ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年03月19日

【悲報】歴史に忠実なアサクリシャドウズ、冒頭からいきなりやらかしてしまう

1 名前:それでも動く名無し:2025/03/19(水) 12:34:41.43 ID:6AzXnk440.net
https://i.imgur.com/2NAm7Tq.jpeg

ブルーシートの上で花見をしてしまった模様



2: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:35:55.22 ID:HxKjLStQ0
草で候

3: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:36:11.12 ID:cSClllYv0
ナイロンは戦国時代の日本発祥だからよぉ

5: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:37:49.02 ID:VJ3yHUIf0
日出る国では古代から花見はブルーシートの上で行われた

7: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:38:20.64 ID:iq1i3kAo0
これで史実を学ぼう!

8: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:38:36.74 ID:lTga4MYr0
藍染したご座や

9: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:39:39.59 ID:2e5ToinR0
うそやろ?

11: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:40:42.06 ID:QcOHW75G0
適当に検索して出てきた日本画像の無断盗用と
AI出力が全ソースのゲームだからしゃーないやん

12: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:40:44.11 ID:to4qmegT0
これはブルーシートやな...

14: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:41:16.19 ID:IGRgApns0
青い布の敷物やないの?

16: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:43:13.79 ID:o9+ji+U20
スマホとか置いてありそう

21: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:44:34.78 ID:jjCLsoM80
>>16
電柱と電線はもうあったんやなかったかな

35: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:50:15.47 ID:F/ZdTE5jd
>>21
戦国時代の尾張あたりでは軽トラックは普通にあったらしいから多分あるんちゃうか?
ソースはアサクリや

17: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:43:50.41 ID:WohuE/en0
流石にやばくて草

もうスマホとかPC出してもええやろ

18: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:44:06.49 ID:vuNCK73q0
弥助が開発したんだが?

20: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:44:19.92 ID:0npouHi60
花見と言ったらカメラも必要だろ

22: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:44:43.89 ID:tpGmNk1S0
yasuke simulatorにガチ負けしとるやん

23: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:45:09.54 ID:PKAsKNji0
ゲーム開発経験ない連中がほとんどのチームだとこうなる…のか?社会人未経験なんじゃね?

24: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:45:33.47 ID:imGpX6zDD
アサクリで出てくるなら史実でもブルーシートはあったはずや

25: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:46:03.89 ID:cnFej97W0
技術力あるなw

26: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:46:18.17 ID:PKAsKNji0
一番手前のやつが面白い髪型だな、ハゲてそうなったと言うよりもそういうカットって感じ

27: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:47:10.03 ID:cnFej97W0
礼は日本式なんだな

29: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:47:38.26 ID:P1k14piX0
手前のハゲは宣教師か?

31: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:48:09.13 ID:gLoxKtY50
ブルーシートの期限は韓国
日本は謝罪しろ

32: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:48:29.94 ID:XEeogO+s0
正直戦国時代の日本を忠実に再現したゲームを日本メーカーが出さなかったのが全ての根源やろ

33: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:49:01.58 ID:wBWPS51r0
開発者に創造力がないンゴ

34: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:50:03.80 ID:I05EsPPJ0
軽トラやガードレールや電柱も出せ

36: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:50:40.85 ID:XHjRa8Rv0
こういうのが妙に異世界感あってもしかしたら逆におもろくなるかも知れんな
思いつきすらせんわ

39: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:51:08.60 ID:cnFej97W0
主人公白人なら炎上しなかったのにな

40: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:51:09.92 ID:spDCN5rp0
日本嫌いなのにずっとアンケートで日本舞台でやれやれって言われて
もうキレた!やったるけどめちゃくちゃにしたろ!精神で作っただけやからね

41: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:51:23.78 ID:G+crYj6P0
日本の技術力はやはり昔から凄いんやな

42: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:51:46.96 ID:P1k14piX0
このデカい木箱は持ち運ぶとき何処を持つんや

