ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年04月10日

米版ゴレンジャー製作者謝罪。黒人をブラックにアジア人をイエローにしてしまった。バトルフィーバー…

1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 06:17:44.73 ID:FqnI+M3A0●.net
「パワーレンジャー」制作者が謝罪 90年代の放送開始時「人種のステレオタイプを意識していなかった」

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/3af772dc364b4a71a74c8f8f0fcf3d71448c461e
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/04/10(木) 06:21:31.20 ID:fsQ1SNxw0
偶然だぞ

6: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2025/04/10(木) 06:21:57.69 ID:VZdyi8+p0
生き辛い世の中になったもんだな

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/10(木) 06:22:09.68 ID:KgArl4NG0
ピンクはトランスジェンダーだな

8: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/04/10(木) 06:22:40.15 ID:xU39CoMD0
何が人種差別に当たるのかまったく分からん (´・ω・`)

9: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [MX] 2025/04/10(木) 06:22:41.07 ID:JP8QAl+U0
そんなら女はピンクにさせられないな
ご苦労なこって

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/10(木) 06:22:41.09 ID:ngXYR6sM0
切れ者ブラックとカレー大好きイエローのイメージしかない

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/04/10(木) 06:23:00.01 ID:ioHrzuF60
何が問題で謝ったのかわからない

12: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/04/10(木) 06:23:32.16 ID:WIQeTFKy0
黄色はカレーの色
黒は珈琲だ

13: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] 2025/04/10(木) 06:24:02.89 ID:kHAkhhPp0
アシュラ男爵必死だな

14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2025/04/10(木) 06:24:16.63 ID:18K2tWrN0
ブラックかっこいいのに

15: 名無しさん@涙目です。(光) [FR] 2025/04/10(木) 06:25:04.86 ID:IMhj7dn10
ブラック→黒人
イエロー→日本人
ホワイト→白人
ブルー→半魚人
レッド→共産圏の人
ピンク→ポルノ女優

17: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2025/04/10(木) 06:25:59.73 ID:lwgm1PCE0
ハリスが大統領にならなかったのに まだポリコレ共が暴れてるのか

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/04/10(木) 06:27:29.91 ID:k8NqrPOo0
別にいいやん。
謝罪することか??

20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BY] 2025/04/10(木) 06:27:36.60 ID:/f24Jj0C0
イエローはデブでカレー好き

22: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/04/10(木) 06:29:59.06 ID:5cOGfOrW0
戦隊もののブラックやイエローはそういう意味じゃないんだよなぁ

25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/04/10(木) 06:31:08.30 ID:EBFK/ZgJ0
馬鹿はこういうの疑問すら持たないからな

30: 警備員[Lv.7][新芽](庭) [JP] 2025/04/10(木) 06:35:13.05 ID:MGC6hVEo0
赤はロシアか中国なの?

33: 名無しさん@涙目です。(光) [FR] 2025/04/10(木) 06:38:39.90 ID:IMhj7dn10
秘密戦隊なのに派手な色彩なのは疑問を持たなかったのか?

34: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2025/04/10(木) 06:38:45.38 ID:oocULZhD0
無意識にやったんだろうなあ…

35: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/04/10(木) 06:39:15.86 ID:OP4vKSlC0
わざわざこんな事まで問題視するやつってどんだけ暇なんだろうな

36: 名無しさん@涙目です。(庭) [FI] 2025/04/10(木) 06:39:46.40 ID:qSA3O+D20
ショーターが悲鳴を上げてるぜぇw

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/10(木) 06:40:15.15 ID:OzOMQqVk0
ステレオタイプ、やなヤツラだな

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/10(木) 06:41:17.68 ID:6Xhe5hhj0
むしろ、黒い肌、黄色い肌に誇りを持てばいいのに
俺は洋ピンとかぜんぜんダメだから、白人の何がいいのかわからない

41: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本(茸) [CN] 2025/04/10(木) 06:41:25.24 ID:3zAcmN/D0
わかりやすいから許す

44: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN] 2025/04/10(木) 06:42:24.92 ID:3OYV5HyQ0
問題ないだろ
ついでにイエローはカレー好きにしろ

