2025年04月21日
男性「町内会脱退」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男性「訴えます」裁判所「男性の負け」
1 :それでも動く名無し:2025/04/20(日) 13:39:04.32 ID:BkU1nEPz0.net
引用元
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2288722
町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認めるhttps://t.co/UVXCINn6AC
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) April 17, 2025
引用元
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2288722
4: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:41:46.80 ID:av5l+cyz0
田舎こわ
5: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:41:51.72 ID:FfkjIL/Od
1.5万くらい大金でもないんやから出してやれよ
6: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:42:09.98 ID:N9+BWFJQ0
家の前にゴミ置いてたら業者が持って行ってくれるだろ
8: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:42:28.90 ID:RsuEgAVX0
ゴミ当番とかも面倒だしもう国で管理してくれよ
市役所とか暇そうなの多いし行けるやろ
市役所とか暇そうなの多いし行けるやろ
9: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:42:57.73 ID:qAwVbSEW0
個別でええやろもう
11: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:43:31.71 ID:uwvOp1PG0
自分で捨てに行けば良くね
16: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:44:51.33 ID:OU6T5Zh00
>>11
うちの清掃局持ち込みお断りらしいわ
うちの清掃局持ち込みお断りらしいわ
13: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:44:02.51 ID:Qn7uBT5X0
町内会ぐらいこなせよ
14: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:44:03.23 ID:eqEiYQv40
年1万5千円ならええね
17: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:45:16.70 ID:uwbM/f3P0
ほんとクソめんどくせえよ世の中って
19: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:45:53.42 ID:BBAEcZJK0
民間の業者に頼んだら年1万5千円どころやないしそれで堂々ゴミ出せるならええやん
21: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:46:03.16 ID:MdvKBtSH0
ワイんとこの町内会費年2000円で草
23: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:46:20.42 ID:v17LRpQw0
本来役所の仕事やろが
29: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:49:08.68 ID:JPAXOqkA0
>>23
せやから役所経由で回収業者に委託しとるんやろ😧
せやから役所経由で回収業者に委託しとるんやろ😧
24: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:46:56.26 ID:dy31D7HpM
ゴミ出しキャンセル界隈「うおおおおお」
25: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:47:32.70 ID:SQJyPm190
田舎やろうに町内会抜けるとか相当変な奴なんやな
27: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:48:04.35 ID:nX08D1JP0
民間の団体に加入しないと行政サービス受けられないってダメちゃう?
34: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:50:51.92 ID:7zapZVma0
わりと大岡裁きじゃん
コミュニティの提供するサービスへのフリーライドは褒められたもんじゃないしな
コミュニティの提供するサービスへのフリーライドは褒められたもんじゃないしな
35: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:50:54.63 ID:s9NShjEx0
家の前にゴミ出して回収してくれる地域ならともかく
町内会が管理するゴミ集積所に出さなきゃ回収してくれない地域じゃしょうがないよな
ゴミ集積所を維持管理するのも金かかるわけだし
町内会が管理するゴミ集積所に出さなきゃ回収してくれない地域じゃしょうがないよな
ゴミ集積所を維持管理するのも金かかるわけだし
37: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:51:22.06 ID:eqEiYQv40
町内に住んでいないが空き家を所有する場合の町内会費が年2万2千円
空き家でも町内会費ってとられるんです?
空き家でも町内会費ってとられるんです?
38: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:52:10.25 ID:OFhgVVNb0
ゴミ回収って行政の仕事でゴミ出し場所も行政の指定やろ?
町内会って行政でも企業でもないなんなら管理してるかさえ怪しい所が使用権握ってるのはおかしくね?
町内会って行政でも企業でもないなんなら管理してるかさえ怪しい所が使用権握ってるのはおかしくね?
39: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:52:25.25 ID:QRw9M8740
会費は払ってもいいから当番はやりたくない
班長とか吐き気がする
班長とか吐き気がする
40: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:52:44.33 ID:Zv+GB8GDa
これは正しい判決
42: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:53:04.18 ID:z4va/szl0
これ相手がまだ日本人やからええけど外国人が流入してる地域はどうしてるんやろ
43: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:53:27.64 ID:xp9DKHB40
田舎で生活する罰や
47: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:54:01.74 ID:neFf4oLA0
町内会の加盟してるだけならええけど
イベントやら回覧板回しやら掃除当番やらあるからな
イベントやら回覧板回しやら掃除当番やらあるからな
50: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:54:31.30 ID:pG3cbn2+0
なんでも無償でやって貰おうとか中国人みたいなジジイだな
57: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:55:59.69 ID:av5l+cyz0
当番だけはだるいな
59: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:56:16.51 ID:rk94ctYS0
こどおじがイキって書き込んでそうで草
64: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:57:42.75 ID:FkFIouTl0
>>59
むしろ親にゴミ出ししてもらってる自治会とか関係ない引きこもりがいきってそう
むしろ親にゴミ出ししてもらってる自治会とか関係ない引きこもりがいきってそう
61: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:56:41.79 ID:Qn7uBT5X0
個人の尊重を意識しすぎて人としての最低限度のコミュニティーすら否定するやつはアホや
63: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:56:56.53 ID:H6RKtdUd0
そしたらゴミはどこに捨てるんや?
67: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:58:08.40 ID:plP3nizt0
これまじでよく分からんのだけどなんで税金で賄われないわけ?自治体の責任範囲じゃないのか
68: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:58:11.30 ID:neFf4oLA0
行政に掛け合ってれば個別収集はしてくれるからな
東京とか町内会なくなってる所多いし戸館はもうほぼこれやろ
東京とか町内会なくなってる所多いし戸館はもうほぼこれやろ
75: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 13:59:49.81 ID:Me/bBoDe0
元記事読んだら
この男は年間270円で済まそうとしてて草
この男は年間270円で済まそうとしてて草
77: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 14:00:44.14 ID:luz6Kgde0
町内会でめちゃくちゃバカにされてそう、アイツ金だけ払わされてるらしいっすよwって
80: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 14:01:02.00 ID:CfoxHezW0
ゴミ出しに金を負担する→わかる
町内会とかいうクソみたいな馴れ合い集団に入らないとゴミ出しできない→わからない
ゴミ出しという最低限の行政サービスを町内会なんていうよくわからん集団に任せてるのが間違いやろ
町内会とかいうクソみたいな馴れ合い集団に入らないとゴミ出しできない→わからない
ゴミ出しという最低限の行政サービスを町内会なんていうよくわからん集団に任せてるのが間違いやろ
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1745123944/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
324. Posted by オッサン 2025年05月24日 11:54
庭で燃やせばいいだけw
323. Posted by 2025年04月29日 22:39
>>320
ちなみに上告するたびに原告への請求額が増えるからお楽しみにw
ちなみに上告するたびに原告への請求額が増えるからお楽しみにw
322. Posted by 2025年04月29日 22:37
>>320
こういうのは江戸時代からよくあった仲裁判決だよ
徳川幕府や各藩の裁判記録からわかったこと
どっちの主張も認めた上で、社会の維持を最優先に判決を下す
原告が年270円と主張、町内会側は年2万4千円で、判決が年1万5千円
原告には9千円まけたるからがまんせえ、町内会には計算間違いってことにするからまけてあげて、という判決
こういうのは江戸時代からよくあった仲裁判決だよ
徳川幕府や各藩の裁判記録からわかったこと
どっちの主張も認めた上で、社会の維持を最優先に判決を下す
原告が年270円と主張、町内会側は年2万4千円で、判決が年1万5千円
原告には9千円まけたるからがまんせえ、町内会には計算間違いってことにするからまけてあげて、という判決
321. Posted by 2025年04月26日 23:18
清掃等の管理あるんだから数百円にはそりゃならんやろ
嫌ならゴミセンター持ち込め
嫌ならゴミセンター持ち込め
320. Posted by 774 2025年04月26日 14:05
これは住民の実質敗訴やんけ
原価厨の思考で目に見える金額だけだと思ったら自分の知らなかった割引があってそれを除外された正規の金額で頭割りされたと
原価厨の思考で目に見える金額だけだと思ったら自分の知らなかった割引があってそれを除外された正規の金額で頭割りされたと
319. Posted by 2025年04月25日 16:57
田舎怖すぎだろ
318. Posted by 名無しさん 2025年04月24日 05:26
>>49
直接搬入てゴミ処理所まで運ぶかい?
直接搬入てゴミ処理所まで運ぶかい?
317. Posted by 名無しさん 2025年04月24日 05:18
>>30
妥当だとさ
妥当だとさ
316. Posted by 名無しさん 2025年04月24日 05:14
>>288
三代住めば
江戸っ子
三代住めば
江戸っ子
315. Posted by 名無しさん 2025年04月24日 05:03
>>19
金とるなら 会計必要
金とるなら 会計必要
314. Posted by 名無しさん 2025年04月24日 05:01
>>248
ゴミ捨て場管理すらればおけ
ゴミ捨て場管理すらればおけ
313. Posted by 名無しさん 2025年04月24日 04:58
>>6
クルド差別反対かと
クルド差別反対かと
312. Posted by 2025年04月24日 03:37
村社会なのでしゃーない
311. Posted by 荏原 菜月 2025年04月23日 21:05
まあしょせんは地裁の判決だし
310. Posted by 名無し 2025年04月23日 16:09
ゴミステーションって収集後の掃除面倒臭いんだよね
自治会が掃除しているのならその分の費用も認定しておかないと
ゴミステーション設置時に揉める原因になるやろ
裁判所も気が利かないなぁ〜
自治会が掃除しているのならその分の費用も認定しておかないと
ゴミステーション設置時に揉める原因になるやろ
裁判所も気が利かないなぁ〜
309. Posted by 2025年04月23日 15:45
町内会じゃなくて自治体がやるってんならその分市民税上げるだろう。
それすると搾取だ利権だと喚き散らす。
どないせいっちゅうねん
それすると搾取だ利権だと喚き散らす。
どないせいっちゅうねん
308. Posted by 2025年04月23日 07:17
当たり前だろ。
自分の事しか考えられない人が増えたな。
自分の事しか考えられない人が増えたな。
307. Posted by 2025年04月23日 01:02
これやって復讐心からゴミ屋敷が作られること多かったのに
大丈夫か?戸建てじゃなくても左右上下やべえぞ
特に下の階な
大丈夫か?戸建てじゃなくても左右上下やべえぞ
特に下の階な
306. Posted by 2025年04月22日 22:33
>>291
出来ないから川口市は日本人が月1000人単位で逃げ出してる
どうなるんだろね、あのスラム
この先あっこっち起きるんだろう
それが国策やし
出来ないから川口市は日本人が月1000人単位で逃げ出してる
どうなるんだろね、あのスラム
この先あっこっち起きるんだろう
それが国策やし
305. Posted by 2025年04月22日 22:29
>>256
ダイオキシンの賠償額の方が高そうなんだよなあ…
ダイオキシンの賠償額の方が高そうなんだよなあ…
304. Posted by 2025年04月22日 22:27
>>244
最高裁で町内会費を強制徴収するのは違法だと判決が出て誤解してるのが居るから、それを是正する(かかる費用は払え)が再度徹底された感じ
最高裁でも町内会費強制徴収は違法だが、共益費は払えってなってるし
最高裁で町内会費を強制徴収するのは違法だと判決が出て誤解してるのが居るから、それを是正する(かかる費用は払え)が再度徹底された感じ
最高裁でも町内会費強制徴収は違法だが、共益費は払えってなってるし
303. Posted by 2025年04月22日 22:22
>>233
だから大抵はよそ者で別の町内会作って住みわけすると解決するんだがな
なかなかそれでも文句言うのが出る
だから大抵はよそ者で別の町内会作って住みわけすると解決するんだがな
なかなかそれでも文句言うのが出る
302. Posted by 2025年04月22日 22:18
>>218
ダイオキシンである程度したら巨額訴訟なりそう
個人で完全焼却出来るのあんのかね
自治体でもなかなかダイオキシン出さない燃焼施設は大変だと思うが(高火力が必要)
だからゴミ焼却炉は設置で揉める上に今はリチウムイオンバッテリーが爆発してすぐに止まるから厄介
ダイオキシンである程度したら巨額訴訟なりそう
個人で完全焼却出来るのあんのかね
自治体でもなかなかダイオキシン出さない燃焼施設は大変だと思うが(高火力が必要)
だからゴミ焼却炉は設置で揉める上に今はリチウムイオンバッテリーが爆発してすぐに止まるから厄介
301. Posted by 2025年04月22日 22:12
>>168
フリーライドは何処でも問題になってる
フリーライドは何処でも問題になってる
300. Posted by 2025年04月22日 22:08
>>135
10倍払うなら可能だけど住人が納得しないだろ
10倍払うなら可能だけど住人が納得しないだろ
299. Posted by 2025年04月22日 22:03
>>221
プロに頼むと10倍やな
1/100はないわ
プロに頼むと10倍やな
1/100はないわ
298. Posted by 2025年04月22日 22:03
>>297
年270円という主張が判決では1万5千円だから信じられないだろうな
管理主体の町内会の存続が不可欠という点を否定できるはずないから、どう覆すんだろう
年270円という主張が判決では1万5千円だから信じられないだろうな
管理主体の町内会の存続が不可欠という点を否定できるはずないから、どう覆すんだろう
297. Posted by 2025年04月22日 21:40
>>78
最高裁で町内会会費の強制徴収は違法って判決出てからやこしくなった。
で、払わないを主張する人が勘違いしてるけど
町内会費の強制徴収は出来ないけど経費的にかかるものは払え(払わんは許さん)ってなってる。
なのでこの人ももっと安い筈だ(払わんは出来ないと知ってる)ってことなんだろうな
最高裁で町内会会費の強制徴収は違法って判決出てからやこしくなった。
で、払わないを主張する人が勘違いしてるけど
町内会費の強制徴収は出来ないけど経費的にかかるものは払え(払わんは許さん)ってなってる。
なのでこの人ももっと安い筈だ(払わんは出来ないと知ってる)ってことなんだろうな
296. Posted by 2025年04月22日 21:32
>>47
最高裁までやるとまあすごいことになる
いろんな意味で
最高裁までやるとまあすごいことになる
いろんな意味で
295. Posted by 2025年04月22日 21:32
>>294
どこぞの町内会はその辺が表面化して、新たに町内会を作り直して対立とか更にめんどくさい事になってたり…
まあ、会長が好き勝手町内会費を使い込んだらそりゃそうなる
どこぞの町内会はその辺が表面化して、新たに町内会を作り直して対立とか更にめんどくさい事になってたり…
まあ、会長が好き勝手町内会費を使い込んだらそりゃそうなる
294. Posted by 2025年04月22日 21:30
>>44
で、今度は役員が固定化すると不正会計、着服疑惑が…
金が絡むとめんどくさい
実際政治家と同じで固定化すると脱税みたいに不明会計増えると超拗れる
で、今度は役員が固定化すると不正会計、着服疑惑が…
金が絡むとめんどくさい
実際政治家と同じで固定化すると脱税みたいに不明会計増えると超拗れる
293. Posted by 2025年04月22日 21:26
>>196
実際、緊急時に様々な行政支援のとりまとめが自治会だったりすると命に関わるからなあ
まあ、そうなるまでは必要性感じないんだろうけど
実際、緊急時に様々な行政支援のとりまとめが自治会だったりすると命に関わるからなあ
まあ、そうなるまでは必要性感じないんだろうけど
292. Posted by 2025年04月22日 21:23
>>188
実際、全部委託会社に振ったら10倍位になるからな(マンション管理会社同様)
その分安く済んでるけど、その辺が安く上がってると思えないから悩ましい
10倍払えったら出てくかもだが
実際、全部委託会社に振ったら10倍位になるからな(マンション管理会社同様)
その分安く済んでるけど、その辺が安く上がってると思えないから悩ましい
10倍払えったら出てくかもだが
291. Posted by ました 2025年04月22日 21:08
イスラム原理主義者が引っ越してきたら町内会費とる?
