ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年04月13日

春になったら40メートルの橋なくなっていた 雪崩か 福島県只見町の国道

1 :蚤の市 ★:2025/04/12(土) 14:15:50.36 ID:7JZ4+I659.net
 福島県は11日、国道252号が通り、新潟県境まで3キロにある「出逢橋(であいはし)」(只見町)がなくなっていたと発表した。県の委託を受けた除雪業者が10日に見つけた。会津地方が記録的な大雪に見舞われた今冬、雪崩で失われたとみられる。

引用元
https://www.asahi.com/articles/AST4C44VDT4CUGTB00CM.html?iref=comtop_7_03
4: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:17:31.31 ID:UCcSyEHy0
40メートルの橋が、消えた…!?

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:18:02.31 ID:p8HUZQTY0
ミステリー小説のネタになりそう

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:18:30.34 ID:pX26HX2D0
雪でやられるほどの保守点検なんかしてないゴミ橋
寿命だよ

9: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:19:05.66 ID:aAmH3ssb0
鉄骨の橋が?20年で?雪崩とはいえ壊れるもんかなー

122: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 15:07:15.63 ID:m7eYlumL0
>>9
雪崩なめてんの?

11: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:20:09.08 ID:ceQ0pE/d0
吊り橋とかじゃなくて?

12: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:20:23.45 ID:FAsjADu90
もう田舎のインフラ維持は無理だよ
貧しくなったな

14: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:21:40.45 ID:Cw3HiLcw0
であい橋渡れば熱い視線感じるの

15: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:21:48.48 ID:xX7gH1Kj0
よくまあこんな所に鉄道を通したよな
角栄の力は凄いわ

16: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:22:34.38 ID:OYABZtFe0
どこが道だったのかもよくわからん

17: ◆65537PNPSA 2025/04/12(土) 14:23:00.07 ID:s25sCwtx0
橋が溶けて川になって流れていきます

28: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:25:24.80 ID:6C00azxE0
石橋を叩いて叩いて叩き壊したんだきっと

30: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:25:41.10 ID:dSo7kMtm0
過疎地のインフラは整理が必要だろな

31: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:25:56.79 ID:IG30aLgT0
冬は雪で、その後は雪解け水で冠水して夏近くまで通れない道路とかもあったけどあの辺なのかな?

33: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:26:16.70 ID:3QGMHXOP0
ハンドパワーか?

34: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:26:20.54 ID:+AbdQm3I0
不謹慎だがちょっとワクワク感あるよな

37: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:27:04.27 ID:gQXJSKcT0
知らない間になくなったんだからまた知らない間に
通れるようになってたりしてww

39: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:28:26.41 ID:9B9/RYAT0
・流された
・もともと手抜き工事だった
・外国人に盗まれた

このあたりか

40: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:28:29.61 ID:OLRyz1MM0
このはし渡るべからず

42: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:28:58.72 ID:hGG5IAn+0
人が巻き込まれなくて良かった

46: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:29:47.31 ID:OJ9HSZJ50
ロンドン橋おちた

49: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:30:43.81 ID:g1XydD570
つまり冬の間は全く利用されなかったんだろ?
じゃあ別になくてもいいじゃん

53: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:31:43.28 ID:OLRyz1MM0
出逢い橋って名前の橋
全国にイッパイあるな

出逢い橋四天王の中で最弱って奴か

56: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:33:12.24 ID:Nd8WRw130
只見線の六十里越トンネルを拡張して、この区間だけ鉄道と車両共用にしたらどうだ?
旧田子倉駅の先なんてどうせ人住んでないし

58: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:34:13.25 ID:6itSJ6aN0
橋が消えてしまうのが日常的な雪国

62: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:34:54.67 ID:AXODXBJ50
であい橋といえば福岡の中洲にある橋だろ

66: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:36:00.77 ID:pnm5tiPc0
コナンの映画で雪崩をまさかの手段で方向変えたのは大笑いした

71: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:37:22.62 ID:/Zol1nFo0
国道にかける橋

73: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:37:30.57 ID:mAhfl1KQ0
黒部ダム建設時みたいな話

76: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:38:20.13 ID:uUwoC3320
俺がやると全然出逢えないマッチングアプリみたいだな
実は崩落してますみたいな

85: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:41:12.26 ID:grQL1ejQ0
3か月ぐらい無くても支障の無い橋いらなくね?
年間でどのぐらい利用者いんのよ

89: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:42:42.21 ID:dLDa3WFm0
>>85
冬季通行止なんで
山間部には11月からGWまで通行止の峠道は結構ある

