2025年03月28日
【大阪・関西万博】「前代未聞です!」万博ガイドブックイラストは「描きかけ状態」、作者がSNSで困惑投稿
1 :征夷大将軍 ★:2025/03/27(木) 16:31:12.03 ID:DG3gqxdA9.net
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250327-T4IKBVEBJFCWPPGQESRMNF4ODA/
2025/3/27 11:53
19日に発売された2025年大阪・関西万博の公式ガイドブックを巡り、絵本作家の男性がSNSで、ガイドブックに掲載するためにイラストを描いたが、「描きかけ状態のものが載った」と主張していることが分かった。男性は「編集部に知らせたら驚いていた」と説明、「善処を切望する」としている。
引用元
https://www.sankei.com/article/20250327-T4IKBVEBJFCWPPGQESRMNF4ODA/
前代未聞な事が起きました!
— 青山邦彦 (@aoyamakunihiko) March 26, 2025
「大阪・関西万博 公式ガイドブック」で未来都市のイラストを描きましたが、完成品ではなく、制作途中でレイアウト検討のために必要と言われスマホで撮って編集部に送ったものがそのまま載ってました!
こんな事30年描いてきて初めてです! pic.twitter.com/R0jObT9fRU
https://www.sankei.com/article/20250327-T4IKBVEBJFCWPPGQESRMNF4ODA/
2025/3/27 11:53
19日に発売された2025年大阪・関西万博の公式ガイドブックを巡り、絵本作家の男性がSNSで、ガイドブックに掲載するためにイラストを描いたが、「描きかけ状態のものが載った」と主張していることが分かった。男性は「編集部に知らせたら驚いていた」と説明、「善処を切望する」としている。
引用元
https://www.sankei.com/article/20250327-T4IKBVEBJFCWPPGQESRMNF4ODA/
2: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:32:45.33 ID:vimMZ4sQ0
恥ずかしいな吉村
3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:33:17.38 ID:0lsr7jEj0
これ手描きかよ
まだこんな職人生き残ってたんだなあ
まだこんな職人生き残ってたんだなあ
4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:35:20.76 ID:sOZAWP+60
そりゃあ美術品放置してた人達ですもの
6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:35:36.56 ID:9v/VwmSM0
???
普通、進捗確認じゃなきゃ完全原稿納品じゃねえの?
おかしいだろ色々
普通、進捗確認じゃなきゃ完全原稿納品じゃねえの?
おかしいだろ色々
11: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:38:57.53 ID:Hv9LhYK10
>>6
おかしいのはキミの頭じゃないかな
おかしいのはキミの頭じゃないかな
7: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:36:16.79 ID:/wRnH9Dc0
なんで客(JTBパブリッシング)のミスを晒すんだ
俺が客なら絶対に許さない
俺が客なら絶対に許さない
10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:38:30.85 ID:OCuIM66X0
前代未聞って言うが割とよくあるミスらしいんだよな
14: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:39:36.60 ID:XOiDjon/0
万博も癒着やら不正入札やらどんどん疑惑出てくるな
吉村は責任取って辞任やな
吉村は責任取って辞任やな
16: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:40:32.23 ID:NwG1+5FR0
世紀の糞イベントになりそうでワロタww
17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:40:39.94 ID:qKOV6nVB0
関西万博あらため未完成万博
23: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:43:07.25 ID:nKLweCAk0
スマホで撮って送られたものを入稿したって馬鹿じゃねえの?
どんだけアホな編集部なん?
dpiも滅茶苦茶なはずだろ
どんだけアホな編集部なん?
dpiも滅茶苦茶なはずだろ
24: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:43:43.18 ID:t+3FycCQ0
晒す前に編集部に言えよ
なんでもかんでもSNSに書くなよ
なんでもかんでもSNSに書くなよ
28: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:45:38.73 ID:5GyGvGBB0
>>24
関係者?
関係者?
