2025年04月23日
500mlペットボトル飲料、200円に値上げ
1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/22(火) 23:27:36.86 ID:y0Bs/dCI0.net
コカ・コーラボトラーズジャパンは22日、「コカ・コーラ」など主力商品217品目を10月1日出荷分から値上げすると発表した。
希望小売価格を4・8〜23%引き上げる。原材料や資材の高騰が要因という。
ペットボトル入り飲料の希望小売価格は、「コカ・コーラ」(500ミリ・リットル)が税抜き180円から200円に、緑茶飲料「綾鷹(あやたか)」(650ミリ・リットル)は180円から200円になる。
引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/28610978/
「コカ・コーラ」も「綾鷹」も200円に…10月から値上げhttps://t.co/U6OKTdhxaS#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) April 22, 2025
希望小売価格を4・8〜23%引き上げる。原材料や資材の高騰が要因という。
ペットボトル入り飲料の希望小売価格は、「コカ・コーラ」(500ミリ・リットル)が税抜き180円から200円に、緑茶飲料「綾鷹(あやたか)」(650ミリ・リットル)は180円から200円になる。
引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/28610978/
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/22(火) 23:33:03.17 ID:Dqa4Xd7t0
買わなくなるだけ
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/22(火) 23:36:27.03 ID:l4GG7VwP0
さすがにやり過ぎ
11: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR] 2025/04/22(火) 23:40:52.09 ID:hSGUWriK0
自動販売機で売ってるのに人件費かかるドラッグストアより高い
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/04/22(火) 23:30:10.87 ID:JIAB3QG+0
小売の奴らってどんどん値上げしてるけど
社員の給料もちゃんと上げてんだろうな?
社員の給料もちゃんと上げてんだろうな?
13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/22(火) 23:41:35.89 ID:thVERDfO0
砂糖水に200円は高い
14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] 2025/04/22(火) 23:43:53.42 ID:o6YFU2Ph0
瓶のポカリっておいくらだったっけ
17: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2025/04/22(火) 23:46:01.62 ID:5poKP6Zt0
コカ・コーラ社の商品買わんから関係ないわ
18: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/22(火) 23:48:58.64 ID:J9bGQWqF0
スーパーで買うくらいだな
700の奴は中途半端で失敗だろ
700の奴は中途半端で失敗だろ
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/22(火) 23:51:09.84 ID:+QZkNzv80
コーラはスーパーで買うよ。
お茶はプライベートブランドでいい。
何でもかんでも便乗値上げだな。
お茶はプライベートブランドでいい。
何でもかんでも便乗値上げだな。
22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/22(火) 23:51:56.40 ID:0nuG97p50
昔は住宅街や個人店前に自販機沢山あったけど今少ないな
定価販売でだれも買わないんだろうな
定価販売でだれも買わないんだろうな
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2025/04/22(火) 23:53:56.36 ID:NGWw4/rG0
マイボトルが一番
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/22(火) 23:56:17.09 ID:ovkmyRHg0
20本そこそこで米が買える
31: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/04/23(水) 00:04:25.22 ID:S8+XFfhk0
やめてくれぇ
33: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/04/23(水) 00:06:51.42 ID:tFRDCAjB0
チェリオの自販機増やして
36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/23(水) 00:12:46.21 ID:3uHps+Di0
OS-1と値段変わらんやん
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/23(水) 00:24:35.62 ID:03M1HhIo0
1.5literのコカ・コーラゼロが190円以下で買えるからまだ大丈夫 イオンマックスバリュ
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/23(水) 00:30:20.85 ID:j8XglcpG0
ぶっちゃけ500mlでも1500mlでもコスト変わらんのよな
41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/23(水) 00:38:20.96 ID:JxS3jiYm0
自販機はサービス料金込みの価格だからな?
