2025年04月24日
【山形】備蓄米 業務用米を優先して取引し量販店にコメ行き渡らず店頭価格下がらない 山形市の米づくり運動の総会で報告
1 :おっさん友の会 ★:2025/04/23(水) 18:41:50.69 ID:wjYSoxer9.net
全国的に米不足が続く中、山形県産米の高品質化と食味評価日本一などを目指す”米づくり運動”の総会が23日、山形市で開かれました。備蓄米の流通についても報告され、業務用を中心として取引されているため、店頭価格が下がっていない状況がわかりました。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb9fb1862448f2da87ab95f502798eece1be139
備蓄米 業務用米を優先して取引し量販店にコメ行き渡らず店頭価格下がらない 山形市の米づくり運動の総会で報告(YBC山形放送) https://t.co/zP7bNcGqan
— 😷あき🍀🕊️(世界に平和を🎌) (@3wons_lovelove) April 23, 2025
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb9fb1862448f2da87ab95f502798eece1be139
2: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:42:59.77 ID:y2lLhbzi0
備蓄米、無いのがバレましたね
6: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/04/23(水) 18:44:33.18 ID:kVb8lhov0
コメ業者「せっかく高値で取引できてんのに、下げる努力なんかするわけねーだろw価格維持にアレコレ策を巡らしたる!」
7: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:44:48.85 ID:hS9s7xa40
もはや城南電機の宮路社長に期待するしかない
10: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:46:18.81 ID:9Xc+j1OY0
山形なんて人間が買う量販店とかそんなあるんか
11: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:46:53.08 ID:bUUQL9va0
そりゃ初めから流し先制限しないと原料米やら外食業務の確保米になるの当たり前だろ、わざとやってないとしたらアホの極みだな
12: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:47:19.06 ID:iqMYJzo40
もう中間業者通さずに末端の小売店に販売手数料で500円流通経費に500円から1000円にして5キロ3500円から3000円なるように宝珠したら大手流通ばかりでなく
14: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:47:33.42 ID:jQbpwjps0
スーパーの値下げ🍣を美味しくいただいてるで👹
17: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:48:53.78 ID:iCmDQsEy0
備蓄米は小売と直接契約して売れないの?
運送は小売り側が手配して取りにいかせればいいのでは?
運送は小売り側が手配して取りにいかせればいいのでは?
19: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:50:01.38 ID:B/CiBLNH0
古米があの値段だから馬鹿げてる
22: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:51:14.19 ID:0FFUcsu00
儲かる相場を荒らしたくないわな
26: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:53:51.09 ID:xgrPApgm0
コロナあたりから顕著だけど日本政府って無能過ぎない?
29: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:01:24.34 ID:drCM3VKT0
草
飲食店を守るために放出したのかな?
飲食店を守るために放出したのかな?
30: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:01:42.05 ID:Be/KmjSl0
全国共通なのか、米産業の能力の低さは
35: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:04:04.15 ID:Kac4AvE80
去年新米が出るタイミングで過去の米が放出されたのも飲食に回るはずだった米だったもんな
お得意様の米を切らすわけにもいかんからな
お得意様の米を切らすわけにもいかんからな
38: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:06:48.40 ID:bfySK0wD0
3、4年前に生産されたコメなんかいらんわ
40: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:07:49.79 ID:NejfMgtI0
備蓄米は小売店に流さないとそりゃ小売店の価格が下がるわけないわ
業務用米に回すとかバカなのか
業務用米に回すとかバカなのか
45: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:10:44.57 ID:6FfyddK80
地域によっては備蓄米は学校や病院優先にまわすと言ってた
