ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年04月01日

石破総理、スマホへの決済アプリ、ブラウザ、アプリストアの標準搭載を禁止、AndroidのGoogle Playなど

1 :名無しさん@涙目です。:2025/03/31(月) 15:47:33.72 ID:Quea8z250.net


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d73c85f530f30f3a7fef8c674c9ed16b5b84f3
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/31(月) 15:49:17.74 ID:tHSOr7mj0
OSも禁止なの???

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2025/03/31(月) 15:50:03.64 ID:TcWMAaST0
関税の報復のつもりか?
ショボいな

6: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/03/31(月) 15:50:20.60 ID:16RFvXqF0
石破さんは国民の味方でし。

8: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2025/03/31(月) 15:51:22.13 ID:Ufmtq9C50
そんなもんよりくだらんアプリプリインストールしてあるの禁止しろよ

38: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/03/31(月) 15:59:10.90 ID:4wE08cxS0
>>8
それな
キャリア規制しろ

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/03/31(月) 15:51:28.96 ID:qvaAPhWt0
OSもアプリストアもブラウザも入ってないw

10: 名無しさん@涙目です。(北海道) [AT] 2025/03/31(月) 15:51:44.04 ID:o5q2DJZX0
アプリどうやって入れるんだよ

13: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/03/31(月) 15:52:03.06 ID:R8czR1vS0
違う感満載な政権だな

14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2025/03/31(月) 15:52:10.15 ID:XTJDKrFE0
こんなの石破が分かるわけ無いだろが
官僚の仕事だよ

15: 名無しさん@涙目です。(北海道) [AT] 2025/03/31(月) 15:52:41.38 ID:o5q2DJZX0
OS初期設定時にアプリストアの一覧を表示して利用者に選択させる方式にするのか?

29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/03/31(月) 15:55:58.80 ID:qvaAPhWt0
>>15
OSはいってねーぞ
どっかからオフラインで自力でひっぱってこないと

20: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/03/31(月) 15:54:31.72 ID:NRxMpgHZ0
日本版出すの遅くなるだけだな

23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/31(月) 15:55:16.60 ID:kGawVopv0
OSも自分で選んで入れるようにしたらいい

26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/31(月) 15:55:36.79 ID:PodYCdEU0
日本版ストア(中国製)くる?

28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/03/31(月) 15:55:55.72 ID:BkVwlz9A0
らくらくホンみたいなのは出せなくなるの?

31: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [GB] 2025/03/31(月) 15:56:10.04 ID:Ljm3qTRc0
意味がわからない
そんなの無視されて終わり

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [TH] 2025/03/31(月) 15:56:53.11 ID:em92yjsp0
中国製スパイウェアをインストールできるようにしろと命令が来てるんだろうな

40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/31(月) 16:00:25.75 ID:PnBCewJf0
関税もかけろよ

42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/31(月) 16:00:51.89 ID:PnBCewJf0
マイクロソフトにはサポート50年の義務付けとかも必要

43: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/03/31(月) 16:01:31.96 ID:MXL9cbPF0
石破「おまえらもっと中華アプリ使えよ(親中派)」

44: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/31(月) 16:01:44.80 ID:f/jcIc870
でもLINEとTikTokは入るんでしょ

50: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/03/31(月) 16:03:35.61 ID:O2e1Ie5C0
石破が思い付くとは到底思えない
スピーカーにしては形が不細工だな

52: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/31(月) 16:04:12.48 ID:kzU5K9QR0
こないだマイナンバーカードに対応してくれって頭下げたばかりなのにこれである

57: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/31(月) 16:05:53.29 ID:oZWnX9hs0
怪しい決済アプリが増えるだけやろ、いらん事すな

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/03/31(月) 16:07:12.06 ID:Gs3VnPEg0
めんどくさいことすんな

66: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2025/03/31(月) 16:08:47.27 ID:Palpavwo0
余計なことすんな