45: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:52:31.48 ID:o9+ji+U20
日本の企業は1909年に合成樹脂が発明されたとか嘘ばっか書いてるやん

47: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:52:53.60 ID:d6oDIpLU0
弥助は自転車や対物ライフルの開発者でもある
ブルーシートくらい余裕に決まってるわ

48: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:53:30.17 ID:qK7xVoHo0
銀魂みたいな世界観なんやろ🙄

49: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:53:40.65 ID:Ii24Ggws0
敷物はもうちょっとなんがあるやろ…


元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742355281/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 21:32│Comments(162)ゲーム

この記事へのコメント

164. Posted by さ   2025年03月22日 14:54
>>62
誰も分からんものを使うなて話や
確定で使われてたものがあるんやからそれ使えよ
それが下調べや

そんなこと言ったら宇宙人だっていたかもしれんとか言って出せるんやから
163. Posted by さ   2025年03月22日 14:50
>>87
すでにゴーストオブツシマという名作があるからな
多少の粗はいいけど、リスペクトのない大作なら別に結構やわ
162. Posted by    2025年03月22日 14:20
トラロープや軽トラ、ガードレールもあるんだからブルーシートがあっても驚きはしない
161. Posted by     2025年03月21日 19:08
某時代劇では江戸時代には新幹線が走っていたらしいし、ブルーシートぐらい余裕
160. Posted by     2025年03月21日 13:03
快楽に身を委ねて浸る夜はイルミネーションの海〜
159. Posted by     2025年03月21日 10:00
ここまで行くと見たくなるが買う気はしない
158. Posted by    2025年03月21日 06:23
なおブルーシートはこれ以外に大量に道端に落ちている模様。
戦国時代にブルーシート大量に作れるんですね。
157. Posted by     2025年03月20日 18:15
国会沙汰になってて藁
156. Posted by     2025年03月20日 14:25
>>137
>>137
会社の人かな?
当たって刺さったんだな、事実の指摘が。ということは、買って遊んで、ネットなどにプレイした感想を書くと訴えられる可能性があるということか。怖い怖い。
訴えるということは訴えられることを受けて立つ、ということだ。一歩進む。司法の力を借りて責任の追求ができるようになる。一連の出来事について全容の解明につながるだろう。
155. Posted by     2025年03月20日 12:27
お辞儀の手の位置が気持ち悪いww
154. Posted by    2025年03月20日 12:13
バカ丸出しの囲炉裏もそうだけど
適当なキーワードでAIに吐き出させた画像を
そのままゲームの中で使ってバカにされるぐらいなら
最初っから日本を舞台になんてしなけりゃいいのに
バカだからそんなことも分からないのかな
153. Posted by    2025年03月20日 11:58
これ他国の人が見ても違和感すごいだろ
中世ファンタジーにスマホ出てきたらおかしいやろ
152. Posted by 名無し   2025年03月20日 11:57
いやブルーシートよりも
どう見ても持ち運びできなそうなデカい箱のほうにツッコめよw
151. Posted by     2025年03月20日 11:57
アメリカ独立やイタリアのメディチ家みたいな
歴史的な事件とからめて欲しかった。
背景が黒人出したいだけのゲームやだな
150. Posted by    2025年03月20日 11:56
とんでもないクソゲーが出てきたな
ドブに金を捨てるとはまさにこのこと
149. Posted by    2025年03月20日 11:54
…Steamのクソゲーの方がマシなレベル。
148. Posted by    2025年03月20日 11:48
材質が分からないからなんとも言えないな
間違いとは言い切れない
147. Posted by     2025年03月20日 11:25
間違い探しだよな
・ブルーシート
・芝桜
・運べない箱
146. Posted by     2025年03月20日 10:56
>>106
そもそもこの時代にブルーシートがないことくらい日本人じゃなくても分かるだろww
145. Posted by     2025年03月20日 10:13
どうあがいてもゴーストオブツシマを超えられない上に日本人差別意識とポリコレでがんじがらめになった怪作にしあがりましたとさw