46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/04/10(木) 06:44:07.31 ID:FNr6IGCT0
交換しただけってのがバカだよな

48: 警備員[Lv.26](庭) [JP] 2025/04/10(木) 06:44:12.86 ID:ZSHvIWXG0
黒い(黄色い)スーツ着てるから作中で差別されてるとかなら分かるけど
普通に横並びでヒーローだろ
これで怒る人はブラックパンサーの名前やスーツにもキレるのかね

49: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2025/04/10(木) 06:45:56.96 ID:VMOcIbNz0
ブラックパンサーはどうなるんだよそんなこと言ったら

50: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/10(木) 06:46:22.23 ID:5kVXwan90
インド人は黄色だろ?わかるよ

53: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] 2025/04/10(木) 06:50:13.97 ID:bSjHOeQV0
レッドを白人にしたのが間違いじゃね
赤ならインディアンか南米だろ

54: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/10(木) 06:50:21.50 ID:74sa9o2v0
重要なのはポジティブなイメージが付けられてるかどうかでしょ

55: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2025/04/10(木) 06:51:55.39 ID:GXlZznil0
まぁ、黒人がブルーとかだと混乱するしなw

56: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/04/10(木) 06:52:21.67 ID:BzxnqC1o0
戦隊シリーズの黒は本来ダークヒーローというより
知将のデータキャラだったことを知る人は少ない

57: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/10(木) 06:52:52.78 ID:DPKDhf7S0
面白いやん

61: 名無しさん@涙目です。(みょ) [NL] 2025/04/10(木) 06:55:55.10 ID:wpjpk7W+0
調べたらパワーレンジャーの一作目の元ネタってジュウレンジャーなのか


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1744233464/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 21:02│Comments(130)社会

この記事へのコメント

132. Posted by     2025年04月14日 04:40
バトルフィーバーJでバトルケニアが黒人じゃなくてよかったよwww
131. Posted by     2025年04月14日 04:37
トランプが『DEIという茶番は終わった』って言ってんだから謝る必要ねーだろ。                                    
それよりも、指で目じりを吊り上げて無自覚にアジア人差別をナチュラルにする奴をどうにかしろよ。
130. Posted by ななし   2025年04月13日 23:25
アジア人のまま放映しても売れないから俳優変えるってのが既に最大級の人種差別なんだしどうでもよくね?
129. Posted by     2025年04月13日 12:11
アイツラの性根が腐ってるってのはこういうので分かる。いっそのこと全部それで通してくれるなら面白いんだけどね
128. Posted by あ   2025年04月12日 23:06
日本やったら炎上の上スポンサ−集団差し止めだろう

127. Posted by えな   2025年04月11日 16:57
逆にキャラクターと役者の色が合わないようにしたらそれはそれで差別を意識して配慮したり気を使ってるんだなってなるんじゃないのか。差別を意識してる時点で差別してるって事になると思うんだけどな。
126. Posted by     2025年04月11日 16:36
米国版ゴレンジャーって認識に驚くよ
ジュウレンジャーだろ?もし知らなくとも戦隊物と言うと思うけど
管理人の時代感覚がよくわからん
125. Posted by     2025年04月11日 15:34
>>124
つか、家ローを禁止用語にするなよ
ただの色だろ
124. Posted by     2025年04月11日 15:34
>>122
(最初の設定はそれかもしれんが)
黄レンジャーから始まる歴代の黄がカレー好きって所から定番になっただけなので、他の色は定着しようがない
123. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 14:00
性獣戦隊レイフoマンは、まだか!
122. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 13:59
>>106
レッドカレー、グリーンカレー、ブラックカレー
121. Posted by     2025年04月11日 13:55
アメリカ人はレッドとピンクだな
ホワイトは北欧系のほんとに真っ白なヤツだけどアメリカ人は何故か嫌がる
120. Posted by     2025年04月11日 12:12
というか、シーズン2で別の人になってるんだし何の関係も無いだろ
今頃になって無理やり当てはめるなよ
119. Posted by     2025年04月11日 11:59
>>113
普通の言葉じゃん
世界最多