48: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:12:33.33 ID:YKD/IdkF0
生産者に近いとこで直で買うと安いって話は確かにあるんだよな
ウチの実家も田舎の直売所みたいなとこに行って安く買ったと言ってた
ウチの実家も田舎の直売所みたいなとこに行って安く買ったと言ってた
54: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:23:00.85 ID:+CdYZQFQ0
>>48
直売所があるんならええよな
遠方から個人で売れは無茶苦茶やけど
直売所があるんならええよな
遠方から個人で売れは無茶苦茶やけど
50: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:16:47.43 ID:Di16mU7M0
プロの精米なら古古米でも美味しいはず
51: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:18:54.89 ID:CcrR2Kl60
備蓄米と価格差がないから、令6のほうが売れるんだよ
落札時点でわかってたこと
落札時点でわかってたこと
56: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:28:27.25 ID:5nBOlfQD0
自公政権や政府は天下り先や寄付金くれる業者ばかり優先して、庶民はいつも後回し
次の参院選を楽しみにして欲しいよ
次の参院選を楽しみにして欲しいよ
59: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:30:22.46 ID:9VKB/OK/0
客は選別してく時代やで
66: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:47:45.22 ID:IJmEuDns0
うどん、パスタ、蕎麦等々
食べられるものは好き嫌いせずにいただきましょう
食べられるものは好き嫌いせずにいただきましょう
67: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:48:54.41 ID:g9B6ITA10
業務様なんて余らせて捨ててるだけなんだから
後回しでいいだろ
後回しでいいだろ
70: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:53:18.39 ID:x1htr2pv0
米の先物取引のせいで今年も米の値段は下がりませんよ
71: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:53:28.79 ID:79vvveAe0
飲食店なんか全部潰れても別にええからスーパーに回せよ
79: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/04/23(水) 20:00:11.79 ID:QmHBrQXb0
>>71
それやると大都市圏の雇用はもちろん
末端の消費者の食物まで無くなる
それやると大都市圏の雇用はもちろん
末端の消費者の食物まで無くなる
74: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:57:11.65 ID:c0ZwoVo70
やっぱ米の関税下げは必要だわ
でないと消費者に回ってこないわ
でないと消費者に回ってこないわ
76: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:58:19.42 ID:7qTVUbL40
ひるおびの話と違うんだが
77: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:59:09.06 ID:S9aOuxYr0
同じぼったくり流通業者に備蓄米を流し続ける政府ってアホ?
82: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 20:02:52.76 ID:3Kq/iZ9m0
問屋システムが悪いんだよ。
農家も1995年に自由化なってるんだから、自分で良いコメ作って自分で販売しないといけなかったんだよ!だだ、邪魔したのは、農協、国なのがはっきりした!
農家も1995年に自由化なってるんだから、自分で良いコメ作って自分で販売しないといけなかったんだよ!だだ、邪魔したのは、農協、国なのがはっきりした!
84: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/04/23(水) 20:08:13.50 ID:EATCJVwK0
>>82
そんなん市場の整備をしっかりやらんと
ゴミみたいな食品が出回るだけだぞ
そんなん市場の整備をしっかりやらんと
ゴミみたいな食品が出回るだけだぞ
83: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 20:04:43.07 ID:RwDJPXwa0
そうは問屋が卸さないか
87: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 20:20:41.77 ID:AZD8L4Qo0
業務用のうち、どれだけ有効活用されす、廃棄されるのかな?
廃棄にペナルティ設けないと米不足終わらないわ。
廃棄にペナルティ設けないと米不足終わらないわ。
23: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:52:22.68 ID:lwt0WSoF0
去年の今頃に来年は10キロ12000円になるって冗談で言ってたら本当になりそう…
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745401310/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