144. Posted by    2025年03月20日 09:58
日本がどうの以前に、世界中見渡したってこの時代にブルーシートはねえなと気付く奴がいないのがもう終わってるわ
AIに出力させてそのままだろこれ
143. Posted by     2025年03月20日 09:41
外に竈が在ったり、囲炉裏に羽釜をブチ込んでたりとやりたい放題である
142. Posted by     2025年03月20日 09:28
青い布だろ
たぶん
141. Posted by 名無し   2025年03月20日 09:23
さすがに草
日本人スタッフ一人もいないのか
140. Posted by     2025年03月20日 09:22
日本のゲームでだって本多忠勝が自由に空飛んでるから問題無い。
139. Posted by    2025年03月20日 09:21
不勉強だな
昔なんだからレジャーシートは黄赤白青のストライプだ
138. Posted by     2025年03月20日 09:15
不買はと、ネタになりから買うはでどんだけ売れるか。
本能寺後は秀吉から関ヶ原まで大規模戦乱はあったかな?
朝鮮まて弥助でたらわらうが。
しかし、だれ暗殺するの? 命令は誰から受けたんだよ。
137. Posted by    2025年03月20日 09:11
UBI、訴訟に向けて動いてるみたいだから、心当たりある人は震えて待っててね
136. Posted by     2025年03月20日 08:43
日本人なんて、100年前まで木と石で生活してた野蛮人と思ってる国のゲームだ。
無理もない。
135. Posted by    2025年03月20日 08:17
ここで「信濃産の青苧です」くらい言い返せないとな
134. Posted by     2025年03月20日 08:04
古代朝鮮にもガスコンロがあったらしいので問題ない
133. Posted by     2025年03月20日 07:41
>>128
ゲームクソでバグだらけのアウトローズと同じくらいの点数やなぁ…
132. Posted by     2025年03月20日 07:36
>>63
その頃のスタッフはハラスメント行為(ポリコレ違反w)でクビになっています
131. Posted by     2025年03月20日 07:34
他国の文化にはいい加減なくせに自国がやられると発狂するみっともない民族ですよ
130. Posted by     2025年03月20日 07:31
>>87
予備知識の資料を捏造しようとしたり差別だ何だと言い出したのは向こう定期
129. Posted by     2025年03月20日 07:10
>>108
EU様に逆らう命知らず
128. Posted by     2025年03月20日 06:54
メタスコア81点で、実はユミアのアトリエとほぼ同じスコアという現実。ゲーム内容は普通っぽい。な〜んも気にしないで遊べば、ソコソコ楽しめそう。
ただ、まぁイメージだよなぁ。兎に角炎上でイメージが悪い。
127. Posted by     2025年03月20日 06:26
今日発売らしいからこの詐欺ゲーに引っ掛かる境界知能の具体的な数が世界規模で判明するぞ
指を指して笑ってやりたい
126. Posted by 🌀🦟蚊イゴ 蝸牛角上の争い   2025年03月20日 06:14
🐄もうどうなることやら
125. Posted by     2025年03月20日 06:13
缶ビールが無いな買い出し誰よ
124. Posted by     2025年03月20日 06:05
日本の知識がないんじゃなくて、常識と世界の知識自体がないんだな
日本の小学生以下の知識じゃん
そんなでもプログラムって作れるもんなんだな
123. Posted by     2025年03月20日 06:01
知っててわざとやってバカにして反応を見てるだけ
日本人が怒ったら、笑ってもっと煽ってやる
すると、それを見た有色人種のゲーマーたちは、日本人は標的と認識し叩き始める
これで日本人のゲーマーが何も言わず買って遊んでたらマヌケと笑える
122. Posted by     2025年03月20日 05:54
>>110
今までのゲームにだって弥助は普通に出てきたからね 「ハチャメチャファンタジーですw」とか言ってれば済んだ話
121. Posted by 名無し名無し   2025年03月20日 05:53
ホムセンでブルーシートを購入w
120. Posted by     2025年03月20日 05:52
>>114
「このドラマは全て史実です」なんて言ってるか?「これはフィクションです」って言ってるだろ?
119. Posted by あい   2025年03月20日 05:51
やらかしではありません。
ブルーシートを引いて花見は会社側がやります。
今は歩行者の妨げになるのか「ブルーシートを貼ったら回収します。」という張り紙を置いています。
118. Posted by     2025年03月20日 05:51
・北と組んで黒人奴隷で第二の慰安婦やろうとした奴の嘘歴史に乗っかって「これが史実!」とか言い出す ・「アジア人主人公じゃ感情移入できない」だのアジア人の民間人は殺せるだの日本の宗教施設を破壊できるだのアジア人差別しまくる ・日本人の著作権を侵害して権利者が訴えても無視 ・そもそも最初に問題視して日本人に警告してくれたのは外国人 ・「たかがゲームに〜」「表現の自由ガー」とかそういう次元の話じゃない
