2025年04月17日
【悲報】Z「ら、ら、ラジオ体操だと!!ブラック企業確定ァァァ!!退職代行ゥウウ!!」
1 :それでも動く名無し:2025/04/16(水) 12:25:03.51 ID:a2H/mWs10.net
ブラック企業が多いんじゃなくて
安易なブラック企業認定が増えてるんだと思う🥺
退職代行がどうと言うより、
— きみたか@医療×IT 上場ベンチャー役員 (@amarikakimi2024) April 13, 2025
こういう人達は、これから生きづらくて大変だろうなぁ。 pic.twitter.com/kCTczZcFTG
安易なブラック企業認定が増えてるんだと思う🥺
2: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:25:52.51 ID:T8dYEh+Fd
弊社は会社オリジナルの体操あるで
5: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:26:46.15 ID:TsbxG2Np0
スマホの奴はヤベーだろ
6: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:27:35.73 ID:7fzviw4C0
制服が可愛くないのはだめやな
8: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:28:36.56 ID:GB2ie1Ke0
ラジオ体操とかクソ下らないスピーチさせられるよりか100倍楽やん
9: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:28:43.38 ID:tjtNogAe0
27とか32もおるやんけ
10: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:28:59.80 ID:8IEjlKD/d
そらわざわざトンデモ理由を集めて書いてるんだからそうなるだろ
12: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:29:04.65 ID:uArBCBzd0
こんなんなら辞めてもらった方がええやろ
14: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:31:01.61 ID:wLcBhfNjr
全員新卒かと思ったら右ヤバくて草
15: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:31:08.13 ID:zSPZANJW0
挨拶してもらえないは相当ヤバイで
16: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:31:49.59 ID:TrIm60Xr0
始業後ならいいんだろうか
18: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:32:27.21 ID:lW3t94YA0
あんなもん利用してる奴なんか半数はただのゴミ人間に決まってるやん
19: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:33:32.24 ID:qEFj8/SR0
32とか辞めてくれて嬉しいだろ
21: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:33:47.65 ID:EjEWmVxCM
これヤバいヤツしか利用してないってバレるやん😅
23: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:34:55.00 ID:EQaxqh2q0
いいよなぁ実家太いんやろなぁ
仮にこれで辞めても次って簡単に就職できるもんなん?
仮にこれで辞めても次って簡単に就職できるもんなん?
26: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:36:06.60 ID:zSPZANJW0
>>23
若ければ
若ければ
25: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:36:04.24 ID:fpNBov0R0
弊社前コア30企業でも朝ラジオ体操やるよ
(何故か第2)
(何故か第2)
29: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:37:08.91 ID:Bun5kuil0
新卒カードそんなことで手放してしまうんか...
Fラン大学就職チャンネル視聴してたら選択肢も違ったかもね
Fラン大学就職チャンネル視聴してたら選択肢も違ったかもね
30: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:37:10.56 ID:ap9YGYhPM
SNSでこいつらは本来は有能なんだとかいう謎前提の風潮がキモかった
33: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:37:27.10 ID:Wa6NKHVU0
まあ確かに辞めたいけど辞められないみたいな人もいるんだろうけど退職代行が存在することによる社会のマイナスの方が大きそう
37: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:39:00.73 ID:dLrdzlvXd
>>33
そうか?
辞めたい奴が辞めずにダラダラ働くのが社会に与えるメリットこそないだろ
そうか?
辞めたい奴が辞めずにダラダラ働くのが社会に与えるメリットこそないだろ
39: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:39:54.47 ID:vI8/fouq0
というか、今って入社する前にその会社のこと調べたりしないんか?
51: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:43:38.00 ID:CjWlVotE0
>>39
結局は配属ガチャ次第やからな
結局は配属ガチャ次第やからな
43: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:40:58.65 ID:V78wPmAE0
退職代行使って止めてるかの情報売ったら良い金になりそう
44: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:41:34.39 ID:VjrxATAaM
情弱向けのサービス利用している輩なんか有能なわけないわ
48: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:42:59.56 ID:gMvYy9gO0
まじめにラジオ体操してるやつおる?
ワイいつもラジオ体操中素振りしてるわ
ワイいつもラジオ体操中素振りしてるわ
54: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:44:43.37 ID:El6fE5EO0
>>48
40超えたらラジオ体操の偉大さが分かるで
全部の運動が身体に効く
40超えたらラジオ体操の偉大さが分かるで
全部の運動が身体に効く
49: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:43:07.86 ID:GHOydxOo0
ラジオ体操があるからブラック!!
付箋投げつけられたからパワハラ!!
大丈夫か日本
付箋投げつけられたからパワハラ!!
大丈夫か日本
53: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:44:06.80 ID:n9EygfKn0
ラジオ体操大事なんやけどなあ
56: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:45:05.61 ID:0qbdDHKwM
園児みたいな人間に企業も無駄な研修費用費やさなくて済んだな
106: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 13:04:28.11 ID:kQnsdgmj0
>>56
ワイんとこは一人当たりでなくてVLやで
ワイんとこは一人当たりでなくてVLやで
65: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:49:56.00 ID:w3PoYoTU0
ラジオ体操をすると労務災害が減るってデータなかったか?
66: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:50:28.08 ID:ZhmmAbrl0
挨拶返されないとこはさっさと脱出したほうがええわ
68: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:51:12.17 ID:l8DjZ8ps0
コールセンターの32歳がモームリにコールしてて草
72: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:52:35.59 ID:GGnpKCmi0
退職代行使うのは退職願出してもその場で破り捨てられるとか恫喝されるとかの企業に対してならわかるけどさぁ
73: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:52:35.62 ID:B03ytTgd0
27歳女休み時間以外スマホを触らないので退職
パパ活のやりすぎて仕事に対する姿勢おかしくなっとるやんw
パパ活のやりすぎて仕事に対する姿勢おかしくなっとるやんw
76: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:53:12.44 ID:49JR7wI10
ラジオ体操とか工場以外なら糞すぎやろ
88: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:59:02.19 ID:KNO4IN460
というか、仮にそういう理由で辞めたくなったとして正直に言うか?