キンキンに冷えた、または温かい飲み物が
ノータイムで持ち歩き無しでその場で飲めるのが強み
キンキンに冷えた、または温かい飲み物が
ノータイムで持ち歩き無しでその場で飲めるのが強み
43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/23(水) 01:13:32.76 ID:GDDIBz9h0
でもスーパーだと1.5Lが128円とかで売ってるよな
もう500なんて買えねえよ
もう500なんて買えねえよ
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/23(水) 01:24:29.87 ID:n6l72ZlQ0
数年前の倍だな
自販機もコンビニも明確に富裕層用になってきたな
自販機もコンビニも明確に富裕層用になってきたな
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/23(水) 01:38:31.07 ID:D83VC5Jw0
ペプシのどくせんじょうになるぞ
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR] 2025/04/23(水) 01:41:29.02 ID:6TS48W+y0
値上げ諦めムード入ってるから400mlとか900mlみたいなの止めるチャンスだろ
牛乳も1Lにもどせ
牛乳も1Lにもどせ
48: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/04/23(水) 01:42:28.03 ID:rl2izcdb0
コンビニ無くなっていきそうだな
50: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2025/04/23(水) 01:43:30.50 ID:DBWJ+NK+0
その程度の値上げでは需要ほとんど変わらんだろ
51: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/23(水) 01:48:24.52 ID:qmytTuJe0
俺、十円の粉のやつ飲む
52: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/23(水) 01:49:06.51 ID:R2mZCrDp0
自販機で買わなくなったなあ。
53: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/04/23(水) 01:50:31.41 ID:c0nYgzqc0
2Lの安いのかって
500mlのペットボトルに移して持っていってる
500mlのペットボトルに移して持っていってる
56: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2025/04/23(水) 01:55:54.45 ID:XScE0/Mw0
マックで飲んだほうがコスパよくなってきた
83: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2025/04/23(水) 06:16:01.29 ID:8YTVMzX10
>>56
よくねぇよ
バラで買った方が量も多い
あくまでその店で飲む分には楽ってだけ
よくねぇよ
バラで買った方が量も多い
あくまでその店で飲む分には楽ってだけ
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/23(水) 01:57:15.50 ID:CucOnXA60
ふるさと納税でも飲料水あるけどうなるかな
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/23(水) 01:59:12.51 ID:C5bqxYbt0
100円から2〜3%消費税上がるたびに10円上がってたもんなぁ
60: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/04/23(水) 02:05:11.55 ID:c0nYgzqc0
自販機で100円ってやつ
よくあるけど
あれはなかなか値上げしないなあ
よくあるけど
あれはなかなか値上げしないなあ
62: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/23(水) 02:48:48.59 ID:0l8QFCJ+0
自販機の値段はほとんど人件費だろうしな
65: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/23(水) 03:00:52.06 ID:0l8QFCJ+0
自販機も減るだろうけど24時間営業のコンビニも減っていくから
急速に不便になるんだろうな
急速に不便になるんだろうな
68: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/04/23(水) 04:10:07.14 ID:ONNdA9Zi0
微妙によく知らん商品ばかりの百円の自販機ちょいちょいあるやろ
コーラもお茶もあれでええやん
コーラもお茶もあれでええやん
72: 警備員[Lv.1][新芽](庭) [GB] 2025/04/23(水) 05:23:53.82 ID:MT+165M50
ドラストで900ml安く売ってるしなぁ
自販機コンビニで買う情弱あるの?
自販機コンビニで買う情弱あるの?
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/23(水) 05:35:55.67 ID:JexGQaYC0
最近のインフレに比べたら、消費税なんて誤差の範囲
消費税を5%に下げれば景気がよくなるなんて、完全に嘘だとよくわかる
消費税を5%に下げれば景気がよくなるなんて、完全に嘘だとよくわかる
79: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU] 2025/04/23(水) 05:59:25.24 ID:USBPvyia0
自販機で買わなきゃ良いだけ、スーパーに行け
86: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU] 2025/04/23(水) 06:19:11.66 ID:fNOWONEF0
給料あげてくれー!