117. Posted by     2025年03月20日 05:49
意味が分からん
116. Posted by    2025年03月20日 05:40
ひと目でブルーシートと分かるその描画力に驚け!
115. Posted by     2025年03月20日 05:14
>>114
越後のちりめん問屋を語る集団が全国を徘徊・・・
114. Posted by     2025年03月20日 05:13
えっ?
江戸時代には飛行機が飛んでたり電柱があったり、悪小商人や代官が住んでる人を苦しめたりくノ一が毎回お風呂に入って覗かれて水を掛けたりしてるんじゃないの?
ソースは水戸黄門
113. Posted by     2025年03月20日 04:49
>>106
そもそも日本人が一切関わってないっぽいぞ
謎のイギリス人の論文を元に作って謎の中国人がチェックして監修したらしい
112. Posted by 吹雪   2025年03月20日 04:47
>>208 俺の誕生日は2月8日です。
111. Posted by     2025年03月20日 04:46
ゲームごときで目くじらたてんでもいいやん。
花見ならブルーシートでしょ。
タバコの灰でブルーシートに孔開けて、借りた先の倉庫の方達に叱られるのまでも再現してほしいな。
110. Posted by     2025年03月20日 04:45
史実に忠実とか言い張ってゴリ押ししてなければなんだこのクソゲーって笑って済まされたのになぁ
109. Posted by 吹雪   2025年03月20日 04:44
さ〜てと、三か月くらいかけてゲームするためのモチベーションも溜まって来た事だし一日くらいはAI弄りを休んでも良いかな、そろそろ俺も気分転換に何かゲームやるか!と思ったらもう、こんな時間なんだよね夜にSTELLARISやろっかな
108. Posted by 🍅2月10日はニートの日🍅   2025年03月20日 04:40
>>75
ひきこもり無職
107. Posted by 、   2025年03月20日 03:37
>>63
今作はディスカバリーツアー無いってのが専門家全く呼んでないし、関係各所から使用許可取ってない証明みたいなもんだと思う
ゲーム作る為に専門家呼んで、参考資料集める過程の副産物みたいな物でしょアレ
106. Posted by     2025年03月20日 03:10
これ日本人スタッフはチラ見すらしてなさそう
そりゃこんなゲームの脚本家は日本人の侍は私たちの目ではないと考えるわ
105. Posted by     2025年03月20日 03:06
銀魂の世界観
104. Posted by     2025年03月20日 02:58
やってないから知らんが信長の領地やろ?
新しい物好きで有名だしワンチャン実際に真っ青な敷物使ってたかも知れんぞ
103. Posted by 弥助   2025年03月20日 02:49
>>87
こんなゲーム作られなくなっても別に悲しくならないっす
102. Posted by r   2025年03月20日 02:46
おおきょう発売日かまってたぜ
101. Posted by     2025年03月20日 02:09
染色した布だと言い張りそうだけど、そもそも屋外で敷物に使うのは茣蓙だしそれ以外で敷物って切腹用の布だから本当にアサクリは適当だな。どこからの引用をしてるのか頭の中身を見たくなる。
100. Posted by     2025年03月20日 01:56
>>97
逆になんでそこまで嫌いなのかと思うわ
フランスになんかしたっけ?レベル
99. Posted by     2025年03月20日 01:55
ひょっとしなくても花見の写真を取り込んでAI生成とかそんなんだろうな
98. Posted by     2025年03月20日 01:47
>>2
カルナバルバベルだっけ?好きなOPだったよ。でも主人公の声担当してたのは林原さんな。
97. Posted by     2025年03月20日 01:42
製作陣が日本の事大嫌いなのがなんとなく伝わってくる
96. Posted by    2025年03月20日 01:40
ネオムロマチジダイでは当たり前のことだったんだよ
いちいち疑問に思うほどのことではないさ
95. Posted by    2025年03月20日 01:33
おいおい、最近改行のバグ酷いなここ
94. Posted by    2025年03月20日 01:32
>>86
UBIは上海スタジオもあるからあながち間違いではないな
過去に上海スタジオが手掛けたスプリンターセル二重スパイはプレイに支障きたすぐらいにバグが酷くてヤバかったんだぜ
93. Posted by    2025年03月20日 01:32
UBI「アサクリは史実に基づいています」
日本相撲協会「相撲は日本の国技です」
だいたい同じレベル
92. Posted by     2025年03月20日 01:28
実はブルーシートは太古の昔から日本で使われて来た一品で
万葉集や徒然草にも載っている由緒ある品物…