ワイなら適当に仕事内容が思ったのと違ったとか言うわ
ワイなら適当に仕事内容が思ったのと違ったとか言うわ
92: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 13:00:54.73 ID:lnINYoaR0
ラジオ体操だからブラックじゃなくラジオ体操が嫌だからやめた言うてるやん
どういうこと?
どういうこと?
94: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 13:01:17.72 ID:Zg4Bs6dn0
退職代行で辞めた人名簿高く売れそうだな
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744773903/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
162. Posted by 2025年04月19日 17:45
転職繰り返しても残るのは意味はないぞw
161. Posted by 2025年04月18日 15:21
まさにここのコメント欄のような「体にいいから(時間外でもラジオ体操しろよ)」とかいうブラックマシマシな会社だったんだろうなぁ・・・
160. Posted by 2025年04月18日 12:50
年取ると体操の大事さがよく分かる。
159. Posted by 2025年04月18日 12:07
年齢いったおじさん、おばさんが多い職場だとラジオ体操は労災防止も兼ねてる
運動不足のおじさんは何もないところでも転んで骨折って労災事故になるのよ
運動不足のおじさんは何もないところでも転んで骨折って労災事故になるのよ
158. Posted by 2025年04月18日 11:32
…作業所の池沼共の方がまだ真面に働けるんじゃねーのかオイ(呆れ
157. Posted by 2025年04月18日 07:40
こんなのでやめるんなら起業でもしとけ
人使う面倒くささがわかるぞ
人使う面倒くささがわかるぞ
156. Posted by 2025年04月18日 06:53
健康のためにはラジオ体操いいよ。イイケツだなみたいなセクハラオジオバサンが居るなら逃げた方がいい
155. Posted by 2025年04月18日 01:21
真ブラック企業に勤めている人には意味不明な話題なんだよな
始業前のラジオ体操や社長訓示は喜んで!
当然始業前の作業準備も喜んで!サービス残業なんて当たり前!これぞ社畜道 ガ ン バ リ マ ス !
始業前のラジオ体操や社長訓示は喜んで!
当然始業前の作業準備も喜んで!サービス残業なんて当たり前!これぞ社畜道 ガ ン バ リ マ ス !
154. Posted by 2025年04月18日 01:19
真ホワイト企業に勤めている人には意味不明な話題なんだよな
129や141のように始業前ラジオ体操は実質禁止だよ
当然始業前の作業準備も時間外作業なので残業つくのが当たり前
129や141のように始業前ラジオ体操は実質禁止だよ
当然始業前の作業準備も時間外作業なので残業つくのが当たり前
153. Posted by 2025年04月18日 01:14
ここのコメント欄は最高
退職代行を使う理由に「始業前にラジオ体操させられる」があり
それはサービス残業だからではないか、という予想に対して
いや体に良いんだ、とか
まさにブラックの発想、昭和な価値観でおののいてる若者いっぱいいそう
退職代行を使う理由に「始業前にラジオ体操させられる」があり
それはサービス残業だからではないか、という予想に対して
いや体に良いんだ、とか
まさにブラックの発想、昭和な価値観でおののいてる若者いっぱいいそう
152. Posted by 2025年04月17日 21:10
>>36
そりゃインパクトないと誰も興味示さないもの
そりゃインパクトないと誰も興味示さないもの
151. Posted by ぽーぽー 2025年04月17日 21:03
最近の若者は全員カスやね
150. Posted by 2025年04月17日 20:46
毎朝ラジオ体操とか社歌とかはまぁブラックよ
149. Posted by 2025年04月17日 20:39
>>4
ラジオ体操は30超えてからやると分かるが意外とキツい運動
そして身体に効く
マジで普段からやるべきだわ
おっさんになると分かるはず
ラジオ体操は30超えてからやると分かるが意外とキツい運動
そして身体に効く
マジで普段からやるべきだわ
おっさんになると分かるはず
148. Posted by 2025年04月17日 20:24
事務だけど現場に混じってラジオ体操するようになってから
肩こり無くなってマジ快適だぞ
肩こり無くなってマジ快適だぞ
147. Posted by 2025年04月17日 20:12
マジレスするけどラジオ体操は方便でしかない
不安から逃げようとしてるだけや
不安から逃げようとしてるだけや
146. Posted by 2025年04月17日 20:09
事務職でもラジオ体操やるけどね。
個人でだけど。
個人でだけど。
145. Posted by 2025年04月17日 20:06
Z世代呼び方すらZの文字に失礼だと思うわ。
ゴミ世代でいい
ゴミ世代でいい
144. Posted by 2025年04月17日 19:42
>>121
ん?それで会社が悪いって発想になるの?
ん?それで会社が悪いって発想になるの?
143. Posted by 2025年04月17日 19:39
スマホ依存症にはスマホが触れないのは地獄なんだろうな。中毒症状出て。
仕事中に何するつもりか知らんが。
セキュリティ厳しいところだと、そもそもスマホ持ち込みさえできなかったりするけど、そんなとこ行ったら発狂死しそう。いや、持ち込み禁止の話聞いた時点で発狂からの退職か。
仕事中に何するつもりか知らんが。
セキュリティ厳しいところだと、そもそもスマホ持ち込みさえできなかったりするけど、そんなとこ行ったら発狂死しそう。いや、持ち込み禁止の話聞いた時点で発狂からの退職か。
142. Posted by 2025年04月17日 19:15
これは退職してくれた方がいい
本人と話すのもムダだから退職代行使ってくれるとなお良し
本人と話すのもムダだから退職代行使ってくれるとなお良し
141. Posted by 2025年04月17日 19:09
「始業前」にラジオ体操してるのがブラックなんだよね
スズキが労基から勧告受けて賃金払ったのに
スズキが労基から勧告受けて賃金払ったのに
140. Posted by 2025年04月17日 18:22
代行使う時点で頭がアレ
139. Posted by 2025年04月17日 18:18
そりゃ毎日「自分のため」と称してサビ残ラジオ体操強制されたら嫌だろ
うちの会社や😉
うちの会社や😉
138. Posted by 2025年04月17日 18:05
抱腹Z世代。
5分残業? 残業ゼロはリストラと隣り合わせと知れ。
制服? 仕事して馴染めば似合うようになるんだよ。
自己紹介? まず自分からしろ。自分の居場所は自分で作れ。
いつまでエサを貰うヒナのつもりなんだ?
