ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年03月21日

トランプ氏「教育費高いけど、成果は最下位だから教育省廃止ね」 ネット民「日本もこども家庭庁も廃止でよくね?」

トランプ米大統領は20日、教育省の廃止を目的とする大統領令に署名した。


引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250321/k10014756241000.html
アメリカ人をバカばかりにしたいってことか

アメリカ崩壊が楽しみだな🤭

どんどん改革していけばいいと思う。惰性でやっているのが一番よくないですね。

この人は本当に4年後にはアメリカ国王になってるかもしれんw

思い切ってるな🔥

一番教育を受けないといけないのに…

確かに教育は各州ごとにやってることだから合衆国政府にはいらないって理屈は分からなくはない。

日本に於けるこども家庭庁みたいなもんです。

日本もこども庁なくせー

教育云々の組織や学者や専門家なんかが腐っているのは日米共通なんやなと思う。

すごいなぁ。有言実行

国民が頭が良いと支持者減るから?

州ごとの思想がバラバラになってアメリカ内戦突入の未来もあるのかな

機能しているのか不明な”管理的な職業”を次々に廃止してるからある意味すごいとは思う

権限を各州に戻すとのことだが、そんなことしたら州ごとの教育格差が大変なことにならないか?

日本だったら絶対できないこと 省庁の廃止!!!




Amazon埋め込み
スポンサードリンク
dqnplus at 18:30│Comments(137)社会

この記事へのコメント

137. Posted by     2025年03月24日 11:47
少子化は全く改善しないから子ども家庭庁も廃止が妥当だね
136. Posted by     2025年03月23日 16:46
どこのソースつかって記事書いてんだ?
135. Posted by     2025年03月22日 23:07
>>64
文科省からやってた仕事継続してるだけやろ
しかも授業料は右肩上がり
134. Posted by 愚民化政策   2025年03月22日 17:54
馬鹿ばかりにしたほうがトランプのような政治家がのさばりやすくなるかなら、当然かと。
133. Posted by     2025年03月22日 14:47
トランプは商人だからね
結果を出せない所を切るのは当然
132. Posted by     2025年03月22日 11:19
>日本だったら絶対できないこと 省庁の廃止!!!

