2025年03月19日
パナソニックのテレビ事業、売却先なし 社長自ら「まあ買ってくれる所なんてまずないでしょ」
1 :名無しさん@涙目です。:2025/03/18(火) 18:41:19.41 ID:klMw3qYd0●.net
パナソニックのテレビ事業売却の検討に、「遅すぎる」という声が上がる。低迷が続く企業の要因に、低収益事業を持ち続けて変われない体質がある。
「当社のテレビ事業の売却を受けていただけるような企業は、まずないと考えている」
パナソニックホールディングスの楠見雄規社長は2025年2月4日、グループ再編方針に関する説明会で、収益性が低いテレビ事業についてこう語った。今後、撤退や売却を含めて検討するとしている。
引用元
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00725/030400001/
「当社のテレビ事業の売却を受けていただけるような企業は、まずないと考えている」。パナソニックホールディングスの楠見雄規社長は、グループ再編方針に関する説明会で、テレビ事業についてこう語った。低迷が続く企業の要因に、低収益事業を持ち続けて変われない体質があ… https://t.co/73XzvTp67a
— 日経ビジネス (@nikkeibusiness) March 17, 2025
「当社のテレビ事業の売却を受けていただけるような企業は、まずないと考えている」
パナソニックホールディングスの楠見雄規社長は2025年2月4日、グループ再編方針に関する説明会で、収益性が低いテレビ事業についてこう語った。今後、撤退や売却を含めて検討するとしている。
引用元
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00725/030400001/
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/03/18(火) 18:42:39.77 ID:HaNIVvDV0
ババアになってから婚活する様な話だもんな
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2025/03/18(火) 18:43:33.03 ID:fQs3SNAq0
アイリスが買ってダメダメにする未来
7: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/03/18(火) 18:45:57.28 ID:Oe3LhHTh0
そんなにダメダメなのか
9: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2025/03/18(火) 18:46:09.57 ID:ww91aMSQ0
ブランドなら欲しい所あるだろうけど
人材や工場は絶対にいらんもんな
人材や工場は絶対にいらんもんな
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/18(火) 18:46:33.29 ID:Asjcec4z0
テレビはオワコン、テレビそのものもそう
11: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/03/18(火) 18:46:52.12 ID:uqUlEyto0
10年遅い
14: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE] 2025/03/18(火) 18:47:26.74 ID:dPNvamHQ0
ナショナル自転車は買わないのか
15: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 2025/03/18(火) 18:48:04.70 ID:8Fsot2b/0
パナカラーもこれまでか
16: ハンター[Lv.129][苗](東京都) [GB] 2025/03/18(火) 18:48:35.21 ID:zbyzvbKS0
ROICで事業を取捨選択したら、なにも残らなかったのがパナソニック。解散したほうが良い
19: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2025/03/18(火) 18:50:37.33 ID:FbtyJaE/0
一番高く売れる方法知ってるよ俺
Panasonicのロゴ商標を売ればいいんだよ
鼻くそ技術なんてミニ四駆レベルだから中国でもいらないわ
Panasonicのロゴ商標を売ればいいんだよ
鼻くそ技術なんてミニ四駆レベルだから中国でもいらないわ
20: 警備員[Lv.37](やわらか銀行) [KR] 2025/03/18(火) 18:50:41.82 ID:0MOS8Hxi0
分社化してサンヨーブランドで売り出します
23: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/03/18(火) 18:52:05.67 ID:qqrjcccw0
ソニーみたいにモニターで売りゃいいのに
24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/18(火) 18:53:21.12 ID:X70gtXs/0
まず見る番組が無い
29: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EU] 2025/03/18(火) 18:55:16.72 ID:8FWAOftu0
テレビなんて買ったらもれなくNHKがストーキングしてくるから
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2025/03/18(火) 18:58:48.97 ID:WS0eM0//0
現在のパナソニックの主力商品はドラム式洗濯機だと
高くても馬鹿が買ってくれるらしい
高くても馬鹿が買ってくれるらしい
34: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH] 2025/03/18(火) 19:00:23.43 ID:ElkjDsZ+0
>>32
2層式洗濯機と電気乾燥機でいい
引っ越しも楽楽
2層式洗濯機と電気乾燥機でいい
引っ越しも楽楽
35: 警備員[Lv.13](新日本) [US] 2025/03/18(火) 19:00:37.72 ID:25pkqgWO0
画面焼けしたプラズマまだ使ってるわ
38: 警備員[Lv.9][芽](中部地方) [ニダ] 2025/03/18(火) 19:01:08.65 ID:T2NNTLtU0
ブランドは大事だけど目立つ機能がない以上中華とかゲオの安いテレビとかに食われるに決まってるだろ
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2025/03/18(火) 19:01:45.01 ID:Km53pE+00
松下の名前を捨てて以降、バカ社長しかいないな
41: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IE] 2025/03/18(火) 19:02:00.89 ID:X+0lO2Gn0
いや日本の復活はかなーり難易度高いよマジで
42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/18(火) 19:02:11.04 ID:3PQbW7Eh0
デジタル家電はもう差別化もなんもないしデカイ画面で汚くなければいいぐらいのモノになっとる
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/18(火) 19:02:32.36 ID:Ug9eIKpw0
安く作るための投資をしないと、「価格で勝てないから売却」のコースしかない
44: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/03/18(火) 19:02:56.24 ID:KTs4B2Wp0
結局、パナ自体はどこ向かってるの?商社?