何か問題でも?
勝手に差別言葉にするなよ
118. Posted by     2025年04月11日 11:53
>>106
何の話だよ
117. Posted by     2025年04月11日 11:52
>>100
トイレは、男は黒の時もあるぞ
わかりやすけりゃ何でもいい
116. Posted by     2025年04月11日 11:50
>>90
ジャッカーを忘れてるぞ
115. Posted by     2025年04月11日 11:43
>>38
大葉さんは大ベテランだぞ、デンジブルーやギャバンもやってる
当時子供の俺でも、また出演してるって思ってたし
114. Posted by     2025年04月11日 10:20
日本人は別に何とも思わん
113. Posted by     2025年04月11日 09:33
お前ら黄色人種って呼ばれてんぞ
112. Posted by .   2025年04月11日 09:30
後進国すぎるアメリカ
111. Posted by     2025年04月11日 09:20
よそから来て先住民殺しまくって迫害して出来た国なんだからなんか今更な
110. Posted by 名無し   2025年04月11日 09:07
>>56
>戦隊シリーズの黒は本来ダークヒーローというより
>知将のデータキャラだったことを知る人は少ない

にわかすぎる。もともと知将はアカレンジャーだろ
最初の戦隊ブラックはグリーンの代わりに出たアクションにたけたメンバーだ(バトルケニア ゴーグルブラック ダイナブラック)
109. Posted by     2025年04月11日 08:57
meetooなんかと比べて全然まともなのになんで謝罪なんかしてんの?
108. Posted by    2025年04月11日 08:19
じゃあブルーはガミラスをグリーンはナメック星人を差別してるとw
107. Posted by      2025年04月11日 08:18
別にいいと思うけどね。あほらし。
106. Posted by     2025年04月11日 07:01
黄はカレーってアホか
赤緑黒は普通にあるだろ、多様性無視か?
105. Posted by あい   2025年04月11日 06:08
これはドラマ監督さんが、採用してしまったのでやり直しは出来ません。
103さん
もしブラックが、いたらという考えで作ったとお思います。
104. Posted by     2025年04月11日 05:29
努力も勉強もせずに働かなくても裕福な上級が暇だからポリコレやら生まれるんだぞ
ポリコレの財産と仕事を国で差押えて市営住宅にでも放りこめば抗議活動なんぞしている余裕は無くなるぞ
103. Posted by       2025年04月11日 04:35
そもそもゴレンジャーにブラック居ねえ、赤青黄桃緑だ
初期パワーレンジャーみたいに素顔パートだけ演じ直すんじゃなくて変身パートも含めてキャラ作りから完全リメイクする気だったんだな
それぞれの色は変身者でなく変身先のモチーフだから人種でやるなら人種戦隊をやるしかねえんだ
102. Posted by 。   2025年04月11日 04:13
日本人は別にイエ.ローて言われても怒るやつあまりいないだろ
あっそ?て感じ?、
イエ.ローより、チョーンだろwて言われる方がむかつくわ
101. Posted by     2025年04月11日 04:02
前作の青は自閉症だった
100. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 02:51
ライブマン、ジェットマン、マジレンジャーなどでは、赤→男、青→女なのに、トイレは逆なんですね。なんでやん?
99. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 02:44
>>96
幼少の頃、1人だけ2輪車に乗る、クローバーキングが格好よく思えた。
98. Posted by     2025年04月11日 01:43
黒人のブラックパンサーとロシア人のレッドガーディアンはどうするんだよ
97. Posted by     2025年04月11日 01:25
>>1
おい痛いニュースいい加減にせえよ
96. Posted by     2025年04月11日 01:20
次はジャッカー電撃隊で
全員サイボーグだから問題ない
95. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 01:18
夢野久太郎役の島田順司氏、はぐれ刑事でヘタレの川辺精一刑事課長(警部)を演じ、ダイナマンファンを落胆させてまう?
94. Posted by 重千代   2025年04月11日 01:13
マーベルのブラックパンサー黒人やんけ
93. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 01:12