5分残業? 残業ゼロはリストラと隣り合わせと知れ。
制服? 仕事して馴染めば似合うようになるんだよ。
自己紹介? まず自分からしろ。自分の居場所は自分で作れ。
いつまでエサを貰うヒナのつもりなんだ?
137. Posted by 2025年04月17日 17:52
工事現場系ならしゃーない
辞めるって直に言うとコロコロされるかもしれんからな
辞めるって直に言うとコロコロされるかもしれんからな
136. Posted by 2025年04月17日 17:52
肉体労働系でなく軽作業、事務系だとしてもラジオ体操する意味はかなり重要なんだけどなぁ
135. Posted by 2025年04月17日 17:48
まあ始業前のラジオ体操は高確率でブラックだしな
134. Posted by 2025年04月17日 17:40
結構いいもんだぞラジオ体操 就業前にやってみな
133. Posted by 2025年04月17日 17:37
挨拶しない職場はわりとヤバいので辞めて順当
それ以外はまぁ「トンデモ理由」だな
それ以外はまぁ「トンデモ理由」だな
132. Posted by 2025年04月17日 17:34
>>126
始業前の始業は始業しかないけど他にあるのか?
始業開始時間は仕事前から決めてないと違法ですよ
その時間前である始業前のラジオ体操なのでサービス残業の疑いが濃厚
始業前の始業は始業しかないけど他にあるのか?
始業開始時間は仕事前から決めてないと違法ですよ
その時間前である始業前のラジオ体操なのでサービス残業の疑いが濃厚
131. Posted by 2025年04月17日 17:32
>>2
祖国チュー華が米国からの関税攻勢に耐えきれず、仕事もなくなり、税金が50%アップになって嘆き悲しむちゅー華じゃく者男性😌
祖国チュー華が米国からの関税攻勢に耐えきれず、仕事もなくなり、税金が50%アップになって嘆き悲しむちゅー華じゃく者男性😌
130. Posted by 2025年04月17日 17:32
大学とかいう質を下げるための数年間
129. Posted by 2025年04月17日 17:30
労働基準監督署から通達があってから、ホワイト企業は定時時間内でしかラジオ体操させないぞ
時代錯誤も甚だしいのがコメント書いてて草
時代錯誤も甚だしいのがコメント書いてて草
128. Posted by 2025年04月17日 17:30
起業して社長になれば解決だ。まあ、こんな社会なめた連中じゃ無理だろうがな
127. Posted by 2025年04月17日 17:29
>>1
自分こそ学校や職場でさんざん若いちゅー華マンをひどい目にあわせたのに、今さらわが身の老害ぶりを隠そうとするチュー華弱シャー男性😂
自分こそ学校や職場でさんざん若いちゅー華マンをひどい目にあわせたのに、今さらわが身の老害ぶりを隠そうとするチュー華弱シャー男性😂
126. Posted by 123456 2025年04月17日 17:26
始業前のラジオ体操はなんか始業の意味を間違えて使ってる気がするんだよなぁ。
125. Posted by 2025年04月17日 17:26
代行使うな、使ったやつは失格とか言う輩がどういう輩なのかよくわかる
ラジオ体操くらい始業後にすれば済む話なのに、それすらも出来ないくらいブラックなんだろう
ラジオ体操くらい始業後にすれば済む話なのに、それすらも出来ないくらいブラックなんだろう
124. Posted by た 2025年04月17日 17:25
いつまでも売り手市場だと思うなよ。勘違いするな。
123. Posted by 2025年04月17日 17:23
身体動かすことでケガ防止や頭の目覚めにもなるからな
ワイは準備体操前の体操してるわ
ワイは準備体操前の体操してるわ
122. Posted by 2025年04月17日 17:09
ちんたらやってるラジオ体操でさえ重要さがわからんクズなんだろ
121. Posted by 2025年04月17日 17:07
>>40
結婚して地元を離れてたから親にまでは仕事の連絡先伝えてなかったんだよね。
結婚して地元を離れてたから親にまでは仕事の連絡先伝えてなかったんだよね。
120. Posted by こんな理由で辞めるとか 2025年04月17日 17:04
アホばっかりw
119. Posted by もい 2025年04月17日 16:59
ソースがXのコメントなので全部嘘松
こんなゴシップを信じる奴の頭が一番ブラックだわ
こんなゴシップを信じる奴の頭が一番ブラックだわ
118. Posted by 2025年04月17日 16:58
始業前だと残業代つけなきゃ違法だぞ
117. Posted by 2025年04月17日 16:57
そもそも、コールセンター2週間で退職する理由は電話に出るのが嫌だからじゃないのか?
