2025年04月13日
退職理由に「飲み会」多発 新卒も急増、モームリが警鐘「誘い方や立ち振る舞いに細心の注意が必要」
1 名前:ぐれ ★:2025/04/12(土) 17:20:18.77 ID:wl8YCgdx9.net
※4/11(金) 21:15
ENCOUNT
月末までには“昨年の3倍近く”の新卒者が利用する見込み
退職代行モームリの公式Xが11日までに更新され、退職理由として「飲み会」が挙げられるケースが多発していることを明かした。
「退職理由に”飲み会”という言葉を記載している人は158人いました」と報告。
引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/encount/entertainment/encount-780892
退職理由に「飲み会」多発 新卒も急増、モームリが警鐘「誘い方や立ち振る舞いに細心の注意が必要」(ENCOUNT) https://t.co/WHwUMtE2X7
— 川口正倫/飯田橋・神楽坂社労士法人 (@SR_memorandum) April 11, 2025
ENCOUNT
月末までには“昨年の3倍近く”の新卒者が利用する見込み
退職代行モームリの公式Xが11日までに更新され、退職理由として「飲み会」が挙げられるケースが多発していることを明かした。
「退職理由に”飲み会”という言葉を記載している人は158人いました」と報告。
引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/encount/entertainment/encount-780892
3: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:21:21.86 ID:vEtTzhrY0
頭昭和の企業多いからなぁ
4: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:21:37.89 ID:NFaTdYmO0
再就職もモームリかもな
知らんけど
知らんけど
7: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:22:16.10 ID:Iq+Z7bKa0
下戸に飲酒を強要するのはモームリされても仕方ない
2: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:21:06.87 ID:1ltABEbf0
儲かって嬉しいくせに
451: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:19:43.30 ID:GAVjyp2R0
>>2
モーカル
モーカル
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:21:51.59 ID:S9DyttnJ0
新人は必ずカラオケで歌えよ
それが礼儀だぞ
それが礼儀だぞ
6: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:22:04.02 ID:R3wwa89u0
飲み会嫌だよな
特に昔は酷かった!大学の体育会の新歓とか死にかけたわ
特に昔は酷かった!大学の体育会の新歓とか死にかけたわ
8: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:22:44.95 ID:yjmZTVNy0
危険ドラッグパーティーだからな飲み会って
9: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:22:55.70 ID:b38/5mpt0
むしろ意味不明な退職理由で代行利用する奴を注意しろよ
10: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:23:28.88 ID:xZdGlelR0
予想して良い?これモームリのステマでさほぼ嘘松だと思う
11: 警備員[Lv.39][苗] 2025/04/12(土) 17:23:33.10 ID:KYmuVw750
> 「お酒の席で社長からお前は○○○○か?と何度も聞かれた」
○○○○にはなにが入るの?
○○○○にはなにが入るの?