日本だってできますよ

厚生省+労働省=厚生労働省みたいにくっつけるだけだが
131. Posted by     2025年03月22日 06:22
こども家庭庁潰していいけど待機児童ガーなんて二度というなよ
130. Posted by x   2025年03月22日 05:40
連邦国家だから州ごとに違ってもいいんだろ
129. Posted by     2025年03月22日 02:15
>>3
それでもお前よりは社会に貢献しているという事実
128. Posted by     2025年03月22日 01:02
こども家庭庁はバラバラだった権限や責任をやっと纏めたところ。
最近の予算は一部食い物にさてるらしいが殆どの予算は昔から必要なヤツだ。
127. Posted by    2025年03月22日 00:49
>>1
バカ民、
なんとかしろ→いらんやろ→なんとかしろ→いらんやろ→なんとかしろ→以下∞
なお、なんとかしろ言うだけで当人はなにも考えてない他力本願乞食な模様
126. Posted by a   2025年03月22日 00:45
まぁ国公立保育園の拡充とかをしようとしてない日本の行政・国会はおかしいように思われますね。
そういうのが大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系宗教系等含む)のサガではないかと思われますが。
125. Posted by     2025年03月22日 00:39
まじで成果の無い役職の椅子増やすだけで無駄金使ってる省庁は一度潰してくれ
124. Posted by Posted by   2025年03月22日 00:26
トランプが教育するとダメになるのだ
123. Posted by Posted by   2025年03月22日 00:23
勝手に決めるトランプもウンザリすると思うなのだ、安倍マリオとトランプの作ったダビング10もウンザリしてたのだが、トランプが仕掛けてる関税戦争も政策でアメリカの雇用って改善は出来ないと思うのだけど、トランプゲームじゃないのだし、国を担っている大統領だから遊ぶのはよくないなのだ、
122. Posted by    2025年03月21日 22:55
成果でいうなら省庁はゴミばかり
121. Posted by     2025年03月21日 22:48
教育受けてるはずの世代がコレだもんな
120. Posted by      2025年03月21日 22:40
アメリカは世界中から優れた頭脳を集める国で、自前で育てたりしないからね。
119. Posted by    2025年03月21日 22:37
アメリカの教育省のじつりきは知らんが日本の子供教育庁はその維持費を水道工事や教育関連の費用にあてた方がいい議論の余地ないゴミだから
118. Posted by    2025年03月21日 22:31
確かに子どもがいないのに子ども家庭庁はいらないな
子どもを作る気になれる経済状況を作れてからなら必要になるかもしれん
117. Posted by     2025年03月21日 22:28
>>78
そもそも教育は各州がやるもので教育省は公金ちゅーちゅーしかしないガチの害悪や
そのことをわかってない奴が騒いでるだけ
116. Posted by     2025年03月21日 22:22
バカほど権力者に盲目的に従う。頭が良くなったら、民主主義や資本主義も何かおかしいと気づく。
政府が富裕層に税金で支援して、さらに富裕層が金持ちになるのが資本主義かと。
115. Posted by     2025年03月21日 22:18
進化論を教えるのが気に入らないらしいよw
114. Posted by    2025年03月21日 22:07
子ども庁廃止は別件でだろ
子ども庁なのになぜか老人支援になってるし
113. Posted by     2025年03月21日 22:04
その理屈なら日本のキッズはドルベースで激安教育費なのなランク上位とか存続決定やな
112. Posted by    2025年03月21日 21:56
>>15
家庭庁に「も」をつけたいなら「日本の家庭庁も」って書けばいい
自分の頭の悪さを言語のせいにするのはさすがにアホすぎるだろ
国民にアホしかいないあの国とは違うから普通の日本人はそれでちゃんとコミュニケーション取れるんだわ
111. Posted by    2025年03月21日 21:54
>>15
日本語苦手なお前が家庭庁「を」じゃなく「も」って書いてるせいだぞw
110. Posted by      2025年03月21日 21:51
州政府にどんどん権限を委譲して、連邦政府をスリム化する流れの一つか
109. Posted by    2025年03月21日 21:51
>>1
アメリカは州によっては天動説を教えて進化論を否定してるくらいガバガバ教育だから国の機関としては要らないんだわ
日本を同じに考えちゃだめ
108. Posted by    2025年03月21日 21:45
管理人の感想記事はいらないよ
107. Posted by     2025年03月21日 21:41
成果が出てないなら良いんじゃないかな
なんなら高校無償化にしても給付型奨学金に倣うのも良い
学ぶ気もなく、学ばない連中にかけるコストは無駄なんだから
106. Posted by ななし   2025年03月21日 21:41
>>1

まじで誰も異常と思ってないのな
ここは国民とれいわの巣やったか
105. Posted by な   2025年03月21日 21:40
>>2
強強ストロングおじじじ

勝ってるようには見えないんだが
勝っているように見える魔法を是非ともかけておくれ
104. Posted by     2025年03月21日 21:34
>>11
つまり金ばら撒いて遊んでるだけ、って言ってますよねソレ
103. Posted by     2025年03月21日 21:33
>>7
まあこども家庭庁のおかげでは全く無いからな。
102. Posted by 通りすがりの日本人   2025年03月21日 21:33
子ども家庭庁は廃止、財務省は縮小整理、文科省は分割の上、縮小整理、国土交通省も分割の上、縮小整理。
101. Posted by あ   2025年03月21日 21:26
>>1
1年後には誰でもわかるくらいアメリカは良くなってるよ。
100. Posted by     2025年03月21日 21:23
30年日本を成長させなかった省庁は全部潰そう
99. Posted by       2025年03月21日 21:19
これはそうでしょ、何もしてないなら意味ないよ
98. Posted by    2025年03月21日 21:15
成果がなきゃ切られるって恐怖心があれば多少はマシな活動するだろ、切られた役職の代替が居なくて詰む事にならなければの話だが
97. Posted by     2025年03月21日 21:08
>>86
もう支持率50%以下だけど
96. Posted by     2025年03月21日 21:08
ドレイに学などいらん、1%の貴族たる我らに黙って付き従っていれば良い、ってことだろう
95. Posted by え   2025年03月21日 21:05
全く意味の無い運用の仕方ばかりしてる省庁は無くした方が良い。その分の減税の方が先。何かしようと考えてる時点で間違えている、省庁は問題が先にあって、それに対応して考えるべき。
94. Posted by    2025年03月21日 21:03
ポルポト?
93. Posted by     2025年03月21日 20:58
こども家庭庁は中抜き省庁だ。そもそもが少子化対策に取り組む気があるのか?少子化の原因は明らかに婚姻率の低下が原因だ。そして、これは経済的な問題だ。金がなきゃ子供を育てられん。