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/18(火) 19:14:08.49 ID:UecanJiW0
>>44
旧松下電工関係のものしかまともなものないわな
テレビなんてもうどうやっても利益出ないでしょ中国ですら
旧松下電工関係のものしかまともなものないわな
テレビなんてもうどうやっても利益出ないでしょ中国ですら
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/03/18(火) 19:03:28.31 ID:mhQWQwxJ0
いっちょNHKが絶対に映らないテレビを作ってくれたら買うぞ
51: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/03/18(火) 19:04:43.08 ID:UPyO0xqD0
パナソニックにしかない魅力って、特に何も思いつかないからな
一方、シャオミやハイセンスは片手じゃ足りないほど
一方、シャオミやハイセンスは片手じゃ足りないほど
53: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/03/18(火) 19:05:11.11 ID:UF3QSczQ0
元々売る気なんてあんまりないやろw
56: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/18(火) 19:06:18.14 ID:RxUeNy1y0
製造業や工業が円安になってどんどん死んだり撤退したりしてんのウケるよな
57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [QA] 2025/03/18(火) 19:06:38.21 ID:JTkcPin60
テレビ販売は「組み立て販売屋」になったので買う意味はない 社員は欲しいかもしれんがw
60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/03/18(火) 19:08:39.00 ID:aCTfm0xh0
パナなんてブランド価値もないしな
サンヨーが売れた時代はまだ日本市場に参入する価値があったけど
もうそんなものもないし
サンヨーが売れた時代はまだ日本市場に参入する価値があったけど
もうそんなものもないし
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [QA] 2025/03/18(火) 19:09:29.62 ID:JTkcPin60
技術者は冷蔵庫とかエアコンとかに移ればいい
残してほしいのはオーディオ分野 テクニクスブランド
残してほしいのはオーディオ分野 テクニクスブランド
65: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/18(火) 19:11:23.55 ID:BY4prmYI0
すごいな、もはや中国すら興味ないのかよ
72: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2025/03/18(火) 19:14:16.81 ID:U+LAHSu20
テレビとか見なくなったよなあ
オールドメディアがここまで衰退するとは思わなかった
オールドメディアがここまで衰退するとは思わなかった
75: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/18(火) 19:15:43.66 ID:lpRHRPcn0
名前忘れたけど韓国人の女をCMに何度も使っただろ
法則発動したんだよ
法則発動したんだよ
77: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CA] 2025/03/18(火) 19:17:10.36 ID:61Wfw/N70
CDが売れないラジオが売れないテレビが売れない新聞が売れない
83: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/18(火) 19:21:04.79 ID:fL6pIpcm0
ソニーが延々とラジオを造りつづけてるように
パナは延々とテレビを造り続けるべき
パナは延々とテレビを造り続けるべき
131: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2025/03/18(火) 19:58:34.52 ID:WO6qSbYY0
パナは電源タップとムダ毛カッターさえあればいい
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742290879/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
130. Posted by 2025年03月22日 10:45
自分ですら、TVはついにハイセンスにしたもんなぁ…
アマで85型が22万円(キャッシュバック込)
SONYの同レベル機だとお値段2倍以上。
1.5倍くらいならまだ考えるが、中身も韓国だしなぁ。
アマで85型が22万円(キャッシュバック込)
SONYの同レベル機だとお値段2倍以上。
1.5倍くらいならまだ考えるが、中身も韓国だしなぁ。
129. Posted by 2025年03月21日 20:24
国産のテレビだとパナが一番マシなのに困るな
128. Posted by 2025年03月21日 16:11
ほんと、30年前からすれば考えられないねぇ
無理やり地デジにしてテレビ全部買い替えさせたのがついこの前のようだ
規模縮小しつつ細々と続けるしかないねぇ
無理やり地デジにしてテレビ全部買い替えさせたのがついこの前のようだ
規模縮小しつつ細々と続けるしかないねぇ
127. Posted by 2025年03月20日 20:36
もっと頑張って安く作れって・・
126. Posted by 2025年03月20日 20:07
>>77
まあ貧乏人だから何もわからんと思うよ
ここのコメント欄みてみ?
難民外人より金ない奴らばっか。難民外人以下だから聞いたこともないクソ安い外国製品大好きでパナソニック製品なんかとても買えない。
まあ貧乏人だから何もわからんと思うよ
ここのコメント欄みてみ?
