2025年04月01日
農水省、米価格高騰の理由について去年「転売ヤーのせい」今年「業者が在庫を増やした」苦しい言い訳は続く
1 名前:令和大日本憂国義勇隊:2025/04/01(火) 15:54:13.82 ID:L8egcdcp0.net
引用元
https://www.asahi.com/articles/AST3043LDT30ULFA01VM.html?iref=comtop_7_04
コメの混乱、農水省「投機のせい」→「品薄を心配し在庫増」説明転換 https://t.co/bx019D5cWF
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 31, 2025
コメ価格の高騰を受け、農林水産省は31日、生産者や流通事業者、消費者が抱える在庫を試算して発表した。
引用元
https://www.asahi.com/articles/AST3043LDT30ULFA01VM.html?iref=comtop_7_04
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [EG] 2025/04/01(火) 15:55:34.18 ID:tFGKfGCy0
談合か市場がそうなったのか
10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/01(火) 15:57:21.36 ID:w8g1oTMu0
米離れが加速して売れなくなったらどうするんだろうな
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/01(火) 15:57:28.17 ID:reOAX2Xx0
言い訳が二転三転してるのは、何か不味いからなのか?
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/01(火) 15:56:18.31 ID:Czfmn4SC0
ただのハイパーインフレなんよ
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/01(火) 15:56:36.46 ID:Vu3MaXKF0
マスゴミのせいか
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/04/01(火) 15:56:57.87 ID:g9a1WJ9J0
正直に言えば良いのにな
30%分の消費税が取りたかったから元値を3倍にしましたってさ。
30%分の消費税が取りたかったから元値を3倍にしましたってさ。
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/01(火) 15:57:11.75 ID:KeP32yB00
米関税下げろや
12: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/04/01(火) 15:57:56.61 ID:OU/7KOp/0
どうでもええわ
どうせベトナム米に沈む
どうせベトナム米に沈む
15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH] 2025/04/01(火) 15:58:23.20 ID:dIarQg2J0
米不足を認めると死ぬ病なんで許して
16: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2025/04/01(火) 15:58:48.44 ID:Uq63gmXr0
常に状況を把握して先手打てよ バカの集まりか公務員って
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/01(火) 15:59:16.31 ID:cr4e+sEH0
関税下げたらどこにあったんだってくらい出てこないかな
21: 名無しさん@涙目です。(茸) [MA] 2025/04/01(火) 16:00:29.06 ID:JlEsUQki0
もう日本米は高級食品
関税下げて外国米輸入増やせ
関税下げて外国米輸入増やせ
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/01(火) 16:01:02.36 ID:t41gfPBG0
何処も言い訳ばかり、買い占め法律で禁止しとけよ
24: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/01(火) 16:01:59.33 ID:VCbPhhZG0
正直古米や古古米混ぜた備蓄ブレンドより
その年のカリフォルニアやベトナム米のが美味いと思うがな
その年のカリフォルニアやベトナム米のが美味いと思うがな
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/04/01(火) 16:02:34.89 ID:3ZTFy4T/0
農林中金の投資失敗で2兆円の損失の穴埋め
26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/01(火) 16:03:12.29 ID:dEi6STzQ0
もっと良い言い訳はないのかね
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/01(火) 16:04:15.54 ID:muBPqj0R0
飢餓輸出してるんじゃないの?
後進国みたいになってきた
後進国みたいになってきた
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/01(火) 16:06:43.53 ID:Cjfa/cCt0
転売屋がいても大した金額にならんだろ
傷むし重いし昔からの農民気質
傷むし重いし昔からの農民気質
32: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU] 2025/04/01(火) 16:06:45.11 ID:C3xiROj80
悪質な相場操縦
33: 名無しさん@涙目です。(みょ) [SE] 2025/04/01(火) 16:08:08.48 ID:j/xV5Ye80
もうね輸入頼みは危険とか言ってられないんスよ
料理店もバタバタ閉店してんだから
料理店もバタバタ閉店してんだから
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/01(火) 16:08:21.16 ID:KJZ8eKRc0
どこかが庶民から搾り取ろうと画策すると
庶民が見切りをつけてその界隈が死ぬのよな
一番被害を受けるのは農家と食料自給率
庶民が見切りをつけてその界隈が死ぬのよな
一番被害を受けるのは農家と食料自給率
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/01(火) 16:09:51.34 ID:5jcoteqA0
なんでそんなに頑なに米を食うわけ?
パンでいいだろ?
パンでいいだろ?
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/04/01(火) 16:14:50.29 ID:1XDq141n0
農水大丈夫か?
明らかに実態が掴めてないのか、または嘘を言ってる
明らかに実態が掴めてないのか、または嘘を言ってる
48: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP] 2025/04/01(火) 16:18:24.02 ID:NfyJxwEg0
タイ米を輸入しないの?
チャーハンとかカレーには使えるよね
チャーハンとかカレーには使えるよね
55: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/01(火) 16:23:01.51 ID:CSlbuDRC0
これ去年から言われていたことだ。バカではなかろうか。
58: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/01(火) 16:24:03.75 ID:BwAr3IJ40
すまんだけどなんで備蓄米を放出しないんだ?
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/01(火) 16:27:02.95 ID:+OPma+/A0
すでに放出してるはず
57: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/04/01(火) 16:23:37.59 ID:SLLTNPLw0
もう民間企業が日本銘柄米輸入して5kg2,000円くらいで売り始めたから備蓄米なんぞ売れんぞ
60: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/01(火) 16:27:03.29 ID:CSlbuDRC0
消費者が1週間分余計に買いだめしただけでも10〜20万トン流通減ります
62: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2025/04/01(火) 16:28:03.04 ID:ys9nk16r0
やはりJAバンクの穴埋めなんか?
