2025年03月19日
中国Huawei、Windowsライセンス剥奪、、今後はHarmonyOS搭載PCを販売か
1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/19(水) 10:27:38.39 ID:Z+9bxTjY0.net
独自OSはWindowsパソコンにまで!
実はHuaweiは、Google(グーグル)からAndroid OSのライセンスを奪われたとしても、問題なくスマホ事業を続けていけるよう、独自の「HarmonyOS」を中心に据える開発を続けてきました。当初はAndroidベースだったHarmonyOSですけど、いまでは完全にオリジナルOSという位置づけの「HarmonyOS Next」を採用。続々と対応する新製品が投入されています。
引用元
https://www.gizmodo.jp/2025/03/huawei-273.html
ファーウェイ、ついにノートPCまで独自OS化?https://t.co/OtrVkGYxKs
— ギズモード・ジャパン(公式) (@gizmodojapan) March 18, 2025
実はHuaweiは、Google(グーグル)からAndroid OSのライセンスを奪われたとしても、問題なくスマホ事業を続けていけるよう、独自の「HarmonyOS」を中心に据える開発を続けてきました。当初はAndroidベースだったHarmonyOSですけど、いまでは完全にオリジナルOSという位置づけの「HarmonyOS Next」を採用。続々と対応する新製品が投入されています。
引用元
https://www.gizmodo.jp/2025/03/huawei-273.html
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/03/19(水) 10:28:56.62 ID:IFslmFlw0
市場でかいし
何だかんだそれなりにシェア伸ばしてきたりして
何だかんだそれなりにシェア伸ばしてきたりして
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/19(水) 10:30:24.43 ID:lLNi62JD0
ソースぱくってロゴだけ熊のぷーさんになるんだろうな
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2025/03/19(水) 10:30:56.23 ID:zFBoV2Q50
Huawei製品とか買う予定無いから正直どうでもよい
勝手にやってろyo
勝手にやってろyo
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2025/03/19(水) 10:33:23.52 ID:ElW8fJvH0
HUAWEIのPCなんて殆ど見たことないけど徹底してるな
9: 警備員[Lv.20](東京都) [DE] 2025/03/19(水) 10:36:49.10 ID:JSuPkOew0
OPPOもそうだけど
ハーモニーOSってパッチみたいだよなぁ
結局Androidベースだったし
(´・_・`)
ストアから遮断されない脱獄OSのような
ハーモニーOSってパッチみたいだよなぁ
結局Androidベースだったし
(´・_・`)
ストアから遮断されない脱獄OSのような
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/03/19(水) 10:39:32.68 ID:bbhBlnFK0
日本もトロンやれ
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/03/19(水) 10:41:04.11 ID:VMl5QoTU0
>当初はAndroidベースだったHarmonyOSですけど、いまでは完全にオリジナルOSという位置づけの「HarmonyOS Next」を採用。
中国でオリジナルと言ってるだけやろ
それを他国ではパクリと言うんやでw
中国でオリジナルと言ってるだけやろ
それを他国ではパクリと言うんやでw
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [MY] 2025/03/19(水) 10:47:56.21 ID:2JV8Aquk0
>>12
すげーよな
他人の持ち物に自分の名前書いてる
すげーよな
他人の持ち物に自分の名前書いてる
14: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [NL] 2025/03/19(水) 10:41:45.20 ID:+DOuPZ8T0
OSくらい自国産使えよ
13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2025/03/19(水) 10:41:08.20 ID:nVxAe47s0
HarmonyOSでsteamのゲーム遊べるの?
75: 警備員[Lv.3][新芽](庭) [CN] 2025/03/19(水) 12:08:45.20 ID:HiHohfK/0
>>13
steamの最大顧客は確か中国だからWindowsPCが向こうじゃ手に入らないとかになったら対応するかもしれんが
ゲームのほうが対応出来るかは微妙だし、流石にそこまでにはならないと思う
steamの最大顧客は確か中国だからWindowsPCが向こうじゃ手に入らないとかになったら対応するかもしれんが
ゲームのほうが対応出来るかは微妙だし、流石にそこまでにはならないと思う
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/19(水) 10:44:10.02 ID:n5OZ4C5n0
androidベースだろ、Linuxのディストリビューターと何も変わらん
18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/19(水) 10:44:39.63 ID:RqXWfiTy0
HUAWEIのPCコスパいいからずっと使ってるけどWindowsアップデートできなくなるの?
