ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年03月17日

「インバウンド多すぎ」で京都からの撤退迫られる修学旅行 混雑を敬遠してシフトチェンジ

1 名前::2025/03/16(日) 21:33:04.34 ID:lWZIsLVb0●.net
インバウンド(訪日外国人)の急増や旅行費の高騰などを受けて、修学旅行の行き先を変更する学校が出始めている。

修学旅行の定番といえば京都というイメージもあるが、インバウンド増に伴う混雑が激しく、予定通りのプランで旅行が進まないトラブルも少なくないという。

首都圏では北陸方面などに行き先変更を検討する学校も出ている。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa61da5ca237c990f5e0c267f48c207d92d0d22b
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/03/16(日) 21:36:52.20 ID:p7aSxUs20
中高生じゃ京都の良さわかんないからな
別に他の地域でいいだろ

9: 名無しさん@涙目です。(香川県) [GB] 2025/03/16(日) 21:37:07.90 ID:QGaaYy1R0
なんで京都が定番なんだろうな 観光旅行ならともかく、修学旅行なら日本中どこに行っても学びになる場所はあるだろ 具体的にはちょっとすぐには思い付かないけど

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [FI] 2025/03/16(日) 21:41:10.44 ID:93utQozV0
奈良に行け奈良に

7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO] 2025/03/16(日) 21:36:52.03 ID:31nT7WO80
観光どころか仕事でも行きたいない

10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/03/16(日) 21:38:05.58 ID:EbO10PdT0
4泊5日で広島、大阪、奈良、京都だったなぁ

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/16(日) 21:39:31.37 ID:Q6PYWn460
出身の大阪は中学も高校も岐阜長野だった

14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/16(日) 21:39:37.61 ID:zKZcTb340
知覧行け知覧

22: 警備員[Lv.30](新日本) [US] 2025/03/16(日) 21:44:16.94 ID:vS6iSrE70
もう営業終了後のショッピングモールに一泊とかでいいだろ

23: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CA] 2025/03/16(日) 21:45:21.50 ID:8EIqnESF0
大河の舞台吉原に行け

25: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES] 2025/03/16(日) 21:45:53.71 ID:n9O3N+xp0
学生時代に京都行っても良さはわからんからな
USJでもいっておけ

26: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [JP] 2025/03/16(日) 21:46:52.12 ID:XDvisGM/0
どんどん来るならどんどん受け入れようってのが間違い

27: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/16(日) 21:48:11.47 ID:ItOXYYQ20
Gotoトラベルで京都に行ったワイ氏大勝利
外人いなくて静かだったでw

33: 警備員[Lv.7][新芽](兵庫県) [DE] 2025/03/16(日) 21:50:00.43 ID:HvxA4WL70
広島でええやん

35: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/03/16(日) 21:50:41.71 ID:CXSYGz930
うちの娘は新年度中3だけど万博だって言ってた。@千葉

43: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/03/16(日) 21:52:27.21 ID:l/PTZEmu0
タイとかインドネシアに修学旅行して日本衰退の事実を実感させる

44: 名無しさん@涙目です。(石川県) [JP] 2025/03/16(日) 21:53:00.44 ID:k/9bwwqV0
外国は臭いから実感しないだろ

45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/16(日) 21:53:07.44 ID:mRJZhUml0
北陸なら小京都がふんだんにあるから困らないな

46: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2025/03/16(日) 21:53:39.89 ID:7CJLvZ3V0
修学旅行って、どの地域に行ったかじゃなくて、友達や同級生と何をしたかの方が思い出にも経験にもなるからな
ど田舎のキャンプ場でも全く問題ないし、外国人観光客と列に並ぶ時間より遥かに有意義
どうしても京都に興味があるなら、個人旅行で行けばいい

48: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/16(日) 21:54:24.00 ID:B501v4Q50
外来種に駆逐される在来種の図

50: 名無しさん@涙目です。(長野県) [FR] 2025/03/16(日) 21:55:06.93 ID:HqxGANqF0
川口行けよ

不法滞在外人の現状を見て
日本の将来に思いを馳せるのは京都に行くより勉強になる

55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/16(日) 21:58:06.52 ID:Doo/Bdnl0
観光立国なので日本人は我慢してね