94: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:44:49.84 ID:+AbdQm3I0
コストかけてこれ盗むなら自動車盗めよ

98: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:48:05.81 ID:QGzxWdWl0
せ・・・雪崩

104: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:54:44.63 ID:O9YA5r2P0
橋桁を乗せてるだけだから横から押されたら消えてしまうんだよ

106: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:54:49.13 ID:NcHrV3I00
これは天狗の仕業

107: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:55:03.44 ID:ZAqk83CG0
全ては自然に帰るのだ

108: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 14:55:05.17 ID:e7OOp+xQ0
無くなっても気づかれないなら再建する必要ないな

143: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 15:21:22.38 ID:IuWbdx/n0
うおおおお氷橋!!
うおおおおお!!

148: 名無しどんぶらこ 2025/04/12(土) 15:27:27.15 ID:NQ3jff8D0
その橋の先にあるホテルや洋館で殺人事件起こってない?


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744434950/




スポンサードリンク
dqnplus at 11:01│Comments(54)社会

この記事へのコメント

54. Posted by     2025年04月13日 21:41
本スレ98、雪崩を何と読んでるんだ?
53. Posted by     2025年04月13日 18:06
流石中国だなw日本ならこんな事は起こりえない
52. Posted by     2025年04月13日 16:14
冬季になったら橋を外して片づけておけば良かったのに。
51. Posted by 。   2025年04月13日 15:54
雪ってガードレール破壊するほど重いからな
トンあるのか知らんが何年も積み重なれば老朽化したやつなら無くなっても不思議じゃないな
50. Posted by     2025年04月13日 14:52
国道って名前の酷道もあるし
前に書いてた人いたけど酷道動画面白いよねー
人住まなくなったから閉鎖や通行止めもよくある
49. Posted by     2025年04月13日 14:47
只見町なら、まあ… 
豪雪の山間部なんて春まで寄りつけないのが゜当然
48. Posted by     2025年04月13日 14:09
去年業者が取り壊してたやつじゃなくて?他にあったっけ?
47. Posted by     2025年04月13日 13:48
>付近では22年3月にも、雪崩とみられる被害で、長さ93メートルの「あいよし橋」がなくなり、出逢橋も橋桁が変形して片側1車線通行となっていた。
2箇所目なのかよw
自然パワーすごいのはわかるけど、そんなところの先に人住んでるねんな・・・
46. Posted by 名無し   2025年04月13日 13:33
雪国じゃない奴ら、峠道の冬季封鎖って概念が理解できないのか…?除雪不可能なレベルの峠道ってのがあるんだよ
今年の会津は豪雪だったと聞くし、さもありなん
んで、雪深い山奥に命がけで橋を盗みに…行くか…?おまえの知能グエン未満?
45. Posted by    2025年04月13日 13:25
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
44. Posted by     2025年04月13日 13:24
検索したら別になくても困らない位置だった
43. Posted by 名無しさん   2025年04月13日 12:59
新潟の奥只見スキー場は雪が多すぎて1月中旬から3月中旬までクローズする。春になって暖かくなれば春スキーを楽しむところ
42. Posted by      2025年04月13日 12:55
橋が駆け落ちしたぞー!探せー!捕まえろー!
41. Posted by 王谷将兵   2025年04月13日 12:54
張飛が曹操軍の追跡から逃れるために燃やしたかもしれない。
40. Posted by       2025年04月13日 12:51
>>2
冬はなにしてるん?冬眠?熊?クマムシ?
39. Posted by     2025年04月13日 12:41
出逢橋に春が訪れ、恋に落ちました?
38. Posted by     2025年04月13日 12:39
日本人は自然に対して驕り高ぶりすぎなんよ
どんな橋でも道路でも通せるって考えてる
そらまあ、技術的には可能よ
しかし、今の日本でコスパ的にそれが可能かよく考えた方がいい
ほんの数名の利便性のために何億かける気だ
37. Posted by ままよー   2025年04月13日 12:26
除雪業者さんの除雪車がおちなくてよかったね
雪で見えないと、ままよーって進むぞ
36. Posted by     2025年04月13日 12:18
つまりなくても大して困らん橋ってことやん
35. Posted by     2025年04月13日 12:16
迂回路があるから冬季閉鎖してんだろうし別に整備する必要ないな
34. Posted by あ   2025年04月13日 12:13
奥会津と新潟の境なんて日本でも(あるいは人の住んでる地域としては世界でも)有数の豪雪地帯だからな
あの山の地形と険しさみたらびっくりするよ
ここの六十里越街道って「距離が六十里に思えるほど険しい道」って事だからな
33. Posted by     2025年04月13日 12:05
>>18
雪国、積雪が多い国は万遍なく雪崩の被害にあうと思ってんのか