115. Posted by . 2025年05月03日 11:21
業務用を優先するのは正しい
114. Posted by 2025年04月29日 00:14
コメ食えないって要するに公明党と自民党に投票しないということ
113. Posted by あほらし 2025年04月25日 17:23
主食だ、食糧安保だ言ってこのザマの自公政権には退場してもらうしかないね
112. Posted by 2025年04月25日 16:36
>>79
買い手側が買って取引成立してるんやかられっきとした市場で決まった適正価格やぞ
買い手側が買って取引成立してるんやかられっきとした市場で決まった適正価格やぞ
111. Posted by あ 2025年04月25日 10:15
>>99
大手スーパーがくっそ抜いてるから、むしろそこの粗利率下げさせないと高騰が収まらない。
大手スーパーがくっそ抜いてるから、むしろそこの粗利率下げさせないと高騰が収まらない。
110. Posted by 2025年04月25日 10:09
もう輸入米解禁でいいよ
なめてんだろコイツ等
一回壊滅した方がいいレベル
なめてんだろコイツ等
一回壊滅した方がいいレベル
109. Posted by 2025年04月25日 10:05
この米不足の時代におにぎりブームでどんどん新店できてるもんな
108. Posted by あ 2025年04月25日 09:24
ちなみに小売で5キロで1000円は取られてる計算になるから、20万トンを普通に小売に流すと小売の利益400億円〜を国民が負担しないとならない。
107. Posted by あ 2025年04月25日 09:18
そもそも業務用が足りてなくて市中から調達するからコメ不足(?)が発生して、スーパーにコメはあるのに不足が生じるし、市中を通すから小売に莫大な額抜かれてコメが高騰するんだから、全体的に国民が安くコメを調達するには業者用に回すのが一番中抜きが少なくてメリットある。
106. Posted by 2025年04月25日 08:30
関係者ぶっころすしかねーじゃん
105. Posted by 2025年04月25日 08:27
さっさとアメリカ産を輸入しろ。
104. Posted by おれ 2025年04月25日 06:55
備蓄米分業者の在庫が増えただけか。
備蓄米の表記を断った政府の対応といい後手後手というか出来レースというか。しかもこんなことすら未だに調べがつかない政府ってなにやってんの?なんの管理もできていない。もしくは意図的な計画なのか。
備蓄米の表記を断った政府の対応といい後手後手というか出来レースというか。しかもこんなことすら未だに調べがつかない政府ってなにやってんの?なんの管理もできていない。もしくは意図的な計画なのか。
103. Posted by 2025年04月25日 06:26
外食では食べるけど自炊のコメ買うのやめたけど支障なかった
102. Posted by 2025年04月25日 06:11
>>94
俺は食ってないから対岸の火事状態。米食わんでも生きていけるだろ。
俺は食ってないから対岸の火事状態。米食わんでも生きていけるだろ。
101. Posted by 2025年04月25日 06:10
今の価格高騰を受けて米を買わないスタイルに生活を変えた。このまま放置してコメの価格が下がるまで待つつもりだけど、もし下がらないならそれはそれで、米不要の生活スタイルに変わるだけ。別に今は米食わなくても死なないからな。業者は困るだろうが知らん。高値売買で金儲けを夢見ててくれ、俺は買わんから。
100. Posted by 2025年04月25日 04:08
備蓄米は「売って終わり」じゃなくて「今年の収穫で返す」前提で入札してんだよ だからJA以外はなかなか手を挙げなかったの! JA以外が今年の新米で備蓄米借り入れ相当を全量返せると思うか? 日本の消費者は備蓄米関連の取引概要を調べた方がいいぜ
99. Posted by 2025年04月25日 03:22
市場価格を下げる為の備蓄米放出なんだから
自社ブランドで精米ルート持ってる様な
大手スーパーに優先的に渡るように割り当てしないと意味ないよな
自社ブランドで精米ルート持ってる様な
大手スーパーに優先的に渡るように割り当てしないと意味ないよな
98. Posted by 2025年04月25日 00:27
>>82
イキってオマエラーオマエラーって吠えられても
お前の言うことなんて誰も聞きませーんw
「だから」とか言われてもお前の発言なんて誰も追ってませーんw
イキってオマエラーオマエラーって吠えられても
お前の言うことなんて誰も聞きませーんw
「だから」とか言われてもお前の発言なんて誰も追ってませーんw
97. Posted by 名無し中将 2025年04月25日 00:26
小売りが入札に直接参加すればいいだけでは?出所が確かなんだから、卸売りを介する必要ないでしょ。
96. Posted by 2025年04月25日 00:04
あの韓国ですら10キロ3000円以下で維持できてるのに、無能日本と来たら出来ない言い訳ばかりで情けない
95. Posted by 2025年04月24日 23:23
家族が去年にグルテンアレルギー発症してんで、なんとか米は安くなって欲しい
94. Posted by 2025年04月24日 23:03
>>89
なわけねーだろ。普通に喰いまくってるわ。だからこそ文句言ってるんだよ。喰ってなきゃそれこそ対岸の火事だろ
なわけねーだろ。普通に喰いまくってるわ。だからこそ文句言ってるんだよ。喰ってなきゃそれこそ対岸の火事だろ
93. Posted by 2025年04月24日 22:31
そもそも自民党米0.3%しか放出してないんだろ
自民党の利権の為に死ぬのが愛国よ
自民党の利権の為に死ぬのが愛国よ
92. Posted by 名無し 2025年04月24日 22:11
つまり足りてないだろ 言い訳は良いから輸入をしろと
91. Posted by 2025年04月24日 21:42