63: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/04/01(火) 16:28:20.06 ID:J2ZFNW9n0
価格維持に必死で草
64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TT] 2025/04/01(火) 16:28:53.51 ID:pjp7vibY0
日本人餓死計画の一部だと早く気付いた方がいい
67: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/04/01(火) 16:32:15.47 ID:oDTFONEw0
減反政策の失敗
これ一つとっても移民党のポンコツがひどい
時代にあっていない
これ一つとっても移民党のポンコツがひどい
時代にあっていない
68: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/04/01(火) 16:33:32.29 ID:QJpFBfxC0
今って1000円/kgぐらいだもんなぁ
倍だよね
倍だよね
74: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/04/01(火) 16:38:16.82 ID:Xh61hlSf0
安く買えたはずの備蓄米を高値で落札したJAが謎の鍵ですよね
77: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2025/04/01(火) 16:42:56.36 ID:zuUoKXlv0
対策せーよ
マスクから学んでない
食い物の恨みは恐ろしいぞ
マスクから学んでない
食い物の恨みは恐ろしいぞ
85: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2025/04/01(火) 16:48:35.50 ID:cXLJdvgR0
農林中央金庫が大損したせいだろ
86: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/01(火) 16:50:03.54 ID:NihK1WNm0
アホらしいから小麦粉と蕎麦でもうええわ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743490453/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
180. Posted by 2025年04月03日 01:30
転売ヤーのせいだろ
JAっていう悪質な転売集団
JAっていう悪質な転売集団
179. Posted by 2025年04月02日 12:50
去年「転売ヤーのせい」
今年「業者が在庫を増やした」
来年「俺達政治家が食べた」と予想
今年「業者が在庫を増やした」
来年「俺達政治家が食べた」と予想
178. Posted by 2025年04月02日 12:49
>>1
有料記事だから元記事が殆ど読めないの草
有料記事だから元記事が殆ど読めないの草
177. Posted by 2025年04月02日 12:41
ドンキで640グラム(80グラム×8)で200円そこそこのうどんあるからそっち買った方がコストはいい
176. Posted by 2025年04月02日 10:08
現状の米の収穫量から更に20%減ったぐらいで生産量は安定するかもね
20%というのは作付面積1ha程度の兼業米農家が作っている米の量
その程度だと経費がかかりすぎて全然利益にならないし、農業従事者は高齢で後継者も居ないからどんどん廃業していく
米の需要を現状から30%程度減らせば需給バランス取れるんじゃない?w
20%というのは作付面積1ha程度の兼業米農家が作っている米の量
その程度だと経費がかかりすぎて全然利益にならないし、農業従事者は高齢で後継者も居ないからどんどん廃業していく
米の需要を現状から30%程度減らせば需給バランス取れるんじゃない?w
175. Posted by 2025年04月02日 09:55
>>150
そういうところがやってるんじゃないの?日本の食糧安保は元々脆弱だから、そこから手を付けられる可能性は高いでしょう。
そういうところがやってるんじゃないの?日本の食糧安保は元々脆弱だから、そこから手を付けられる可能性は高いでしょう。
174. Posted by 2025年04月02日 09:34
>>55
2024年米は猛暑で高温障害が出たりカメムシ被害があったりで、決して良質ではなかった。
今まで作ってきた品種はもう気候に合わないから品種を変えようとしている地域もあるが大量の種籾はそう簡単に用意できず、今年も水稲は厳しくなりそう。
2024年米は猛暑で高温障害が出たりカメムシ被害があったりで、決して良質ではなかった。
今まで作ってきた品種はもう気候に合わないから品種を変えようとしている地域もあるが大量の種籾はそう簡単に用意できず、今年も水稲は厳しくなりそう。
173. Posted by 2025年04月02日 09:27
>減反政策が廃止された2018年のコメ農家廃業件数は過去最悪となり、2023年、2024年にはコメ農家廃業件数が過去最悪を更新し続けている。
「正気か石破政権!農家に罰金を要求する「食料供給困難事態対策法」でコメがますます消えていく」アサ芸プラス
もはや安い価格で買える国産米はありませんよ?
「正気か石破政権!農家に罰金を要求する「食料供給困難事態対策法」でコメがますます消えていく」アサ芸プラス
もはや安い価格で買える国産米はありませんよ?
172. Posted by 2025年04月02日 09:14
農業の現実を知らない役人が机上で数字見て米の生産計画立てたけど、高齢化や採算合わずの離農が進んで、インバウンド需要と合わせて米が足りなくなっただけ。でも試験の成績を誇って生きてきた人達は間違いを認められない。
171. Posted by あ 2025年04月02日 08:41
>>170
ミス 小売や食品会社のせいって論調にならないようにしようと
ミス 小売や食品会社のせいって論調にならないようにしようと
170. Posted by あ 2025年04月02日 08:40
というか、在庫したり価格吊り上げた小売や食品会社のせいにされたくないから農協のせいにして与党を叩くように誘導してたけど、流石に理由が苦しくなってきたから誰も悪くない系に切り替えて小売や食品会社のせいって論調にしようと画策してるだけだよ。メディアがコメ不足煽るんだら在庫増やすのは当然なんだし、そのせいで市中からコメが消えて相場は跳ね上がるし。そんなメディア報道に騙されたり対処できずに処罰もできない大臣の能力不足は分かるが、こんな時だけメディア信じる書き込みが多いのも工作疑うレベルでおかしいし、このままやってれば与党の支持率下げられるんだから、選挙までは少なくとも解決しないでしょ。
169. Posted by 2025年04月02日 07:41
誰も責任とりたくないってのが透けて見える
168. Posted by 2025年04月02日 07:37
昨年は新米が出たら落ち着くと言い今年は備蓄米が出たら落ち着くと言ってたけど全く安くなってない
でも店の棚が空になることはなく山積み
でも店の棚が空になることはなく山積み
167. Posted by 2025年04月02日 06:37
国の言う事を聞くメリットがなくなって行くことに、農家が気がついたから。
166. Posted by 2025年04月02日 06:26
どう見ても意図的にやってる、日本の食料自給率下げて外国依存にしたい
普通ならあり得ない
普通ならあり得ない
165. Posted by 2025年04月02日 06:23
>>109
中国がそもそもそれ狙って石破共が加担してるからな
中国がそもそもそれ狙って石破共が加担してるからな
164. Posted by 2025年04月02日 06:21
>>104
お前頭大丈夫か?
お前頭大丈夫か?