30: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:46:05.32 ID:R9UIDfwp0
仮にも作り手側の人間がなんで早々に世間に暴露しちゃうの
せめて諸々の調整を待てよ
せめて諸々の調整を待てよ
40: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:50:20.58 ID:e1ft3vz10
>>30
問い合わせしたけど無視されたとか?
知らんけどなんかいろいろとグダグダだな
問い合わせしたけど無視されたとか?
知らんけどなんかいろいろとグダグダだな
33: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:46:45.05 ID:5MAhRUAn0
すごく上手いし気にならないが本人は許せないんだろうな
34: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:47:52.01 ID:OQC05EDL0
吉村「細けえことはいいんだよ!」
35: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:47:55.14 ID:eA+hxARN0
建物もこの調子だったら嫌だな…行かないけど
38: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:49:30.28 ID:XVCFq2nf0
誰も責任を取らない
39: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:49:59.30 ID:wPMHmvee0
スマホの写真をそのまま使うって凄すぎだな
完成原稿の受領確認とかしないのか
完成原稿の受領確認とかしないのか
42: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:50:55.03 ID:R9UIDfwp0
仮で入れてた粗画像そのままで世に出ちゃったことは稀によくある
43: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:51:19.52 ID:X0WuwYxT0
そういう画風なのかと
48: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:53:06.00 ID:ojAcIZU40
書きかけのレベルが高すぎた
51: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:54:00.58 ID:GHiiT+hO0
「前代未聞です!」
お前も大げさやわ
お前も大げさやわ
56: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:57:41.09 ID:d6rcwe3j0
多額の税金を使って何でこんな無能極まりない仕事をしてんだよ
間違えて載せた奴は丸坊主にして3年間無給で生きろ
間違えて載せた奴は丸坊主にして3年間無給で生きろ
59: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:58:08.25 ID:FKPH8vUX0
描きかけのほうがパステル調でええやん
60: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:58:19.05 ID:KPEirT6b0
ガイドブックが3000円www
61: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 16:58:50.52 ID:e87zbKLs0
大阪は何やらしても駄目駄目
69: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:01:56.83 ID:u881kRb/0
書きかけでも充分うまい
さすがプロさん
さすがプロさん
72: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:03:19.41 ID:E1Apkszu0
いつ完成するのかできるのかドキドキしてきた
83: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:06:26.76 ID:P7cJoOt70
次回アップデートで対応されるんじゃね?
84: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:06:50.57 ID:j+7q6cIz0
Xで暴露して対応希望ってのも意味不明すぎるがな
85: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:08:50.94 ID:U5yD+K3C0
文化祭レベルの対応
90: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:10:56.41 ID:8p2vCiOr0
愛知の時ってこんなネタみたいな失態連発ってあったか?
91: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:10:57.57 ID:ELCGaExr0
アタリの画像にはダミーとか仮の文字乗せとかないとだめだぞ
100: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:14:27.02 ID:tW0hgYOk0
関西人は何をやらせてもだめ