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745332056/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
94. Posted by 2025年04月25日 13:23
正直酒ジュースはもっと値上がりして離れて貰ったほうが医療費の大幅削減につながると思う
93. Posted by 2025年04月25日 04:49
マイボトル+ティーパック持ち歩きが最強だわなw 逆にここまで払うなら高い方のスタバ行くとか考えても良くなるレベルwww
92. Posted by 2025年04月24日 16:11
神戸居留地にしとくから…
91. Posted by 2025年04月24日 12:51
激安スーパーで買うからまぁいいけどそれも10円ぐらい高くなりそうだな、いい国にしてくれたな自民党
90. Posted by どうせ 2025年04月24日 12:22
>>87
今回も便乗値上げだろ
求人見てると補充社員募集の給料かわってねーもん
今回も便乗値上げだろ
求人見てると補充社員募集の給料かわってねーもん
89. Posted by 2025年04月24日 12:01
そもそもお茶ふぜいに金出して買おうって気にはならん。
家で煎れて持って出かけることはあってもね。
家で煎れて持って出かけることはあってもね。
88. Posted by 2025年04月24日 08:48
ペプシのコカコーラ飲めばいいじやん
87. Posted by 貧乏6段 2025年04月24日 08:30
自販機だと200円になるんか
もし消費税が1%でも増えたら便乗して210円とかになるんか
誰が買うかよ、アホらし
もし消費税が1%でも増えたら便乗して210円とかになるんか
誰が買うかよ、アホらし
86. Posted by 2025年04月24日 08:21
ドラッグストアで88円とかで売ってるのに何でだ?
85. Posted by あ 2025年04月24日 07:39
180円で売れてるのかな
それが信じられない
それが信じられない
84. Posted by ああ 2025年04月24日 07:30
近所にボスとか100円で売ってる激安自販機あるけど採算取れてんのかね
83. Posted by GOODGODDOG 2025年04月24日 05:30
バカは高い自販とコンビニで買う
82. Posted by 2025年04月24日 03:37
場合によっては200円でも喜んで買うからな自販機は
近くにスーパーあったら絶対買わない値段だけどな
近くにスーパーあったら絶対買わない値段だけどな
81. Posted by 2025年04月24日 02:52
大谷くんのお茶がもっと売れるだけ
80. Posted by 2025年04月24日 00:10
近所のスーパーは生茶を60円ぐらいで売ってるな。
79. Posted by 2025年04月23日 23:56
スレ11: 自動販売機で売ってるのに人件費かかるドラッグストアより高い 商品や釣銭の補充運搬も機械でやってるとおもってんのか?
78. Posted by 2025年04月23日 23:30
そういえば、この前スーパーで700mlのジンジャーエール108円で売ってたわ
1.5Lのコーラも138円。
自販機で高く売ってスーパーで安く売るってことかもね?
1.5Lのコーラも138円。
自販機で高く売ってスーパーで安く売るってことかもね?