69: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/31(月) 16:09:56.31 ID:TzsgHOcE0
クソアプリ満載の日本メーカー涙目

70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/31(月) 16:11:20.30 ID:2vqqgLHm0
コロナの時の糞アプリとかのゴミしか作れないIT後進国がこれやるか

72: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2025/03/31(月) 16:12:13.06 ID:eJA27hWV0
嫌なら使うなで終わり
勘弁してくれよ

77: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/03/31(月) 16:17:29.52 ID:E6NxamZZ0
グーグルのCM30秒までに規制してくれ、どんどん伸びて1分超えてる

80: え(SB-Android) [CN] 2025/03/31(月) 16:17:52.05 ID:QowYFZEe0
意味解って発言してないやろ

82: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN] 2025/03/31(月) 16:19:57.94 ID:FmQgFv/P0
まぁアップルが本当に何もせずに何兆円もチューチューしてる現状だしな

86: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN] 2025/03/31(月) 16:21:19.40 ID:FmQgFv/P0
漫画や小説のネット販売もアップルを通さなかったら割引率が凄い
それだけアップルがチューチューしてるってことさ

93: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/03/31(月) 16:25:30.01 ID:Ge466A5D0
これユーザー側からしたら面倒な作業が増えるだけだろ

94: ころころ(日本のどこか) [VN] 2025/03/31(月) 16:25:49.60 ID:d+4RYDzi0
今更脱獄しろってこと?

98: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/03/31(月) 16:27:43.86 ID:WslpZsue0
>>94
脱獄ではない
それはスマホのOSのコアなところ好き勝手いじらせろだから
今更やってるのはアプリストアの話

102: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2025/03/31(月) 16:29:33.77 ID:WAEbQhym0
この流れは全世界でだから日本に限った話ではない

103: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/31(月) 16:30:18.30 ID:taaGOfNI0
えーこれ電話会社の店に行かせてインストールとかさせる気なんじゃ

114: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2025/03/31(月) 16:37:36.42 ID:obYWfGcn0
そんなことより
NHKどうにかしろよ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743403653/




スポンサードリンク

この記事へのコメント

169. Posted by 名無し   2025年04月08日 12:26
アップルチューチュー云々言ってるくせにみーんな脳死でiPhoneなのほんまにおもろいよな日本人
168. Posted by あ   2025年04月05日 13:18
>>31
自分が持てなくなること考えてなさそう
IQ100もないやつの思考
167. Posted by 秘書が勝手に渡した   2025年04月04日 16:24
石バカが率先してやろうとしてるなら、それは国民のためにならない政策だろ
166. Posted by な   2025年04月04日 10:16
ん?
詐欺師の言うこと、まだ信じるの?
政治家は全員詐欺師だぞ?
何十年も騙され続けてきたでしょ?
165. Posted by    2025年04月03日 08:35
はじめから中華製スマホ買え
164. Posted by     2025年04月02日 16:40
アプリ入れててもいいけど
消せないのは納得できない
163. Posted by     2025年04月02日 16:38
>>1
パカじゃねーの?
やっぱり石破って馬鹿だわ
162. Posted by     2025年04月02日 14:59
それよりもPayPayを禁止しろよ!あんなもん詐欺幇助アプリじゃねーかよ!相変わらずこの国は詐欺師に寛容だな!
161. Posted by     2025年04月02日 12:33
EUに追従するって話だよね?サードパーティーのブラウザやAppストアが使えるようになるわけでユーザーとしては選択肢増えていいことじゃないの?ブラウザだってiPhoneでChromeやFirefoxを選べるようになるわけでしょ?ただ、セキュリティーを理由にEUはApple IntelligenceとiPhoneミラーリングを使えないようにされたらしいね。日本もなるでしょう。ただ、これ、逆にこういうエリアが増えれば、Appleが折れて全ての機能をEUでも解放するだろうね。それが狙いでやれって言われたんじゃないかな?
160. Posted by くまだごろう   2025年04月02日 12:19
>そんなことよりNHKどうにかしろよ