163. Posted by 2025年04月02日 06:18
>>54
じゃあ何か言って見ろよ
じゃあ何か言って見ろよ
162. Posted by 2025年04月02日 06:16
>>1
実際陰謀だろ、レッテル貼りパヨクが
実際陰謀だろ、レッテル貼りパヨクが
161. Posted by 2025年04月02日 04:32
なんでそうなる
今年の米は豊作→JAが1kg350円程度で購入→コメ不足
備蓄米放出→JAが9割購入→コメ不足
農水省とJAがバカなんだろ
今年の米は豊作→JAが1kg350円程度で購入→コメ不足
備蓄米放出→JAが9割購入→コメ不足
農水省とJAがバカなんだろ
160. Posted by 2025年04月02日 02:51
こんなんカルテルやん
一斉検挙されろや
一斉検挙されろや
159. Posted by 2025年04月02日 02:25
色々信用できないので、バケツ並べて自宅で栽培したいんだけど、苗の入手方法がないんだよな。
158. Posted by 2025年04月02日 00:31
>>156
昔はー強というか独占だったが今は違うよ。農協を介さない農業ビジネスがかなり幅広く展開されるようになってるから。地域によって差はあるけどJAの規模はかなり衰退していて、いつ潰れるのかというところが幾つもある。
昔はー強というか独占だったが今は違うよ。農協を介さない農業ビジネスがかなり幅広く展開されるようになってるから。地域によって差はあるけどJAの規模はかなり衰退していて、いつ潰れるのかというところが幾つもある。
157. Posted by 2025年04月01日 23:54
農政が悪いせいでしょうが、最大の要因は
156. Posted by 2025年04月01日 23:53
JA一強なのは問題じゃね?競争する必要ねーもん
155. Posted by 2025年04月01日 23:45
いちいち踊らされるなよ。騒ぐと相手の思う壺。悪いのは農水省でもJAでもねーよ。財務省解体デモもそうだけどやってる連中みたらわかるだろ。
154. Posted by 2025年04月01日 23:40
>>153
減反はしゃーないやろ。お前ら米食わないし。耕作放置されても困る。
減反はしゃーないやろ。お前ら米食わないし。耕作放置されても困る。
153. Posted by 2025年04月01日 23:26
JAと転売屋、そして農水省の減反政策が原因。
152. Posted by 2025年04月01日 23:21
米騒動の原因は「外国人による買い占めだ」などとのたまっていた連中の構造をちゃんと分析して晒し者にする必要があるな。コイツら省庁からの命令があったら、どんなデマでも広報するアホウだろ
151. Posted by 2025年04月01日 21:48
きな臭いこのご時世だからこそ
食糧管理制度を復活させてはどうか
なにやっているかわからない省庁に予算充てるより
安全保障をきっちりやってほしい
まあ国民ファーストじゃない政府では無理か
食糧管理制度を復活させてはどうか
なにやっているかわからない省庁に予算充てるより
安全保障をきっちりやってほしい
まあ国民ファーストじゃない政府では無理か
150. Posted by 2025年04月01日 21:06
そもそも米レベルで納入されてるようなものを買い占めて高騰させることなんてできないからな。どれだけ異常な資金力があればできるんだって話。石油にしろ小麦にしろ米にしろ、大元が渋らない限りは絶対に起こせない。国家予算クラスの資金を持った転売屋でない限りは不可能なことだ。
149. Posted by 2025年04月01日 21:04
結局どこも、転売ヤーなんて供給側の努力不足から目を逸らせるために使われるスケープゴートに過ぎないからなwwいいように隠れ蓑に利用されてるだけさwwなにせどの転売問題だって、十分な量を供給するだけで簡単に解決できるんだからww
148. Posted by -_- 2025年04月01日 21:03
転売ヤーってJAの事だろ
147. Posted by 2025年04月01日 21:03
今まで安く買えててバカ国民がパニック買いした結果セイフガーJAガーだって
今まで何だったのって話だし飯屋が白米ないから営業できないってこともなく
ただただお前らが言いたいことは「日本人の米農家から米を買い叩かせろ」だろ
チュウゴクガーカンコクガー以上に日本人を攻撃して食いつぶしてるバカ国民が日本の癌だと気づけ
今まで何だったのって話だし飯屋が白米ないから営業できないってこともなく
ただただお前らが言いたいことは「日本人の米農家から米を買い叩かせろ」だろ
チュウゴクガーカンコクガー以上に日本人を攻撃して食いつぶしてるバカ国民が日本の癌だと気づけ
146. Posted by 2025年04月01日 20:54
あれだけ米を食べてくれとかほざいていたのに形成が変わったらこれだもんなw
145. Posted by 2025年04月01日 20:48
無期懲役で
144. Posted by 2025年04月01日 20:46
単に農水省のせいにしたいがための無理矢理論法。
143. Posted by 2025年04月01日 20:45
ベトナム米良いじゃん
142. Posted by 名無し 2025年04月01日 20:23
>>1
自民党にの所為で論破されたろ?
自民党にの所為で論破されたろ?
141. Posted by さ 2025年04月01日 20:21
関税で日本の米農家守ってきたのに、関税以上に釣り上げたら守れないだろ。農林中金の爆損を国民に押し付けようとして自滅したな。
140. Posted by 2025年04月01日 20:13
農林中金の外国債券の含み損2兆円超って言ってたからな・・・
自分達の投資失敗の損失補填を日本国民にさせようとするのだから酷い物だよ
自分達の投資失敗の損失補填を日本国民にさせようとするのだから酷い物だよ
139. Posted by 2025年04月01日 20:11
元々40万トン不足してるのに20万トンしか追加してないからだよ。先食いがずっと続いてるのであと15〜20万トン投入しない限り市場は折り返さない。原因について政府が認めたくないならそれでもいいが、やるべきことはちゃんとやれ
138. Posted by 2025年04月01日 20:08
>>135
何を食べて生きていくんだい?
何を食べて生きていくんだい?
137. Posted by 2025年04月01日 20:08
だから、引き金を引いたのは岸田政権が米の先物取引の本上場を認可したからだって
言ってるだろ。米価が上がるのが確実になったから仲買各社が安いうちに買い付けて
利鞘を稼げったんだよ。2024年の2月からもう店頭の不足感が出ててろうが。
堂島取引所の指数先物商品の上場認可を申請は2月21日で、タイミングもぴったり
一致してるんだよ。
言ってるだろ。米価が上がるのが確実になったから仲買各社が安いうちに買い付けて
利鞘を稼げったんだよ。2024年の2月からもう店頭の不足感が出ててろうが。
堂島取引所の指数先物商品の上場認可を申請は2月21日で、タイミングもぴったり
一致してるんだよ。
136. Posted by 2025年04月01日 20:07
>>122
安くしたら買占めに走る奴らいるだろ
安くしたら買占めに走る奴らいるだろ
135. Posted by 2025年04月01日 20:04
元の値段に戻ろうが買わんからどうでもええ
経済合理性ではなく意地で買わない
経済合理性ではなく意地で買わない
134. Posted by ぬたて 2025年04月01日 20:02
有明海潰しの農林水産省やで。
ムツゴロウ絶滅危惧種指定や
日本人もそのうち絶滅危惧種や
133. Posted by 2025年04月01日 20:00
言い訳はいらない、成果を出せ。出来ないなら減給だ。
132. Posted by 2025年04月01日 19:58
ウリ達自民党議員による日本人絶滅計画は食生活からニダ
131. Posted by か 2025年04月01日 19:58
ごにょごにょ言い訳して時間稼ぎしてるだけだよなこいつら。
日本人は国産米を諦めて外国産の米を食えとはっきり言えばいいのに。
日本人は国産米を諦めて外国産の米を食えとはっきり言えばいいのに。
130. Posted by 2025年04月01日 19:56
こいつら自分で周り見ることも聞くこともしないからな。世論だのは無視、政治家と同じ
関係機関に的外れな聴取調査して提出されたもののみで回答するだけ、下手すりゃ小売で売ってる米の値段知らないんじゃね
関係機関に的外れな聴取調査して提出されたもののみで回答するだけ、下手すりゃ小売で売ってる米の値段知らないんじゃね
129. Posted by 2025年04月01日 19:55
隠さないといけない裏があるとかそんな陰謀論はめいた話じゃないよ。
単に価格高騰に興味関心が無いだけ。
庶民の食糧事情だと知ったことではない。
だから詳しく調べることもせずテキトーなこと言ってるだけ。
裏返すと、対策する気がまったく無いって話ではあるが。
単に価格高騰に興味関心が無いだけ。
庶民の食糧事情だと知ったことではない。
だから詳しく調べることもせずテキトーなこと言ってるだけ。
裏返すと、対策する気がまったく無いって話ではあるが。
128. Posted by _ 2025年04月01日 19:49
転売ヤーの仕業でいいよ。誰も困らんし
127. Posted by お金欲しいおじさん 2025年04月01日 19:49
備蓄米を入札にした責任者は腹切れよ、と
過去数年の販売実績を元に価格決定して数量割当すりゃ効果出たろうに、高騰誘発してアタマ悪過ぎやろ?