晩婚化しているにも関わらず、結婚した夫婦の20〜49歳までの一家庭における出生率は2だ。非正規を増やして雇用を流動化すれば少子化は促進されることは自明となった。子育て支援をしても得をするのは、利権の傘にいるパワーカップルだけだ。

仕事をしない天下り顧問に年収2000万払って、企業にその負担を押し付ける。損をするのは何も関係ない一市民だ。上級国民のための増税など言語道断だ。お前らは、一度くたばれ。
92. Posted by    2025年03月21日 20:57
日本も文部科学省はホントいらない税金の無駄ってずっと言われてるよな
91. Posted by     2025年03月21日 20:52
トランプおやびん「こども家庭庁は敬愛するマザームーンがバックにいるので無理です」
90. Posted by い   2025年03月21日 20:42
>>19
文化省が締付け過ぎたせいで教師がみんな逃げたよw
89. Posted by     2025年03月21日 20:41
外国人限定の授業料無償化とかこども家庭庁も潰せ
提案した奴もクビにしろ
日本に必要なのは兎にも角にも減税だ
88. Posted by    2025年03月21日 20:39
そのうち自分の任期を無期限にしそう
87. Posted by     2025年03月21日 20:32
ロシア工作員として最高の成果じゃね?
86. Posted by    2025年03月21日 20:31
トランプ大統領の支持率が50%以上をキープしている以上、米国民の総意といっても過言ではないくらい腐った組織なのだろ?どうとでもなるべ、国民からの指示さえあれば。たとえメディアに嫌われていたとしても
85. Posted by    2025年03月21日 20:28
壺肝煎りの家庭庁は解体でいい
84. Posted by     2025年03月21日 20:21
ハワイ州とかグアム準州は連邦政府のタガが外れたら大学進学率ダダ下がりになるやろ
83. Posted by     2025年03月21日 20:16
本当に金持ちしか勝てない世界にしそうだな
82. Posted by     2025年03月21日 20:16
メリケンは先進国の中では比較的識字率高くないんやろ
それを更に下げようとしてるんだから草
野蛮人の国にするつもりか
81. Posted by     2025年03月21日 20:14
州主導に戻すってだけだぞ。
80. Posted by    2025年03月21日 20:09
日本なら耳心地のいいこと言って民衆を欺すクソ共が子供を盾にして反対してるとこだな
たまたま教育関係ってだけで、中央の機能してない金食い虫を潰して地方に委ねるのは何もおかしくない
その垂れ流してた金を地方に分配するならね
79. Posted by     2025年03月21日 20:08
「、」がすげえ気になっても要素がぐちゃぐちゃなまとめ記事上げても無問題!コメント書きこんでください!!
78. Posted by     2025年03月21日 20:04
教育費かけても最下位なのに教育費削ったらどうなってしまうんだ…?
77. Posted by     2025年03月21日 20:00
アメリカ人が馬鹿になろうがどうせ外国から優秀なのが移住してくるから良いでしょ
76. Posted by     2025年03月21日 19:55
日本人はあと700年以内に絶滅する民族だから今さら教育する必要ないぞ
日本行政が注力してる施策は中国人向けだから
75. Posted by     2025年03月21日 19:52
日本もやろう。業績にシビアにしないと腐っていくばかりだ
74. Posted by ぺぺりん   2025年03月21日 19:48
とりあえず必要ないと思ったもの無くして
いるんだったら後で作ればいいんだからね

日本はいらないもの増えすぎていらないと判断したものは
名前を変えていらない物は無くならない
73. Posted by な   2025年03月21日 19:47
>>7
いつの間にかフィンランドも地に落ちたしな
不思議なもんよ
72. Posted by    2025年03月21日 19:47
こども家庭庁っていう省庁は必要だとは思うんだけどな…
現在の中の人材は全く必要ないことばっかしてるなと思う
71. Posted by    2025年03月21日 19:43
教育省(教育ローン)の創設が原因で教育費のインフレが続いてる。平均物価と比較して7~10倍くらい上がってる。米政府は全米国民の投資課税よりも巨額の金をローンの利息から得ている。ローンの支払いのお陰で卒業後何十年も不健全な経済状態が続く地獄。
70. Posted by     2025年03月21日 19:43
>>64
でたでた、物事を白と黒でしか判別できない発達障害老害
69. Posted by .   2025年03月21日 19:43
こども家庭庁は廃止
今井絵理子を筆頭とする無能議員や
裏金議員もCHUsatsu
もちろん自民党と公明党も解党
68. Posted by    2025年03月21日 19:41
少子化対策とか、地方活性化とか出来もしないことを政府に求めるから余計な税金取られるようになるんだろ。
67. Posted by     2025年03月21日 19:39
これの面白いところは廃止すると、公金チューチューとか知的障害者が語感で多様しそうなバカ向けの単語でフェイクニュースや過激な思想が決まるバカが増える可能性があり、教育省が教育とまったく無関係ということはない…ないが、