102: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:15:23.90 ID:aMg3vgmQ0
この万博に未完成イラストは割れ鍋にとじ蓋
108: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:18:05.05 ID:ru10Kl7y0
後進国が万博なんてやるなよ・・・
109: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:19:26.58 ID:ru10Kl7y0
スマホで撮影した画像を使うとかバカなのかな?バカなんだろう
143: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 17:32:45.29 ID:kRXiMt660
どっちもどっちだな
こいつがどういう経緯で仕事もらったのかも気になるわ
こいつがどういう経緯で仕事もらったのかも気になるわ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743060672/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
107. Posted by 2025年04月07日 19:10
出来栄えを聞かれたのでペン入れを終えた段階で見せた原稿に、勝手にセリフを入れられて雑誌掲載された感じか
ベタ塗りやトーンで仕上げてない未完成品を自分の作品扱いされたら怒る気持ちは分かる
ベタ塗りやトーンで仕上げてない未完成品を自分の作品扱いされたら怒る気持ちは分かる
106. Posted by 2025年03月30日 16:40
これほど「良いイベントにしようという気概が運営に感じられない」ネタばかり噂になるイベント、それなりに生きてきて他に見た事ないわw
105. Posted by 2025年03月30日 13:17
データとかならともかく、まさかスマホで撮影したのを使われるとは思わんかっただろうなw
104. Posted by 俺だよオレオレ 2025年03月30日 00:19
今回の万博のテーマが「完成へと続く未来」なんだろ
だからパビリオンも空飛ぶ車も未完成である意味完成なんだよ
だからパビリオンも空飛ぶ車も未完成である意味完成なんだよ
103. Posted by 名無し 2025年03月29日 10:11
「サンプルお笑い万博」と入れておけばよかった。
102. Posted by 2025年03月28日 23:46
48: 書きかけのレベルが高すぎた
69: 書きかけでも充分うまい 31. じゃあはよ書けや
40. 描くどころかもう書き終わって貼ってるよぼくくん。
「《図形》を描く、《文字》を書く」ってきめてもみんなそれをまもれないんだから、もうかながきでよくね? 欠陥言語はどうしようもない。
69: 書きかけでも充分うまい 31. じゃあはよ書けや
40. 描くどころかもう書き終わって貼ってるよぼくくん。
「《図形》を描く、《文字》を書く」ってきめてもみんなそれをまもれないんだから、もうかながきでよくね? 欠陥言語はどうしようもない。
101. Posted by 2025年03月28日 21:19
横断歩道交錯なんて前時代的な危ないバスプールだな
100. Posted by 2025年03月28日 21:11
大事なのは終わった後のカジノ事業だからね
万博の成否は端からどうでもいいのよ
万博の成否は端からどうでもいいのよ
99. Posted by 2025年03月28日 20:10
納期はどうだったんだろう
98. Posted by 2025年03月28日 19:58
擁護するわけではないが、デザインの確認等でサンプル貼っておいて、後から完品に差し替えるつもりで忘れてたとかそういうのだろ
97. Posted by 2025年03月28日 19:50
あーもう滅茶苦茶だよ…
96. Posted by 2025年03月28日 19:40
ある意味、未完成でいろいろダメな万博らしい気がする
95. Posted by 2025年03月28日 19:29
仮提出なら流用されないようにどでかく透かし入れる等
したほうがいいのかもな
したほうがいいのかもな
94. Posted by 2025年03月28日 19:25
向こうもイラスト仮嵌めのレイアウト見本を作っただけのつもりの人がいて、それを横からプロセス理解してない人が最終稿が来たと早合点して大量印刷に回しちゃったのかねえ
93. Posted by 2025年03月28日 18:58
実際に未完成で開催する予定なので、ウソがないように未完成のイラストを使用しました!
92. Posted by 2025年03月28日 18:21
「万博予約サイト、腐ってる!」辛坊治郎がXに怒りぶつける
「パビリオンの予約をしようと思ったら(中略)どうやっても予約状況の画面にたどりつけん」
えーと・・・来年開幕だったかな?w
「パビリオンの予約をしようと思ったら(中略)どうやっても予約状況の画面にたどりつけん」
えーと・・・来年開幕だったかな?w
91. Posted by 2025年03月28日 18:17
イラストまで未完成だなんて笑いを取りに行きすぎだろw
90. Posted by 2025年03月28日 18:08
この完成度で描きかけなのかよ。こっからまだクォリティ上げてくつもりなのか。さすがだな。
89. Posted by 2025年03月28日 17:56
担当が納期間違えて発注しちゃっただけ定期
88. Posted by 2025年03月28日 17:21
いたるところがボロボロだな
87. Posted by 2025年03月28日 17:17
本稿も載せてみたが色合いが合わないとかで差し替えたんじゃないか?