22: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:26:05.39 ID:tBueaK4X0
>>11
DTやろな、ゆとり世代上司の質問に多い
DTやろな、ゆとり世代上司の質問に多い
12: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:23:50.65 ID:mspN54MC0
飲み会どうこうじゃなくて
人手不足だから退職ハードル低いだけでしょ
人手不足だから退職ハードル低いだけでしょ
14: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:24:50.03 ID:PmNTacFS0
まあ辞めるならさっさと辞めた方がお互いの為ではある
16: 警備員[Lv.8] 2025/04/12(土) 17:24:59.15 ID:+piZ66xV0
そして、子供部屋やタイミー予備軍へ
32: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:26:45.93 ID:xNHXSa6a0
仕事の一部だと思って飯食えよ
988: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 19:22:42.29 ID:wv34eCPX0
>>32
自腹なら成立しないぞその古い考えは
自腹なら成立しないぞその古い考えは
52: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:29:26.48 ID:UcQz7PjA0
飲みニケーションを定着させた弊害か
67: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:32:26.38 ID:K+GMrgn50
新人の仕事は花見の場所取り飲み会のお酌だ。
カラオケも最低10曲は覚えとけ。
カラオケも最低10曲は覚えとけ。
87: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:35:56.72 ID:sVMTNZqR0
へー。楽しそうにしか見えない飲み会にも内心イヤイヤな人もいるんだ
89: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:36:42.28 ID:9CkefFRO0
温室育ちは野垂れ死ぬだけ
114: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:41:25.13 ID:dF0F3YQl0
昭和だと瓶ビール一気飲みさせられて急性アルコール中毒までがセット
130: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:44:25.72 ID:D0k+oXAW0
やる必要ないだろう
152: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:48:07.42 ID:MAfIrxfh0
海外だと何かあるたびに
パーティーだぞ
日本は世界に置いていかれる
パーティーだぞ
日本は世界に置いていかれる
171: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:50:55.68 ID:doDglX8O0
若き奴らの飲み会嫌いは異常
180: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:52:03.22 ID:kmwY0mPn0
アルハラは、急性アルコール中毒で逝く可能性があるからマジで洒落にならんし
182: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 17:52:28.31 ID:tMgQy1LH0
社員にストレスを与えるのが目的
217: 警備員[Lv.45][苗] 2025/04/12(土) 17:56:25.23 ID:6ztVTwmk0
飲み会への強制参加ほんとやめてほしい
276: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:02:33.15 ID:2/s+N36e0
奢りだろ行けよ飲み会くらい
286: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:03:35.30 ID:ie8fCQoK0
趣味のサークル仲間となら行くんだけどね、酒飲めなくても
301: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:04:33.23 ID:zDtGOGzg0
一緒に飲めないやつは信用できないよね
351: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:09:06.91 ID:/0WWgQA10
明らかに嘘だとわかるような理由で断ってたら誘われなくなったな
それでも働けてるからよかったら試してみて
それでも働けてるからよかったら試してみて
366: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:10:25.67 ID:dLDa3WFm0
理系ならいいけど文系は営業配属されたら積むぞ?
370: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:10:46.75 ID:cNVK8BxL0
モームリ使う奴は今後、信用はされないんやろな
376: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:11:38.90 ID:N+xTsC/W0
遊びに来てるの?
377: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:11:53.43 ID:m6NtXW340
超売り手市場だな
446: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:18:41.67 ID:tlOHeWiL0
飲み会ってそんな恐ろしいところなのか
516: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:27:54.65 ID:WopEHIcb0
まあ勝手に時代から乗り遅れてばいいんじゃない
アルコールで脳がスカスカになってるんだろうな
アルコールで脳がスカスカになってるんだろうな
666: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:46:14.85 ID:rrV+5t0p0
昭和の断末魔
735: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:54:40.25 ID:zDtGOGzg0
弱い奴が孤立したら詰むぞ
751: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 18:56:38.52 ID:pEXacZuA0
Zとは感覚違い過ぎるから尚更しゃーないぞ
839: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 19:08:50.99 ID:W8QjUbqb0
毎月誘われてるようなネタでは無いのにね
堪え性が無いのかしら今時の子は
堪え性が無いのかしら今時の子は
929: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 19:17:59.59 ID:kan8Bk9C0
こんなことで相手からさっさと辞めてくれるなんて会社も早く損切り出来てよかったじゃん
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744446018/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
112. Posted by 2025年04月16日 10:28
酒って徐々に飲めるようになるもんだからな
111. Posted by 2025年04月15日 15:02
飲み会せっかくコロナでなくなったんだから
そのままにしておけばいいのに
再開するからだろw
そのままにしておけばいいのに
再開するからだろw
110. Posted by 2025年04月14日 18:26
先生と親から一度も叱られた事がないようなガキが会社来るって悪夢だな
109. Posted by 774 2025年04月14日 17:39
「こっもモームリ」って会社作っていい?