トランプのやっている自滅行為、関税も今やっているマニフェストも当選前から公になっていた内容であり
それでもトランプを選ぶ国民が勝ってしまったから、教育省ってない方が悪化するんだろうけど、存在していてこれ(トランプ)を選ぶ国民しか育ってないとか、AIよりも国民を正しく教育できてないんじゃないという説の後押しになるところが面白い
66. Posted by     2025年03月21日 19:35
ポルポト並み
65. Posted by    2025年03月21日 19:34
教育省は教育に関係ない。教育ローンを仕切ってるだけ。それで巨額の収入を得ている社会悪
64. Posted by    2025年03月21日 19:34
こども家庭庁廃止なんだ、そうなんだ。じゃあ育児給付金も保育所運営助成も廃止だね、あと大学授業料支援とかもやってるけどそれも廃止か、国民の望んでるのはそういうものなんだなぁ。
63. Posted by aaa   2025年03月21日 19:33
省を増やしすぎだろ。
文部省がやれば良いだけ。
62. Posted by 吹雪   2025年03月21日 19:33
自分の事だけどさ、もっと幼い頃から家庭教師を付けてもらうべきだったなと・・ 俺、中学生からだったんだけど勉強の面白さに目覚めたのが家庭教師のおかげだった。でも周りからの遅れを取り戻すには、そんな短期間では至らなかった。
61. Posted by    2025年03月21日 19:33
こども家庭庁によって、これから俗に独身税と呼ばれる増税を行うが、その対象は成人を育て終えた親も含まれる。つまり、これから生殖する中国人の優遇措置に他ならず、日本人消滅計画の一部と言える。
60. Posted by     2025年03月21日 19:32
アメリカはアメリカの考えがあるんだろ
てかここまでやるって相当中身が腐りきってるんだろうな
59. Posted by    2025年03月21日 19:31
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
58. Posted by     2025年03月21日 19:27
>>32
アメリカの教育現場を実際に見たことあるから分かるけどマジで酷いからな、地域よっては学校に行かせない方がいいレベルで本当に酷い。
57. Posted by     2025年03月21日 19:26
アメリカのポリコレ道徳教育は行き過ぎてるから軌道修正かける必要があるとは思うわ
56. Posted by …   2025年03月21日 19:24
日本もこども家庭庁とか 少子化社会対策大綱 とか男女同権とか 公金ちゅう中組織に過ぎない
55. Posted by     2025年03月21日 19:23
脳みそスカスカなやつは
予算がどう割り当てられているか確認したほうがええ
54. Posted by     2025年03月21日 19:23
>>48
国の運営とビジネスマンを一緒くたにしてるバカ
53. Posted by    2025年03月21日 19:20
日本人消滅が民意である以上、こども家庭庁は潰れんよ
52. Posted by     2025年03月21日 19:20
>>44
外国人生活保護と朝鮮学校補助金も廃止で
51. Posted by     2025年03月21日 19:19
子ども家庭庁と男女共同参画とNPOや一般社団法人への助成金は見直しが必要と思う
なんぜ、公金チューチューされて反日活動や無駄な韓国料理教室や韓国ヨガ教室とかにつかわれてるんだからな
50. Posted by     2025年03月21日 19:18
確かに、ちゃんと義務教育受けてるはずの人間がこうしてコメント欄で極論ぶちまけてしたり顔で語ってる状況を見ると、万人への教育する必要はないかもしれんって思っちゃうな。
49. Posted by     2025年03月21日 19:17
こども家庭庁の廃止は賛成だが。
アメリカ教育省は教育とは全く無関係で。
学資ローンによる利子で国民を苦しめるだけの存在だからである。
48. Posted by     2025年03月21日 19:16
>>40
じゃあ国家運営が破産してもセーフやなとはならんぞ。
47. Posted by     2025年03月21日 19:15
こども家庭庁は育児能力に性差なし発表をした点では評価できる
46. Posted by     2025年03月21日 19:14
中国と同じ夫婦別姓言い出したときからアヤシイとは思っていた。
45. Posted by     2025年03月21日 19:14
>>36
お前が言ってるのは水道局に行ってガスを開けろ、出来ないを言い訳にするなそんなの通らんって言ってるようなもんだぞ。
