2025年03月24日
【画像】レア豚ステーキ専門店、うまそうすぎるwww
1 :それでも動く名無し:2025/03/23(日) 14:03:04.18 ID:5cMRK8FV0.net
うまそー
この店のメニューは『豚ステーキ』のみ
— はわい (@adoreorabi) March 20, 2025
豚なのにレアな焼き加減が最高に美味しい😋 pic.twitter.com/WtiuMItPaz
4: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:04:20.93 ID:daOmBas/0
怖すぎるわ 金払って食うのやめるレベル
6: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:04:46.78 ID:k6M5eRnP0
無菌豚とかなんか?
7: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:05:03.71 ID:d4ar4rFB0
うまくなさそうすぎる・・・
8: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:05:29.12 ID:JCBa1mA60
ロシアンルーレットやろこれ
11: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:05:50.17 ID:u5W1ITya0
レントゲンで寄生虫まみれの中国人思い出したわ
食いたくない
食いたくない
12: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:06:01.69 ID:9hMsPh+Q0
豚の生き血飲んでた中国人いたよな
13: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:07:11.81 ID:5cMRK8FV0
ちなみに、客がちゃんと火を通して食べるように指示している模様
誰かが生で食べてたとしても、むしろ店が被害者やから
https://pbs.twimg.com/media/GmnpxmzaEAEMorn.jpg
誰かが生で食べてたとしても、むしろ店が被害者やから
https://pbs.twimg.com/media/GmnpxmzaEAEMorn.jpg
17: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:08:32.68 ID:W37+7Cuk0
>>13
何かあっても客に責任押し付ける飲食店なんて初めて見たわ 尚更ヤバい感でた
何かあっても客に責任押し付ける飲食店なんて初めて見たわ 尚更ヤバい感でた
16: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:08:12.66 ID:Q0jwRC1F0
思ったよりはちゃんと焼いてた
21: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:09:30.56 ID:Iam+mibm0
最初から焼いて出せよ…
22: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:09:37.63 ID:UIZH+ZEP0
E型肝炎になりそう
25: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:10:06.80 ID:au4bOp720
この厚さやと断面を両方焼いても芯は生やろ
26: 警備員[Lv.44] 2025/03/23(日) 14:10:14.43 ID:2gCghxHt0
豚肉はしっかり中心まで加熱しないといけないのでは?
鉄板でそこまで加熱できない気がする
鉄板でそこまで加熱できない気がする
30: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:11:41.18 ID:y3Xbg3pl0
客に責任と調理丸投げしてて草
31: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:11:46.67 ID:SkT16k770
生肉に対する執着は何なん?
33: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:12:21.54 ID:pOfqf72K0
牛だけ赤身まで火を通さなくてもいいのってなんで?
アニサキスみたいなのいないの?
アニサキスみたいなのいないの?
45: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:14:14.96 ID:wELhpiYP0
>>33
食中毒菌は、主に牛肉の表面に付着しているので、牛肉の表面と側面をしっかり焼けば、牛ステーキをレア(中が赤い状態)で食べても基本的には問題ありませんやで
食中毒菌は、主に牛肉の表面に付着しているので、牛肉の表面と側面をしっかり焼けば、牛ステーキをレア(中が赤い状態)で食べても基本的には問題ありませんやで
34: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:12:23.71 ID:wELhpiYP0
いきなりステーキの豚バージョンってことやろ?
牛は最悪生焼けでもええけど豚はなぁ‥
牛は最悪生焼けでもええけど豚はなぁ‥
37: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:12:57.65 ID:UvfRydah0
手抜いてんじゃねえよ
38: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:13:04.20 ID:7Lb3VRmT0
飼育から加工まで厳しくやってるドイツですら
医者は子供とジジババはやめとけいうくらいなのに日本はあかんやろ
医者は子供とジジババはやめとけいうくらいなのに日本はあかんやろ
41: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:13:42.73 ID:o9mSJrvy0
肉食動物ってなんで生肉食べても平気なん?
50: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:15:03.03 ID:95pFmSj/0
>>41
熊さんとか身体中菌だらけや
ただ単に内臓と身体が強いだけ
熊さんとか身体中菌だらけや
ただ単に内臓と身体が強いだけ
49: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:14:53.68 ID:XFAiUVlI0
何処の何て店?
55: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:16:11.12 ID:Dk456X290
>>49
福岡の豚ステーキ十一
福岡の豚ステーキ十一
54: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:16:07.84 ID:BMPzMWMN0
牛とか馬なら安全だろうになんでわざわざ危ないことするんだろ
61: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:18:06.78 ID:9JItKCPU0
怖い
64: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:19:09.11 ID:rg2dyPXD0
>>61
赤いとこは食べないでねあとは安心して食べて
赤いとこは食べないでねあとは安心して食べて
67: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:20:01.34 ID:q2U0A8TO0
豚と鶏ってどっちがやばいんや
84: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:28:29.63 ID:qGtOrg/W0
>>67
カンピロバクター→ギラン・バレー症候群のコンボがある鶏やで
カンピロバクター→ギラン・バレー症候群のコンボがある鶏やで
73: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:21:42.68 ID:dxwTHyAi0
低温調理はクソ
75: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:22:36.11 ID:xKbzCld30
この店未だ誰も食中毒起こしてないんだろうな
なんでだろう
なんでだろう
77: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:22:56.02 ID:66ODgEEx0
牛は表面だけでいいのに豚は中まで焼かないとダメなのはなんで?