いいこと仰る(・∀・)
159. Posted by aaa   2025年04月02日 12:11
かつてのwindowsのIE標準搭載問題と同じだな。
158. Posted by ほ   2025年04月02日 09:25
標準搭載禁止ってどこからもってきた情報?
157. Posted by     2025年04月02日 09:13
>>91
制約多すぎてつまらんぞ
156. Posted by     2025年04月02日 09:11
>>36
プリイン禁止じゃなくてブートローダーアンロックできるようにしろってことだろ
155. Posted by     2025年04月02日 09:10
>>95
これだぞ
154. Posted by     2025年04月02日 09:09
>>25
大抵の人はデフォルトのまま使うから、初期設定で選べるようにしろってことでしょ
昔、EUがwindowsにその制約を課した
153. Posted by     2025年04月02日 09:07
>>13
従わないなら販売停止
欧州はもうやってる
152. Posted by     2025年04月02日 07:30
全て別売り(有料)にするということか
151. Posted by 朝ご飯何にしよう   2025年04月02日 07:10
>>136
子供や老齢の方、というより興味と機械方面の最低限のスキルがないと難しいだろうね...
150. Posted by    2025年04月02日 06:30
決済機能だけの端末を作って国民に配ればいいのに
149. Posted by    2025年04月02日 04:30
ちょっと石破のスマホ取り上げて、インストールしてるアプリ調べてこい
中華アプリ満載だろきっと
148. Posted by    2025年04月02日 04:27
馬鹿なの?国民の利便性を奪ってるの判らないの?
中華アプリ締め出せよ
147. Posted by     2025年04月02日 03:27
アイチューンズ、東京なんてスマホあった?
146. Posted by     2025年04月02日 02:44
こう言う決まりを撤廃してくれそうな政党ってどこかな?
145. Posted by     2025年04月02日 02:27
政府がスマートフォンに入れるアプリの内容に口出してきたら、怖くてスマートフォン持てなくなっちゃうじゃん。
144. Posted by    2025年04月02日 01:45
ご主人様中国様のためにスパイアプリ仕込みやすくしないとね
いやー、ゲル君、君は仕事ができる男だよ
これからもその調子で尽くしたまえw
143. Posted by    2025年04月02日 01:15
ふざけんな不便になるだけだろうが馬鹿が
142. Posted by    2025年04月02日 00:19
ストアもブラウザもないならどうすんだ
CUIで落とすのか?
141. Posted by 金ぴか名無しさん   2025年04月02日 00:04
じゃあNHKも当然禁止だよな????
140. Posted by あ   2025年04月01日 22:43
多分これ、中華アプリを取り入れろ!って中国の圧力に負けたんじゃねぇかなぁ?
日本の情報バンバン抜かれて終わりそうだね。あと何年日本って国は維持できるのか?
139. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2025年04月01日 22:24
米グーグルと米アップル、iTunesのOSやアプリストア、ブラウザを禁止って…中国製のでも入れろってか?
138. Posted by     2025年04月01日 21:38
LINEを本日付で禁止しますくらい言えんのかこの無能は
137. Posted by     2025年04月01日 21:31
そのアップルから毎年チューチューしてる企業が日本にもあるらしい……
136. Posted by     2025年04月01日 21:29
完全な素人には無理やろ。kindle fire にgoogle play 入れてるけど、キッズやジジババには多分無理やで。
135. Posted by sage   2025年04月01日 21:23
せめて自国産OSを出してからにしろよ
134. Posted by     2025年04月01日 21:15
日本人はGoogle様とApple様の養分としての誇りがあるんだから
ふざけた法律で邪魔するのやめろ
133. Posted by     2025年04月01日 21:11
そんなことよりまず、まともなマイナンバーシステムを作ってくださいよ…ww 現状じゃ話になんないんだよ
132. Posted by     2025年04月01日 21:10
LINEやTikTokみたいな敵性アプリをまず禁止にしろや
131. Posted by    2025年04月01日 21:05
>>106
消せばええやん
その程度の手間もかけずにブーブー言うだけの無能
130. Posted by -_-   2025年04月01日 21:02
石破どうした、目覚めたのか?
できれば全面禁止にしろ
スマホは財布じゃないんだよ