あと、班長にする?
あと、班長にする?
290. Posted by 2025年04月22日 20:19
>>259
ロケットストーブによる火災はすでに
2025/1/10神戸・六甲山で民家火災、300平方メートル全焼
高熱になるので周辺の可燃物は撤去すること
ロケットストーブによる火災はすでに
2025/1/10神戸・六甲山で民家火災、300平方メートル全焼
高熱になるので周辺の可燃物は撤去すること
289. Posted by 2025年04月22日 19:07
義務から逃げるやつほど屁理屈をこねる
本当は自分のわがままなのに国、行政、自治体、町内会が悪いと思いたいだけだよね
本当は自分のわがままなのに国、行政、自治体、町内会が悪いと思いたいだけだよね
288. Posted by 2025年04月22日 18:22
>>26
血筋の話するなら多分田舎の方が由緒正しい血統の人の割合は多いと思うよ、人口が減っても地元の名士は地元に残るからね
それより都会に住んでまだ五世代も積んでないのにイキってるお上りさんの方がヤバいと思うよ、そういう人は誇れる要素が住んでる場所くらいしかない人だしそもそも都内に五世代住み続けてないと江戸っ子からは「都民」扱いして貰えないし、単なる「おのぼりさん」であり根無し草でしかない
血筋の話するなら多分田舎の方が由緒正しい血統の人の割合は多いと思うよ、人口が減っても地元の名士は地元に残るからね
それより都会に住んでまだ五世代も積んでないのにイキってるお上りさんの方がヤバいと思うよ、そういう人は誇れる要素が住んでる場所くらいしかない人だしそもそも都内に五世代住み続けてないと江戸っ子からは「都民」扱いして貰えないし、単なる「おのぼりさん」であり根無し草でしかない
287. Posted by 2025年04月22日 17:45
>>24
都内だとたったそれだけのために月々2万、年間24万も出してるからなぁ…
戸建で自治会入って年間2万とは10倍の差やで…確かにいつでもゴミ出せるのは便利やが、戸建の連中に「年間24万出してくれたら24時間好きな時にゴミ出せる権利を与えます」って言っても誰もその権利買わないと思うわ
都内だとたったそれだけのために月々2万、年間24万も出してるからなぁ…
戸建で自治会入って年間2万とは10倍の差やで…確かにいつでもゴミ出せるのは便利やが、戸建の連中に「年間24万出してくれたら24時間好きな時にゴミ出せる権利を与えます」って言っても誰もその権利買わないと思うわ
286. Posted by 2025年04月22日 17:42
>>23
それ面倒くさい奴またはイカレた奴認定されて避けられてるだけやで、お前の指摘が正しかったわけでも理にかなってたわけでもないからイキらんといてな?みててこっちが恥ずかしくなるから
それ面倒くさい奴またはイカレた奴認定されて避けられてるだけやで、お前の指摘が正しかったわけでも理にかなってたわけでもないからイキらんといてな?みててこっちが恥ずかしくなるから
285. Posted by 2025年04月22日 17:39
>>20
よっぽど胡散臭い新興宗教じゃない限りは多分払った金額以上のサービスをその宗教団体がやってくれてると思うよ
金はないけど信仰のため(徳を積むため)に何でも無料で時間割いてやってくれる人をたくさん抱えてるのが宗教団体だからね
よっぽど胡散臭い新興宗教じゃない限りは多分払った金額以上のサービスをその宗教団体がやってくれてると思うよ
金はないけど信仰のため(徳を積むため)に何でも無料で時間割いてやってくれる人をたくさん抱えてるのが宗教団体だからね
284. Posted by 2025年04月22日 17:35
>>72
飲み会の費用はどこの自治会も都度徴収で年会費からは捻出されてないと思うぞ
村レベルの自治会だと違うかもしれんが
飲み会の費用はどこの自治会も都度徴収で年会費からは捻出されてないと思うぞ
村レベルの自治会だと違うかもしれんが
283. Posted by 2025年04月22日 17:33
>>279
そういうイキり嘘松はつまらんし頭悪そうに見えるからやめろ
俺の小中学時代を思い出してこっちまで恥ずかしくなる
そういうイキり嘘松はつまらんし頭悪そうに見えるからやめろ
俺の小中学時代を思い出してこっちまで恥ずかしくなる
282. Posted by 2025年04月22日 17:31
>>10
みんなに言われて可哀想だけどまさにネット弁慶と言うやつだね、ネットでは口達者な知識人ぶってるけど実際は周りから2周も3周も遅れてる…
早く子供部屋から出て自立しようぜ、自治会はこどおじが考えてるよりずっとしっかり管理されてる事を学べるよ
みんなに言われて可哀想だけどまさにネット弁慶と言うやつだね、ネットでは口達者な知識人ぶってるけど実際は周りから2周も3周も遅れてる…
早く子供部屋から出て自立しようぜ、自治会はこどおじが考えてるよりずっとしっかり管理されてる事を学べるよ
281. Posted by 2025年04月22日 17:26
>>7
空き家がある事で治安が悪化するってのはマクロ視点では証明されてるから、空き家に入る入居者やテナント探しを促すという点では安すぎる対価だよ
近くに空き家があれば見てみて欲しいんだけど、まず庭の雑草が伸び放題で害虫湧き放題みたいになってたりするし、物件によっては木の枝が敷地外に張り出してたり朽ちたベランダが崩落してて危なかったりするし、そういう物件の近所は土地やマンションも売れにくくなるんよ
空き家の所有が不動産屋でも当然請求するよ、ってか個人には請求して法人には請求しない理由がなくない?何なら割高で請求してると思うわ
空き家がある事で治安が悪化するってのはマクロ視点では証明されてるから、空き家に入る入居者やテナント探しを促すという点では安すぎる対価だよ
近くに空き家があれば見てみて欲しいんだけど、まず庭の雑草が伸び放題で害虫湧き放題みたいになってたりするし、物件によっては木の枝が敷地外に張り出してたり朽ちたベランダが崩落してて危なかったりするし、そういう物件の近所は土地やマンションも売れにくくなるんよ
空き家の所有が不動産屋でも当然請求するよ、ってか個人には請求して法人には請求しない理由がなくない?何なら割高で請求してると思うわ
280. Posted by さき 2025年04月22日 13:47
自分で処理場に持って行ったら?
可燃ゴミ、不燃ゴミは無料で処分出来るし
可燃ゴミ、不燃ゴミは無料で処分出来るし
279. Posted by あ 2025年04月22日 13:37
>>141
うちは代替わりしたときに明細要求したら手書きのメモ紙渡されたからその場で脱退して、一年後くらいに更地にしたわ。
うちは代替わりしたときに明細要求したら手書きのメモ紙渡されたからその場で脱退して、一年後くらいに更地にしたわ。
278. Posted by 2025年04月22日 12:51
>>277
散々既出で今更書くのも馬鹿馬鹿しいんだけど、何もかもを行政に押し付けるには、公務員の数が全く足りない 「住民だけど地域の為に何もしたくはない、全て業者にさせればよい」 全員がこの考えだと、たちまち税金は町内会費どころではないくらいに値上がりするんだよ。 労務に関しては嫌なら忙しいとか何とでも言い訳をつけて断ればよいが、せめて町内会費くらいは払っておきな
散々既出で今更書くのも馬鹿馬鹿しいんだけど、何もかもを行政に押し付けるには、公務員の数が全く足りない 「住民だけど地域の為に何もしたくはない、全て業者にさせればよい」 全員がこの考えだと、たちまち税金は町内会費どころではないくらいに値上がりするんだよ。 労務に関しては嫌なら忙しいとか何とでも言い訳をつけて断ればよいが、せめて町内会費くらいは払っておきな
277. Posted by 2025年04月22日 10:58
町内会擁護派がいるのが美しい国って感じだな
税金払ってるのに行政サービス受けられないの普通におかしいというか違憲だから
税金払ってるのに行政サービス受けられないの普通におかしいというか違憲だから
276. Posted by 名無し 2025年04月22日 10:52
組織としてきちんと運営されてれば問題無いけど、日産と同じ様な構造になったりすると最悪だよ
地元は自治会の役員が下部組織扱いで、パシリ状態だった。
地元は自治会の役員が下部組織扱いで、パシリ状態だった。
275. Posted by 2025年04月22日 10:32
※248
会費がどう使われてる事やらとよく言うやついるけど、そろそろ全国の町内会や自治会、マンションなら住民組合なんかの総会があって会計監査報告があるから、まずは耳かっぽじってよく聞いてくるといい。町内のゴミ集積所とか行政と連動した活動してる地縁団体なら会計監査は必須で、政治家の使途不明金の追跡よりよっぽど楽で身近なので慣例や正当性から逸脱する一部の住人の遊興費とか老人の旅行飲食なんかに使ってたら一発アウト。ちなみに自治体にゴミの戸別回収を申請依頼することは可能だけど、高齢や障碍で集積所までの移動が困難とかでない限り、自治会に入りたくないのを理由に申請してもまず通らない。
会費がどう使われてる事やらとよく言うやついるけど、そろそろ全国の町内会や自治会、マンションなら住民組合なんかの総会があって会計監査報告があるから、まずは耳かっぽじってよく聞いてくるといい。町内のゴミ集積所とか行政と連動した活動してる地縁団体なら会計監査は必須で、政治家の使途不明金の追跡よりよっぽど楽で身近なので慣例や正当性から逸脱する一部の住人の遊興費とか老人の旅行飲食なんかに使ってたら一発アウト。ちなみに自治体にゴミの戸別回収を申請依頼することは可能だけど、高齢や障碍で集積所までの移動が困難とかでない限り、自治会に入りたくないのを理由に申請してもまず通らない。
274. Posted by 2025年04月22日 10:32
町会に丸投げして税金を節約しているんだから
そこに入らない人が料金を払うのは普通では?
嫌ならゴミ回収業者と個人契約すればいい。
悪いのは押し付けている行政だよ
そこに入らない人が料金を払うのは普通では?