101: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:42:30.85 ID:KSs9t7t10
>>77
寄生虫とE型肝炎があるから
寄生虫とE型肝炎があるから
78: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:22:57.08 ID:Zdxoy+Rb0
生ハンバーグの店みたいにいずれ当たる奴が出るだろ
81: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:26:39.83 ID:bC63MmcN0
鉄板冷めたらもう食えないやん
86: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:30:38.05 ID:EXIdFedq0
なんかあったら一発営業停止なんだからよっぽど自信があるんだろう
105: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 14:47:02.88 ID:aK2cNi+n0
フグの卵巣ですら食おうとする日本人が諦めたのが豚の生食って考えると相当だよな
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742706184/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
168. Posted by 2025年03月27日 12:30
理屈の上では豚肉も低温調理が可能ではある。E型肝炎ウイルスだけの話をすると、ウイルスを不活性化させレアで食すならタンパク質が変質しない65℃未満で加熱する必要がある。E型肝炎ウイルスは60°C90 分、63°C30 分で不活性化するが、この時間は調理時間ではなく直接加熱した時の温度。肉の厚みにより内部温度が上がる時間は変わる。内部温度をムラなく60度以上に上げウイルスを不活性化させるとなると相当な調理時間を要する。ぶ厚い肉なら火を通しても30分程度待たされる。それがレアなら更に待たされるわけで。頼んで2時間、3時間待つのは当たり前になるはずだが多分そうはなってないよね笑
167. Posted by 2025年03月26日 18:34
>>83
リベンジできなかったな。
諦めが肝心だな。
リベンジできなかったな。
諦めが肝心だな。
166. Posted by なるほど 2025年03月25日 12:08
>>2
米が買えないゴミカスのお前は
ここでコメしてる訳か
米が買えないゴミカスのお前は
ここでコメしてる訳か
165. Posted by 2025年03月25日 09:28
断面しっかり焼いても、中の寄生虫なんてしなん
164. Posted by 2025年03月25日 09:11
はわい adoreorabi
見れば、馬鹿相手の商売って分かるだろ
見れば、馬鹿相手の商売って分かるだろ
163. Posted by あ 2025年03月25日 09:10
>フグの卵巣
諦めてないぞ。
諦めてないぞ。
162. Posted by 2025年03月25日 03:37
肉は生っぽいのが旨いってネットでばらまき続ければ、鵜呑みにするのも出てきて全体的に何となくそういう雰囲気になってくる
義務教育期間中に、生肉に当たった場合のリスクをしっかりと教えるべきだろう
その場限りで済むのか、それとも一生悔やむことになるのか
義務教育期間中に、生肉に当たった場合のリスクをしっかりと教えるべきだろう
その場限りで済むのか、それとも一生悔やむことになるのか
161. Posted by 2025年03月25日 00:54
こういうの有難がってるおバカさんは店が出してるからちゃんとしてる!とか思ってんだろうな
すき家の件とか知ってるよな?外食なんて金儲けしか頭にねーよ。衛生なんて二の次だ
外食信用してるお花畑は目を覚ませw
すき家の件とか知ってるよな?外食なんて金儲けしか頭にねーよ。衛生なんて二の次だ
外食信用してるお花畑は目を覚ませw
160. Posted by 2025年03月25日 00:14
>>158 ラーメン屋の半生チャーシューの炎上なんて何度でもあるわ
159. Posted by 2025年03月24日 23:59
オーナー中国人かも
158. Posted by 2025年03月24日 23:42
やり方はあるよ。
例えばだけど真空パックし70〜80℃のお湯で長時間煮た物を出す前に表面だけフライパンで焼けば大丈夫。
ラーメン屋のピンク色のチャーシューとかでネット炎上したの見たこと無いんだけど。
例えばだけど真空パックし70〜80℃のお湯で長時間煮た物を出す前に表面だけフライパンで焼けば大丈夫。
ラーメン屋のピンク色のチャーシューとかでネット炎上したの見たこと無いんだけど。
157. Posted by 2025年03月24日 23:08
いつまで経っても鳥や豚を生食するバカが減らないね。
156. Posted by 2025年03月24日 21:41
低温調理とか知らねーの?
65度ぐらいまで加熱しているんだよ。あとは表面だけ焼きめをつける。
65度ぐらいまで加熱しているんだよ。あとは表面だけ焼きめをつける。
155. Posted by . 2025年03月24日 21:36
>>117
許可認定が都道府県でバラバラ、緩い所は8時間の講習受けるだけで
許可証が出る、的屋のおっちゃんやスナックのママさんが
スマホで動画を見てたり寝ていても取れる資格に何を求めてるの?
許可認定が都道府県でバラバラ、緩い所は8時間の講習受けるだけで
許可証が出る、的屋のおっちゃんやスナックのママさんが
スマホで動画を見てたり寝ていても取れる資格に何を求めてるの?