129. Posted by     2025年04月01日 20:59
他のまとめサイトは訂正記事出してたけど、ここはどうかな?(笑)
まぁ無理だろな(笑)
128. Posted by     2025年04月01日 20:49
規制緩和でいいニュースじゃねーか。尼ストア解禁なら、尼タブ値上げだな
127. Posted by 名無し   2025年04月01日 20:33
>>1
次のニュースは「石破総理携帯を持っていなかった」になりそう。
126. Posted by     2025年04月01日 20:26
泥使ってるが一切CMなく快適だ
ブラウザもYouTubeも何もかも
おかげでCMの流行とか何も分からんわwww
ちょいといじるだけで効果絶大w
125. Posted by     2025年04月01日 20:23
デフォルトでインストールされてない状態にして何がしたいんだよ・・・一応日本はキャッシュレス化を推進してたはずだけど?もう止めたのかね
124. Posted by     2025年04月01日 20:16
OK理解したぜ
つまり、例えばアメリカがやってるような中華性スマホやアプリの禁止をする、っていうのを禁止するってことだな?
要するにどんなに怪しいアプリであっても「受け入れろ」ってことやんな
123. Posted by ら   2025年04月01日 20:14
キンペーにハーモニーOS使えって言われたの?
122. Posted by     2025年04月01日 20:08
純国産スマホOSを作るってことだろ
121. Posted by    2025年04月01日 20:08
お前ら頼むから、一回で良いから記事読め(笑)
記事読まずに、スレタイで釣られ過ぎやろ…
『純正と競合する分野での他社参入を阻害することを規制する』って話であって、アプリやOSの搭載を禁じるって話じゃねーよ
120. Posted by 宇佐   2025年04月01日 20:07
ウブンツ入れんの
119. Posted by 名無し   2025年04月01日 20:04
スマホを箱から取り出したら、入出力端子を確認して、どの接点がどんな信号をやり取りしているのかを心眼で見抜き、Initial Program Loaderをフルスクラッチで自作してください
118. Posted by    2025年04月01日 20:04
>>109
前後の文が繋がっていないが、「Microsoftにも」の誤記か?
ただ、「Microsoftでも」で合ってるから、GoogleやAppleも負ける可能性があるぞ。
Microsoftは日本でも国外(特に欧州)でもボロ負けだからなぁ。
117. Posted by     2025年04月01日 20:04
この法案に関して1〜10まで完璧に説明できる国会議員って誰?
116. Posted by    2025年04月01日 20:03
docomoのクソ案件なんだってことは何となく理解した
115. Posted by     2025年04月01日 20:00
何様だよ
自民党議員はよくこの顔を選んだよな
114. Posted by    2025年04月01日 19:59
コメント何アホなこと言ってんだと思って元記事見てきたけど、やっぱりアホなコメントだった。
OS入ってないとは書いてないだろバカが。
113. Posted by     2025年04月01日 19:57
鬼畜米帝に立ち向かう我らの同志イシバと自民党、誇らしいアルヨ
112. Posted by 名無し   2025年04月01日 19:54
自民中国党に改名したほうがええな
ガチの売国奴やし
111. Posted by        2025年04月01日 19:54
ブラウザとアプリストアが無かったら詰むんだが。
110. Posted by     2025年04月01日 19:53
トロンみたいな代替物があってこそ意味あるのにな。
109. Posted by     2025年04月01日 19:43
Microsoftでも勝てなかったのに 
世界中の個人情報握ったGoogleとAppleに今からなんかやって勝てるもんなん 
何をやっても広告代理店に中抜きさせる接待漬けの馬鹿どもが今さら何を抜かすかボケが 
←3年前にこの話が出てきたときのお前ら
108. Posted by     2025年04月01日 19:42
ちょっと質問されたら石破の頭では答えられないだろうな。
言い出したのは公取委か?どこかの省か?
日本の官僚は無能なんだから考えても時間の無駄だし規制するならEUの真似でいいぞ、無理すんな
107. Posted by 吹雪   2025年04月01日 19:42
しかし後に互換性を探す手間とかも出て来ないか?
106. Posted by     2025年04月01日 19:33
確かにituneとかブラウザとか鬱陶しいわ
でもそれを遥かに超えてキャリアのクソアプリが鬱陶しい
105. Posted by    2025年04月01日 19:26
いかに国民を苦しめるかに腐心する総理だからな
104. Posted by    2025年04月01日 19:26
日本の関税への報復ではなく中国のHuaweiのスマホにGoogleが使えなくなったことへの報復です