エジプトみたいに政府が低収入者向け販売店でも作らないと
90. Posted by 2025年04月24日 21:31
個人的にはコメやパンやパスタを食べなくても平気なんだけど、家族が一人米食べないと食事した気にならない人だから大変。
89. Posted by 名無しさん 2025年04月24日 21:30
家で米喰わねぇー自炊しねぇー奴が騒いでんだろw
今騒ぎまくってるバカどもが常に米食ってたら米生産量が減らずに済んだんだよ。
今騒ぎまくってるバカどもが常に米食ってたら米生産量が減らずに済んだんだよ。
88. Posted by 2025年04月24日 20:42
業務用米優先って当り前じゃん。昔と違って、外食、加工米等に使う国内の米の使用量、ダントツトップが業務用なんだから。個人で購入する量なんてたかが知れてるし、利益にならないのだから当たり前。
87. Posted by 2025年04月24日 20:32
そりゃ業務用米は先日販売契約しちゃってるから、取次業者は契約履行をしてから小売に売るわな
86. Posted by 2025年04月24日 20:10
備蓄米なんか飼料行き直前の米やん
85. Posted by 2025年04月24日 20:05
高く入札するJAと最高益出してる米卸売が癌だろ
とっとと入札に小売参加させるか備蓄米の売値政府で固定しろや
とっとと入札に小売参加させるか備蓄米の売値政府で固定しろや
84. Posted by 2025年04月24日 19:50
今度は業務用途のせいにする気か? 農協と農水省が諸悪の根源だと証明されているのになw
83. Posted by 2025年04月24日 19:47
なんだかんだ理由つけて米価格下げないけど、全部嘘なんだろ?消費者はおかしいと気づき始めてるぞ
82. Posted by 2025年04月24日 19:45
だから米食わなくても死なねっつーの
おまえらいいかげん高い米は諦めてパスタでも食ってろよ
おまえらいいかげん高い米は諦めてパスタでも食ってろよ
81. Posted by … 2025年04月24日 19:44
政府の失策以外何物でもない
参議院選挙は民意を示す絶好の機会である
参議院選挙は民意を示す絶好の機会である
80. Posted by 2025年04月24日 19:28
>>73 メディア「今日も大食い番組放送しまーす^^」
79. Posted by 2025年04月24日 19:27
>>75
それがおかしくてこんな話になってんだろ
売り手だけが主張する「適正価格」とか馬鹿か
それがおかしくてこんな話になってんだろ
売り手だけが主張する「適正価格」とか馬鹿か
78. Posted by 2025年04月24日 19:26
◯◯円で売ることが出来るやつだけに卸す、でいいじゃん
なに自由競争させてんだよ
非常事態の特殊な米なんだから考えろ
なに自由競争させてんだよ
非常事態の特殊な米なんだから考えろ
77. Posted by 2025年04月24日 19:25
インバウン丼のボッタクリに使われてるのホント草
76. Posted by 2025年04月24日 19:20
輸入米だっておいしいから問題ないとかきくけど、味なんか二の次でポストハーベスト(殺虫剤、防腐剤)付きだからいくら安全と言われても食べたくないんだよなぁ
まぁ国ぐるみで値段を上げてるみたいだしもうどーしようもないね
まぁ国ぐるみで値段を上げてるみたいだしもうどーしようもないね
75. Posted by 2025年04月24日 19:10
ぼったくられているんじゃなくて相場通りだと気付かないのは現実を受け入れられないお馬鹿さんだぞ
74. Posted by 2025年04月24日 19:10
山形のJAは全国トップクラスのヤクザ企業なんで別に驚く事ではない
無農薬栽培農家を自殺に追い込んでるからね
無農薬栽培農家を自殺に追い込んでるからね
73. Posted by 2025年04月24日 18:56
連日地震報道垂れ流して米買い占め扇動した放火犯マスコミ無視して政府と農家叩いてる奴が多すぎるて笑えるわ
やっぱ国民はアホやな
やっぱ国民はアホやな
72. Posted by 2025年04月24日 18:56
早く辞めろよ無能石破
71. Posted by 2025年04月24日 18:43
結果的に農家も役に立ってないし更地にするなりもう全部海外のでいいよ
70. Posted by 2025年04月24日 18:38
>>61
朝鮮系の男だよ
男女の分断煽り
朝鮮系の男だよ
男女の分断煽り
69. Posted by 個人的意見 2025年04月24日 18:30
農家は日本の主食を支えるとか言ってるけど
戦時中は抱え込んだ米を闇米として高値で流通させて 都会を飢えさせた
いざとなったら使命感などない。
さっさと輸入米を許可してもらい適正価格で買いたい
戦時中は抱え込んだ米を闇米として高値で流通させて 都会を飢えさせた
いざとなったら使命感などない。
さっさと輸入米を許可してもらい適正価格で買いたい
68. Posted by 2025年04月24日 18:29
>>42
これは JA →老人・無職のヘイトコントロール
これは JA →老人・無職のヘイトコントロール
67. Posted by 有識者 2025年04月24日 18:27
とにかく次は自民党には投票しないな 無能
66. Posted by 俺内野手 2025年04月24日 18:24
こんな米バブルの真っただ中に価格下げたくないわな
65. Posted by あ 2025年04月24日 18:23
何で税金で買われてる備蓄米を営利企業に渡してるのか
もう日本政府終わりだよ
日本の米もういいから海外輸入に頼って安くしてくれ
日本の転売屋農業とかしったこっちゃない
もう日本政府終わりだよ
日本の米もういいから海外輸入に頼って安くしてくれ
日本の転売屋農業とかしったこっちゃない
64. Posted by 2025年04月24日 18:00
>>59
普通業務用の契約分は新米収穫のときに確保してあるんじゃないの?