62: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/16(日) 22:01:49.23 ID:Mh/OkFLm0
また日本人が追い出されてる

64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/16(日) 22:02:14.54 ID:/DkZBjZj0
京都など学ぶものは何もない

65: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE] 2025/03/16(日) 22:02:27.66 ID:DzMAKcU60
大阪「万博ウェルカムやで」

69: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2025/03/16(日) 22:03:04.68 ID:SZkWKbGP0
中学の時の京都奈良最高だったな

71: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/16(日) 22:03:36.46 ID:41AoqAhp0
あんな薄味によく耐えられるな外国人

74: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/03/16(日) 22:05:34.73 ID:v5yz1/VP0
飛騨高山なんて外人寄り付かないし街並みが京都ぽいしおすすめ

103: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/03/16(日) 22:22:29.88 ID:lFgMKKiX0
>>74
飛騨高山、普通に外人だらけやったぞ

88: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/16(日) 22:12:25.36 ID:BrErLP3/0
子供はUSJとかTDRの方が嬉しいだろ

子供は寺やら神社みて楽しくも何ともないわな

91: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/16(日) 22:15:57.65 ID:UVF6qZI30
>>88
ウチの子供は万博に行きたがってるUSJはチケット12000円もするしアトラクションも行列見たいだから割安の万博は助かるよね

93: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/03/16(日) 22:16:30.67 ID:YrnSMF2G0
羽田空港でしょっちゅう沖縄に向かう修学旅行生見る うらやましい

俺の高校は京都広島だった

107: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/16(日) 22:25:18.09 ID:HiGNqE4u0
面白いかどうかともかく
日本人の基礎教養として京都は一度はチェックしといた方がいい

121: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2025/03/16(日) 22:39:56.97 ID:lezTDhJe0
京都行っても混雑で無駄な時間を過ごすことになるだけだからねぇ
修学なんだから空いてるとこで一生行くことは無いだろうけど学んでいたほうがいいところを探せ

126: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2025/03/16(日) 22:47:39.78 ID:T1km9G1+0
外人でギューギューのところに生徒連れて行けないよなあ

132: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/03/16(日) 22:54:06.20 ID:jWkVxtTI0
仲の良い同級生と行くからいいだけで、京都そのものがどうかといえば、つまんないだろうな

149: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/03/16(日) 23:40:31.67 ID:s5UJX5QT0
さらに増やそうとしてるんやろ?
アホかな

151: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/03/16(日) 23:46:01.90 ID:sPEzlm600
インバウンド税とれや

159: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/17(月) 00:08:07.61 ID:ZNLFJuom0
国内旅行もまともにできねえって、誰のための国なんだよ

164: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/17(月) 00:31:48.84 ID:8G7OAhqo0
本当は若い日本の人たちにこそ京都奈良は訪れて欲しいわ

179: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ] 2025/03/17(月) 01:10:27.45 ID:E3bjaliU0
名古屋はそっとしといたってちょ

225: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/17(月) 07:14:28.59 ID:VSRcEQv90
そもそも修学旅行がシーズンオフのテコ入れだったが
インバウンドにオンオフ無いしな 

228: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2025/03/17(月) 07:18:44.14 ID:Nq/V3iQ/0
志摩スペイン村かひらかたパークでいいじゃん


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742128384/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 11:03│Comments(107)教育・文化