調整を頼む時間がなかったか、報告忘れか、義務を放棄したかのどれかだろう
調整を頼む時間がなかったか、報告忘れか、義務を放棄したかのどれかだろう
86. Posted by 2025年03月28日 16:51
↑冨樫が一言
85. Posted by 2025年03月28日 16:49
時間がなかったとかかね。大体完成してるしこれでいいやって感じ
84. Posted by 2025年03月28日 16:29
担当者の頭が悪いと往々にして起こるよね
仮に作った72dpiのデータをパンフレットに使われたことあるぞ
納品日にちゃんとしたデータ持参したら「もう印刷に回しちゃったよ」だってさ
仮に作った72dpiのデータをパンフレットに使われたことあるぞ
納品日にちゃんとしたデータ持参したら「もう印刷に回しちゃったよ」だってさ
83. Posted by 2025年03月28日 16:22
完成品より先にガイドブックが出来たのか、色々お互いの経緯が見えないとなんとも言えないと思うけど
82. Posted by 2025年03月28日 15:59
でもこれきちんと仕上げて送っても向こうの担当者が雑に自分の影がかかってるような写真を撮ってガイドブックに貼り付けて出来は大して変わらなかったかもしれん
81. Posted by 2025年03月28日 15:53
がちがちのステレオタイプな編集者っているんだな
でも正直未完成のほうがなんか味があって好き
でも正直未完成のほうがなんか味があって好き
80. Posted by 2025年03月28日 15:51
本人は仕上げるつもりだったのにロクに画質調整もしてない粗い撮影写真で採用されちゃったのか
解像度が酷くてボヤけてたり撮影角度の歪みが出てるんじゃないかね
発注者のセンスがあまりにテキトーすぎる
解像度が酷くてボヤけてたり撮影角度の歪みが出てるんじゃないかね
発注者のセンスがあまりにテキトーすぎる
79. Posted by 2025年03月28日 15:32
「「「誰かがチェックしてくれるだろうからヨシ!」」」
78. Posted by 2025年03月28日 15:28
日本の行政の仕事なんてこんなもんだろ
77. Posted by 2025年03月28日 15:28
さらすって事は、そもそも制作とうまくいってなくて、
ムカつきながら納品してたんだろ
ムカつきながら納品してたんだろ
76. Posted by 2025年03月28日 15:26
>>75
>「「海外パビリオン」5カ国以上未完成のまま、万博はどうなる?」2025年03月26日 産経新聞
開幕時点で未完成のパビリオンもあるし、未完成を楽しむ余裕を持てという趣旨なんだろうなw
>「「海外パビリオン」5カ国以上未完成のまま、万博はどうなる?」2025年03月26日 産経新聞
開幕時点で未完成のパビリオンもあるし、未完成を楽しむ余裕を持てという趣旨なんだろうなw
75. Posted by 2025年03月28日 14:56
未完成な部分は来場者のみなさんで補完するべき余地を意図的にのこしたんだろうな
絶妙な運営のセンスを感じるよ
絶妙な運営のセンスを感じるよ
74. Posted by 2025年03月28日 14:50
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
73. Posted by 万国あのにますさん 2025年03月28日 14:49
本当の万博はあなた自身の目で!って宣伝すればいいさ
72. Posted by 2025年03月28日 14:42
よくあるよー間に合わなかったんだろうなー
71. Posted by 2025年03月28日 14:38
>>67
言い方なんよ
例えば「不幸なミスで仮チェック時の絵が印刷されちゃったけど完成品はこれだからみんな見てくれー脳内補完してくれー!」なら同情のほうがもっと増えたんじゃない
アピールは結構なんだけど、仕事相手を晒すのが目的のようなアピールに見えてるから言われてんのよ
言い方なんよ
例えば「不幸なミスで仮チェック時の絵が印刷されちゃったけど完成品はこれだからみんな見てくれー脳内補完してくれー!」なら同情のほうがもっと増えたんじゃない
アピールは結構なんだけど、仕事相手を晒すのが目的のようなアピールに見えてるから言われてんのよ
70. Posted by 2025年03月28日 14:37
僕の国語の偏差値が高めに判定されるのはたった数行の本文すら読めない人たちのおかげなんだなあ
69. Posted by 2025年03月28日 14:34
いやまず発注元に連絡して、それで対処してくれなかたったら最終手段としてXでの報告でしょ。
個人事業主として信用落ちないか?