116. Posted by 2025年04月17日 16:56
資本者側が同調してるのはわかるが
労働者側がこれで叩いてるとしたらまんまと躍らせれてるよな
労働者側がこれで叩いてるとしたらまんまと躍らせれてるよな
115. Posted by 2025年04月17日 16:54
製造業、運送業、建設業は就業前に体操してるよな
体操なんかよりも毎朝の朝礼の方が断然イヤだわ
体操なんかよりも毎朝の朝礼の方が断然イヤだわ
114. Posted by 2025年04月17日 16:53
弊社もラジオ体操流れるんだけど誰もやらない。正直運動不足だから気合い入れてやりたいんだけど、みんなやらないから恥ずかしくてできない。
113. Posted by 2025年04月17日 16:28
真のブラックはオリジナル体操だぞ
しかも3番とかまで振り付け覚えないといけないやつ
ラジオ体操とか子供の頃からやって覚える機会があったやつでやってくれてるだけ有情だね
しかも3番とかまで振り付け覚えないといけないやつ
ラジオ体操とか子供の頃からやって覚える機会があったやつでやってくれてるだけ有情だね
112. Posted by a 2025年04月17日 16:26
もちろん朝鮮系中国系(満州系等含む)も犯罪・不法・不適切事務を行ってこないように。
111. Posted by a 2025年04月17日 16:24
加えて電磁波等での犯罪を行ってこないように。
110. Posted by a 2025年04月17日 16:23
それはともかく、腐れ大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系、慶應早稲田とかは私に犯罪・不法・不適切事務を行ってこないように。電気通信他通信や公的事務で犯罪・不法・不適切事務を行ってこないように。
109. Posted by 2025年04月17日 16:21
こういうのって面接でわからないもんなのかねえ
108. Posted by a 2025年04月17日 16:21
なお、ラジオ体操には、ある程度の労働災害の防止の効果があるという判断が行えるのではないかと思われますが、会社が行う事には労働安全衛生法からの必要性があるのではないかと思われます。
まぁちょっと、ラジオ体操を嫌がるのはいいですが、意義については確認しておいた方が良いと思われたりはします。
まぁそれでも嫌なのであれば辞めるという選択肢が無くはないかもしれませんが、果たしてそういうので辞めた方がいいのかどうかは結構な疑問が。就職活動が無駄になりますし、新卒での就職であったのであれば新卒就職の切符も無駄になるでしょう。職歴にも傷が発生するでしょうし(まぁ入ってすぐ辞めるというのはあまり好まれないでしょう。なお、履歴について記載を行う場合は辞めた事については記載を行う事が(法的に)必要となるでしょう。)。
まぁちょっと、ラジオ体操を嫌がるのはいいですが、意義については確認しておいた方が良いと思われたりはします。
まぁそれでも嫌なのであれば辞めるという選択肢が無くはないかもしれませんが、果たしてそういうので辞めた方がいいのかどうかは結構な疑問が。就職活動が無駄になりますし、新卒での就職であったのであれば新卒就職の切符も無駄になるでしょう。職歴にも傷が発生するでしょうし(まぁ入ってすぐ辞めるというのはあまり好まれないでしょう。なお、履歴について記載を行う場合は辞めた事については記載を行う事が(法的に)必要となるでしょう。)。
107. Posted by 2025年04月17日 16:19
そもそも退職代行って自分の代わりに辞表出してくれる程度のものでしょ
退職代行使っても揉め事になったら最後は弁護士頼みなんだから、辞めたいって伝えても辞められない会社なら代行に頼むより弁護士に相談するのが一番早い
退職代行使っても揉め事になったら最後は弁護士頼みなんだから、辞めたいって伝えても辞められない会社なら代行に頼むより弁護士に相談するのが一番早い
106. Posted by 名無し 2025年04月17日 16:18
昭和のアフォな名残もありつつだが、これでダメなら、いずれダメで、早い所消えてもらうのが正解だなw
105. Posted by ほし 2025年04月17日 16:17

104. Posted by a 2025年04月17日 16:16
辞める事を適切に意思表示すれば民法627条から2週間後には辞めれるのにね、という感じが。(モームリもこの法条を根拠とした事務を行っているでしょう。)(まぁ、自分で行う場合、辞める旨を信書(まぁ辞める旨の意思表示を行う書面は信書となるものでしょう。)にして郵便で意思表示を出せばよいのではないかと思われます。郵便が内容証明郵便であれば内容についての証明が行えますし(加えて簡易書留以上であれば相手方に到達した事について証明する事も行えるでしょう。)、また相手が受取を拒否しても相手が合理的に受取を行う事が出来るようになった時点で受取の効果が発揮されます(まぁ通常、相手が存在する場合に、受取を行ったり、あるいはその拒否を行ったりした時点とかで。)。)
まぁトラブルを回避したいので代行事業者を使っているという面はあるのでしょうが。
まぁトラブルを回避したいので代行事業者を使っているという面はあるのでしょうが。
103. Posted by これは 2025年04月17日 16:16
ラジオ体操はいいけど、始業前は勘弁
102. Posted by 2025年04月17日 16:10
>>1
Z世代ってどうしてこうも馬鹿なん?
Z世代ってどうしてこうも馬鹿なん?
101. Posted by 2025年04月17日 15:57
>>7
従業員にダイナミックストレッチのやり方を指導する手間がかかるだろ
ラジオの録音流せば日本人ならほとんどの人ができるラジオ体操と比べて効率が悪すぎる
従業員にダイナミックストレッチのやり方を指導する手間がかかるだろ
ラジオの録音流せば日本人ならほとんどの人ができるラジオ体操と比べて効率が悪すぎる
100. Posted by 2025年04月17日 15:55
今の就職戦線を知らないで書き込んでるな
超売りて市場で奴隷が欲しい企業には「あっ察し」で誰も行かない、だから退職代行使う使わないは関係ない
ホワイトほど優良な人材を獲得できる時代が来たんだよ
(それが悔しくて、叫んでいるのなら理解できるが)
超売りて市場で奴隷が欲しい企業には「あっ察し」で誰も行かない、だから退職代行使う使わないは関係ない
ホワイトほど優良な人材を獲得できる時代が来たんだよ
(それが悔しくて、叫んでいるのなら理解できるが)
99. Posted by 2025年04月17日 15:53
ララララブソングみたいなスレタイ
98. Posted by 2025年04月17日 15:52
ラジオ体操させる会社は工場以外だとハズレだから正解
そんなことさせるくらいなら、1時間に1回は席から立って屈伸とかトイレ休憩利用して歩かせるべし
そっちの方が健康だし頭が冴える
そんなことさせるくらいなら、1時間に1回は席から立って屈伸とかトイレ休憩利用して歩かせるべし
そっちの方が健康だし頭が冴える
97. Posted by 2025年04月17日 15:48
>>89
無理に社会人のふりしなくていいぞ
退職理由:退職代行 とか何言ってんだ
無理に社会人のふりしなくていいぞ
退職理由:退職代行 とか何言ってんだ
96. Posted by 2025年04月17日 15:45
始業前って書いてるしおそらく無給だろ
なんで擁護されてんの?