この記事へのコメント

109. Posted by     2025年03月19日 13:57
京都府民だったが小学校の修学旅行はガチでスペイン村だった
まあ色んなアトラクション乗り放題で楽しかったけど
108. Posted by     2025年03月18日 18:33
外人から入国税10万取れよ
107. Posted by 名無し   2025年03月18日 07:42
それで万博会場でミャクミャク様巡礼になっちゃう訳ですか
外国旅行が流行ってた頃が懐かしいな。外国行くの?って驚いてたもんだ
106. Posted by    2025年03月18日 02:17
京都の思い出。ゲーセンで遊びまくったこと
京都関係ナッシング
105. Posted by     2025年03月18日 02:05
京都駅と大阪駅の真中住みっすが、京都の良さや風情なんか大概無くなっとる。なんかカッスイ。心斎橋や難波も地獄。意外と大阪駅梅田駅界隈はまだなんとかマシな方や。
104. Posted by     2025年03月17日 23:12
京都なんぞより、岐阜や金沢の方がよっぽど趣があっていい所だったわ。
103. Posted by 吹雪   2025年03月17日 21:06
俺の所は京都府から出入り禁止だったので修学旅行は沖縄と東京だったわ
102. Posted by    2025年03月17日 20:44
そして万博の来場者数稼ぎに学徒動員へ
101. Posted by     2025年03月17日 20:03
これが原因で修学旅行は万博送りにされるのね
100. Posted by    2025年03月17日 19:38
>なんで京都が定番なんだろうな 観光旅行ならともかく、修学旅行なら日本中どこに行っても学びになる場所はあるだろ
密度の違いだな。
観光地がどれだけ密集しているか。
99. Posted by     2025年03月17日 18:55
ああいう土産物屋って物価高+インバウンド価格で数年前の倍とかしてんのかね
98. Posted by      2025年03月17日 18:37
京都市民だけど外人なんて滅多に見ないぞ?
97. Posted by    2025年03月17日 18:32
名古屋で良いじゃん?工場見学に明治村、熱田神宮に名古屋城、観る物は色々あるぞ。三重や岐阜と組み合わせても良い。
96. Posted by    2025年03月17日 18:28
だからって人の少ない騙された外国人しか来ない万博に変更するのも間違ってる
95. Posted by    2025年03月17日 17:20
北海道大阪あたりでいいよな
名古屋は嫌だけど。
94. Posted by       2025年03月17日 16:45
いいじゃん
京都の良さなんか子供にゃ判らん。興味持って身銭で行ってこそ良さが判る。

学生は奈良…いや、島根行けや多角的に日本史学べるぞ。
93. Posted by     2025年03月17日 16:33
京都・大阪の客室係は底辺関西人および在日がやってる事がほとんどだからマジで盗難に注意な
ビジネスホテルで部屋に吊しておいたユニクロのダウン清掃の時に盗まれるとは思わんかったわ
日本と思わんほうがいいよ
92. Posted by     2025年03月17日 16:18
>>1
京都「1杯5千円のランチを食う外国人と、キーホルダーさえ渋る修学旅行学生。答えは決まってる」
91. Posted by     2025年03月17日 16:07
いいんじゃない?学生時代に京都や奈良行ったってつまんねーだろーし
仲間とワイワイやれてりゃドコだっていーのよ
90. Posted by    2025年03月17日 15:45
行き先は韓国で
89. Posted by    2025年03月17日 15:44
逆に外国行ったれ!アウトバウンド(?)じゃ!
88. Posted by    2025年03月17日 15:28
奈良ももう人多いよ
87. Posted by     2025年03月17日 15:27
自由行動のメンバーと話あってUSJのチケット買って行った方がいいよ
86. Posted by な   2025年03月17日 15:24
>>1
強強ストロングおじじじは弱者に興味を持つけど、体験格差、経済格差、学歴格差、環境格差などあらゆる格差がついてて、つきまとうと結果的に必ずトラブルになるから、交際厳禁だよ
85. Posted by    2025年03月17日 14:39
京都人にぶぶ漬けぶつけられたかw
84. Posted by     2025年03月17日 14:15
>>9
お前は不登校だったもんなw
83. Posted by あい   2025年03月17日 14:07
外国人のトラブル多発してしまったので困っていると思います。
昨日ある城では酔った外国人(性別と国は不明です。)が、酔った勢いなのか立ち入り禁止エリアに入ってしまったのをパトロールしていた警備員が見つけて警察署に通報して逮捕しました。
酔いがさめた後反省したと思います。
82. Posted by     2025年03月17日 13:56
山に登るだけでも修学になるだろうし
初心者用の山登りでいいぞ
81. Posted by     2025年03月17日 13:36
俺もそうだったけど古都や日本文化観光の良さは年取らないとわからない子が殆どなんで京都にこだわる必要ないと思う
80. Posted by     2025年03月17日 13:23
原宿並と思ってる奴は甘い。もっとだぞ。
79. Posted by     2025年03月17日 13:14
京都奈良の寺社仏閣なんて興味ない奴にとってはただ退屈なだけだよね
どうせなら城見せたほうがいいよ
78. Posted by     2025年03月17日 13:10
奈良に遷都しろって
77. Posted by     2025年03月17日 13:08
京都なんて歴史に興味なかったらつまらんぞ
USJ行って大阪でたこ焼きくってるほうがマシ