大戦隊ゴーグルV(1982)までマフラーを着用していたが、科学戦隊ダイナマン(1983)から、マフラーがなくなったのは、スーツの素材が変わったからである。具体的にいうなら、光沢のある化学繊維になったのである。
92. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 01:08
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」「恐竜戦隊コセイドン」ええぃ、紛らわしい!
91. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 01:07
恐竜戦隊ジュウレンジャーのOPで、「獣連者」と表記されるのは、10人編成と勘違いさせないためである。
90. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 01:04
戦隊の文字が入らない、バトルフィーバーJ、バイオマン、フラッシュマンは、本当に戦隊なのか、いまだに疑問である。
89. Posted by     2025年04月11日 00:51
赤は共産主義者とかでよろ!
88. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 00:44
>>55
自称「広末涼子」が話題になったが、実は仮面ライダーブラックも自称。正しくは、ゴルゴム次期創世王候補「ブラックサン」である。
87. Posted by 王谷将兵   2025年04月11日 00:41
>>72
その間に、デンジブルーをやってるでござる。
86. Posted by     2025年04月11日 00:21
ええやん
もともと五色人つって、世界中の人種を色分けする考え方が事実あったんだから
85. Posted by      2025年04月11日 00:19
自分達の差別の歴史を他人に強制理解させるほうが差別だろ
ならお前それだけ日本人はもちろんその他の民族の歴史や文化理解してんのかよカス野郎
84. Posted by    2025年04月11日 00:07
黒人は白にされると文句言うくせに黒でも文句言うの?
めんどくさっ
83. Posted by     2025年04月11日 00:02
多様性に配慮した結果がゴレンジャイ
82. Posted by     2025年04月11日 00:00
赤はリーダーだからどの人種にするか重要だね。
というか、もう黒人使わないで同じ人種で映画作れよ
81. Posted by     2025年04月10日 23:38
この作者がステレオタイプやろ?? 謝罪と見せかけて完全に煽ってるやん
80. Posted by     2025年04月10日 23:34
そりゃリンカーンの像撤去とかアホなことするわけだわ
歴史修正主義者ども
79. Posted by     2025年04月10日 23:33
何かで一回見た奴はピンクになった女が
私はピンクなんて嫌いなのに!!って延々色に文句言い続けてたな
78. Posted by      2025年04月10日 23:30
多文化共生なんて不可能だと確信できるな、人種なんて別れて暮らした方がいい、混ぜようとすると争いの種になる。
77. Posted by      2025年04月10日 23:27
めんどくせーな
どの人種が何色の役でもどうでもいいよ
いっそ抽選で決めたら?
76. Posted by    2025年04月10日 23:19
自分の肌の色を誇りに思えないようなヤツが居るのか?黒人がブラック、アジア人がイエ.ローで何が悪い
75. Posted by     2025年04月10日 23:15
架空の物語の中で 現実とすり替えたら満足するなんて、知能を疑うようなことしてるのが黒人なの? 日本人は違うつうの、多様性の中には優劣という比較をしたらアカンのかよ。
74. Posted by 毛狩り隊隊長   2025年04月10日 23:14
マンがダメだからレンジャーになったのに今度は色狩りかよ
73. Posted by 名無しさん   2025年04月10日 23:10
黒人のイメージがすっかり「めんどうな人種」となりつつある
筋骨逞しいくせにイジイジし過ぎなんだわ
72. Posted by 名無しさん   2025年04月10日 23:06
バトルフィーバーのOPでバナナ食いながら象を散歩させてた人は宇宙刑事に昇進したからセーフ
71. Posted by     2025年04月10日 23:05
黒人ブサイクデブス登場させて変身したら白人イケメンヒーローになりたいのだろう。実際やってるのはコレばかりだし。
70. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 23:01
>>45
真田氏の子孫とか