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CL] 2025/03/19(水) 10:46:50.37 ID:xcHxkDna0
wine でwinアプリを動かす方向にシフトしそう
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2025/03/19(水) 10:47:47.54 ID:ekqZlfp00
Officeがローカルで動かないなら要らん
Macでええわ
Macでええわ
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/19(水) 10:49:11.60 ID:q1aZ5s+u0
LinuxベースのOS作ればいいんじゃ?
29: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/03/19(水) 10:55:11.48 ID:tXV4HPAd0
oppoやシャオミなら大丈夫とか思ってる
ドアホはまさかいないよな?
ドアホはまさかいないよな?
30: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/03/19(水) 10:58:08.33 ID:UoVS8N130
ファーウェーは物自体はどこのメーカーよりも良いんだけど、最近はOSのみならずMicroSdまで独自規格の物になって汎用性無くなったのが惜しい。
33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/19(水) 11:04:24.42 ID:eGidsufS0
おまえらwindowsのサポート終了でこれまでパソコン何台買い替えて来たの
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/03/19(水) 11:06:01.98 ID:nu2Hjfkh0
>>33
7からずっと無料アップデートだよ
7からずっと無料アップデートだよ
36: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2025/03/19(水) 11:05:46.23 ID:PtIp6/uf0
こう言う危ない企業が日本の経団連に加盟してるんだからヤバイよな
39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/19(水) 11:06:32.36 ID:XoQZzYU50
LinuxとGnomeで頑張れるだろ
40: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ] 2025/03/19(水) 11:06:33.01 ID:xyJKgg7q0
ubuntu みたいなLinux 使わないんだな
42: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2025/03/19(水) 11:07:39.98 ID:WP7gNe9B0
Win11はマジで要らんな
43: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/19(水) 11:08:22.03 ID:5gFGVaeh0
西日本の地方自治体の公用パソコンがHuawei採用しだしたら笑う
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/19(水) 11:11:44.12 ID:Bct+gSxG0
これアレかな、ミニPCも影響受けるのかな
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/19(水) 11:13:04.39 ID:3yW8r5s00
中国共産党が見守ってくれる素敵なOS
51: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/03/19(水) 11:14:19.01 ID:h7GupioD0
ハルモニOSはノーセンキューw
53: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/19(水) 11:18:24.96 ID:wPYc38Xb0
メインPCにはしないけど、サブPCならばこれで十分かもしれないねw
55: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/03/19(水) 11:18:59.47 ID:7TPrkvKl0
そのOSとやらもどっからかパクってくるんでしょ
56: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IL] 2025/03/19(水) 11:19:52.56 ID:fp6ZhBS/0
日本が誇る超漢字もスマホのOSとして再開発してほしい。
57: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [US] 2025/03/19(水) 11:21:03.07 ID:GPYubRho0
AIでソフトを設計すれば50倍の速さでできるそうだから
アプリの多さなんかすぐに追いつかれるんじゃないかな
アプリの多さなんかすぐに追いつかれるんじゃないかな
59: 名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US] 2025/03/19(水) 11:26:10.12 ID:fsZKIWQN0
窮地から作ったものは強い
マイクロソフト余計な事したな
マイクロソフト余計な事したな
61: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/03/19(水) 11:31:17.04 ID:FwOImZZZ0
pcじゃなくタブレット的な位置付け?