難民外人より金ない奴らばっか。難民外人以下だから聞いたこともないクソ安い外国製品大好きでパナソニック製品なんかとても買えない。
125. Posted by 2025年03月20日 19:43
>>57
いや中国だよ、、、。お前達キムチもそのうち中国にして消してやるよ。臭いの元を断つには排水溝に溜まったゴミを捨てることだからね。日本を消す前に君たちも消す。
いや中国だよ、、、。お前達キムチもそのうち中国にして消してやるよ。臭いの元を断つには排水溝に溜まったゴミを捨てることだからね。日本を消す前に君たちも消す。
124. Posted by 2025年03月20日 19:41
>>44
ここにいる奴らは貧乏人ばかりだからドラム式なんか使ったことないだろ
底辺を相手にしていないのは賢いよ
ここにいる奴らは貧乏人ばかりだからドラム式なんか使ったことないだろ
底辺を相手にしていないのは賢いよ
123. Posted by 2025年03月20日 19:39
>>39
パナソニックも事業用エアコンではNO1だぞ。
お前が非正規で働いてる工場にあるエアコンもパナソニックの可能性が高い
パナソニックも事業用エアコンではNO1だぞ。
お前が非正規で働いてる工場にあるエアコンもパナソニックの可能性が高い
122. Posted by 2025年03月20日 19:37
>>15
なにか勘違いしてるバカばかりだけどテレビ自体がオワコンだからな
AmazonとコラボしないとテレビでYouTube見えない関係でメリットないんだよ
いらない業界を売っただけ
パナソニックはエアコンと洗濯機は絶大なシェアとってるし株価も影響ない
ただの時代にあわせた仕分け
なにか勘違いしてるバカばかりだけどテレビ自体がオワコンだからな
AmazonとコラボしないとテレビでYouTube見えない関係でメリットないんだよ
いらない業界を売っただけ
パナソニックはエアコンと洗濯機は絶大なシェアとってるし株価も影響ない
ただの時代にあわせた仕分け
121. Posted by 2025年03月20日 08:13
パナのモーターとかどうなんだろ
120. Posted by 2025年03月20日 06:11
パナが優れてるとは思わないけど、中華のほうが優れてるって言ってる人たちは、具体的にどんなところ?
誰も具体的な話をしてないんだが。
パネルはどうせ中華製。とかじゃなくて完成品としてみての差を教えて。
誰も具体的な話をしてないんだが。
パネルはどうせ中華製。とかじゃなくて完成品としてみての差を教えて。
119. Posted by 2025年03月20日 06:07
本スレ51の
>一方、シャオミやハイセンスは片手じゃ足りないほど
について、是非教えて頂きたい。
>一方、シャオミやハイセンスは片手じゃ足りないほど
について、是非教えて頂きたい。
118. Posted by 2025年03月20日 05:52
ビエラひどかったしな…技術的にもダメなんじゃないかな
117. Posted by 2025年03月20日 03:39
>>44
重たい、デカい…
重たい、デカい…
116. Posted by 2025年03月19日 23:44
テレビそのものがな
チューナーレス売ってればまだしも
チューナーレス売ってればまだしも
115. Posted by 2025年03月19日 23:43
グローバルで売れてる名前だからって、松下電器からパナソニックに社名変更してから没落が始まってる原因の調査から始めるべきだと思うわ
今パナソニック製品買いたいって全然思わないし、ブランド力も10分の1くらいまで落ち込んでないか?
今パナソニック製品買いたいって全然思わないし、ブランド力も10分の1くらいまで落ち込んでないか?
114. Posted by 2025年03月19日 22:11
もうサブスク、YouTubeやその他動画サイトの時代
テレビ買って嫌々受信料払う時代ではなくなった
テレビ買って嫌々受信料払う時代ではなくなった
113. Posted by 2025年03月19日 22:08
NHKに忖度しているうちは無理だな
つーかNHKがテレビ製造を駄目にしてしまったといっても過言ではない
つーかNHKがテレビ製造を駄目にしてしまったといっても過言ではない
112. Posted by 2025年03月19日 21:36
結論としては戦中〜団塊世代の技術者が突出してたってだけでそれ以降の日本人は総じて劣等種って事だよね
111. Posted by 2025年03月19日 21:33
>>25
そういう文句は自民と言うよりは東芝や新日鉄に言うんだな
あいつらはガチの国賊だよ
そういう文句は自民と言うよりは東芝や新日鉄に言うんだな
あいつらはガチの国賊だよ
110. Posted by 2025年03月19日 21:30
>>31
どこの会社の技術職も社内政治ばかりだよ
新しい技術、新しいチャレンジを握りつぶしてきたのは開発、研究の管理職
あまり技術者に妄想抱かないほうがいいよ
どこの会社の技術職も社内政治ばかりだよ
新しい技術、新しいチャレンジを握りつぶしてきたのは開発、研究の管理職
あまり技術者に妄想抱かないほうがいいよ
109. Posted by 2025年03月19日 21:25
テレビジョーンwww
108. Posted by とおりすが 2025年03月19日 21:15
NHKが映らないテレビ出す潮時も終わったからね。コンテンツが屑だからどうしようもない。
107. Posted by 名無し中将 2025年03月19日 21:05
ジャパンディスプレイと合併させよう
106. Posted by 2025年03月19日 20:56
モニターだけ売ればいいじゃん
105. Posted by 2025年03月19日 20:43
作ってる工場の人間が自社製品は絶対買わないって言ってるの聞いて
家中パナ一色だった俺んちだったけど買わなくなった
社員や出入りの業者を大事にするのって大事だよな
家中パナ一色だった俺んちだったけど買わなくなった
社員や出入りの業者を大事にするのって大事だよな
104. Posted by 2025年03月19日 20:43
>>91
落ちぶれたのはどっちかというとテレビ放送業界のほうじゃね?