過去数年の販売実績を元に価格決定して数量割当すりゃ効果出たろうに、高騰誘発してアタマ悪過ぎやろ?
126. Posted by 2025年04月01日 19:49
毎年ボジョレーヌーボーみたいに米高騰のキャッチフレーズができるのか
125. Posted by 2025年04月01日 19:47
原因探るのもいいけど目の前でどんどん値段つり上がってるんだからまず対策してくれ
124. Posted by 2025年04月01日 19:41
主食用米の作付面積は減り続けて、飼料用米の作付面積は逆に増えているんだけどな
稲作にかかる手間を考えたら圧倒的に飼料用の方が楽だしw
稲作にかかる手間を考えたら圧倒的に飼料用の方が楽だしw
123. Posted by 。 2025年04月01日 19:40
自民党にまかせておくとコメすら食べられない地獄にまります
122. Posted by あ 2025年04月01日 19:38
しかしなんで倍で行けると思ったんだろうな
何も考えてないんかな
何も考えてないんかな
121. Posted by 2025年04月01日 19:37
米の先物取引の相場は右肩上がりなんだよなぁ
どっかの商社がしこたま溜め込んでんじゃね?
どっかの商社がしこたま溜め込んでんじゃね?
120. Posted by 2025年04月01日 19:37
素直にお前ら政府が無能と認めたら済む話だろ
ホント税金泥棒しか能のない集団だな
ホント税金泥棒しか能のない集団だな
119. Posted by パタロン 2025年04月01日 19:34
某暗号の解析データと解読手順をロイターにでも送ったろか
農林水産省のエライさんよ
ある概念に気付いたら整合性とれるねんぞ
農林水産省のエライさんよ
ある概念に気付いたら整合性とれるねんぞ
118. Posted by 2025年04月01日 19:32
国家公務員法 第九十六条
すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
この基本原則すら守れない公務員はクビにしてどうぞ
JAに天下りして私腹を肥やしてるクズは市中引き回しの刑でよし
すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
この基本原則すら守れない公務員はクビにしてどうぞ
JAに天下りして私腹を肥やしてるクズは市中引き回しの刑でよし
117. Posted by 2025年04月01日 19:32
市場に流通している米のうち、農家直売と無償譲渡を含む農家の自家消費が53.6%を占めている(令和4年データ)訳だから、そこから入手できる奴が勝ち組
116. Posted by 2025年04月01日 19:31
いまの農水省はまるでフジテレビみたい
責任を回避するためにウソの言い訳ばかり繰り返して核心に触れず隠し続けている
本当にこれが政府機関?
責任を回避するためにウソの言い訳ばかり繰り返して核心に触れず隠し続けている
本当にこれが政府機関?
115. Posted by 2025年04月01日 19:31
米が売れなくなったら
「最近の若者は米を食べようとしない。けしからん!!」ってお気持ち表明するんじゃないかな?
「最近の若者は米を食べようとしない。けしからん!!」ってお気持ち表明するんじゃないかな?
114. Posted by 2025年04月01日 19:30
中国が日本を攻めようと思ったら
米を買い占めるだけでいいから楽だな
米を買い占めるだけでいいから楽だな
113. Posted by 2025年04月01日 19:29
減反、売国外国人の大量流入&転売、クソ仲卸による価格操作
原因は複合的だが政治と行政の失策
原因は複合的だが政治と行政の失策
112. Posted by 2025年04月01日 19:27
原因がひとつとは限らないのになんでひとつに絞りたいんだろう
111. Posted by 2025年04月01日 19:27
>>103
農水省の「食料・農業・農村政策審議会食糧部会 資料(令和7年1月31日開催)」にある資料2 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針(案)を見て来いよ
令和5/6年の需要実績(確定値) 705万トンと出ているからさ
農水省の「食料・農業・農村政策審議会食糧部会 資料(令和7年1月31日開催)」にある資料2 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針(案)を見て来いよ
令和5/6年の需要実績(確定値) 705万トンと出ているからさ
110. Posted by 2025年04月01日 19:24
>>109
逆だろ
米の値段を高騰させたのはJAと農水省なんだから
中国人の転売屋からすればJAと農水省は神なんだわ
逆だろ
米の値段を高騰させたのはJAと農水省なんだから
中国人の転売屋からすればJAと農水省は神なんだわ
109. Posted by 2025年04月01日 19:21
中国人転売ヤー「JAと農林水産省は解体しろ!」
108. Posted by 2025年04月01日 19:21
JAと農林水産省は解体しろ!
107. Posted by 2025年04月01日 19:19
>>100
安全保障いうなら去年からの米不足なんて論外だろ
他の農産物輸入してなかったら大勢の国民が餓死してたわ
安全保障いうなら去年からの米不足なんて論外だろ
他の農産物輸入してなかったら大勢の国民が餓死してたわ
106. Posted by 2025年04月01日 19:19
農水省は無能ということで
105. Posted by 2025年04月01日 19:17
で、農水省が言う、消えた米は見つかったの?www
米はトレーサビリティ法で流通が記録されているはずなのに、なんで消えるの?www
供給が足りているというなら、なんで値段があがってるの?www
ねえ、なんで?ちゃんと説明しろよ農水省www
米はトレーサビリティ法で流通が記録されているはずなのに、なんで消えるの?www
供給が足りているというなら、なんで値段があがってるの?www
ねえ、なんで?ちゃんと説明しろよ農水省www
104. Posted by 2025年04月01日 19:17
>>99「政策」としての減反は終了しています。
103. Posted by 2025年04月01日 19:17
>>96 【アンカー訂正】食料需給表 / 確報 令和5年度食料需給表(米) 政府統計の総合窓口より
令和5年国内生産量791万
こちらは政府の統計で現在も絶賛公開中です。
令和5年国内生産量791万
こちらは政府の統計で現在も絶賛公開中です。
102. Posted by 2025年04月01日 19:16
不作で高くなるところを狙って転売ヤーが買い占めた
自由化やめればいいよ
自由化やめればいいよ
101. Posted by 2025年04月01日 19:16
>>86 食料需給表 / 確報 令和5年度食料需給表(米) 政府統計の総合窓口より <br>
令和5年国内生産量791万<br>
こちらは政府の統計で現在も絶賛公開中です。
令和5年国内生産量791万<br>
こちらは政府の統計で現在も絶賛公開中です。
100. Posted by 2025年04月01日 19:16
しつっけーな外国の日本農業破壊工作
常識的な大人なら子どもよりも軍備よりもインフラよりも最優先でやるのが食料安全保障だろアホ頭悪い連中のせいで国が潰れたら溜まったもんじゃねーわ
常識的な大人なら子どもよりも軍備よりもインフラよりも最優先でやるのが食料安全保障だろアホ頭悪い連中のせいで国が潰れたら溜まったもんじゃねーわ
99. Posted by 2025年04月01日 19:14
>>95 広義の減反とは作付面積を減らすことだ それは今でも続いている
98. Posted by 2025年04月01日 19:14
米は高級食材なんだよ
貧乏人が簡単に食べれるものじゃねーんだよw
貧乏人が簡単に食べれるものじゃねーんだよw
97. Posted by あ 2025年04月01日 19:13
>>90
そもそも備蓄米の仕入原価が精米換算で2000くらいだから、口銭何も乗せなくても2100では売れないからデマだよそれ。
そもそも備蓄米の仕入原価が精米換算で2000くらいだから、口銭何も乗せなくても2100では売れないからデマだよそれ。
96. Posted by 2025年04月01日 19:12
>>87
その数字は7月30日の速報値であり、10月30日の確定値で改定されているが?
