいに言ってくれ、頼むぞ
87. Posted by     2025年05月11日 17:54
brave一択だよ
86. Posted by     2025年05月11日 16:45
>Edgeで十分なのになんで他のブラウザを使うの?
ワイがファイフォクに拘る理由は、ブクマを強制的に新タブで開ける、Snaplinksで一気にリンク開けるとかその辺だな
Chromeでは何をどうやっても前者が出来ん(出来もんなら教えやがれ)
Edgeで出来るかは知らんが、そもそもEdge前にファイフォク使ってるんだから何で使わんの?ってのはおかしな話だ
85. Posted by    2025年05月11日 16:09
Edgeのツリーはまだ使いにくいしなあ
84. Posted by     2025年05月11日 16:04
google寡占状態になってる検索エンジンが独禁法に引っかかってるのと
ブラウザとどう関連するんや?Mozillaが検索エンジンに手を出した事自体ないはずやけど
83. Posted by -   2025年05月11日 15:31
braveでいい
82. Posted by     2025年05月11日 15:30
もう十何年お世話になってるから無くなると困るわ、スマホ版もアドオンで広告ブロックできるしChromより有用や
81. Posted by jg   2025年05月11日 15:18
しかたない・・Vivaldiに戻ろう。
80. Posted by     2025年05月11日 15:14
>>69
やりたい放題なるって検索エンジン自力で作る力ないんだからしょうがねーじゃん
そもそも広告で成り立っているコンテンツの広告をブロックするって言う行為自体意味不明なんだよ
79. Posted by    2025年05月11日 15:10
firefoxはいいけど、thunderbirdがなくなったら困るな
78. Posted by あ   2025年05月11日 14:49
ブラウザが一つの独占になると広告がもっと増えたり、要らない機能が増えたりロクなことにならないから、ある程度分散した方がいいとおもう

77. Posted by    2025年05月11日 14:43
YOUTUBEといいGoogleの評判が
どんどん落ちていくな・・・
76. Posted by    2025年05月11日 14:38
PCでネトフリ見る時firefoxじゃないとなぜか映らない
75. Posted by     2025年05月11日 14:38
ぶっちゃけ、safari君かchrome君のエンジンのどちらかを使ってるブラウザであって欲しい。
safari君の描画崩れとか迷惑でしかないんよ。
延命したけりゃ頑張って規格に合わせてくれや。
74. Posted by    2025年05月11日 14:32
>>32
数年前ならChromeだったが今はEdgeが一番使いやすくなってるぞ
73. Posted by    2025年05月11日 14:30
>>1
聞いたことねーな
72. Posted by - 名前   2025年05月11日 14:25
公正取引委員会が正常に機能している国は良いね。
71. Posted by .   2025年05月11日 14:25
THE、オタク(専門知識のある人的な意味ではなくキモいとかチー牛の意味)のブラウザだよなFirefox
70. Posted by     2025年05月11日 14:23
win7でADブロック使える希少なブラウザだったんだけどな
それもこれもみんなwin10で最後とか大嘘かましたmsが全部悪い
69. Posted by     2025年05月11日 14:19
chrome(chromium)のみになると、やりたい放題になるから、他のブラウザの存在は必要。
あとFirefoxは他のブラウザと比較にならないほど広告を非表示にした上で、レイアウトを整形してくれる。
chromeもedgeも広告で生きてるから広告ブロックがめちゃめちゃ弱い。
68. Posted by     2025年05月11日 14:18
サンダバだけは生かしてくれ
67. Posted by Microsoftは押しかけ女房   2025年05月11日 14:09
Edgeはただの押しかけ女房だからなぁ…。
結婚したら、IEみたいに煎餅ぼりぼり食って家でだらけてる嫁と同じこと繰り返されそうで嫌だしなww
66. Posted by     2025年05月11日 13:55
消えるわけねえって必ず別の道で残るよ
65. Posted by    2025年05月11日 13:53
多段タブと行間を狭くできるFirefoxをやめられない
64. Posted by     2025年05月11日 13:52
使えないサイトが多すぎて辞めたな
63. Posted by    2025年05月11日 13:51
edgeはgoogle垢のログイン勝手に切りよんねん
62. Posted by     2025年05月11日 13:46
今どきEdge毛嫌いしてるやつは逆に情弱
だいぶ前から情報更新できてなさそう
61. Posted by     2025年05月11日 13:41
UIのクソみたいな大改悪が酷すぎて全く使わなくなったな
自業自得
60. Posted by       2025年05月11日 13:40
ただの独占禁止法違反
OSと抱き合わせなのにわざわざ別の製品を導入する奴はほとんどいない