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/03/19(水) 11:38:03.70 ID:5p9S5hQ30
人民管理用PC
67: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IR] 2025/03/19(水) 11:41:11.16 ID:oDh+BRO90
ウイルス犯罪がピタリと止んだりして
74: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/03/19(水) 12:06:02.64 ID:D8Au9e0T0
安いから買うだけの中国製
78: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/19(水) 12:14:28.50 ID:zdNiGUjJ0
Amazonの無駄に安いPCも無くなりそうだな
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742347658/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
77. Posted by 2025年03月21日 14:03
全てが透明性の高い(中国に筒抜けな)PCの誕生やな。。。
76. Posted by 2025年03月21日 11:32
永遠のアルファ版OSのReactOS入れて出したら一部では需要があるかも・・・いやないな
75. Posted by 2025年03月20日 14:23
Windowsがローカルなって続いてくれるなら
それはそれでハッキング被害も減るし良い所もある
中国と線引き出来るのは大きい
それはそれでハッキング被害も減るし良い所もある
中国と線引き出来るのは大きい
74. Posted by HarmonyOS 2025年03月20日 13:35
これまでは Android べースだったけど次からはカーネルから自社産にするって話やね
Huawei は米国に小っ酷くやられたから脱米したいんやろね
その方が中国政府も喜ぶし
Huawei は米国に小っ酷くやられたから脱米したいんやろね
その方が中国政府も喜ぶし
73. Posted by 2025年03月20日 11:55
…ゴキブリ支那コロ産は何やってもキーロガーやバックドアが標準装備なんだろ、知ってる。
72. Posted by 2025年03月20日 10:37
デチューンされた新幹線車両を勝手に大型モーターに載せ替えて独自技術で開発した高速鉄道と言い張る支那人
知的財産権という概念が存在しない国は強いわな
知的財産権という概念が存在しない国は強いわな
71. Posted by 2025年03月20日 10:11
むしろチャイナのスパイbotやらウィルスに対する攻勢防壁もたせたPC作ってくれよ。
70. Posted by とおりすがり 2025年03月20日 08:35
マイクロソフトに握られる世界も怖いけどね
69. Posted by a 2025年03月20日 08:32
OSはいいとして、ドライバどうすんだよ
好きなグラボとかプリンタとか周辺機器買っても、動かんぞ。
好きなグラボとかプリンタとか周辺機器買っても、動かんぞ。
68. Posted by 2025年03月20日 07:34
鉄鋼や造船、半導体にゲームやアニメまで、「彼奴等が作っているのはお粗末なもの、ほっときゃいい」。
そう言って無視してきた結果が今の日本の末路。
そう言って無視してきた結果が今の日本の末路。
67. Posted by 2025年03月20日 07:30
買ったらすぐ中身入れ替えるんじゃないの?
66. Posted by 2025年03月20日 05:23
深圳はドローン配送飛び回っているし、EUとのEV車争いにも勝利したし、中国の技術力はかなり高い水準に達してきている
65. Posted by 🍅統一教会(自称)壺売り(無職)🍅 2025年03月20日 04:41
>>64
ひきこもり無職
ひきこもり無職
64. Posted by 🍅2月10日はニートの日🍅 2025年03月20日 04:41
>>1
ひきこもり無職
ひきこもり無職
63. Posted by ひろし 2025年03月20日 03:47
steamのゲームに関しては
MicrosfotのWindowsが本気で中国を締め出した場合
SteamOSやLinuxに対応させるんじゃないかな?
いまでも完全互換じゃないにせよモンハンワールドがLinuxで動いたりするでしょ
MicrosfotのWindowsが本気で中国を締め出した場合
SteamOSやLinuxに対応させるんじゃないかな?