と言う可能性ありませんかね
91. Posted by     2025年03月20日 01:14
>>86
はい、中韓スタッフによる日本ゲーです
90. Posted by     2025年03月20日 01:05
葛籠の肩掛けもないから表示バグの可能性が一億万分の一パーセントはある
89. Posted by     2025年03月20日 01:05
UBIってマジでアホしか居ないの?(笑)
88. Posted by     2025年03月20日 00:49
なんかさ、一周回って正しい日本文化広める為にあえて間違い探し問題を散りばめたのかと思てしまう、

海外の文系大学で、日本の間違い探しの問題としてこれ最適じゃね?
87. Posted by     2025年03月20日 00:48
>>1
ハッキリ言ってこんなん過去作でもその国に詳しい人的にはあり得ないっていう描写は多々あったんだろうし
独立戦争当時のアメリカも含めてヨーロッパの今までの舞台は歴史的に他国の雰囲気を知る機会が多いからミスが少なかっただけで
特にレファレンスが少なく予備知識も無い日本舞台で頓珍漢な描写が多いのは当たり前っちゃ当たり前
それを差別だななんだのとか言ってカスみたいなムーブする馬鹿のせいで今後海外スタジオが大金掛けて封建日本のゲーム作ってくれなくなったらこんなに悲しいことはない
86. Posted by    2025年03月20日 00:41
アサクリってなに?中華ゲー??
85. Posted by     2025年03月20日 00:35
>>10
別にいらないから撤退していいぞ
84. Posted by     2025年03月20日 00:10
仮に藍染だとしてもこんなブルーシートみたいな色にゃならんだろw
83. Posted by     2025年03月20日 00:10
いやいやいやいやいやいやwww
この有り様でよく歴史に忠実だなどと言えたなあw
82. Posted by     2025年03月20日 00:09
ここまでくるともうわざとやってるんじゃね?
81. Posted by     2025年03月19日 23:56
本当の歴史では奴隷商は手前のカッパ連中だけどこのゲームでは日本人って設定だっけか
80. Posted by 名無し   2025年03月19日 23:54
未来人がスマホ持って信長の所に来るんだから
ブルーシートくらいあるだろ
79. Posted by     2025年03月19日 23:53
ググったそこらの画像から出力してるの明らかでヤバいw
78. Posted by 名無し   2025年03月19日 23:51
というかね、そもそも調べる気もなくて他国の名前を挙げて作るなよという、せめてフィクションとでかでかと書いておけと
適当に作ったものに日本の歴史に忠実という嘘の価値を持たせたいだけじゃないかと
77. Posted by     2025年03月19日 23:48
実際どうだったかはともかく、ブルーシートにしか見えないのが痛いな
76. Posted by     2025年03月19日 23:45
どうせ全部AIに描かせたんだろ(笑)
75. Posted by アッシュ2nd™🎌   2025年03月19日 23:44
>>1
ブルー玊袋がかゆい
74. Posted by     2025年03月19日 23:40
>>62
軽く「安土桃山時代 花見 敷物」で画像検索してみたが、
やはりござか緋毛氈しか見当たらなかった
73. Posted by     2025年03月19日 23:39
時代考証適当すぎて草
もうまともなスタッフ残ってへんやろ
72. Posted by    2025年03月19日 23:39
あー…
生成AIで花見を出力したらこうなったんか
71. Posted by 名無し   2025年03月19日 23:39
茣蓙とか緋毛氈だわな、というかおそらくわざわざ桜の下で宴会してないと思うぞ、それでなくても戦国時代で物資が足りない時代
江戸時代あたりでも大抵の人は歩いて花見をしていたことが多い