個人事業主として信用落ちないか?
68. Posted by 2025年03月28日 14:31
仕方ない、完成したらシールにして客がそれぞれ貼ろう
67. Posted by 2025年03月28日 14:26
晒すなって言うけどこれ大々的にアピールしないとこんな雑なものを完成品として納品するやつって思われるんだぞ
66. Posted by 2025年03月28日 14:18
色々どうなってるんだ。。
65. Posted by 名無し 2025年03月28日 14:18
SNSに晒すなって意見もあるがこうでもしないと揉み消すんじゃない?って思ったりする
64. Posted by 2025年03月28日 14:06
中抜きの祭典 死に晒せ
63. Posted by 2025年03月28日 14:03
そりゃ主導が中抜き屑犯罪者しかいないんだから、上だけじゃなく下も大阪万博なんかにはゴミしかいないだろ
62. Posted by 2025年03月28日 14:03
吉村「絵本作家ごときが黙っとけ!開催して金が入ればいいんだよ!!!!」
61. Posted by 2025年03月28日 13:58
万博なんてくだらないものやってないで国民に還元しろよ
ふざけてる場合じゃねーだろバカ
ふざけてる場合じゃねーだろバカ
60. Posted by 2025年03月28日 13:57
納品する前に完成品が仕上がってて、ビビったんだろう。
構想も実行力もない、責任者不在の事業だから、すべてが成り行きまかせ。
恥ずかしげもなくこんな仕事をよく、学生に見せようと思うな。
構想も実行力もない、責任者不在の事業だから、すべてが成り行きまかせ。
恥ずかしげもなくこんな仕事をよく、学生に見せようと思うな。
59. Posted by 2025年03月28日 13:41
アプリ経由のスマホの画像じゃ画質荒いな・・・そうだAIで高画質化すればよくね?とかその後の揉め事考えずに安直に実行するやつもリアルにいそうなのが怖いところ
58. Posted by 2025年03月28日 13:41
>>45
俺が万博協会のチェック担当だったとして、この絵を見て「いやこれは未完成ですよね!?完成版が入っていないのでは!?」とか指摘できる自信がない
仮入れの素材でレイアウトするときには仮入れとわかるような注釈もセットで入れましょうとは思う
俺が万博協会のチェック担当だったとして、この絵を見て「いやこれは未完成ですよね!?完成版が入っていないのでは!?」とか指摘できる自信がない
仮入れの素材でレイアウトするときには仮入れとわかるような注釈もセットで入れましょうとは思う
57. Posted by 2025年03月28日 13:40
吉村に必要なのは切腹であって辞任ではない
56. Posted by た 2025年03月28日 13:39
>>38
目くそ鼻くそやんけw
目くそ鼻くそやんけw
55. Posted by な 2025年03月28日 13:38
>>10
だからちゃんと地獄に墜ちたじゃろw
だからちゃんと地獄に墜ちたじゃろw
54. Posted by ら 2025年03月28日 13:37
そりゃ万博なんかどーでもいいから
ですよw
本チャンはそこじゃない
ですよw
本チャンはそこじゃない
53. Posted by 2025年03月28日 13:37
これ上が完成品でいいんだよね?ま、そこまで大きな違いはないような?だいたいはできてるじゃん?
52. Posted by 2025年03月28日 13:35
まあ仮入れしたまま校正スルーしちゃったやつだな、たまにあるある
自分の作品集とかなら直したり、事情を公開して幻の初版になったりするけど、ガイドブック中の一部イラストじゃそう簡単にはいかんのかな
しかしなんでこうSNSで告発炎上みたいな文体にしちゃうんだろうか…?
もっと笑い話とか、同情だけを誘う書き方にできたと思うが、これじゃ万博叩き棒にされて自身も信用失う未来しかないのでは…
自分の作品集とかなら直したり、事情を公開して幻の初版になったりするけど、ガイドブック中の一部イラストじゃそう簡単にはいかんのかな
しかしなんでこうSNSで告発炎上みたいな文体にしちゃうんだろうか…?