京都は老人になってから行けばいい
76. Posted by     2025年03月17日 12:56
春休み中に長野に連れていかれるというのだったなぁ。。。

修学旅行がなんで春休み中なんだよ……って思った思い出。
週休二日が導入され始めて第二第四土曜日が休みになって授業時間減ったから春休みってされた……orz
75. Posted by     2025年03月17日 12:55
大阪万博いったらちゃんと感想文を原稿用紙5枚くらいにかいて提出しろよ
74. Posted by     2025年03月17日 12:53
万博へ誘導するためやろ
73. Posted by     2025年03月17日 12:51
学生のころに京都見せられても意味はないんじゃない?
USJとかで遊ぶほうが学生も喜ぶ
72. Posted by    2025年03月17日 12:45
USJとか志摩スペイン村とかいけば?
71. Posted by あ   2025年03月17日 12:42
コロナ→万博とかかの国のコンボだったら同情するわ
UFJから今年は万博に変更されたのもあるんやろ?
70. Posted by     2025年03月17日 12:41
学生時代に京都に修学旅行に行ったけどあまり面白くなかった記憶が強いかな
受験勉強終えて戦国系のゲームなどで遊ぶようになった後、就職してから旅行で京都に行ったけど、ある程度知識を持っている状態だと結構楽しめた
学生には京都はまだ早すぎるかなと思う
69. Posted by     2025年03月17日 12:39
コロナ禍の時の学生のこと考えると行けるだけマシじゃない?
68. Posted by     2025年03月17日 12:29
>>12
修学旅行に行った事ない弱者
67. Posted by     2025年03月17日 12:27
ほんと日本人は邪魔だな
66. Posted by     2025年03月17日 12:24
>>62
さすがに立ち小便はしないが、中国人は映える写真を撮るために何分でも平気で居座るからマジうっとうしい
65. Posted by あ   2025年03月17日 12:23
そこそこ大人数になるから宿屋の問題もあるのかな?
64. Posted by     2025年03月17日 12:22
>>58
歴史があって空いてるとこってどこ?
63. Posted by      2025年03月17日 12:21
>>57
ちゃんと自民党の支援ももらってるぞ
前の前の増本よりは人間的にマシだぞ
62. Posted by     2025年03月17日 12:21
夏場や冬場の沖縄、北海道の方が絶対楽しいぞ
京都市在住だけど外国人だらけで鬱陶しい

特に中国人、お前らはだめだ
どこにでも唾吐くし小便するしね
61. Posted by     2025年03月17日 12:19
>>54
マジレスすると京都の人間は東京とTDRが大好き
60. Posted by     2025年03月17日 12:18
お金を使わないお客より使うお客を大事にするのは当たり前なんだよなぁ
タクシーだってワンメーターより羽振りのいい人をありがたがるよ
観光地で外国人の邪魔をしてはいけない
59. Posted by    2025年03月17日 12:13
> インバウンド(訪日外国人)
1999年頃、急速に広がる常時接続環境のもとで、家庭内LANを組もうとしていたものにとっては
バカ語使うなバカ
ってなる。
58. Posted by うp   2025年03月17日 12:11
ばかだな すいてるとこ選んでいけばいい
京都や奈良にしか歴史が無いとでも思っているのか?
57. Posted by     2025年03月17日 12:11
京都市長は旧民主党系(鳩山由紀夫のブレーン)です。
56. Posted by 1   2025年03月17日 12:08
>>54
京都は共産党が強いぞ()
55. Posted by     2025年03月17日 12:05
>>18
京都には負けるがこっちも外国人多い観光地なんだけど、正直言うと外国人旅行客と修学旅行生どっちか選べって言われたら悪いけど外国人旅行客とるわ
修学旅行生ってはっきり言ってあんまり金落とさない
俺も半観光業だが外国人の方が数十倍以上金落としてくれるからね
と言うか修学旅行生が客になったこと多分一回あったかなぁくらいだわ
54. Posted by ウリは日本人ニダ   2025年03月17日 12:05
京都人は中国と韓国が大好きだからなぁ(プークスクス)