飲み屋とかで桜の花を持って飲んでたことはあったようだが
当時の豪華な花見だと秀吉が統一してからの吉野の花見
70. Posted by      2025年03月19日 23:36
>>62
あるとしたら藍染なんだろうけどね
69. Posted by    2025年03月19日 23:35
頭にネクタイ巻いてビール片手に腹踊りという
花見作法ができたのこの時代らしいな
68. Posted by    2025年03月19日 23:27
大雑把な性格の人にゲーム開発は不可能だよ
というか、世の中の多くの仕事に向かない
ただ、そういう細かい人ばかりでないのは当然だから、上の人間がそういうところをチェックしてカバー(管理監督)するために会社という組織がある
組織の人間が全員大雑把なら破綻する
67. Posted by     2025年03月19日 23:22
AIによって今後こういう頓珍漢な光景が
ゲームで散見されるようになるんかねぇ
66. Posted by    2025年03月19日 23:22
またにごわすか!
65. Posted by     2025年03月19日 23:21
ダンボール敷いてないからやり直し
64. Posted by     2025年03月19日 23:21
開発者は、こうやって騒いでいるのを見て鼻で笑ってるよ
こんな細かいことでよく騒げるな、と(全然細かくないことが理解できない)
話題にしてくれてラッキー、と(悪評が広まるとどうなるか想像できない)
63. Posted by    2025年03月19日 23:07
※53 アサクリシリーズは毎度、歴史に忠実に作るために専門家(?)を参加させて、其奴の言う通りに開発を進める。オリジンズではエジプト考古学者よんだくらいな・・・ただし、シャドウズに関しては何故か素人の妄想家を召喚してしまったようだ。
62. Posted by     2025年03月19日 23:07
いうて真っ青な敷物使って無かったかは誰も分からんやろ
61. Posted by    2025年03月19日 23:05
もうさ、龍が如くチームに作って貰えよ
60. Posted by 1   2025年03月19日 23:00
有識者と言わずとも
普通の日本人が一人でも開発に居れば
一目でおかしいと分かる事なのにな…
史実というならこんな馬鹿ミス平気で残すなよ。
59. Posted by     2025年03月19日 22:55
ホムセンがこの頃からあったかww
58. Posted by     2025年03月19日 22:55
つかビニールシート以外のクオリティの低さの方が気になるやろ。
57. Posted by     2025年03月19日 22:53
>>53
そっちは歴史に忠実は謳ってないやろ
56. Posted by あ   2025年03月19日 22:53
>>14
本物の弥助シュミレーターがあるのにこのクソゲー買うんか
55. Posted by     2025年03月19日 22:52
文化改竄工作員トーマスロックリーやゲーム業界にポリコレがどのくらい悪影響を与えたのかを周知させたある意味で歴史的なゲームぞ!
54. Posted by あ   2025年03月19日 22:51
爆シして4んでくれUBI
53. Posted by    2025年03月19日 22:50
言うて和ゲーの歴史もんのキャラも平気で金髪だったりするしな
52. Posted by 名無し   2025年03月19日 22:48
基本的にフランス人は、日本を舐めている。
日本の文化とかサルの文化ぐらいなのでリスペクトとかない。オリンピックでの所業とか。
安倍晋三国葬でも、中国から嫌がらせにダッシュで媚びてドタキャンしたフランス首相。インドとシンガポール首相は初志貫徹の鬼の意志で参加。こういう国は信頼できるし、真の友人。裏切り者のフランスへのODAは税金の無駄なので全て廃止すべき。だけど、日本の外務省はフランスにビビって、補助金停止とかの仕事はできないでしょ。日本の外務省はお金配るしか脳が無い。お金配り省庁は無駄なので、外務省予算も半額にすべき。