なんで擁護されてんの?
95. Posted by 2025年04月17日 15:41
土木業以外で準備体操あるのいいなあ
自分でやると続きそうにないわ
自分でやると続きそうにないわ
94. Posted by 2025年04月17日 15:32
朝礼の後に壇上に立って社訓かなんか言ってラジオ体操するやつかな
93. Posted by 2025年04月17日 15:29
何だかんだと言い訳してるが結局は「働いたら負け」という考えのヤツら
92. Posted by かみ 2025年04月17日 15:29

面白いとおもってるん?
91. Posted by まぁ 2025年04月17日 15:24
ラジオ体操なら善くネ♪「三徳」なんか、お題目なんだぜ♪「なんみょう」って(嘲笑)知らないで入社したら地獄だろ♪❤(ӦvӦ。)
90. Posted by 2025年04月17日 15:24
まだこのまだ怪しげな代行業者のステマやってんの?
そもそもまともな人はこんな怪しい業者使わないぞ
そもそもまともな人はこんな怪しい業者使わないぞ
89. Posted by 2025年04月17日 15:23
自分で辞めますって言えなくて退職代行を使おうって人だから、そもそもメンタル超弱いんだろうな。
こういうの周知されると、次の採用面接で前職に退職理由聞かれた時に退職代行でなんて言われたら人生詰みそうだけどな。
こういうの周知されると、次の採用面接で前職に退職理由聞かれた時に退職代行でなんて言われたら人生詰みそうだけどな。
88. Posted by 2025年04月17日 15:23
朝のラジオ体操は普通に健康にいいぞ
てか休憩時間も体操したほうがいい
ずっと座ってるとか健康に悪すぎだろ
てか休憩時間も体操したほうがいい
ずっと座ってるとか健康に悪すぎだろ
87. Posted by ぁ 2025年04月17日 15:21
電話番だけは可哀想だけどそれぐらいしか出来ない人間なんだろな
86. Posted by 2025年04月17日 15:21
てかちょっと考えれば本当にそれが理由なわけないでしょ
よう辞める理由が欲しいから、適当につつけそうなネタに使ってるだけ
つまりこういう理由で辞めてる企業は大してブラックなんじゃなく、辞めるやつがブラックな人材だってこと
よう辞める理由が欲しいから、適当につつけそうなネタに使ってるだけ
つまりこういう理由で辞めてる企業は大してブラックなんじゃなく、辞めるやつがブラックな人材だってこと
85. Posted by 2025年04月17日 15:21
お前がブラック人材やっ!
84. Posted by あ 2025年04月17日 15:17
ある党の写真見せられて
裏に家族の名前を書いてほしいと言われた俺より遥かにマシやな
裏に家族の名前を書いてほしいと言われた俺より遥かにマシやな
83. Posted by 2025年04月17日 15:17
>>1
久しぶり見に来たらまだやってるんや
小さい世界やね
久しぶり見に来たらまだやってるんや
小さい世界やね
82. Posted by 2025年04月17日 15:16
老〇が協調性を保つための偏った番組
81. Posted by 2025年04月17日 15:16
学校でもやらずに済ませたのか疑うレベル
アホすぎて代行業の良い宣伝になるな
アホすぎて代行業の良い宣伝になるな
80. Posted by 2025年04月17日 15:15
最初なのに配属先であいさつしてもらえなかったっていうのはどういうシチュエーションかちょっと謎だが
愛想が悪すぎる職場かいきなりハブられたかのようにも聞こえなくもない、それでいきなり辞めるとはならんけど気分は悪い
他はアホかと
愛想が悪すぎる職場かいきなりハブられたかのようにも聞こえなくもない、それでいきなり辞めるとはならんけど気分は悪い
他はアホかと
79. Posted by ん 2025年04月17日 15:10
嫌とか関係ない、やらな体壊しやすいねん。アホなのか。
78. Posted by 2025年04月17日 15:10
ラジオ体操って体に良いんやしええやん
77. Posted by 2025年04月17日 15:10
「電話番しかさせてもらえなかった」は本当にそれだけだったらパワハラ認定されかねません
ホワイトなら仕事や職場の基準など資料を読むのが優先で、その片手間に電話番をやらせる
ホワイトなら仕事や職場の基準など資料を読むのが優先で、その片手間に電話番をやらせる
76. Posted by d 2025年04月17日 15:10
ラジオ体操強制なら結構グレー
それだけなら良いけど、変なセミナー参加強制されたりしないか
それだけなら良いけど、変なセミナー参加強制されたりしないか
75. Posted by 2025年04月17日 15:09
>>72
ラジオ体操第一
仕事は二の次?
ラジオ体操第一
仕事は二の次?