素直に自分の無知を認めとけよ。
44. Posted by     2025年03月21日 19:13
少子化、子供、女性関連の予算を廃止し消費税をゼロにすれば、景気回復し、少子化解決。
ついでに、大学を7割廃校にすれば、教育費が大幅に減少、非婚化を阻止できる。
核武装し、防衛予算の削減も効果的。垂直ミサイル発射潜水艦を沢山作ろう。
43. Posted by    2025年03月21日 19:11
子供家庭庁を潰して予算分を減税したら少子化対策になるのでは?
42. Posted by     2025年03月21日 19:11
>>39
マジで中国の属国にさせようとしているとしか思えんわ。
アメリカの属国になる方がマシだけどな
41. Posted by     2025年03月21日 19:09
>>33
大体の投資家や実業家って破産経験あるやろ
40. Posted by     2025年03月21日 19:04
>>33
それが優秀さの指標になると思ってるならビジネスの話には口を挟まないことだね
39. Posted by     2025年03月21日 19:03
こども家庭庁は中国人の子供の発育と
日本人を絶滅させるために必要
38. Posted by    2025年03月21日 19:02
…こんな記事に迄ゴキブリみてーに湧いて馬鹿の一つ覚えで弱者男連呼しくさる
奇形遺伝子クソクイゴブリンの男女分断対立煽り工作員は
とっとと手首切り落とすか飛び降りて死んでろヴァアカ(唾棄
37. Posted by     2025年03月21日 19:02
トランプは好きでも嫌いでもないけど腹違いの娘や息子たちを団結させて、自分の兄が酒で早死したからタトゥーと酒とドラッグだけは禁止しているのだけは良いと思う
36. Posted by     2025年03月21日 19:01
>>11
典型的なアレだね
じゃあ何のために子供と子育て家庭支援してんの?
ヤマカン当たりました試験は落ちました手術は成功しました患者は死にましたでは通らんのわかる?
問題を切り分けただけで解決した気になってるは危険性なんだぞ
35. Posted by     2025年03月21日 19:01
子ども家庭はもちろん、文科省もいらんわ
学校理事職守るための天下り斡旋組織やんけ
科学省だけ残して文部省潰すべきだわ
34. Posted by     2025年03月21日 19:00
費用かけて成果がないから潰すんだろ
日本もこども庁なんて即潰しでいいよ
優秀な生徒が生まれるシステム考え直せば良い
33. Posted by    2025年03月21日 19:00
>>26
何回か破産してなかったっけ
32. Posted by    2025年03月21日 19:00
>権限を各州に戻すとのことだが、そんなことしたら週ごとの教育格差が大変なことにならないか?
現状、州内でも教育格差が酷いから大差ないよ。
本来それを是正するための教育省なんだが、その成果が上げられなかったって話。
31. Posted by     2025年03月21日 18:59
リベラルに染まったもの全部排除するんやな
30. Posted by 1   2025年03月21日 18:59
“子ども家庭庁”の成果ってなんや?金稼ぐことか?それとも節約デモさせることか?まあ、馬鹿に言うてもしゃあないか
29. Posted by     2025年03月21日 18:59
>>27
普通に子育て中の親多いけど?発言小町とか知らん?に子育て中の親多いけど?ママコミュ!ドットコム、発言小町とか知らん?
28. Posted by 名無し   2025年03月21日 18:57
人は資源です
27. Posted by 名無し   2025年03月21日 18:57
ネット民にはこどもがいないから仕方なし
26. Posted by     2025年03月21日 18:57
>>23
政治家としてはしらんけど普通に優秀なビジネスマンだろ?
お前はトランプタワーのドアマンにもなれねーよ
25. Posted by     2025年03月21日 18:56
>>24 未だ初代じゃね?
24. Posted by     2025年03月21日 18:53
子供家庭庁って全く成果が無いのに長官は誰も責任を取らないよね。
23. Posted by    2025年03月21日 18:53
こんな知的障害者を持ち上げてたネトウヨさんw
22. Posted by     2025年03月21日 18:52
5兆円弱の予算で子どもの給食のおかずを一品増やしてあげればいいのに。
マレーシアの給食無償化する前に日本の子供ファーストしろよ。
マジで日本人減らそうと全力だな
