ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年03月19日

走行中のトラックのタイヤが外れ女性2人に衝突か…60代女性が意識不明の重体に 岐阜

1 名前:香味焙煎 ★:2025/03/19(水) 06:14:50.13 ID:zjQMR4RD9.net
岐阜市で、走行中に外れたタイヤが女性2人に当たったか。
1人が意識不明の重体です。

18日午後8時ごろ、岐阜市茂地の県道で軽トラックが走行中、左後ろのタイヤが外れました。

その後、タイヤが外れたことに気付いた運転手の男性(60)が付近を探したところ、近くの歩道で外れたタイヤとそのそばで倒れている60代の女性2人を見つけました。


引用元
https://www.fnn.jp/articles/-/844934
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:20:56.53 ID:JHv1zytV0
夜に黒いタイヤなんか迫って来ても分からないだろうなあ

8: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:21:47.59 ID:vihrRj130
またかよ…

18: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:38:54.15 ID:JvztLsM70
最近多いな

4: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:19:28.73 ID:Jx7rcYWI0
ニュース映像を見てみたがHONDAのアクティトラックだな
たぶん時期的に冬タイヤから夏タイヤに履き替えた時にしっかり増し締めしなかったのだろう

5: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:19:58.18 ID:Sg8f7/sg0
ハブボルトなんかが
中国製だったりするんだろうな

6: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:20:51.51 ID:SVXxq6+n0
三菱・・・

9: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:23:04.69 ID:5WPQq3r80
ダンプのホイールナットに蛍光色のプラスチック製留め具付いてるの最近見掛けたな

11: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:26:18.08 ID:h2l5+D6M0
もう車検を毎年にして厳しくしろよ

16: PS5に美少女と浪漫を望む名無し 2025/03/19(水) 06:36:39.33 ID:WMkbHNpo0
転がるタイヤの中にウサギとカモとウマが乗ってた

29: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:50:25.85 ID:Od9VMNfr0
>>16
ワンダー3かよ

17: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:38:42.67 ID:yGT8sC8b0
ナットの締め忘れじゃねえの

19: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:39:21.83 ID:TcuFk0Qg0
ボルトじゃなくでその中が外れとるやん
整備工場とかの問題に見える

20: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:39:35.73 ID:hdTiQqMn0
車検とかの話でなく冬タイヤから夏タイヤに交換した時だろ?

43: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:11:20.05 ID:/FrrCOje0
>>20
画面をよく見よう

21: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:40:12.46 ID:97P8w1Er0
マンセルかよ

22: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:42:13.01 ID:Nh/U8VYL0
軽トラのタイヤか
怖いな

24: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:42:47.50 ID:+5TY/wRU0
古いし積載しすぎじゃね

26: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:45:01.46 ID:fJY/Rx8V0
1タイヤ2ババアかよ

27: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:45:53.26 ID:HPrc4fpV0
増し締めで解決するのに

28: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:46:44.68 ID:iFLI+ggj0
◯トントラックとかと思ったら軽トラかよ
タイヤの小さい

30: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:52:03.58 ID:j5p7mxVI0
三菱かとビビったやんけ
こうゆう軽トラ売ってるのスズキかホンダだな

31: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:54:24.74 ID:J05vV+7d0
こういうのバックアタックだから避けられないんだよな
北海道の違法改造の車の外れたタイヤにバックアタックされて2年経った今も意識が戻らない5歳の女児の事件とか

32: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:54:54.61 ID:VZ8uF4Dk0
なぜジャンプして避けなかった

33: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:55:24.98 ID:iy5xIEAQ0
岐阜の外れの農村エリアで夜8時に出歩いてる老女2人もいたのか…

34: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:58:47.88 ID:L7STluBA0
空飛んだのw また映画化か

36: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:59:49.53 ID:1N+lOMDt0
慌てて逃げようとして転倒したんかな

44: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:14:10.16 ID:eBZPL8Kj0
始業点検しなかったな