74. Posted by 2025年04月17日 15:09
>>5
このクラスだと代行使ってくれる方がバックレからの着信拒否や音信不通と違って
書類回収(しかも費用代行経由退職者持ち)出来る分助かる位じゃねーかなー
退職願一枚回収や保険証無くした確認に延々電話続けないと駄目なのよりよっぽど助かる
このクラスだと代行使ってくれる方がバックレからの着信拒否や音信不通と違って
書類回収(しかも費用代行経由退職者持ち)出来る分助かる位じゃねーかなー
退職願一枚回収や保険証無くした確認に延々電話続けないと駄目なのよりよっぽど助かる
73. Posted by 2025年04月17日 15:09
ラジオ体操は面倒だけど目が覚めるからやってたほうが体が楽よ
第二とかになると誰も分からないから皆適当になるけど。
第二とかになると誰も分からないから皆適当になるけど。
72. Posted by 2025年04月17日 15:08
ラジオ体操するだけで給料貰えるとか最高じゃん・・・
71. Posted by 2025年04月17日 15:05
ネタだろう・・・だよね?
70. Posted by 2025年04月17日 15:04
もうずっと前だけど、会社の紹介写真に女子がたくさん写っていたのに
入社したら、女子がいないので、辞めたという奴がいた
入社したら、女子がいないので、辞めたという奴がいた
69. Posted by 2025年04月17日 15:04
ラジヲ体操第二はアホだろ
68. Posted by 2025年04月17日 15:04
うちは昼過ぎ、だらけてくる15時にラジオ体操やるな
昔は朝一でやってたけど、ぶっちゃけこっちの方が能率的ではあるのは確か
昔は朝一でやってたけど、ぶっちゃけこっちの方が能率的ではあるのは確か
67. Posted by 2025年04月17日 15:03
△ 5分残業させられた : 分で管理されているなら業務命令の範囲内
△ 電話番しかさせてもらえなかった : 入社前の説明次第、業務命令の範囲内かどうか微妙
× 休み時間以外スマホを触れない : やむを得ないケースなら上司が許可するはず、そうでない場合は業務命令の範囲内
△ 電話番しかさせてもらえなかった : 入社前の説明次第、業務命令の範囲内かどうか微妙
× 休み時間以外スマホを触れない : やむを得ないケースなら上司が許可するはず、そうでない場合は業務命令の範囲内
66. Posted by 2025年04月17日 15:03
勝手に判定した テヘッ
〇 始業前のラジオ体操 : 始業前という文言を信じるならサービス残業確定
〇 配属先で挨拶してもらえなかった : 状況によりますが本当に完全にゼロだったならパワハラです
△ 制服が似合わなかった : 入社前の説明次第、配属先が希望と違う場合微妙
〇 始業前のラジオ体操 : 始業前という文言を信じるならサービス残業確定
〇 配属先で挨拶してもらえなかった : 状況によりますが本当に完全にゼロだったならパワハラです
△ 制服が似合わなかった : 入社前の説明次第、配属先が希望と違う場合微妙
65. Posted by 2025年04月17日 15:02
配属先で挨拶して貰えなかったのは確かに強い先行き不安さを感じるかもな
電話番しかさせて貰えないってのも職種次第ではキツいかもしれない
全部が全部理解できないってことは案外ないんだな
電話番しかさせて貰えないってのも職種次第ではキツいかもしれない
全部が全部理解できないってことは案外ないんだな
64. Posted by 2025年04月17日 15:01
肉体労働系ならラジオ体操は準備運動として最適、あれ真面目にやると結構大変 事務職も座り続けてるよりはましじゃね
63. Posted by 2025年04月17日 15:00
ラジヲ体操第二はパワハラ
62. Posted by 体操ロワイヤル! 2025年04月17日 14:57
「今日は皆さんに、ちょっとラジオ体操をしてもらいます。」「何でこんなコトするんですか?!」「人生はラジオ体操です。皆必死になってラジオ体操して生き残る。価値のある新入社員になりましょう」
61. Posted by 2025年04月17日 14:53
モームリはアホな理由で辞めたヤツの名簿を高値で企業に販売できるな
企業側としては、このレベルの事故物件は絶対に引きたくないだろうから
売れまくるだろ
企業側としては、このレベルの事故物件は絶対に引きたくないだろうから
売れまくるだろ
60. Posted by 2025年04月17日 14:53
モンペ長く置いても周りに菌が移るだけだし早めに切れるならむしろ会社のためだろ?
59. Posted by 2025年04月17日 14:52
ラジオ体操でブラック扱いかw
内勤なら軽い運動くらいはしたほうがいいのにね
内勤なら軽い運動くらいはしたほうがいいのにね
58. Posted by 2025年04月17日 14:52
>>56
訂正:傾斜経験×→会社経験〇 です・・・
訂正:傾斜経験×→会社経験〇 です・・・
57. Posted by 2025年04月17日 14:52
「あったらしぃあっさがきた!きっぼうのあっさーだ」
希望かどうかわからんやないけ!勝手に決めるなや!希望かどうかはこっちで判断するんじゃ!ボケ!ブラック企業に騙されて絶望の底の者もおるんじゃ!視聴者にヨリヨリヨリヨリヨリそわんかい!
希望かどうかわからんやないけ!勝手に決めるなや!希望かどうかはこっちで判断するんじゃ!ボケ!ブラック企業に騙されて絶望の底の者もおるんじゃ!視聴者にヨリヨリヨリヨリヨリそわんかい!
56. Posted by 2025年04月17日 14:51
Togetterで退職代行への評価は傾斜経験で変わるってのがまとめられていたな
優良企業やホワイト企業に勤めている人には、なんで?
アットホームなブラック企業に勤めている人は、そりゃそうなるだろうな
優良企業やホワイト企業に勤めている人には、なんで?