21. Posted by 名無し   2025年03月21日 18:49
>>14
日本もそういうのが増えてきてるから同じ道を辿ってるわけよ
だけどそれは文科省の仕事でこども家庭庁は無関係
だから不要って話
20. Posted by    2025年03月21日 18:49
LGBT教育とかばっかに金使ってたサヨクが悪いんですよ
でなければ、トランプの横暴だと反対がもっといたはずですからね
19. Posted by 名無し   2025年03月21日 18:47
文科省は要るけど子供庁は要らねえよなぁ
5兆円弱の予算をそのまま公共事業に使って、5兆の現ナマを市場に投下した方がずっと未来のためになる
18. Posted by ほんこん   2025年03月21日 18:47
この馬鹿なんとかしろ
17. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年03月21日 18:46
西村ひろゆき、創価学会とズブズブだった (3)[ニ速VIP]
2:【悲報さひきさん創価会の手先
】西村ろさん、創価会の手先だ今の怒涛の統一会アンチ行為
繋がったね
16. Posted by プリン   2025年03月21日 18:45
日本も本当にバカばかり量産されてるよな
「株式会社 中抜き商事」が一番楽して稼げる世界
15. Posted by     2025年03月21日 18:45
   「日本もこども家庭庁も廃止でよくね?」
はい、DeepLによるこの文の英訳です。Shouldn't Japan and the Administration for Children and Families be abolished?”
日本を廃止したら当然こども家庭庁も廃止になるよね?
欠陥言語は名詞に副助詞をつけるとなぜか大切な格助詞を消去してしまい構造的あいまい文が大量生成される。
14. Posted by    2025年03月21日 18:45
ちなみに米国人には、四則演算もろくに出来ないバカがザラに居る。
13. Posted by    2025年03月21日 18:43
>>10 例えば四則演算とか当たり前に出来るようになるまで育てて貰えるのは小中学校の教育機関のお陰で、私立の小中学校は学費だけでも1200万円くらいかかるが、義務教育だと0円だな。国が出しているからだ。
12. Posted by これは   2025年03月21日 18:41
日本も教育委員会はいらないねえー
11. Posted by    2025年03月21日 18:40
>>8 こども家庭庁は、子ども及び子ども育てる家庭のための支援がメインで、予算もほとんどそのために金かけてて、出産率上げるのが目的の機関じゃないよ。
10. Posted by     2025年03月21日 18:39
>>6
このお金を【日本の】子どもに当てたらどれだけ有効活用できたか。
9. Posted by     2025年03月21日 18:39
>>4
しつこいくどいほんとに
8. Posted by     2025年03月21日 18:38
子ども家庭庁はほんとね、どんだけ赤ちゃんの出生数上がったの?
7. Posted by    2025年03月21日 18:36
日本の教育レベルは世界トップクラスなんだが・・・
問題解決能力ランキングで一位だぞ日本は
6. Posted by     2025年03月21日 18:35
「こども未来戦略」に基づくこども・子育て政策強化の本格実施に向け、こども家庭庁は一般会計に4兆2367億円、子ども・子育て支援特別会計に3兆903億円を計上し、全体で7兆3270億円となった。 厚生労働省が予算計上していた育児休業等給付関係の移管に伴う増加分を除いた実質ベースで前年度比1兆1063億円増えた。2025/01/11

糞すぎ
5. Posted by 【🐻🧸弱弱熊婦産】六四天安門   2025年03月21日 18:35
アメリカに住んでないのにアメリカに詳しい(自称)な弱弱ちゃん
4. Posted by     2025年03月21日 18:35
>>2
こども家庭庁の予算のほとんどが以前からあるものなのを理解していない弱者男
3. Posted by     2025年03月21日 18:34
日本もこども家庭庁はまじでゴミクズ。石破レベルでゴミ。国の負債
2. Posted by     2025年03月21日 18:34
>>1
アメリカは州の権限が強いのを理解していない弱者男
1. Posted by     2025年03月21日 18:32
やること考えなくガバガバなの理解られてるのにアメリカに続けーて

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介