51. Posted by    2025年03月19日 22:46
車とかブルーシートはクレしんでも見たような気がするし
信長とかスマホは時代遅れの端末やと思ってるくらいだからそりゃあるやろ
50. Posted by    2025年03月19日 22:45
昔話風現代劇だから
49. Posted by 阿呆が   2025年03月19日 22:45
たった1枚のスクショですべてをぶち壊す説得力
48. Posted by 名無し   2025年03月19日 22:43
二千年も前からジェット戦闘機が空を舞い戦車が地を駆けてた(某半島的1973年版Jesus Christ Superstar脳な)んだから極東の戦国にビニールシートぐらいあってもええやろ
47. Posted by     2025年03月19日 22:37
とりあえずUBIが日本も本作でごちゃ混ぜにしてる周辺のアジア各国にも興味がなくバカにしてることは分かった。
46. Posted by     2025年03月19日 22:37
なんか見にくいと思ったら改行が反映されないのか
44. Posted by     2025年03月19日 22:36
色がおかしい場合はだいたい韓国か中国のせい
あいつら派手なのを好むから
ちょっと昔のアニメで色おかしいのは大体あっちのスタジオに
外注してたせい
43. Posted by     2025年03月19日 22:36
レジャーシートの普及が50〜60年前で、トラックの荷台保護に使用されてたブルーシートが敷物用に改良されはじめたのって40年ぐらい前だろw
42. Posted by     2025年03月19日 22:35
武流使徒
41. Posted by     2025年03月19日 22:34
時代考察どうなってるだよwやる気なさすぎか?www
40. Posted by    2025年03月19日 22:33
これがただの和風ファンタジーなら、ツッコミどころ満載なネタゲーで終われたんだろうけど、下手に史実に忠実とかメチャクチャなこと言った上でこれだからな。
キレないほうがおかしい
39. Posted by     2025年03月19日 22:31
東レなのかユニチカなのか気になる
38. Posted by    2025年03月19日 22:28
青い茣蓙なんだろw
37. Posted by     2025年03月19日 22:27
テレビ時代劇ではカメラにうっかり映ってしまう事がある。
36. Posted by    2025年03月19日 22:22
>>20
とにかくこれに尽きる
なんちゃってジャポンにしとけばキルビルみたいなもんだし
35. Posted by a   2025年03月19日 22:19
なぜ笑うんだい?
ブルーシートでの花見や場所取りは一般的だよ
34. Posted by     2025年03月19日 22:18
>>23
もうこれ、仮にファンタジーですといった所でネタとして扱われるレベルになってきてるけどなw
ギャグだろこれ
33. Posted by あ   2025年03月19日 22:17
登場人物みんな腰曲がっとんな
32. Posted by     2025年03月19日 22:16
>>15
ようていもかなり反日に全フリしそうでこえーけどな
31. Posted by     2025年03月19日 22:15
>>3
手前の巨大な箱もたいがいだけどなw
シンプルにどうやって運ぶか全くわからん。yasukeが片手で運んだんやろなあ
本当はこういうの、木の棒を渡して2人か数人で運ぶんだけどな。箱はもっと小さいけどな。
30. Posted by NULL   2025年03月19日 22:15
1500年代は青がめたくそ高価な染料だったのに庶民が敷物に使っているのか
その辺はヨーロッパでも同じなんだけどねえ?
29. Posted by     2025年03月19日 22:14
これは害人の知能テストなんかな?