49: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:17:09.63 ID:nzkqFbOj0
このホンダの軽トラは古いだろ
1990年代の旧規格のやつだ

50: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:17:39.19 ID:a/AoVtVA0
タイヤの異次元緩和や

54: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:25:16.38 ID:dqhJiQhH0
人通り少ない場所で二人に直撃してしまうとは
数メートルずれていればなあ

56: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:28:25.17 ID:bqTt3KxR0
午後8時
うーん おばはん二人はウォーキングでもしてたんかな
ホント可哀想

60: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:34:30.94 ID:+w/KNM9y0
60年生きてきてはぐれタイヤにとどめ刺される人生はいやや

61: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:35:46.22 ID:Qy96uuJc0
サーキット走っててホイールもげたことはある

64: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:42:11.58 ID:b2sG+Stm0
外れたタイヤは無音で迫ってくる
後ろからだと何かモノに当たって音が出ない限り
気づかないだろうな

意識不明のオバサンは何が起こったのかすら分からないだろうな

67: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:43:35.94 ID:mV1lnCcF0
過積載が原因
https://i.imgur.com/4OuI3fQ.jpeg

運転手は刑務所行き

68: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:44:02.22 ID:7/rnsGVM0
ドラムごと外れとる

72: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:45:15.53 ID:H/otUvGJ0
移動凶器ですよこれは

73: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:45:41.15 ID:m4ehhL+80
宝くじ当たるぐらいの確率

77: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:47:46.49 ID:Xj/3f/Iv0
年に何回もこんなニュースあるけど当たってないだけでタイヤ外れるのは頻繁にあるのかな


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742332490/0-


空飛ぶタイヤ
岸部 一徳
2023-01-18


スポンサードリンク
dqnplus at 21:03│Comments(58)事件・事故

この記事へのコメント

59. Posted by     2025年03月23日 11:56
>>8
原付きは自転車並みにアホ
日本語で会話出来ない奴の特徴やな
58. Posted by     2025年03月22日 18:33
俺もタイヤのカバーが転がってきたことあったけど(避けた)、こういうのって当たってなくても通報したほうがいいの?
57. Posted by     2025年03月22日 15:26
ホイール錆錆やんけ、まともにメンテしてなさそう
56. Posted by    2025年03月20日 20:07
外れたのタイヤじゃなくてブレーキドラムじゃん、これは所有者無罪になるだろな。
55. Posted by     2025年03月20日 19:22
タイヤ自体のダメージで重体とは考えにくいから、当たって転んで頭部打ったんだろうな
54. Posted by     2025年03月20日 14:58
こんな災難どうやって避けろと
53. Posted by     2025年03月20日 12:43
大型かと思ったら事業ナンバーですら無いやん
はみ出しも出過ぎて違法やろ
免取りにしとけ
52. Posted by     2025年03月20日 11:31
よくは知らんけど交換やタイヤに関する規格基準が変わったのか?
それなら止めて戻した方がいい。タイヤは車の根幹だからな
51. Posted by     2025年03月20日 10:10
ドラムブレーキの中が見えてるからボルトゆるみとかのミスじゃないな
そして積んでるのが木材だから(過去はともかく現状では)過積載とも言い切れない
50. Posted by            2025年03月20日 09:57
後ろはみ出て積載してんのはちょっと。
材料が木だから重量による過積載かどうかはあやしいところ
ブレーキカバー?から外れてるからピンの再利用かなぁ
49. Posted by     2025年03月20日 07:46
ネットで正論押し付けてるほうが頭悪い定期
48. Posted by     2025年03月20日 06:52
最近「こうゆう」って書くやつ多すぎやろ
話し言葉と書き言葉も知らんのか
47. Posted by 𓃠あめしょん   2025年03月20日 06:20
>>46𓃠つしまやまねこ
46. Posted by 夜娘はまった   2025年03月20日 06:19
>>45イヤ―   ダイヤモンド💎
45. Posted by 𓃗ひひぃん   2025年03月20日 06:18
>>44🐄𓃭さいど うしろ
44. Posted by 竹林   2025年03月20日 06:17
ちんちく
43. Posted by     2025年03月20日 06:06
>>41
車の不備は所有者の責任なんだから、車検なんか元々関係ないぞ。
42. Posted by 🍅2月10日はニートの日🍅   2025年03月20日 04:40
>>3
ひきこもり無職
41. Posted by     2025年03月20日 03:27
つまり、車検は意味がないってことだな。廃止しろよもうw
40. Posted by     2025年03月20日 01:50
自分で交換して人に迷惑かけてたら世話ねえなぁ
39. Posted by    2025年03月20日 01:28
ハブボルトが折れてるからってタイヤ交換が原因ではないと思う人がいるようだけど、そうとは限らんよ
ガタが出たまま走って折れることもある
締付が甘いのはもちろん、逆に締めすぎたり適さないナット使ったりしてボルトやナットを痛めてたり
38. Posted by 名無し   2025年03月20日 01:27
>>32
改造ジムニー脱輪事件か、見栄えのために過度なワイドトレッドスペーサー取り付けてたらナットのかかり浅くなるし危険だね
37. Posted by あ   2025年03月20日 01:14
軽トラで他人の荷物を有償で運ぶ場合は、貨物軽自動車運送事業(黒ナンバー)の届出が必要です。緑ナンバーの取得は、運送業許可(緑ナンバー)を取得する必要があります。