77. Posted by 2025年04月23日 23:28
ここで他のメーカーが追随するか、それとも価格差戦略でシェアをとりにいくか
つーか、コカコーラってごく一部の製品除いてだいたいパクリ(コーヒー、お茶、フレーバーウォーター、十六茶もどきなど)だから他社製品で代替が利くのよね
宣伝と自販機シェアは強いけど、もうTV広告なんて見ないしシェア削れる時期かもしれんね
つーか、コカコーラってごく一部の製品除いてだいたいパクリ(コーヒー、お茶、フレーバーウォーター、十六茶もどきなど)だから他社製品で代替が利くのよね
宣伝と自販機シェアは強いけど、もうTV広告なんて見ないしシェア削れる時期かもしれんね
76. Posted by 2025年04月23日 23:01
エスパー魔美なら体内のオシッコとペットボトルの中身入れ替え出来る(´・ω・`)
75. Posted by 2025年04月23日 22:47
米や飯は値上げされると消費者が痛いけど、お茶やコーラはマイボトルや飲まなくなるだけだからメーカー側も辛いだろうな。
74. Posted by 2025年04月23日 22:45
>>35
「無駄に貧乏人に接触しなくて済みますよ」代が乗ってるから適正なんやで
「無駄に貧乏人に接触しなくて済みますよ」代が乗ってるから適正なんやで
73. Posted by 2025年04月23日 22:30
>>70
君の家は蛇口からコーラが出るのか?炊飯とか洗濯とか苦労してそうだな。
君の家は蛇口からコーラが出るのか?炊飯とか洗濯とか苦労してそうだな。
72. Posted by 2025年04月23日 22:27
「CokeONってアプリでスタンプ貯めると1本無料になってお得なんですよ!」と言ってた知人がいたな ああいう人は200円になっても買うんだろう
71. Posted by - 2025年04月23日 22:13
店で商品を気軽に買わなくなったよ
70. Posted by conf 2025年04月23日 22:02
蛇口をひねれよ
69. Posted by 2025年04月23日 22:01
私の職場の自動販売機だと今も100円で買える。やすくてありがとうと感謝しつつ毎日勝っているのだが
しかし、本当の価格が200円ということになれば、100円からの値上げは当然あるのだろうな
そうなったら、自宅から水筒でということになるな
しかし、本当の価格が200円ということになれば、100円からの値上げは当然あるのだろうな
そうなったら、自宅から水筒でということになるな
68. Posted by 2025年04月23日 21:57
コーラが200円じゃなきゃムリなのに、いまだにチェリオが100円なのな。どんだけ殿様だよ。
67. Posted by 。 2025年04月23日 21:56
ボッタクリで草
中身スカスカの150円ですら買う気失せてるのに強気だな
中身スカスカの150円ですら買う気失せてるのに強気だな
66. Posted by 2025年04月23日 21:53
自分が買ったあと、「何飲む?好きなの押しな!」
もう何年も言ってないわ。
もう何年も言ってないわ。
65. Posted by 2025年04月23日 21:47
ジュース類は全く飲んでないしお茶や水は他買うからいいよ
64. Posted by 無名] 2025年04月23日 21:42
職場での飲み物は持参でいいよ
63. Posted by # 2025年04月23日 21:42
もうドリンクバーでしか飲まなきゃいいや。
62. Posted by 2025年04月23日 21:36
イベント会場にある自販機はいくらになるやら
61. Posted by 名無し 2025年04月23日 21:32
マイ水筒で乗り切るしかないな・・・
60. Posted by 名無し 2025年04月23日 21:31
そりゃ毎日買ってりゃ高いけどどうせ年に数本だろ
何が富裕層向け〜〜だよ
何が富裕層向け〜〜だよ
59. Posted by 2025年04月23日 21:30
昭和末期、まだ350ml缶が出る前は250mlで100円だった記憶。
それと比較すると丁度比例してる
それと比較すると丁度比例してる
58. Posted by 2025年04月23日 21:28
そりゃこんだけなんでもかんでも高けりゃ値上げもするだろ
57. Posted by 2025年04月23日 21:28
¥147でも高かったのになぁ
56. Posted by 2025年04月23日 21:14
観光地の自販機の値段だと300くらいになるってこと?
55. Posted by 2025年04月23日 21:06
まず180円なんて見たこと無いだろ
新聞らしいけど
新聞らしいけど
54. Posted by 2025年04月23日 21:04
>自動販売機で売ってるのに人件費かかるドラッグストアより高い
自動で補充されるとでも?
自動で補充されるとでも?