もっと笑い話とか、同情だけを誘う書き方にできたと思うが、これじゃ万博叩き棒にされて自身も信用失う未来しかないのでは…
51. Posted by 2025年03月28日 13:33
>>47
解決できんからやろ
解決できんからやろ
50. Posted by 2025年03月28日 13:33
>>47
外部からの指摘が無ければ問題を公にしないのは役所の十八番だろ
外部からの指摘が無ければ問題を公にしないのは役所の十八番だろ
49. Posted by 2025年03月28日 13:33
>>43
それ逆に本人がお願いしてるパターンやろ
それ逆に本人がお願いしてるパターンやろ
48. Posted by 2025年03月28日 13:32
>>35
スケジュール強引に前倒しにした可能性はどうなんやろね
スケジュール強引に前倒しにした可能性はどうなんやろね
47. Posted by 2025年03月28日 13:32
どいつもこいつも手前と運営の二者間の問題をどうしてアップすんだよ。一人じゃ何も解決出来ないんか
46. Posted by 2025年03月28日 13:30
>>25
スマホで撮られた写真を使われてるなら
もうなんでもええやろって感じの方が強かった気がするが
スマホで撮られた写真を使われてるなら
もうなんでもええやろって感じの方が強かった気がするが
45. Posted by 2025年03月28日 13:30
>>39
発行:2025年日本国際博覧会協会 制作・販売:JTBパブリッシング
制作・販売元が悪いのであって発行元の責任は無いって?
そんな訳あるか馬鹿w
発行:2025年日本国際博覧会協会 制作・販売:JTBパブリッシング
制作・販売元が悪いのであって発行元の責任は無いって?
そんな訳あるか馬鹿w
44. Posted by 2025年03月28日 13:27
>>19
データも何も写真でとって送った言うてるが
データも何も写真でとって送った言うてるが
43. Posted by 2025年03月28日 13:27
ジャンプでも下書きで連載してた奴いるからセーフ
42. Posted by 2025年03月28日 13:26
>>39
お詫びとお知らせ 『2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博公式ガイドブック』イラストの誤掲載について 2025.03.28
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
お詫びとお知らせ 『2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博公式ガイドブック』イラストの誤掲載について 2025.03.28
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
41. Posted by 2025年03月28日 13:26
>>13
未完成品はちょくちょくあるかもしれんが
現物やなくて写真に撮ったものをそのまま使うってのは
そうそうないと思うけど
画質とかどうなっとんねんって話しやし
未完成品はちょくちょくあるかもしれんが
現物やなくて写真に撮ったものをそのまま使うってのは
そうそうないと思うけど
画質とかどうなっとんねんって話しやし
40. Posted by 2025年03月28日 13:20
>>31 ぼくくん、問題定義をした発言はちゃんと目を通そうね。描くどころかもう書き終わって貼ってるよぼくくん。なんでも首突っ込む前にちゃんと調べようね。ただの赤っ恥だよ笑
39. Posted by 2025年03月28日 13:17
ガイドブックだしてるJTBや出版社に言いましょう。世間知らずはバンパクガーだって
38. Posted by a 2025年03月28日 13:10
>恥ずかしいな吉村
山本太郎が知事なら防げたのにな笑
山本太郎が知事なら防げたのにな笑
37. Posted by 2025年03月28日 13:10
>>36
3080円で売られているものがそんなに雑に作られているんだw
3080円で売られているものがそんなに雑に作られているんだw
36. Posted by 2025年03月28日 13:07
>>21
いわゆる雑誌やムックなどで流通するものとしてはよくあるといえばよくある、校正チェックスルーされまくってここに至るわけだし
スマホの画像だったら気付かないかって思う人もいるだろうけど、今のスマホはなまじ高性能だから入稿用データに耐えられるので、ここまで絵の配置下構成が綺麗で、写真も綺麗に撮れていると、校正通過しちゃうと画質や印刷段階では気付けないね
とはいえ他にも文字の打ち込みミスとか、色々間違いが多いのはこういう類いの冊子としては珍しいと思う
いわゆる雑誌やムックなどで流通するものとしてはよくあるといえばよくある、校正チェックスルーされまくってここに至るわけだし
スマホの画像だったら気付かないかって思う人もいるだろうけど、今のスマホはなまじ高性能だから入稿用データに耐えられるので、ここまで絵の配置下構成が綺麗で、写真も綺麗に撮れていると、校正通過しちゃうと画質や印刷段階では気付けないね
とはいえ他にも文字の打ち込みミスとか、色々間違いが多いのはこういう類いの冊子としては珍しいと思う
35. Posted by 2025年03月28日 13:07
ガイドブック出版社の責任だろこれ
万博運営は関係なくね?