108. Posted by 2025年04月14日 17:32
むしろこの程度の苦痛にさえ耐えられないガ.イジを退職させるために飲み会が重要なんだなとしか思えない。無能にはさっさと辞めて貰おう。
107. Posted by 2025年04月14日 15:16
同期の飲み会とかは楽しいけどな
飲み会全てダメとかコミュ障きっも
飲み会全てダメとかコミュ障きっも
106. Posted by か 2025年04月14日 13:30
Z世代を刺激しないようお客様や取引先と同じように扱わないといけないのか
105. Posted by 2025年04月14日 12:46
就職活動でほとんど苦労してないし、入ったばかりの会社に思い入れもないということであっさり辞められるんだろうね
104. Posted by 2025年04月14日 12:32
昭和だとは思うがこの程度で逃げてしまうヤツは何処へ行っても長続きしない。
103. Posted by 2025年04月14日 09:59
飲み会は多く無かったが、仕事終わりに飲みを含む晩飯にはよく連れて行ってもらってたな
資格を取るまでは給料も安かったから助かった
上司や先輩の気遣い
資格を取るまでは給料も安かったから助かった
上司や先輩の気遣い
102. Posted by 2025年04月14日 09:28
飲み会が嫌ってのはわかるけどさあ
流石にこれで逃げてたらなにもできることないだろ
後できるのニートくらい?
流石にこれで逃げてたらなにもできることないだろ
後できるのニートくらい?
101. Posted by 2025年04月14日 08:54
懇親会をしたいなら、真面目な話、社内でイベント無しの立食パーティーにしたほうが良い。
100. Posted by 2025年04月14日 08:40
「俺は耐えるしか出来なかったのに若いやつらは楽にキャンセルできてズルい」
古い慣習に無理矢理擁護してるやつらの本音いつもこれなんだよねサビ残にしかりパワハラにしかり
古い慣習に無理矢理擁護してるやつらの本音いつもこれなんだよねサビ残にしかりパワハラにしかり
99. Posted by 2025年04月14日 08:34
汚い大衆居酒屋に連れて行かれるのとか無理だわ
98. Posted by 2025年04月14日 08:28
お酒の席で社長からお前は か?と何度も聞かれた
お前はガンダムか!?
お前はガンダムか!?
97. Posted by あああ 2025年04月14日 08:24
今の若い奴等は、日本人なんだからで優遇されるんだよなー。
外国人が可愛がられるわけだよ。
外国人が可愛がられるわけだよ。
96. Posted by 2025年04月14日 08:12
>>27
他にいい条件の仕事掴んだから辞めるのに適当な口実使うパターンもある
他にいい条件の仕事掴んだから辞めるのに適当な口実使うパターンもある
95. Posted by 2025年04月14日 06:24
アメリカとかは上司のバーベキューパーティー強制参加だから…。
94. Posted by 2025年04月14日 06:12
未だに飲み会やってる会社があることがヤバくて草
93. Posted by 2025年04月14日 05:48
>>88
出来る出来ないじゃなくてやりたくないって話をしてることがわからないやつとのコミュニケーションは確かに難しいな。
出来る出来ないじゃなくてやりたくないって話をしてることがわからないやつとのコミュニケーションは確かに難しいな。
92. Posted by 2025年04月14日 05:45
最初の飲み会でトイレと友達になるんだよな
91. Posted by 2025年04月14日 05:10
昔は週数回とか頻繁に飲み会あったけどここ最近はどこの会社も飲み会減ってる
むしろ未だに多いならそれはその会社なり飲み会誘う側がオカシイだけ
むしろ未だに多いならそれはその会社なり飲み会誘う側がオカシイだけ
90. Posted by 2025年04月14日 04:36
飲み会に時代とか関係ないわ未来永劫存在するわアホか
89. Posted by 名無しさん 2025年04月14日 04:28
社長もポケットマネーで飲み会の経費払って来ないよ
88. Posted by 2025年04月14日 01:53
>>82
飲み会程度のコミュニケーションが取れない奴が交渉や指示出し出来るんか?
一生下っぱならいいけど、人を使う役職付きはそんなん言ってられんぞ
飲み会程度のコミュニケーションが取れない奴が交渉や指示出し出来るんか?
