2025年03月21日
厚労省の説明文がまるで若者を騙す悪質な闇バイト勧誘や詐欺の集金の手口のようだと話題に
1 名前:令和大日本憂国義勇隊:2025/03/20(木) 13:58:26.04 ID:IRcUyxPv0.net
これ厚労省の若者向けの説明らしいけど、ひど過ぎやろ。 pic.twitter.com/CkEzN4ONc2
— 朴施行 (@YOME0930) March 18, 2025
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [SK] 2025/03/20(木) 14:01:11.98 ID:E8I9/bim0
損は否定しない
6: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/20(木) 14:02:40.07 ID:PaEu/b290
アットホームな職場ですレベルな説明
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/20(木) 14:08:34.27 ID:KDgXS00m0
そのうちクルーとか言い出しそう
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/20(木) 14:04:03.65 ID:fvbCN8u50
で何歳から受け取れるの?
んなこぁどーでもいいんだよ
んなこぁどーでもいいんだよ
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/03/20(木) 14:09:12.53 ID:l//gETym0
で、損なの?違うの?
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/20(木) 14:09:41.32 ID:Kx9vhtel0
コイツらが年金をハコモノにバンバン金使ってたのは罪にはならんのか?
16: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR] 2025/03/20(木) 14:13:02.94 ID:GvD+IN7I0
ん?意見に対しての回答がなく論点のすり替えがされてる??
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/20(木) 14:16:06.52 ID:ImUep2cl0
>>16
だな
詐欺師の手口だ
だな
詐欺師の手口だ
18: 名無しさん@涙目です。(みかか) [TW] 2025/03/20(木) 14:14:50.76 ID:ZEA3w9+Q0
なんの説明にもなってないな
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/03/20(木) 14:15:21.33 ID:yAIzQPZt0
国民年金(税)って表記は10年以上前からあったな
厚生年金は分からん
厚生年金は分からん
22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2025/03/20(木) 14:16:20.89 ID:/j9i2ewg0
自分でしっかり運用できるならまだしも所詮若造には無理だからな
25: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2025/03/20(木) 14:18:12.13 ID:6chHoz8X0
税金みたいなものだと思ってるわ
27: カキフライ(ジパング) [US] 2025/03/20(木) 14:18:29.01 ID:Gl6xqsfj0
スタバでコーヒー飲むほうが損だな
社会を支えるための必要経費と思えば多少は納得できる
社会を支えるための必要経費と思えば多少は納得できる
30: 名無しさん@涙目です。(光) [BR] 2025/03/20(木) 14:21:23.68 ID:DCWQJr6e0
老後4000万円問題
33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/20(木) 14:23:00.56 ID:NhrEskv50
役人の考えた答弁ってこんなものだよ
いかに回りくどくわかりにくく伝えて誤魔化すか
いかに回りくどくわかりにくく伝えて誤魔化すか
35: 警備員[Lv.82][苗](福岡県) [US] 2025/03/20(木) 14:29:58.94 ID:3QU6pJiH0
詭弁
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/20(木) 14:32:48.59 ID:XAXgI5nt0
やはり破綻はしてるって事だね
低金利にして物価上昇させなかったのも年金制度の延命の為だろ
低金利にして物価上昇させなかったのも年金制度の延命の為だろ
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/20(木) 14:33:31.67 ID:ELrDQ8JE0
そういや消えた年金てどうなったんだろう
43: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/03/20(木) 14:37:46.13 ID:i5ifGabH0
で団塊ジュニアが貰う頃はいくらになっちゃうんだ
44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/20(木) 14:38:37.97 ID:qTkPz/np0
これ逆に不安になるだろw
56: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU] 2025/03/20(木) 14:46:38.10 ID:rYbKR/L80
年金に関しては突然障がい者になった時に
払ってた人と払ってなかった人の違いの説明を書くのが1番でしょ
保険金だよねある意味誰だっていつ障がい者になるか分からないし
払ってた人と払ってなかった人の違いの説明を書くのが1番でしょ
保険金だよねある意味誰だっていつ障がい者になるか分からないし
64: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/20(木) 14:51:30.92 ID:M2jdy4lb0
安心を提供、経済的な損得
→じゃあ受給年度引き上げて金吸われるだけの世代にどう安心してもらうか答えてみろよ。
適切じゃ無いのはお前らクソ役人の人事だ
→じゃあ受給年度引き上げて金吸われるだけの世代にどう安心してもらうか答えてみろよ。
適切じゃ無いのはお前らクソ役人の人事だ
68: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/20(木) 14:58:46.41 ID:HxBqEWIq0
闇バイトと同じ文章はいかんな
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/20(木) 15:04:46.91 ID:PNvab37A0
破綻してるけど延命する
若いのは格差で損すっけど知らん払と
若いのは格差で損すっけど知らん払と
81: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/20(木) 15:11:39.92 ID:stAVJMYS0
保険は客が損するほうが安心できる
なぜなら会社が損すると赤字で潰れて、掛け金が意味なくなるから
なぜなら会社が損すると赤字で潰れて、掛け金が意味なくなるから
83: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/03/20(木) 15:18:42.26 ID:NMQ73ILm0
火災保険で損するからって家燃やして元取ろうとはせんだろ
年金は長生きしてしまったときの保険なんだから、心配なら早めに死ねばいいだけ
年金は長生きしてしまったときの保険なんだから、心配なら早めに死ねばいいだけ
84: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/20(木) 15:19:21.15 ID:fvbCN8u50
みごと払わないで逃げ切ると生活保護というご褒美が貰える
87: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/20(木) 15:20:46.56 ID:CEcvQJJD0
昔と今では環境が違う為同じ条件で語るのは難しいのです
ての103万の壁の時も玉金が同じような事言って178万に引き上げろって言ってた気がする
ての103万の壁の時も玉金が同じような事言って178万に引き上げろって言ってた気がする
91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/03/20(木) 15:26:15.40 ID:Jf2fOHBT0
お上のありがたいお言葉や
下々のものは耳かっぽじって聞きたまえ
下々のものは耳かっぽじって聞きたまえ
98: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/20(木) 15:46:06.35 ID:KpXZ826f0
別に嘘は言ってないし、実際、そんな単純に説明できるものでもない
「強制加入の長生き保険だ。つべこべ言わずに入れ。さもなくば刑事罰だ」って言え
「強制加入の長生き保険だ。つべこべ言わずに入れ。さもなくば刑事罰だ」って言え
99: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN] 2025/03/20(木) 15:47:49.05 ID:G3iAQQ+J0
説明する時は社会保障
盗るときは社会保険
詐欺やな
盗るときは社会保険
詐欺やな
101: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/20(木) 15:59:31.03 ID:Erjiewap0
30年前ぐらいの
政府「年金が破綻することはありませんキリッ」ていうその場しのぎの嘘に比べたらよっぽど誠実な回答だと思うよ
政府「年金が破綻することはありませんキリッ」ていうその場しのぎの嘘に比べたらよっぽど誠実な回答だと思うよ
102: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2025/03/20(木) 16:14:17.87 ID:sVhHLqJk0
俺らが65歳からだから、若者は70か75だな
103: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2025/03/20(木) 16:26:13.12 ID:9EIgNYhW0
論点逸らしで「払うだけ損」になることを逆に認めてる
105: 名無しさん@涙目です。(庭) [CL] 2025/03/20(木) 16:31:21.14 ID:OTf6EyRF0
「公的年金制度は税金です」
と言ってくれたほうがまだ納得する
と言ってくれたほうがまだ納得する
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742446706/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
274. Posted by 2025年03月23日 14:39
国営のねずみ講はさっさと破綻を認めて全国民へ掛け金を返還し制度を完全に清算するべきだろう。
273. Posted by 2025年03月23日 14:38
>>269
民間の保険契約は任意だから、加入しないという判断もできる。損する可能性があることを理解したうえで任意で加入するわけだから、結果として損をしたとしても納得はできる。例えば強制加入の自賠責保険も、自動車を所有するという便益があるからこそ損をする可能性を受け入れられる。ところが社会保険は強制加入であり、損をするかもしれないから入らないということができない。そこが問題だ。まあ、極論を言うと海外へ移住して日本国籍を捨てるという判断も可能ではあるが、社会保険の制度が嫌なら日本人を辞めろと国が言ったら終わりだと思うんだけどな。国民皆保険制度はクソだし即刻廃止して諸外国のように保険は完全に民間へ任せるべきだ。
民間の保険契約は任意だから、加入しないという判断もできる。損する可能性があることを理解したうえで任意で加入するわけだから、結果として損をしたとしても納得はできる。例えば強制加入の自賠責保険も、自動車を所有するという便益があるからこそ損をする可能性を受け入れられる。ところが社会保険は強制加入であり、損をするかもしれないから入らないということができない。そこが問題だ。まあ、極論を言うと海外へ移住して日本国籍を捨てるという判断も可能ではあるが、社会保険の制度が嫌なら日本人を辞めろと国が言ったら終わりだと思うんだけどな。国民皆保険制度はクソだし即刻廃止して諸外国のように保険は完全に民間へ任せるべきだ。
272. Posted by あ 2025年03月23日 01:26
日本史ね!