万博運営は関係なくね?
34. Posted by a 2025年03月28日 13:06
画像の端を見れば変な事が分かるな
そのチェックもなかったのか
そのチェックもなかったのか
33. Posted by 2025年03月28日 13:05
描きかけをスマホで撮って送ったものにしては完成度高いな
絵が上手いのは当然だが写真も上手いのかね
絵が上手いのは当然だが写真も上手いのかね
32. Posted by A 2025年03月28日 13:03
>なんで客(JTBパブリッシング)のミスを晒すんだ
それが隠蔽だの何だのって言われる社会になったからだろ
何か起きた時に自分に非がない事を証明しなければいけない時代になった
責任の所在をハッキリさせておかないと廃業まで追い込まれる時代になったんだろ
それが隠蔽だの何だのって言われる社会になったからだろ
何か起きた時に自分に非がない事を証明しなければいけない時代になった
責任の所在をハッキリさせておかないと廃業まで追い込まれる時代になったんだろ
31. Posted by 2025年03月28日 13:02
じゃあはよ書けや
30. Posted by a 2025年03月28日 13:02
未完成で良いので送ってくださいと言って
それをそのまま完成品ですって客に渡すのはよくある
・・ことなのかな? 俺はやられた事あるよ
それをそのまま完成品ですって客に渡すのはよくある
・・ことなのかな? 俺はやられた事あるよ
29. Posted by 2025年03月28日 13:01
でも出版あるあるなんだよなあ…
たまたまこの人は今までなかったというだけで
たまたまこの人は今までなかったというだけで
28. Posted by 2025年03月28日 13:01
炎上風宣伝の一種では?
どうせ評判悪いし、それを生かしたろ!的な
どうせ評判悪いし、それを生かしたろ!的な
27. Posted by 2025年03月28日 13:00
スマホでとってというのが笑いどころ
でもその時点で完成度高いとは思うよ。担当者はアホでいい加減な奴だが
スマホカメラの性能上がったからねぇ、としておこうか
でもその時点で完成度高いとは思うよ。担当者はアホでいい加減な奴だが
スマホカメラの性能上がったからねぇ、としておこうか
26. Posted by 2025年03月28日 12:59
今回の万博のテーマって「未完成」だったっけ?w
25. Posted by 2025年03月28日 12:55
描きかけの完成度が良すぎた結果だろ
怒るより誇るべき
怒るより誇るべき
24. Posted by 2025年03月28日 12:53
>>21
>今回の万博の全パビリオンや行事予定を網羅したガイドブックは、19日に発売された。全国の書店やインターネットで購入でき、電子版もある。B5判、360ページで3080円。
未完成のまま製本されて販売に至るのもたまにある事?
>今回の万博の全パビリオンや行事予定を網羅したガイドブックは、19日に発売された。全国の書店やインターネットで購入でき、電子版もある。B5判、360ページで3080円。
未完成のまま製本されて販売に至るのもたまにある事?