一生下っぱならいいけど、人を使う役職付きはそんなん言ってられんぞ
87. Posted by 2025年04月14日 01:47
自分は飲めないけど、飲み会は行く人によっては楽しかったな。
86. Posted by 2025年04月14日 01:41
モームリのようなものが事業として成り立つ時点で他の国に負ける運命なのかな
85. Posted by 2025年04月14日 00:53
>>20
人間関係が円滑になって仕事がやり易くならないと思う方がおかしいんだけどな
コミュ障学生でもないのに本気でそれ言ってるならお前は周りに迷惑かけてる側だよw
人間関係が円滑になって仕事がやり易くならないと思う方がおかしいんだけどな
コミュ障学生でもないのに本気でそれ言ってるならお前は周りに迷惑かけてる側だよw
84. Posted by 2025年04月14日 00:30
本当に犯罪行為で言い出せないならともかく、飲み会が嫌で代行頼むようなアホの意見を集めたって意味が出るわけないだろ
83. Posted by 2025年04月14日 00:25
モームリに就職してみたかったが給料安過ぎでは
82. Posted by 2025年04月14日 00:20
意味を教えてくれよ。親睦を深めるなら食事で良いだろ。アルコールのせいで誰一人どういう話をしたかなんて詳細に覚えてない会に何の意味があるんだよ
81. Posted by 2025年04月14日 00:15
自身も経験あるが飲み会が強制な上に自腹だから嫌なんだろうと思う。飲まない人も増えていて、それを強制されるのも嫌がっていると言うのもあるかもだが、それで辞めると言うのは、そういうのを抜きにして既に人間関係が嫌なんだろう。
80. Posted by 2025年04月14日 00:15
下戸には地獄だからな。出来上がってバカ騒ぎ、死ぬほどつまらない話で爆笑してるのをシラフで眺めて金は取られる
79. Posted by 2025年04月14日 00:04
>>45
これが自分がそうだから若者も転落して欲しいと願う惨めな弱者の姿です
これが自分がそうだから若者も転落して欲しいと願う惨めな弱者の姿です
78. Posted by 2025年04月14日 00:01
>>70
不参加だとキレるような理不尽な上司や会社なのかも、と思い至らないお前がゴミ知能のガラクタの劣等種だな。
不参加だとキレるような理不尽な上司や会社なのかも、と思い至らないお前がゴミ知能のガラクタの劣等種だな。
77. Posted by 名無しさん 2025年04月13日 23:47
「飲み会」って、どんな会かによるだろ。
私は、月に一回、翌日が休みの日に、1人4000円程で、2時間程皆で食事するのが良い。
それ以上回数や費用が多くなると、流石に面倒臭いかな。
私は、月に一回、翌日が休みの日に、1人4000円程で、2時間程皆で食事するのが良い。
それ以上回数や費用が多くなると、流石に面倒臭いかな。
76. Posted by 吹雪 2025年04月13日 23:10
今は飲めるけど若い頃は宴会が嫌いで、表には出さないけど金貯まらないだろという経済的な見方や後は酒嫌いなのにアルコール漬けが嫌で嫌で辞めたかった。気持ちは分かる...
75. Posted by ホームパーティー 2025年04月13日 23:08
元スレに海外のパーティーの話があったが保守的な地域だと、さらにやっかいなホームパーティーの文化もある。
役職が付くと定期的に自宅に招かなければならない。「ならない」つまりやらないと降格もありえる暗黙の強制行事だ。部下も誘いがあれば基本断れない。家族を連れて出席。近所同士や親族内のホームパーティーもあるからね。
役職が付くと定期的に自宅に招かなければならない。「ならない」つまりやらないと降格もありえる暗黙の強制行事だ。部下も誘いがあれば基本断れない。家族を連れて出席。近所同士や親族内のホームパーティーもあるからね。
74. Posted by 2025年04月13日 22:47
それはそれとして、その後どうやって生きて行くんだろ
親に養ってもらってニートするんだろうか?