つまらん番組ばかりでTV欲しがる理由が無い
落ちぶれたのはどっちかというとテレビ放送業界のほうじゃね?
つまらん番組ばかりでTV欲しがる理由が無い
103. Posted by 吹雪 2025年03月19日 20:30
すいません、高校生の時のイトーヨーカドー(現イオン)のバイトの初任給でパナソニックの6万6000円のラジカセ購入したっきりになっていました。

102. Posted by 2025年03月19日 20:00
>>39
日立は重電やない?
原発や鉄道もあるしパナとはそもそも扱う物の規模が違う
日立は重電やない?
原発や鉄道もあるしパナとはそもそも扱う物の規模が違う
101. Posted by 2025年03月19日 19:51
>>72
だよな
何としてもNHK避けたくなるからホント疫病神だわ
だよな
何としてもNHK避けたくなるからホント疫病神だわ
100. Posted by 2025年03月19日 19:50
買ってくれる企業があるくらいならTV事業が潰れんわな
99. Posted by 匿名 2025年03月19日 19:46
TVじゃなく、液晶辞めてプラズマディスプレイの応答性最高の超々高額ゲーミングモニターに特化したらワンチャンあるのかもしれん
98. Posted by キルジャツプオール 2025年03月19日 19:43
普通の卑賎日本人に言わせると日本の技術が盗まれるー!らしいな。
まぁ世界のTVシェアは韓国中国で日本はミジンコレベルですけどね。
まぁ世界のTVシェアは韓国中国で日本はミジンコレベルですけどね。
97. Posted by 名無し 2025年03月19日 19:41
パナの有機ELを使ったTVはかなり良いんだけどね
ただ、LEDが極まってきて有機ELが微妙になりそうなのが痛い
パネル供給元のLGも苦戦しているし、良いものより安くてそれなりのものしか売れないんだけどそこは中華メーカーが薄利多売でレッドオーシャンすぎるしな…
ただ、LEDが極まってきて有機ELが微妙になりそうなのが痛い
パネル供給元のLGも苦戦しているし、良いものより安くてそれなりのものしか売れないんだけどそこは中華メーカーが薄利多売でレッドオーシャンすぎるしな…
96. Posted by 2025年03月19日 19:31
なぜ、マスゴミどもがテレビ事業のことで株主でもないのに文句いってくるんでしょうねーw
あっw地上波優先の視聴序列がくつがえっちゃうかっすか?W
NHKみれないテレビなんか製造されたらたまったもんじゃないですもんねw
ざまああああああああああああああああああああああああああああw
あっw地上波優先の視聴序列がくつがえっちゃうかっすか?W
NHKみれないテレビなんか製造されたらたまったもんじゃないですもんねw
ざまああああああああああああああああああああああああああああw
95. Posted by 2025年03月19日 19:07
無駄に芸人にトークさせたり、
無駄にクイズ形式にして答えまでの時間延ばしたり、
CM入れて、再開時にちょっと前から復習して時間稼いだり、
テレビ番組は時間泥棒というか時間詐欺でしかない。
あんなもの、ボケて時間の感覚が麻痺した老人しか見ないわ。
無駄にクイズ形式にして答えまでの時間延ばしたり、
CM入れて、再開時にちょっと前から復習して時間稼いだり、
テレビ番組は時間泥棒というか時間詐欺でしかない。
あんなもの、ボケて時間の感覚が麻痺した老人しか見ないわ。
94. Posted by 2025年03月19日 19:04
社名変えた当たりから落ち目な気がする
93. Posted by 2025年03月19日 19:02
なんの投資もしてこず、吸いつぶしたんだろ。ゴミにしかならんよ
92. Posted by 2025年03月19日 19:00
まあ、今テレビで売上を上げるとしたら、NHKの映らないテレビ一択だろうな。それか、プロジェクターとか、モニターとか、他の用途でも利用できるテレビ。
91. Posted by 2025年03月19日 18:58
東芝、パナソニック……日本が誇る大家電メーカーがなぜこうも落ちぶれてしまったのか
90. Posted by 2025年03月19日 18:34
そら債権回収の見込みがない不良債権に投資する馬鹿はいない
89. Posted by 2025年03月19日 18:32
社長がこれを言っちゃうんだからね
そら企業が衰退するに決まってるよ
本人がやる気ないんだから
そら企業が衰退するに決まってるよ
