ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年03月13日

「えーっと、パスタ1束が7分、5束だから35分ね!」

1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/12(水) 14:00:25.41 ID:cD/jpXuf0.net
「パスタ1束が7分、5束だから35分。それよりちょっと短めにしとけばいいかな」
トマ子さん(仮名)が2人の子どもを連れて、ママ友の家に遊びに行った時に聞いた衝撃発言。驚くトマ子さんをよそに、お昼用として5人分のパスタを鍋に入れるママ友。長時間にわたってぐつぐつとパスタが茹でられるのを、何も言えず、状況をただ見守るばかりでした。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/4167461700c3da059f13fc6b5e4d2407ad3b8dc8
8: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [ZA] 2025/03/12(水) 14:03:41.26 ID:i6coxHLy0
よくできました◎

9: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2025/03/12(水) 14:03:42.77 ID:5eEubf6d0
教えてあげりゃよかったのに

10: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/03/12(水) 14:04:19.47 ID:CioUbx9K0
デローンとなるよな
食えたもんじゃねぇ

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/12(水) 14:04:40.99 ID:IUuenN+/0
パスタ鍋ないから、ミニパスタ茹でてで食ってた。

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/12(水) 14:04:54.93 ID:C028AKiD0
そこんちの子供にはそれがおふくろの味になるのだな

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/12(水) 14:05:46.21 ID:8iV9yeKH0
「女はパスタを買いに着いてきてくれる男がいいの……」

19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TZ] 2025/03/12(水) 14:05:53.26 ID:WcguEV4E0
その発想はなかった

25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/12(水) 14:08:46.95 ID:aYf2BRkf0
電子レンジは質量に比例するから、それと混ざった可能性も

27: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/03/12(水) 14:09:49.36 ID:3Iv37CQb0
流石にここまでだともう作文て思われるの承知で書いてるんだろうな

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/12(水) 14:10:39.51 ID:1bK3LwaO0
電子レンジなら正解

36: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/03/12(水) 14:11:00.70 ID:fKGiNvrL0
5回ゆでるならそうだな

37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/12(水) 14:11:08.92 ID:zRbdsuj90
別に同じ失敗を繰り返さなければいいだろ

38: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR] 2025/03/12(水) 14:11:22.81 ID:7TQUCQMX0
デロデロのに慣れちゃうと普通のが固くて食えたもんじゃなくなるのかね

39: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/03/12(水) 14:11:53.19 ID:qS3kpSAt0
35分煮込む事出来るのかそもそも
水分無くなるんじゃね

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/12(水) 14:16:12.03 ID:YA9ajcMF0
アルデンテってやつか

54: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2025/03/12(水) 14:16:41.40 ID:uQQFgR5B0
7分超えたら30秒毎に確認しろ

55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/12(水) 14:17:08.43 ID:jfT9AK3r0
流石に無理があるネタでしょ

56: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN] 2025/03/12(水) 14:17:13.78 ID:nDhE0wN10
かけ算できてえらい!

63: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT] 2025/03/12(水) 14:19:11.28 ID:95XE7/nN0
今までパスタ茹でたこと無いのかな

76: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2025/03/12(水) 14:25:48.06 ID:Qz/xA+Mn0
仮にそうだとしても食べたらおかしいと気づくだろ

77: 警備員[Lv.32](兵庫県) [US] 2025/03/12(水) 14:26:17.44 ID:qM6G1jiJ0
そんなことも言えない相手に昼飯ご馳走になるのか
狂ってるな

79: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2025/03/12(水) 14:27:07.75 ID:uQQFgR5B0
普通は一束分の湯量を書いているから、湯量も5倍にしていないとおかしいしネタ記事かな

89: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2025/03/12(水) 14:29:57.80 ID:Y4XWOs6F0
直列と並列の概念を教えてやれ

95: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/12(水) 14:30:56.19 ID:16ql3XvW0
こいつらバズるためなら何でもやるな

99: 名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ] 2025/03/12(水) 14:32:13.35 ID:thuX5cWe0
自分の経験不足を公開することでバズる日本のSNSも腐ってる

103: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/12(水) 14:33:18.13 ID:IS+aXaPa0
子供は母親の知能を受け継ぐ

105: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] 2025/03/12(水) 14:34:40.77 ID:dLKGtrrc0
掛け算できるわたしカッケー

107: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [UA] 2025/03/12(水) 14:34:52.49 ID:KNjG9GQb0
流石にそんな奴はいない

122: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/12(水) 14:47:25.83 ID:K2VWVZ7H0
それよかデカい鍋あるのか?