どう見ても黄色ナンバーの軽トラで廃材運んでる
最近大阪で話題の廃材運搬白トラ(緑でも黒でもない)に見える
36. Posted by あ   2025年03月20日 01:13
むむ、ドラムブレーキカバーが外れてしまったか
ドラムカバーにボルトがあるとは珍しい車種
ドラムカバー側にになぜボルトの設計にしたんだろうなあ

35. Posted by あ   2025年03月20日 01:06
これ最近話題の白トラじゃないのか
輸送系は3か月ごとに自動車工場で整備点検、1年ごとに車検の義務があるだろ
34. Posted by     2025年03月20日 00:26
車のタイヤが外れるとかやば
33. Posted by     2025年03月19日 23:50
だめだ古すぎて特定できねぇ
32. Posted by     2025年03月19日 23:43
何年か前の改造車のタイヤが外れて子供に当たった事件あったけど未だに意識不明だもんな
忘れがちだけど車は凶器なんよな
31. Posted by     2025年03月19日 23:43
※14
JISやめてISOに合わせたけど
なんでレベルの低いほうに合わせるんだよと業界からは非難の嵐。
政治家や役人があほだから優れた日本式を推し進めない。
とりあえず付け焼刃でナットのゆるみを目視できる
プラスチックの部品をトラック協会が配布している。
30. Posted by    2025年03月19日 23:30
>>25
爆発が足りない
29. Posted by    2025年03月19日 23:23
ホイールにナットついたままじゃん・・・

ドラムごとかよ
28. Posted by    2025年03月19日 23:19
>>21
バカかお前
27. Posted by    2025年03月19日 23:16
※14
JIS規格では左側のタイヤ止めるのにホイールナットを逆ネジにして緩みの向きを逆にしてたのに世界基準のISOに合わせて全部同じ向きのネジになっちゃったってやつだね
26. Posted by     2025年03月19日 23:00
道歩いててまさかタイヤが自分に向かって飛んでくるとは思わんわな
しかも視界の悪い夜じゃよけられんだろうし
25. Posted by     2025年03月19日 22:58
中国と肩並べてきたな
24. Posted by     2025年03月19日 22:54
>>23
走ってると緩む要因になるってこと?
23. Posted by     2025年03月19日 22:41
どうせ左側だろ今回も。いい加減逆ネジに戻せよ世界基準よりも事故防止だろうが
22. Posted by    hknmst   2025年03月19日 22:33
16: 転がるタイヤの中にウサギとカモとウマが乗ってた
29:>>16ワンダー3かよ