103. Posted by     2025年04月01日 19:20
議員の更新に高齢者試験を導入しろよ
102. Posted by     2025年04月01日 19:17
中華に配慮してるんだろ
101. Posted by aaa   2025年04月01日 19:13
GooglePlayの市場独占はおかしいわ。
ストアなんて誰でも運営できるのに。
100. Posted by aaa   2025年04月01日 19:12
ブラウザもストアも無しなら
最初にブラウザとストアをどこからインストールすれば良いんだよ?
99. Posted by aaa   2025年04月01日 19:10
え、アンドロイドでGooglePlay非搭載が標準になるの?
ブラウザもストアも無しでGooglePlayをどこから落とせばいいのかと?
98. Posted by     2025年04月01日 19:08
今もあるんだけどインストール手数料とかで無知相手に業者がボロ儲けするんだろうな
97. Posted by 吹雪   2025年04月01日 19:02
いやあ〜(;^ω^) 俺、個人みたいに無料で出来る事を探し求めている立場で言うのもなんだけど、あれらは邪魔なんだよなw
96. Posted by .   2025年04月01日 18:58
アンインストールできないアプリを禁止しろ
95. Posted by     2025年04月01日 18:56
>>30
EUみたいにストア外からのアプリインスコとストア外への課金誘導化ぐらいにしておけばいいのにな
94. Posted by    2025年04月01日 18:54
これ日本市場から引き揚げられちゃわないの?
93. Posted by .   2025年04月01日 18:48
破産何回もしてるくせに自分のことスーパービジネスマンだと思い込んでる大統領よりはまだまし
92. Posted by     2025年04月01日 18:46
安ければ中国製OSでも良い層がどれだけいるか。他のスマホとデータのやり取りを
するから、ウイルス感染とか中国製ユーザーだけの問題じゃないよな。
91. Posted by    2025年04月01日 18:39
iPhoneがサイドローディングできるようになるなら買ってアプリ作るわ
90. Posted by     2025年04月01日 18:33
コイツ一回国民のガス抜きがてら一人ワンパンずつもらうべきだわ
俺は寺の鐘叩くヤツで金的
89. Posted by    2025年04月01日 18:32
使いにくくなるだけじゃね
88. Posted by ー   2025年04月01日 18:31
共同通信かよ。はい解散。
でも、マジでアプリ規制したら暴動起きるぞ
87. Posted by    2025年04月01日 18:31
禁じた所で日本製のスマホOSや主要アプリ無いじゃん
それで働いたつもり?
86. Posted by    2025年04月01日 18:31
独自のOSやアプリでも作るのか?チウゴク?
85. Posted by     2025年04月01日 18:30
そもそも、でかい会社がサービスを独占することで生産者や消費者が不利になるのを止めさせましょう、という趣旨なのに、なんで独占企業の肩を持ちたがるのか 
開発会社からのみかじめ料をAppleやGoogleの都合で上げたり、サードパーティーがよりよいサービス提供するのを止めさせたりと、独占企業ならではの振る舞いが目に付いたから怒られてるのに
84. Posted by     2025年04月01日 18:29
しょおおおおおおおもな
なんやこいつ
83. Posted by     2025年04月01日 18:25
ゴミクズ官僚♡
82. Posted by     2025年04月01日 18:23
スマホに好きなOSをインストールして使えるなら兎も角、そうじゃないなら他社のインストーラーなんてリスクあり過ぎて使えないだろ
81. Posted by     2025年04月01日 18:20
去年6月にできた法律に何を今更言ってるのやら…と思ったけど施行されないと意識しないのはいつものことか
80. Posted by     2025年04月01日 18:19
>>12
エッジは兎も角、画像等をデフォでクラウドに保存した挙句、容量超えても保存させておいて、課金しないといつ以降アクセス出来なくなりますとか言いやがる
しかもデータを消すとリンクしてローカルまで消すとか凶悪過ぎる
79. Posted by    2025年04月01日 18:18
>>76
Googleとかもウィルスだらけだし
その辺はあまり変わらん
決済システムハッキングされて〜とかのほうがありそうでやばい
78. Posted by     2025年04月01日 18:10
これ書いた記者、意味分かって書いてる?
77. Posted by a   2025年04月01日 18:09
ColorOSかHarmony?OSですねω
76. Posted by     2025年04月01日 18:08
日本製のストアができたとしてもざる過ぎてウイルス入り審査通過しそうでいやだわ
75. Posted by     2025年04月01日 18:06
 