125: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [GB] 2025/03/12(水) 14:52:30.51 ID:jbnxdFBD0
それで一束7分なら五束は何分なんだ?

134: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/12(水) 14:54:48.72 ID:z9xKM01+0
>>125
35分

146: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/03/12(水) 15:04:11.96 ID:oPiDCahL0
ネタだとしてもこういう間抜けエピソードは大好物

179: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/03/12(水) 15:28:50.68 ID:P+Kw5/yt0
アルデンテの歌を15回繰り返せ

182: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/03/12(水) 15:31:56.96 ID:6ukrYFA70
理科の授業の大切さがわかる

210: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2025/03/12(水) 15:53:23.74 ID:IBkd7cay0
35分とかもう煮込み料理やね


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741755625/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 12:01│Comments(142)食生活

この記事へのコメント

144. Posted by     2025年03月14日 22:49
電子レンジはそれで合ってると思うが・・・
ゆでるのはチゲーだろW
143. Posted by マッドサイエンシストの名無しさん   2025年03月14日 20:35
乾燥パスタはインスタント食品に属しているから「沸騰した後の湯で時間そのままでOK.沸かすお湯の量が微増することあり」が正解。
142. Posted by     2025年03月14日 08:31
知人宅でパスタを一時間近く茹でられたことがあった
非力なIHコンロで、寸胴鍋の多量の水が沸騰しないからとぬるま湯に投入し沸騰するまでと煮続けたようだ
結局は最後まで沸騰せず。指摘しなければもっと茹で続けていたと思う
141. Posted by     2025年03月14日 00:04
増やした束分、お湯の量も増やしたのなら、7分のままでいいんだよ

量を増やしたから35分は無くても、時間も伸ばす必要があると勘違いしてるヤツがいるみたいだな
140. Posted by     2025年03月13日 23:49
口で溶ける食べやすいアラデロデロの新茹で方の出来上がり
139. Posted by     2025年03月13日 22:07
水で締めたらまだましになるよ
138. Posted by     2025年03月13日 21:57
またコタツで書いた記事か
137. Posted by     2025年03月13日 21:41
5束だと茹で時間が5倍になるって感覚だと、半ラーメンがラーメンの半額にならないのかも理解できないだろうね。
136. Posted by     2025年03月13日 20:44
人間らしさを出したら、ビーフンになった
135. Posted by     2025年03月13日 20:29
何が怖いって35分という明らかに間違った内容を注意しないあたりだよな
7分が10分になった程度なら自分でもスルーすると思うけどさ
134. Posted by     2025年03月13日 19:41
閲覧集めの飛ばし記事でしょ。
ママとよばれるまで生きてきて、こんなアホなことするヤツがいるわけがない・・・ないよね?
133. Posted by     2025年03月13日 19:30
>>132
炊飯器は炊飯ボタンを押すだけだろ
米に対する水分量を間違えてなければ失敗は無い
132. Posted by .   2025年03月13日 19:23
炊飯器はどうしてるんだ?どういう理論だ
131. Posted by     2025年03月13日 19:16
パータッチ理論かよ
130. Posted by    2025年03月13日 18:53
…馬鹿かな(呆れ
129. Posted by      2025年03月13日 18:10
レンチン主婦
128. Posted by     2025年03月13日 18:08
一束づつ茹でているなら間違いではないな
127. Posted by     2025年03月13日 18:03
レンジでチンするのと同じ感覚なんだろうけど、そんな間違いに笑って突っ込めもしない相手の作った飯なんて怖くて食えんわ、ヒ素入りカレーと同じ匂いが……
126. Posted by     2025年03月13日 17:46
なんでこんなに増えちゃったの?
125. Posted by    2025年03月13日 17:31
7×5じゃなくて5×7って考えないとな。
124. Posted by a   2025年03月13日 17:28
こういうの、怪しく思われますね。
家庭科の授業も受けていない、という事ではないのかと思われるのですが、どこの人間なのでしょう?そのような疑念を持ちます。
123. Posted by    2025年03月13日 17:15
塩入れる知恵があるかは知らんが、普通なら塩分濃縮されて辛くて食えなくなるよな
122. Posted by     2025年03月13日 17:13
1/7束にしたら1分か
121. Posted by     2025年03月13日 16:52
誰もパスタを35分も茹でた奴居ないだろ?
実際は意外と問題ないのかもよ。
何も7倍に膨れ上がるわけじゃないだろうからな。
120. Posted by    2025年03月13日 16:40
>>116
束分けされてるパスタって普通100gじゃね?
119. Posted by    2025年03月13日 16:39
今まで家族分のパスタさえ茹でてこと無いんか
118. Posted by でっオマェは・・   2025年03月13日 16:08
>>1. Posted by   2025年03月13日 12:05