271. Posted by 2025年03月22日 21:24
早く安心を屏風から出して
270. Posted by 名無しさん 2025年03月22日 16:37
超賤人に踊らされんな。だからお前らは底辺なのだ
269. Posted by 2025年03月22日 07:04
質問が抽象的すぎるからしゃーない
保険だから全員が得するってのがまず無理
自動車保険払って損しませんか?って聞いてみろ
ほとんどのやつは損でしょ
しいて言えば平均寿命以上生きれば得、その前に死ねば損
保険だから全員が得するってのがまず無理
自動車保険払って損しませんか?って聞いてみろ
ほとんどのやつは損でしょ
しいて言えば平均寿命以上生きれば得、その前に死ねば損
268. Posted by ななし 2025年03月22日 01:15
霞ヶ関文学ってやつですか
267. Posted by 2025年03月22日 01:14
国営のねずみ講、さっさと破綻しろ 国民をネズミ講から解放せよ
266. Posted by 2025年03月22日 00:42
障害になった時というが
国民年金の支払い期間が2/3以下になると支給停止される罠
障害になっても支払い続けなきゃいけないんやで
国民年金の支払い期間が2/3以下になると支給停止される罠
障害になっても支払い続けなきゃいけないんやで
265. Posted by 2025年03月22日 00:24
数年前に中居正広で年金制度礼賛番組をやってたな フジだったか?
264. Posted by 2025年03月22日 00:15
>>4
これ、民間の保険入らせてくれないかな。
掛け捨て4万くらいの医療保険てどんだけ贅沢なんだよ。
厚生年金も18から掛けて、もと取るのが75歳てなんなんだよ。しぬまでもらえるって言っても100まで生きても6000万位じゃねーか。
毎年60万を年利5%で42年運用したら60時点で8000万になるじゃん。
8000万を5%で運用すると毎年400万だぞ。
これ、民間の保険入らせてくれないかな。
掛け捨て4万くらいの医療保険てどんだけ贅沢なんだよ。
厚生年金も18から掛けて、もと取るのが75歳てなんなんだよ。しぬまでもらえるって言っても100まで生きても6000万位じゃねーか。
毎年60万を年利5%で42年運用したら60時点で8000万になるじゃん。
8000万を5%で運用すると毎年400万だぞ。
263. Posted by 2025年03月21日 23:15
「年金制度は再配分のための税制なんだから、個人レベルでのトータルの損得計算しても意味無いのは常識的にわかるだろ?それで騒ぐ人、馬鹿なの?」
という本音を言葉を選んで言い換えると、厚労省の説明になる。
という本音を言葉を選んで言い換えると、厚労省の説明になる。
262. Posted by 2025年03月21日 22:41
回答に答えてないのがひろゆきっぽい 公共は誠実であれよと思う
261. Posted by ていへん 2025年03月21日 21:17
国民騙して巻き上げている点ではいずこも同じ、
類友ですな
類友ですな
260. Posted by 2025年03月21日 20:49
>>259
保険は賭けではなくリスク管理手段ですよ。掛け金の戻ってこない掛け捨ての保険で賭けは成立しませんよ。あと、国の保険に入らない手段が用意されていないことが問題の一部のはずなのに、それを無視して何言ってるんでしょうね。意味不明すぎます。
保険は賭けではなくリスク管理手段ですよ。掛け金の戻ってこない掛け捨ての保険で賭けは成立しませんよ。あと、国の保険に入らない手段が用意されていないことが問題の一部のはずなのに、それを無視して何言ってるんでしょうね。意味不明すぎます。
259. Posted by 2025年03月21日 20:32
保険って賭けみたいなもんだからね、状況が変われば年金という賭けが成立しなくなって掛け金が戻ってくる可能性はある
でも賭けに参加してない人は、どう転ぼうが金は手に入らないわけで、国の保険に入る気ないなら自分でその分の金貯めような
でも賭けに参加してない人は、どう転ぼうが金は手に入らないわけで、国の保険に入る気ないなら自分でその分の金貯めような
258. Posted by 2025年03月21日 19:46
…言い訳は地獄で聞く。
257. Posted by 2025年03月21日 18:25
>>256
名目上は会社負担になってるけど、会社の視点だとぜんぶ人件費から出ている。つまり、本当は給料として支払うことのできるお金の中から出ているという点で、会社負担分も個人負担分も、扱いは同じ。会社負担分は、毎月の給与明細に記載されてないというだけの違いだ。実際には、明細に書かれている金額の二倍を負担している。そんなこともわからんのか?
いまだに、「会社負担分」という言葉に騙されて>>256みたいな認識をしている奴がいることに、本当に驚いたわ。
名目上は会社負担になってるけど、会社の視点だとぜんぶ人件費から出ている。つまり、本当は給料として支払うことのできるお金の中から出ているという点で、会社負担分も個人負担分も、扱いは同じ。会社負担分は、毎月の給与明細に記載されてないというだけの違いだ。実際には、明細に書かれている金額の二倍を負担している。そんなこともわからんのか?
いまだに、「会社負担分」という言葉に騙されて>>256みたいな認識をしている奴がいることに、本当に驚いたわ。
256. Posted by 2025年03月21日 18:21
でも雇用されて働いている人は会社が半額払ってくれているのでお得には感じるけどな
255. Posted by 2025年03月21日 18:12
ひろゆきに文章作らせたんじゃないの
254. Posted by 2025年03月21日 18:04
それでも毎年浪費している男女共同参画費とこども家庭庁の予算を廃止して回せばすぐにでも立て直せるという事実。
253. Posted by 名無し 2025年03月21日 18:00
そもそもが、国家規模の詐欺なんだけどなw
252. Posted by 2025年03月21日 16:45
>>218
せめて保険みたいに任意で納得して入ってるならまだ分かるが、強制なのに補償するかも分からん、でも払えはおかしいだろ
せめて保険みたいに任意で納得して入ってるならまだ分かるが、強制なのに補償するかも分からん、でも払えはおかしいだろ
251. Posted by 2025年03月21日 16:10
見事な論点ズラシで草。本当かどうか聞いてんだからYESNOで答えろや。
250. Posted by 2025年03月21日 14:37
つまり若い人が年金払うと損ってことやん、これw でなきゃこんな論点ずらした言い訳をだらだら書く必要ないやろ
249. Posted by あ 2025年03月21日 14:24
税金回して補わないの?
248. Posted by . 2025年03月21日 14:09
年金は支払われるけど、年金を補填するための税金は増え続けます。
247. Posted by 2025年03月21日 14:04
年寄りが若者から金を吸い取るための制度
246. Posted by 2025年03月21日 13:56
上の世代がデフレの減額を拒否ってバカみたいにとった後なんだから世代で比較して損なのは絶対なんだよ
大事なのは同性代の加入非加入でどっちが得かだろ、加入しないと税金で埋める分を取られるだけなんだから損になる
インフレになれば増えるし制度が終了する時は約束した分を払い切って終了になる、入っておけ
大事なのは同性代の加入非加入でどっちが得かだろ、加入しないと税金で埋める分を取られるだけなんだから損になる
インフレになれば増えるし制度が終了する時は約束した分を払い切って終了になる、入っておけ
245. Posted by 2025年03月21日 13:46
そら手前が貰うときはノーダメの奴が将来なんか知ったこっちゃない現状で書いてるファンタジーだからな
244. Posted by 2025年03月21日 13:44
制度開始当初の条件がほんの少しでも改悪された時点で「破綻」だよ
243. Posted by 2025年03月21日 13:33
〇太郎がラジオでも発言していたが、
「国民年金は破綻しません!(利根川風論法で)」
なのでしょう。
なので、「国民年金(厚生年金等は含まない)での生活は破綻しないのか?」を問うべきだと思う。
「国民年金は破綻しません!(利根川風論法で)」
なのでしょう。
なので、「国民年金(厚生年金等は含まない)での生活は破綻しないのか?」を問うべきだと思う。
242. Posted by 2025年03月21日 13:26
ゴールをずらし続ければ年金は破壌しないもんな
月1円でも払ってたら成立してると言い張るだろうし
月1円でも払ってたら成立してると言い張るだろうし
241. Posted by 2025年03月21日 13:10
〜年金の仕組み〜
月3万円×12ヶ月 =36万円
36万円×50年間 =18,000万円
18,000万円払って70歳からもらえる年金=6万円
元を取るまでに必要な年齢 =95歳
月3万円×12ヶ月 =36万円
36万円×50年間 =18,000万円
18,000万円払って70歳からもらえる年金=6万円
元を取るまでに必要な年齢 =95歳
240. Posted by 2025年03月21日 13:09
年金制度は、予想以上に長生きをしてしまうリスクに対する保険という理屈は判る。なので、そのリスクをなくすために安楽死制度を創設しよう! 自分のたくわえで生きられる期間を過ぎたら安楽死するようになれば、予想外の長生きはなくなるから、年金制度も不要になる。
239. Posted by 2025年03月21日 12:55
高齢者を取り巻く環境が違うので、高度経済成長を謳歌し氷河期を切り捨て子供が生まれる数を激減させた世代ががっぽり儲かるのは仕方ないのです
ってことかな
ってことかな
238. Posted by 2025年03月21日 12:55
まじめに掛け金を払い続けてきた日本人の年金支給は送らせて減額しまくる一方で、入国してきた外国人には即座に生活保護を支給する、日本政府。完全に終わってる。
237. Posted by 2025年03月21日 12:54
自賠責とか火災保険に相当するのは健康保険だな。年金はちょと毛色が違う。
236. Posted by 2025年03月21日 12:51
十分な金額が支給されないかもしれないと国民の多くが感じた時点で実質的に破綻してるんだよ
235. Posted by 2025年03月21日 12:49
日本「年金払ってないと障害者になった時も助けねーから(ニチャァw」
234. Posted by 2025年03月21日 12:48
積み立て方式じゃない制度になっている限り延命はする。だから金額は下がるが全くもらえなくなると言う事はないのが今の年金制度。なので、破綻しないと言うのは間違いではない。
233. Posted by 2025年03月21日 12:45
毎月の給与明細に書かれている保険料の二倍の額を毎月貯金していたら、将来安泰なのは確実。それに比べて年金制度は使えねーなと思われても仕方がない。
232. Posted by 2025年03月21日 12:41
>>218
保険と年金じゃ前提条件がまるで違うでしょおじいちゃん
保険と年金じゃ前提条件がまるで違うでしょおじいちゃん
231. Posted by 2025年03月21日 12:39
>>211
保険はもしもの為の安心を買ってるかもしれないけど、年金って国すらも年金だけじゃ生活出来なくなるって言っているし、ましてや自分が本当に貰えるかも分からない制度なんだよね。
年金で取られる分を貯蓄した方がずっと安心感あるわ。
保険はもしもの為の安心を買ってるかもしれないけど、年金って国すらも年金だけじゃ生活出来なくなるって言っているし、ましてや自分が本当に貰えるかも分からない制度なんだよね。
年金で取られる分を貯蓄した方がずっと安心感あるわ。
230. Posted by 2025年03月21日 12:38
ちなみに在日特権は1円も払わずに年金貰えるぞ
229. Posted by 2025年03月21日 12:37
>>218
火災が起きたら確実に保険金が入る火災保険と払った分は返ってくるはずだったのにそれすらも怪しい年金を一緒にするな
火災が起きたら確実に保険金が入る火災保険と払った分は返ってくるはずだったのにそれすらも怪しい年金を一緒にするな
228. Posted by 匿名 2025年03月21日 12:35
ほんのちょっと前までは「いまの50歳以下は損だけど、障害者になったときに助かるから」という言い訳できたけど、いまは「60歳以下は損で結局年取ってから障害者になっても回収できない」ってところまできてる
さらにこれから団塊ジュニアが年金受給し始めたら破綻する可能性がある……
さらにこれから団塊ジュニアが年金受給し始めたら破綻する可能性がある……
227. Posted by 2025年03月21日 12:33
勝手に支給開始年齢を引き上げたり、支給額を減らしたりするから嫌なんだよ。厚生年金なんて特に会社折半分も考えたら今もらって自分で積み立てたい。
今は厚労省が厚生年金を国民年金に流用することを検討してるし、とにかく任意加入にしてほしい。
今は厚労省が厚生年金を国民年金に流用することを検討してるし、とにかく任意加入にしてほしい。
226. Posted by 2025年03月21日 12:33
この説明で納得できる奴いるの?