その数字は7月30日の速報値であり、10月30日の確定値で改定されているが?
95. Posted by 2025年04月01日 19:12
>>93 言葉遊びじゃなくて「政策」としての減反は終了しています。
94. Posted by あ 2025年04月01日 19:11
個人の転売はモラルがないと言って非難し、権力側の転売は甘い顔して許される
93. Posted by 2025年04月01日 19:11
>>85
言葉遊びに意味などない
広義の減反とは作付面積を減らすことだ
それは今でも続いている
言葉遊びに意味などない
広義の減反とは作付面積を減らすことだ
それは今でも続いている
92. Posted by あ 2025年04月01日 19:11
メディアは小売などから広告費もらって利益出してるのに、使用者が在庫してるなんて積極的に言うわけないじゃん?デマ流して農協のせいにしとけば与党の支持率も下げられるんだし。在庫量増やすなんて当たり前なのに今更かよって感じで大臣がポンコツなのは否定しないが。
91. Posted by 2025年04月01日 19:10
そりゃ正直に「農水省の天下り先であるJAが利益を増やすために値上げしたからです」とは言わんわな
90. Posted by 2025年04月01日 19:09
備蓄米放出で「5キロ2100円」に半減するはずなのに…「コメの値段」を本気で下げようとしない農水省の罪深さ 3月13日 プレジデント
「令和のコメ騒動」農水省のウソを振り返る
農水省は根拠もなく誰かが投機目的で隠しているという主張をしているが、通常年で起きたことのない現象がなぜ今年起こっているのだろうか。何もないところで価格を吊り上げて売り抜こうとすれば、その業者はJA全農のように市場に影響を及ぼすほどの大量の在庫を持つ独占的な存在でなければならない。大きなウソである。
「令和のコメ騒動」農水省のウソを振り返る
農水省は根拠もなく誰かが投機目的で隠しているという主張をしているが、通常年で起きたことのない現象がなぜ今年起こっているのだろうか。何もないところで価格を吊り上げて売り抜こうとすれば、その業者はJA全農のように市場に影響を及ぼすほどの大量の在庫を持つ独占的な存在でなければならない。大きなウソである。
89. Posted by 2025年04月01日 19:06
>>86 宮根を信じる日本人なんておらんやろw
88. Posted by 2025年04月01日 19:06
言い訳はいいからさっさとどうにかしろ
87. Posted by 2025年04月01日 19:05
>>84 >23/24年の主食用米の需要量は705万トン<br>
曖昧な数字に対する訂正だよw
曖昧な数字に対する訂正だよw
86. Posted by 2025年04月01日 19:03
>>21
農水省とJAと大阪万博のせいだと思うは
万博のはミヤネ屋でも言ってたしな
農水省とJAと大阪万博のせいだと思うは
万博のはミヤネ屋でも言ってたしな
85. Posted by 2025年04月01日 19:03
>>70 減反政策は終了していますね。
84. Posted by 2025年04月01日 19:03
>>80
米の生産量は年々右肩下がりなんだが、令和5年の収穫量を持ち出して何が言いたいのかな?
米の生産量は年々右肩下がりなんだが、令和5年の収穫量を持ち出して何が言いたいのかな?
83. Posted by 2025年04月01日 19:02
もう米は日本人の食べ物ではなくなったそれだけの話だ順応しろ
82. Posted by 2025年04月01日 19:02
大阪の米相場始めてからやろ!いい加減にしろ京極万太郎
81. Posted by 2025年04月01日 19:02
>>69 食料需給表 / 確報 令和5年度食料需給表(米) 政府統計の総合窓口より
令和5年国内生産量791万トン 輸入量81万トン 輸出量9万トン
国内食料消費量701万トン
令和5年国内生産量791万トン 輸入量81万トン 輸出量9万トン
国内食料消費量701万トン
80. Posted by 2025年04月01日 19:00
>>55 食料需給表 / 確報 令和5年度食料需給表(米) 政府統計の総合窓口より<br>
令和5年国内生産量791万トン 輸入量81万トン 輸出量9万トン<br>
国内食料消費量701万トン
令和5年国内生産量791万トン 輸入量81万トン 輸出量9万トン<br>
国内食料消費量701万トン
79. Posted by 2025年04月01日 19:00
これを機に米を食べる頻度をかなり減らしたわ。
普段はブロッコリーライスを食べて、週に2〜3食ぐらい玄米。
普段はブロッコリーライスを食べて、週に2〜3食ぐらい玄米。
78. Posted by 2025年04月01日 18:59
>>74
ここまで値段があがると
政府のクソ高い関税を加えてもまだ輸入したほうが安いから
輸入米を独自に流通させようとしている企業も出てきてるけど
どうせすぐ政府が関税を引き上げて対策するでしょ
農水省にとっては国民が飢えることより自分たちが儲かることのほうが最優先だからね
ここまで値段があがると
政府のクソ高い関税を加えてもまだ輸入したほうが安いから
輸入米を独自に流通させようとしている企業も出てきてるけど
どうせすぐ政府が関税を引き上げて対策するでしょ
農水省にとっては国民が飢えることより自分たちが儲かることのほうが最優先だからね
77. Posted by 2025年04月01日 18:56
なにもできないわーくに
なにも行動しない国民
マッチしてるね!
なにも行動しない国民
マッチしてるね!