本人がやる気ないんだから
88. Posted by 2025年03月19日 18:32
ipsパネルってもう作ってないの?唯一の取り柄みたいなもんだけど
87. Posted by 2025年03月19日 18:29
今や日本メーカーのテレビなんてサポート以外に買う理由ないしな
価格どころか性能もすでに中国や韓国のほうが優れてるし
まあそもそも完全な日本製のテレビなんてもう無いんだけども
価格どころか性能もすでに中国や韓国のほうが優れてるし
まあそもそも完全な日本製のテレビなんてもう無いんだけども
86. Posted by あ 2025年03月19日 18:29
松下幸之助が草葉の陰で泣いてるよ…
85. Posted by 2025年03月19日 18:23
腐ってもパナブランドだからマイナカードリーダーとか病院の機材パナで使われてたりするし、しっかり政府系の受注出来る位置にはいるんだけどな
テレビのコンテンツ自体斜陽だからモニターで売れ
テレビのコンテンツ自体斜陽だからモニターで売れ
84. Posted by とりあえず 2025年03月19日 18:17
商売下手か?売るんじゃなく負債くっつけて
分割子会社にしていい感じで切り捨てれば実質売ったに等しいだろ
分割子会社にしていい感じで切り捨てれば実質売ったに等しいだろ
83. Posted by 名無し 2025年03月19日 18:14
プラズマやIPSパネルが有機ELに敗北した時点で売りが無くなったんや
スマートビエラを経産省に妨害されたのも痛かったんよ
あれイケていたらスマート家電の核としてワンチャン有ったかもしれないのに勿体ないわ
国産技術を潰す経産省ってなぁ〜
国益大事にして欲しいわ
スマートビエラを経産省に妨害されたのも痛かったんよ
あれイケていたらスマート家電の核としてワンチャン有ったかもしれないのに勿体ないわ
国産技術を潰す経産省ってなぁ〜
国益大事にして欲しいわ
82. Posted by 2025年03月19日 18:14
フナイがあるじゃン
81. Posted by 2025年03月19日 18:13
>>52
一応公式の通販サイトでパナソニックのディスプレイ買えるよ。
ただ、売る気が無いから商品のページにたどり着くのが難しい。
一応公式の通販サイトでパナソニックのディスプレイ買えるよ。
ただ、売る気が無いから商品のページにたどり着くのが難しい。
80. Posted by 2025年03月19日 18:11
必要な機能の上限がある物はいつかパラダイムシフトで安価な後続に抜かされる
サイズをこれ以上大きくしても邪魔なだけ
8Kとかで細かくしたところで大して感動は無い
変化しないものが淘汰されるという通常処理が行われただけ
サイズをこれ以上大きくしても邪魔なだけ
8Kとかで細かくしたところで大して感動は無い
変化しないものが淘汰されるという通常処理が行われただけ
79. Posted by 2025年03月19日 18:04
>>49
半地下の巣に帰れ
半地下の巣に帰れ
78. Posted by 2025年03月19日 18:03
パナはもう中華に身売りしたんじゃないの?国内で作ってないし、そのくせ高いし、品質は悪いし、いいとこ何もないよ?
77. Posted by 2025年03月19日 18:02
※74
Panasonicは、テレビ事業以外はバリバリ先行しているんだがな・・・
おまえの脳内ではどの企業も全ての事業で成功していないとダメなのか・・・
Panasonicは、テレビ事業以外はバリバリ先行しているんだがな・・・
おまえの脳内ではどの企業も全ての事業で成功していないとダメなのか・・・
76. Posted by 2025年03月19日 18:01
Let's Note は不動だけど、テレビとなるとパッとしないもんな
75. Posted by 2025年03月19日 17:57
画王の頃は良かったの…
74. Posted by 2025年03月19日 17:50
日本企業の衰退をいつまでも笑ってみてて大丈夫なのか?って思う
73. Posted by 2025年03月19日 17:42
B-CASカードを刺してもNHKは受信できないチューナを搭載した民法専用TVを作って、設置サービスとしてNHK解約手続をパナソニックがやってくれる
とかヤケクソでやらかしてくれたらV字回復するかもね?
安い宿泊業とか病院とか喜んで大量購入してくれるんじゃなかろうかw
とかヤケクソでやらかしてくれたらV字回復するかもね?