にも関わらずなぜか備蓄米をそっちに回したってことは市場価格を下げたくないだけだと思われても仕方なくね
普通業務用の契約分は新米収穫のときに確保してあるんじゃないの?
にも関わらずなぜか備蓄米をそっちに回したってことは市場価格を下げたくないだけだと思われても仕方なくね
63. Posted by 2025年04月24日 17:57
JAのクズども本当に死なねーかな
やっぱこいつらが諸悪の根源じゃねーか
やっぱこいつらが諸悪の根源じゃねーか
62. Posted by 名無し 2025年04月24日 17:38
>>7
「食米が売れるなら」って農家さんがこぞって今秋の収穫用に食米を植え始めているので今秋は「肥料米」が不足し出すと思う、今秋は畜産物全ての値が上がる事になる。
「食米が売れるなら」って農家さんがこぞって今秋の収穫用に食米を植え始めているので今秋は「肥料米」が不足し出すと思う、今秋は畜産物全ての値が上がる事になる。
61. Posted by 名無し 2025年04月24日 17:33
>>1
資本主義の負け犬って(汗
選挙権も無い社会主義の国の人がなんか言ってるw😂
資本主義の負け犬って(汗
選挙権も無い社会主義の国の人がなんか言ってるw😂
60. Posted by 2025年04月24日 17:31
正直小売店の米の値段下がるより
飲食チェーンの定食の値段が下がる方が助かる
飲食チェーンの定食の値段が下がる方が助かる
59. Posted by 2025年04月24日 17:29
別に米が無ければ餓死するわけでもないから、量販店より業務用優先するのは当然では・・・?業務滞ったら人は死ぬぞ
58. Posted by 2025年04月24日 17:23
利権団体に流して小売価格が下がる訳無いやん
本気で小売価格下げたいなら小売業者に直接卸せよ
本気で小売価格下げたいなら小売業者に直接卸せよ
57. Posted by な 2025年04月24日 17:18
>>55
そうなるよう仕向けられた感ある
そうなるよう仕向けられた感ある
56. Posted by な 2025年04月24日 17:17
そもそも去年から大手外食やコンビニにはあってスーパーにはないだったろ?
55. Posted by 2025年04月24日 17:14
米作ってる人と関係ないところで値段釣り上げ転売ゲームされてんのに
日本の農家なんてもう潰せ関税なくせ!みたいな声が出てきてんのほんま可哀想やな
農家が米卸した後のやつらが全部やってんだろこれ?
日本の農家なんてもう潰せ関税なくせ!みたいな声が出てきてんのほんま可哀想やな
農家が米卸した後のやつらが全部やってんだろこれ?
54. Posted by a 2025年04月24日 17:10
うーんと、どこからどれくらいの量入ってきたいつの保存米がどれくらいの量どこに渡ったのでしょう?