それが全てじゃね?
それが全てじゃね?
225. Posted by 2025年03月21日 12:26
若者をゆとり世代だのZ世代だのバカにしてきた老害世代のために、若者達が身銭削って養ってあげるのが今の日本
224. Posted by 2025年03月21日 12:21
>>219
まあ確かにな。年金掛け金を払ってなかったら生活保護の受給資格も失うとかだったら、納得はできずともある程度理解はできるようになる。そのためには憲法改正が必要だけどなw
まあ確かにな。年金掛け金を払ってなかったら生活保護の受給資格も失うとかだったら、納得はできずともある程度理解はできるようになる。そのためには憲法改正が必要だけどなw
223. Posted by 2025年03月21日 12:20
別に上の世代と同じにしろとは言っていない
だが、加入した時点の条件を後から変更するのは、ほぼ詐欺だろ
だが、加入した時点の条件を後から変更するのは、ほぼ詐欺だろ
222. Posted by 2025年03月21日 12:17
年金は 破綻寸前の ねずみ講
221. Posted by 2018 2025年03月21日 12:15
>>217
2000万円って、デフレのときの話だから。
今はインフレだから、もっと必要だぞ。
2000万円って、デフレのときの話だから。
今はインフレだから、もっと必要だぞ。
220. Posted by 2025年03月21日 12:14
そもそも年金って戦争費と人手をねん出するためのお題目だったから…
政府のさじ加減でいきなり終わる可能性もある
政府のさじ加減でいきなり終わる可能性もある
219. Posted by 2025年03月21日 12:13
個人で積み立てた分を後でもらうのではなく今もらってる人の分を今払ってる人が払うという実質税金なのに大人の都合で税金と言えなかったから保険とか年金と言って始まった
その誤魔化しの結果が損だ得だで考える阿呆の発生
という現実を役所が言ったらアウトなんだろうな
結局最後は生活保護でどうにでもなるでしょと思って甘えたことを言ってるだけなんだから生活保護の受給の基準ではなく受給の内容を厳しくすればいい話
その誤魔化しの結果が損だ得だで考える阿呆の発生
という現実を役所が言ったらアウトなんだろうな
結局最後は生活保護でどうにでもなるでしょと思って甘えたことを言ってるだけなんだから生活保護の受給の基準ではなく受給の内容を厳しくすればいい話
218. Posted by 名無し 2025年03月21日 12:13
>>213
火災保険は火事にならないと1円も返ってこないぞ。
それを損というのかい?
火災保険は火事にならないと1円も返ってこないぞ。
それを損というのかい?
217. Posted by 2025年03月21日 12:13
老後、年金以外に2000万円必要って、国が言い出したことだからなw
百年安心はどこへ行ったんだよ詐欺そのものじゃねーかw
百年安心はどこへ行ったんだよ詐欺そのものじゃねーかw
216. Posted by 2025年03月21日 12:12
>(前略)皆さんに「安心」を提供するものです。そのため、経済的な損得という視点で見ることは、本来適切ではありません。
適切でない理由は?
「安心」を提供するとか宣っといて、損して将来的に困窮するような羽目になるなら、結局不安が払拭できないんですが
適切でない理由は?
「安心」を提供するとか宣っといて、損して将来的に困窮するような羽目になるなら、結局不安が払拭できないんですが
215. Posted by 2025年03月21日 12:12
将来得するよ、安心だよって勧めるのは、典型的なねずみ講の営業なんだよなあ
214. Posted by 2025年03月21日 12:10
>>211
この場合は火災が起きても保険が適用されるかどうか分からないって状態なんだぞ
話にならねーよ
この場合は火災が起きても保険が適用されるかどうか分からないって状態なんだぞ
話にならねーよ
213. Posted by 2025年03月21日 12:08
そもそも40年くらい結構な額を積み立ててんだから
本来硬い運用すれば大幅に増えてて当たり前なんだよ
払った分すら帰ってこないとかイカれてる
本来硬い運用すれば大幅に増えてて当たり前なんだよ
払った分すら帰ってこないとかイカれてる
212. Posted by 2025年03月21日 12:07
>>211
その役割を果たせるかどうか不安にさせてる時点で安心じゃないですよね
その役割を果たせるかどうか不安にさせてる時点で安心じゃないですよね
211. Posted by 名無し 2025年03月21日 12:05
いやいやいやいや、これは厚労省のほうが正しいから。
自賠責保険は交通事故に遭わないと損なの?
火災保険は火事にならないと損なの?
「安心」を得ているという点で「得」してるでしょ。
自賠責保険は交通事故に遭わないと損なの?
火災保険は火事にならないと損なの?
「安心」を得ているという点で「得」してるでしょ。
210. Posted by 2025年03月21日 12:05
安楽死制度が出来て長生き「してしまう」リスクがなくなれば、意図しない長生きのリスクへ備える保険も不要になる。政府はねずみ講を延命するのではなく、安楽死制度を今すぐに創設するべきだ。
209. Posted by 2025年03月21日 12:04
この返答見て「そうなんだ!納得!」なんて思うクソバカはいねえだろ
損なのか得なのか答えろや
損なのか得なのか答えろや
208. Posted by sage 2025年03月21日 11:47
バカ向けなので適切だろ
207. Posted by 2025年03月21日 11:45
いまだに、「会社負担分」という言葉に騙されて>>203みたいな認識をしている奴がいることに、本当に驚いたわ
206. Posted by 2025年03月21日 11:43
>>203
名目上は会社負担になってるけど、会社の視点だとぜんぶ人件費から出ている。つまり、本当は給料として支払うことのできるお金の中から出ているという点で、会社負担分も個人負担分も、扱いは同じ。会社負担分は、毎月の給与明細に記載されてないというだけの違いだ。実際には、迷彩に罹れている金額の二倍を負担している。そんなこともわからんのか?
名目上は会社負担になってるけど、会社の視点だとぜんぶ人件費から出ている。つまり、本当は給料として支払うことのできるお金の中から出ているという点で、会社負担分も個人負担分も、扱いは同じ。会社負担分は、毎月の給与明細に記載されてないというだけの違いだ。実際には、迷彩に罹れている金額の二倍を負担している。そんなこともわからんのか?