また孫正義の入れ知恵か?
74. Posted by     2025年04月01日 18:01
その前に国産スマホが見当たらないんですけど。
73. Posted by     2025年04月01日 17:56
つまりただの電気つくだけの板を販売しろと??
72. Posted by Thrillroller   2025年04月01日 17:56
メンヘラと言えば火と刃物ね( 'ω')
71. Posted by あ   2025年04月01日 17:56
もうすぐ消えるクソの石破が何頑張っちゃってんの?
70. Posted by Thrillroller   2025年04月01日 17:55
なんか嫌な予感がする
69. Posted by 名無し   2025年04月01日 17:55
>>39
選んでないが
68. Posted by     2025年04月01日 17:55
LINE禁止しろよ
社会インフラとしては出来が悪すぎんだよ
67. Posted by     2025年04月01日 17:54
どうでもいいことばっかやる
66. Posted by Thrillroller   2025年04月01日 17:52
(;´_ゝ`)
65. Posted by     2025年04月01日 17:52
どこをどう読んだらこのタイトルになんの
64. Posted by     2025年04月01日 17:52
意味が分からん
63. Posted by    2025年04月01日 17:52
決済アプリもブラウザもストアアプリ標準搭載するなぁ!とかマジモンのガイジじゃん。スマホの使い方知ってるのかこのガイジ
62. Posted by     2025年04月01日 17:51
>国内の利用者が月平均で4千万人以上を適用基準とした。