統一教会の信者で工作員だろ♪ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
117. Posted by そんな人が   2025年03月13日 16:05
大鍋を持っているなんて♪
事故を起こしそう♪ ❤(ӦvӦ。)
116. Posted by     2025年03月13日 15:57
>>97
そう、それが真っ先に気になったよw
5束って何グラムなんだ?って
115. Posted by     2025年03月13日 15:52
お客さ〜ん、熱あんじゃない?!
114. Posted by     2025年03月13日 15:51
こども「バリやわで!」
113. Posted by     2025年03月13日 15:37
なぜ乗算した。
112. Posted by …   2025年03月13日 15:32
7分というのは
標準条件(たっぷりのお湯・適量のスパゲティ・強火)みたいな感じだから
自分噛んで確かめる必要がある
111. Posted by r   2025年03月13日 15:17
掛け算すんじゃねーよ、ここは足し算だろ、7+5=12分
110. Posted by    2025年03月13日 15:03
1束7分を5つの鍋で同時にやると仮定すると7分で終わる
これを1つの鍋でまとめてやったらどうなるかって考えられるのが普通の人
108. Posted by        2025年03月13日 14:47
こんなやつおらんやろw
ガイ♪ガイ♪ガガイノガイ♪
107. Posted by    2025年03月13日 14:42
間違いなくその女は大学行ってないな
高校も良くて低偏差値の所だろ
106. Posted by    2025年03月13日 14:37
>>102
生きてる魚を入れとけば鮮度もバッチリ
105. Posted by     2025年03月13日 14:35
でろでろのはナポリタンにするがよろし
104. Posted by     2025年03月13日 14:25
1束の時〇分2束の時〇分と書いてあるからその差分にx5したらいいんじゃね?
ところで電子レンジじゃないからさしも大して湯で時間て変わらんような?
103. Posted by     2025年03月13日 14:23
頭シュークリーム詰まってんのか
常識的にそんなに茹でたらぐちゃぐちゃやろ
25分がアルデンテ
102. Posted by     2025年03月13日 14:22
弁当に新鮮なお刺身を入れるタイプと見た。
101. Posted by     2025年03月13日 14:18
>>95
5リットルの湯で茹でれば7分で失敗せんよ
100. Posted by    2025年03月13日 14:13
教えなかったのは35分煮込んだらどうなるか見てみたかったのかね
まあ気持ちは分かるが空腹時にやることじゃないな
99. Posted by    2025年03月13日 14:09
このママさんは米炊く時に4合炊く場合は2合の二倍の時間セットするんだろうか
98. Posted by     2025年03月13日 14:09
勉強をしないからこうなる
なんの教科がとかでなく、複合的な物の考え方が出来ないとこうなるというか
97. Posted by    2025年03月13日 14:08
5束ゆでるのはかなりの大鍋必要だろ
96. Posted by    2025年03月13日 14:08
これは経験値がどうこうとかじゃなくて
単純に物理現象全般に対しての認識が常識レベルより著しく低いってだけじゃないかな…
95. Posted by     2025年03月13日 14:04
5束7分でやったら失敗しそうな気が
94. Posted by     2025年03月13日 13:56
発達がガキを作るな定期
93. Posted by     2025年03月13日 13:55
たしかにこれなんで7分でいいんだっけ?
92. Posted by     2025年03月13日 13:52
面白話みたいに記事にしてるけど人の親になっちゃダメなレベルの人間じゃん
91. Posted by     2025年03月13日 13:50
普段料理しないって事なんだろうけども
というか見守ってる方はわかってるなら止めろや
90. Posted by       2025年03月13日 13:45
レンジでパスタ茹でるタッパーやろ?
5回ローテーションするから合ってるw
89. Posted by     2025年03月13日 13:43
>>3
本当に怖いのは何も言わず失敗作が生まれるのをただ見守る女
破滅的な結末を招くのを知ってて止めないのは十分に悪だね
88. Posted by     2025年03月13日 13:43
煮込んだパスタがどんなもんかは気になるw
87. Posted by あ   2025年03月13日 13:33
失敗から学べばいいだけ
86. Posted by あ   2025年03月13日 13:33
>>5
ここにいるようなやつ料理した事ないやつら多そうだもんな
85. Posted by あ   2025年03月13日 13:33
>>4
5束な
84. Posted by     2025年03月13日 13:30
こんな記事に釣られてるヤツいねえよあな!?
83. Posted by     2025年03月13日 13:27
これなら束になればボルトより速く走れるなw
82. Posted by     2025年03月13日 13:26
境界知能の人がやりそうなことね。
81. Posted by …   2025年03月13日 13:22
このような解釈ができるやつって貴重だわ
80. Posted by     2025年03月13日 13:20
>>3
掛け算ですら怪しい奴がいるんだから仕方ない、それに比べたら多少マシ
こんなん言い出したら希釈問題だって、そもそも希釈って言葉理解してたら間違えようないのにわからん奴いるだろ
しかもわかりづらいだのそれは仕方ないとか言い出す、その延長のお話でしかない
79. Posted by     2025年03月13日 13:19
初めてパスタ茹でたんか?
78. Posted by …   2025年03月13日 13:18
デュラムセモリナは長時間茹でると粘りが出てドロドロになるから
箸で持ち上げると切れるくらい柔らかくなるやろね
77. Posted by     2025年03月13日 13:15
女なのに7の段計算できて賢いね!
76. Posted by     2025年03月13日 13:14
>>66
いかにも「料理しない男」が失敗しそうで苛つく女性の横からこういう茶化したようなツッコミしがちで腹が立つ 怒ると「冗談も通じないのかよ」と逆ギレするタイプ
スレ通りやってみればいい 一人分でやってみるなら200ccで1束を7分茹でてみれば良い
75. Posted by     2025年03月13日 13:12
「日清製粉グループ本社」広報部:パスタ乾麺100グラム(1人前)につき水1リットルが目安です
 