154. Posted by 2025年03月24日 21:25
レアで提供するけどちゃんと鉄板で焼いて食えって書いてあるからな
ほならなんでレアで提供すんねんって話だけどただの話題作りやね
ほならなんでレアで提供すんねんって話だけどただの話題作りやね
153. Posted by 名無し 2025年03月24日 20:32
>>41
肉食動物に襲われて、どうにか逃げ延びてもその後は、怖いのは感染症 肉食動物は、寄生虫、菌・ウィルスだらけ それでも元気な程にタフw
肉食動物に襲われて、どうにか逃げ延びてもその後は、怖いのは感染症 肉食動物は、寄生虫、菌・ウィルスだらけ それでも元気な程にタフw
152. Posted by 2025年03月24日 19:46
加熱した鉄板ごときで火が通るのかね
しっかり焼けっていうなら赤みで出すなって思うが
まあ需要があるならそれもいいのかもな
しっかり焼けっていうなら赤みで出すなって思うが
まあ需要があるならそれもいいのかもな
151. Posted by 2025年03月24日 19:41
ちゃんと焼いてから提供しろ
150. Posted by そぅか〜 2025年03月24日 19:28
平成27年から禁止されているのか♪検索して解ったぜ❤(ӦvӦ。)
149. Posted by 2025年03月24日 19:27
豚肉と鶏肉は生食に限るよ
日本人は素材の味を最大限堪能する方法を昔から知っているからな
日本人は素材の味を最大限堪能する方法を昔から知っているからな
148. Posted by あ 2025年03月24日 19:23
豚にどれだけの菌がいるか知らない無知だろ
147. Posted by 2025年03月24日 19:19
>ちなみに、客がちゃんと火を通して食べるように指示している模様
>誰かが生で食べてたとしても、むしろ店が被害者やから
当然、そんなのは通用しないけどな。
いくらでも判決例も判例もあるのに、バカだなぁ。
>誰かが生で食べてたとしても、むしろ店が被害者やから
当然、そんなのは通用しないけどな。
いくらでも判決例も判例もあるのに、バカだなぁ。
146. Posted by 2025年03月24日 19:13
これ出てきた時の対策として自宅からトーチバーナー持ってこようかね
そういうレベルで恐怖を感じる
そういうレベルで恐怖を感じる
145. Posted by プロ料理人 2025年03月24日 19:09
プロなら、芯まで火を通して提供しろ
難易度高く、時間のかかる部分の手抜きをするな
難易度高く、時間のかかる部分の手抜きをするな
144. Posted by 30くらい昔の事なんだが 2025年03月24日 19:07
新宿に「白菊」ってぃう店が在って♪そこでは豚の内臓とか刺し身とか出していたな♪今と為っては、ネットで検索しても出て来ない♪若い頃は美食家を気取ってかなり危険な物を食べていたな♪ ❤(ӦvӦ。)
143. Posted by 2025年03月24日 19:02
大袈裟なんだよ俺は平気平気!とか言って、周りの忠告を聞かずに生の豚食って死んだ馬鹿が大勢いるから、世界中で禁忌となっている訳だが、馬鹿はそれでも尚食おうとするというのがコメ欄見てるとわかるな
142. Posted by 2025年03月24日 19:02
発想自体はいい
ただ、充分に焼けるレベルの鉄板ではない
そこを改善しないことにはいつか食中毒が発生すると思う
ただ、充分に焼けるレベルの鉄板ではない
そこを改善しないことにはいつか食中毒が発生すると思う
141. Posted by Mett 2025年03月24日 19:00
ドイツには Mett ていう生の豚挽肉をそのまま食べる文化がある
そんために挽肉令という法律まで作って生食用豚肉を管理してる
日本にはそんな文化も法律もないから危険極まりない
最近、肉料理を「生」で食べるのが良いみたいな風潮あるけど限度あるからね
そんために挽肉令という法律まで作って生食用豚肉を管理してる
日本にはそんな文化も法律もないから危険極まりない
最近、肉料理を「生」で食べるのが良いみたいな風潮あるけど限度あるからね
140. Posted by 2025年03月24日 18:54
>>138
きみ読解力ないって人から言われない?
きみ読解力ないって人から言われない?
139. Posted by 2025年03月24日 18:51
中毒者出して潰れてればいいんじゃね、今は無くてもそのうちやるでしょ
138. Posted by 2025年03月24日 18:46
>>128
そんなの言い出したらキャビアだって代用品じゃない本物食べたことあるけど(人便8万円ぐらいの)、しょっぱい魚卵だよ。
スーパーの明太子のほうがまだ美味しい
そんなの言い出したらキャビアだって代用品じゃない本物食べたことあるけど(人便8万円ぐらいの)、しょっぱい魚卵だよ。
スーパーの明太子のほうがまだ美味しい
137. Posted by 2025年03月24日 18:42
>>135
肝炎にはなるけどね。無菌でも
肝炎にはなるけどね。無菌でも
136. Posted by 2025年03月24日 18:42
>>129
豚がやばいのって肝炎だからな
他のコメントにもあるけど。
肝臓がんのリスクも高まる
食中毒も後遺症でねたきりとかあるけど、豚はマジでヤバイ
豚がやばいのって肝炎だからな
他のコメントにもあるけど。
肝臓がんのリスクも高まる
食中毒も後遺症でねたきりとかあるけど、豚はマジでヤバイ
135. Posted by 2025年03月24日 18:29
無菌豚って言われても全力で回避するわさすがに
134. Posted by 2025年03月24日 18:26
ちゃんと焼く方がうまいよ
133. Posted by ななし 2025年03月24日 18:25
お店なら安心だと思って当たった奴なんて山ほどいるからな。
肉の生はやめとけ。
肉の生はやめとけ。
132. Posted by 2025年03月24日 18:25
>>83 メットヴルストは生肉というより生ソーセージじゃないのか。3%くらいの塩漬けになっているのが普通。
131. Posted by 2025年03月24日 18:24
生の豚肉 寄生虫でググってみな。
足に寄生虫が寄生している画像が見れるよ。
足に寄生虫が寄生している画像が見れるよ。
130. Posted by 2025年03月24日 18:11
みこちも豚肉を生で食ってたからへーきへーき
129. Posted by 2025年03月24日 18:09
>>102
カンピロバクターや大腸菌は菌だけど、肝炎はウィルスだから無菌とか関係ないんよな
コロナで菌とウィルスの違い学んだだろうになw
カンピロバクターや大腸菌は菌だけど、肝炎はウィルスだから無菌とか関係ないんよな
コロナで菌とウィルスの違い学んだだろうになw
128. Posted by 2025年03月24日 18:09
>>119
完全に思い込みの世界だよ
やわらかくもなくただグニャグニャの食感なのに馬鹿舌が良いものだと思い込んでるだけ
完全に思い込みの世界だよ
やわらかくもなくただグニャグニャの食感なのに馬鹿舌が良いものだと思い込んでるだけ
127. Posted by 2025年03月24日 18:07
ステーキ自体ただでさえ不味いのに更に豚のステーキとかアホしか行かないだろ。豚なんて角煮、チャーシュー、ハム、とんかつ以外は大体不味い
126. Posted by 2025年03月24日 18:06
脱法焼き肉店
ハーブ同様、豚肉の生提供が全面禁止になって日本中の焼き肉店が大規模構造改革を迫られるフラグ
ハーブ同様、豚肉の生提供が全面禁止になって日本中の焼き肉店が大規模構造改革を迫られるフラグ
125. Posted by 2025年03月24日 18:03
せめて牛でやれ。豚は自殺願望持ちか頭パーしか食わんだろ
124. Posted by 2025年03月24日 18:02
>>113
本当にこれ。
日本の鶏刺しが食べられる鹿児島だってそう。
特別な衛生環境なんだよね。
そのへんの鳥刺し食べてカンピロであたってるのあるけど、あれはやばい
朝どれの鳥なんていうけど、新鮮なほどカンピロはやばいのも知らないのが恐ろしい
本当にこれ。
日本の鶏刺しが食べられる鹿児島だってそう。
特別な衛生環境なんだよね。
そのへんの鳥刺し食べてカンピロであたってるのあるけど、あれはやばい
朝どれの鳥なんていうけど、新鮮なほどカンピロはやばいのも知らないのが恐ろしい
123. Posted by 2025年03月24日 18:00
赤い肉ブームいつ終わんの?