狙い撃ちかなwさすが後ろから撃ちの名手w
61. Posted by     2025年04月01日 17:51
スレを立てたのは中国人だなw
60. Posted by     2025年04月01日 17:49
まぁ国賊豚からすれば米製アプリやOSを使うのは屈辱だろうからな
59. Posted by コメ   2025年04月01日 17:47
1 ※岸田政権時に成立した法案です。
58. Posted by     2025年04月01日 17:46
例えばモンストならmixiから直接オーブ買えるように、みたいな話かね
57. Posted by    2025年04月01日 17:43
アプリストアの搭載禁止???何言ってんだこいつ
56. Posted by     2025年04月01日 17:43
競合のインストールを阻害したり決済方法をストア経由に限定させないって話だろ?

なんでOSやストアも入れないみたいな話になってんだよ
55. Posted by     2025年04月01日 17:41
なんでや!総理の判断じゃないやろ!
54. Posted by Thrillroller   2025年04月01日 17:40
( 'ω')<半年Romれ!w
53. Posted by     2025年04月01日 17:40
分かってるよ。中華アプリも最初から入れろてことだろ。
52. Posted by     2025年04月01日 17:39
中華のOSを売りたいんだろう
どこの国の総理なんだろうね
51. Posted by 名無し   2025年04月01日 17:39
まぁ政治家の知恵知識って感じはしないな
馬鹿官僚が捻りだしてきたんだろ
50. Posted by     2025年04月01日 17:39
>>40
Windows phone というのが昔あってな、専用のWindows 10 が入っていたけどとっくに終了したよ。
49. Posted by     2025年04月01日 17:39
4月からあれこれ値上げしてるんだけど会見しない自由発動
48. Posted by     2025年04月01日 17:37
ワロタw
数日後睡眠中吐しゃ物で窒息死する石破の姿が
とかにならんとええがなw
47. Posted by あ   2025年04月01日 17:37
>>5
NHKアプリ、納税アプリ
マイナンバーアプリ(位置情報搭載)
搭載不可避とみた
逆に選挙アプリは何時まで立っても
検討だけの模様
46. Posted by     2025年04月01日 17:37
死ねや害虫野郎
45. Posted by     2025年04月01日 17:37
記事をよく読まないで批判してるアホが多すぎて草w
これスレタイ詐欺だぞ
44. Posted by    2025年04月01日 17:36
オンラインサービスへの登録を要求することを禁止して、単体でも使用できて自分で見繕ってきたアプリを導入できるようにしないとならないようにしろ
WindowsのMicrosoftアカウント強要とかも殺せ
43. Posted by     2025年04月01日 17:36
Apple は元々ハード屋だから、OSとセットにして販売しないと採算取れないし。
42. Posted by     2025年04月01日 17:36
ほんと隠さないね国賊豚
41. Posted by     2025年04月01日 17:36
これが今の日本の低レベル度合いを象徴する男だ
震えて眠れ
40. Posted by    2025年04月01日 17:36
そんなことよりMSはスマホで動くWin11を作れよ
下らんアプデで迷惑ばかりかけやがって、少しは役に立てや
39. Posted by     2025年04月01日 17:35
みんなが選んだ総理大臣なんだから応援してあげましょうよ
38. Posted by     2025年04月01日 17:35
>>31
マナーモードすら使えない人らにスマホを使わせる事に無理がある。
37. Posted by    2025年04月01日 17:34
>>30
そりゃ当然SIMフリーとか以外はキャリアのゴミみたいなビルトインアプリから
どうしょうもない内製ストアに誘導されるようになるのよ
36. Posted by    2025年04月01日 17:34
利便性でいえばアプリストアとかWebViewの独占規制をしてほしいのは、対象になってなさそうなAmazonのFireTabletなんだが
それはそれとしてOSプリイン禁止は意味不明というか非現実的すぎる
35. Posted by    2025年04月01日 17:33
これで国産キャリアのクソみたいな設計の囲い込みアプリで管理されても困るんだけど
いくら無能なネッチョリジジイとは言えマジで少しはマトモに考えろ
34. Posted by     2025年04月01日 17:33
iPhoneにAndroid入れられるようになるのか
33. Posted by     2025年04月01日 17:32
習近平「しぇいしぇい」
32. Posted by    2025年04月01日 17:32
違うそれじゃない定期
31. Posted by     2025年04月01日 17:32
高齢者から、車の免許を取り上げるのに必死だが、スマホも認知症検査をしろ。対象は、全年齢。IQ100以下は、所持禁止で。ガラケーを復活させよう。
30. Posted by     2025年04月01日 17:31
アプリストア以外はまあまあわかるが、アプリストアはどうするんだろうな
29. Posted by     2025年04月01日 17:30
>>20 海外の会社の製品なんで無理
それはアメリカのマイクロソフト社に言わんと意味無い
この記事は国産製品のお話し
28. Posted by     2025年04月01日 17:29
どうせ今までの端末の設定を引き継ぐだけだから関係ないな
27. Posted by     2025年04月01日 17:29
他社の参入を妨げるのを禁じるってだけで、標準搭載を禁止とは一言も書いてないよね
26. Posted by ななし   2025年04月01日 17:29
中華のいれさせろって圧力くらったんか
25. Posted by    2025年04月01日 17:29
>>16
そのくくりだとブラウザや検索エンジンは現在どこも皆独占でなく解放してるように思うけど何で候補に入ってるんだろうな
24. Posted by     2025年04月01日 17:29
また中国がよろこぶ事やってるよ
23. Posted by     2025年04月01日 17:28
現状でさえ両OS向けのストアへの登録・更新の申請とか開発データの準備が面倒くさいのに更に面倒くさくなりそうなことするんじゃねえよ…
マジで誰も求めてないし無意味だろ
22. Posted by あ   2025年04月01日 17:28
北朝鮮を笑えなくなる
21. Posted by     2025年04月01日 17:27
利権ビジネスがまた一つ。爺婆がスマホを使えなくなる。時代は、ニコニコ現金払いだから、問題ナシだ。ザルなセキュリティでお金のやり取りをみなやるよな。危機管理がなっていない。
20. Posted by     2025年04月01日 17:24
それよりも、Windows が執拗に Edge を標準のブラウザに設定させようとするのを禁止してくれ
19. Posted by    2025年04月01日 17:24
最初から入れていいアプリをチェックする天下り機関の創設かな
18. Posted by ぁ   2025年04月01日 17:21
中国製を入れやすくする為のひとつか
17. Posted by    2025年04月01日 17:20
>>10
中華アプリを使用させたいから米国系アプリの初期配置を禁止するのだろう
16. Posted by    2025年04月01日 17:16
>スマホ利用に特に必要な基本ソフト(OS)やアプリを入手するために使う
>ブラウザーや検索エンジン、アプリストアを「特定ソフトウエア」と定義