76. Posted by 2025年04月01日 18:56
政治家は自分の議席やカネのことしか考えてない世襲のバカばかりだし
官僚も自分の天下りやカネのことしか考えてないクズばかりだし
マスコミは政府と癒着して世論誘導する広告屋の下っ端の詐欺師しかおらん
マスコミが政府を監視して国民に伝える社会的役割を放棄してるから
日本は自浄機能を失って政府は腐敗し税金は浪費され国民の負担が増え格差が拡大して闇バイトの犯罪だらけになる
官僚も自分の天下りやカネのことしか考えてないクズばかりだし
マスコミは政府と癒着して世論誘導する広告屋の下っ端の詐欺師しかおらん
マスコミが政府を監視して国民に伝える社会的役割を放棄してるから
日本は自浄機能を失って政府は腐敗し税金は浪費され国民の負担が増え格差が拡大して闇バイトの犯罪だらけになる
75. Posted by 2025年04月01日 18:56
高くても買う奴がいる限り下がらないよw
74. Posted by 2025年04月01日 18:56
貧乏日本人は輸入米を喰え。日本米は金持ちと外国人のものだ。
73. Posted by 2025年04月01日 18:54
パスタメインの食生活にシフトしたからもう米とかどうでもいいよ
たまになら食うけど、こんな急激に値段変動するようなモン、二度と主食にせんわ
たまになら食うけど、こんな急激に値段変動するようなモン、二度と主食にせんわ
72. Posted by 2025年04月01日 18:54
農水省とJAの関係は
総務省とフジテレビの関係と同じ
総務省とフジテレビの関係と同じ
71. Posted by 2025年04月01日 18:53
天下りの無駄に高い給料と退職金が日本の米文化を終わらせた
70. Posted by 2025年04月01日 18:52
>>67
政府が産地ごとに生産量を割り振る減反政策は、安倍政権時の2018年に廃止された。ただ、小麦や飼料用米などへの転作を奨励する補助金を出して、主食用米の生産を抑える仕組みは変わらず、減反は実質的に続いている。
政府が産地ごとに生産量を割り振る減反政策は、安倍政権時の2018年に廃止された。ただ、小麦や飼料用米などへの転作を奨励する補助金を出して、主食用米の生産を抑える仕組みは変わらず、減反は実質的に続いている。
69. Posted by 2025年04月01日 18:52
>>66
輸入を義務付けられているミニマムアクセス米のうち、主食用として取り扱われるのは10万トンしか無いが?
67万トンは加工用に回される
輸入を義務付けられているミニマムアクセス米のうち、主食用として取り扱われるのは10万トンしか無いが?
67万トンは加工用に回される
68. Posted by 2025年04月01日 18:52
献金で食うメシは旨いか江藤
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた
「農林族議員も農水省も、JA(農業協同組合)の顔色を窺っている。備蓄米放出を渋ったのは、米価が下がってJAが反発するのを恐れているからです」
自民党の主要な農林族議員6名の関連政治団体の政治資金収支報告書を精査すると、21年から23年までの3年間で、JA関連団体からの献金やパー券収入が約1.4億円に上ることが判明した。
中でも、党や国会運営を一手に担うある政権中枢には3年間で840万円の献金やパー券収入が。さらに、元農水大臣には3年間で3065万円、元農水政務官には同じく9199万円が渡っていた。
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた
「農林族議員も農水省も、JA(農業協同組合)の顔色を窺っている。備蓄米放出を渋ったのは、米価が下がってJAが反発するのを恐れているからです」
自民党の主要な農林族議員6名の関連政治団体の政治資金収支報告書を精査すると、21年から23年までの3年間で、JA関連団体からの献金やパー券収入が約1.4億円に上ることが判明した。
中でも、党や国会運営を一手に担うある政権中枢には3年間で840万円の献金やパー券収入が。さらに、元農水大臣には3年間で3065万円、元農水政務官には同じく9199万円が渡っていた。
67. Posted by 2025年04月01日 18:51
>>64 減反は2017年に終了してますよw
66. Posted by 2025年04月01日 18:49
>>55 米国からの米の輸入の約束分は供給量に入れないの?
65. Posted by 2025年04月01日 18:49
さっさと江藤を更迭しろ石破
食糧法も知らずJAから巨額の献金もらって米の生産量を減らし続けて米不足を招いた責任は極めて重い
まあその前に金券バラマキで石破のクビが飛びそうな状況だがなwww
食糧法も知らずJAから巨額の献金もらって米の生産量を減らし続けて米不足を招いた責任は極めて重い
まあその前に金券バラマキで石破のクビが飛びそうな状況だがなwww
64. Posted by 2025年04月01日 18:48
>>60
何十年前の事言ってんだボケ老人
何十年前の事言ってんだボケ老人
63. Posted by 2025年04月01日 18:48
転売ヤーがいたのは事実だろ、米が高いからと言ってそっから買うなよ?
62. Posted by 2025年04月01日 18:47
備蓄米放出で「5キロ2100円」に半減するはずなのに…「コメの値段」を本気で下げようとしない農水省の罪深さ 3月13日 プレジデント
「令和のコメ騒動」農水省のウソを振り返る
本当に国民や消費者の利益を考えるなら、多くの人がコメ不足や価格高騰に苦しんでいるのだから、昨夏段階で農水省は備蓄米放出という政策を出すべきだった。
しかし、農水省の思考は逆である。備蓄米を放出すると米価は下がる。そうなると高米価で兼業農家を温存させてその兼業収入等を預金として運用して巨額の利益を出しているJA農協は困る。
コメは不足していないという結論をサポートするために農水省は苦しい説明を続けている。上の供給不足の主張に対して、農水省は次のように反論している。
「令和のコメ騒動」農水省のウソを振り返る
本当に国民や消費者の利益を考えるなら、多くの人がコメ不足や価格高騰に苦しんでいるのだから、昨夏段階で農水省は備蓄米放出という政策を出すべきだった。
しかし、農水省の思考は逆である。備蓄米を放出すると米価は下がる。そうなると高米価で兼業農家を温存させてその兼業収入等を預金として運用して巨額の利益を出しているJA農協は困る。
コメは不足していないという結論をサポートするために農水省は苦しい説明を続けている。上の供給不足の主張に対して、農水省は次のように反論している。
61. Posted by 2025年04月01日 18:46
減反の欠陥「何もしてこなかったじゃないか」米価高騰、いらだつ首相 朝日新聞 2025年3月9日
政府が産地ごとに生産量を割り振る減反政策は、安倍政権時の2018年に廃止された。ただ、小麦や飼料用米などへの転作を奨励する補助金を出して、主食用米の生産を抑える仕組みは変わらず、減反は実質的に続いている。
農水省資料によると、22年産の日本のコメの生産コストは、米国よりも4倍以上も高い。国際競争力が弱い日本のコメが、世界市場を席巻するのは困難だ。
半世紀にわたって続けてきた減反は、コメ農家が生産性を向上する意欲をそいできた。60年代は世界3位だった日本のコメの面積あたりの収穫量は、ここ10年では中国や韓国に抜かれ、世界15位に落ち込んだという。
政府が産地ごとに生産量を割り振る減反政策は、安倍政権時の2018年に廃止された。ただ、小麦や飼料用米などへの転作を奨励する補助金を出して、主食用米の生産を抑える仕組みは変わらず、減反は実質的に続いている。
農水省資料によると、22年産の日本のコメの生産コストは、米国よりも4倍以上も高い。国際競争力が弱い日本のコメが、世界市場を席巻するのは困難だ。