122. Posted by 2025年03月24日 17:59
>>120
タラとかサーモンは食べるけどね。
流通や冷凍保存技術が発達しすぎているんだよ、日本は。
タラとかサーモンは食べるけどね。
流通や冷凍保存技術が発達しすぎているんだよ、日本は。
121. Posted by 2025年03月24日 17:56
>>87
こんなものを喜んで食いに行く時点で「わかってないバカ」だ
こんなものを喜んで食いに行く時点で「わかってないバカ」だ
120. Posted by 2025年03月24日 17:47
>>95
まあ、向こうからすると
その辺泳いでる魚を生で食べてる日本人には言われたくないって感じらしいけどね
まあ、向こうからすると
その辺泳いでる魚を生で食べてる日本人には言われたくないって感じらしいけどね
119. Posted by 2025年03月24日 17:45
生信仰って謎よなぁ
魚だって焼いた方が美味いのに
魚だって焼いた方が美味いのに
118. Posted by 2025年03月24日 17:44
よく飲食店の許可が下りたな。
117. Posted by 2025年03月24日 17:38
これ食品衛生管理者いないお店なんじゃないの?
116. Posted by 2025年03月24日 17:33
野生動物ですら焼いた肉の方を好むと言われているのに生の獣肉食うなよな
115. Posted by 2025年03月24日 17:33
箱崎店今住んでるところの近所やわ
なんか人気店があるなーとは思っていたがついぞ行ってなかったな 今度行ってみようサンクス
なんか人気店があるなーとは思っていたがついぞ行ってなかったな 今度行ってみようサンクス
114. Posted by 2025年03月24日 17:31
うーん電子レンジに放り込んできてくれ。
113. Posted by 2025年03月24日 17:30
>>83
まさかドイツ産の豚肉だと生で食べられると思ってるのか?
ドイツで豚肉が生で食べられるのは生食専用の厳しい衛生基準があるからで、肉だけ輸入しても無意味
日本で生卵が食べられるのと同じだよ
まさかドイツ産の豚肉だと生で食べられると思ってるのか?
ドイツで豚肉が生で食べられるのは生食専用の厳しい衛生基準があるからで、肉だけ輸入しても無意味
日本で生卵が食べられるのと同じだよ
112. Posted by 2025年03月24日 17:26
※83
そもそも日本が生食を許可していないからドイツがOKだろうと国内に入った時点で生食NG
そもそも日本が生食を許可していないからドイツがOKだろうと国内に入った時点で生食NG
111. Posted by 2025年03月24日 17:18
>>108
店も生食を想定して出してるだろ
「よく焼いてね」はなんかあったときに言い逃れするためのただの保身
店も生食を想定して出してるだろ
「よく焼いてね」はなんかあったときに言い逃れするためのただの保身
110. Posted by 2025年03月24日 17:16
>>83
そのドイツ産の肉とやらは日本での生食が許可されてるのかね?
そのドイツ産の肉とやらは日本での生食が許可されてるのかね?
109. Posted by 2025年03月24日 17:13
※108
下でも言われてるが、ちゃんと焼けるような提供のしかたしてないぞ
下でも言われてるが、ちゃんと焼けるような提供のしかたしてないぞ
108. Posted by 2025年03月24日 17:10
提供の仕方の是非は置いといて、店はちゃんと焼いて食えよ生で食うなって言ってるのに、客が生食を推奨するような発信しちゃっていいのか?