ちなみにこの橋は22年にも雪崩の被害にあっていて、橋桁が変形して片側1車線通行となってるけど耐えてる
32. Posted by         2025年04月13日 12:04
グエンのしわざだったりしてwww(屑鉄業者歓喜)
31. Posted by     2025年04月13日 11:54
もう出逢えなくなっちゃったねぇ
30. Posted by      2025年04月13日 11:50
2003年に完成して2025年に駄目になったのか
2022年にすぐ隣の"あいよし橋"も崩壊しているようだし、地形的に無理なら廃道にしたほうが良いのでは?
29. Posted by 橋の名前   2025年04月13日 11:50
名前だけで狙って破壊したか窃盗したのかな?県が関係とかしてそうだけど
28. Posted by     2025年04月13日 11:46
>>24 サクラが頑張っております。
27. Posted by     2025年04月13日 11:45
橋が異世界転生しました(´・ω・`)
26. Posted by a   2025年04月13日 11:45
で、まぁ、カメラでのインフラ監視を行っていくべきではないかと思われるわけですが。
25. Posted by    2025年04月13日 11:44
氷橋か?
金田一だな
24. Posted by    2025年04月13日 11:39
>>15
長蛇の列なんだが?
23. Posted by    2025年04月13日 11:39
>>14
さすがに貧乏すぎるやろ
22. Posted by     2025年04月13日 11:39
まあ舗装もされていない国道ならぬ酷道たくさんあるからな
酷道走行動画おもしろいからな
21. Posted by    2025年04月13日 11:38
>>2
冬季通行止めになる国道が生命線て😅
20. Posted by 名無しの養分   2025年04月13日 11:36
>橋が溶けて川になって流れていきます
キャンディーズはとうの昔に解散しただろうが
19. Posted by    2025年04月13日 11:34
雪崩によってこの町の唯一の橋が無くなっていた……
つまり、ここで起きた事件の犯人はこの中に居るということになりますな
18. Posted by 名無し   2025年04月13日 11:34
>>10
それなら雪国、積雪の多い国は全部橋が無いでどうやって過ごしてるの?人類は橋が誕生してから雪国で橋が作成されてないの?それとも何度も何度も作ってるの?
17. Posted by    2025年04月13日 11:33
今年の会津の大雪は異常だったからな
16. Posted by     2025年04月13日 11:33
そりゃ理想は日本中全ての交通インフラに完璧な保守点検出来るのが一番良いんだけど
現実的に今の日本ではそれは無理なんで、ある程度の交通インフラは切り捨てる必要もある

この橋も、もし他に迂回路があるのなら、このまま再建せずに放置するのも一つの手
15. Posted by     2025年04月13日 11:31
>>5
政治家が内輪で「大阪万博やろうぜwwwwww」キャッキャして、それを無言で見つめる国民という構図
14. Posted by     2025年04月13日 11:29
>>5
それな

大体、万博に行く金もない
13. Posted by    2025年04月13日 11:29
春なのに〜橋無いですか〜
12. Posted by 名無し   2025年04月13日 11:24
ゲェ張飛!!
11. Posted by まぁねぇ   2025年04月13日 11:24
福島だし🎵(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10. Posted by     2025年04月13日 11:23
雪崩って時速200kmで大型トラックが何十台も激突するくらいの圧力がかかるらしいからな
真正面が受け止めて耐えられる建築物なんて無いやろ
9. Posted by    2025年04月13日 11:20
武田軍が攻めてきたから橋を落としたんだよ
8. Posted by 名無しさん   2025年04月13日 11:17
戊辰戦争の教訓で、橋は落とせるように作られている
7. Posted by    2025年04月13日 11:15
中抜きチャンスじゃん
6. Posted by    2025年04月13日 11:14
日本終わりの始まり🔥
5. Posted by    2025年04月13日 11:13
万博やってる場合じゃないだろ😢
4. Posted by    2025年04月13日 11:11
日本のインフラはもうボロボロだ😭
ネトウヨ総動員しろ
3. Posted by     2025年04月13日 11:09
橋は出逢いを求めて旅立ったのだよ
2. Posted by あ   2025年04月13日 11:08
252って言ったらうちの田舎の生命線だぞ
1. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年04月13日 11:04
ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら伏が上手い
こいつそれでいろいメデアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介