年齢層たかそう。
21. Posted by 名無し   2025年03月19日 22:14
これが国産車の品質w
20. Posted by     2025年03月19日 22:14
ガードレール無いとこは、改修工事か、気を引き締めて行かないとな。
戦場や⚠️
19. Posted by    2025年03月19日 22:10
抜けやすい方に規格直したんだっけ
外圧に弱く日本人のことを考えてないってホント分かるわ
18. Posted by     2025年03月19日 22:09
過積載も怪しいし、貨物が車体からはみ出しているのに何も処置をしていない。すなわち、そういう人間が運転していたという事。車検通しているかも怪しい。
17. Posted by     2025年03月19日 22:08
ハブ?ナックル?ごとイッてるやん。締めが緩いとかそういう問題じゃないね
16. Posted by     2025年03月19日 21:57
北海道の幼児の事故もぶっちゃけ運やしな
こういうの人身事故にならんかったら報道されてないだけで実は結構起こってる
それでも直撃は滅多に無い
今回なんて特に個人で増し締めなんてせんやろし大方整備会社が忘れたんか車検時のボルト交換せんかったとかやろ
どうせ刑事罰なんて大したことにならん
しゃーないわ
15. Posted by     2025年03月19日 21:54
ネジの製造国が気になる。
14. Posted by    2025年03月19日 21:52
そういえば関係あるかわからないが 近年トラックの左側タイヤのネジを締める方向が 左から右に変わったそうだ。グローバル圧で新JISは右締め。
自家用車はもちろん右締めだが 重量のあるトラックは
昔からずっと左側は回転すると増し締めする方向の左締めだった。
相関はわからないが 近年トラックの左後輪のタイヤ脱落が
増えているとかいないとか。
13. Posted by     2025年03月19日 21:49
ドラムの側ごと抜けてんじゃん、タイヤどころじゃないぞこれ
12. Posted by    2025年03月19日 21:46
またかよと思ったら、ボルトじゃなくてハブごと外れてるな。
センターロックナットはまーまーなトルクで締まってるし、回り止めの割ピンが入ってるはずだから、本来なら外れようがない。
最後に整備したヤツが割ピンを入れなかったか、もしくは再使用したら折れて抜けちゃったってとこじゃないかなあ。
11. Posted by     2025年03月19日 21:45
また大型トラックがやったのかと思ったら
軽トラでも起きるのか
10. Posted by     2025年03月19日 21:29
また左後輪か。いい加減に、ISO方式やめてJIS方式に戻せよ。何人死ねばわかるんだよ。
9. Posted by 名無し兵   2025年03月19日 21:26
軽トラもトラックですが
8. Posted by     2025年03月19日 21:26
>>6 軽トラは軽自動車規格のトラックです。。。
7. Posted by     2025年03月19日 21:25
映像だとドラムが外れてるけどそこから外れたとしたら完全に整備不良だな
このタイプのドラム止めてるハブロックナットって基本的に緩まんように締めた後にかしめたり割ピン差したりするんや
あとは単純にそこの締めが緩かったら緩み止めがあっても外れちゃうだろうし
ホイールナットの増し締めとかそんなレベルではない
6. Posted by    2025年03月19日 21:22
”トラック”って、軽トラじゃねーか
ほんとここの管理人さもしい奴だな
5. Posted by まり   2025年03月19日 21:20
1 三菱はこう言う件でメディアを使って
提携韓国自動車メーカーに徹底的にやられましたね
4. Posted by とおりすが   2025年03月19日 21:17
犠牲者が若い女性と小さい子供なら大騒ぎになるけど還暦過ぎの老人様ならこのまま終わりだろうね。
3. Posted by プリン   2025年03月19日 21:16
>>1
弱者連呼マンもこれで異世界転生すれば良かったのにね
2. Posted by 名無し中将   2025年03月19日 21:12
タイヤがリタイヤしちゃったか

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介