5束(500グラム)だと5リットル推奨
寸胴、もしくはパスタポットが必須
74. Posted by     2025年03月13日 13:12
何も言えず、ってそんなわけあるか!
73. Posted by     2025年03月13日 13:11
氷水で〆るとなんとか食えるくらいにはなる
パスタレンチンして30分くらい忘れてた時やったわ
72. Posted by     2025年03月13日 13:10
間違いを指摘せずにあざ笑い続けるとか最低だな
71. Posted by     2025年03月13日 13:07
かしこい
70. Posted by     2025年03月13日 13:05
>>54
鍋ひとつで出来るし
そんな事にならんから心配しなくていいよ
69. Posted by     2025年03月13日 13:04
食品包装の説明書読まないで加熱して起きる事件では「電子レンジで体積みて長く加熱しすぎダメにする=豚まんやパン類(ハンバーガーやホットドック)」たまに爆発させたり炎上させたりしてる
68. Posted by      2025年03月13日 13:03
>>21
そう言うお前は料理も出来ないの?今までの人生で何してたの?家庭科の授業すらサボりか?義務教育の敗北ってお前みたいなやつのことだぞ
67. Posted by     2025年03月13日 13:01
登場人物バカしかいねえ
66. Posted by     2025年03月13日 13:01
まあなんだ、意外とありかもしれんぞ
やわらかくなるし水でかさましされるから沢山食べた気になれる
65. Posted by      2025年03月13日 13:00
>>62
病院行けよ 頭のな
64. Posted by      2025年03月13日 12:59
>>58
病院行けよ 頭のな
63. Posted by 金ぴか名無しさん   2025年03月13日 12:59
障害レベルでひどい
62. Posted by     2025年03月13日 12:58
>>15
女はバカ男を見つけても無視してあげる優しさがあるから頭悪い男が勘違いしてしまうんだよね
すまんなお前みたいな勘違い池沼男を量産してしまって
61. Posted by      2025年03月13日 12:58
>>54
やったことないし知らんならコメントすんなハゲカスボケタコ
60. Posted by     2025年03月13日 12:58
>>10
料理経験がない旦那や小さな子供が料理する母親に「ツッコんでやめさせる」なんてことできる訳がない
59. Posted by     2025年03月13日 12:57
ネタでもなんでも、こういう落語みたいな話は好き
58. Posted by     2025年03月13日 12:57
>>6
匿名掲示板でぽちぽち毎日女叩きをする弱い男
この世に存在しない人間なのに自分の存在を女から認めて欲しい弱い男
57. Posted by      2025年03月13日 12:56
>>43
馬鹿過ぎてワロタ
56. Posted by    2025年03月13日 12:55
>>2
体罰だとおぼえられなくね?
縦に並んだやつ殴るのも、横に並んだやつ殴るのも同じ時間かかるし。
55. Posted by     2025年03月13日 12:52
電子レンジのシュウマイの原理〜
54. Posted by     2025年03月13日 12:51
>>28 >>35 >>39
>水の量は一束と同じ、麺の量は5倍にしたい