28. Posted by     2025年03月19日 22:11
なんで赤にしなかったんだ。
お茶屋イメージあれば毛せんが出てくるだろうに。
27. Posted by     2025年03月19日 22:05
ブルーシートにお市に、ネガティブな話題には事欠かないなこのゲーム
26. Posted by     2025年03月19日 22:05
日本にはそんな昔から合成繊維があったのかすげーなw
25. Posted by    2025年03月19日 22:05
こんな時代からブルーシートあったのか
日本の技術力エグいな
24. Posted by     2025年03月19日 22:05
チューハイでカラオケもってこい
22. Posted by     2025年03月19日 22:02
必殺リスペクトが感じられる暗殺者ゲーだからね
21. Posted by     2025年03月19日 22:01
日本すごすぎだろ…
20. Posted by     2025年03月19日 21:59
ゲームって言ってりゃいいのに史実って言っちゃったからなあ
19. Posted by     2025年03月19日 21:56
戦国のブルーシートは質が良すぎて再現できないロステクらしいな
18. Posted by     2025年03月19日 21:56
>>3
これフェイクだよ!ブルーシートの発明は明治11年だから。
17. Posted by ななしさん   2025年03月19日 21:52
まったく興味ないのだけど、なんでブルーシートの上でお花見したらダメなの?
16. Posted by     2025年03月19日 21:52
道のど真ん中を謎箱で塞ぐとか、宣教師舐めてんの?
15. Posted by 名無し   2025年03月19日 21:52
ふーん、アサクリ買う金あったらゴーストオブ羊蹄買うわ
14. Posted by     2025年03月19日 21:51
面白いやん
買いたくなるからやめろ
13. Posted by     2025年03月19日 21:51
やっぱAI生成なのかね?
12. Posted by    2025年03月19日 21:50
PSPやりながら場所取りしてそう
11. Posted by     2025年03月19日 21:50
この時代には既にブルーシートが広く一般的に用いられており、黒人サムライ弥助も愛用していたという逸話が残っている

UBIくんのかんがえた、ただしいれきしだぞ
10. Posted by     2025年03月19日 21:49
粗探しばかりで不当に黒人差別してる日本でも販売して貰えてることにもっと感謝すべき
9. Posted by     2025年03月19日 21:49
まあガードレールとかもあったしな
8. Posted by     2025年03月19日 21:47
民明書房から引用したのだろう
7. Posted by     2025年03月19日 21:43
て、テクスチャー設定忘れたプリミティブが出てるだけだから
6. Posted by     2025年03月19日 21:43
羽釜に畳にブルーシートと
ほんとどこの日本なんだろうな
史実とかいいながら調べる気すらないって酷すぎる
5. Posted by     2025年03月19日 21:36
きっと遠くで新幹線も走ってたりするんだろ
4. Posted by     2025年03月19日 21:35
アホか!ブルーシートの歴史は長いんやで!
3. Posted by     2025年03月19日 21:34
安土桃山時代にはすでにブルーシートが開発されていたのか
歴史の勉強になるなぁ
2. Posted by Thrillroller   2025年03月19日 21:33
くぎゅううううううう
1. Posted by アッシュ™🎌   2025年03月19日 21:33
玊袋がかゆい

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介