69. Posted by     2025年04月10日 23:00
逆にブラック役が白人でも文句言われるんだろうな
68. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 22:59
>>50
大場ぢゃのうて、大葉健二氏な。
67. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 22:59
>>55
倉田てつを氏
66. Posted by     2025年04月10日 22:52
>>3
自分が引きこもり無職なことを忘れてる子供部屋おじさん
65. Posted by     2025年04月10日 22:50
全員レインボーにしようぜ
64. Posted by あ   2025年04月10日 22:49
全部黒く塗ろう
63. Posted by ん?   2025年04月10日 22:47
いい加減、肌の色を気にし過ぎだろ
62. Posted by     2025年04月10日 22:45
赤ら顔の白人がレッドをやればよかったのか
61. Posted by     2025年04月10日 22:42
黒人は劣っていて自身の黒肌にコンプレックスがあるから侮蔑になるってこと?
60. Posted by    2025年04月10日 22:42
シリーズ全体みたいに微妙に主語デカくして謝ろうという気がにじみ出ていて嫌い
59. Posted by     2025年04月10日 22:39
それならレッドはインディアンじゃないとダメやろ?
58. Posted by 無し   2025年04月10日 22:39
>>1
めんどくさいなら、全員レインボー🌈にすれば万事解決。
57. Posted by    2025年04月10日 22:34
パワーレンジャーって6色なんだ。なんかキリ悪くない?
56. Posted by ペペ・ワキャブラーダ   2025年04月10日 22:33
ミーは黒人かな?
55. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2025年04月10日 22:33
仮面ライダーブラックを普通に日本人がやってるのだから分かるやろて
中の人がシゲル松崎だったら間違えるかもだが
54. Posted by ウルキオラ・シファー   2025年04月10日 22:32
俺は白人か
53. Posted by .   2025年04月10日 22:28
英語圏の感覚だと日本人のビングがブルーだったりする
とりあえずレインボーとか最強キャラ的な位置付けでいれておけばポリコレ的に黙るやろ知らんけど
52. Posted by     2025年04月10日 22:26
>>45
トランプ共和党支持者かもしれない
51. Posted by     2025年04月10日 22:23
グリーンの変身前はゴリマッチョの上裸
50. Posted by     2025年04月10日 22:21
毎度のOPで子ゾウを連れて永代橋を練り歩く大場健二さん(バトルケニア)はセーフだった                                                                                                                
49. Posted by      2025年04月10日 22:20
バトルフィーバー力ビラ慈英!
48. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 22:08
いかに、美味なカレーでも、大岩大太バリに、毎日食すのは、難しい。ラーメンも食べたい、肉も食べたい、魚も食べたいのが、人情でござる。
47. Posted by     2025年04月10日 22:06
ゴールドカラーのヒーローがいたらユダヤ人てこと。
46. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 22:05
ドンブラザーズって、桃太郎がテーマなら、主役をピンクにしたらよかったのに。
45. Posted by     2025年04月10日 22:02
レッドは共産国の中華人にしろ。
44. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 22:01
>>36
さようでござる。尚、五星戦隊ダイレンジャーにリーダーは存在せず、追加メンバーのキバレンジャーを含め、メンバー全て対等で主人公というコンセプトである。
43. Posted by     2025年04月10日 21:59
>>35
インドの山奥で修行する設定だけでもポリコレが発狂しそう。
42. Posted by     2025年04月10日 21:59
このご時世にやったのかよって思ったら90年代の作品かよ