安い宿泊業とか病院とか喜んで大量購入してくれるんじゃなかろうかw
72. Posted by 2025年03月19日 17:42
持ってるだけでNHK税を払わなきゃいけない呪いのアイテムだしなあ
71. Posted by 2025年03月19日 17:39
パナの淡路島工場と徳島工場を尼崎のTV工場と入れ替えたら
淡路島・徳島部署行き確定しただけで離職する人たちは減ると思うぞ
淡路島・徳島部署行き確定しただけで離職する人たちは減ると思うぞ
70. Posted by 2025年03月19日 17:29
みんな小さい携帯でテレビ番組みてるだろ 何でテレビは意地張って買わないの
69. Posted by 2025年03月19日 17:28
松下のテレビと全部録画器が有ればネトフリ、アマプラはいらんのよ。
利益無くても延々と作り続けろ。それが松下の義務。
利益無くても延々と作り続けろ。それが松下の義務。
68. Posted by 2025年03月19日 17:25
ハイセンスとかある時点で海外どころか国内にすら籠ってられないし、テレビ製造事業を続けていくの難しいだろうな
レグザみたいに名前は貰ってもいいくらいで社員抱えるメリットないわな
レグザみたいに名前は貰ってもいいくらいで社員抱えるメリットないわな
67. Posted by 2025年03月19日 17:25
もはや他社からパネル買ってきて組み立ててるだけなんだから実質ビエラのブランド価値だけの事業でしょ。
そりゃ買うなんてとこないわな。
そりゃ買うなんてとこないわな。
65. Posted by 名無し 2025年03月19日 17:21
ただ工場建屋がある土地のスケールは魅力的ではある
交通の便利もいいし
恐らくしばらく塩漬けにして設備処分した後、小売流通大手が買う格好になるかもね
交通の便利もいいし
恐らくしばらく塩漬けにして設備処分した後、小売流通大手が買う格好になるかもね
64. Posted by 2025年03月19日 17:17
テレビなんて見ない、とか言ってるわりに
世の中の話題になってる事はだいたいテレビ発信なんだよな
不思議だよな
世の中の話題になってる事はだいたいテレビ発信なんだよな
不思議だよな
63. Posted by . 2025年03月19日 17:15
強いこだわりがなければドンキのテレビで十分
62. Posted by 2025年03月19日 17:12
中国「欲しい技術ないアル」
61. Posted by 2025年03月19日 17:11
テレビ自体見ないもんなぁ
持ってるだけで金払えってNHKが言ってくるし
ただのモニターで充分なんだよ
持ってるだけで金払えってNHKが言ってくるし
ただのモニターで充分なんだよ
60. Posted by 2025年03月19日 17:09
でもパナソニック君には部品製造の役目があるので潰れはしないと思う
59. Posted by 2025年03月19日 17:09
面白い番組少ないしネットやスマホが普及したからテレビの必要性皆無だしな
まぁテレビ事業が負の遺産になるとは、モニターとかに生かせなかったのかな?
まぁテレビ事業が負の遺産になるとは、モニターとかに生かせなかったのかな?
58. Posted by 2025年03月19日 17:04
もうテレビ自体見ないしな
メディアは偏向報道も酷いしオワコンや(´・ω・`)
メディアは偏向報道も酷いしオワコンや(´・ω・`)
57. Posted by 2025年03月19日 17:02
>>49
やっぱこれからは俺たち韓国人だよな
やっぱこれからは俺たち韓国人だよな
56. Posted by 2025年03月19日 16:54
>>31
MLBはネタで書き込んでるのか、マジなのか?
MLBはネタで書き込んでるのか、マジなのか?
55. Posted by 2025年03月19日 16:53
政治家は自分の議席やカネのことしか考えてない世襲のバカばかりだし
官僚も自分の天下りやカネのことしか考えてないクズばかりだし
マスコミは政府と癒着して社会の広告屋の下っ端の詐欺師しかおらん
マスコミが政府を監視して国民に伝える役割放棄してるから
日本は自浄機能を失って社会は腐敗し税金は浪費され負担が増え格差が拡大して闇バイトが増える
官僚も自分の天下りやカネのことしか考えてないクズばかりだし
マスコミは政府と癒着して社会の広告屋の下っ端の詐欺師しかおらん
マスコミが政府を監視して国民に伝える役割放棄してるから
日本は自浄機能を失って社会は腐敗し税金は浪費され負担が増え格差が拡大して闇バイトが増える
54. Posted by 2025年03月19日 16:53
>>18
酷すぎワロタ
nasneとAndroid TVのがええやん
酷すぎワロタ
nasneとAndroid TVのがええやん
53. Posted by 2025年03月19日 16:53
エネループもパナのロゴ主張出しすぎてんのやめてくれないかなあ
52. Posted by a 2025年03月19日 16:51
なお今年、10年以上使った三菱の液晶モニタが逝ってしまった…(おそらくクズ共が部屋に問題物質を入れてきまくるからであるinエスニッククレンジングシティ福岡市。 だから喫煙する人間は棟レベルで隔離するようにしろって…。)。
まぁしかし、そういう時でも、パナソニックは替えにならないですよね。一般市場向けのモニタ事業はやってないし。
つまらないですね。