店からしてみても傍迷惑な営業妨害になる気がするんだが
店からしてみても傍迷惑な営業妨害になる気がするんだが
107. Posted by 名無し 2025年03月24日 17:05
>>15
何故焼かない?言えば変えますよ?客が言うまでは知りませんとかやばいな
何故焼かない?言えば変えますよ?客が言うまでは知りませんとかやばいな
106. Posted by 名無し 2025年03月24日 17:05
うまそうすぎる、って面白くもないしバカっぽいし、こっちが恥ずかしくなる
スレタイつけた奴は相当センス無いね
スレタイつけた奴は相当センス無いね
105. Posted by 2025年03月24日 17:01
福岡県福岡市の博多区の通報窓口
eisei-hawo.PHB@city.fukuoka.lg.jp
通報しといたぞ
XのURLも付けて
eisei-hawo.PHB@city.fukuoka.lg.jp
通報しといたぞ
XのURLも付けて
104. Posted by 2025年03月24日 17:01
>>86
別の目的なんてないと思うぞ
一般的に人が食べないものを美味いとわかってる俺すげーだろって浅はかな人特有の病気だろ
別の目的なんてないと思うぞ
一般的に人が食べないものを美味いとわかってる俺すげーだろって浅はかな人特有の病気だろ
103. Posted by 2025年03月24日 16:59
レアの豚は怖いな
102. Posted by 2025年03月24日 16:54
無菌豚を勘違いしてる奴いるけど全く菌がいないのではなく
特定の菌がいないってだけなのに
特定の菌がいないってだけなのに
101. Posted by 2025年03月24日 16:54
俺の知ってるこれ系のものがメニューにある居酒屋は写真一切禁止してる
こっそり楽しめよ
まあ豚は食わないけど
こっそり楽しめよ
まあ豚は食わないけど
100. Posted by ぺぺりん 2025年03月24日 16:52
豚の生はヤバいねえ
寄生虫がいるかもしれないよ
寄生虫がいるかもしれないよ
99. Posted by 2025年03月24日 16:41
※98
その「低温調理」もちゃんと調理していない店続出だから信用できんのよね
その「低温調理」もちゃんと調理していない店続出だから信用できんのよね
98. Posted by ななし 2025年03月24日 16:38
豚の生食はヤバイ。せめてちよ松みたく低温調理してからじゃないとダメやろ…
97. Posted by ななし 2025年03月24日 16:36
あれだけ問題視されて何度も炎上してんのに店も客も情弱が過ぎるわ
96. Posted by 2025年03月24日 16:33
なんで誰も通報しないで文句いうだけなの!めんどいから誰かやって!
95. Posted by 2025年03月24日 16:30
しかもドイツの生肉ってソーセージだしね。
メット、地域によってはハッケペーター。しかもほとんどのドイツ人が避けるゲテモノジャンルやで。
わかっている人がだけが食べるとか、もう脳みそに寄生虫湧いてるんじゃね?
メット、地域によってはハッケペーター。しかもほとんどのドイツ人が避けるゲテモノジャンルやで。
わかっている人がだけが食べるとか、もう脳みそに寄生虫湧いてるんじゃね?
94. Posted by 2025年03月24日 16:29
豚ステーキ 十一で検索したらめっちゃ人気店じゃんw
遠いから食い行けないけど食いてえ
遠いから食い行けないけど食いてえ
93. Posted by 2025年03月24日 16:29
あの豚肉生で食って身体中寄生虫だらけになった人のレントゲン見せてやればいいよ
92. Posted by ⠀ 2025年03月24日 16:29
仕上げを楽しんでもらうor提供までの時間カットが理由なんだろうけど、生でも良いんだ!とか勘違いする奴は一定数いることを加味しないと
91. Posted by 2025年03月24日 16:28
んじゃ通報すればあ
90. Posted by 2025年03月24日 16:27
>>83 恥の上塗りご苦労様です 提供自体できません
89. Posted by 2025年03月24日 16:27
これ低温調理でも何でも無い、ただの生焼けだぞ
88. Posted by 2025年03月24日 16:25
>>83
豚ステーキ 十一(とんステーキ じゅういち)では、宮崎県産の「さんきょうみらい豚」と通常の「豚ステーキ」を提供
豚ステーキ 十一(とんステーキ じゅういち)では、宮崎県産の「さんきょうみらい豚」と通常の「豚ステーキ」を提供
豚ステーキ 十一(とんステーキ じゅういち)では、宮崎県産の「さんきょうみらい豚」と通常の「豚ステーキ」を提供
豚ステーキ 十一(とんステーキ じゅういち)では、宮崎県産の「さんきょうみらい豚」と通常の「豚ステーキ」を提供
豚ステーキ 十一(とんステーキ じゅういち)では、宮崎県産の「さんきょうみらい豚」と通常の「豚ステーキ」を提供
豚ステーキ 十一(とんステーキ じゅういち)では、宮崎県産の「さんきょうみらい豚」と通常の「豚ステーキ」を提供
豚ステーキ 十一(とんステーキ じゅういち)では、宮崎県産の「さんきょうみらい豚」と通常の「豚ステーキ」を提供
豚ステーキ 十一(とんステーキ じゅういち)では、宮崎県産の「さんきょうみらい豚」と通常の「豚ステーキ」を提供
87. Posted by 2025年03月24日 16:23
>>86
んだな
分かってる人が行く店にバカが茶々入れてるだけに見える
んだな
分かってる人が行く店にバカが茶々入れてるだけに見える
86. Posted by 2025年03月24日 16:21
まあ生レバーと同じく客と店が了承してれば食うかどうかはどうでもいい気もする
ただこういうのをあえてSNSに載せるあたり別の目的があるのかなと邪推しちゃうけどね
でもSNSはバカの利用も多いから無邪気に載せちゃった辺りと区別がむずいがな
ただこういうのをあえてSNSに載せるあたり別の目的があるのかなと邪推しちゃうけどね
でもSNSはバカの利用も多いから無邪気に載せちゃった辺りと区別がむずいがな
85. Posted by 2025年03月24日 16:19