アットホームなブラック企業に勤めている人は、そりゃそうなるだろうな
55. Posted by 2025年04月17日 14:50
製造業なら普通は始業してからラジオ体操してると思うが。始業前にやってるのは、営業職みたいなところくらいだぞ。恐らく始業前ではなく、実作業前って言う意味の始業前と言う事かと。日本語を理解していないZだと、そう言う解釈になると思われ。
54. Posted by 2025年04月17日 14:49
ラジオ体操の有用性も感得できない無能は要らんだろ…
53. Posted by 2025年04月17日 14:49
>>50
こんなの無理強いとか言ってんなら業務を何もさせられんし辞めてもらって正解や
こんなの無理強いとか言ってんなら業務を何もさせられんし辞めてもらって正解や
52. Posted by 2025年04月17日 14:47
>>39
別に困ってもいいのでは?
仮に困ったところで、辞めてなけりゃもっと困ったことになってたかもしれないんだし。
別に困ってもいいのでは?
仮に困ったところで、辞めてなけりゃもっと困ったことになってたかもしれないんだし。
51. Posted by 2025年04月17日 14:45
スマホくんは一生バイトでいいだろ(笑)
50. Posted by 2025年04月17日 14:45
>>47
それって無理強いすることでもなくね?
「健康にいいから」というのなら、各自で食事メニュー選ばせるのやめて「健康的な」食事を会社が強制すりゃいいんじゃね?
それって無理強いすることでもなくね?
「健康にいいから」というのなら、各自で食事メニュー選ばせるのやめて「健康的な」食事を会社が強制すりゃいいんじゃね?
49. Posted by 2025年04月17日 14:44
まぁ優秀な奴なら退職代行なんか使わんでも辞められる損得感覚とか主体的な行動力はあるやろ
タイパとか言うけど辞めるのなんて退職代行に依頼するのと同程度の手間しかかからん
タイパとか言うけど辞めるのなんて退職代行に依頼するのと同程度の手間しかかからん
48. Posted by 2025年04月17日 14:43
毎朝強制的に日本語の歌を聞かされたからだろうな
47. Posted by 2025年04月17日 14:43
毎朝ラジオ体操やる事がどれくらいの健康効果あるかも分からん馬鹿はいらんな
46. Posted by 2025年04月17日 14:42
メーカーなら多いんじゃね?
トヨタだってあるし
トヨタだってあるし
45. Posted by 2025年04月17日 14:41
予言してやるけど何年か後に「エヘヘ・・・また入れて貰えませんか・・・?」って態度になるだろうなこいつらは
それかニートか自殺か
それかニートか自殺か
44. Posted by 2025年04月17日 14:38
コイツ等を見抜けない採用担当が無能。
43. Posted by 2025年04月17日 14:37
ラジオ体操って年取ってからの方が大事よな
42. Posted by 2025年04月17日 14:37
>>36
まぁ始業前って一般的には給料が発生しない時間帯のことを言うしね
まぁ始業前って一般的には給料が発生しない時間帯のことを言うしね
41. Posted by 2025年04月17日 14:35
>>27
始業前って定義的には会社の指示下に入る前だから普通に考えれば給料発生しない=ブラックよ
まぁ指示下に入った準備時間も始業前って言う人も多いから体操の人がどっちかは知らないけど
始業前って定義的には会社の指示下に入る前だから普通に考えれば給料発生しない=ブラックよ
まぁ指示下に入った準備時間も始業前って言う人も多いから体操の人がどっちかは知らないけど
40. Posted by 2025年04月17日 14:35
>>31
何で勤務先の電話番号を家族に教えて無かったの?
何で勤務先の電話番号を家族に教えて無かったの?
39. Posted by 2025年04月17日 14:35
どんな理由だろうが退職するのは自由だからな
本人が後で困らないのなら別にいいんじゃない
本人が後で困らないのなら別にいいんじゃない
38. Posted by 2025年04月17日 14:34
>>31
そんな一生に一度あるかどうかもわからない事象のために、スマホいじってサボってる時間を許容するわけにもいかんやろ。業務内容に機密保持を要求されるのなら、なおさら。
そんな一生に一度あるかどうかもわからない事象のために、スマホいじってサボってる時間を許容するわけにもいかんやろ。業務内容に機密保持を要求されるのなら、なおさら。
37. Posted by 2025年04月17日 14:34
前の職場、毎朝その日の行動計画とか発表させられて面倒くさかったわ
36. Posted by 2025年04月17日 14:34
印象操作というか、偏向報道だろ
本当はラジオ体操がサービス残業だったんだろ、いわせんな恥ずかしい
本当はラジオ体操がサービス残業だったんだろ、いわせんな恥ずかしい
35. Posted by 2025年04月17日 14:34
採用してこんな奴らに労力割いた損害はあるけど長い目で見たら辞めてくれたほうがマシだよな
34. Posted by 2025年04月17日 14:31
>>24
キミ、会社に来るまで寝てるの?
キミ、会社に来るまで寝てるの?
33. Posted by uyoku@osaka 2025年04月17日 14:31
辞めたいと思っている人にとっては、その企業がブラックかどうかは問題じゃないよね。
ただし、こんなことで辞めてたらどこで働くんだよ。。。と思うことはある。
ただし、こんなことで辞めてたらどこで働くんだよ。。。と思うことはある。
32. Posted by 2025年04月17日 14:30
始業前ってことは賃金発生してないのでは?