京都人は自民党みたい(ギャハハ)
53. Posted by     2025年03月17日 12:01
修学旅行って必要なの?
52. Posted by あ   2025年03月17日 11:59
どこに行っても害人だらけで修学旅行やりづらいだろうな
京都とかマジで最悪だし
51. Posted by    2025年03月17日 11:57
>>44
貶してるわけでもなく日本は島国であり国土的に小国だから輸入に頼らないとだめなのよ。あなたはただ「他人が稼いでるから気に入らない」ってだけだよね。自分の顔に自分で唾吐いても汚いだけだよ。
50. Posted by     2025年03月17日 11:57
>>48 飛騨高山も外国人観光客が多いよ。
49. Posted by     2025年03月17日 11:56
>>31
店側は望んでるんだよなぁ
48. Posted by     2025年03月17日 11:55
飛騨高山すべてがオールAという京都クラスの観光地
47. Posted by     2025年03月17日 11:54
関東はデズニーランド、中部地方はナガシマスパーランド、北陸は東尋坊、近畿地方はUSJ、九州はハウステンボス、中国地方は原爆、四国はお遍路、東北は常磐ハワイアンセンター、北海道は自衛隊駐屯地 でおk
46. Posted by    2025年03月17日 11:53
京都は大人が行ってナンボだから学生はUSJかディズニーでええやろ
45. Posted by ・   2025年03月17日 11:52
岸田の宝を見に行けよ
44. Posted by    2025年03月17日 11:50
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
43. Posted by 匿名   2025年03月17日 11:49
中学時代大阪の学校だったけど修学旅行は静岡だった
ちょうど山梨隣だったのもあってかオウム真理教で大盛り上がりだったな
42. Posted by お   2025年03月17日 11:47
今年はUSJと万博のセットでいいだろ。4月5月はまだ空いてそう
40. Posted by     2025年03月17日 11:45
修学旅行を「思い出作り旅行」の風潮を改めるべきです。
39. Posted by     2025年03月17日 11:43
>>32 千葉には里見八犬伝が有るやろ。しらんけど。
38. Posted by     2025年03月17日 11:42
>>34 埼玉は蝿が集る場所が少ないからねw
37. Posted by プリン   2025年03月17日 11:41
大阪人だけど、京都は空が広くて好き
秋の嵐山もいい
36. Posted by あ   2025年03月17日 11:41
観光地に住んでる人は大変だろう
商売人はうれしいだろうけど
35. Posted by     2025年03月17日 11:40
京都は文科省が京都に使った金を返せ!
34. Posted by     2025年03月17日 11:40
外国人には埼玉が最良の観光地だと教えてやればいいんだよ
33. Posted by    2025年03月17日 11:34
京都が外国人だらけになった、って
いや10年前でも京都は外国人しかおらんかったが
32. Posted by jjj   2025年03月17日 11:32
千葉県民ワイ、大勝利じゃ〜〜。
日本史に一切関わらない、文化ゼロ地域にとっては
京都、奈良は糞つまらない。
31. Posted by     2025年03月17日 11:32
インバウンドなんて誰も望んでいないよなあ
30. Posted by    2025年03月17日 11:32
インバウンド問題だけじゃなく、日本の寺院は外国人に真剣に警戒してほしい。今世界中の人気のない寺院等で宗教展示物が盗まれてる。流行してるんだよ。盗み目的で来日してくるのもきっと増える。気を付けて
29. Posted by     2025年03月17日 11:31
日本人的に奈良や滋賀や伊勢志摩でええやん
宮崎の高千穂も良いね
28. Posted by     2025年03月17日 11:30
>>6 広島の尾道はそのスジの人に人気の観光地なのを知らない一般人男性
若い時の小林聡美のナニなシーンもあるよ
27. Posted by     2025年03月17日 11:30
ギリシャの失敗から何も学んでいない
いつか一気に崩れる
26. Posted by     2025年03月17日 11:30
京都が混雑でアカンから万博とかいう謎選択肢
万博も大混雑してくれないとそもそも困るんじゃ無いですかね……?
25. Posted by 愛隣   2025年03月17日 11:27
修学旅行先は釜にしろ
24. Posted by     2025年03月17日 11:27
安倍ちゃんありがとう!これからもよろしく!
23. Posted by 【🐻🧸弱弱熊婦産】六四天安門   2025年03月17日 11:26
修学旅行なんて山奥の体験学習の方がいいだろ。人ゴミから何を学ぶんだよ?古都は年取ってから詫び錆び感じるもんだ。
22. Posted by     2025年03月17日 11:24
伏見稲荷の鳥居、やばいくらい落書きだらけになったな。
ハングルめっちゃ多い
20. Posted by     2025年03月17日 11:20
>>13
※「インバウンドなんて誰も望んでいない」
などと言いだしてしまう、弱者男の人間関係の幅と社会常識レベルを想像してみましょうw
19. Posted by     2025年03月17日 11:20
修学旅行で行ったんだけど泊まったホテルが最悪で、建物のど真ん中の部屋。窓一切無し。普通そこは倉庫か職員詰所にしとくもんだろ
若しくは先公の泊まる部屋に割り当てるか
18. Posted by     2025年03月17日 11:19
修学旅行生も多過ぎなんだよな
17. Posted by    2025年03月17日 11:18
修学旅行団体だけ優先的に案内する措置を義務付けるだけで解決する簡単な問題
16. Posted by     2025年03月17日 11:18
野宿を許容すればキャパシティはまだまだあるだろ
15. Posted by キルジャツプオール   2025年03月17日 11:17
普通の戦犯靖国日本人は広島・長崎行って戦争犯罪してろ
14. Posted by     2025年03月17日 11:15
奈良のお排泄物みたいな旅館と運転の荒いバスの印象が強い。あとは鹿と大仏。
京都ではどこかの寺で鯉にエサやるのが一番よかった
一応、清水寺とか銀閣寺と千手観音のとことかみたけどかあれこそバーチャル見学でいいと思うわ
13. Posted by      2025年03月17日 11:14
二階(全国旅行業協会会長)が金儲けのために観光立国を目指すなんて誰も望んでないことを推し進めたせい