そんな昔の作品の事で謝罪なんてしてたらキリないぞ
41. Posted by ギル   2025年04月10日 21:59
黒はやっぱりハカイダーやろ。
40. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 21:58
>>19
1〜2話のみ、YouTubeで無料視聴可。
39. Posted by    2025年04月10日 21:58
90年代の話をいまさらw
38. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 21:57
>>19
大葉健二氏、本名高橋健二。師匠である、千葉真一から、「葉」の文字を頂き、芸名とした。
37. Posted by     2025年04月10日 21:56
別にえーやん
36. Posted by     2025年04月10日 21:56
>>30
リーダー=主人公
でもなかろう
35. Posted by     2025年04月10日 21:56
レインボーマンのアメリカ版を見てみたい
34. Posted by     2025年04月10日 21:56
意識してない方が差別じゃないと思うんだが
33. Posted by     2025年04月10日 21:55
謝ったせいで却って意味を持ってしまった例
32. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 21:55
>>27
すまんのぅ、サンバルカンとか、チェンジマンとか、ライブマンとか、ジェットマンとか、カクレンジャーとかには、ピンクおらんのや・・・
31. Posted by    2025年04月10日 21:52
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
30. Posted by 王谷将兵   2025年04月10日 21:52
「戦隊のリーダーは、常に赤」、と信じてる奴は、バカ確定。カクレンジャーは、ホワイトがリーダーでござる。
29. Posted by     2025年04月10日 21:51
>>1
チビッ子は見た目が大事だけど
おまえの見た目はどうなの?
28. Posted by     2025年04月10日 21:47
だまれ死ね死ね団!
27. Posted by     2025年04月10日 21:43
戦隊ものなんて、赤とピンク以外はモブだろ。
26. Posted by     2025年04月10日 21:41
>>18
皮膚がんまったなしwww
25. Posted by    2025年04月10日 21:38
じゃあ誰をあてればいいんだよ。
色を肌の色に見立てて怒ってるってことは、白人をブラックにしてもイ工口ーにしてもブチギレないといけなくなるじゃん。
24. Posted by     2025年04月10日 21:35
どうでもいいやんけw
謝ったら意図したみたいになるやろ
こんなん大草原不可避だわ
23. Posted by     2025年04月10日 21:35
>>18
本当の白人と接した事無い奴にそういうお前みたいな勘違いしてる奴は居るな。「俺の方が白人より白い」とか「うちの嫁さんの方が白人より白い」とかね。
陸上競技みたいに成績が数字で出ればこんな勘違いは無くなるだろうけど。
21. Posted by     2025年04月10日 21:30
現実の人間の事情はともかく創作物ではブラックって当たりの色だと思うけどな
20. Posted by     2025年04月10日 21:29
東洋人に慣れてない国に行くと周りの反応が面白いけどな。まあたまに露骨な差別も受けるが。
19. Posted by     2025年04月10日 21:24
そういや噂でしか知らんけど、バトルフィーバーJ?って戦隊ものがあったらしいが、それぞれどんなイメージなんだろと思って
バトルケニアで画像検索したら色黒ギョロ目の役者さんが腰ミノ巻いて小象に餌あげてるの出て来て吹いた
18. Posted by 吹雪   2025年04月10日 21:24
悪いけど白人より俺の方が白いよw 日焼けしにくいし日焼けサロンとか海水浴で、やっと日焼けしたかと思いきや4日程度でまた白くなる。隣の白子はアルビノだ  そんな俺たちからすると白人と呼ばれる人達はピンクにしか見えないよ
17. Posted by     2025年04月10日 21:24
ブラックパンサーはお蔵入りだな〜
16. Posted by    2025年04月10日 21:24
レインボー出そうぜ
15. Posted by     2025年04月10日 21:23
>>12
黒人の皮膚がブラックである事実が悪いことみたいな対応
13. Posted by     2025年04月10日 21:21
色白の日本人はいいが白人の肌は無理
12. Posted by     2025年04月10日 21:21
「黒人をブラックにしてしまった」の何が間違ってるのかわからん
11. Posted by    2025年04月10日 21:17
謝るな馬鹿 現代の感覚で過去の行動を責める頭の弱い偽善者が調子コくだけだぞ
10. Posted by    2025年04月10日 21:17
グリーンは鯨が好きなオーストラリア人
9. Posted by     2025年04月10日 21:16
>>1
こういう毎日必死に男叩きして荒らしてる弱者女性のような、人格を拗らせた差別主義者はどこにでも居るからな。
8. Posted by    2025年04月10日 21:15
まぁ流石にストレートすぎるからなw ブラック自体は向こうでも人気あるからいいと思う
7. Posted by     2025年04月10日 21:10
黒・・・ジェットマン・・・最終回・・・あああああ
6. Posted by     2025年04月10日 21:06
ひとけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!!
5. Posted by     2025年04月10日 21:05
日本は米軍に占領されていることを忘れている弱者男
4. Posted by     2025年04月10日 21:04
>>3
クルド人は人種的には白人
絶滅しゆく弱者男と置き換えていくことで日本人のDNAが少しでも欧米様に近づけるねw
3. Posted by     2025年04月10日 21:03
>>1
アジア人差別大好きな割に自分が黄色い猿なのは忘れている弱者男
2. Posted by     2025年04月10日 21:02
黒人よりも頭の悪い引きこもりの連呼厨
1. Posted by     2025年04月10日 21:02
特撮大好きキモオタ弱者男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介