嫌ならゴミ回収業者と個人契約すればいい。
悪いのは押し付けている行政だよ
273. Posted by 2025年04月22日 08:52
>>262 社会の仕組みを知らずにクレームをつけるモンスター市民がたまたま福井で話題になっただけでは?オナ〇ーしたあと、そのへんにティッシュを放り投げてても、これまでいつのまにかママやパパが捨ててくれてたのが、ロクに社会勉強もしないまま実社会にでるとこういうことになる。ひきこもりが外に出て町内でいきなりシコったのを注意されたら、発射は権利だと裁判おこした結果、15000円の風イ谷紹介されたみたいなもんか。
272. Posted by 2025年04月22日 08:25
裁判する金あるならそのぐらいの金払えよ。そもそも管理するのに
人手がいるんだよ。何もしないで場所だけ使わせろっていい身分だな。
人手がいるんだよ。何もしないで場所だけ使わせろっていい身分だな。
271. Posted by 2025年04月22日 08:21
>>269
ゴミの収集は第三セクター方式と考えればいい。行政が責務として運営するのはゴミ処分場で、ゴミは各自そこまで持っていくのが起点。財政豊かであれば市内完全網羅してゴミステーションを設置し収集車を巡回させるが、零細自治体の市バスのように既設の路線網だけだけでは不便で、一部住人に増便増設の要望がある場合、居住区毎の税負担の不公平をなくすために「新設ゴミステーションの維持管理費用はそこを使う人が別途負担(自治会町内会が管理と費用徴収)」の第三セクターとなる。
街灯整備や電気代、道路清掃、防犯安全、災害設備や備蓄なんかも同じ考え。マンションだと廊下の電灯や清掃、警備会社、非常用発電機なんかは管理費で住人が負担してる。
ゴミの収集は第三セクター方式と考えればいい。行政が責務として運営するのはゴミ処分場で、ゴミは各自そこまで持っていくのが起点。財政豊かであれば市内完全網羅してゴミステーションを設置し収集車を巡回させるが、零細自治体の市バスのように既設の路線網だけだけでは不便で、一部住人に増便増設の要望がある場合、居住区毎の税負担の不公平をなくすために「新設ゴミステーションの維持管理費用はそこを使う人が別途負担(自治会町内会が管理と費用徴収)」の第三セクターとなる。
街灯整備や電気代、道路清掃、防犯安全、災害設備や備蓄なんかも同じ考え。マンションだと廊下の電灯や清掃、警備会社、非常用発電機なんかは管理費で住人が負担してる。
270. Posted by 2025年04月22日 07:00
極めて当然
然るべき対価を払えよ
然るべき対価を払えよ
269. Posted by 2025年04月22日 04:26
何で公共の福祉のために税金払ってるのに民間団体に別に払わないと公共サービス受けれねえんだよおかしいだろ
268. Posted by 2025年04月22日 01:29
私道しかない住宅街の道に住人と交渉して街灯をつけてくれていたりするのが町内会だからな
道が全部公道だと思ってないか?そんな細かいところ、行政はやってくれないぞ
道が全部公道だと思ってないか?そんな細かいところ、行政はやってくれないぞ
267. Posted by 2025年04月22日 01:00
そもそも裁判起こしたやつも、なんでそこに住んだのかね。アンチ自治会とかは個人のポリシーで勝手だけど、昔から住んでてある日突然自治会が湧いて出てきてゴミ出しルールだの会費だの言いだしたのなら解るが、隣人ガチャも含めて、家を買う前引っ越す前にそれくらい調べろよと思う。
社会の仕組み、地域の成り立ちとかちょっと調べればわかることだし、想像力と思考回路が稚拙だからわざわざトラブルおこしてケンカして、どんどん自分から住みづらくなってく。起こるべくして起こった事案。
社会の仕組み、地域の成り立ちとかちょっと調べればわかることだし、想像力と思考回路が稚拙だからわざわざトラブルおこしてケンカして、どんどん自分から住みづらくなってく。起こるべくして起こった事案。
266. Posted by 2025年04月22日 00:27
>>257
十二条は事業者に関する内容。
『第十六条の二 何人も、次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない。
一 一般廃棄物処理基準、特別管理一般廃棄物処理基準、産業廃棄物処理基準又は特別管理産業廃棄物処理基準に従つて行う廃棄物の焼却』
野焼きの禁止、プラ、ビニル、ゴムの焼却禁止程度しか書いていない。それどころか可能な限り自分で処理しろとさえある。
農家は野焼きが当たり前。
十二条は事業者に関する内容。
『第十六条の二 何人も、次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない。
一 一般廃棄物処理基準、特別管理一般廃棄物処理基準、産業廃棄物処理基準又は特別管理産業廃棄物処理基準に従つて行う廃棄物の焼却』
野焼きの禁止、プラ、ビニル、ゴムの焼却禁止程度しか書いていない。それどころか可能な限り自分で処理しろとさえある。
農家は野焼きが当たり前。
265. Posted by 2025年04月22日 00:10
>>263
マンション管理費
てか、名古屋は田舎なのか
横浜に知人もいるが町内会費払ってるぞ
何なら祭りに不参加だと追加で払うらしい
マンション管理費
てか、名古屋は田舎なのか
横浜に知人もいるが町内会費払ってるぞ
何なら祭りに不参加だと追加で払うらしい
264. Posted by 2025年04月22日 00:06
>>126
町内会費なんて目じゃないくらい税金上がるで。
町内会費なんて目じゃないくらい税金上がるで。
263. Posted by 2025年04月21日 23:52
名古屋市内で家賃2万円のアパートに住んでるけど、町内会費は月300円だな。
町内会に入りたくないor低コストで済ませたいっていうのならやっぱ都市部に住むっきゃない。
町内会に入りたくないor低コストで済ませたいっていうのならやっぱ都市部に住むっきゃない。
262. Posted by 2025年04月21日 23:51
要するに福井には面倒くさい町内会があるって事だな
261. Posted by 2025年04月21日 23:47
勘違いしてる人間多いけど趣味でやってる訳じゃない末端の地域自治組織や
自分とこはゴミ関連以外でも地域会館の指定管理者に指定されて鍵の管理してたりちゃんと委任されとる
自分とこはゴミ関連以外でも地域会館の指定管理者に指定されて鍵の管理してたりちゃんと委任されとる
260. Posted by 2025年04月21日 23:41
子供なんでしょ、幼稚な人間はLGBTデモなんかには参加して社会を動かしてる気になるけど、下位にある身近な行政には興味ないし馬鹿にしてる、自分のとこの自治会や市町村議会ですらよく知らない。
そういう人達の働きで日々の暮らしができてるにも関わらず。
そういう人達の働きで日々の暮らしができてるにも関わらず。
259. Posted by 2025年04月21日 23:32
>>256
家までこんがり焼きそう
家までこんがり焼きそう
258. Posted by 2025年04月21日 23:24
>>257
これに市町村が定める条約が追加されます
基本的に農業や宗教的行事、災害時の一時的対策など必要と認められる焼却は許可(事前に消防署に連絡しておくのがベスト、申請書は基本不要な所が多い
これに市町村が定める条約が追加されます
基本的に農業や宗教的行事、災害時の一時的対策など必要と認められる焼却は許可(事前に消防署に連絡しておくのがベスト、申請書は基本不要な所が多い
257. Posted by 2025年04月21日 23:18
>>256
それ犯罪です
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」家庭ごみ等の焼却は原則禁止
より詳しくは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び産業廃棄物の処理に係る特定施設の整備の促進に関する法律の一部を改正する法律の施行について」十二条の、〜のため必要な廃棄物の焼却に含まれないものは禁止
それ犯罪です
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」家庭ごみ等の焼却は原則禁止
より詳しくは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び産業廃棄物の処理に係る特定施設の整備の促進に関する法律の一部を改正する法律の施行について」十二条の、〜のため必要な廃棄物の焼却に含まれないものは禁止
256. Posted by 2025年04月21日 23:05
市が回収しないなら燃やせばいいんじゃねえかな
昭和の頃は家庭用の焼却炉で燃やしてたし
ブロック積んでロケットストーブで焼いちゃえ
昭和の頃は家庭用の焼却炉で燃やしてたし
ブロック積んでロケットストーブで焼いちゃえ
255. Posted by 2025年04月21日 22:44
>>243
どこに住んでるんだろう
女性も参加する活動一切ないとか、よほど男が余ってるんだな
今時の田舎だとありえないわ、女性も公共の場の清掃や当番をやってる地域ばかりと思うぞ
どこに住んでるんだろう
女性も参加する活動一切ないとか、よほど男が余ってるんだな
今時の田舎だとありえないわ、女性も公共の場の清掃や当番をやってる地域ばかりと思うぞ
254. Posted by 2025年04月21日 22:40
>>249
日本語使ってても日本人とは限らないけどな
あと一応注意すると出稼ぎ外国人労働者も納税者だからな
>住民税は、1月1日時点で日本に住所があり、一定額以上の給料などをもらっている人であれば、外国人の方でも住んでいる市区町村に支払う必要がある税金です。
つまり外国人労働者以下
日本語使ってても日本人とは限らないけどな
あと一応注意すると出稼ぎ外国人労働者も納税者だからな
>住民税は、1月1日時点で日本に住所があり、一定額以上の給料などをもらっている人であれば、外国人の方でも住んでいる市区町村に支払う必要がある税金です。
つまり外国人労働者以下
253. Posted by 2025年04月21日 22:10
自分のとこはゴミの収集表も市から会長に送られてきてそこから役員が各戸に配ってる、役員は年数千円とはいえ報酬も出てるし別に趣味の組織じゃないよ
252. Posted by 2025年04月21日 22:09
カラスや猫に荒らされてるのを片付ける手間を考えると、管理者に月2000円ぐらいは払うわ
251. Posted by 2025年04月21日 22:02
>>238
それ私道じゃないよ、持ち主や管理者が自治会なだけで基本的に市道の扱い、公道や
それ私道じゃないよ、持ち主や管理者が自治会なだけで基本的に市道の扱い、公道や
250. Posted by 2025年04月21日 21:53
もう地域の自治組織なんて解体して国連に統治してもらおう
249. Posted by 2025年04月21日 21:39
町内会・自治会に文句をつけて「義務ではない」などと大した額でもない会費すら払わないような人間は、インフラにタダ乗りしている出稼ぎ外国人と同レベルの存在だよ。 このスレにもチラホラ居るけど、日本人の民度もここまで堕ちたかと嘆かわしくなるわ。
自分も町内会長も会計も経験したけど、正直好き好んでやっている訳ではなく、住民の義務だと思って渋々やっている。
今日も世の中が回っているのは、自然に回っているのではない。 誰かがせっせと回しているんだよ。
自分も町内会長も会計も経験したけど、正直好き好んでやっている訳ではなく、住民の義務だと思って渋々やっている。
今日も世の中が回っているのは、自然に回っているのではない。 誰かがせっせと回しているんだよ。
248. Posted by 2025年04月21日 21:22
>>7
まぁそんな狂った町内会だから脱退者が出るし、脱退妨害目的でのごみ捨て場の使用禁止とか言うんだろ。そんな目的での使用禁止を公言してよく罪に問われないもんだと思うわ。会費もどう使われてる事やら……
てかごみ捨て場の利用権じゃなくてまずは自治体に個別回収を依頼しなかったんかね?自治体がごみ捨て場を指定したら料金の徴収行為か使用阻止行為のどちらかがアウトになりそうなんだが。
金払って使う前提で実費の査定を訴えたらよくわからん組織自体の管理費が乗るからそこでジャブジャブやってる町内会ならそらぁ高く付くわな。
まぁそんな狂った町内会だから脱退者が出るし、脱退妨害目的でのごみ捨て場の使用禁止とか言うんだろ。そんな目的での使用禁止を公言してよく罪に問われないもんだと思うわ。会費もどう使われてる事やら……
てかごみ捨て場の利用権じゃなくてまずは自治体に個別回収を依頼しなかったんかね?自治体がごみ捨て場を指定したら料金の徴収行為か使用阻止行為のどちらかがアウトになりそうなんだが。
金払って使う前提で実費の査定を訴えたらよくわからん組織自体の管理費が乗るからそこでジャブジャブやってる町内会ならそらぁ高く付くわな。
247. Posted by 2025年04月21日 21:08
行政がやるとお金がかかる
自治体入ってないやつは増税でいいのでは
自治体入ってないやつは増税でいいのでは
246. Posted by あ 2025年04月21日 21:07
以前住んでたところで、年金暮らしの会長に代替わりしたら仕事休んででも当番しろってのがあったな
当番どころか現役世代が町内会を多数抜けていったのですぐさま取りやめになったが
当番どころか現役世代が町内会を多数抜けていったのですぐさま取りやめになったが
245. Posted by 2025年04月21日 21:01
>>244
訴えたバカに感謝を
訴えたバカに感謝を
244. Posted by 2025年04月21日 21:00
自治体の喜びの声を聞け
今回の判決で何が大事かというと、裁判所が自治体存続のためなら脱退タダ乗り狙いのやつらから、正当な分担金を取っても良いと認めた所
今回の判決で何が大事かというと、裁判所が自治体存続のためなら脱退タダ乗り狙いのやつらから、正当な分担金を取っても良いと認めた所
243. Posted by 2025年04月21日 20:59
まあ町内会に入っても女様は何もしないんだよな
242. Posted by 2025年04月21日 20:58
町内会なかったら、不燃ごみ回収の日に朝早くから立ってゴミを持ってくる人に仕分けする説明したりできないし、そうなると回収されずに残るゴミが出てきたり面倒になる。カラスが荒らしたゴミを回収して道路をきれいにしているのも町内会の環境がやっている。この程度の金でわめく奴は冷たい都会でゴミまみれで過ごせば良い。
241. Posted by 2025年04月21日 20:57
>>236
都合の良い切り取りすんな
判決の理由は「ごみステーションを使用するには、管理主体の町内会の存続が不可欠と説明。町内会の区域に住む人は、会員に限らず町内会活動の公共的利益を受けており、ごみステーションの管理費用では足りず、町内会活動を存続・維持するための費用も考慮する必要があるとした。」
管理主体の町内会の存続が不可欠
理解できるまで復唱しとけ
都合の良い切り取りすんな
判決の理由は「ごみステーションを使用するには、管理主体の町内会の存続が不可欠と説明。町内会の区域に住む人は、会員に限らず町内会活動の公共的利益を受けており、ごみステーションの管理費用では足りず、町内会活動を存続・維持するための費用も考慮する必要があるとした。」
管理主体の町内会の存続が不可欠
理解できるまで復唱しとけ
240. Posted by 2025年04月21日 20:47
リンク先の記事を読むと、世の中の仕組みを知らない人がいいがかりをつけて負けたと判る
ご近所の知り合いの中で物知りそうな人に聞けばいいだけの話
つまりそういう知り合いがつくれない人・・・ツライな
ご近所の知り合いの中で物知りそうな人に聞けばいいだけの話
つまりそういう知り合いがつくれない人・・・ツライな
239. Posted by 2025年04月21日 20:37
>>237
賃貸は賃貸で他のマンションのゴミ廃棄場に勝手にゴミ持ち込む借主居たりするからそれが問題で苦情来たりしてるよね、一度加害者が住んでるマンションのオーナーとか関係者揃い踏みでうちの管理組合に謝罪来てて可哀想だったわ
賃貸は賃貸で他のマンションのゴミ廃棄場に勝手にゴミ持ち込む借主居たりするからそれが問題で苦情来たりしてるよね、一度加害者が住んでるマンションのオーナーとか関係者揃い踏みでうちの管理組合に謝罪来てて可哀想だったわ
238. Posted by 2025年04月21日 20:36
>>236
記事によると除雪や道路の補修も町内会が実施しているそうだから、そこら妥当だろう
関西や北陸には町内会の管理する私道が沢山あってトラブルの種になってる
これこそ行政がなんとかすべきところ
記事によると除雪や道路の補修も町内会が実施しているそうだから、そこら妥当だろう
関西や北陸には町内会の管理する私道が沢山あってトラブルの種になってる
これこそ行政がなんとかすべきところ
237. Posted by 2025年04月21日 20:30
実家寄生のこどおじにはわからないだろうけど自治会(町内会)って見えないところで仕事してるんだよ いつからか自治会は加入する必要がないのに会費をせしめる悪の象徴みたいな風潮になったけど、上部組織(町内会連合会)が市区町村とのパイプがあって住民の要望を行政に働きかけることができるのが自治会なんだよ 不満があるなら役員に就任して言いたいことを言えばいいのに、ただメリットだけに乗っかるのは筋違いだと思う 賃貸マンションの管理組合理事長と町内会役員を兼任している俺はこう思うよ
236. Posted by 2025年04月21日 20:10
ごみステーション使うなら、その管理費用を払うのは当然。原告の男性もそこは認めてる。
この判決のおかしな(危険な)点は、ごみステーション使用料以外の町内会の活動経費も払えということ。
(町内会がそういう義務を負っているわけではないのが)
これの何が問題って、ごみステーションを利用せず町内会に入ってない人も町内会費払えってこと。
この判決のおかしな(危険な)点は、ごみステーション使用料以外の町内会の活動経費も払えということ。
(町内会がそういう義務を負っているわけではないのが)
これの何が問題って、ごみステーションを利用せず町内会に入ってない人も町内会費払えってこと。
235. Posted by 2025年04月21日 19:50
勘違いするやつがたまにいるけどマンションもマンションで管理費払わなきゃ訴えられたら普通に負けるし分譲マンション購入してたら管理組合参加も義務だから町内会気分で拒否し続けたらとんでもない事になるから絶対拒否すんなよ、理事会に関しては法で決まってるからやむを得ない理由以外で拒否続けたら普通に法的罰則あるからな
234. Posted by 2025年04月21日 19:44
>>191
プロと素人が同じ値段で仕事すると思ってる?