205. Posted by 2025年03月21日 11:43
年金制度は税金の一種です
で終わりやん
任意じゃ無いんだから
で終わりやん
任意じゃ無いんだから
204. Posted by 2025年03月21日 11:40
>>197
分からないと思うよ
説明を読まずに何かを叩かずにはいられないだけだから
でホワイト案件()で検索して犯罪者堕ちする
分からないと思うよ
説明を読まずに何かを叩かずにはいられないだけだから
でホワイト案件()で検索して犯罪者堕ちする
203. Posted by 2025年03月21日 11:39
まあ会社勤めの人は会社が半分払ってくれてるんだけど
そんなことも知らずに噛みついてるカミツキガメは多そう
そんなことも知らずに噛みついてるカミツキガメは多そう
202. Posted by 2025年03月21日 11:37
年金がーバカは財政破綻がー、国の借金がー、特別会計の闇がーのバカと同一人物。どうせ選挙にさえ行ってない連中(国籍があるかも怪しい)だから影響されるなよ。こんなもん国債のロールオーバーで十分。ハイパーインフレがーじゃねーよデマンドプルでもねーのにそんなもんでインフレにならねーんだよ
201. Posted by 2025年03月21日 11:36
まあ、増税のためには法改正をしなければならない財務省官僚は、官僚の一存で取り分を自由に増やすことができる厚労省官僚を、憎らしく思っているのかもねw
ご安心ください、国民は両方とも憎んでますよw
ご安心ください、国民は両方とも憎んでますよw
200. Posted by FL 2025年03月21日 11:35
官僚なんて信じちゃダメだ。誰も失敗の責任を取らない。今まで無駄に箱物作ったり、無駄に使った税金はどうなった?誰も文句言えない仕組みじゃん。公務員が最低賃金で働くべきだし、ボーナスも最低賃金ベースで良いと思う。(公務員の給与ベースを最低賃金にすると最低賃金はガンガン上がって行くと思う。)
199. Posted by 2025年03月21日 11:34
中央値年収と仮定して、何歳から受給して何年生きれば得になり、それより短命なら損するというふうに、具体的な数字を出して情報を提供するべきだな。
198. Posted by 2025年03月21日 11:33
はっきり言っていまだに年金に文句を言ってるやつは財務省の手先。そもそもの始まりも小泉竹中コンビだし年金破壊して新自由主義を押し付けようとしてるだけ。ほんとくだらねー財務省潰せよ早く
197. Posted by 2025年03月21日 11:32
まあ内容は正しいしちょっと濁してるけどもっとシンプルに長生きしたら丸儲け、早死したら丸損って言えばええやん。そのうえで義務だぞって言えばいくら中卒でも生命保険の掛捨てよりかなりお得ってわかるでしょ
196. Posted by 2025年03月21日 11:15
今の少子化ペースだと100%破綻することもかいとけ
195. Posted by 2025年03月21日 11:14
年金擁護してたバカ、論点ずらしも歴史改変もできなくて、くやしいのうくやしいのうw
194. Posted by 2025年03月21日 11:11
老後は15年という設計、これに立ちかえってさっさと死のうぜ
90歳まで生きるとかバカなことを考えるからおかしくなる
国は高齢者の延命を禁止にしろ
90歳まで生きるとかバカなことを考えるからおかしくなる
国は高齢者の延命を禁止にしろ
193. Posted by 2025年03月21日 11:07
年金制度は、知れば知るほど詰んでる制度だとわかる。
192. Posted by 2025年03月21日 11:04
終わってる国の終わってる制度に怒る終わってる国民
191. Posted by 2025年03月21日 11:04
年金掛け金をまじめに支払っていても、老後のために別途2000万円くらい貯めておかないといけないんだろ?
100年安心とは何だったのか。国家による詐欺に他ならないな。
100年安心とは何だったのか。国家による詐欺に他ならないな。
190. Posted by 2025年03月21日 11:02
第三号被保険者とかいう、一銭も掛け金を払ってないくせに年金を受け取っている連中が存在することも問題だろう。この制度は、今すぐに廃止をするべきだ。
189. Posted by 2025年03月21日 11:01
私は名も無き下級底辺ですが
国民騙す言い訳を考え作文するために一生懸命頑張って東大出て入職した人達の集団だと思うと優しい気持ちになれます
国民騙す言い訳を考え作文するために一生懸命頑張って東大出て入職した人達の集団だと思うと優しい気持ちになれます
188. Posted by 2025年03月21日 11:00
>>186
結局はそこだよなあ
結局はそこだよなあ
187. Posted by 2025年03月21日 10:59
年金の世代間格差は色々な試算で実際に目に見える形でわかっているのだから、若者ほどそんな制度には加入したくないだろうね。
186. Posted by 2025年03月21日 10:59
保険料って未来の自分の為じゃなく今の老人を支えるために払わされてる事をハッキリさせないから詐欺だなんだと言われるんだよ
老人になった時に払った金が戻ってくる事は決してない、まだ生まれてない未来の若者がどれだけ払ってくれるかに掛かってるから自分の安心を買えてすらいないと答えてやれよ
老人になった時に払った金が戻ってくる事は決してない、まだ生まれてない未来の若者がどれだけ払ってくれるかに掛かってるから自分の安心を買えてすらいないと答えてやれよ
185. Posted by a 2025年03月21日 10:58
イライラをぶつけるためにコレ持ってきたんだろうけど、書いてある内容はそのままんだよな
議論すべきは給料が上がらない点と税金取り過ぎ問題
この辺が改善すれば、少しはイライラおさまるだろ?
議論すべきは給料が上がらない点と税金取り過ぎ問題
この辺が改善すれば、少しはイライラおさまるだろ?
184. Posted by 2025年03月21日 10:55
払う額より貰う額のほうが多そうな人は加入したいだろうけど、払う額より貰う額のほうが少なくなりそうな人ほど、そんな保険には加入はしたくないだろうね。
183. Posted by ー 2025年03月21日 10:54
回答が悪いね
払った分がそのまま受け取れないとハッキリ書いた上で、もし自分が病気や怪我を負ったときにこの制度が活きてくることを書けばいいものを・・・
払った分がそのまま受け取れないとハッキリ書いた上で、もし自分が病気や怪我を負ったときにこの制度が活きてくることを書けばいいものを・・・
182. Posted by 2025年03月21日 10:54
俺が若い頃に受けた説明だと「貯金みたいな物」であとから還ってくるって説明されたな…
181. Posted by 2025年03月21日 10:54
>>180
加入が任意なら、損をするかもしれないとわかって加入するわけだから、納得感はある。全員強制加入だと、損をするくらいなら加入せず自分で金貯めるよという人が出てきてもおかしくはない。
加入が任意なら、損をするかもしれないとわかって加入するわけだから、納得感はある。全員強制加入だと、損をするくらいなら加入せず自分で金貯めるよという人が出てきてもおかしくはない。
180. Posted by 2025年03月21日 10:51
まあ保険で損をしますか?とか言われてもなぁって感じでしょ
179. Posted by 2025年03月21日 10:51
損とは何か まずそこから話をしようじゃないか
178. Posted by 2025年03月21日 10:49
末端の新規構成員から金を巻き上げて、古くから加入している構成員が懐へ入れる。これはもうねずみ講そのものなんだよなあ。
177. Posted by 2025年03月21日 10:48
消えた年金は?どこへやったの?
176. Posted by ななし 2025年03月21日 10:47
>>149
なお税金と社会保障その他で給料から5割持っていかれる模様
なお税金と社会保障その他で給料から5割持っていかれる模様
175. Posted by 2025年03月21日 10:44
>>171
論点ずらしができなくなったら歴史改変か?まるでパヨクの仕草だな。あきれ果てるわ。
論点ずらしができなくなったら歴史改変か?まるでパヨクの仕草だな。あきれ果てるわ。
174. Posted by 2025年03月21日 10:44
公的年金制度は税金の一種で、高齢・障害・ごく希な死亡時のケースなど誰にでも
起こりえるリスクに働いている労働者達から徴収し、富裕層や支払っていない人達にも
分け与える制度であり、経済的な損得で言えば富裕層が圧倒的に楽になり、困窮層は
適切に泥水を飲みながらお金を取られます。
起こりえるリスクに働いている労働者達から徴収し、富裕層や支払っていない人達にも
分け与える制度であり、経済的な損得で言えば富裕層が圧倒的に楽になり、困窮層は
適切に泥水を飲みながらお金を取られます。
173. Posted by 2025年03月21日 10:43
>>171
民間の保険と社会保障とやらを最初に同列に語ったのは>>134なんだが?それは違うだろという反論に対して論点をずらし続けたのもおそらく>>134なんだが?
民間の保険と社会保障とやらを最初に同列に語ったのは>>134なんだが?それは違うだろという反論に対して論点をずらし続けたのもおそらく>>134なんだが?
172. Posted by 2025年03月21日 10:42
日本政府というねずみ講の胴元を取り締まる仕組みが存在しない。これはもう国家による詐欺犯罪行為と言っても良いだろう。
171. Posted by 2025年03月21日 10:42
>>156
保険や保障の話をしてるのに民間がどうこうと論点ずらしてるのはお前だけどな
保険や保障の話をしてるのに民間がどうこうと論点ずらしてるのはお前だけどな
170. Posted by 2025年03月21日 10:41
政府なんて昔から詐欺師の集団じゃない。
169. Posted by 2025年03月21日 10:40
末期のねずみ講と全く同じジレンマに陥っているのに、政府は頑なにシステムの破綻を認めない。一円でも年金が支給される限り破綻していないという言い分なのだろう。本当に呆れる。
168. Posted by 2025年03月21日 10:39
>>117
終了になったのって物価スライドじゃなくて厚生年金のマクロ経済スライドじゃないの?(国民年金も後々マクロ経済スライドはなくなるらしいけど)
終了になったのって物価スライドじゃなくて厚生年金のマクロ経済スライドじゃないの?(国民年金も後々マクロ経済スライドはなくなるらしいけど)
167. Posted by 2025年03月21日 10:34
ちょくちょく権力側の意見が出てるな
いくらで書かせてるんだか
いくらで書かせてるんだか
166. Posted by 2025年03月21日 10:30
システムが完全に破綻してるけど「安心」を売ってやってんだ文句言うな
改善する気もないなら厚労省議員+職員とOB全員死ねばいい
改善する気もないなら厚労省議員+職員とOB全員死ねばいい
165. Posted by 2025年03月21日 10:29
とりあえず、一銭も掛け金を支払っていないのになぜか年金が支給される、第三号被保険者を今すぐに廃止しろよ。話はその後だ。
164. Posted by 2025年03月21日 10:29
そもそも日本政府自体が詐欺集団だし。 如何に国民を騙して税金を搾取するか。 だから学校でも大切なお金の教育をしないんだよね。
163. Posted by 2025年03月21日 10:26
>>160 現在の日本に「議員年金」制度は有りません。悪しからず。
162. Posted by 2025年03月21日 10:24
社会のために犠牲になれってのを分かりにくくぼやかしてるだけ
161. Posted by 2025年03月21日 10:24
>>157 韓国人「朝鮮は差別語だから使うなニダ」
160. Posted by しかも・・ 2025年03月21日 10:23
>>153.