コメ欄にも表面さえ鉄板で焼ければまぁ安全な牛肉と中まで火を通さないと危ない豚肉の違いも分かってない奴いるし、この店もそのうち食中毒出すんじゃない
84. Posted by 2025年03月24日 16:18
…生肉ガイジ共は1匹残らず人権剥奪して殺処分しとけ(唾棄
83. Posted by 2025年03月24日 16:18
ドイツ産の生で行ける肉だったら恥かくの否定した方だぞ
82. Posted by 2025年03月24日 16:17
>>77
>>51みたいなバカが店が出しているものだから安全!って思い込んで食べるんだろうね。
肝炎担っても全額自己負担で病院行ってほしいわ
>>51みたいなバカが店が出しているものだから安全!って思い込んで食べるんだろうね。
肝炎担っても全額自己負担で病院行ってほしいわ
81. Posted by 2025年03月24日 16:16
食べ方の説明に鉄板の再加熱もないけど言えばしてくれるんだろうか
80. Posted by 2025年03月24日 16:16
>>52
生肉もそうだけど紫陽花の花を飾りで皿に乗せるのとかも禁止して欲しい
皿に乗ってる物は全て食べれるって認識の国の方が多いし
生肉もそうだけど紫陽花の花を飾りで皿に乗せるのとかも禁止して欲しい
皿に乗ってる物は全て食べれるって認識の国の方が多いし
79. Posted by 2025年03月24日 16:16
豚肉を安全に食べるには、中心温度を75℃以上で1分以上加熱するか、63℃以上で30分以上加熱する必要があります。
【加熱温度と時間】
中心温度を75℃で1分以上加熱する
中心温度を63℃で30分以上加熱する
【加熱温度と時間】
中心温度を75℃で1分以上加熱する
中心温度を63℃で30分以上加熱する
78. Posted by 2025年03月24日 16:14
訂正
豚ステーキ十一だね。牛肉はいいけど豚肉と鳥刺し用に特別処理されたナマの鶏肉以外ははあかん。 居酒屋の鶏刺しとかもあかんのやぞ。新鮮なほどカンピロバクターが元気だから
豚ステーキ十一だね。牛肉はいいけど豚肉と鳥刺し用に特別処理されたナマの鶏肉以外ははあかん。 居酒屋の鶏刺しとかもあかんのやぞ。新鮮なほどカンピロバクターが元気だから
77. Posted by 2025年03月24日 16:14
>>51 どんな肉なら生でもいけるのか少しは調べろよ…
76. Posted by 2025年03月24日 16:14
豚ステーキ十一だね。牛肉はいいけど豚肉と鳥刺し用に特別処理されたナマの鶏肉はあかん。
居酒屋の鶏刺しとかもあかんのやぞ。新鮮なほどカンピロバクターが元気だから
居酒屋の鶏刺しとかもあかんのやぞ。新鮮なほどカンピロバクターが元気だから
75. Posted by 2025年03月24日 16:13
※63
焼き肉と違って温めただけの鉄板じゃいつまでも焼けるわけではないし
>>13の指示程度じゃ中まで火は通らんから完全な店の手落ち
焼き肉と違って温めただけの鉄板じゃいつまでも焼けるわけではないし
>>13の指示程度じゃ中まで火は通らんから完全な店の手落ち
74. Posted by 2025年03月24日 16:12
>>63
ガス使い放題で中まで焼けるよう薄切りになってる店とステーキばりに厚い肉を冷め続ける鉄板で中心温度75度で1分加熱しろっていう店を同列に扱ってる時点で頭おかしいぞ
ガス使い放題で中まで焼けるよう薄切りになってる店とステーキばりに厚い肉を冷め続ける鉄板で中心温度75度で1分加熱しろっていう店を同列に扱ってる時点で頭おかしいぞ
73. Posted by 2025年03月24日 16:11
>>68
牛肉100%のレアハンバーグでも溶岩のペレットできちんと仲間で火を通すの不可能だもんね。
ペレット交換か、爽やかみたいに最初からよく焼き注文できるとかにしないと
牛肉100%のレアハンバーグでも溶岩のペレットできちんと仲間で火を通すの不可能だもんね。
ペレット交換か、爽やかみたいに最初からよく焼き注文できるとかにしないと
72. Posted by 2025年03月24日 16:11
食うのは好きにしてもいいけど保険使って病院かかるなよな
71. Posted by 出来損ない不良遺伝子は淘汰の方向で 2025年03月24日 16:11
馬鹿が作って馬鹿が喰うのだろ、方や職を失い方や命か健康を失う自然淘汰の一環だ、ほっといてやれよ。
70. Posted by 2025年03月24日 16:11
んじゃ通報すればあ
69. Posted by 2025年03月24日 16:10
>>66
わさび大根おろし
大量に消費するもんじゃない&水分多い食品を卓上に出しっぱなしは自分は嫌だな
わさび大根おろし
大量に消費するもんじゃない&水分多い食品を卓上に出しっぱなしは自分は嫌だな
68. Posted by 2025年03月24日 16:09
>>56
それは保健所から指摘された際に言い逃れするために書いてるだけ
分厚いほぼ生の肉に鉄板の余熱で完全に火を通すのは難しいし
それは保健所から指摘された際に言い逃れするために書いてるだけ
分厚いほぼ生の肉に鉄板の余熱で完全に火を通すのは難しいし
67. Posted by 2025年03月24日 16:09
中野の幸運豚人の低温調理トンテキ食べますわ
66. Posted by 2025年03月24日 16:07
2枚目の画像のわさびおろし?も表面カッピカピになってそうで嫌やな
65. Posted by 2025年03月24日 16:06
>>63
牛肉とは違うから、バカが同じ感覚で生焼けのまま食いそうではあるけどね。
どこにだって無知で馬鹿っているから
牛肉とは違うから、バカが同じ感覚で生焼けのまま食いそうではあるけどね。
どこにだって無知で馬鹿っているから
63. Posted by 2025年03月24日 16:05
>>57
焼肉屋みたいに「下処理等はしているが最終的な焼き加減は客が調整してね」と客が焼く前提として提供する方式にするだけ
じゃねーの?
それがダメというなら焼肉屋全否定になるからな
焼肉屋みたいに「下処理等はしているが最終的な焼き加減は客が調整してね」と客が焼く前提として提供する方式にするだけ
じゃねーの?