そういうのが分かる報道を行ってほしいですね。
そういうのが分かる報道を行ってほしいですね。
53. Posted by 2025年04月24日 17:09
米騒動で打ち壊しって教科書に書いてあったな。
自民公明党は責任とって百姓やれやw
自民公明党は責任とって百姓やれやw
52. Posted by 2025年04月24日 17:07
去年の備蓄米を今年政府が転売するだけで3倍の価格になる錬金術。
51. Posted by か 2025年04月24日 17:07
バカやってるうちにトランプに根こそぎやられるな
50. Posted by . 2025年04月24日 17:07
そんな小難しい事言わんでもダブついたら下がってくるやろ
単純に流通量足りないんじゃね?
単純に流通量足りないんじゃね?
49. Posted by 2025年04月24日 17:07
>>42
まじでこれ。開店時に陳列すんなっつーの。買えるわけねーだろw働いてんだぞ
まじでこれ。開店時に陳列すんなっつーの。買えるわけねーだろw働いてんだぞ
48. Posted by 2025年04月24日 17:06
>>4
外食産業「米高で値上げした分の価格はそのまま維持しますね♥️」
外食産業「米高で値上げした分の価格はそのまま維持しますね♥️」
47. Posted by 2025年04月24日 17:03
>>43
実際政府の責任やからな
実際政府の責任やからな
46. Posted by 2025年04月24日 17:02
>>40
記事コメでレスアン付けまくって「弱者男」を連呼してる頭の可哀そうな人だからそっとしといてやってくれ
記事コメでレスアン付けまくって「弱者男」を連呼してる頭の可哀そうな人だからそっとしといてやってくれ
45. Posted by 2025年04月24日 17:02
令和に打ち壊しとか起きるんやろか
44. Posted by あ 2025年04月24日 17:01
普通に買うより、ふるさと納税で買えば?
43. Posted by 2025年04月24日 17:01
国民が国民を苦しめながら、双方政府のせいにしてる状態。
42. Posted by 2025年04月24日 17:00
実際JA系列の店では普通に置いてあるし、一店舗で一回に100〜200袋入荷するから備蓄米が存在しないわけではない。問題はJA系列以外の店だと入荷しても数十袋だし、5kg程度のコメなんか毎日食べてれば1週間でまた買いなおしが必要なので、結局全世帯には行き渡らないのが現状。しかも米を入荷して陳列するのは朝なので働き盛りの世帯や共働きの世帯は夕方に買い物に行っても手に入らないので、結局買えるのはジジババ無職しかいない。
41. Posted by 鱈 2025年04月24日 16:59
5000円でも買ってくれるんだから下げるわけないわなw
嫌なら食うな。
嫌なら食うな。
40. Posted by 2025年04月24日 16:58
>>3
何言ってるんだコイツ
何言ってるんだコイツ
39. Posted by 2025年04月24日 16:56
米不足ってまーた設定変えてんのかよ
38. Posted by 2025年04月24日 16:56
業務用米って年間契約のせいで安く送らないといけない米の事?
普通の米はもっと高く売れるから年間契約者には格安で手に入れた備蓄米を送りつけてその分浮いた普通の米は市場で従来の倍以上の値段でボロ儲けみたいな仕組みってこと?
普通の米はもっと高く売れるから年間契約者には格安で手に入れた備蓄米を送りつけてその分浮いた普通の米は市場で従来の倍以上の値段でボロ儲けみたいな仕組みってこと?