公務員年金は優遇されているし♪議員年金は更に優遇されてぃるんだぜ♪
そりゃ〜、何としてでもん議員を辞めたく無ぃんで必死だょナ♪宗教票も欲しい訳だぜ┐(´д`)┌ヤレヤレ
公務員年金は優遇されているし♪議員年金は更に優遇されてぃるんだぜ♪
そりゃ〜、何としてでもん議員を辞めたく無ぃんで必死だょナ♪宗教票も欲しい訳だぜ┐(´д`)┌ヤレヤレ
159. Posted by 2025年03月21日 10:20
一先ず公僕を肉屋に卸して資金にしろや
158. Posted by 2025年03月21日 10:18
>>8
お前は税金も社会保険料も払ってないから死んでいいわ
お前は税金も社会保険料も払ってないから死んでいいわ
157. Posted by オレ様は 2025年03月21日 10:18
>>139. Posted by 名無し 2025年03月21日 10:03
テメェみてぇな朝鮮病に虫唾がはしるんだょん♪
脳内にはソレしか無いのか♪とっとと病院に逝け(# ゚Д゚)
テメェみてぇな朝鮮病に虫唾がはしるんだょん♪
脳内にはソレしか無いのか♪とっとと病院に逝け(# ゚Д゚)
156. Posted by 2025年03月21日 10:17
年金擁護してるバカ、論点すり替えができなくて残念でしたね〜w
155. Posted by 2025年03月21日 10:17
論点ガン無視で有耶無耶にしてるだけやん
154. Posted by Thrillroller 2025年03月21日 10:16
わかった、わかった
運転免許は取得しておけよ(笑)
運転免許は取得しておけよ(笑)
153. Posted by 2025年03月21日 10:15
所詮、国営のねずみ講だからな
少子化が続く限り、破綻は避けられないのよ
少子化が続く限り、破綻は避けられないのよ
152. Posted by 2025年03月21日 10:15
>>3
官僚って馬鹿だからそんなこと出来んのやでw
官僚って馬鹿だからそんなこと出来んのやでw
151. Posted by 2025年03月21日 10:14
>>1
詐欺そのものの文章だなこれw
詐欺そのものの文章だなこれw
150. Posted by 2025年03月21日 10:14
ごちゃごちゃ言ってる暇あったら早く払った方が良いよ
払わなければ将来自分だけじゃなく自分の親や家族にも迷惑かける事になるからね
まあそれでもいいならご自由にって感じだけど
払わなければ将来自分だけじゃなく自分の親や家族にも迷惑かける事になるからね
まあそれでもいいならご自由にって感じだけど
149. Posted by 2025年03月21日 10:13
今の十代なら70歳まで働いて税金満額収めて尚、4000万円ぐらい貯蓄がないと90歳まで生きる事ができない。計算したら分かるだろw
政策自体が狂ってるんだわ。
政策自体が狂ってるんだわ。
148. Posted by Thrillroller 2025年03月21日 10:13
すな(;^ω^)
147. Posted by Thrillroller 2025年03月21日 10:13
ここまで自賠責の話も運転免許の話も無しww
146. Posted by 2025年03月21日 10:12
>>145
民間の保険と「社会」保障とやらを自分で同列に語っておいて、違いについて指摘されたら反論できず論点をすり替えようとするバカ発見
民間の保険と「社会」保障とやらを自分で同列に語っておいて、違いについて指摘されたら反論できず論点をすり替えようとするバカ発見
145. Posted by 2025年03月21日 10:11
>>143
「社会」保障の意味がわからないバカ発見
「社会」保障の意味がわからないバカ発見
144. Posted by 2025年03月21日 10:11
ストレートに親世代を支えるためのものと言ったほうが良い
143. Posted by 2025年03月21日 10:10
>>142
強制加入と任意加入の話を、強制加入が始まった経緯の話にすり替えようとしているバカ発見
強制加入と任意加入の話を、強制加入が始まった経緯の話にすり替えようとしているバカ発見
142. Posted by 2025年03月21日 10:08
>>141
強制加入になった経緯を知らないバカ発見
強制加入になった経緯を知らないバカ発見
141. Posted by 2025年03月21日 10:05
>>134
加入が任意の民間保険と、国民全員を強制加入させて強制的に保険金を巻き上げる仕組みを、同列に語っているバカ発見
加入が任意の民間保険と、国民全員を強制加入させて強制的に保険金を巻き上げる仕組みを、同列に語っているバカ発見
140. Posted by 2025年03月21日 10:05
>>128
情報弱肉強食の世界
情報弱肉強食の世界
139. Posted by 2025年03月21日 10:03
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
138. Posted by 2025年03月21日 10:02
>>134
じゃあ民間の保険と同じように任意加入にしろと言う話になる。強制加入させるから、こう言われるんだよ。
じゃあ民間の保険と同じように任意加入にしろと言う話になる。強制加入させるから、こう言われるんだよ。
137. Posted by 2025年03月21日 10:01
ワイは無収入だから全額免除中 長生きできそうにないし
いざとなったら生活保護か刑務所がある
いざとなったら生活保護か刑務所がある
136. Posted by ああ 2025年03月21日 10:00
もうこの制度やめるか、国会議員減らして
135. Posted by 名無しさん 2025年03月21日 10:00
>>17
あんな汚い所なんで行かなきゃなんねえんだバカ
誰が行くかバカ
あんな汚い所なんで行かなきゃなんねえんだバカ
誰が行くかバカ
134. Posted by 2025年03月21日 10:00
そりゃ保険ってそういうものだからな
そういうことが民間なら理解できるはずなのに
途端に国がやるとわからなくなるバカが多いのが問題だわな
そういうことが民間なら理解できるはずなのに
途端に国がやるとわからなくなるバカが多いのが問題だわな
133. Posted by 2025年03月21日 09:59
詐欺の通報窓口どこだ?
警察でいいのか?
警察でいいのか?
132. Posted by ら 2025年03月21日 09:57
そりゃ破綻する、とは言わんよ
ゴールを動かすだけで
ゴールを動かすだけで
131. Posted by 2025年03月21日 09:56
>>111
それこそ人々の為にやるのが政治やろが。自分達さえ良けりゃいいは会社でやれ
それこそ人々の為にやるのが政治やろが。自分達さえ良けりゃいいは会社でやれ
130. Posted by 2025年03月21日 09:55
大丈夫、若者も年を取ったときに年金はもらえるよ(90歳あたりに)
129. Posted by 2025年03月21日 09:55
まず結論から書かない回答はクソである
128. Posted by Thrillroller 2025年03月21日 09:42
逆に何だと思う?
127. Posted by Thrillroller 2025年03月21日 09:40
(お前を一人になんかさせないぜ!!w)
(それはその、なんだ)
(つまり、非常に都合が…)
(それはその、なんだ)
(つまり、非常に都合が…)
126. Posted by 2025年03月21日 09:39
払わない奴ほど得するんだよなぁ。
せめて払ってない奴への生活保護は禁止にしてくれんと。
せめて払ってない奴への生活保護は禁止にしてくれんと。
125. Posted by Thrillroller 2025年03月21日 09:38
(余談、一人にしてくれって話なら、そういうことなら、どだい他人だし…ともなると思うんだが)
(一体、こいつはどうしたことだろう?)
(一体、こいつはどうしたことだろう?)
124. Posted by 2025年03月21日 09:38
>>91
火の玉ストレート
火の玉ストレート
123. Posted by 2025年03月21日 09:37
>火災保険で損するからって家燃やして元取ろうとはせんだろ
>年金は長生きしてしまったときの保険なんだから、心配なら早めに死ねばいいだけ
実際、こういう認識のアホが多いんだから政府も腹抱えて笑ってるんだろうな
>年金は長生きしてしまったときの保険なんだから、心配なら早めに死ねばいいだけ
実際、こういう認識のアホが多いんだから政府も腹抱えて笑ってるんだろうな
122. Posted by Thrillroller 2025年03月21日 09:32
逆に何だと思う?
121. Posted by Thrillroller 2025年03月21日 09:32
(そうそう、都合が悪いっていう話ね)
(え、何が?って…)
(そりゃお前)
(え、何が?って…)
(そりゃお前)
120. Posted by 2025年03月21日 09:31
>>77
日本人が死ななくなったせいだよ
男なら昔並みに70ちょっとで死ねばこんなことにならない
女なんて平均寿命が90近いんだぜ
15年で設計されていたものが寿命の不当な伸びによってこんなザマになっている
ダラダラ生きたいと思う奴が多いからこうなる
日本人が死ななくなったせいだよ
男なら昔並みに70ちょっとで死ねばこんなことにならない
女なんて平均寿命が90近いんだぜ
15年で設計されていたものが寿命の不当な伸びによってこんなザマになっている
ダラダラ生きたいと思う奴が多いからこうなる
119. Posted by 2025年03月21日 09:27
>>115
消えた年金とかで年金払ってたのに貰えんかった人が大勢いてデモしたけどその後どうなったん?
消えた年金とかで年金払ってたのに貰えんかった人が大勢いてデモしたけどその後どうなったん?
118. Posted by 2025年03月21日 09:26
>>104
老後4000万円とか鵜呑みにしてるんだw
老後4000万円とか鵜呑みにしてるんだw
117. Posted by 2025年03月21日 09:26
>>113
アホノミクスで物価が上がった途端に物価スライド制は廃止になったよ。
要するに屁理屈捏ねて金額を減らしたいだけ。
アホノミクスで物価が上がった途端に物価スライド制は廃止になったよ。
要するに屁理屈捏ねて金額を減らしたいだけ。
116. Posted by 2025年03月21日 09:23
>>98
難しいとかやなくて株式相場は富裕層が操ってるだけ。庶民が株買っても富裕層の養分にされるだけ。
イカサマ賭博。てか賭博って犯罪やないん?