だから一束1リットルずつならば5つの鍋で7分
1個の鍋の1リットルで5束茹でたらドロドロにくっついて食べられたもんじゃない やったことはないから知らんけど
53. Posted by     2025年03月13日 12:49
数学できない人ってやっぱIQ低いの?
52. Posted by     2025年03月13日 12:48
少ない湯で多量の麺を長時間茹でると一様に茹ですぎの麺が出来上がる訳では無く、茹ですぎ状態の部分と中途半端に表面だけ茹でられて芯まで茹で上がっていない部分が混在したクソ不味い麺が出来上がる
51. Posted by     2025年03月13日 12:47
>>2
そういう物理法則のある世界に転生させてあげるのがアジア的優しさ
50. Posted by    2025年03月13日 12:47
パスタ茹でたこと無い人なんだね〜経験し学ぶことができたでしょう友達も見守って偉い
49. Posted by    2025年03月13日 12:46
麺系は大体同じだろ
ラーメンもうどんも茹でたことないの?
48. Posted by 通りすがり   2025年03月13日 12:45
これで茹で上がった麺でナポリタン作ったら美味いでー^^
47. Posted by 無名   2025年03月13日 12:44
なんか言えよ。ネタとしか思えん
46. Posted by     2025年03月13日 12:42
>>41
勿論倍の時間茹でるんだろ
45. Posted by     2025年03月13日 12:42
もしかしてとんでもない義務教育の敗北
44. Posted by    2025年03月13日 12:42
そんなことも指摘できない惨めな人間ですって
自己紹介して何になるんだろうな
43. Posted by     2025年03月13日 12:42
>>31
君が電子レンジで倍の時間温めちゃってる人か
無駄な時間使ってるね
42. Posted by     2025年03月13日 12:41
並列と直列とかも理解できなさそう
41. Posted by     2025年03月13日 12:39
素麺の場合はどうしてんだろ
40. Posted by     2025年03月13日 12:39
>>26
他人が失敗するのを、ほくそ笑みたいからだろ
39. Posted by    2025年03月13日 12:39
>>28
時間も同じでいいんだよ
ゆで卵だって5個だから5倍時間とはならんだろ
38. Posted by    2025年03月13日 12:39
「茹で時間」以前に、5束一緒に茹でるには5リットル以上の鍋が必要
地方のお母んが大人数のおでん作るようなタイプか寸胴が5リットル以上
子育て家庭にあるとは思えなくて2リットル鍋に5束ぶちこむ地獄しか想像できん
37. Posted by     2025年03月13日 12:38
いや言えよ創作なんだろうが
36. Posted by 世が世なら軍師   2025年03月13日 12:37
ナポリタンはデローンとした麺のほうが学校給食っぽくて美味いよ
35. Posted by     2025年03月13日 12:35
>>28
7分だ
34. Posted by     2025年03月13日 12:34
パスタって35分くらいじゃ煮崩れないのか
初めて知ったわ
33. Posted by     2025年03月13日 12:34
>>21
マジレスするすると、掛け算にする時点で終わってる
32. Posted by    2025年03月13日 12:32
頭電子レンジで草
31. Posted by     2025年03月13日 12:30
>>13
そこまで分かってるなら「電子レンジなら正解」を馬鹿にする発想にはならんはずだが