半世紀にわたって続けてきた減反は、コメ農家が生産性を向上する意欲をそいできた。60年代は世界3位だった日本のコメの面積あたりの収穫量は、ここ10年では中国や韓国に抜かれ、世界15位に落ち込んだという。
60. Posted by 2025年04月01日 18:46
>>53 GHQがパン食をゴリ押ししたのが原因ですよ。
59. Posted by 2025年04月01日 18:46
江藤拓農林水産相は2月28日の衆院予算委員会分科会で、備蓄米放出に関連して、食糧法には価格の安定は「書いていない」と4回繰り返した。実際には法律の正式名称に「価格の安定」が入っているほか、条文にも書かれている。指摘を受けて訂正したが、担当閣僚としての資質を問う声も出そうだ。これに対し江藤氏は「法律に基づいて備蓄米は運用しなければならない」などとした上で「価格の安定なんて書いてありません、食糧法には。書いてありません。書いてありません。書いてありません」と自信満々に答弁した。
野党議員から「書いてある」とやじが飛ぶと同時に、江藤氏の後ろにいた官僚が慌てて声を掛けて指摘したが、江藤氏は「はいはい。分かりました」と述べるだけだった。 こんなんがやってるからなぁ・・・
野党議員から「書いてある」とやじが飛ぶと同時に、江藤氏の後ろにいた官僚が慌てて声を掛けて指摘したが、江藤氏は「はいはい。分かりました」と述べるだけだった。 こんなんがやってるからなぁ・・・
58. Posted by ー 2025年04月01日 18:46
いいから5キロ1600円に戻せ
57. Posted by 2025年04月01日 18:46
コメの価格高騰 政府の「消費者軽視」 毎日新聞 2025-03-03
農水省は、昨夏に民間在庫が8〜9月の端境期をまかなえない水準まで低下していたにもかかわらず、コメの不足を認めず、備蓄米の放出を拒否していた。その理由として、農水省は新米が出回れば米価は下がるとしていたが、その後、米価(平均取引価格)は上昇を続け、2025年1月には60キログラム当たり2万6000円(前年同月比69%増)と史上最高値まで上昇した。
この主因は、農水省の減反政策の失敗によるものだ。 本来、24年産米は、24年の10月から25年の9月にかけて消費される。昨夏にすでに40万トン不足していたので、24年産の新米を8〜9月に先食いした結果、24年産米が本来供給される本年の供給量も、同じ40万トン分、減少していたのだ。この先食い分は、政府の備蓄米だけでは埋め合わせられず、市場の供給量が減少しているために米価が上がっているという単純な現象だ。
昨夏のコメ不足は、猛暑の影響や外国人の消費増というような説明がなされていたが、基本的には農水省主導の減反政策の行き過ぎが主因だった。その目的は米価が下がらないように維持する生産者重視の農業政策だ。このため、予想外のわずかな供給量の減少でも米価は上昇する状況にあり、そのリスクは消費者に負担させればよいという論理だ。
「減反政策は廃止された」というのは誤りで、単にその手法が変更されただけだ。
農水省は、昨夏に民間在庫が8〜9月の端境期をまかなえない水準まで低下していたにもかかわらず、コメの不足を認めず、備蓄米の放出を拒否していた。その理由として、農水省は新米が出回れば米価は下がるとしていたが、その後、米価(平均取引価格)は上昇を続け、2025年1月には60キログラム当たり2万6000円(前年同月比69%増)と史上最高値まで上昇した。
この主因は、農水省の減反政策の失敗によるものだ。 本来、24年産米は、24年の10月から25年の9月にかけて消費される。昨夏にすでに40万トン不足していたので、24年産の新米を8〜9月に先食いした結果、24年産米が本来供給される本年の供給量も、同じ40万トン分、減少していたのだ。この先食い分は、政府の備蓄米だけでは埋め合わせられず、市場の供給量が減少しているために米価が上がっているという単純な現象だ。
昨夏のコメ不足は、猛暑の影響や外国人の消費増というような説明がなされていたが、基本的には農水省主導の減反政策の行き過ぎが主因だった。その目的は米価が下がらないように維持する生産者重視の農業政策だ。このため、予想外のわずかな供給量の減少でも米価は上昇する状況にあり、そのリスクは消費者に負担させればよいという論理だ。
「減反政策は廃止された」というのは誤りで、単にその手法が変更されただけだ。
56. Posted by 2025年04月01日 18:46
もう全部バレバレなんだよ、いい加減にしろ農水省のクズどもが
55. Posted by 2025年04月01日 18:46
>>50
23/24年の主食用米の需要量は705万トン
24年の主食用米の収穫量は679万2,000トン、しかも一等米比率は75.9%しか無い
市場在庫を合わせてカウントする事で米不足では無いと言い張っているが明らかに供給不足に陥っている
23/24年の主食用米の需要量は705万トン
24年の主食用米の収穫量は679万2,000トン、しかも一等米比率は75.9%しか無い
市場在庫を合わせてカウントする事で米不足では無いと言い張っているが明らかに供給不足に陥っている
54. Posted by 2025年04月01日 18:45
>>51 現在の米の価格の高騰は減反が原因では無いよ。
53. Posted by 2025年04月01日 18:45
生産調整と飼料米補助金で
主食用米を減らす政策を行ってきた自民党の責任だろ
舐めた言い訳してんな糞無能
主食用米を減らす政策を行ってきた自民党の責任だろ
舐めた言い訳してんな糞無能
52. Posted by 2025年04月01日 18:44
農水省は昨年の米騒動からずっと責任回避のためにウソにウソを重ねた的外れな説明しかしてないし
オールドメディアは問題の核心について何の調査も分析もせず政府の説明をまるで政府広報のようにそのまま垂れ流している
だからいつまでたっても適切な対策が取られないし状況も改善しない
そんな終わってる国が今の日本な
オールドメディアは問題の核心について何の調査も分析もせず政府の説明をまるで政府広報のようにそのまま垂れ流している
だからいつまでたっても適切な対策が取られないし状況も改善しない
そんな終わってる国が今の日本な
51. Posted by 2025年04月01日 18:43
これ全部、農水省が責任回避のために無理やりでっちあげた言い訳なんだぜ。
本当の原因は減反やりすぎたっていう人為的なものなのに、絶対に口にしない。
不誠実極まりないよな。
本当の原因は減反やりすぎたっていう人為的なものなのに、絶対に口にしない。
不誠実極まりないよな。
50. Posted by 2025年04月01日 18:42
>>46 供給不足じゃなくて買い占めだよ。
49. Posted by 2025年04月01日 18:42
>>4
誰でも転売できる
誰でも転売できる
48. Posted by 2025年04月01日 18:41
日本国民の主食である米を安定した価格で市場に出せない管轄省ってもしかしてとんでもなく無能なのでは
47. Posted by 2025年04月01日 18:41
>>44 輸出分は作付けの時点で買い付けるから去年の5月位の価格のはず。しらんけど(´・ω・`)
46. Posted by 2025年04月01日 18:40
そもそも供給量不足で減反政策のせいってのは絶対認めないよな
45. Posted by 2025年04月01日 18:39
現農水大臣って米価格安定が法律にあることを全く知りもしない低レベル知識しかないからな。
議会で指摘されても書いてませんしか言わないという無能っぷり(実際はしっかり明記あり)
議会で指摘されても書いてませんしか言わないという無能っぷり(実際はしっかり明記あり)
44. Posted by 2025年04月01日 18:39
>>37
輸出ぶんは国内価格より安いんだっけ?