それがダメというなら焼肉屋全否定になるからな
62. Posted by 2025年03月24日 16:04
熱しやすく冷めやすい薄い鉄板で画像の状態の豚肉を提供されたら、どうやっても中まで火を通すのは無理
61. Posted by 2025年03月24日 16:03
ふぐの卵巣は2年間ぬか漬けすると毒が消えるのは面白い。
豚肉なんかで肝炎になったり寄生虫湧いたら馬鹿らしいから食べない。
アホくさ。
豚肉なんかで肝炎になったり寄生虫湧いたら馬鹿らしいから食べない。
アホくさ。
60. Posted by 2025年03月24日 16:02
>>51
豚肉に生で行ける肉はない。少なくとも日本では。ドイツのごく一部にはあるが
豚肉に生で行ける肉はない。少なくとも日本では。ドイツのごく一部にはあるが
59. Posted by 2025年03月24日 16:01
こういうのって昔はプロが出してる食事なんだから大丈夫なんだろうと思ってたけど
実際は全然大丈夫じゃないのが多いからなぁ
実際は全然大丈夫じゃないのが多いからなぁ
58. Posted by 2025年03月24日 16:01
牛が生でもいいのは
「寄生虫が居ないから」
ではなく
「人間に害を与える寄生虫が居ないから」
だよ
「寄生虫が居ないから」
ではなく
「人間に害を与える寄生虫が居ないから」
だよ
57. Posted by 2025年03月24日 16:00
厚生労働省が生食用の肉の販売を認めてないんだから生で食うなっての
焼かなかった客の自己責任とは言え、生で食える状態で出した店も同罪だぞ
焼かなかった客の自己責任とは言え、生で食える状態で出した店も同罪だぞ
56. Posted by 2025年03月24日 15:59
>>51
出してる店もレアで食うなw鉄板の熱で焼いて食えって言ってるのにw
出してる店もレアで食うなw鉄板の熱で焼いて食えって言ってるのにw
55. Posted by 2025年03月24日 15:59
>>53
それよりも肝炎がやばい
一生ダメージのこる
中国で若い女が豚肉のナマが好きで頭の中に虫湧きまくってたの思い出した
それよりも肝炎がやばい
一生ダメージのこる
中国で若い女が豚肉のナマが好きで頭の中に虫湧きまくってたの思い出した
54. Posted by 2025年03月24日 15:59
>>51 生でいける豚肉とか言ってる時点で恥かいてるけどな
53. Posted by 2025年03月24日 15:58
肉の食中毒は回復した後もアレルギー発症する可能性があるから怖い
52. Posted by 2025年03月24日 15:57
こういうグレーなラインで危険な食事出すの法律で禁止した方がええと思うんだけどなー
全員が読むとは限らんし、外人とかも来ちゃうかもだろ
全員が読むとは限らんし、外人とかも来ちゃうかもだろ
51. Posted by 2025年03月24日 15:56
いやこれは分かってる人だけが食う奴か
本当は生でも行ける肉だろw
外野が文句言っても恥かく話だぞ
本当は生でも行ける肉だろw
外野が文句言っても恥かく話だぞ
50. Posted by ん 2025年03月24日 15:54
豚肉、鶏肉は、原則レアで食べることはできません。 生焼けの豚肉は、E型肝炎ウイルスに感染するリスクがあり、とても危険です。 鶏肉についても、生食用(鳥刺し用)のもの以外は、サルモネラ菌による汚染のリスクが高く危険です。
49. Posted by 2025年03月24日 15:54
豚ホルモン刺しまた食いたいな
48. Posted by 2025年03月24日 15:54
豚肉をレア(生)で食べるのは危険です。E型肝炎ウイルスや食中毒菌、寄生虫による感染のリスクがあるため、食品衛生法に基づいて生食用としての販売が禁止されています。
【理由】
E型肝炎ウイルスに感染し、重篤な肝障害を起こすリスクがある
サルモネラ属菌やカンピロバクター属菌などの食中毒菌による食中毒を引き起こすリスクがある
豚肉にはサルコシスティス属の胞子虫などの寄生虫のリスクがある
【理由】
E型肝炎ウイルスに感染し、重篤な肝障害を起こすリスクがある
サルモネラ属菌やカンピロバクター属菌などの食中毒菌による食中毒を引き起こすリスクがある
豚肉にはサルコシスティス属の胞子虫などの寄生虫のリスクがある
47. Posted by 2025年03月24日 15:51
これ普通に保健所に通報したほうがいいんじゃない
46. Posted by 匿名さん 2025年03月24日 15:51
豚はちゃんと熱を通さないとダメだろ
寄生虫だらけだぞ
寄生虫だらけだぞ
44. Posted by 2025年03月24日 15:49
定期的に生焼け商法の店出てくるけどすぐ潰れるよな・・・
静岡で展開している「さわやかハンバーグ」くらい徹底管理しないと無理だろ。
あれはレアでテーブルに持ってきて店員さんがその場で焼くから生で絶対に食わさないようにしてる。
静岡で展開している「さわやかハンバーグ」くらい徹底管理しないと無理だろ。
あれはレアでテーブルに持ってきて店員さんがその場で焼くから生で絶対に食わさないようにしてる。
43. Posted by 2025年03月24日 15:48
客の自己責任には絶対ならんのに、客の自己責任ですよって言う文言載せるのやめようぜ
42. Posted by 2025年03月24日 15:48
豚と鶏はしっかり火を通せ
最悪死ぬぞ
最悪死ぬぞ
41. Posted by 名も無き哲学者 2025年03月24日 15:45
焼いて食べてね、って言って生レバー出す店と同じじゃねーか
40. Posted by 2025年03月24日 15:44
生とかレアで食べるボクは味のわかる食通 ってポジション取りたいのだろ。やたら周りにアピールしたがるし。
39. Posted by 2025年03月24日 15:43
リスク負ってまで食べたくない、ちゃんと焼いて?
38. Posted by 2025年03月24日 15:41
ほんとにこいつ日本の義務教育受けて来てるのか疑問だわw
37. Posted by 2025年03月24日 15:40
この分厚さで火からおろしてる鉄板だと中まで火が通るほど加熱できるわけがないから紙あったところで店が悪いってことになるんじゃね?