53. Posted by 2025年04月23日 21:03
アプリ経由の回数券使ったら110円とかそういうオチな気がする
52. Posted by 2025年04月23日 21:02
地元のスーパーではコカコーラはまだ500mlで108円だわ…企業努力ってすげぇな
51. Posted by 吹雪 2025年04月23日 21:01
>>49 <br>そもそも東京みたいに客足忙しくないんでね仮にそれを狙ってくるって人は地元では珍しいから興味が有れば100%購入出来るぜ
50. Posted by 2025年04月23日 20:59
綾鷹も80円以下じゃないと買わんぞ
49. Posted by 吹雪 2025年04月23日 20:59
うちの近所の何というコンビニだったか忘れたけどセイコマートだったかな毎週何曜日だかに1.5リットルコーラが180円くらいに下がるんだよ、俺は要らないけどお買い得でしょ
48. Posted by 2025年04月23日 20:57
流石にボリすぎ
47. Posted by 2025年04月23日 20:54
この手の飲み物はディスカウントストア以外で買わなくなったわ
46. Posted by 2025年04月23日 20:53
コカコーラとか180円になった時点で自販機では一切買ってないわ
45. Posted by 2025年04月23日 20:49
ファンタはドイツ発祥なんやで?byアドルフ・ヒトラー
44. Posted by 2025年04月23日 20:49
添加物で作ったものなのに?
43. Posted by 2025年04月23日 20:45
Z世代には関係ないね
42. Posted by 2025年04月23日 20:42
スーパーがいくらで売るかかな
今の定価が180円なら、130円ぐらいか
今の定価が180円なら、130円ぐらいか
41. Posted by 2025年04月23日 20:41
250mlと350mlで容器の価格はあんま変わらないって聞きました。
40. Posted by 2025年04月23日 20:41
ペプシに全部置き換えろ
39. Posted by 2025年04月23日 20:39
飲み物自体の値段でいうより輸送費とかが高くついてる気がする
38. Posted by ああああ 2025年04月23日 20:37
自販機こそソーラーパネルをつけてくれよ!!
37. Posted by 2025年04月23日 20:36
>>34 韓国の水道水をキンキンに冷やして飲んでみ。腸が有り得ない動きをするぞ!
36. Posted by 2025年04月23日 20:33
>>34 コーラはゴクゴク飲んだ後のゲップがたまらない(´・ω・`)
35. Posted by 2025年04月23日 20:29
この前金持ちスーパーいったら三ツ矢の500が180で売ってたよ
その三ツ矢 別に高級品とかじゃなくてふつーの三ツ矢で
他のとこで70〜80ぐらいで買えるのにぼったもいいところ
もしかして金持ちって高いもの買う自分がかっこいいって安もんをわざわざ高く買ってる?
その三ツ矢 別に高級品とかじゃなくてふつーの三ツ矢で
他のとこで70〜80ぐらいで買えるのにぼったもいいところ
もしかして金持ちって高いもの買う自分がかっこいいって安もんをわざわざ高く買ってる?
34. Posted by あ 2025年04月23日 20:29
キンキンに冷えたビールやコーラが美味いとか言ってるやつ
水道水だってキンキンに冷やしたら美味いぞ
ぬるくなるとまずいのは全部一緒だ
水道水だってキンキンに冷やしたら美味いぞ
ぬるくなるとまずいのは全部一緒だ
33. Posted by 2025年04月23日 20:29
コンビニブランドの100円ペットボトルはどうなるのかねぇ
最近あれしか買ってないよ
最近あれしか買ってないよ
32. Posted by 2025年04月23日 20:24
マイボトルかスーパーのPBがいいな。60えんで買えるぞ
31. Posted by 2025年04月23日 20:21
なんかもう終わりって感じやな
30. Posted by 2025年04月23日 20:18
>>28 1960年ぐらいだと輸入だったんじゃない?1ドル360円位で(´・ω・`)
29. Posted by 2025年04月23日 20:17
トランプ関税の影響です。しらんけど(´・ω・`)
28. Posted by 2025年04月23日 20:17
1960年ごろの日本でのコーラは今の価値に換算すると500円くらいみたいよ
瓶入りやけど
瓶入りやけど
27. Posted by 2025年04月23日 20:15