それに便乗して観光PRのために電通に税金がばらまかれてその見返りにメディアに世論操作させるなど
民主主義の破壊そのもので論外
12. Posted by     2025年03月17日 11:13
>>8
妙だな。弱者男によると、国債を刷りまくれば無限に財源が湧いて出てくるそうなんだから、修学旅行にふんだんに金をかけた方が国民の手取りが増えるよね??w

11. Posted by      2025年03月17日 11:13
自民党の観光公害
10. Posted by     2025年03月17日 11:13
>>7
妙だな。弱者男によると、国債を刷りまくれば無限に財源が湧いて出てくるそうなんだから、修学旅行にふんだんに金をかけた方が国民の手取りが増えるよね??w
9. Posted by     2025年03月17日 11:11
学校生活が黒歴史な弱者男
8. Posted by     2025年03月17日 11:11
工場見学でいいよ
7. Posted by     2025年03月17日 11:10
修学旅行は旅行会社の利権でしかないからな
もうなくしてもいいでしょう
6. Posted by     2025年03月17日 11:10
>>4
広島は外国人に人気の観光地なのを知らない弱者男
5. Posted by     2025年03月17日 11:09
インバウンド客に物乞いする奴も出るであろう弱者男の未来w
4. Posted by        2025年03月17日 11:09
広島と長崎行けよ
3. Posted by     2025年03月17日 11:08
>>2
安倍さんは外国人観光客を2030年までに今の1.5倍の6000万人にすることを目標にしていたねw
弱者男さんたちは大好きな安倍さんの想いを受け継ぐべきだよねw
2. Posted by     2025年03月17日 11:06
>>1
妙だな。弱者男によると、国債を刷りまくれば無限に財源が湧いて出てくるそうなんだから、国内と言わずパリでもニューヨークでも行けばいいよねw
1. Posted by     2025年03月17日 11:05
外国人観光客を増やすのは安倍政権以来の国策です
発狂する弱者男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介