23. Posted by 2025年03月28日 12:52
> 制作途中でレイアウト検討のために必要と言われスマホで撮って編集部に送った」が本当ならさすがにスマホの写真を完成品とは言わんだろう。
22. Posted by 2025年03月28日 12:52
経費を削ったんだよ
経費には限りがあるからね(´・ω・`)
経費には限りがあるからね(´・ω・`)
21. Posted by 2025年03月28日 12:49
前代未聞って、間違って完成前の段階のが公開されるとかたまに聞くけど
20. Posted by 2025年03月28日 12:49
税金で擦りなおせてお得!!!!!!」
19. Posted by 2025年03月28日 12:43
これ完成してるデータをイラストレーター専用ファイル形式のまま説明も無く送り付けて、客先が勘違いしたケースだろ?
ホウレンソウ出来てないんよ
ホウレンソウ出来てないんよ
18. Posted by 2025年03月28日 12:42
エラッタ版か。50年後くらいにプレミア付くかもね。
17. Posted by 2025年03月28日 12:42
こういう絵こそ生成AI使うんじゃ無いの?w
16. Posted by 2025年03月28日 12:40
>>8
引きこもり「どうせ僕ちんは家から出ないから万博なんて関係ないでしゅ、ぐひゅひゅひゅひゅ」
引きこもり「どうせ僕ちんは家から出ないから万博なんて関係ないでしゅ、ぐひゅひゅひゅひゅ」
15. Posted by 2025年03月28日 12:39
そりゃ万博関係者も開催まで話題切らさないようにしないとならんからな
14. Posted by 2025年03月28日 12:39
毎日毎日 重箱の隅をつつくような陰湿な万博叩きをがんばる工作隊
キラキラ輝いて大阪のために前向きに頑張る吉村が さぞかし憎いんだろうね
キラキラ輝いて大阪のために前向きに頑張る吉村が さぞかし憎いんだろうね
13. Posted by 2025年03月28日 12:38
未完成品使ってしまったってちょくちょくあるんだけど結局、編集担当の管理が杜撰だからって答えが出ている。だからと言って必ずしも編集側が非を認めるわけではないんだよな
12. Posted by 2025年03月28日 12:38
>>6
万博にすら行けない人生負け組の引きこもりの発言がこちらですw
万博にすら行けない人生負け組の引きこもりの発言がこちらですw
11. Posted by 2025年03月28日 12:37
金のことしか考えられない知的障害者
10. Posted by 2025年03月28日 12:37
弱者男さんたち、安倍さんが招致してきた万博を批判するの??w
9. Posted by 2025年03月28日 12:36
>>4
コメ3連投に失敗して発狂する引きこもりw
お前人生の価値ってw
コメ3連投に失敗して発狂する引きこもりw
お前人生の価値ってw
8. Posted by 2025年03月28日 12:36
万博で売られているそばが高いと発狂しだすコメすら買えなくなりつつある貧乏弱者男
7. Posted by 2025年03月28日 12:36
とりあえず(仮)で載せてたのがそのままいっちゃった系じゃね?
6. Posted by 2025年03月28日 12:36
「税は財源ではない」などと言っているくせに、万博関連では「僕ちんの税金を何だと思っているんだ」などと言いだす弱者男w
5. Posted by 2025年03月28日 12:35
>>2 こんなまとめサイトのコメントに人生賭けてる、薄っぺらい人生ゴミの引きこもりw
4. Posted by 2025年03月28日 12:34
>>2
自民「建設労働者が足りない。やはり外国人をもっともっといれなければ」
発狂する弱者男w
自民「建設労働者が足りない。やはり外国人をもっともっといれなければ」
発狂する弱者男w
3. Posted by 2025年03月28日 12:34
>>2「これ手描きかよ」すげーなw
2. Posted by 2025年03月28日 12:33
>>1
※IRのための開発だから、万博は日本の本気じゃない、というのが弱者男の言い訳のトレンドですw
※IRのための開発だから、万博は日本の本気じゃない、というのが弱者男の言い訳のトレンドですw
1. Posted by 2025年03月28日 12:33
日本の劣化に発狂する弱者男