59. Posted by     2025年05月11日 13:34
あと公共サービスのサイトでクロームとEdge以外は非推奨ってとこ多いのよマジで
そんな状態でその他のブラウザを推奨するコメントしてる奴のほうがバカだと思うぞ
58. Posted by     2025年05月11日 13:34
今も使ってるわ。
57. Posted by     2025年05月11日 13:33
アドオン頼みだったのに更新頻度上げてアドオン切り捨てたらそらこうなるよ
56. Posted by      2025年05月11日 13:32
というかFirefoxってかなり前に改悪されて間もなくEdgeにシェア抜かれてそれっきりなのに何故かクロームのライバル扱いされてたのが謎
55. Posted by     2025年05月11日 13:28
Appleのブラウザは非対応になってる公共サービスが多いし
Firefoxが無くなるならもうマイクロソフトのEdgeぐらいしかグーグルの競合が居なくなるな
最近グーグルのブラウザが独占禁止法違反で制裁されたわけだけど
それ以前からクロームが問題続きでEdgeのシェアが最近伸びてるらしいから
独占禁止法違反対策も加味するとグーグル一強にはならんだろうな
54. Posted by    2025年05月11日 13:09
同じChromiumでもBRAVEくらい個性があれば利用価値あるけどEDGE使うならChoromeでいいもんな
53. Posted by 。   2025年05月11日 13:09
スマホでtiv〇rの広告スキップに使ってるから無くならないでね
52. Posted by とおりすが   2025年05月11日 13:08
日本語設定なのに検索の推奨に声デカ語が出てくるMS-Edgeはクソだよ。仕事のseleniumでしか使ってない。chromeはあらゆる情報をgooglのほかのアプリと連携で吸い上げてくるから積極的には使わない。firefoxが比較的安全。別にデフォルトでないならなんとかなるだろう。
51. Posted by     2025年05月11日 13:02
まあ、クロームでもいいんだけど、何でもかんでもGOOGLEってのも癪にさわる
50. Posted by     2025年05月11日 12:59
狐は軽いし機能も過不足なくて素晴らしい 生き残ってくれ
49. Posted by     2025年05月11日 12:52
俺はFF使っててもDisco表示できるけどなあ
48. Posted by    2025年05月11日 12:51
なんかしらんけどYouTube広告ブロックアドオンが未だに引っかからないから重宝している
47. Posted by    2025年05月11日 12:51
チョロメと狐で使い分けてるから無くなると困る
46. Posted by     2025年05月11日 12:48
中学生か高校生の時にお世話になった
45. Posted by うんぶり   2025年05月11日 12:46
こういうところまで来てEdge下げしてるヤツ害悪過ぎ
そんな新興宗教みたいな事したら逆効果って気づけよw
44. Posted by    2025年05月11日 12:46
Sleipnirの我関係なかった
43. Posted by     2025年05月11日 12:46
検索窓が別についてるほぼ唯一のブラウザだからなくなると困るなあ
42. Posted by    2025年05月11日 12:44
全てのブラウザからサイドバー消え失せろ
41. Posted by     2025年05月11日 12:39
>>28>>34
考えてるほど需要が無いからなだけ
40. Posted by     2025年05月11日 12:39
普段使うのはChromeだけど金融や株取引などは使用ブラウザ分けたいからfirefoxでアクセスしている。
こだわりは無いけど無くなるのは嫌だな…
39. Posted by     2025年05月11日 12:38
記事にもある様に検索エンジンの独占を問題視されることで
ブラウザの多様性が失われるのは何ともな感じだな
38. Posted by    2025年05月11日 12:33
マウスホバーでのサイドバー自動開閉CSSが使えなくなるのは困るわ…
chromeの拡張に近いのはあるけど動作しないページがあるし設定から細かい調整ができないからストレス溜まるんだよなぁ
37. Posted by    2025年05月11日 12:33
横にブックマークおけるのが凄く良いんだよな
36. Posted by 対消滅   2025年05月11日 12:31
対消滅
35. Posted by 屁狐   2025年05月11日 12:30
Floorp
日本人学生(主に中学生・高校生によって構成)が作ってるブラウザはFirefoxがベースだったよな…
34. Posted by     2025年05月11日 12:28
Firefoxは消滅したIEの上位互換なので使い続けている。
chromeはポイントサイト専用で仕方なく使っている。

サイドバーはとても便利なのにな。
33. Posted by     2025年05月11日 12:28
長い事使ってたが段々アドオンが非対応になって自分の使い方ではChromeでほぼ同じ事が出来たので乗り換えちゃったな
32. Posted by     2025年05月11日 12:26
edge勧めるやつはなんなんや
悪意のかたまりか?