36. Posted by 2025年03月24日 15:36
豚、鳥、椎茸は徹底的に火を通せ
35. Posted by a 2025年03月24日 15:35
SPF豚ですら生食はダメだって言われてるのに・・・
33. Posted by 2025年03月24日 15:35
こんな熱源もない鉄板で真ん中まで火を通せるわけないじゃんw
32. Posted by 2025年03月24日 15:35
ペレット無いんじゃこの肉焼くのキビシくね?
31. Posted by JHJJF 2025年03月24日 15:34
これはないね。ステーキもウェルダン以外は100%腹壊すから、おれには無理
30. Posted by 2025年03月24日 15:33
福岡だから鳥刺しイケるし豚もイケるやろの精神なんやろ
29. Posted by 2025年03月24日 15:31
こういう馬鹿なことを発信する奴って決まって小金持ちの自称金持ち自慢なんだよなw
脳みそ母親の中に忘れてきてんのかってレベル
脳みそ母親の中に忘れてきてんのかってレベル
28. Posted by 2025年03月24日 15:30
>>27
どこにも豚を生で出す店がない!良いこと閃いた!
とか思ったんだろうか?w
どこにも豚を生で出す店がない!良いこと閃いた!
とか思ったんだろうか?w
27. Posted by 2025年03月24日 15:26
あーあ店の経営者終わったわ
借金して店を用意しただろうにバカだから全部失う笑
借金して店を用意しただろうにバカだから全部失う笑
26. Posted by 2025年03月24日 15:26
馬鹿が真似するからSNSで発信すんなよこんなの
25. Posted by 2025年03月24日 15:23
保健所ー?保健所様はいらっしゃいませんか?
24. Posted by 2025年03月24日 15:21
>>21
ただ鉄板が熱いだけじゃなくてこの状態から更に焼けるようにちゃんと肉が焼ける火があったらセーフ
ただそもそも後から焼けるならお店側が途中まで焼いてる意味は無くなるw
ただ鉄板が熱いだけじゃなくてこの状態から更に焼けるようにちゃんと肉が焼ける火があったらセーフ
ただそもそも後から焼けるならお店側が途中まで焼いてる意味は無くなるw
23. Posted by 2025年03月24日 15:20
>>1
アニメになりそうなタイトルだな(なってる)
アニメになりそうなタイトルだな(なってる)
22. Posted by 2025年03月24日 15:20
>>21
焼肉は自分で焼く過程も含めて楽しむものであって、肉が生で出てきたからといってそのまま食べるものでは無い
この豚ステーキは火を十分に通せる状況にないものを提供しておきながら「焼いてお召し上がりください」という無茶な要求をしている
焼肉は自分で焼く過程も含めて楽しむものであって、肉が生で出てきたからといってそのまま食べるものでは無い
この豚ステーキは火を十分に通せる状況にないものを提供しておきながら「焼いてお召し上がりください」という無茶な要求をしている
21. Posted by 2025年03月24日 15:17
焼き肉なんて完全に生で提供されてるぞ
それは良いのか?
それは良いのか?
20. Posted by 2025年03月24日 15:16
>>15
最初からウェルダンでもってくれば良いのに
最初からウェルダンでもってくれば良いのに
19. Posted by 2025年03月24日 15:15
法律やら教えで生肉食うなよって教えても食う馬鹿が現れるからいっその事神様に仕立てたイスラム教はある意味正解だわ。生レバーじゃないからセーフじゃねえっつうの
18. Posted by 2025年03月24日 15:15
豚は牛と違って表面焼いただけではダメじゃね?
ギリギリピンクが限界だろ
ギリギリピンクが限界だろ
17. Posted by アッシュ™🎌 2025年03月24日 15:11
>>5
玊袋がかゆい
玊袋がかゆい
15. Posted by 2025年03月24日 15:09
鉄板冷めても言ったら替えてくれるよ
14. Posted by 2025年03月24日 15:09
恐怖画像だろこれ
13. Posted by 2025年03月24日 15:08
>>3
これはある
これはある
12. Posted by 2025年03月24日 15:07
メニューの下の方に 「お肉は鉄板が熱いうちに焼いてお召し上がりください」 の朱書き
薄っぺらいステーキ鉄板であの厚さの肉に火が通る訳ないだろ
薄っぺらいステーキ鉄板であの厚さの肉に火が通る訳ないだろ
11. Posted by 2025年03月24日 15:07
頭は縄文のままだな
10. Posted by 2025年03月24日 15:05
肉も魚も高くて発狂する貧乏弱者男
9. Posted by 2025年03月24日 15:05
保健所は国会に法整備に働きかけろよ。なんでコロナ経てこんなにウイルスが舐められてんだよ
8. Posted by 2025年03月24日 15:04
独身弱者男の平均寿命は60代
何もなくても命短い弱者男
何もなくても命短い弱者男
7. Posted by 2025年03月24日 15:04
まぁでもこれが通るぐらいには日本終わってるよ(笑)
やったもんがち
やったもんがち
6. Posted by 2025年03月24日 15:04
食中毒待ったなし?
5. Posted by 2025年03月24日 15:03
>>3
酒や飲み会に妙に憎んでいて、男尊女卑な、イスラム教に改宗した方が良いであろう弱者男
酒や飲み会に妙に憎んでいて、男尊女卑な、イスラム教に改宗した方が良いであろう弱者男
4. Posted by 2025年03月24日 15:03
下手すれば死ぬぞ。豚肉の生焼け食中毒が多かったからイスラム教で豚肉を食べるな!と戒めたほどだ
3. Posted by 2025年03月24日 15:02
>>1
コメすら買えなくなりつつある貧乏弱者男
コメすら買えなくなりつつある貧乏弱者男
2. Posted by 2025年03月24日 15:02
コメすら買えなくなりつつある貧乏弱者男
1. Posted by 2025年03月24日 15:02
豚のレアーは加熱しろ!ってあっただろ
知らんとか迂闊すぎ
知らんとか迂闊すぎ