例えバイトでも今の御時世ジジババが趣味でやるのとは
金のかかり方レベル違うぞ
プロと素人が同じ値段で仕事すると思ってる?
例えバイトでも今の御時世ジジババが趣味でやるのとは
金のかかり方レベル違うぞ
233. Posted by あ 2025年04月21日 19:43
町内会とか自治会とかクソ根性悪い。地元の奴らが仲間意識強くて引越してきた人間はよそ者。ちょっとでもなにかやらかしたら村八分
232. Posted by 2025年04月21日 19:42
ゴミの回収も防犯灯も自治体の仕事
夜警国家ですら自治体がやるレベルの仕事を世界トップの税負担率の日本が町内会任せっておかしいんだよ
夜警国家ですら自治体がやるレベルの仕事を世界トップの税負担率の日本が町内会任せっておかしいんだよ
231. Posted by ああああ 2025年04月21日 19:39
郷に入れば郷に従う。嫌なら出ていく。
230. Posted by 2025年04月21日 19:35
どこにでもある事や、気付いてないのは全部親任せの子供か賃貸で大家に投げてるだけや管理組合と名前が違うだけ、身近なインフラは天から降ってくるもんじゃなく身近な人の手で作られてんのよ
229. Posted by 2025年04月21日 19:30
自治会なんかいらないっつーけど個人で届出してもそれが小さな自治会と同じ、結局は末端の地域自治組織でしかない
228. Posted by 2025年04月21日 19:27
団地内の道路が自治会の持ち物な事は多いけど通さないという事はできないしなあ、その辺は完全にタダ乗りや、電灯やその電気代なんかもだけど
227. Posted by 2025年04月21日 19:24
>>225
むしろ用地交渉や設置の手間省かれてるから安い気がする
むしろ用地交渉や設置の手間省かれてるから安い気がする
226. Posted by 2025年04月21日 19:22
マンションのごみ捨て場だって赤の他人が捨てたらアカンやろ、ちゃんと家賃共益費払ってる人のもんや
225. Posted by 2025年04月21日 19:21
記事読んだけど、妥当なラインじゃないかな?
町内会「使いたきゃ加入して会費払え。本来2万4千円だけど捨て場だけなら2万2千円で。」→判決「ステーションの管理は町内会によるものなので使用料を払うのは妥当。ただし加入を強制するものではなく、管理も活動の一つなのでそれに掛かる費用のうち補助金を除いた費用を住民で割った1万5千円が妥当。」
町内会「使いたきゃ加入して会費払え。本来2万4千円だけど捨て場だけなら2万2千円で。」→判決「ステーションの管理は町内会によるものなので使用料を払うのは妥当。ただし加入を強制するものではなく、管理も活動の一つなのでそれに掛かる費用のうち補助金を除いた費用を住民で割った1万5千円が妥当。」
224. Posted by 2025年04月21日 19:15
>>220
それはただの不法投棄だ
それはただの不法投棄だ
223. Posted by 2025年04月21日 19:14
自分で別の町内会立ち上げればいいのでは?個人でもいいしな、それで市に届け出ればいい、よそのゴミステーションにもタダで勝手に捨てる権利があるって勘違いする神経が訳分らん
222. Posted by 2025年04月21日 19:11
維持管理より用地確保と契約が面倒なんだよね、ゴミ集積所ってNIMBYだし
221. Posted by 2025年04月21日 19:10
>>191
町内会の仕事は実働時間を考えたら割に合わないよ
それをちゃんと仕事としてプロに頼むなら
町内会費ぐらいの金額で足りるわけないってのがわからないの?
町内会の仕事は実働時間を考えたら割に合わないよ
それをちゃんと仕事としてプロに頼むなら
町内会費ぐらいの金額で足りるわけないってのがわからないの?
220. Posted by 2025年04月21日 19:09
強引に出せばいいんだよ
殴られでもしたら願ったりだ
殴られでもしたら願ったりだ
219. Posted by 2025年04月21日 18:57
金だけ出してるけど意味の分からない役を持ち回りするから会は無視してる。過疎地域で同じメンツで回してる状態だから近いうちに詰むのに無理して維持しててアホみたい。
218. Posted by 2025年04月21日 18:56
個人向けの焼却炉が売れてるのはこれだろうね
217. Posted by あ 2025年04月21日 18:54
行政に任せろって言ってるやついるけど、待ってましたとばかりに清掃税(月2000円)とかになるぞ。
216. Posted by 2025年04月21日 18:53
>>214
町内会に入ってる人だって指定ゴミ袋使ってるからね。
町内会に入ってる人だって指定ゴミ袋使ってるからね。
215. Posted by 通りましたよ 2025年04月21日 18:49
ぶっちゃけ町内会費月1200円ぐらいなのよね。
それすら出し渋り訴訟費用掛けて争うって、どこか歪んでるな。
それすら出し渋り訴訟費用掛けて争うって、どこか歪んでるな。
214. Posted by 2025年04月21日 18:45
>>202 >>211
割高な指定ゴミ袋を買わせてるんだから、それ以上取ったら多重課税な気がするんだよな。
割高な指定ゴミ袋を買わせてるんだから、それ以上取ったら多重課税な気がするんだよな。
213. Posted by 2025年04月21日 18:43
>>197
都会では、町内会が頑張らなくても自治体の手が回るので
あまり出番が無いんだよね。
都会では、町内会が頑張らなくても自治体の手が回るので
あまり出番が無いんだよね。
212. Posted by 2025年04月21日 18:42
自治体が税金で整備、業者が清掃、などであれば、地方税を払っているなら堂々と使える。
ゴミステーションが町内会費で作成・整備、会員が清掃している、という実態があるのなら、
マンションにあるゴミステーションと同じなのだから、退会したら使えない方が普通。
地方では「自分達でできることは自分で」「何でも共同で」の意識が強い。市街地の様に隣の顔も知らない、なんてことは許されない。
ゴミステーションが町内会費で作成・整備、会員が清掃している、という実態があるのなら、
マンションにあるゴミステーションと同じなのだから、退会したら使えない方が普通。
地方では「自分達でできることは自分で」「何でも共同で」の意識が強い。市街地の様に隣の顔も知らない、なんてことは許されない。
211. Posted by 2025年04月21日 18:39
>>202
市のサービスで有料なものは多いだろ…
市のサービスで有料なものは多いだろ…
210. Posted by 2025年04月21日 18:25
まあ行政の怠慢やわ。それに乗っかってるのが自治会。
金払って地域の掃除やら面倒な当番、果てには年寄りの面等までやらされるからな。コミュニティとは名ばかりの地域の奴隷だよ。
上告してトコトン争ってほしいわ
金払って地域の掃除やら面倒な当番、果てには年寄りの面等までやらされるからな。コミュニティとは名ばかりの地域の奴隷だよ。
上告してトコトン争ってほしいわ
209. Posted by 2025年04月21日 18:11
>>87
役務提供分だろ普通に考えて
役務提供分だろ普通に考えて
208. Posted by 2025年04月21日 18:09
>>75
オーナーなら問題ないだろ
オーナーなら問題ないだろ
207. Posted by 2025年04月21日 17:58
用地の契約やゴミステーションの設置や維持管理全て丸投げで済むと考えたら割安かもしれん
206. Posted by 2025年04月21日 17:57
田舎ってかむしろそれなりの都市部にこそあるもんでは?
205. Posted by 2025年04月21日 17:54
よそのマンションのごみ捨て場に勝手に捨てて良い訳ないのと同じだな、当たり前
204. Posted by 2025年04月21日 17:52
回収は市の責任だけど、集積場は自治会や個人で用意するもんや
203. Posted by 2025年04月21日 17:40
>>202
ゴミを捨てる場所の所有者が自治体じゃないことがあるんだよ
掃除をする前提で借りてるような場所だからそれをしないヤツが拒絶されるのは当然
ゴミを捨てる場所の所有者が自治体じゃないことがあるんだよ
掃除をする前提で借りてるような場所だからそれをしないヤツが拒絶されるのは当然
202. Posted by 。。 2025年04月21日 17:29
住民税納めてんのに、市のサービスは別料金で草
201. Posted by 2025年04月21日 17:25
町内会(自治会)を廃止して何もかもを役所に任せるシステムにすると、公務員の数が絶望的に足りなくなるので、結果的に自治会費以上の増税を受け入れざるを得なくなるんだけどね。
各所に自身番があった江戸時代やそのずっと前からも、自分達の暮らす地域の治安やら美観維持は住民自らの労力でなんとかするという考えが本来当然といえば当然。
まぁ、自治会費には無駄というか全会員には恩恵の無い出費も多いので、むしろ積極的に関わって、会費を値下げする方向で動いた方が良いかも。
各所に自身番があった江戸時代やそのずっと前からも、自分達の暮らす地域の治安やら美観維持は住民自らの労力でなんとかするという考えが本来当然といえば当然。
まぁ、自治会費には無駄というか全会員には恩恵の無い出費も多いので、むしろ積極的に関わって、会費を値下げする方向で動いた方が良いかも。
200. Posted by 2025年04月21日 17:24
ゴミを出すなってことじゃないだろうに。自治体が管理するゴミステーションを使うなって話なんでしょこれ。
自治会費からゴミステーションの管理費を捻出しているのに、自治会に入らない人のゴミまで管理できませんって話なだけで、ゴミを出したかったらゴミ収集車が来る時間にゴミを持っていけば回収はしてくれるだろ。
自治会費からゴミステーションの管理費を捻出しているのに、自治会に入らない人のゴミまで管理できませんって話なだけで、ゴミを出したかったらゴミ収集車が来る時間にゴミを持っていけば回収はしてくれるだろ。
199. Posted by 2025年04月21日 17:12
1万5千って随分高いな
家んところ2400円だぞ
家んところ2400円だぞ
198. Posted by 2025年04月21日 17:12
役所にすれば、住民との調整・合意が必要な内容を町内会に委託して、町内会として決めた結果を役所に返すというのが、いろいろ手間が省けていいというところ
町内会通さないと、役所主催で説明会をするか、役所の職員が一軒一軒訪問するのを決まるまで何度も繰り返すことになるかするから、町内会形式は割と合理的だと思う
町内会通さないと、役所主催で説明会をするか、役所の職員が一軒一軒訪問するのを決まるまで何度も繰り返すことになるかするから、町内会形式は割と合理的だと思う
197. Posted by 2025年04月21日 17:00
都会でも町内会はあるが、無視する人が多すぎるので存在が認知されていないだけ
196. Posted by 2025年04月21日 16:56
>>27
町内会(自治会)って、行政の末端代行組織でもあるんだわ。
本スレ内コメの >町内会って行政でも企業でもない
この認識が間違ってるんだよね。現実には、行政の予算や人手が足りない所を自治会が補ってる。防災なんかじゃ完全に行政の計画に組み込まれてるし。
義務も責任も果たさず、「自治会は嫌」は無責任なワガママだよ。
町内会(自治会)って、行政の末端代行組織でもあるんだわ。
本スレ内コメの >町内会って行政でも企業でもない
この認識が間違ってるんだよね。現実には、行政の予算や人手が足りない所を自治会が補ってる。防災なんかじゃ完全に行政の計画に組み込まれてるし。
義務も責任も果たさず、「自治会は嫌」は無責任なワガママだよ。
195. Posted by 2025年04月21日 16:50
ゴミ捨て場を行政が管理しているのか町内会で管理しているかで司法判断が変わってきそう
あとゴミ収集の戸別回収に対応している自治体ならそれを申し込めばいい
あとゴミ収集の戸別回収に対応している自治体ならそれを申し込めばいい
194. Posted by 2025年04月21日 16:50
町内会長の豚野郎!
193. Posted by 2025年04月21日 16:32
ウチのゴミ捨て場は我々が金を積み立てて作ったものなので、よそ者がゴミ出しできないのは当たり前
192. Posted by コックサッカー 2025年04月21日 16:06
うちのマンションのゴミ捨て場に捨てないでくれなりよ
191. Posted by 2025年04月21日 16:02
>>187
町内会費として払っている分が住民税に移行するのを「爆上がり」とは言わんのよ。
町内会費として払っている分が住民税に移行するのを「爆上がり」とは言わんのよ。
190. Posted by 2025年04月21日 16:02
関東だと年間2千円の町内会費だけど
払わなくてもゴミ出しはokで
むしろゴミ出し禁止はやってはいけないことになってるんで
田舎捨てて首都圏がオススメ
払わなくてもゴミ出しはokで
むしろゴミ出し禁止はやってはいけないことになってるんで
田舎捨てて首都圏がオススメ
189. Posted by 2025年04月21日 15:59
ゴミ捨て場が町内会管理だと脱退するとそこには出せなくなるから、自分で場所用意して役所に個別収集頼まないと
まぁ田舎だと町内会関係者が役所で働いてて嫌がらせされそうだけど
まぁ田舎だと町内会関係者が役所で働いてて嫌がらせされそうだけど
188. Posted by 2025年04月21日 15:55
>>27
行政がやるならその分増税になるよ
行政がやるならその分増税になるよ
187. Posted by 2025年04月21日 15:43
>>93
ゴミ回収のためだけに住民税費やしたら
他の部分に回す財源やばくなるからその分税金
爆上がりすんだけどそこ わかってる?