いまでも完全互換じゃないにせよモンハンワールドがLinuxで動いたりするでしょ
62. Posted by 2025年03月20日 03:24
上手く盗んだヤツが英雄になる国
61. Posted by 2025年03月20日 02:40
Windowsが主流の中で、Mac使ってる奴ですらバカにされてるのに
harmony使ってる奴なんか見かけたら腹がよじれるほど笑われるわ
harmony使ってる奴なんか見かけたら腹がよじれるほど笑われるわ
60. Posted by 2025年03月20日 02:37
ハーウェイがLinux OSをガンガン使う様になって、
やたらとLinuxがハッキング被害にあう様になったりして
やたらとLinuxがハッキング被害にあう様になったりして
59. Posted by 2025年03月20日 01:55
ウイルス対策ソフトは中国製しか使えないのだろうか。もっとも、バックドアも
マルウェアもハードに組み込まれているなら、セキュリティソフトも意味が無いが。
マルウェアもハードに組み込まれているなら、セキュリティソフトも意味が無いが。
58. Posted by 2025年03月20日 01:36
ファーウェイってモニターと携帯電話のイメージだったけど色々手を伸ばしてんのね
57. Posted by 2025年03月20日 01:28
>>12
北朝鮮も
北朝鮮も
56. Posted by 2025年03月20日 00:55
>>49
規模がデカければ安全性に問題ないっ事には中華製はなんねぇーんだわ。
情報リスクを考えない底辺には良いのかもな
規模がデカければ安全性に問題ないっ事には中華製はなんねぇーんだわ。
情報リスクを考えない底辺には良いのかもな
55. Posted by 2025年03月20日 00:53
>>35
中華系の人なのか?
今は中国独自路線の方が信用ならねぇーよ。
中華系の人なのか?
今は中国独自路線の方が信用ならねぇーよ。
54. Posted by 2025年03月20日 00:52
>>9
つまり中国人は生まれた時から盗人ってことだな
つまり中国人は生まれた時から盗人ってことだな
53. Posted by 楽しみ 2025年03月20日 00:38
トランプ大統領がウクライナ侵略戦争問題が片付いたら
対中国に全フリになる
必ず邪魔な日本の親中派は一掃されることになるだろう
対中国に全フリになる
必ず邪魔な日本の親中派は一掃されることになるだろう
52. Posted by あ 2025年03月20日 00:10
縛りかけると強くなる良い例
エンジニアとしては正直羨ましい
エンジニアとしては正直羨ましい
51. Posted by 2025年03月19日 23:57
>ウイルス犯罪がピタリと止んだりして
むしろバックドア標準装備だろうね
むしろバックドア標準装備だろうね
50. Posted by 2025年03月19日 23:34
止められても急ごしらえだろうがパクリだろうが自前のものをすぐ用意できるのは正直うらやましい。
技術開発に宗主国の干渉がない独立国家っていいよな。
日本なんてステルス技術やらなんやら作っても全部持ってかれるしな。
技術開発に宗主国の干渉がない独立国家っていいよな。
日本なんてステルス技術やらなんやら作っても全部持ってかれるしな。
49. Posted by . 2025年03月19日 23:13
Huaweiの企業としてのデカさ考えたらそこらの中華製品とか分けて考えた方がいいけどな、年間20兆円近い規模だぞ
48. Posted by 名無し 2025年03月19日 22:49
中国に媚びる朝日新聞とテレビ朝日が隠蔽する今日のニュースですか?
拡散しなきゃ。
拡散しなきゃ。
47. Posted by 2025年03月19日 22:48
日本政府は中国の傀儡だし、アメリカもキ〇ガイ政権だしどうなるかわからんぞ?
46. Posted by 2025年03月19日 22:16
個人情報はともかく趣味嗜好までモロバレなPCなんて誰が買うの?
45. Posted by 2025年03月19日 22:10
>>43
どんだけパクリをしたところでお前ほどのアホではないな
どんだけパクリをしたところでお前ほどのアホではないな
44. Posted by 2025年03月19日 22:08
winは最後のOSのガセで終わったから、他のOSの台頭のチャンスだよね
43. Posted by 2025年03月19日 22:07
どうせMS社のプログラム全部丸パクりなんだろ?w
中国人てゴミそのものだよな
中国人てゴミそのものだよな
42. Posted by 2025年03月19日 22:03
>>40
最高に使われているOSみたいだし、トロンじゃだめなのだろうか?
最高に使われているOSみたいだし、トロンじゃだめなのだろうか?
41. Posted by 2025年03月19日 22:01
NEC、富士通などどうするのだろう。
学校推奨パソコンになれないだろう。
学校推奨パソコンになれないだろう。
40. Posted by 2025年03月19日 22:00
日本はどっちも取り入れておけばええやん?