証券会社かてお客さんを騙して金儲けせんと会社が倒産するしな。
難しいとかやなくて株式相場は富裕層が操ってるだけ。庶民が株買っても富裕層の養分にされるだけ。
イカサマ賭博。てか賭博って犯罪やないん?
証券会社かてお客さんを騙して金儲けせんと会社が倒産するしな。
115. Posted by 2025年03月21日 09:21
>> コイツらが年金をハコモノにバンバン金使ってたのは罪にはならんのか?
それは別に罪ではない
罪があるとするなら採算が取れず赤字を回収できなかった事と
回収できないからってすべて無かったことにして年金を賦課式にした事
それは別に罪ではない
罪があるとするなら採算が取れず赤字を回収できなかった事と
回収できないからってすべて無かったことにして年金を賦課式にした事
114. Posted by 2025年03月21日 09:21
底辺パヨク哀れ
113. Posted by 2025年03月21日 09:19
年金って物価スライドになってるから今の高齢者が納めた金額に対してプラスになるのって当然なんじゃないの?
これから緩やかなインフレってやつが実現するなら今の若者も高齢者になった時には納めた金額に対してプラスになるものと思ってたんだけど…
まぁ少子化が更に急激に進んだら制度維持できなくなって払い損になる可能性はあるか
これから緩やかなインフレってやつが実現するなら今の若者も高齢者になった時には納めた金額に対してプラスになるものと思ってたんだけど…
まぁ少子化が更に急激に進んだら制度維持できなくなって払い損になる可能性はあるか
112. Posted by 2025年03月21日 09:19
将来、今の水準でくれる事だけは
憲法に明記してください
憲法に明記してください
111. Posted by 2025年03月21日 09:18
>>108
高卒が同じ立場になれたとして、人々のために誠心誠意制度設計してくれると思ってるのかね?
高卒が同じ立場になれたとして、人々のために誠心誠意制度設計してくれると思ってるのかね?
110. Posted by 2025年03月21日 09:16
>>63
それもあるけど
昔の小学校の社会の教科書や資料集でも、昭和は運動会の騎馬戦みたいに複数人で老人を支えてるけど、自分らが老人になる頃には1人で老人をおんぶしてるイラストが分かりやすかった
政府の工作員が老害老害連呼して老害って造語を流行らせたしな。国語辞典にも載ってない言葉やしラオとかもろに中国語やろ。敬老の日もいつの間にか老人の日になってるし。
それもあるけど
昔の小学校の社会の教科書や資料集でも、昭和は運動会の騎馬戦みたいに複数人で老人を支えてるけど、自分らが老人になる頃には1人で老人をおんぶしてるイラストが分かりやすかった
政府の工作員が老害老害連呼して老害って造語を流行らせたしな。国語辞典にも載ってない言葉やしラオとかもろに中国語やろ。敬老の日もいつの間にか老人の日になってるし。
109. Posted by 2025年03月21日 09:16
>>98
NISA程度で難しすぎると感じるような人は仰る通りやらなくて正解
ただ、「分からないからこの制度はダメだ」となっちゃう人が
「利用できるもんは利用する」という人より損するのは仕方ないよね
「国を疑う」ってのは正しい姿勢だけど、それは何でもかんでも否定して制度を利用しない事じゃないんだよ
NISA程度で難しすぎると感じるような人は仰る通りやらなくて正解
ただ、「分からないからこの制度はダメだ」となっちゃう人が
「利用できるもんは利用する」という人より損するのは仕方ないよね
「国を疑う」ってのは正しい姿勢だけど、それは何でもかんでも否定して制度を利用しない事じゃないんだよ
108. Posted by 2025年03月21日 09:15
良い大学を出て省庁勤めになったら
みーんなクソみたいなゴミになるんだな🙄
みーんなクソみたいなゴミになるんだな🙄
107. Posted by 2025年03月21日 09:11
掛け捨て生命保険って面もあるの
腕が無くなったり足が無くなったりしたら寿命がくるまで毎月お金をくれる障害年金もついてるのよ
腕が無くなったり足が無くなったりしたら寿命がくるまで毎月お金をくれる障害年金もついてるのよ
106. Posted by 名無し 2025年03月21日 09:10
何が損得じゃねえだ
次の解体デモの対象はお前らだ
次の解体デモの対象はお前らだ
105. Posted by 2025年03月21日 09:09
>>82
今払えば老後に受け取れるという前提で話をして何になるのかね?正にそこを疑問視されてるんだよ
今払えば老後に受け取れるという前提で話をして何になるのかね?正にそこを疑問視されてるんだよ
104. Posted by 2025年03月21日 09:08
>>21
老後2000万貯めろ言ってたのがいつの間にか4000万円になってるし
貰える年金の金額もデフレを口実に毎年減らされてるしな
貰える年齢も後ろにずらしていく作戦。
昔は60だった。70、80、90、100になって誰も貰えなくなる。
老後2000万貯めろ言ってたのがいつの間にか4000万円になってるし
貰える年金の金額もデフレを口実に毎年減らされてるしな
貰える年齢も後ろにずらしていく作戦。
昔は60だった。70、80、90、100になって誰も貰えなくなる。
103. Posted by 名無し 2025年03月21日 09:07
>>1
死ねやハゲ
死ねやハゲ
102. Posted by 2025年03月21日 09:07
>社会を支えるための必要経費と思えば多少は納得できる
自分が支えてもらう立場になった時にも破綻せず運用されている保証込みであればその通りだが
自分が支えてもらう立場になった時にも破綻せず運用されている保証込みであればその通りだが
101. Posted by 2025年03月21日 09:06
>>94
宗教界から改革が必要。
「自殺したら地獄行き」でなく「自殺したら天国行き」と協議を変えろ。
宗教界から改革が必要。
「自殺したら地獄行き」でなく「自殺したら天国行き」と協議を変えろ。
100. Posted by あ 2025年03月21日 09:05
>>1
国民の多数が官僚以上の能力があれば今頃この惑星を統治してるわな
国民の多数が官僚以上の能力があれば今頃この惑星を統治してるわな
99. Posted by 2025年03月21日 09:05
>>1
まあ年金制度が潰れるより生活保護制度が潰れるほうが先っぽいけどな笑
まあ年金制度が潰れるより生活保護制度が潰れるほうが先っぽいけどな笑
98. Posted by 2025年03月21日 09:03
NISAでも30%くらい損をした人がいるみたい。難しすぎてやらなかったのが正解。国が言うことは、疑ってかかるのが賢い。
97. Posted by 2025年03月21日 09:03
>>15
厚労省が日本人を虐殺してるんだが。
日本人は数千万人ころされたやろ。
毎年毎年3万人ジサツしてたしな
インチキコロナ騒ぎ始まってから急に過疎化したし。
厚労省が日本人を虐殺してるんだが。
日本人は数千万人ころされたやろ。
毎年毎年3万人ジサツしてたしな
インチキコロナ騒ぎ始まってから急に過疎化したし。
96. Posted by さ 2025年03月21日 09:02
詐欺メールの84パーセント以上は海外から
95. Posted by 名無し 2025年03月21日 09:02
また、ペットロス症候群の人が厚労省幹部へ自宅訪問しそう。
というか、昔、自宅訪問した人は現在元気なんかね?
というか、昔、自宅訪問した人は現在元気なんかね?
94. Posted by 2025年03月21日 09:01
こんな啓蒙をするよりも安楽死をさっさと自由化しろ
ゾンビになってまで生きてたくねえ
社会保障も大幅削減できるのにさっさとやれよ
ゾンビになってまで生きてたくねえ
社会保障も大幅削減できるのにさっさとやれよ
93. Posted by 2025年03月21日 09:00
>>84
誰も制度は否定してないよ。
運用が間違ってるって言ってんの勘違いすんな
誰も制度は否定してないよ。
運用が間違ってるって言ってんの勘違いすんな
92. Posted by 2025年03月21日 08:59
ここもUSとかニダとか外人ばっかりやな
JAPANもおることはおるけど1人か2人
JAPANもおることはおるけど1人か2人
91. Posted by 2025年03月21日 08:59
Copilot の回答:
年金制度とねずみ講の違いは、ねずみ講は自分が騙されずに加入しなければいい話だが、年金制度は国民全員が強制加入で行われているシステムであるということです。年金制度は加入が義務であるが、ねずみ講は加入するかどうかを自分で選べるという点が相違点です。
年金制度とねずみ講の違いは、ねずみ講は自分が騙されずに加入しなければいい話だが、年金制度は国民全員が強制加入で行われているシステムであるということです。年金制度は加入が義務であるが、ねずみ講は加入するかどうかを自分で選べるという点が相違点です。
90. Posted by 2025年03月21日 08:58
>>86
ただし、年金でも、健康で長生きするように人生設計が必要。
あらゆる投資において、寿命は最大のリスク。早死にする人間は絶対に利益は得られない。
ただし、年金でも、健康で長生きするように人生設計が必要。
あらゆる投資において、寿命は最大のリスク。早死にする人間は絶対に利益は得られない。
89. Posted by 2025年03月21日 08:58
政治に無関心無責任の姿勢を続けておいて損得勘定を行政に押しつけるのは大人のやることではない。
現状のルールを変えたいなら変える行動をしろ。現状維持がよければ何もするな。
現状のルールを変えたいなら変える行動をしろ。現状維持がよければ何もするな。
88. Posted by 2025年03月21日 08:57
今の現役世代が不自由なく暮らしていけてるのは自民党がインフラ整えてくれたおかげなんだよなぁ、多少の損くらい受け入れないでどうするよ
87. Posted by 2025年03月21日 08:57
そもそも義務として強制徴収するなら納付者が支給開始前に亡くなったら利息なしの元金だけでも遺族に一括支給すべきだろ。
絶対にやらない&できないのもわかってるが
絶対にやらない&できないのもわかってるが
86. Posted by 2025年03月21日 08:56
年金ほど『安全、確実、損しない投資』は存在しない。
年金以外のどんな投資も、絶対に損はする。比較的確実な投資信託でも、選び間違いをすると損はありうる。
年金以外のどんな投資も、絶対に損はする。比較的確実な投資信託でも、選び間違いをすると損はありうる。
85. Posted by 2025年03月21日 08:52
国に対しての潜在負担60%超えてるのに、なんでこんな謎かけみたいな不条理突きつけられなきゃならんの?