タップとかはそれなりに買ったりもするのですが。日本製多いですし。
まぁしかし、そういう時でも、パナソニックは替えにならないですよね。一般市場向けのモニタ事業はやってないし。
つまらないですね。
タップとかはそれなりに買ったりもするのですが。日本製多いですし。
51. Posted by 2025年03月19日 16:49
NHKがうるさいから引っ越しのタイミングでテレビを処分して再購入はしなかったな
日本のテレビ市場が低迷しているのはNHKのせいであると言っても過言では無いだろうw
NHKが年間1万2千円と考えれば数年で安いテレビ本体をも超えるのだから・・・
日本のテレビ市場が低迷しているのはNHKのせいであると言っても過言では無いだろうw
NHKが年間1万2千円と考えれば数年で安いテレビ本体をも超えるのだから・・・
50. Posted by 2025年03月19日 16:49
自動車メーカーも再編が進んでいるし本格的にやばいな日本
49. Posted by 2025年03月19日 16:47
日本人って無様だよな
48. Posted by a 2025年03月19日 16:42
壊し屋連合の一角ですかねぇ松下は…
それで自らこうなりますか。
まぁ放送法関係で振り回される事になるような事態については幾分か同情しなくもないのではありますが、早い段階でチューナー外出し(マウント部分設置機種では一体化も可能。商品バージョンとしてモニタ・チューナー同封版もあり。)みたいな感じにすべきだったかもしれませんね。
それで自らこうなりますか。
まぁ放送法関係で振り回される事になるような事態については幾分か同情しなくもないのではありますが、早い段階でチューナー外出し(マウント部分設置機種では一体化も可能。商品バージョンとしてモニタ・チューナー同封版もあり。)みたいな感じにすべきだったかもしれませんね。
47. Posted by 2025年03月19日 16:41
知的障害者は生きてるだけで人間を不幸にする
46. Posted by 2025年03月19日 16:39
>>44
ヒートポンプのメンテナンスコストがな・・・
ヒートポンプのメンテナンスコストがな・・・
45. Posted by 2025年03月19日 16:34
パナソニックは消えそうだなぁ。
パナソニック製品を今後買おうか悩みどころ。
パナソニック製品を今後買おうか悩みどころ。
44. Posted by 2025年03月19日 16:27
ドラム式洗濯機を否定する奴は馬鹿だわ。
あんな便利なものないのに
あんな便利なものないのに
43. Posted by 2025年03月19日 16:26
日本が家電で強かった頃だって
海外の製品を丸パクリして低賃金で無理やり低価格にしてただけだからな
海外の製品を丸パクリして低賃金で無理やり低価格にしてただけだからな
42. Posted by 名無し 2025年03月19日 16:24
NHKが居る限り、テレビは売れない。
41. Posted by 2025年03月19日 16:24
中国すら興味無いって日本の技術がどんだけ遅れてると思ってんだw
40. Posted by 2025年03月19日 16:22
自分にとっては、ダブルチューナーのレコーダーとモニターの組み合わせで充分だな。普通にテレビ見れるし。
39. Posted by 2025年03月19日 16:21
日立は売り抜け能力高いからな
洗濯機とか作り続けている家電などと違って何が分岐点になっているのかはよくわからんが経営陣が優秀なのか
洗濯機とか作り続けている家電などと違って何が分岐点になっているのかはよくわからんが経営陣が優秀なのか
38. Posted by 2025年03月19日 16:16
レコーダーに合わせて買ったから2台あるんですけど?
チューナー載せなければワンチャンあるんやない?
チューナー載せなければワンチャンあるんやない?
37. Posted by 2025年03月19日 16:09
俺が買う!100万円!
36. Posted by 2025年03月19日 16:08
プライドだけは高いからな
35. Posted by 2025年03月19日 16:05
ここ数十年TV放送見てないので無くても困らない
34. Posted by 2025年03月19日 16:00
昔は電器の花形商品だったけどな
海外ではもうずっと前から中国・韓国勢に押されてたけど、それが国内にも及んでいる
半導体、家電、そして次は確実に自動車が没落するだろうな
海外ではもうずっと前から中国・韓国勢に押されてたけど、それが国内にも及んでいる
半導体、家電、そして次は確実に自動車が没落するだろうな
33. Posted by も 2025年03月19日 15:58
家電メーカーはホント無能揃いで笑えない
32. Posted by 2025年03月19日 15:57
視聴すると視聴者にお金が入るテレビにすればいい
31. Posted by 2025年03月19日 15:57
技術者冷遇して社内政治に精を出し、就職氷河期は仕事をしないMLB取得のお坊ちゃんパリピしか採用しなかった結果、メーカーのくせに何も新しいものを生み出せなくなった日本の象徴
30. Posted by 2025年03月19日 15:56
>>28
S次郎
S次郎
29. Posted by 2025年03月19日 15:56
テレビが売れなくなったのは、NHKのせい!