ゴミ回収のためだけに住民税費やしたら
他の部分に回す財源やばくなるからその分税金
爆上がりすんだけどそこ わかってる?
186. Posted by 2025年04月21日 15:40
>>125
だからゴミ回収業者は機能してんじゃん
回収場所どうするかは自力でどうにかするように
元から決まってんだからそこまで求められるわけねーだろそんなことまで求めだしたら青天井に税金上がるがわかってんのか?
だからゴミ回収業者は機能してんじゃん
回収場所どうするかは自力でどうにかするように
元から決まってんだからそこまで求められるわけねーだろそんなことまで求めだしたら青天井に税金上がるがわかってんのか?
185. Posted by 2025年04月21日 15:37
ちょい離れたとこにゴミ捨て場あるけど前の家の人が掃除してるな
粗大ゴミ出す屑おるから管理大変そうや
粗大ゴミ出す屑おるから管理大変そうや
184. Posted by 2025年04月21日 15:30
>>156
管理費も払うし組合義務も果たす気あるけど
仕事の都合つかんから所定の曜日に会合開催してくれみたいな話なら理解してくれる人も全然居るからな、義務嫌だ権利はよこせとかやるからここまでボロ負けしてるだけで
管理費も払うし組合義務も果たす気あるけど
仕事の都合つかんから所定の曜日に会合開催してくれみたいな話なら理解してくれる人も全然居るからな、義務嫌だ権利はよこせとかやるからここまでボロ負けしてるだけで
183. Posted by 2025年04月21日 15:29
>>179
マンションのゴミ出しは楽だけど管理費2万とかでその分ちゃんと請求されてる
マンションのゴミ出しは楽だけど管理費2万とかでその分ちゃんと請求されてる
182. Posted by 2025年04月21日 15:27
住民税でゴミ回収してくれると思ってるアホおって草
金払うの嫌なら自分で集積所持ってくんやで
金払うの嫌なら自分で集積所持ってくんやで
181. Posted by 2025年04月21日 15:24
>>177
分譲マンションで管理組合ちゃんと機能してるとこだと証拠集めからの不法投棄で警告従わなければ
警察通報からの管理組合の理事会総出で代表訴訟のコンボ決めて
ゼンカモンコース喰らわせられるんだけどね
賃貸だとgdgdになって訴訟まで大変だからなぁ
分譲マンションで管理組合ちゃんと機能してるとこだと証拠集めからの不法投棄で警告従わなければ
警察通報からの管理組合の理事会総出で代表訴訟のコンボ決めて
ゼンカモンコース喰らわせられるんだけどね
賃貸だとgdgdになって訴訟まで大変だからなぁ
180. Posted by 2025年04月21日 15:20
町内会管理のごみ捨て場は
町内会が会費で業者の回収場所の
認証費払ってるから払いたくないなら
そりゃ使えないの当たり前だろ
金払って自分の家まで業者に来てもらえよ
維持費拒否って有償サービスタダ乗りしようとするな
町内会が会費で業者の回収場所の
認証費払ってるから払いたくないなら
そりゃ使えないの当たり前だろ
金払って自分の家まで業者に来てもらえよ
維持費拒否って有償サービスタダ乗りしようとするな
179. Posted by 2025年04月21日 14:59
>>24
確かにそれはうらやましい。田舎だと物によっては商業施設への持ち込みもあるからな
確かにそれはうらやましい。田舎だと物によっては商業施設への持ち込みもあるからな
178. Posted by 2025年04月21日 14:58
>>174
義務はあるけど無料とは限らん
そもそも地元では粗大ゴミはそんな感じかな
一応役所が集積所になってるけど
義務はあるけど無料とは限らん
そもそも地元では粗大ゴミはそんな感じかな
一応役所が集積所になってるけど
177. Posted by 774 2025年04月21日 14:54
揉めた原因は違うけど、持ち回りのごみ収集所を新参に押し付けたら切れられて
ゴミステーション廃止の各家庭前に出す方式になったうちの近所
納得いかない家庭がうちのマンションの集積所にもってきてまたトラブル
自分勝手が多すぎる
ゴミステーション廃止の各家庭前に出す方式になったうちの近所
納得いかない家庭がうちのマンションの集積所にもってきてまたトラブル
自分勝手が多すぎる
176. Posted by な 2025年04月21日 14:30
>>6
芸能人キモい
スポーツしかできないプロきもい
宗教きもい
芸能人キモい
スポーツしかできないプロきもい
宗教きもい
175. Posted by な 2025年04月21日 14:28
>>2
芸能人キモい
スポーツしかできないプロきもい
芸能人キモい
スポーツしかできないプロきもい
174. Posted by 2025年04月21日 14:16
置き場が使えないだけで、役所の電話して家の前まで取りに来いと言えばOK、税金払ってる以上ごみ収集の義務がある
173. Posted by 2025年04月21日 14:14
自分の地域は
家の前に置いて
持っていってくれるから
実質0円だね
自治体で差がありすぎだね
家の前に置いて
持っていってくれるから
実質0円だね
自治体で差がありすぎだね
172. Posted by 2025年04月21日 14:11
住民税の意味は?これじゃあ税金の二重取りなのでは?
171. Posted by 2025年04月21日 14:09
>>125
それなら行政が運営してる集積場を使えばいいじゃん。あればね。なんで町内会が管理してるのを使おうとするんだ?
それなら行政が運営してる集積場を使えばいいじゃん。あればね。なんで町内会が管理してるのを使おうとするんだ?
170. Posted by 2025年04月21日 14:08
自分の管理してる場所に他人が勝手にゴミ捨ててるんだから
「ここにゴミ捨てんな」って言うだろ普通
「ここにゴミ捨てんな」って言うだろ普通
169. Posted by 2025年04月21日 14:07
>>125
ゴミの収集・処分←行政 地域の集積場の設置・維持管理←町内会 こういうことだぞ。税金払ってたらやってくれるのは収集処分。町内会が運営してる集積場は町内会加入者が使えるもの。町内会に入りたくないなら自分で収集してくれるように依頼するか処分場まで自分で持っていけばいい。たとえば町内会加入者が好意で土地を提供してくれてて、そこに町内会で小屋を建てて持ち回りで掃除等の管理をしてる。その集積場を町内会以外の人が使っていいと思うか?
ゴミの収集・処分←行政 地域の集積場の設置・維持管理←町内会 こういうことだぞ。税金払ってたらやってくれるのは収集処分。町内会が運営してる集積場は町内会加入者が使えるもの。町内会に入りたくないなら自分で収集してくれるように依頼するか処分場まで自分で持っていけばいい。たとえば町内会加入者が好意で土地を提供してくれてて、そこに町内会で小屋を建てて持ち回りで掃除等の管理をしてる。その集積場を町内会以外の人が使っていいと思うか?
168. Posted by Posted by 2025年04月21日 14:02
こういう奴はNHKも給食費とかも拒否するんやろうな。
その土地のルールに従わないなら自分でゴミ出せばいいし使う権利だけ主張するなら出で行け、と言いたい
その土地のルールに従わないなら自分でゴミ出せばいいし使う権利だけ主張するなら出で行け、と言いたい
167. Posted by 2025年04月21日 14:02
>>128
それがわからないステキな脳みそしてるからこんなことを平気で言うんやで
次は公務員の給料下げて捻出しろと言い出すよ
それがわからないステキな脳みそしてるからこんなことを平気で言うんやで
次は公務員の給料下げて捻出しろと言い出すよ
166. Posted by 2025年04月21日 14:01
>>162
田舎都会関係ない話よねこれ。団体が維持管理して掃除やお金出してるのをタダで使わせろって田舎だろうが都会だろうが批判されてあたりまえだと思うんだがなあ
田舎都会関係ない話よねこれ。団体が維持管理して掃除やお金出してるのをタダで使わせろって田舎だろうが都会だろうが批判されてあたりまえだと思うんだがなあ
165. Posted by 2025年04月21日 13:59
>>125
ほならそこに割く分他のサービスのクオリティ下げますね〜
いやなの?なら住民税負担増やしましょうね^^
ほならそこに割く分他のサービスのクオリティ下げますね〜
いやなの?なら住民税負担増やしましょうね^^
164. Posted by 2025年04月21日 13:59
>>161
おそらく町内会で掃除を持ち回りしたり、購入や修繕費出したりして管理してると思う。なので元スレで田舎がどうの町内会がどうの行政サービスがどうのと言ってる奴はマジでニートだと思う。行政がやってくれるのは集積場のゴミを回収して処分してくれるまで。集積場の維持管理は自治会の役目と分担してるんだと思う。掃除もしないお金も出さない、でも施設は使わせろって普通に考えたら無理だわ
おそらく町内会で掃除を持ち回りしたり、購入や修繕費出したりして管理してると思う。なので元スレで田舎がどうの町内会がどうの行政サービスがどうのと言ってる奴はマジでニートだと思う。行政がやってくれるのは集積場のゴミを回収して処分してくれるまで。集積場の維持管理は自治会の役目と分担してるんだと思う。掃除もしないお金も出さない、でも施設は使わせろって普通に考えたら無理だわ
163. Posted by 2025年04月21日 13:57
>>136
ジジイババアに多いが
世の中のすべての物事に対して「タダもしくは極端に安い費用でやってもらえて当然」思考が根付いてるんだよな
どうせゴミステーションまで来るんだからそのついでにうちに寄るくらいいだろとか割と本気で思ってんのよ
ジジイババアに多いが
世の中のすべての物事に対して「タダもしくは極端に安い費用でやってもらえて当然」思考が根付いてるんだよな
どうせゴミステーションまで来るんだからそのついでにうちに寄るくらいいだろとか割と本気で思ってんのよ
162. Posted by 2025年04月21日 13:55
>>156
多分一人暮らししてないニートだと思う
多分一人暮らししてないニートだと思う
161. Posted by 2025年04月21日 13:54
町内会の人が金出しつつ維持管理してる施設を金だけで使わせろってことでしょ?さすがにちょっと・・・
160. Posted by 2025年04月21日 13:52
>民間の団体に加入しないと行政サービス受けられないってダメちゃう?