それなのにラジオ体操強制はちょっと嫌だわ、退職するほどでは無いけど
制服似合わないは企業側はどうすればいいんや
それなのにラジオ体操強制はちょっと嫌だわ、退職するほどでは無いけど
制服似合わないは企業側はどうすればいいんや
31. Posted by 2025年04月17日 14:30
家族が急に倒れたとかあるからスマホくらいは許して欲しい。
私はスマホ触れない所で働いてて、家族が私の連絡取れるのを待ってたせいで全員祖父の死に目に会えなかった。
私はスマホ触れない所で働いてて、家族が私の連絡取れるのを待ってたせいで全員祖父の死に目に会えなかった。
30. Posted by 8964天安門 2025年04月17日 14:29
<福島第一原発>ロボット“燃料デブリ”つかみ取りに成功 2回目の取り出しへ<br>
福島テレビ<br>
<br>
散々中華工作員に妨害されたけど、始まったね
福島テレビ<br>
<br>
散々中華工作員に妨害されたけど、始まったね
29. Posted by 2025年04月17日 14:29
闇バイトまでの直線エリートコースの予感しか無い
28. Posted by 2025年04月17日 14:28
>>18
それで数年前から始業後にやるようになったわ
それで数年前から始業後にやるようになったわ
27. Posted by 2025年04月17日 14:27
>>18
製造業なら普通に発生してるぞ
製造業なら普通に発生してるぞ
26. Posted by 検索希望 2025年04月17日 14:26

25. Posted by 2025年04月17日 14:26
製造業ならラジオ体操やっといて正解でしょ
24. Posted by 2025年04月17日 14:25
ラジオ体操大事だぞ。目が覚めるし、ホワイト職なんて座り仕事だから、
仕事前に身体を動かして血流をよくするのは理にかなってる。
始業前に大声で社訓読み上げるまでは我慢できた。
研修のお寺で素手でトイレ掃除はブラック認定した
仕事前に身体を動かして血流をよくするのは理にかなってる。
始業前に大声で社訓読み上げるまでは我慢できた。
研修のお寺で素手でトイレ掃除はブラック認定した
23. Posted by a 2025年04月17日 14:25
これだけが原因じゃなくて適当な理由つけてるだけ
22. Posted by 名無し 2025年04月17日 14:24
スピーチ担当が回ってくるのは毎回違うネタを探すのに困るよね。別にブラックじゃないけど皆がやめて欲しいと思ってる風習だと思う
21. Posted by あ 2025年04月17日 14:22
甘やかして育てたから、どれだけ自分が異端か解ってない例だな
20. Posted by 2025年04月17日 14:20
>>16
こいつらが載ったブラックリストを作って欲しいところだな
絶対に雇いたくない
こいつらが載ったブラックリストを作って欲しいところだな
絶対に雇いたくない
19. Posted by 2025年04月17日 14:18
企業側もコイツらに早々に辞めてもらって良かったな
どれもこれも社会不適合のクズじゃねえかw
どれもこれも社会不適合のクズじゃねえかw
18. Posted by 2025年04月17日 14:17
始業前にラジオ体操を強制するならその時間分の給与も発生しますよねw
17. Posted by 名無し 2025年04月17日 14:16
レディオ体操って名付ければやる気出ると思う。出ないかもしれんが
16. Posted by 2025年04月17日 14:16
新入社員がブラックそのもの。是非情報共有して頂きたい。
15. Posted by 2025年04月17日 14:16
ラジオ体操を肯定する訳じゃないけど、この程度が気に食わなくて辞めるような奴がこの先の業務でのストレスに耐えられる訳無いんだから早めに自分から居なくなってくれるなら企業としても最低限の損害で済んだってとこだろう
14. Posted by 2025年04月17日 14:16
毎日当番制で最近の面白かった出来事をみんなの前で喋るのマジで辞めたかったわw
出向だったから1回で済んだけど
出向だったから1回で済んだけど
13. Posted by あ 2025年04月17日 14:15
nttのネットワークの現場部門いた時ラジオ体操あったけど確かにはずかしくて辞めたくなったおもひであるから気持ちは少しわかる
12. Posted by 2025年04月17日 14:14
会社の電話を全部スマホ女に転送してスマホから逃れられなくしてやれ
11. Posted by 名無し 2025年04月17日 14:13
ラジオ体操で時間潰せるとかむしろありがたい
ミスしようがない=怒られる可能性のない時間ってことだからな
すぐキレるの上司のいる職場じゃミスしようのない仕事は貴重だぞ
ミスしようがない=怒られる可能性のない時間ってことだからな
すぐキレるの上司のいる職場じゃミスしようのない仕事は貴重だぞ
10. Posted by 2025年04月17日 14:12
始業前はちょっと
9. Posted by 吹雪 2025年04月17日 14:10
中学生の時の柔道部の練習で、みんなオッサンみたいなやる気のない体操の仕方してんだよ、いつもあれ見てモヤモヤモヤモヤしてたね 後ろから飛び蹴りかましてやりたかった。
8. Posted by 2025年04月17日 14:09
ラジオ体操はマジで体が軽くなるし気持ちいのでおすすめなんだが、強制するならその時間の給料を出せ。
7. Posted by 2025年04月17日 14:09
マジでラジオ体操って意味のない時代遅れの軍事儀式だとおもう。始業ならダイナミックストレッチの方がよっぽど効果高いだろう
6. Posted by 2025年04月17日 14:09
ラジオ体操は40以上ならむしろ嬉しいけどそれ未満ならやるだけ時間の無駄だし選択性にすれば良いのにな。俺なんて朝昼夜とラジオ体操の時間欲しいわ。スピーチは無駄チャットGPTにでもやらせとけ
5. Posted by 2025年04月17日 14:08
流石にこれはちょっと
4. Posted by 2025年04月17日 14:06
若い時はラジオ体操とか意味あるんか?って感じだけど
おっさんになるとラジオ体操の奥深さを知るのよね
おっさんになるとラジオ体操の奥深さを知るのよね
3. Posted by 2025年04月17日 14:06
>>2
Z世代叩き大好きな割に、女性はZ世代じゃないと嫌だと泣き喚くキモい弱者男w
Z世代叩き大好きな割に、女性はZ世代じゃないと嫌だと泣き喚くキモい弱者男w
2. Posted by 2025年04月17日 14:05
>>1
初任給30万の若手に嫉妬する貧乏老害弱者男
初任給30万の若手に嫉妬する貧乏老害弱者男
1. Posted by 2025年04月17日 14:04
※老害弱者男による、本日の「最近の若者はなっとらん」ネタをお楽しみくださいw