日本人に板を買えと?
15. Posted by     2025年04月01日 17:16
タイトルに 石破総理ってつけた理由を知りたい
14. Posted by     2025年04月01日 17:16
どこの国のアプリ使わされるか予想できるのが嫌だ
13. Posted by    2025年04月01日 17:15
決済とかで他社の参画を妨げるのを禁じる、ってアップルとかどうすんの…?iPhone自体販売できなくなるような気がするけどどういう運用なんだこれ?
12. Posted by     2025年04月01日 17:13
それよりも、Windows が露骨にEdgeやBingを勧めてくるのが鬱陶しい。
11. Posted by     2025年04月01日 17:13
アホ過ぎて何も言えんな…
10. Posted by     2025年04月01日 17:10
>>4
外界とのコミュニケーション断って、まさにお前やんw
9. Posted by     2025年04月01日 17:07
iPhoneを買えずに中華スマホを使っている弱者男がいるって、マジ??w
8. Posted by     2025年04月01日 17:07
EUみたいな感じ?
7. Posted by     2025年04月01日 17:06
>>5
日本のITの弱さに発狂する弱者男
6. Posted by     2025年04月01日 17:05
>>2
石破がスマホ使ったことないと思っている弱者男w
5. Posted by     2025年04月01日 17:05
ま、まさかCOCOAだけ入れる気じゃないだろうな?www
4. Posted by     2025年04月01日 17:04
>>3
※LINEを使わなくても生活できるという弱者男の交友範囲を想像してみましょうw
3. Posted by     2025年04月01日 17:03
>>1
キャッシュレスについていけない老害弱者男がいるって、マジ??w
2. Posted by    2025年04月01日 17:03
使ったことない癖にテキトーな事すんなよ
1. Posted by     2025年04月01日 17:02
貧乏弱者男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介