37. Posted by 2025年04月24日 16:56
高い値段で仕入れた米が売れるまでまってね。
36. Posted by あ 2025年04月24日 16:53
デビアスのダイアモンド詐欺とか千利休のルソンのツボ詐欺と一緒
意図的に需給に歪みを作って価格を釣り上げる転売ヤーと化したJA
意図的に需給に歪みを作って価格を釣り上げる転売ヤーと化したJA
35. Posted by ななし 2025年04月24日 16:50
>>22
田舎は玄米でも、そこら中に精米機あるから問題ない。古米とは書かないし。
田舎は玄米でも、そこら中に精米機あるから問題ない。古米とは書かないし。
34. Posted by 吹雪 2025年04月24日 16:50
時期的に優先してやっておかなければならない事だったんだな
33. Posted by ななし 2025年04月24日 16:48
>>4
倉庫が備蓄米から、業務用業者の名札に代わってそのまま備蓄されててるだけ。
倉庫が備蓄米から、業務用業者の名札に代わってそのまま備蓄されててるだけ。
32. Posted by 2025年04月24日 16:46
本当に備蓄米放出で価格下げたいなら政府が協力すべきはJAでは無く運送会社だったのかもね
31. Posted by 2025年04月24日 16:45
結局 備蓄してますよって言ってれば良くて、現物の米を倉庫に保管してなくてもお金がもらえたのかよ。備蓄米放出しなさい→全部JAが買いました。って報告だけで済むんだし。
30. Posted by ああ言う名無し 2025年04月24日 16:45
福島産でも買ってくれそう
29. Posted by 名無し 2025年04月24日 16:43
米はあるんだよ。
なぜか店頭に出ない。出ないから下がらない。
なぜか店頭に出ない。出ないから下がらない。
28. Posted by 名無しさん 2025年04月24日 16:42
卸売業者が焼き討ちされたら今以上に米がなくなる
27. Posted by 2025年04月24日 16:41
>>22
玄米のまま売れば良いだろ
ウチは農家から玄米を買って自家精米してるぞ
家庭用精米機だってそんなに高い物じゃない
玄米のまま売れば良いだろ
ウチは農家から玄米を買って自家精米してるぞ
家庭用精米機だってそんなに高い物じゃない
26. Posted by 名無し 2025年04月24日 16:32
米の統制は税金の無駄だ自由化万歳
何故米の流通管理できないのか
日本国民頭に何も入ってないのかな。
何故米の流通管理できないのか
日本国民頭に何も入ってないのかな。
25. Posted by 2025年04月24日 16:31
貧乏人は霞でも食ってろってこった
24. Posted by 2025年04月24日 16:30
>>11
>令和7年2⽉末の⺠間在庫量は、前⽉公表値から修正が⽣じた1⽉末の対前年差▲45万トンから▲39万トンと減少幅は縮⼩したものの、2⽉末在庫としては近年では最も低い⽔準の205万トン。
>「令和6年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和7年2月末現在)」 令和7年3月31日 農林水産省
2月末時点の市場在庫量としては過去最低だけどな
>令和7年2⽉末の⺠間在庫量は、前⽉公表値から修正が⽣じた1⽉末の対前年差▲45万トンから▲39万トンと減少幅は縮⼩したものの、2⽉末在庫としては近年では最も低い⽔準の205万トン。
>「令和6年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和7年2月末現在)」 令和7年3月31日 農林水産省
2月末時点の市場在庫量としては過去最低だけどな
23. Posted by 2025年04月24日 16:29
国賊豚「備蓄米は、ありま〜す」
日本人「倉庫にな」
日本人「倉庫にな」
22. Posted by 2025年04月24日 16:29
玄米だし古米だし小売りに渡したって小売りが困るよ
21. Posted by 8964天安門 2025年04月24日 16:28
旧文通費、1万円超の支出公開 衆院が正式決定<br>
時事通信<br><br>
>旧文通費は、国会議員に毎月100万円支給される。<br><br>
立憲民主党さん返却するって約束はどうなりましたか?
時事通信<br><br>
>旧文通費は、国会議員に毎月100万円支給される。<br><br>
立憲民主党さん返却するって約束はどうなりましたか?
20. Posted by 2025年04月24日 16:27
そして恵方巻みたいに大量廃棄されるんですね。この前は万博最寄りのコンビニで大量売れ残り映像出てたな。はぁ
19. Posted by 2025年04月24日 16:27
弁当まで麦飯で売り始めててビビった
刑務所気分やめちくり〜
刑務所気分やめちくり〜
18. Posted by 2025年04月24日 16:26
三反ちょっとの小規模なので自作せずに営農団体に作ってもらってるんだが二束三文の地代だけで利益の分配にはあずかっていない
ただし60kg7千円で玄米が買えるのでその程度には助かってる
田んぼなんて草刈やら畔の管理やらでお荷物でしかないと思っていたが初めて恩恵を感じたわ
ただし60kg7千円で玄米が買えるのでその程度には助かってる
田んぼなんて草刈やら畔の管理やらでお荷物でしかないと思っていたが初めて恩恵を感じたわ
17. Posted by あ 2025年04月24日 16:26
>>6
去年より在庫が無いのはJAくらいで農家も卸売りも小売りも在庫は去年以上に抱えてるからね。業者も確保してる所は十分に確保してんじゃないかね。
去年より在庫が無いのはJAくらいで農家も卸売りも小売りも在庫は去年以上に抱えてるからね。業者も確保してる所は十分に確保してんじゃないかね。
16. Posted by 2025年04月24日 16:24
アメリカから米を買おう!