ああ、馬鹿なのか、お前が
30. Posted by     2025年03月13日 12:30
実はクッタクタに煮たパスタが世界のスタンダード
29. Posted by     2025年03月13日 12:27
トースト2枚の時2倍長く焼いたら焦げるでしょお馬鹿さん
28. Posted by ねんねこ   2025年03月13日 12:27
結局何分が正解なんや?
例えば麺2倍なら水の量も2倍で茹で時間は同じが理想みたいだけど、筆者は水の量は一束の時と同じだよな

水の量は一束と同じ、麺の量は5倍にしたいとき正しい茹で時間は??
27. Posted by         2025年03月13日 12:27
ひと束ずつならそうだね、って誰か言ってやれよ
26. Posted by    2025年03月13日 12:25
長時間にわたってぐつぐつとパスタが茹でられるのを、何も言えず、状況をただ見守るばかり

いやなんで見守ってんだよ言えよ
25. Posted by 名無しのPCパーツ   2025年03月13日 12:25
ゆで理論やね
24. Posted by     2025年03月13日 12:24
境界知能
23. Posted by     2025年03月13日 12:23
中学生の頃に小さめの鍋に沸かした湯にそうめん6束を入れて、全然茹でられていないぐずぐずの仕上がりになった苦い思い出
22. Posted by 名無し   2025年03月13日 12:20
団塊とか氷河期とかゆとりとかZ世代とか関係ないよ
池沼なだけ
21. Posted by ななし   2025年03月13日 12:20
7×5=35だろ
ちゃんとあってるじゃん
騒いでる奴は九九も出来ないの?
20. Posted by     2025年03月13日 12:19
ということは、そばやラーメンも作ったことがないのか
ひょっとしたら飯も炊いたことなさそう
19. Posted by 名無し   2025年03月13日 12:18
是非マウントしてください!って投稿はバズるよ
マウント取りたい輩がSNSやるから当然だよね
18. Posted by 名無しさん   2025年03月13日 12:15
つまらない作文
17. Posted by     2025年03月13日 12:15
何も言えずただ状況を見守るばかりだった(35分間)
16. Posted by    2025年03月13日 12:15
なんで何も言えなかったの?ママ友ボスだったの?
15. Posted by     2025年03月13日 12:15
ネタだと思うけど
女さんはバカが多いからありえない話じゃない
14. Posted by     2025年03月13日 12:14
50度のお湯と30度のお湯を混ぜると80 度になる的な
13. Posted by     2025年03月13日 12:14
電子レンジなら正解って言ってる奴が本物の馬鹿だな
水の量だけ時間をプラスしてるだけなのに
11. Posted by     2025年03月13日 12:13
料理下手な人ってほんと説明読まないよな
分量も時間もいい加減だし
感できるほど料理うまくねえだろお前は
10. Posted by    2025年03月13日 12:12
普通の家庭なら旦那か子供がツッコんでやめさせているだろうからこれは創作松
9. Posted by     2025年03月13日 12:12
7分よりちょっと長め。うん、面倒だから7分でいけんだろ?誤差誤差
8. Posted by     2025年03月13日 12:11
おー
流石やな

一度も作ったことがないというのはよくわかるけど
7. Posted by あ   2025年03月13日 12:11
計算はできるバカってのはこういう感じなんかな
6. Posted by     2025年03月13日 12:10
5 本日の「女の敵は女ニュース」
5. Posted by     2025年03月13日 12:10
ぶっちゃけコレの何処が良くないのかわからない奴が2割くらいいると思う
4. Posted by     2025年03月13日 12:08
7束って700gか
ウチにある容量5リットルのパスタポットでも一度に茹でるのを躊躇う量w
3. Posted by    2025年03月13日 12:07
流石にネタだよな?
2. Posted by    2025年03月13日 12:06
学校教育が悪い
バカ相手には体罰で体に覚えさせないと
1. Posted by     2025年03月13日 12:05
「パスタ1束が7分、5束だから35分。それよりちょっと短めにしとけばいいかな」
れいわ信者だなwww

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介