輸出ぶんは国内価格より安いんだっけ?
43. Posted by 2025年04月01日 18:38
日本の貧困庶民が飢えるだけだからどうでもいいだろ
台湾海峡も封鎖して飢えさせてみよう
面白い反応が見れそうだし
台湾海峡も封鎖して飢えさせてみよう
面白い反応が見れそうだし
42. Posted by 2025年04月01日 18:34
ベトナム「日本人助けるよ」
アメリカ「買えやゴルァ!」
アメリカ「買えやゴルァ!」
41. Posted by 2025年04月01日 18:32
>>39 バターはホクレンだけど、全農は噛んでたのかなぁ〜(´・ω・`)
40. Posted by 割高で売っても安いベトナム米 2025年04月01日 18:32
>>36
カルフォルニアローズは値段の割に高過ぎる
それなら格安のベトナム米を美味しく食べる工夫を考えるのがベストだろうね
カルフォルニアローズは値段の割に高過ぎる
それなら格安のベトナム米を美味しく食べる工夫を考えるのがベストだろうね
39. Posted by 2025年04月01日 18:30
>>35
バターとか上がりさせる為に仕組んでたからな全農
バターとか上がりさせる為に仕組んでたからな全農
38. Posted by 2025年04月01日 18:29
安河内さん、、、その髪の毛の色、合ってません(´・ω・`)
37. Posted by 2025年04月01日 18:29
国民に回さずに輸出するとかマジ意味不明だわ
36. Posted by 米海軍横須賀基地従業員 2025年04月01日 18:28
地元のスーパーで売ってるカルフォルニアローズってカルフォルニア米が殆ど入ってなくて不味かった。
俺が以前食べた米軍基地内で売ってるカルフォルニア米とは全く違うと思う
そもそもカルフォルニア米ってササニシキを水の少ないアメリカ仕様に品種改良した米だと俺は理解していたのだが、、、俺が食べたカルフォルニアローズはインディカ米がメインだったw
今後はベトナム米に期待する
俺が以前食べた米軍基地内で売ってるカルフォルニア米とは全く違うと思う
そもそもカルフォルニア米ってササニシキを水の少ないアメリカ仕様に品種改良した米だと俺は理解していたのだが、、、俺が食べたカルフォルニアローズはインディカ米がメインだったw
今後はベトナム米に期待する
35. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:26
「やらせ」とか今日びテレビでもやらなくね
34. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:24
君らは…さすがに大人か(笑)
33. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:23
あれ?学生?
部活はどうした、部活は
部活はどうした、部活は
32. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:22
「安全第一」フラグだらけで、これでは「何」が危険なのやら分かりませんな( 'ω')フフッ
31. Posted by 2025年04月01日 18:22
なんとかは麦を食え
30. Posted by 2025年04月01日 18:20
中国人転売ヤーのせい
29. Posted by 2025年04月01日 18:20
どうみても寡占状態のJAが価格釣りあげてるのに、JAのせいとじゃ意地でも言わないんだな。
28. Posted by 2025年04月01日 18:18
>>26
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
27. Posted by 2025年04月01日 18:18
>>25
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
26. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:17
君ら大丈夫か(笑)
25. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:16
で、「そいつ」が大麻を…
24. Posted by 2025年04月01日 18:16
>>23
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
23. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:16
都庁だと思ったわ( 'ω')←天才
22. Posted by 2025年04月01日 18:16
>>21
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
21. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:14
行政が「分かりませんでした」とか
もしかしてバカなのか?
もしかしてバカなのか?
20. Posted by 2025年04月01日 18:14
>>19
弱者男さんたちは海外に出て行った方がいいなw
弱者男さんたちは海外に出て行った方がいいなw
19. Posted by 2025年04月01日 18:12
日本ってマトモな省庁あるのか?どこもアカン気するわ
18. Posted by 2025年04月01日 18:12
>>16
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
17. Posted by 2025年04月01日 18:12
>>15
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
生活保護野郎は死ね
生活保護費が無駄だ
16. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:12
まさしく「好奇心は猫を殺す」
だろ?
だろ?
15. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:11
>>11
お、おお…激しいな
お、おお…激しいな
14. Posted by 2025年04月01日 18:11
>>12
早く死ね
早く死ね
13. Posted by 12 2025年04月01日 18:10
>>11
自分がそうだからって他人もそうだとは限らないんやで
自分がそうだからって他人もそうだとは限らないんやで
12. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:10
要するに明日の俺の昼飯はマックか丼屋かって話なんだが
話聞いてる?
話聞いてる?
11. Posted by 2025年04月01日 18:09
>>10
生活保護野郎はコメなんか買わずに死ね
生活保護野郎はコメなんか買わずに死ね
10. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:08
で、どっち?
買うほうが良いの?買わないほうがいいの?
買うほうが良いの?買わないほうがいいの?
9. Posted by 2025年04月01日 18:07
弱者男さんたち、無理してコメを買わずに、憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
8. Posted by 2025年04月01日 18:06
>>6
自民党「農業人材が足りない、、やはり外国人しかないな、、」
発狂する弱者男
自民党「農業人材が足りない、、やはり外国人しかないな、、」
発狂する弱者男
7. Posted by 2025年04月01日 18:05
>>4
※生活保護で統合失調症の精神障害弱者男による発言ですw
※生活保護で統合失調症の精神障害弱者男による発言ですw
6. Posted by 2025年04月01日 18:05
消費者の米離れ以上に高齢農家の稲作離れが加速して米不足の状態は今後も続く
5. Posted by 2025年04月01日 18:04
>>2
弱者男さんたち、円安とインフレを希望していたよね??w アベノミクスの目玉だよ??w
弱者男さんたち、円安とインフレを希望していたよね??w アベノミクスの目玉だよ??w
4. Posted by Thrillroller 2025年04月01日 18:04
ちなみに俺は転売ヤーではありませんw
3. Posted by 2025年04月01日 18:04
>>2
他国で工作活動しないと生き残れない惨めな劣等民族
人類の癌中国
他国で工作活動しないと生き残れない惨めな劣等民族
人類の癌中国
2. Posted by 2025年04月01日 18:03
>>1
※去年はマスコミの陰謀とか言っていたのを都合よく忘れているまとめサイトと弱者男w
※去年はマスコミの陰謀とか言っていたのを都合よく忘れているまとめサイトと弱者男w
1. Posted by 2025年04月01日 18:02
陰謀論大好き弱者男