31. Posted by     2025年05月11日 12:25
世界中の有志が更新していく それがFirefox 
30. Posted by      2025年05月11日 12:24
ブロックの使い勝手が一番やからAV落とす時はここ一択やわ
29. Posted by 優良納税者   2025年05月11日 12:22
今年からe-taxがfirefoxに対応するようになったというのに、なんたることだ
28. Posted by    2025年05月11日 12:21
どこもFirefoxに勝るサイドバー絶対付けないのなんでなんやろ?
27. Posted by    2025年05月11日 12:16
もしfirefox死んだらthanderbirdも死ぬんか?
26. Posted by     2025年05月11日 12:10
スレタイ詐欺
消滅してねーじゃん
25. Posted by     2025年05月11日 12:10
Brave使おうぞ
24. Posted by    2025年05月11日 12:06
ブロックすんのこれが一番楽なのに
23. Posted by    2025年05月11日 12:06
拗れた奴が使ってるだけの印象。
22. Posted by    2025年05月11日 12:06
検索エンジンを百度に切り替えたらどうかな。結構便利だよ。
21. Posted by     2025年05月11日 12:03
もうかなり昔だけど動画が固まる不具合が無ければ使い続けてた
20. Posted by     2025年05月11日 12:01
なんとかがんばってくれ
企業方針とプライバシーでFF一択なんだわ
19. Posted by     2025年05月11日 12:01
Firefox使ってない奴は情弱とか言ってた奴ら息してんの?
18. Posted by     2025年05月11日 12:00
androidのブラウザだと一番使い勝手がいい
広告ブロックもできるし
17. Posted by    2025年05月11日 11:57
オープンソースだからMozillaが死んでもFirefoxは無くならんよ
16. Posted by     2025年05月11日 11:55
オペラは中国に買われてから使うてない
15. Posted by    2025年05月11日 11:53
広告ブロックが優秀だから。YouTubeも全く広告出なくなるし
14. Posted by     2025年05月11日 11:53
Firefoxなくなったらスマホブラウザの選択肢が
広告ブロックとかのイタチごっこするのは対策取られにくいちょっとマイナーなやつ使うのが一番楽なのに
13. Posted by     2025年05月11日 11:51
俺ロシア語できないし
12. Posted by    2025年05月11日 11:51
chromeかSafari使って! Edgeに流れるのだけは勘弁してください!!
11. Posted by     2025年05月11日 11:46
元記事が間違っている。chromeのブラウザエンジンはblinkだし、これはWebKitから別れたものだから、実質2種類しかない。
10. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年05月11日 11:45
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武東村山駅の駅前のロックケープ本件ビ」とう。)ら転し事(東警)と件性はい会済活動をしていこと、会にい価学会党及してい創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だっが判
9. Posted by     2025年05月11日 11:44
テキストをコピペした時の挙動がチョロメとFXでは違うから、両方必要なんだ。特にFXは核心的利益に直結してるから未来永劫必要だ。
8. Posted by     2025年05月11日 11:42
フィレーフォフスで確定申告やってみろ、出来ないぞ
7. Posted by     2025年05月11日 11:42
プラグインに制限が付くようになってから、WaterFoxの方をたまに使うぐらいやな
6. Posted by     2025年05月11日 11:41
俺達にはネットスケープがある
5. Posted by    2025年05月11日 11:40
火狐踏ん張れ
4. Posted by     2025年05月11日 11:37
はよAI検索エンジン作れよ
信頼性が高くて利用者の満足度も高いサイトの重み付けとか得意だろ
3. Posted by    2025年05月11日 11:36
これ10年以上前から言われているから。
googleも競合がなくなると困るから潰さねーよ。
2. Posted by    2025年05月11日 11:35
動作が重いからなぁ…
1. Posted by     2025年05月11日 11:35
仕事で使うソフトやアプリだとfirefox必須なのがけっこうあるけどどうなるゆやろ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介