行政サービス(ゴミの回収と処分)は受けられるだろ。この話で受けられなくなったのは「自治会で管理しているゴミ集積場」。この男性が独自に集積場作って届け出してそこを管理すれば問題ない
行政サービス(ゴミの回収と処分)は受けられるだろ。この話で受けられなくなったのは「自治会で管理しているゴミ集積場」。この男性が独自に集積場作って届け出してそこを管理すれば問題ない
159. Posted by 2025年04月21日 13:51
>>110
田端辺りは家の前にゴミを置いてくれってスタンスだったと思う
田端辺りは家の前にゴミを置いてくれってスタンスだったと思う
158. Posted by a 2025年04月21日 13:49
一般廃棄物の収集、運搬、及び処理は地方公共団体の自治事務かと思われますが、通常、回収については地方公共団体が回収車・回収作業を担当(事業者への委託を含む。)しているかと思われます。(環境省資料「自治事務・法定受託事務の区分について(環境省関係)」より。法律名「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に関して、「・一般廃棄物の収集、運搬、及び処理」等の事務は自治事務)
まぁ地方公共団体がどういう考えであるかが重要なのでは。
そこが分からないと何とも言えない感じが。もし判決においてそういう部分が書かれているのだとしたら(※無くてはならないはずかと思われます。)、そういう部分についてもちゃんと記事において記述していてほしかったですね感。
まぁ地方公共団体がどういう考えであるかが重要なのでは。
そこが分からないと何とも言えない感じが。もし判決においてそういう部分が書かれているのだとしたら(※無くてはならないはずかと思われます。)、そういう部分についてもちゃんと記事において記述していてほしかったですね感。
157. Posted by 2025年04月21日 13:49
うちの所は町内会でゴミ捨て場の清掃とかしてるし、カラス対策のネットとか整備してる。それにゴミ捨て場だけじゃなく花壇とか町内の清掃とかもしてる。町内会に属してない人が、勝手にゴミ捨て場使うのは確かに良い気はしない。
156. Posted by 2025年04月21日 13:47
イナカコワとか言ってるバカは、マンションの管理費払わず、清掃作業もせずに住んでても問題ないのか考えてから言えよ
自分のキチさがわかるぞ
自分のキチさがわかるぞ
155. Posted by 2025年04月21日 13:46
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
154. Posted by a 2025年04月21日 13:40
まぁそこの地方公共団体の方針とかが関わるものであるので何とも分からない部分が多い感じが。
通常、(自治会によっての設置場所ではない)地方公共団体が設定したごみ集積所であれば、自治会に加入していなくても地方公共団体住民はごみ集積所を使えるようになっているはずかと思われますが、それについても地方公共団体に確認を行ってみない事にはちょっと定かでない感じが。
まぁ、自治会によって設置されている集積所については自治会に加入せずに使用する場合において費用納付を必要とする、というような運用をそこの地方公共団体が認めているのであれば、費用納付を行う事でそこの集積所の使用が可能になる、となる感じなのでは。費用についても地方公共団体の解釈がそれなりに反映されるのが基本かと思われますが。ごみ行政については地方公共団体が扱っているものですし。
>>1リンク先の記事において書かれていませんでしたが、市の考えとかは反映されているものなのですかね?判決には。結局のところ、行政が間違いなく関わるようなものであるはずかと思われるのですが。
通常、(自治会によっての設置場所ではない)地方公共団体が設定したごみ集積所であれば、自治会に加入していなくても地方公共団体住民はごみ集積所を使えるようになっているはずかと思われますが、それについても地方公共団体に確認を行ってみない事にはちょっと定かでない感じが。
まぁ、自治会によって設置されている集積所については自治会に加入せずに使用する場合において費用納付を必要とする、というような運用をそこの地方公共団体が認めているのであれば、費用納付を行う事でそこの集積所の使用が可能になる、となる感じなのでは。費用についても地方公共団体の解釈がそれなりに反映されるのが基本かと思われますが。ごみ行政については地方公共団体が扱っているものですし。
>>1リンク先の記事において書かれていませんでしたが、市の考えとかは反映されているものなのですかね?判決には。結局のところ、行政が間違いなく関わるようなものであるはずかと思われるのですが。
153. Posted by 2025年04月21日 13:29
ゴミ自体は町内会費払ってなくても持っていってくれるんだよ
「ゴミをあらかじめゴミ集積所に置いておき」持っていってもらう事ができないんだわ
だから町内会費払わないなら収集車が来たときに手渡すか、来るまでそこで待ってるかすればいいだけ
金払って得てるサービスは「ゴミを捨てる権利」じゃなく「ゴミを捨てるためにあらかじめ置いておく共用の場所を利用する権利」なんだわ
「ゴミをあらかじめゴミ集積所に置いておき」持っていってもらう事ができないんだわ
だから町内会費払わないなら収集車が来たときに手渡すか、来るまでそこで待ってるかすればいいだけ
金払って得てるサービスは「ゴミを捨てる権利」じゃなく「ゴミを捨てるためにあらかじめ置いておく共用の場所を利用する権利」なんだわ
152. Posted by 2025年04月21日 13:23
>>48
それが嫌だから、自分たちでできることは自分たちでやるんで税金を上げるな、っていうのが町内会の成り立ちなのにな
それが嫌だから、自分たちでできることは自分たちでやるんで税金を上げるな、っていうのが町内会の成り立ちなのにな
151. Posted by 2025年04月21日 13:19
>>147
役員の飲み会費用とか単なるネタ話だね
うちの自治会は会長が40代男性、副会長二人が70代と80代男性、会計が50代女性で、役員に普段付き合いが全然無い
役員の飲み会費用とか単なるネタ話だね
うちの自治会は会長が40代男性、副会長二人が70代と80代男性、会計が50代女性で、役員に普段付き合いが全然無い
150. Posted by 2025年04月21日 13:17
・町内会費払う
・払わずに町内会の仕事をこなす
の二択でいいんじゃねーの
時間無くてやりたくないなら金払えばいいし、金払いたくないなら清掃なりの仕事こなせばいい
地域の一員として、どちらもしたくないってのはワガママだろ
・払わずに町内会の仕事をこなす
の二択でいいんじゃねーの
時間無くてやりたくないなら金払えばいいし、金払いたくないなら清掃なりの仕事こなせばいい
地域の一員として、どちらもしたくないってのはワガママだろ
149. Posted by 2025年04月21日 13:14
別に自宅前やゴミ捨て場で持ちながら清掃車を待ってれば回収してくれる
ゴミ捨て場は自治体が町内会費等で確保(地主の厚意とか)したうえで荒らされないように柵や折り畳みのデカいゴミ箱を買う
更にそれを持ち回りで設置したり清掃したりするんだから「そんな仕事も会費も嫌だ!!」って言うなら使う権利ねーやろ
ゴミ捨て場は自治体が町内会費等で確保(地主の厚意とか)したうえで荒らされないように柵や折り畳みのデカいゴミ箱を買う
更にそれを持ち回りで設置したり清掃したりするんだから「そんな仕事も会費も嫌だ!!」って言うなら使う権利ねーやろ
148. Posted by 2025年04月21日 13:13
西東京市がゴミ袋80円だけど町内会がないから楽
こんな揉め方したくない
こんな揉め方したくない
147. Posted by 2025年04月21日 13:13
>>80
それよく言われるけど半分誇張やネタの類でしょ
うちの自治体は会長も高齢者だから飲み会なんてやる勢いすら持ってないぞ
それよく言われるけど半分誇張やネタの類でしょ
うちの自治体は会長も高齢者だから飲み会なんてやる勢いすら持ってないぞ
146. Posted by 2025年04月21日 13:12
近所とうまくやっていくためもあるけどみんなが持ち回りでやっているのに自分だけ何もしないのは申し訳ないと思ってゴミステーションの掃除くらいするよね。
みんなで掃除してるのに一人だけしなかったらそりゃ孤立するわな
みんなで掃除してるのに一人だけしなかったらそりゃ孤立するわな
145. Posted by 2025年04月21日 13:08
場所管理料が年5万ちょいって方が安すぎやろ
144. Posted by 2025年04月21日 13:04
ゴミステーション利用の可否は地主の判断で自由にしていいと思う
ごみ収集は自治体の義務だから家にまで取りに越させると良い
自治体を訴えるのは分かるけど町内会訴えるのは分からん
ごみ収集は自治体の義務だから家にまで取りに越させると良い
自治体を訴えるのは分かるけど町内会訴えるのは分からん
143. Posted by 2025年04月21日 13:01
>>133
町内会やったことないやろw
町内会が支出する防犯協議会や町内会連合会への上納金や、アルミ缶の売却益は自治体から各町会へ案分されてくるシステムしらんとお見受けする
町内会やったことないやろw
町内会が支出する防犯協議会や町内会連合会への上納金や、アルミ缶の売却益は自治体から各町会へ案分されてくるシステムしらんとお見受けする
142. Posted by 2025年04月21日 13:00
自治会抜けてる家の子が自治会主催のお祭りにきて
微妙な雰囲気になるってのが毎年繰り返されているな
微妙な雰囲気になるってのが毎年繰り返されているな
141. Posted by 2025年04月21日 12:59
>>10
パパやママにゴミ出ししてもらってるこどおじは知らんと思うが普通のとこは会計明細あるぞ。
パパやママにゴミ出ししてもらってるこどおじは知らんと思うが普通のとこは会計明細あるぞ。
140. Posted by あ 2025年04月21日 12:58
田舎で雪国だと、雪かき当番も回ってくるだろ
平年ならいいけど、大雪の年はなかなか大変
平年ならいいけど、大雪の年はなかなか大変
139. Posted by 2025年04月21日 12:57
田舎だけど私(40代)が住んでる自治会は60軒あって年会費が3000円で役員以外はこれといった仕事もないのに、今年度に入って若い世帯が2〜3軒抜けた。ゴミ集積所の掃除とか当番とか自治会管理だからお前らゴミ持ってくるなとまでは流石に言ってないけど、言いたくなる気持ちもわからないではない。
138. Posted by 2025年04月21日 12:56
年に一万五千は高すぎな気がする
うちの町会のおよそ10倍の金額やわ
地方自治法で会計公開義務あるからデータを掲載してほしいぜ
うちの町会のおよそ10倍の金額やわ
地方自治法で会計公開義務あるからデータを掲載してほしいぜ
137. Posted by 2025年04月21日 12:54
町内会費で赤い羽根募金も毎年3万くらいされてるし
利権なのかもな
利権なのかもな
136. Posted by 名無 2025年04月21日 12:54
>>86
ゴミ回収に来てもらうためにいくら払う?
話はそこからなんだけど
ゴミ回収に来てもらうためにいくら払う?
話はそこからなんだけど
135. Posted by 2025年04月21日 12:53
いま班長やってるけど面倒だな・・
町内会費で外部業者委託で
ゴミステーション掃除とかしょうもないイベント全部やってほしいわ
町内会費で外部業者委託で
ゴミステーション掃除とかしょうもないイベント全部やってほしいわ
134. Posted by あ 2025年04月21日 12:51
外注した結果だろ。
業者だって赤字出してまでやるわけない。
自治体が協力してくれる範囲で、特定の場所にごみを引き取りに行きますよ、というだけの話。
個人で持ち込みたいなら持ってきてください、引き受けます、といってる。
業者だって赤字出してまでやるわけない。
自治体が協力してくれる範囲で、特定の場所にごみを引き取りに行きますよ、というだけの話。
個人で持ち込みたいなら持ってきてください、引き受けます、といってる。
133. Posted by 2025年04月21日 12:51
住民税払ってるから行政がやれって言ってる人は、現在の住民税に加えて町内会費や町内会での収益(アルミ缶売却や補助金)、非課税世帯分の負担の追加
などの大増税を望んでんの?
などの大増税を望んでんの?
132. Posted by 2025年04月21日 12:47
田舎の町内会とか
若いヤツはジジババの滅私奉公の奴隷なんやろ
若いヤツはジジババの滅私奉公の奴隷なんやろ
131. Posted by . 2025年04月21日 12:46
ゴミ置き場維持管理するのも金はかかるし仕方ないよ
アパートだって家賃に含まれてるし
アパートだって家賃に含まれてるし
130. Posted by 名無 2025年04月21日 12:46
>>60
今のゴミ袋が糞高いって言っている時点で黙っていた方が、結果的にあなたの得になると思うよ
今のゴミ袋が糞高いって言っている時点で黙っていた方が、結果的にあなたの得になると思うよ
129. Posted by 2025年04月21日 12:44
会費はええけど担当になったり色々やらされたりがクソや
128. Posted by 名無し 2025年04月21日 12:44
>>120
そこまでやるんなら住民税上がるけどええんか?
そこまでやらんから今の金額やぞ
そこまでやるんなら住民税上がるけどええんか?
そこまでやらんから今の金額やぞ
127. Posted by 2025年04月21日 12:43
>>93
ゴミ取集場所の管理費用は入ってないんだろ
結果的に住民税が上がる事になりそうだがそれでええんか?
ゴミ取集場所の管理費用は入ってないんだろ
結果的に住民税が上がる事になりそうだがそれでええんか?
126. Posted by 2025年04月21日 12:42
>>59
そうじゃなくて役所で人雇ってやれって話
そうじゃなくて役所で人雇ってやれって話
125. Posted by 2025年04月21日 12:42
>>91
タダではないやろ、住民税払ってる。本来ならそこから捻出すべきなのに何で別途費用を払わなくちゃいけないんだ?
タダではないやろ、住民税払ってる。本来ならそこから捻出すべきなのに何で別途費用を払わなくちゃいけないんだ?
124. Posted by 2025年04月21日 12:41
その町には行政機関がないんか
123. Posted by 2025年04月21日 12:39
>>70
結局やらねんだよなこの手の輩は
結局やらねんだよなこの手の輩は
122. Posted by 2025年04月21日 12:38
町内会なんて好き好んで入ってる奴はごく一部。大体は「仕方なく」か「ゴミ捨て場利用」の問題で割り切って加入してるだけ。年会費が1万以上するような限界集落住みの事情は知らんが、任意参加の集会やイベントは全部断れば良いし、それこそ会費=ゴミ捨て場利用費と考えりゃいいだけなんよ
121. Posted by 名無し 2025年04月21日 12:38
>>60
たかが数十円にクソ高いとかお前の賃金の方がよっぽど高いんじゃね
たかが数十円にクソ高いとかお前の賃金の方がよっぽど高いんじゃね
120. Posted by 2025年04月21日 12:37
てか住民税払ってるんだからゴミ捨ての費用とかはそこから捻出すればええだろ、外注しろよ。何の為の住民税だよ?
119. Posted by 2025年04月21日 12:37
>>31
ちょっと想像したらおもろかったわ
国会たまに学級会みたいになる時あるし違和感ないわ
ちょっと想像したらおもろかったわ
国会たまに学級会みたいになる時あるし違和感ないわ
118. Posted by 和 2025年04月21日 12:36
町内会が嫌なら東京にアパート借りて引きこもってろよw
117. Posted by 2025年04月21日 12:36
それこそネットカスが大嫌いな引きこもりとか氷河期とか老人とかの雇用にしてやってもらえばええやん。そのための住民税とかやろアホくさい
116. Posted by 名無し 2025年04月21日 12:36
>>26
都会もその田舎にすらいれなかった流れ物の血筋じゃん
都会もその田舎にすらいれなかった流れ物の血筋じゃん
115. Posted by 2025年04月21日 12:36
>>108
不法投棄が多いので不法投棄対策として天下り団体設立と増税します!ゴミの問題はそのまま放置します!
不法投棄が多いので不法投棄対策として天下り団体設立と増税します!ゴミの問題はそのまま放置します!
114. Posted by 2025年04月21日 12:35
>>80
まず君が役員をやるべきだな
まず君が役員をやるべきだな
113. Posted by 名無し 2025年04月21日 12:35
>>80
役員が一般的な時給レベルの報酬を支給されているならダメだろうけど、大体ボランティアじゃん
その位、お疲れ様ですって出してあげなよ
さもしいなぁ
役員が一般的な時給レベルの報酬を支給されているならダメだろうけど、大体ボランティアじゃん
その位、お疲れ様ですって出してあげなよ
さもしいなぁ
112. Posted by 2025年04月21日 12:33
受益だけはしたいは通らんやろそら
自分以外NPCだと思ってるんか?
自分以外NPCだと思ってるんか?
111. Posted by 2025年04月21日 12:32
そういえば以前住んでいた地域で近くにマンションが建って戸建ての人数よりもマンションの人数の方が多くて多数決で町内会が廃止になった地域があったな。
月1500円だった「町内会費」が月200円の「ゴミ置き場清掃費」に変わったのが印象的だったw
月1500円だった「町内会費」が月200円の「ゴミ置き場清掃費」に変わったのが印象的だったw
110. Posted by 名無し 2025年04月21日 12:32
自治体によって扱いの差はあれどゴミは原則として清掃工場に持ってくるのが本質だろ
次点で、事前に許可されたゴミステーションまで回収しにくるってなってんだから
個人宅にわざわざ回収に来るならそれ相応の料金を徴収されて当たり前なんだわ
次点で、事前に許可されたゴミステーションまで回収しにくるってなってんだから
個人宅にわざわざ回収に来るならそれ相応の料金を徴収されて当たり前なんだわ
109. Posted by 2025年04月21日 12:31
>>93
不法投棄定期
不法投棄定期
108. Posted by 2025年04月21日 12:30
不法投棄でおk。 どうも町内会や裁判所は不法投棄を助長したいようだしねw こういう判決をしたらどうなるか、分からせてやれw
107. Posted by 名無し 2025年04月21日 12:30
>>101
だよなぁ
飲み代だけで機嫌よくやっててくれるなら全然いいわ
だよなぁ
飲み代だけで機嫌よくやっててくれるなら全然いいわ
106. Posted by 2025年04月21日 12:30
>>34
不法投棄で犯罪だから、家の中にあるゴミ箱まで行政に取りに来させたらいいよ。そもそもゴミ収集の義務を勝手な判断で決められるなら家に落ちてるゴミも埃もダスキンみたいに行政に収集させるべきじゃない?