生きて行く術があればすれでいいが
親に養ってもらってニートするんだろうか?
生きて行く術があればすれでいいが
73. Posted by 2025年04月13日 22:37
飲み会に行くまでに、アルハラやパワハラをどれだけ回避できるか、策を巡らしうまくアピールしておくのが賢い新入社員
昭和脳のおっさんしか職場にいる訳じゃないから、そいつらをうまく使えばいい話
昭和脳のおっさんしか職場にいる訳じゃないから、そいつらをうまく使えばいい話
72. Posted by 2025年04月13日 22:37
吸いにケーションは ガチ パワハラ 傷害罪・暴行罪
71. Posted by 2025年04月13日 22:35
飲みゅにケーション それ 薄めの 麻薬・毒物
70. Posted by 1 2025年04月13日 22:30
Z世代って世界的にガラクタだよね。
俺も飲み会嫌いだし参加しないけどそれ理由で入社後すぐ退職するようなゴミメンタルなんて企業にいらなくね?むしろやめてくれてるの大歓迎だろ企業も。劣等種じゃん
俺も飲み会嫌いだし参加しないけどそれ理由で入社後すぐ退職するようなゴミメンタルなんて企業にいらなくね?むしろやめてくれてるの大歓迎だろ企業も。劣等種じゃん
69. Posted by 2025年04月13日 22:24
学生の頃からセミナーだ懇親会だと結局飲み会に拘束してくるからな、入社しても変わらなかったらこれが一生続くのかと絶望するんちゃう。
68. Posted by 2025年04月13日 22:22
株式会社ヤルキナシに改名しろ
67. Posted by 2025年04月13日 22:20
アルハラはなぁ・・・
老害にも多いけど若手でも体育会系がヤラかすんだよなぁ。ウェーイ系はあんがいそこまでしない
老害にも多いけど若手でも体育会系がヤラかすんだよなぁ。ウェーイ系はあんがいそこまでしない
66. Posted by 2025年04月13日 22:18
この就職できた人たちってコミュ力は人並みにあるって判断されて内定もらってんだよね
ガチの陰じゃなくて
どういうことなの?!
ガチの陰じゃなくて
どういうことなの?!
65. Posted by 2025年04月13日 22:14
>>61
基本タダ飯タダ酒には飛びつくタイプだけど
それは流石に欠席を検討するわ
基本タダ飯タダ酒には飛びつくタイプだけど
それは流石に欠席を検討するわ
64. Posted by 2025年04月13日 22:10
モームリ使った奴には履歴書に「退職(モームリ)」と記載することを義務付けるべき
63. Posted by 2025年04月13日 22:05
パワハラまがいの飲み会なんてやる会社がどうなろうと知った事では無いが、自分のケツも自分で拭けない人間がまともに社会でやっていけるんかね
62. Posted by 2025年04月13日 21:54
新入生の分くらい会社が出してやれよ
61. Posted by 2025年04月13日 21:49
うちの会社は飲み会は会社持ちで
不参加の人には商品券で還元してくれる
不参加の人には商品券で還元してくれる
60. Posted by 2025年04月13日 21:36
基地外新卒狩りで草
もっとやれやれ
もっとやれやれ
59. Posted by 2025年04月13日 21:34
これはいい風潮
58. Posted by 2025年04月13日 21:33
五千円近くも払って勤務時間外に上司の話を聞かされるのはキツいものがある
57. Posted by 2025年04月13日 21:31
モームリが作ったリストはいろんなところが欲しがるだろうね
56. Posted by 2025年04月13日 21:27
解雇代行サービスのイラネーはまだか?
55. Posted by 2025年04月13日 21:11
うちはもう飲み会は一切やらなくなったな。
出張で部下を同行させても一緒に食事することもしなくなった。
こちらは出費が減って助かる!
金がなくてコンビニ飯とかマック食べてようが、気にしなくていいよな。
出張で部下を同行させても一緒に食事することもしなくなった。
こちらは出費が減って助かる!