独自は・・・win3.1レベルになりそうだから
AIに作ってもらおう
独自は・・・win3.1レベルになりそうだから
AIに作ってもらおう
39. Posted by 2025年03月19日 21:59
他人事だと思って笑ってる場合じゃないだろ
国防とかセキュリティを考えたら日本もBTRON復活させるなりいつどうなってもいいように準備は必要だよ
国防とかセキュリティを考えたら日本もBTRON復活させるなりいつどうなってもいいように準備は必要だよ
38. Posted by 2025年03月19日 21:57
チャイナの他のあらゆる分野と同じこと
経験を積んで世界レベルになるだろう
経験を積んで世界レベルになるだろう
37. Posted by 吹雪 2025年03月19日 21:53
>>28 度々ごめんね (正)Gemma3 (X)Genma3
36. Posted by ぺぺりん 2025年03月19日 21:51
独自OSはWindowsパソコンにまで???
独自OSはDOS/V互換機にまで ならわかるよ
どうせ何かのベースOS改造してんだろ?
独自OSはDOS/V互換機にまで ならわかるよ
どうせ何かのベースOS改造してんだろ?
35. Posted by 2025年03月19日 21:50
最近のアメリカの動き見てたら独自路線は正道やな
バッグドア仕込まれてるだろうし将来覇権唱えてアメリカと戦争になった時に動かなくなったり情報筒抜けになりそうだし国産化できるところはしていかないとな
バッグドア仕込まれてるだろうし将来覇権唱えてアメリカと戦争になった時に動かなくなったり情報筒抜けになりそうだし国産化できるところはしていかないとな
34. Posted by 吹雪 2025年03月19日 21:48
>>28 訂正: (正)Manus (X)M a n u s
33. Posted by 2025年03月19日 21:46
結局中国以外じゃ信頼性が問題なんだよな
中国の傾向として情報抜くの当たり前になってる以上、独自OSと言われる製品も使いたくないわな
中国の傾向として情報抜くの当たり前になってる以上、独自OSと言われる製品も使いたくないわな
32. Posted by 2025年03月19日 21:43
盗みまくった技術で覇権OSになるかも知れんぞ
悪貨は良貨を駆逐する
悪貨は良貨を駆逐する
31. Posted by g 2025年03月19日 21:43
win10の保証切れで最近いろんなOS見るな、
30. Posted by 2025年03月19日 21:43
他国で工作活動しないと生き残れない惨めな劣等民族
人類の癌中国
人類の癌中国
29. Posted by 2025年03月19日 21:43
アメリカにインフラ握られると
突然サービス停止されたり脅しの材料とされるリスクになったから
中国としては結果的によかったかもしれん
突然サービス停止されたり脅しの材料とされるリスクになったから
中国としては結果的によかったかもしれん
28. Posted by 吹雪 2025年03月19日 21:37
どうでも良く無いよ、M a n u s の互換性が不便なモノだったら俺の個人的に進めていた家庭用の夢のロボット開発に代替え品としてGenma3を選ばなければならなくなり大体5年ほどの遅延が生じる。
27. Posted by 2025年03月19日 21:37
どうせ海賊版OSになるだろ。今までもそうだし、これからもそう。
中国製基盤は何故か勝手に認証が通る不思議な設計だからな
中国製基盤は何故か勝手に認証が通る不思議な設計だからな
26. Posted by 2025年03月19日 21:36
そういや昔NEXTSTEPってOSがあったなぁとふと思い出してしまった
MonaOSやらOSASKやら超漢字やら日本製のOSは今はどうなってるのかなぁ
MonaOSやらOSASKやら超漢字やら日本製のOSは今はどうなってるのかなぁ
25. Posted by 2025年03月19日 21:33
どうせ仮想OS動かすんでしょ
24. Posted by 2025年03月19日 21:31
linuxベースだからAndroidがどうなろうと大丈夫なのは間違いない
deepseekよろしく一部はオープンソースだから非共産主義が好き勝手出来なくもない
俺は使わないけど
deepseekよろしく一部はオープンソースだから非共産主義が好き勝手出来なくもない
俺は使わないけど