不法投棄で犯罪だから、家の中にあるゴミ箱まで行政に取りに来させたらいいよ。そもそもゴミ収集の義務を勝手な判断で決められるなら家に落ちてるゴミも埃もダスキンみたいに行政に収集させるべきじゃない?
105. Posted by 2025年04月21日 12:30
町会費年3500円だけど、ゴミステーションだけ使わせてくれるなら1万までは出すわ
他にも一切使わない微妙な距離の融雪槽代も取られるし、それも払いたくねーな
他にも一切使わない微妙な距離の融雪槽代も取られるし、それも払いたくねーな
104. Posted by あ 2025年04月21日 12:30
税金でとか言ってる奴,
今の日本にそんな余力はないぞ
今の日本にそんな余力はないぞ
103. Posted by 吹雪 2025年04月21日 12:29
管理人している住民に対して普通は「すまない俺は貧乏なのだ 吹けば飛ぶ風なんだ...だから体で払いたい! お手伝いさせて欲しい」と頼み通さないと行けない立場で有りながら何とですね 「管理しているお前は働け、俺は働きたくないし金も払いたくないから、お前のかかっている管理費用を俺に分配しろ」と、こういう事なのか!?
102. Posted by 2025年04月21日 12:28

101. Posted by 2025年04月21日 12:27
>>72
それを普段協力してる人が言うなら良いんだけど、だいたい非協力的な人が言うのよね
酒飲ませておくだけで協力しない人の分の負担や面倒事やってくれるなら逆に楽でいいのに
それを普段協力してる人が言うなら良いんだけど、だいたい非協力的な人が言うのよね
酒飲ませておくだけで協力しない人の分の負担や面倒事やってくれるなら逆に楽でいいのに
100. Posted by 2025年04月21日 12:27
この辺の話って、みんなが真面目に分別とかしてゴミ捨てしてればいいけど、超適当にゴミ捨てするクズが混じると対応とかで手間がかかるんよな
事前に地域に周知徹底するためのコストとかもかかるだろうし
事前に地域に周知徹底するためのコストとかもかかるだろうし
99. Posted by 2025年04月21日 12:27
>>95
うちの庭に作りたいけど、役所の許可制なんだよなぁ…
今の収集所は少し遠いし管轄範囲が広すぎて、見たこともない外人が捨てていく
うちの庭に作りたいけど、役所の許可制なんだよなぁ…
今の収集所は少し遠いし管轄範囲が広すぎて、見たこともない外人が捨てていく
98. Posted by 2025年04月21日 12:25
>>77
反ワクどもでさえ町内会には加入してるんだよな
その上を行く基地ガイやで
反ワクどもでさえ町内会には加入してるんだよな
その上を行く基地ガイやで
97. Posted by 2025年04月21日 12:24
そもそも掃除しなくて良いようにゴミ出せよ
何で汚してんだよ
何で汚してんだよ
96. Posted by 2025年04月21日 12:24
労力で協力か、お金で解決かやね。
掃除当番はシルバー雇うとして、役員回避は一回3万でやる人が取れば良い。
もちろん「金払うんだからちゃんとやれ」は無しで。逆に「文句あるなら金もらってお前がやれ」で文句言った人に即交代。
掃除当番はシルバー雇うとして、役員回避は一回3万でやる人が取れば良い。
もちろん「金払うんだからちゃんとやれ」は無しで。逆に「文句あるなら金もらってお前がやれ」で文句言った人に即交代。
95. Posted by 。 2025年04月21日 12:24
お前が収集所作って管理すればええんやで。
もちろんタダで使わせろってヤツには快諾するんや。
もちろんタダで使わせろってヤツには快諾するんや。
94. Posted by 2025年04月21日 12:24
自分の車で衛生組合にでもゴミ捨てに行けばいいんじゃね
多分そんな考えすら浮かばないガキなんだろうけども
多分そんな考えすら浮かばないガキなんだろうけども
93. Posted by 2025年04月21日 12:24
やっぱり家の前に置いて市に回収してもらうのが正解では?
住民税払ってるんだからね
住民税払ってるんだからね
92. Posted by 2025年04月21日 12:23
ごみ屋敷作って町に撤去させればいい
91. Posted by 2025年04月21日 12:23
そらそうだろ タダでサービス使わせてもらえると思ってんのが図々しすぎるわ
90. Posted by 2025年04月21日 12:23
>>48
ここのバカどもはそんな簡単なことさえわからないんだわ
ここのバカどもはそんな簡単なことさえわからないんだわ
89. Posted by 2025年04月21日 12:22
町内会退会は男性の勝ち
ゴミ捨て場使用料は町内会の勝ち でしょ
ゴミ捨て場使用料は町内会の勝ち でしょ
88. Posted by ぽい 2025年04月21日 12:22
田舎と都会の町内会は違うからね
87. Posted by 2025年04月21日 12:21
>第3ステーションの維持管理費は半分の年2万7千円とし、町内世帯数100で割った年270円が適正料金
ん?じゃあ270円でいいよね
15000円の根拠が分からん
ん?じゃあ270円でいいよね
15000円の根拠が分からん
86. Posted by 名無しさん 2025年04月21日 12:21
町内会が管理しているゴミステーションを使うのに費用が必要という理屈はわかる
ゴミステーションを使えない家庭には行政がゴミ回収に来いよ
ゴミステーションを使えない家庭には行政がゴミ回収に来いよ
85. Posted by 2025年04月21日 12:21
>会員ではない住民にも負担を求めるのが相当な町内会の活動経費を約186万円と算定。市の補助金約29万円を除いた約157万円を世帯数106で割った年1万5千円が相当とした。
すごく普通な事に読めるが…
すごく普通な事に読めるが…
84. Posted by 2025年04月21日 12:20
>>10
普通は毎年の会計帳簿を全戸配布しとるでエアプかよ
普通は毎年の会計帳簿を全戸配布しとるでエアプかよ
83. Posted by 2025年04月21日 12:20
>>10
他のとこは知らんが、ワイの地域はどの町内会も年始や年度末に総会できちんと公表しとるで?
むしろ、公表してないとこって、やばくない?
他のとこは知らんが、ワイの地域はどの町内会も年始や年度末に総会できちんと公表しとるで?
むしろ、公表してないとこって、やばくない?
82. Posted by 2025年04月21日 12:20
これ会費からしてマジの一等地とか豪雪地帯とかで
皆さんの為にタダ同然で場所を提供してくださったり管理してくださったりする神様仏様町内会長様がいるパターンだろ。そら下々の者は平伏して崇め奉るしかねぇよ
皆さんの為にタダ同然で場所を提供してくださったり管理してくださったりする神様仏様町内会長様がいるパターンだろ。そら下々の者は平伏して崇め奉るしかねぇよ
81. Posted by 2025年04月21日 12:19
家の前にゴミの山を作って、「市が持って行ってくれない」ってテレビでやってもらえばいいね
80. Posted by 2025年04月21日 12:18
>>25
でも役員共の飲み会費用は駄目だ。
でも役員共の飲み会費用は駄目だ。
79. Posted by 2025年04月21日 12:18
他人がカネを掛けて設置し清掃しているものをタダで使おうというのがトチ狂ってる
根性が腐っている
根性が腐っている
78. Posted by あ 2025年04月21日 12:18
うちの町内会は脱退してもゴミ出しはOKでゴミステーションの掃除当番もするけど町内会の役員や月一でやる草むしり清掃とかは無し。ただし脱退してもゴミステーションを使う以上は年会費5000円払う感じだな。
77. Posted by サタン 2025年04月21日 12:17
自治会に絶対に入らないマンの正体ってコミュ障かこどおじだよな
76. Posted by 2025年04月21日 12:17
痛み分けって感じか
75. Posted by 名無し 2025年04月21日 12:17
うちのマンションのゴミコンテナや資源ゴミ回収のバスケット、隣の戸建ての住人が良くゴミ捨ててる。
今朝もバッタリ遭遇しておはようと挨拶し合った。
どうも表札の名前からして建物のオーナーっぽいのよね。これもどうなのかと思うが。
今朝もバッタリ遭遇しておはようと挨拶し合った。
どうも表札の名前からして建物のオーナーっぽいのよね。これもどうなのかと思うが。
74. Posted by 2025年04月21日 12:17
>町内に住んでいないが空き家を所有する場合の町内会費が年2万2千円
>空き家でも町内会費ってとられるんです?
普通に取られる
住んでるとおかしいって思わないんだろうな
家ごと完全放置で踏み倒す人もいる
こういう状況だと倒壊の危険性出てきてもすぐに対応してくれなくなる
>空き家でも町内会費ってとられるんです?
普通に取られる
住んでるとおかしいって思わないんだろうな
家ごと完全放置で踏み倒す人もいる
こういう状況だと倒壊の危険性出てきてもすぐに対応してくれなくなる
73. Posted by 2025年04月21日 12:16
>>65
共通仕様は無駄が多くなる
溝掃除が必須な地域もあるし、不要な地域もある
そういうのを一律にするとピンはねが起きやすい
共通仕様は無駄が多くなる
溝掃除が必須な地域もあるし、不要な地域もある
そういうのを一律にするとピンはねが起きやすい
72. Posted by 2025年04月21日 12:16
>>13
ゴミ置き場の清掃と除雪は解る。好きでやってるジジイ共の飲み会の費用は駄目だ。
ゴミ置き場の清掃と除雪は解る。好きでやってるジジイ共の飲み会の費用は駄目だ。
71. Posted by 2025年04月21日 12:16
ごみは無料で回収してもらえるもの、って昭和以前の考えのカスはいい加減頭をアップデートしろ
70. Posted by 2025年04月21日 12:14
>>55
つまりおっさんが会計やればいいんやね
ガッツリ自治体の仕事するなら皆も納得やろ
つまりおっさんが会計やればいいんやね
ガッツリ自治体の仕事するなら皆も納得やろ
69. Posted by 2025年04月21日 12:13
最高裁まで争えば自治体がその家まで収集に行けってなるぞ
頑張れ
頑張れ
68. Posted by 2025年04月21日 12:13
>>3
ハロワ行ってもいいんだよ
ハロワ行ってもいいんだよ
67. Posted by 2025年04月21日 12:12
>>61
一応、司法にゴミの部分だけ算出してもらったようだ
で、それでも高いとごね出してる
一応、司法にゴミの部分だけ算出してもらったようだ
で、それでも高いとごね出してる
66. Posted by 2025年04月21日 12:10
>>27
なら行政が代行を認めた組織の言うことも聞けよ、となる
なら行政が代行を認めた組織の言うことも聞けよ、となる
65. Posted by な 2025年04月21日 12:09
真面目に町内会とかは仕様を法律で決めればええのにな。
少なくとも完全明朗会計を義務化するべきだし、防犯灯やらは恩恵を受ける人たちで勝手にやれば良い。
少なくとも完全明朗会計を義務化するべきだし、防犯灯やらは恩恵を受ける人たちで勝手にやれば良い。
64. Posted by 2025年04月21日 12:09
単純に市町村では全部管理し切れないのよ
国や市町村で全部管理して掃除も、となったら必要経費がハネ上がる
だから下部組織として地域自治体が必要になる
国や市町村で全部管理して掃除も、となったら必要経費がハネ上がる
だから下部組織として地域自治体が必要になる
63. Posted by 六四天安門 2025年04月21日 12:09
>>28
日本人をイスラムに置き換えたら正解だな。逆に日本人はそういうこと全くやらないから日本人を知らない人かな?
日本人をイスラムに置き換えたら正解だな。逆に日本人はそういうこと全くやらないから日本人を知らない人かな?
62. Posted by 2025年04月21日 12:09
>>38
ゴミ回収時、収集所をひとつひとつ掃除していけってゴミ収集に何時間かかるんだよ。ゴミの収集が月1回とかになる。
それかゴミ袋1枚1万円にして作業員の人数を増やしまくればなんとかなるかも。
ゴミ回収時、収集所をひとつひとつ掃除していけってゴミ収集に何時間かかるんだよ。ゴミの収集が月1回とかになる。
それかゴミ袋1枚1万円にして作業員の人数を増やしまくればなんとかなるかも。
61. Posted by こんなのバッカ 2025年04月21日 12:09
町内会費なんて、3000とかせいぜい5000だろ。
欠局、こいつは、その何倍も払ってごみ収集場所を使わせてもらえる
事になったんだな。・・・どちらが得なのかな?
欠局、こいつは、その何倍も払ってごみ収集場所を使わせてもらえる
事になったんだな。・・・どちらが得なのかな?
60. Posted by 2025年04月21日 12:08
これは自治会の責任じゃなく、行政の怠慢だから
指定場所の管理は行政じゃなく自治会管轄でやらせてるのが問題
そのくせゴミ袋は糞高い有料だしな
指定場所の管理は行政じゃなく自治会管轄でやらせてるのが問題
そのくせゴミ袋は糞高い有料だしな
59. Posted by 2025年04月21日 12:08
>>57
それ町内会のことやで
それ町内会のことやで
58. Posted by あ 2025年04月21日 12:07
ゴミ捨て代行アバレルヨー
57. Posted by 2025年04月21日 12:04
いや普通に自治体が管理しろよ
なんでこういう絶対必要な事は丸投げなんだよアホか
なんでこういう絶対必要な事は丸投げなんだよアホか
56. Posted by 2025年04月21日 12:03
ゴミステーションの前でゴミを持って立って待つ
直接回収員に手渡せばOK
直接回収員に手渡せばOK
55. Posted by 2025年04月21日 12:03
町内会も集めた町会費の使い道公表したら、おっさんも納得して払うんとちゃう?