あいつら机に座ったままちょちょっと数字書き換えるだけでボーナスもたっぷり貰っていいご身分だな
あいつら机に座ったままちょちょっと数字書き換えるだけでボーナスもたっぷり貰っていいご身分だな
84. Posted by 名無し 2025年03月21日 08:52
公的年金を否定したい奴は、基本
『年金に預ける金があったら俺によこせ!!!、俺が有効利用してやる!!!、返さないぞ!!!!!』
半島やC国関連の連中が主体で、詐欺グループがほとんど。40年前から同じことを言って、犠牲者(俺の知り合いも一人騙されて泣きながら、今年金を必死に払ってる)を増やし続けてる。
『年金に預ける金があったら俺によこせ!!!、俺が有効利用してやる!!!、返さないぞ!!!!!』
半島やC国関連の連中が主体で、詐欺グループがほとんど。40年前から同じことを言って、犠牲者(俺の知り合いも一人騙されて泣きながら、今年金を必死に払ってる)を増やし続けてる。
83. Posted by 2025年03月21日 08:42
※75 損か得かの問題じゃないからな おまえは、国が何の制度も提供しないままなら国民全員、老後の生活は安泰になるとでも思ってる?
82. Posted by 2025年03月21日 08:41
いや本当に払わない方が得だと思うなら、払わないで居たらいいんじゃない?年金受給なんか無くても老後の資金は問題無いのでしょう。
81. Posted by 2025年03月21日 08:39
>>4
そりゃ親の金で生きていてそれがなくなったら生活保護を受けるつもりのお前はそう言えるだろうけどなあ
そりゃ親の金で生きていてそれがなくなったら生活保護を受けるつもりのお前はそう言えるだろうけどなあ
80. Posted by 2025年03月21日 08:38
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
79. Posted by 2025年03月21日 08:37
>>19
嫉妬してねーで働け穀潰し
嫉妬してねーで働け穀潰し
78. Posted by 2025年03月21日 08:36
>>22
社会どころか子供部屋からも出られない無職のお前www
社会どころか子供部屋からも出られない無職のお前www
77. Posted by 2025年03月21日 08:35
>>21
正直生活できるほどにはもらえないと思うよ
いまライフシフトとかいって、耳当たりの良い言葉で働けるなら死ぬまで働けって風潮になってるでしょ。
とはいえ、高齢者が多くいる今からそれやらないと間に合わんよねえ。
正直生活できるほどにはもらえないと思うよ
いまライフシフトとかいって、耳当たりの良い言葉で働けるなら死ぬまで働けって風潮になってるでしょ。
とはいえ、高齢者が多くいる今からそれやらないと間に合わんよねえ。
76. Posted by 2025年03月21日 08:34
>>15
厚労省が数千万人とか無職の妄想は本当に笑えねーな
さっさと働いて現実見ろや穀潰し
厚労省が数千万人とか無職の妄想は本当に笑えねーな
さっさと働いて現実見ろや穀潰し
75. Posted by 2025年03月21日 08:32
まずYES NOで答えろよ
74. Posted by 2025年03月21日 08:31
>>10
お前の将来の話か
発狂するくらいなら働いて納税しろよ穀潰し
お前の将来の話か
発狂するくらいなら働いて納税しろよ穀潰し
73. Posted by 2025年03月21日 08:30
>>63
それは違う定期
払った分に見合ってない受け取りが排除出来てないのが問題。
それは違う定期
払った分に見合ってない受け取りが排除出来てないのが問題。
72. Posted by zz 2025年03月21日 08:28
勝手に保険料増額、給付金減額、しかも強制徴収
民間の保険だったら余裕で訴えられることをやってる
民間の保険だったら余裕で訴えられることをやってる
71. Posted by 2025年03月21日 08:27
>>7
お前が出ていけよ害虫
お前が出ていけよ害虫
70. Posted by 2025年03月21日 08:26
>>2
山本太郎と愉快過ぎる仲間たちが頭おかcから
山本太郎と愉快過ぎる仲間たちが頭おかcから
69. Posted by 2025年03月21日 08:25
>>17
お前いつも日本をバカにしているから
お前こそさっさと祖国に帰れよ害虫
お前いつも日本をバカにしているから
お前こそさっさと祖国に帰れよ害虫
68. Posted by 2025年03月21日 08:25
ゼロ金利辞めれば良いだけ、国債5パーセント以上で、年金機構が購入すれば良いだけ、昔はそれで年金増やして給付も多かった。
つまりは国の国債による借金は嘘で、国債返還金の全額は消費税とかタバコ税とか宗教法人のお布施に税金かけて国民助ければいい。
足りなきゃ外国人対象を絞ろう!
つまりは国の国債による借金は嘘で、国債返還金の全額は消費税とかタバコ税とか宗教法人のお布施に税金かけて国民助ければいい。
足りなきゃ外国人対象を絞ろう!
67. Posted by 2025年03月21日 08:22
まぁ言ってることは間違えではないんだろうな。税金も払ったからって
得してるという実感ないしね。公務員(役所で寝てるような奴)の給料とかに消えてることを考えたら払ってるだけむだというきもするし。
得してるという実感ないしね。公務員(役所で寝てるような奴)の給料とかに消えてることを考えたら払ってるだけむだというきもするし。
66. Posted by 2025年03月21日 08:22
年金は公営ねずみ講だからな
こうなるのも仕方ない
こうなるのも仕方ない
65. Posted by 2025年03月21日 08:21
いや、損は絶対にしないぞ
税金つぎ込んで維持するんだから
税金つぎ込んで維持するんだから
64. Posted by 2025年03月21日 08:19
>>8
お前と違ってちゃんと真っ当に働いて納税している人はな
引きこもり無職のお前がドヤ顔で言えることじゃねーだろ穀潰し
お前と違ってちゃんと真っ当に働いて納税している人はな
引きこもり無職のお前がドヤ顔で言えることじゃねーだろ穀潰し
63. Posted by 名無しのねいろさん 2025年03月21日 08:19
もともと積み立てだったんだが、政治家と官僚がグリーンピアなんかで無駄に使ってしまって批判されたから、自分たちに矛先が向かないように現役世代が老人を支えるって形にかえたのよ
それなら批判の矛先が老人に向く
それなら批判の矛先が老人に向く
62. Posted by 2025年03月21日 08:18
手前勝手な都合をいけしゃあしゃあと言ってるだけ
61. Posted by 2025年03月21日 08:17
>>5
働かずに痛いニュースで1日中くだらねー書き込み繰り返している穀潰しのお前
早く働くか死ぬかしろよ
今の日本にテメェみたいなゴミを養う程の余裕は無いからな
働かずに痛いニュースで1日中くだらねー書き込み繰り返している穀潰しのお前
早く働くか死ぬかしろよ
今の日本にテメェみたいなゴミを養う程の余裕は無いからな
60. Posted by 名無し 2025年03月21日 08:17
国ってこんなもんだよ
NISAとかやっちゃってる奴も早く気付けよ
NISAとかやっちゃってる奴も早く気付けよ
59. Posted by 2025年03月21日 08:17
こういう詐欺臭い文はChatGPTにかけるのがいい
なにがおかしいのかをきっちり分析してくれる
なにがおかしいのかをきっちり分析してくれる
58. Posted by 2025年03月21日 08:17
年金の他に老後2000万円必要って言ってるし今後も物価上がっていくのは目に見えている安心できるわけがない
57. Posted by NEWSまとめもりー訪問者 2025年03月21日 08:16
そう思って払わんかった氷河期は悲惨なことになってる
生活保護のほうが叩かれやすいしな
生活保護のほうが叩かれやすいしな
56. Posted by 2025年03月21日 08:16
>>1
なんか昔居たフリーターとかいう猿達と同じこと言ってんな、あの猿達まだ息してんのかね?笑
なんか昔居たフリーターとかいう猿達と同じこと言ってんな、あの猿達まだ息してんのかね?笑
55. Posted by 2025年03月21日 08:13
そのうち自分で積み立てを選ぶようにされた後廃止だろうな
54. Posted by k 2025年03月21日 08:12
損するぜ。
自分で貯金しておいたほうがいい。
無能の政府がやることだしな。
自分で貯金しておいたほうがいい。
無能の政府がやることだしな。
53. Posted by 2025年03月21日 08:11
年寄り税に名前変えろ
52. Posted by 2025年03月21日 08:10
>>4
年々受給できる年齢が引き上がり、受給金額は減っているから期待もクソもねーやろ
ていうか、働かずに痛いニュースに1日中張り付いている無職のお前が備えとか何のギャグだよw
くだらねー書き込みしてねーでさっさとハロワ行けや穀潰し
年々受給できる年齢が引き上がり、受給金額は減っているから期待もクソもねーやろ
ていうか、働かずに痛いニュースに1日中張り付いている無職のお前が備えとか何のギャグだよw
くだらねー書き込みしてねーでさっさとハロワ行けや穀潰し
51. Posted by 2025年03月21日 08:07
年金って実質的に社会保障費だから
損得じゃないだろ
税金払わないわって連中と同じ
損得じゃないだろ
税金払わないわって連中と同じ
50. Posted by 2025年03月21日 08:05
何も答えて無くて笑えない
49. Posted by 2025年03月21日 08:05
質問に返事してない ごまかす
詐欺グループというより政治家の答弁
詐欺グループというより政治家の答弁
48. Posted by 2025年03月21日 08:02
舐められてますなぁ
47. Posted by 2025年03月21日 07:56
サギにもなってねえよこれ
46. Posted by 2025年03月21日 07:55
「損とか得」じゃないんです。
「難しい」んです。
「難しい」んです。
45. Posted by 2025年03月21日 07:52
政府自体がヤクザみたいなもんだから間違ってない
44. Posted by 2025年03月21日 07:46
政治家の責任をとるのは国民の役目ってことにいい加減に気付
頭下げて辞職するなんか何の罰にもならん
頭下げて辞職するなんか何の罰にもならん
43. Posted by 。 2025年03月21日 07:45
自ら老害へ進む国
42. Posted by 2025年03月21日 07:43
>>4
じゃあ備えたいやつだけ備えてろよ。強制加入はなんでなん?