>>21 シュワッとしたいの(´・ω・`)
26. Posted by 2025年04月23日 20:14
中国人「コーラが飲みたい?コンビニの棚に落ちてるのを拾えばイイアル」
25. Posted by 2025年04月23日 20:13
甘いぞ。公園の水に万引きしたジュースの素を入れるんだ。
24. Posted by 2025年04月23日 20:12
っていうかコーラ500が小売り希望額180円だったんか
コンビニの価格って高いと思ってたけどほぼメーカー希望小売価格だったのかアレ
コンビニの価格って高いと思ってたけどほぼメーカー希望小売価格だったのかアレ
23. Posted by 2025年04月23日 20:12
っぱペプシよ
22. Posted by 2025年04月23日 20:12
値上げすると値上げ仕方ないって騒ぎ出す勢力おるよな
21. Posted by 2025年04月23日 20:11
>>11
水道水で我慢しなさい
水道水で我慢しなさい
20. Posted by 名無し 2025年04月23日 20:11
>>17
果汁も付け加えたら更に美味しくなりそう
果汁も付け加えたら更に美味しくなりそう
19. Posted by 2025年04月23日 20:11
>>13
まさかコーラが上級国民のおやつになるとは誰も想像しなかった
まさかコーラが上級国民のおやつになるとは誰も想像しなかった
18. Posted by 2025年04月23日 20:10
ほらね物価高騰したら政府が給付金って愚策言い出すから便乗値上げしだしたよ
17. Posted by 2025年04月23日 20:10
>>16
塩とクエン酸いれると美味しいよ
塩とクエン酸いれると美味しいよ
16. Posted by 2025年04月23日 20:09
貧乏人は砂糖水でも飲んでろってこと😢⁉️
15. Posted by 2025年04月23日 20:09
こういうことが起こるから、日本も核武装すべき
14. Posted by 2025年04月23日 20:08
>>7
そいつらはもう定年退職したやろ
そいつらはもう定年退職したやろ
13. Posted by 2025年04月23日 20:08
コカ・コーラの商品マジで高すぎるわ
日清のカップラーメンもこんな感じ
日清のカップラーメンもこんな感じ
12. Posted by 2025年04月23日 20:07
自民党による棄民政策
11. Posted by 2025年04月23日 20:07
ペプシにするわ(´・ω・`)
10. Posted by 2025年04月23日 20:07
数十年前は250ml 100円で売ってたから
容量単価は上がってないのよね
容量単価は上がってないのよね
9. Posted by 2025年04月23日 20:07
円安?値上げだ!
円高?値上げだ!!
円高?値上げだ!!
8. Posted by 2025年04月23日 20:07
>>6
弱者男さんたち、円安とインフレを希望していたよねw
弱者男さんたち、円安とインフレを希望していたよねw
7. Posted by 2025年04月23日 20:07
消費税導入の際に「ワンコインだから買ってくれる」とか言って猛反対してたの飲料メーカーだったんだけど、自覚ある?
6. Posted by 2025年04月23日 20:06
>>1
発狂する資本主義の負け犬貧乏弱者男w
発狂する資本主義の負け犬貧乏弱者男w
5. Posted by 2025年04月23日 20:06
ありがとう自民党!
4. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2025年04月23日 20:05
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武東村山駅の駅前のロックケープ本件ビ」う。)ら転し事(東警)と件性はい活動をしていこと、会にい価学会・党しい創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だっが判明し
3. Posted by 2025年04月23日 20:04
コークオンでチケット交換するだけだから
2. Posted by 2025年04月23日 20:04
いつも職場近くのドラッグストアで68円600mlのお茶買ってる
濃い味もあるから下手したら最近の大手のより味が濃いわ
濃い味もあるから下手したら最近の大手のより味が濃いわ
1. Posted by 2025年04月23日 20:03
つまりチェリオ最強ということだな