15. Posted by 2025年04月24日 16:22
アメリカとの関税交渉に米を使わないらしいからこのまま米は高い価格が維持されることが決定したなw
14. Posted by 2025年04月24日 16:18
卸が爆益って出てるんだから犯人はそいつらだとハッキリしてるじゃん
そこを叩き潰しに行けよ農水省は
不当にため込んで吊り上げた連中から一人や二人氏人が出るまでやっていい
そこを叩き潰しに行けよ農水省は
不当にため込んで吊り上げた連中から一人や二人氏人が出るまでやっていい
13. Posted by 石馬鹿 2025年04月24日 16:18
アメリカが中国に売るはずだった小麦と大豆余ってるはずだけど
馬鹿石破じゃとんでもない高値で買い取りしそう
馬鹿石破じゃとんでもない高値で買い取りしそう
12. Posted by ななし 2025年04月24日 16:15
数年前からコメの輸出に補助金出しててそれで国内のコメ不足らしいな。作ってる量は減ってない。
そして値上げしてもみんな買うもんだからそりゃー値下げ年かしないよね。
まじで政府がアホで解決も政府がするしかなくて呆れる。何もしない政権のほうがまだまし。
そして値上げしてもみんな買うもんだからそりゃー値下げ年かしないよね。
まじで政府がアホで解決も政府がするしかなくて呆れる。何もしない政権のほうがまだまし。
11. Posted by 名無し 2025年04月24日 16:14
>>7
違う
米はあるが中間業者が高く卸してる
違う
米はあるが中間業者が高く卸してる
10. Posted by 2025年04月24日 16:12
農家から米買ったら30kgで大体1万2千円くらいだったな
9. Posted by 名無し 2025年04月24日 16:12
兼業農家の妻と結婚してから米買った事ないんよ
すまんな
すまんな
8. Posted by 2025年04月24日 16:11
自民は長年ポッケナイナイしてたのか?平時にこれだけごたついて少量ですら国民に行き渡らすことできんのに、有事にまともに流通させることできるわけないやろ?無駄に高額な国産米のな備蓄米制度廃止して、国民が1年は食える量の様々な穀物海外から安く仕入れ備蓄した方が遥かにましやろ
7. Posted by 2025年04月24日 16:11
>>4
結論としては結局米が足りてないってことなんかね
結論としては結局米が足りてないってことなんかね
6. Posted by 123456 2025年04月24日 16:11
業務用米が優先は理解できるが、そもそも優先してたからこそ市販の米が少なかったんじゃねえの?
言い換えれば、既に業務用米は供給済みだったんじゃねえのか? そっちも足りてなかったのか???
言い換えれば、既に業務用米は供給済みだったんじゃねえのか? そっちも足りてなかったのか???
5. Posted by 2025年04月24日 16:09
GWに実家に行って米貰う
4. Posted by 2025年04月24日 16:08
業務用米が優先されるのは仕方あるまい。
元スレでも言われているが、「米が無ければパンを食べればいいじゃない」が通用するのは家庭内だけだしな。
元スレでも言われているが、「米が無ければパンを食べればいいじゃない」が通用するのは家庭内だけだしな。
3. Posted by 2025年04月24日 16:05
>>2
弱者男さん、別に憧れの異世界へ早めに転生目指してくれていいんだよ??w 異世界は、弱者男さんたちの知恵にすがらなければいけないほど科学技術が未発達な割りに、コメと美女は豊富な設定のはずだもんねw
弱者男さん、別に憧れの異世界へ早めに転生目指してくれていいんだよ??w 異世界は、弱者男さんたちの知恵にすがらなければいけないほど科学技術が未発達な割りに、コメと美女は豊富な設定のはずだもんねw
2. Posted by 2025年04月24日 16:04
>>1
一般家庭はコメがなければパスタでもパンでも食べればいいわけだけど、業務用米はそうはいかないから業務用米の方が優先されるのは当然のことなわけですが、それが理解できないワガママで社会常識がない弱者男w
一般家庭はコメがなければパスタでもパンでも食べればいいわけだけど、業務用米はそうはいかないから業務用米の方が優先されるのは当然のことなわけですが、それが理解できないワガママで社会常識がない弱者男w
1. Posted by 2025年04月24日 16:03
コメすら買えなくなりつつある資本主義の負け犬貧乏弱者男w