23. Posted by 2025年03月19日 21:29
中華PC使うような層にとってはOSなんてなんでもいいんじゃね
22. Posted by 2025年03月19日 21:29
そんなわけ分からないOS使うくらいならLINUX入れるわww
21. Posted by 2025年03月19日 21:28
インターネットとかやってたらある程度は情報漏れるのしゃあないけど
中国は個人情報を悪用するだろうからな
中国OSとか全ベットで中国に自分の情報預けるようなもんだわ
中国は個人情報を悪用するだろうからな
中国OSとか全ベットで中国に自分の情報預けるようなもんだわ
20. Posted by -_- 2025年03月19日 21:26
windowsもゲイツが仕掛けてるし、好きな方を使えばいい
セキュリティ重視ならリナックス使うだろ
セキュリティ重視ならリナックス使うだろ
19. Posted by 名無し中将 2025年03月19日 21:12
ファーーーwwww ウェーイw
18. Posted by 2025年03月19日 21:08
パクリ国家道端う〇こ民族
17. Posted by 2025年03月19日 21:04
ファーウェイがパソコンも販売してたの初めて知ったわ
16. Posted by 2025年03月19日 20:56
中国の独自開発=他所のをパクる 大朝鮮だもの
15. Posted by 2025年03月19日 20:56
バックドア、キーロガー満載PCとかロマン溢れるな
14. Posted by 2025年03月19日 20:54
日本政府ならそのまま導入しそう
13. Posted by Thrillroller 2025年03月19日 20:53
ケツとタッパの以下略
12. Posted by 2025年03月19日 20:52
中国でWindows禁止になってロシアとイランも使うんだろ?
20億規模の出荷ある
20億規模の出荷ある
11. Posted by 2025年03月19日 20:49
中国の場合、勝手に独自のものを作り出せる技術も市場もあるから
締め出しすると逆にコントロール効かなくなるだけという見方もある
締め出しすると逆にコントロール効かなくなるだけという見方もある
10. Posted by 2025年03月19日 20:48
>>2
Linax系じゃないの?
Linax系じゃないの?
9. Posted by Thrillroller 2025年03月19日 20:46
パンダも生まれたときからパンダだからな
8. Posted by 2025年03月19日 20:44
ボリュームライセンスでPC売りまくってる中華企業や違法プロダクトキー売ってる中華業者もいい加減取り締まって欲しいわ
なぜこいつらが堂々と営業出来てるのか?
なぜこいつらが堂々と営業出来てるのか?
7. Posted by 2025年03月19日 20:41
こんな事してもパクられる上、それを咎めても
「うるせーwwwしらねーwww
FINALFANT
ASY」
され、自分からブロックした相手なので連絡も付けられず自国の法では裁けず
ただただ貰えていた金が貰えなくなるだけなのに
「うるせーwwwしらねーwww
FINALFANT
ASY」
され、自分からブロックした相手なので連絡も付けられず自国の法では裁けず
ただただ貰えていた金が貰えなくなるだけなのに
6. Posted by 2025年03月19日 20:41
そのOS シナ以外では認可降りなくね
5. Posted by 2025年03月19日 20:38
そして中国政府の工作活動が楽に行える様になります。
4. Posted by 2025年03月19日 20:37
むしろ縛りであって何でもアルになるのがΦ国、窓がダメなら煙突からでも入ってくる
3. Posted by 2025年03月19日 20:34
尼の不自然に安いPCはそもそも最初から非正規ライセンスなんだから無くなるわけねーだろ
2. Posted by 2025年03月19日 20:33
その独自OSがWindowsのパクリだし
無問題
無問題
1. Posted by 2025年03月19日 20:32
ファーウェイ製ってクッソ安いから世界じゃ結構売れてるらしいぜスマホとかな。
当然、日本じゃあんま売れてないけどな。
つうか、日本でiphone強すぎじゃね?売れすぎだろ
当然、日本じゃあんま売れてないけどな。
つうか、日本でiphone強すぎじゃね?売れすぎだろ