金がなくてコンビニ飯とかマック食べてようが、気にしなくていいよな。
54. Posted by 2025年04月13日 21:09
酒なんて大麻より有害な薬物だからな
駅でのトラブルも半分は飲酒絡み
駅でのトラブルも半分は飲酒絡み
53. Posted by 2025年04月13日 20:52
薄給の職場だと飲み代負担させられたら赤字なんだが
もはや働いてる意味ない
もはや働いてる意味ない
52. Posted by 2025年04月13日 20:48
自分はアル中で前後不覚になるし振戦持ちだから今の職場の飲み会には一切不参加
ヤニも大嫌いだし他の社員も下戸ばかりだから昔みたいに飲みで腹割って話すとかはなくなったなー
ヤニも大嫌いだし他の社員も下戸ばかりだから昔みたいに飲みで腹割って話すとかはなくなったなー
51. Posted by 2025年04月13日 20:35
うちは代金会社持ちだからタダで飲み食いできて普通にラッキーだと思ってるけどな
50. Posted by 2025年04月13日 20:35
飲み会など前世紀の悪習
49. Posted by 2025年04月13日 20:32
飲みの席でそいつが仕事できるかどうかって結構分かるんよな
飲み会嫌なら全然来なくていいけど、ああ‥そういう奴なんだな‥とか思うかもな
飲み会嫌なら全然来なくていいけど、ああ‥そういう奴なんだな‥とか思うかもな
47. Posted by 2025年04月13日 20:25
>>19
お前みたいな考えが一番気持ち悪いってわからないの?
そうゆう押し付けの考え方。まじでキモい
なんでも経験してみろよ。いや本当に
お前みたいな考えが一番気持ち悪いってわからないの?
そうゆう押し付けの考え方。まじでキモい
なんでも経験してみろよ。いや本当に
46. Posted by ぺぺりん 2025年04月13日 20:17
客先の飲みで18:30集合して22時ぐらいに客が時計見て「あっもうこんな時間だそろそろ会計」と言ってから1時間はかかるよ
酒を飲まない私は、同じ会話のループを何回するか数えているが早く帰りたい
酒を飲まない私は、同じ会話のループを何回するか数えているが早く帰りたい
45. Posted by 2025年04月13日 20:17
モームリ新卒ってその後どうせバイト転落だしこどおじ率相当高いだろ
44. Posted by 2025年04月13日 20:16
代行使ってるようなヤツは
どこの職場でもやってけないよ
どこの職場でもやってけないよ
43. Posted by 2025年04月13日 20:10
使う方もこんなバカいらねえからさっさと辞めてくれて正解よ
42. Posted by 2025年04月13日 20:06
会社側もモームリ使うようなメンタルゴミ人間はモームリなんでwin-winだな
41. Posted by 2025年04月13日 20:06
>>30
プライベート拘束はあるが、まぁ
チャイニーズ系と仕事すると、飲み会はある
アメだと、スポーツ観戦付き合ったのはあったな
プライベート拘束はあるが、まぁ
チャイニーズ系と仕事すると、飲み会はある
アメだと、スポーツ観戦付き合ったのはあったな
40. Posted by 2025年04月13日 20:04
20年前の俺のときはホテルでただの食事会だったけどな。
飲み会とかやってるとこ今もあるのかな。
飲み会とかやってるとこ今もあるのかな。
39. Posted by 2025年04月13日 20:02
モームリってか時期的にはヤッパムリのほうがしっくりくる
38. Posted by 2025年04月13日 20:01
飲み会で辞めるような奴は人に迷惑かけてるって微塵も思ってないんだよな
自分の不満不安が世の中の全てで優先されるべきって思ってる
予め伝えて先に辞めてくれた方が社会のプラス
自分の不満不安が世の中の全てで優先されるべきって思ってる
予め伝えて先に辞めてくれた方が社会のプラス
37. Posted by 2025年04月13日 20:00
今後は内定までに飲み会あるかどうかの開示が必須になるよな
これで内定辞めてもらった方がどちらにとっても良い
これで内定辞めてもらった方がどちらにとっても良い
36. Posted by 2025年04月13日 20:00
>>34
ホントそう、仕事のが倍つらい
ホントそう、仕事のが倍つらい
35. Posted by 2025年04月13日 19:58
>>32
いいね履歴書から面接も代行してもらいたい
いいね履歴書から面接も代行してもらいたい
34. Posted by 2025年04月13日 19:58
飲み会ごときをどうにもできない無能なんて辞めていいよ
33. Posted by 2025年04月13日 19:56
そんな事言っても大学生がいろんな所で飲み会やってるみたいだからね、それもイヤイヤならもう
32. Posted by 2025年04月13日 19:55
再就職代行も作らんとな
31. Posted by 2025年04月13日 19:50
昭和ジジイの私も会社の飲み会は嫌でした
高度成長期脳の上司が嫌なやつでねえ
高度成長期脳の上司が嫌なやつでねえ
30. Posted by 2025年04月13日 19:48
>>24
日本以外はどんな感じなの?