54. Posted by 2025年04月21日 12:02
>>34
指定場所以外は不法投棄
家の前をゴミステーションとして登録しないと犯罪になる
指定場所以外は不法投棄
家の前をゴミステーションとして登録しないと犯罪になる
53. Posted by 2025年04月21日 12:02
田舎が都会で在りようも変わるけどさ
トラブルになるくらいなら抜けるなよ
私も入ってないけど、会費だけ払いますって言ったら、いやいや気使わないで大丈夫ですよって言われたぞ
トラブルになるくらいなら抜けるなよ
私も入ってないけど、会費だけ払いますって言ったら、いやいや気使わないで大丈夫ですよって言われたぞ
52. Posted by 2025年04月21日 11:58
>ごみステーションを使用するには、管理主体の町内会の存続が不可欠
当たり前過ぎる
当たり前過ぎる
51. Posted by 2025年04月21日 11:57
結局カネよね。この倍額税金払う気があるなら町内会解体して箱物料金で全部公務員にやらせるという手もあるけどそんな金ないからここまで揉める訳で
50. Posted by 吹雪 2025年04月21日 11:56
町内には管理が必要なステーションが有って管理をする住民は年に54,000円を受け取っている。この男性は自分は管理はしないので利用だけなら半分の年27,000円で済むはずだと主張している。(何のこっちゃ!?)<br><br>
その27,000円を町内の100世帯で均等に負担すれば1世帯あたり年270円になるという計算になる。(吹雪様の頭がパニックをおこす) この主張からは自分の利益だけを強調する身勝手な態度が感じ取れる。
その27,000円を町内の100世帯で均等に負担すれば1世帯あたり年270円になるという計算になる。(吹雪様の頭がパニックをおこす) この主張からは自分の利益だけを強調する身勝手な態度が感じ取れる。
49. Posted by 2025年04月21日 11:53
田舎のゴミ収集は推薦人集めて役所で承認する形だから維持管理に手間や費用かかるし
役所が負担してるからと言っても勝手に出して良い訳がない
嫌なら自分で役所と契約結ぶか直接搬入すればいいし
役所が負担してるからと言っても勝手に出して良い訳がない
嫌なら自分で役所と契約結ぶか直接搬入すればいいし
48. Posted by 2025年04月21日 11:52
町内会じゃなく直接役所がやれって書き込み多いけど
そうすると集積場の清掃維持管理に金がかかるから
住民税増税とか指定ゴミ袋の大幅値上げとかそういう事になってくる
そうすると集積場の清掃維持管理に金がかかるから
住民税増税とか指定ゴミ袋の大幅値上げとかそういう事になってくる
47. Posted by 2025年04月21日 11:51
何でいつも地裁の判決って狂ってるの?
46. Posted by 名無し 2025年04月21日 11:49
隣組とかほんと日本にぴったりの制度だよ、辟易する
45. Posted by 2025年04月21日 11:44
これは男性の負けなのか?
町内会費よりも十分下げられたのだから勝ちでは?
町内会費よりも十分下げられたのだから勝ちでは?
44. Posted by 2025年04月21日 11:43
町内会費割高にして班長免除、役員の報酬に充てるとかなら納得いくんでね
金もらってもやりたくないが
金もらってもやりたくないが
43. Posted by 2025年04月21日 11:40
>>10
じゃ君が今年度から会計役担当な好きなだけ明細を見るといいってなるぞ
じゃ君が今年度から会計役担当な好きなだけ明細を見るといいってなるぞ
42. Posted by 名無し 2025年04月21日 11:39
ゴミ置き場は自治会町内会の誰かの土地を利用させてもらってる場合が多いしな もちろん清掃等の維持も町内会でやってる
田舎でゴミ門戸個別収集はコストかかるため区域毎にゴミ置き場を設けるのは合理的なんよな 自治体がゴミ置き場の土地買えなんて無茶だから
田舎でゴミ門戸個別収集はコストかかるため区域毎にゴミ置き場を設けるのは合理的なんよな 自治体がゴミ置き場の土地買えなんて無茶だから
41. Posted by 名無しさん 2025年04月21日 11:38
>>24
マンションの管理費と言う形で回収されてる
マンションの管理費と言う形で回収されてる
40. Posted by 2025年04月21日 11:38
この田舎は指定ゴミ袋じゃないのよね?
ゴミ袋に金はらうなら、ただでもってけとは思う
ゴミ袋に金はらうなら、ただでもってけとは思う
39. Posted by 天安門大虐殺🐻🧸 2025年04月21日 11:37
そもそも財源は住民税だろ?
ゴミ袋代もあれはリサイクル費として費用対効果が悪いから奪ってる。しかし町内会費1.5万は除雪費を考えたら激安なんだよな。1日何百万もするんだから。
ゴミ袋代もあれはリサイクル費として費用対効果が悪いから奪ってる。しかし町内会費1.5万は除雪費を考えたら激安なんだよな。1日何百万もするんだから。
38. Posted by 2025年04月21日 11:37
そもそもゴミ収集してる清掃員が掃除すべきじゃないの?
37. Posted by 2025年04月21日 11:36
住民税から出てないんか?
田舎というか福井の問題なんやろな。色々と終わってる。
田舎というか福井の問題なんやろな。色々と終わってる。
36. Posted by 名無しさん 2025年04月21日 11:35
>>10
今後 明細を公表したいと思いますが
最低でもあなたが望む明細にする必要があると思いますので
明細の集計提出方法を教えて下さい
あなたが役員になって 集計して公表するのが一番だと思います
今後 明細を公表したいと思いますが
最低でもあなたが望む明細にする必要があると思いますので
明細の集計提出方法を教えて下さい
あなたが役員になって 集計して公表するのが一番だと思います
35. Posted by 2025年04月21日 11:35
>>7全然違うケースだとは思うけど、欧州では「空き家税」の徴収が始まってるよ(ごまかすと罰金100万円)。地域にとって住民のいない空き家は迷惑なんだな
34. Posted by 2025年04月21日 11:33
ゴミステーションを使わなければ良いんだよ、最初の方で言ってるように家の前にゴミを出して取りに来させれば良い、ゴミ収集の義務は自治体側に有って収集所にまとめて出すのは善意の協力でしか無いから、高いから使いません家まで取りに来いでOK
33. Posted by 2025年04月21日 11:33
町内会費より安くゴミステーション使えるんだがらこれもう勝ちだろ
32. Posted by 2025年04月21日 11:33
※27
外国では管理出来なくなってゴミの街に成り果ててるのに、外国のシステムにしろとか正気ですか?
外国では管理出来なくなってゴミの街に成り果ててるのに、外国のシステムにしろとか正気ですか?
31. Posted by ゴミ当番 2025年04月21日 11:33
>> ゴミ当番とかも面倒だしもう国で管理してくれよ
何でもかんでも国に泣きつくな
そんなレベルのことは各自治体で税金なり会費とって勝手にやれ
国会で「〜町のゴミ当番問題について」って議論しだしたら笑うわ
何でもかんでも国に泣きつくな
そんなレベルのことは各自治体で税金なり会費とって勝手にやれ
国会で「〜町のゴミ当番問題について」って議論しだしたら笑うわ
30. Posted by 吹雪 2025年04月21日 11:32
その男は金額の妥当性を議論している。
29. Posted by 2025年04月21日 11:31
自前でゴミステーション設置して回収業者に周知したらいいだけでしょ
28. Posted by 2025年04月21日 11:31
日本人って海外でも同じようなことをして現地の人をイラつかせることがあるんだよね。学校に寄付はしないけど日本語クラスは用意してくれ、PTAはやりたくないけど子どもは行事に参加させてくれ、とか。日本人の行動としてネットにあがってた。もしかしたら日本人だけ「権利」の考え方が独特なのかも?今回のようなゴミ出しは使用料でいいと思うけど他にもまた出てきそう。暮らしって色々あるから
27. Posted by 2025年04月21日 11:29
こういう制度外人増えたら間違いなく崩壊する。
で、今までサボってた行政が請け負う。
つうか、行政が管理するのが当然だろ。他国みたいに。それが普通
で、今までサボってた行政が請け負う。
つうか、行政が管理するのが当然だろ。他国みたいに。それが普通
26. Posted by 2025年04月21日 11:28
田舎なんて犯罪者の血筋やん、モラルなんて求めるなよ
25. Posted by 2025年04月21日 11:27
町内会、子ども会、PTA、消雪パイプ組合 只乗りは許されないだろう
ひとかねものの提供がゼロなら、得るものも無いのが当然の理屈だろうな
ひとかねものの提供がゼロなら、得るものも無いのが当然の理屈だろうな
24. Posted by 2025年04月21日 11:22
マンションなら管理会社がやってくれるからね
24時間ゴミだせてほんと楽でいいわ
24時間ゴミだせてほんと楽でいいわ
23. Posted by 2025年04月21日 11:22
町内会の総会に出て引っ掻き回してやれば良いんだよ。前年度決算と今年度予算、繰越金なんかで細かくツッコミを入れたら退会しても何も言わなくなった。
22. Posted by ソルト 2025年04月21日 11:20
空き家になった家を買い取って、他県の人が別荘替わりに
使ってるけど、あと入ってこないから自治会の件数が
減って困るんですけど・・・町中に住みもしないのに
別荘替わりに買うなよ。組費も徴収できんし、困ります
使ってるけど、あと入ってこないから自治会の件数が
減って困るんですけど・・・町中に住みもしないのに
別荘替わりに買うなよ。組費も徴収できんし、困ります
21. Posted by 2025年04月21日 11:20
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
20. Posted by 2025年04月21日 11:20
ゴミ処理費用や道路整備などに会費払うのはわかるんだけど、地元自治会に会費納めるとそこから自動的にうさんくさい募金団体に2割くらい寄付されてるし、自分と関係ない宗教施設の補修費として1割くらい引かれてるのが納得いかんのやけど。
19. Posted by 2025年04月21日 11:19
>>10
俺の家がある町内会では3月末に会計監査員5人による入出金チェックがあって、4月の自治会総会で前年度の出納明細書を配布するけど
それに基づいて自治会の年会費や公民館使用料などの金額改定の必要が無いかなど協議する
俺の家がある町内会では3月末に会計監査員5人による入出金チェックがあって、4月の自治会総会で前年度の出納明細書を配布するけど
それに基づいて自治会の年会費や公民館使用料などの金額改定の必要が無いかなど協議する
18. Posted by 2025年04月21日 11:18
詳細分からんけど、町内会でゴミ収集に関して何らかの実務が発生してんなら利用料払うのは仕方ないんじゃね
むしろ町内会とかいう面倒臭いコミュニティに加入せず金で解決して必要なサービスだけ受けられるならいいと思うけど
町内会が何もやってない、ただの懇親会なんだったら気分悪いが
むしろ町内会とかいう面倒臭いコミュニティに加入せず金で解決して必要なサービスだけ受けられるならいいと思うけど
町内会が何もやってない、ただの懇親会なんだったら気分悪いが
17. Posted by 名無し 2025年04月21日 11:17
建築屋と不動産屋が勝手に町内付き合いなしでいいと言って
家建てさせて、現在も組費だけ払って付き合いない家があるわ
そもそも部外者が勝手に決めるな、一言自治会に断りを入れろ
家建てさせて、現在も組費だけ払って付き合いない家があるわ
そもそも部外者が勝手に決めるな、一言自治会に断りを入れろ
16. Posted by 2025年04月21日 11:14
文句言ってる人ら、実家暮らしで全部高齢の親がやってるんだろな……
収集場所がなぜそこにあるのか、考えたこともないだろ
収集場所がなぜそこにあるのか、考えたこともないだろ
15. Posted by 2025年04月21日 11:12
>>10
そうだねそれくらいやってもいいと思う
そうだねそれくらいやってもいいと思う
14. Posted by あ 2025年04月21日 11:12
町内会費は別に構わない だけど町内会に入ったら
アレコレと老人に雑用を押し付けられる
だから町内会を抜ける人が多い
アレコレと老人に雑用を押し付けられる
だから町内会を抜ける人が多い
13. Posted by 2025年04月21日 11:12
まぁ妥当な判決内容だしせめて町内会費ぐらい払って町内美化に努めてくれってわけだしな・・・ちなみに札幌市民はパートナーシップ排雪制度とか言ってこれも金払うけどね
12. Posted by 2025年04月21日 11:12
そういうのが無いところに住むべきだったね。
11. Posted by 2025年04月21日 11:10
自分の事を棚に上げた弱女が自己紹介してて草
10. Posted by 2025年04月21日 11:10
町内会費は払います。その代わり経費明細を細部まで明記して公表してくださいと、でも言っとけ。
跳ね除けるのではなくクレーマーになるといい。
跳ね除けるのではなくクレーマーになるといい。
9. Posted by 2025年04月21日 11:09
町内会で玉袋がかゆい
8. Posted by 2025年04月21日 11:07
ゴミ収集所は自治体管理だからね。
だけど、町内会費だけならいいが会長やれと押し付けられるのは勘弁
だけど、町内会費だけならいいが会長やれと押し付けられるのは勘弁
7. Posted by 2025年04月21日 11:07
>町内に住んでいないが空き家を所有する場合の町内会費が年2万2千円
町内会費の金額がえらく高いな
しかも空き家所有してるだけでそんなに取られるって意味分からん
空き家の所有が不動産会社なら不動産会社に対して請求すんのか?
町内会費の金額がえらく高いな
しかも空き家所有してるだけでそんなに取られるって意味分からん
空き家の所有が不動産会社なら不動産会社に対して請求すんのか?
6. Posted by 2025年04月21日 11:06
違法ダウンロード大好きで開示と訴訟に怯える犯罪者の誹謗中傷弱者男
5. Posted by 2025年04月21日 11:06
>>17
クソ面倒な世の中だから快適なんだぞ
クソ面倒な世の中だから快適なんだぞ
4. Posted by 2025年04月21日 11:05
クルド人ですら政治家やメディアを動かしているそうなのに、ネットで恨み言をいうしかない日本社会に馴染めない弱者男w
3. Posted by 2025年04月21日 11:04
>>2
弱者男さんたち、早めに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
弱者男さんたち、早めに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
2. Posted by 2025年04月21日 11:03
>>1
社会のゴミの弱者男
社会のゴミの弱者男
1. Posted by 2025年04月21日 11:02
日本社会に馴染めない弱者男w