じゃあ備えたいやつだけ備えてろよ。強制加入はなんでなん?
41. Posted by 2025年03月21日 07:43
ただ、公的年金は相変わらず老後生活の柱なのがモヤるというか…
終戦直後あたりの年金なんてかなりの好条件だったらしいが、
ああいう特殊条件の時とは比べない方が精神的に良さげだな
終戦直後あたりの年金なんてかなりの好条件だったらしいが、
ああいう特殊条件の時とは比べない方が精神的に良さげだな
40. Posted by 2025年03月21日 07:42
得なら「得です!」って言うもんな。
損だから「損得じゃないんですよー」とか言い出す。
損だから「損得じゃないんですよー」とか言い出す。
39. Posted by 2025年03月21日 07:40
斎藤める彦
めるちゅちゅちゅ・・・
めるちゅちゅちゅ・・・
38. Posted by あ 2025年03月21日 07:39
財務省が終わったら、次はこいつらだろw
37. Posted by さ 2025年03月21日 07:36
>>1
詐欺の手口に加担したいと思うわけないだろ
詐欺の手口に加担したいと思うわけないだろ
36. Posted by 2025年03月21日 07:34
暗記が得意なだけで地頭悪い無能連中に制度設計なんてできるわけねえのよ
外国の猿真似しかできねえし
その癖プライドは高い高い
ってか昔使い込んだ金返せよ公金横領どもが
外国の猿真似しかできねえし
その癖プライドは高い高い
ってか昔使い込んだ金返せよ公金横領どもが
35. Posted by あ 2025年03月21日 07:34
最後は安楽死割引クーポン券だろ
34. Posted by 2025年03月21日 07:33
税金は職員の評価のためにある
33. Posted by 2025年03月21日 07:32
>>30 れいわ新選組の悪口はそこ迄だ!
32. Posted by 2025年03月21日 07:32
消えた10兆円
31. Posted by 2025年03月21日 07:31
子供を作らない世代に年金は支払いません。
30. Posted by 2025年03月21日 07:31
知的障害者が議員官僚やる国日本
29. Posted by 名無し 2025年03月21日 07:29
>>11
それな
ブラック企業が社員を洗脳するのと一緒
そのうちピンチはチャンスとか言い出しそうww老人の安心の為に金払う若者の安心はどうすれば良いの?
まぁ、逆にこれでハッキリしたよな、国は年金を還元しません、支払った人は損をしますって明言している
変に期待を持たせると自民に票が戻ってしまうから、自民下ろしには調度良い
それな
ブラック企業が社員を洗脳するのと一緒
そのうちピンチはチャンスとか言い出しそうww老人の安心の為に金払う若者の安心はどうすれば良いの?
まぁ、逆にこれでハッキリしたよな、国は年金を還元しません、支払った人は損をしますって明言している
変に期待を持たせると自民に票が戻ってしまうから、自民下ろしには調度良い
28. Posted by あ 2025年03月21日 07:29
>>21
貰えはするよね貰えは笑
その頃には物価は更に高くなってるだろうけど🤣
貰えはするよね貰えは笑
その頃には物価は更に高くなってるだろうけど🤣
27. Posted by 2025年03月21日 07:27
「はい」か「いいえ」を言って、それから補足説明をしろ
それができない時点でゴミ
それができない時点でゴミ
26. Posted by 2025年03月21日 07:20
>>23 れいわ新選組の主張は日本の社会保障制度の破壊、の主張に賛同いただき光栄です。
25. Posted by 2025年03月21日 07:19
説明じゃなくて、こういう考え方もあるんだぞっていう言い聞かせみたいなw
24. Posted by 2025年03月21日 07:18
>>17 つまり、韓国の社会保障制度は日本よりも酷い、って事ですか?w
23. Posted by 2025年03月21日 07:18
>>20
※緊縮財政派の弱者男
「税は財源ではない」設定はどこにいったんだろうねw
※緊縮財政派の弱者男
「税は財源ではない」設定はどこにいったんだろうねw
22. Posted by 2025年03月21日 07:17
>>18
※試験でも仕事でも官僚に勝てない弱者男の発言ですw
※試験でも仕事でも官僚に勝てない弱者男の発言ですw
21. Posted by 2025年03月21日 07:17
今の高齢者に比べて割り損なのは事実
だからといって一部のバカのような「オレたちが年寄りになる頃には年金はもらえない」とほざいてるのも痛すぎる
だからといって一部のバカのような「オレたちが年寄りになる頃には年金はもらえない」とほざいてるのも痛すぎる
20. Posted by 2025年03月21日 07:17
>>16 そうだよね。社会保障に使われている消費税の廃止を訴えるれいわ新選組の主張は、日本の社会保障制度の破壊だよね。
19. Posted by 2025年03月21日 07:16
若者の社会保険料負担が重くて可哀想などという割に、若者が30万もらっていると聞くと嫉妬を抑えられない氷河期弱者男
18. Posted by 2025年03月21日 07:16
問いに対して端的に回答できてない
テストなら0点だし、面接なら落ちるだろこれ
テストなら0点だし、面接なら落ちるだろこれ
17. Posted by 2025年03月21日 07:15
>>12
弱者男さんたち、国籍関わらず韓国にわたって向こうの制度で暮らしてくれていいんだよ??w
弱者男さんたち、国籍関わらず韓国にわたって向こうの制度で暮らしてくれていいんだよ??w
16. Posted by 2025年03月21日 07:13
>>14
税金からも沢山補填しているのを知らない弱者男
税金からも沢山補填しているのを知らない弱者男
15. Posted by 2025年03月21日 07:13
>>11
日本人数千万人を虐殺したがる弱者男
日本人数千万人を虐殺したがる弱者男
14. Posted by 2025年03月21日 07:13
高齢者を社会全体で支えるのが目的だ、だから損得勘定で考えるのが間違っている!
いつもの論調だけど。だったら税金でやれよ
いつもの論調だけど。だったら税金でやれよ
13. Posted by 2025年03月21日 07:12
>>5
無関係な事を妄想でレスする精神疾患のレスw
無関係な事を妄想でレスする精神疾患のレスw
12. Posted by 2025年03月21日 07:12
>>8 日本の社会保障制度に不満が有るなら韓国に帰ればおk
11. Posted by 2025年03月21日 07:12
実態も詐欺だから正解だろ。詐欺師の厚労省とその黒幕の老人どもは消えるべき
10. Posted by 2025年03月21日 07:12
独身弱者男の平均寿命は60代
自分の不摂生のせいで年金貰えずに発狂する弱者男w
自分の不摂生のせいで年金貰えずに発狂する弱者男w
9. Posted by 2025年03月21日 07:11
>>4
お前って人の質問に答えるの無理な頭してるよなw
お前って人の質問に答えるの無理な頭してるよなw
8. Posted by 2025年03月21日 07:11
>>6
在日外国人が税や社会保険料を払っているのを知らない弱者男
在日外国人が税や社会保険料を払っているのを知らない弱者男
7. Posted by 2025年03月21日 07:10
弱者男さん、別に財務省や厚労省の権限が及ばない海外に出て行ってくれていいんだよ??w
6. Posted by 2025年03月21日 07:09
在日韓国人が日本の厚労省を批判してて草
5. Posted by 2025年03月21日 07:08
>>3
黙って自民党に投票するor白票の弱者男w
黙って自民党に投票するor白票の弱者男w
4. Posted by 2025年03月21日 07:08
>>2
期待値では損をするかもしれないが、何かあった時に備えるものであるというごく当たり前な話を書いてあるだけなのを理解できない日本語力クルド人以下の弱者男
期待値では損をするかもしれないが、何かあった時に備えるものであるというごく当たり前な話を書いてあるだけなのを理解できない日本語力クルド人以下の弱者男
3. Posted by 2025年03月21日 07:06
こんな見え見えの論点のすり替えするくらいなら黙ってた方がましだろw
2. Posted by 2025年03月21日 07:06
>>1
「積極財政」を主張する割に、山本太郎あたりが消費税減税を説くと急に「胡散臭い」だの「実現性」がない」だの言って緊縮財政派に鞍替えしてしまう弱者男w
「積極財政」を主張する割に、山本太郎あたりが消費税減税を説くと急に「胡散臭い」だの「実現性」がない」だの言って緊縮財政派に鞍替えしてしまう弱者男w
1. Posted by 2025年03月21日 07:04
官僚に嫉妬する弱者男