日本以外はどんな感じなの?
29. Posted by 2025年04月13日 19:47
>>19
だからお前は童貞なんだよ
だからお前は童貞なんだよ
28. Posted by 2025年04月13日 19:46
>>3
俺はキャバクラとか連れてってもらえるから、喜んで行く
俺はキャバクラとか連れてってもらえるから、喜んで行く
27. Posted by 2025年04月13日 19:44
モームリZって再就職できてるの?条件絶対悪くなるだろうからZがその事実にに耐えれるとは思えん
26. Posted by 2025年04月13日 19:40
>>19
11さんも楽しかったみたいだし、私も連れってもらいたい
11さんも楽しかったみたいだし、私も連れってもらいたい
25. Posted by 2025年04月13日 19:38
駅前で知らん奴と名刺交換以外なら何でも良いよ
24. Posted by 2025年04月13日 19:35
日本の飲み会ってもう、知的レベルが大学生から一歩も進歩してないんだよな。
二十代ならまだしも、四十五十のオッサンが酩酊して大騒ぎして、気が大きくなって揉め事起こしたり、いったい何の存在価値があるんだろう。
二十代ならまだしも、四十五十のオッサンが酩酊して大騒ぎして、気が大きくなって揉め事起こしたり、いったい何の存在価値があるんだろう。
23. Posted by 2025年04月13日 19:33
前職は農業機械販売会社の営業やってたけど
手取り19万の飲み会が月2で毎度3次会まである上に自腹だったよ
4000の飲み屋プラスキャバクラ(4000円)プラスキャバ(4000円)で12000円コース
しかも出席を断るとアル中の整備担当が取ってきた整備の依頼案件無視して
わざと客怒らせたりする
もうやめたけど長沼に隕石落ちねえかなマジ
手取り19万の飲み会が月2で毎度3次会まである上に自腹だったよ
4000の飲み屋プラスキャバクラ(4000円)プラスキャバ(4000円)で12000円コース
しかも出席を断るとアル中の整備担当が取ってきた整備の依頼案件無視して
わざと客怒らせたりする
もうやめたけど長沼に隕石落ちねえかなマジ
22. Posted by 2025年04月13日 19:33
ネトウヨだけど働いたことないよ😢
21. Posted by 2025年04月13日 19:32
知ってるか?
平成時代は旅行とカラオケが強制参加だったんだぜ?
平成時代は旅行とカラオケが強制参加だったんだぜ?