28. Posted by 2025年03月19日 15:52
今の日本の会社、日本社会の縮図みたいなところが多すぎる。
能力ない知的障害者に権力持たせると終わっちゃうよ。
知的障害者が議員やってる日本見ればわかるでしょ
能力ない知的障害者に権力持たせると終わっちゃうよ。
知的障害者が議員やってる日本見ればわかるでしょ
26. Posted by 2025年03月19日 15:51
日立は20年位前にTV事業売り払たよなあ
松下はボンクラ経営陣だし
松下はボンクラ経営陣だし
25. Posted by 2025年03月19日 15:50
日本の主力だった家電産業もスパイが技術漏洩しまくってコモディティ化が進んですっかり滅んだな
もう日本に残ってるまともな産業なんてほとんどないわ
ありがとう自民党
もう日本に残ってるまともな産業なんてほとんどないわ
ありがとう自民党
24. Posted by 2025年03月19日 15:48
研究開発部門のソニーの業態が全く変わってしまい
全くソニーのパクリできなくなったからな
全くソニーのパクリできなくなったからな
23. Posted by 2025年03月19日 15:46
NHKのおかげで誰もテレビ買わないからな
22. Posted by 2025年03月19日 15:45
日立や東芝は早めに売り払っていたのにな。
21. Posted by ん? 2025年03月19日 15:44
他社の低価格帯と同じ品質とサポートで売れば良いのでは?
20. Posted by 2025年03月19日 15:42
この会社の中身、マジで昭和の体質だった
19. Posted by 2025年03月19日 15:41
ここは日産みたいな会社だよ
上の連中がいかに長く報酬を受け取るかしか考えてない
上の連中がいかに長く報酬を受け取るかしか考えてない
18. Posted by 2025年03月19日 15:41
>>15
ほんとそれ
テレビレコーダー洗濯機がパナだけど、洗濯機以外もう買わない
使い勝手クソなうえにスマホから録画の予約変更で月額取ってくるからな
ほんとそれ
テレビレコーダー洗濯機がパナだけど、洗濯機以外もう買わない
使い勝手クソなうえにスマホから録画の予約変更で月額取ってくるからな
17. Posted by 2025年03月19日 15:41
日本の象徴やね
もう日本ブランドは終わり
もう日本ブランドは終わり
16. Posted by 2025年03月19日 15:40
>>13
同じパナでも職場よりけりかと思う。
昔行ってた綱島はのんびりしていて働きやすかった。
同じパナでも職場よりけりかと思う。
昔行ってた綱島はのんびりしていて働きやすかった。
15. Posted by 2025年03月19日 15:40
ブランド力はそこそこあったしハードウェアはわりと普通だけどソフトウェアが悪くてひたすら使い難いのがパナソニックのイメージ
その末路がこれ
その末路がこれ
14. Posted by さげ 2025年03月19日 15:39
バカ安いのは関税使ってないからだから政治家の責任あるある
13. Posted by 2025年03月19日 15:38
まだやってたんだ。以前あった宇都宮の工場で働いたことあるけど人間関係ギスギスでパワハラが酷い会社だった
12. Posted by 2025年03月19日 15:38
>>11
ハローワーク
精神科
養護学校
どれに行こうか?
ハローワーク
精神科
養護学校
どれに行こうか?
11. Posted by 2025年03月19日 15:37
弱者男さんたちは、もちろん持ち物全部国産で固めてるんだよねw
スマホとかどうしてるかわからないけどねw
スマホとかどうしてるかわからないけどねw
10. Posted by 2025年03月19日 15:37
>>9
ハローワーク
精神科
養護学校
どれに行こうか?
ハローワーク
精神科
養護学校
どれに行こうか?
9. Posted by 2025年03月19日 15:36
ますます貧乏になるコメすら買えなくなりつつある弱者男w
8. Posted by 2025年03月19日 15:36
>>6
養護学校
養護学校
7. Posted by 2025年03月19日 15:36
>>5
ハローワーク
精神科
養護学校
どれがいい?
ハローワーク
精神科
養護学校
どれがいい?
6. Posted by 2025年03月19日 15:36
>>4
養護学校
養護学校
5. Posted by 2025年03月19日 15:36
>>2
弱者男さんたちは日本がさらに落ちぶれるのを見ないように早めに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
弱者男さんたちは日本がさらに落ちぶれるのを見ないように早めに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
4. Posted by 2025年03月19日 15:35
>>3
精神病院
精神病院
3. Posted by 2025年03月19日 15:35
>>2
ハローワーク
ハローワーク
2. Posted by 2025年03月19日 15:34
>>1
自民党「やはりこれからの産業は観光だな」
発狂する弱者男
自民党「やはりこれからの産業は観光だな」
発狂する弱者男
1. Posted by 2025年03月19日 15:33
日本の劣化に発狂する弱者男