20. Posted by 2025年04月13日 19:31
飲み会で仲良くなるのは勝手にすりゃいいけど、そんなノリで仕事がやりやすいとか、何の仕事してるんだか。
19. Posted by 2025年04月13日 19:31
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
18. Posted by 2025年04月13日 19:31
飲み会を肯定も否定もしないけど、少し嫌な事があったら簡単に辞めるのも良いけど、結局ゆたぼんみたいに自分の将来を犠牲にしてるだけだからな
ゆたぼんに関しては偉そうに説教垂れる連中だらけなのにコレは絶賛なの最高に惨め
ゆたぼんに関しては偉そうに説教垂れる連中だらけなのにコレは絶賛なの最高に惨め
17. Posted by あ 2025年04月13日 19:29
飲み会で帰り飲酒運転はダメだと言いながら(これは当然)高卒の10代の新人に酒を飲ませるのはおかしいのでは、と上司に言ったら俺が間違ってる、と説教された
16. Posted by 2025年04月13日 19:28
酒が飲めないのに飲み会来る人っているけどコミュ力すごいな仕事もできるし、強めの人見知りの私は酒は飲めるので飲み会のおかげで仲良くなれるので助かってる
15. Posted by 2025年04月13日 19:21
アル中が酒飲む理由をつくりたいだけだもんな。
お食事会で十分。
お食事会で十分。
14. Posted by あ 2025年04月13日 19:21
ウチの会社も昔は新年会で新人が芸か何かやるのが恒例だったらしい
そのしきたりが無くなった後で入社したから助かったけど、今もそういうの残ってる会社あるんだろうな
そのしきたりが無くなった後で入社したから助かったけど、今もそういうの残ってる会社あるんだろうな
13. Posted by 2025年04月13日 19:19
ドカっと腰据えて対面で皿つつき合って飲み交わさなきゃならんからダメなんや
海外に倣って立食形式のパーティにしろ、それなら酒が回って脚に来てることが分かりやすくもなるし、すぐにその場を離れることができるから嫌な空間に閉じ込められることも減る
海外に倣って立食形式のパーティにしろ、それなら酒が回って脚に来てることが分かりやすくもなるし、すぐにその場を離れることができるから嫌な空間に閉じ込められることも減る
12. Posted by 2025年04月13日 19:18
入社前に何の説明も無かったけど会社に入ったら年次恒例の1泊2日の社員旅行があって毎月積立天引された。
社員旅行に行かないから返金してと言っても返してくれず、当時は法知識も余り無かったのでそのまま退職した。
飲み会もそうだけど、仕事以外の事を強制する会社は離職する人が多いと思うよ。
社員旅行に行かないから返金してと言っても返してくれず、当時は法知識も余り無かったのでそのまま退職した。
飲み会もそうだけど、仕事以外の事を強制する会社は離職する人が多いと思うよ。
11. Posted by 2025年04月13日 19:16
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
10. Posted by 2025年04月13日 19:15
辞める理由が飲み会って、、、
モームリに代行頼むのもわかる気がする
モームリに代行頼むのもわかる気がする
9. Posted by 2025年04月13日 19:14
飲み会が嫌ってより飲み会がきっかけでクソさが判明して嫌になったって内容なんかこれ
8. Posted by 2025年04月13日 19:14
入社1年目(18歳)の社員旅行でバス乗って即缶ビール渡されたのは良い思い出。
7. Posted by 2025年04月13日 19:11
というより会社に愛着がないだけ。昔と違って一生勤める気なんてないし、飲み会で仲良くなりたくないだけよ。
6. Posted by 2025年04月13日 19:09
特に突飛なケースを話題にして代行業の宣伝してるのかも
釣られて依頼が来るかもしれんし
釣られて依頼が来るかもしれんし
5. Posted by 2025年04月13日 19:08
どうせもっともらしい理由を最初から探してて、たまたま一回飲み会あったからそれを言ってるだけの奴もいそうだがな
4. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2025年04月13日 19:07
ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏が上手い
こいつそれでいろいメデアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
こいつそれでいろいメデアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
3. Posted by 2025年04月13日 19:06
若者世代がーとか言ってる奴らいくつだよw4,50代から飲み会なんて否定的だぞw団塊のくせにネット使えるようになったのかよw
2. Posted by 2025年04月13日 19:04
昭和世代でさえ散々飲み会批判してるのにいまだにやってるのかよwほんと気が狂ってんなトンキンは
1. Posted by 2025年04月13日 19:03
嫌なら辞めろ!